JP4296932B2 - 電気機器 - Google Patents
電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4296932B2 JP4296932B2 JP2003432618A JP2003432618A JP4296932B2 JP 4296932 B2 JP4296932 B2 JP 4296932B2 JP 2003432618 A JP2003432618 A JP 2003432618A JP 2003432618 A JP2003432618 A JP 2003432618A JP 4296932 B2 JP4296932 B2 JP 4296932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- electronic tag
- electric
- control
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 304
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 302
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 302
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 115
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 92
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 73
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 120
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 18
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 17
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 15
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 15
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 12
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 8
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 208000035285 Allergic Seasonal Rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 101100079986 Caenorhabditis elegans nrfl-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 235000009024 Ceanothus sanguineus Nutrition 0.000 description 1
- 235000007866 Chamaemelum nobile Nutrition 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L Ferrous fumarate Chemical compound [Fe+2].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L 0.000 description 1
- 240000003553 Leptospermum scoparium Species 0.000 description 1
- 235000015459 Lycium barbarum Nutrition 0.000 description 1
- 244000042664 Matricaria chamomilla Species 0.000 description 1
- 235000007232 Matricaria chamomilla Nutrition 0.000 description 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 206010068319 Oropharyngeal pain Diseases 0.000 description 1
- 201000007100 Pharyngitis Diseases 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 235000021395 porridge Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
- Electric Ovens (AREA)
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
- Cookers (AREA)
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
この発明の第1の課題解決手段は、電気機器本体側に操作手段およびマイコン制御ユニットを備えるとともに、該マイコン制御ユニットが、上記操作手段の操作に基いて当該電気機器の制御を行う通常の制御モードと、当該電気機器とは独立の電子タグに対応し、該電子タグからの情報に基いて当該電気機器の制御を行う電子タグ制御モードとの複数の制御モードを有し、上記操作手段の操作による通常の制御に加えて上記電子タグからの情報に基く制御を行うようにしてなる電気機器であって、上記電子タグは、所定の制御情報を記憶したメモリと該メモリ内の制御情報を読み出して上記電気機器本体側にワイヤレス状態で送信し、また上記電気機器本体側からの信号をワイヤレス状態で受信する送受信装置とを備えて構成されている一方、上記電気機器本体側には、上記電子タグのメモリ中に記憶されている制御情報を読み出してワイヤレス状態で受信し、上記マイコン制御ユニットに転送入力するタグ情報送受信制御ユニットが設けられていることを特徴としている。
この発明の第2の課題解決手段は、電気機器本体側に操作手段およびマイコン制御ユニットを備えるとともに、該マイコン制御ユニットが、上記操作手段の操作に基いて当該電気機器の制御を行う通常の制御モードと、当該電気機器とは独立の電子タグに対応し、該電子タグからの情報に基いて当該電気機器の制御を行う電子タグ制御モードとの複数の制御モードを有し、上記操作手段の操作による通常の制御に加えて上記電子タグからの情報に基く制御を行うようにしてなる電気機器であって、当該電気機器が電気炊飯器よりなり、上記電子タグは、炊飯又は保温のための所定の制御情報を記憶したメモリと該メモリ内の制御情報を読み出して上記電気炊飯器本体側にワイヤレス状態で送信し、また上記電気炊飯器本体側からの信号をワイヤレス状態で受信する送受信装置とを備えて構成されている一方、上記電気炊飯器本体側には、上記電子タグのメモリ中に記憶されている制御情報を読み出してワイヤレス状態で受信し、上記マイコン制御ユニットに転送入力するタグ情報送受信制御ユニットが設けられていることを特徴としている。
この発明の第3の課題解決手段は、上記第2の課題解決手段の構成において、電子タグが、電気炊飯器での炊飯に使用される米側に付設されており、該米側電子タグのメモリ部に記憶されている制御情報が当該米の銘柄および同銘柄に対応した炊飯プログラムであり、電子タグ制御モードでは、同電子タグからの制御情報に基く米の銘柄および該米の銘柄に対応した炊飯制御を行うようになっていることを特徴としている。
この発明の第4の課題解決手段は、上記第2の課題解決手段の構成において、電子タグが、電気炊飯器の炊飯器本体に対して任意に収納セットされる内鍋に付設されており、電子タグ制御モードでは、同内鍋側電子タグからの制御情報の有無に基いて内鍋の検知を行うようになっていることを特徴としている。
この発明の第5の課題解決手段は、上記第2の課題解決手段の構成において、電気炊飯器が電磁誘導加熱式の電気炊飯器であり、電子タグは、該電磁誘導加熱式の電気炊飯器の炊飯器本体に対して任意に収納セットされる内鍋に付設されている一方、該内鍋側電子タグのメモリ部には当該内鍋の特性を示す制御情報を有し、電子タグ制御モードでは、同電子タグからの内鍋の特性を示す制御情報に基いて上記電磁誘導加熱式の電気炊飯器に対する内鍋の適合性を判定するようになっていることを特徴としている。
図1〜図5は、電気機器として電気炊飯器を採用し、その炊飯機能(炊飯メニュー)を拡大するようにした本願発明の最良の実施の形態1に係る電気炊飯器の構成を示している。
先ず本実施の形態の電気炊飯器は、その炊飯器本体側において例えば内鍋3として電磁誘導の可能な磁性金属板よりなるものが採用されている一方、当該内鍋3に対する炊飯時の加熱手段として、合成樹脂製の保護枠(内ケース)4を介して当該内鍋3の底壁部3aから側壁部3bの略全体を包み込むように当該内鍋3の底壁部3aの中央部側と側方部側、および側壁部3bの下方側の3ケ所の全周に対応する3組のワークコイルC1,C2,C3が設けられ、また当該内鍋3に対する保温時の加熱手段として、当該内鍋3の側壁部3bの上方側全周に対応する保温ヒータH1が設けられている。そして、それらをマイコン制御ユニット32によって適切に駆動制御することによって、適切な炊飯機能と保温機能とを実現できるようになっている。
すなわち、先ず該電気炊飯器は、例えば図1に示すように、内部に誘起されるうず電流によって自己発熱が可能な例えばステンレス鋼板等の磁性金属板よりなる内鍋(飯器ないし保温容器)3と、該内鍋3を任意にセットし得るように形成された合成樹脂製の有底筒状の保護枠(内ケース)4と、該保護枠(内ケース)4を保持する外部筺体である有底筒状の外ケース1と、該外ケース1と上記保護枠(内ケース)4とを一体化して形成された炊飯器器体Aの上部に開閉可能に設けられた蓋ユニット(蓋)2とから構成されている。
次に、図3は上述のように構成された炊飯器本体A側の炊飯および保温制御並びに残時間表示制御用のマイコン制御ユニット32を中心とする制御回路部分の構成を示す。
ところで、この実施の形態の場合、上述した銘柄炊飯制御を適切に実行するために、例えば図5に示すように、米穀店やスーパー等で販売されている米の袋45の表面45aには、銘柄a、産地b、収穫時期(年月日)c、精米時期(年月日)dが表示され、さらにその下部45bには、電子タグ50が剥がれにくいように貼設されている。
そして、電源回路50bは、このコンデンサからの電力を整流し安定化してCPU50fに供給し、当該電子タグ50を活性化する。また、上記第1の送受信アンテナ51は、例えば複数枚の軟磁性アモルファス箔又は複数枚の金属箔を耐熱性樹脂又は耐熱性無機材料からなる絶縁層を介して積層してなる磁芯部材51aの外周に、高強度の被覆導線51bを巻成した耐久性の高いものに構成されている。
以上のような制御モード(メニュー)、制御機能の追加拡大は、上述のような米の銘柄炊飯機能の場合に限らず、次のような各種の場合にも、同様の方法で実現することができる。
図6〜図7は、電気機器として電磁誘導加熱式の電気炊飯器を採用し、その対象物である内鍋の適合性を自動判定するようにした本願発明の最良の実施の形態2に係る電気機器の構成を示している。
なお、以上の構成では、内鍋の適合関係を判定する判定制御モードに入る条件として、内鍋3のセットに対応した内鍋検知スイッチLSのONが必要であるとした。これは使用される内鍋3,3・・・の全てに必ずしも電子タグ50,50・・・が設けられているわけではないとの前提による。
次に図8〜図11には、電気機器として電気加熱機器のひとつである食器乾燥器を採用し、その乾燥対象物の特性に応じた自動制御を行うようにした本願発明の最良の実施の形態3に係る電気機器の構成が示されている。
以上の構成において、さらに次のような構成を採用することもできる。
なお、上記図13の最良の実施の形態4と同様の制御方法は、例えば電気機器本体が電子レンジであり、電子タグ50を有する対象物が同電子レンジでは使用できない調理容器であるような場合にも全く同様に適用することができる。
さらに図14〜図15は、電気機器として電子レンジを採用し、その調理対象物の調理加熱情報を調理物パッケージ側の電子タグから得て自動的に加熱調理するようにした本願発明の最良の実施の形態5に係る電気機器の構成を示している。
次に図16〜図18は、電気機器として電気ポットを採用し、その対象物である用途物に応じて適切に機能制御するようにした本願発明の最良の実施の形態6に係る電気機器の構成を示している。
すなわち、この電気ポットは、先ず図16に示すように、貯湯用の内容器130を備えた容器本体131と、該容器本体131の上部側開口部を開閉する蓋体132と、上記内容器130を湯沸し時において加熱する加熱手段である湯沸しヒータ133と、上記内容器130を保温時において加熱する加熱手段である保温ヒータ134と、上記内容器130内の湯を外部へ給湯注出するための給湯通路(湯注出通路)135と、該給湯通路135の途中に設けられた注出流量計測用の流量センサ136と、AC電源が接続されている状態において上記給湯通路135を介して上記内容器130内の湯を外部に注出する電動式の給湯ポンプ137と、AC電源が接続されていない状態において上記給湯通路135を介して内容器130内の湯を外部に送り出すエア式の手動給湯ポンプ138とを備えて構成されている。
そして、該読み出されたデジタルデータは、最終的にマイコン制御ユニット160に転送されて、その制御機能設定用のメモリ部に入力される。
次に図17は、上記構成の電気ポット本体131における制御装置の回路構成を示すブロック図である。
今例えば、上記マイコン制御ユニット160による湯の吐出状態および吐出湯量の制御方法について、その内容を示すと、図18のフローチャートのようになる(このフローでは、湯温については省略している)。
さらに図19は、電気機器として電気加熱調理器のひとつである電気ポットを採用し、同電気ポットにチャイルドロック機能を設けるようにした本願発明の最良の実施の形態7の構成を示している。
もちろん、これと同様の構成は、上記のような電気ポットだけではなく、例えば電気炊飯器、電気調理鍋、ホットプレート、扇風機など、子供(幼児)が操作するのを避けたい各種の電気機器に適用することができる。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを設けると有効な電気機器として、また食器洗い機がある。
上記実施の形態8の食器洗い機は、電気ポット機能(湯沸し機能)を有しており、例えば60℃程度の湯を使って食器等を洗浄するようになっている。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また空気清浄機や除湿機がある。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また加湿器や酸素発生器がある。
さらにC:リラックス効果のあるもの(レモン、オレンジ、カモミールなど)は弱運転を長時間で、いずれもアロマモードで自動的に行う。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また除湿器がある。
綿・麻・絹・羊毛などの天然繊維やレーヨン・キュプラなどの再生繊維の吸水性は高く、ナイロン・アクリル・ポリエステルといった化繊の吸水性は低い。
またサイズによっても衣類の乾燥速度は変化する。大きいサイズほど乾燥に時間を要する。そこで、電子タグより衣類のサイズの情報を読み取り乾燥時間を決定する。
洗濯物の乾燥時間は、上記(a),(b)の兼ね合いによって決定する。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また電気アイロンがある。
そして、一方アイロン側に同電子タグからの最適温度情報を読み取ってマイコン制御ユニットに送るタグ情報送受信制御ユニットを設け、マイコン制御ユニットでアイロンの温度を最適温度に自動制御する。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また電気フライヤーがある。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、またアルカリイオン整水器がある。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また精米機がある。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、またレンジ台収納庫がある。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また電気ポットがある。
そこで、中栓の注ぎ口と反対側位置に当該中栓が装着可能なポット本体情報(機種情報)を記憶させた電子タグを設ける一方、電気ポット本体側にタグ情報送受信制御ユニットを設けて、適合関係を判定させる。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また業務用の魔法瓶や給食容器がある。
以上の各実施の形態のように、対象物からの電子タグ情報に対応して自動的に作動する制御モードを持たせると有効な電気機器として、また業務用のエアーポット、ハンディポットなどの携帯型、ハンドフリー型の電気ポットがある。
4:内ケース
8:把手
20:操作パネル
32:マイコン制御ユニット
45:米袋
50:電子タグ
60:タグ情報送受信制御ユニット
70:食器乾燥器本体
94:バスケット
102:電子レンジ
110:マイコン制御ユニット
120,131:電気ポット本体
136:流量センサ
140:ドリップコーヒーのフィルタカラー
150:コーヒーカップ
160:マイコン制御ユニット
170:フィルター
171:空気清浄機等本体
Claims (5)
- 電気機器本体側に操作手段およびマイコン制御ユニットを備えるとともに、該マイコン制御ユニットが、上記操作手段の操作に基いて当該電気機器の制御を行う通常の制御モードと、当該電気機器とは独立の電子タグに対応し、該電子タグからの情報に基いて当該電気機器の制御を行う電子タグ制御モードとの複数の制御モードを有し、上記操作手段の操作による通常の制御に加えて上記電子タグからの情報に基く制御を行うようにしてなる電気機器であって、上記電子タグは、所定の制御情報を記憶したメモリと該メモリ内の制御情報を読み出して上記電気機器本体側にワイヤレス状態で送信し、また上記電気機器本体側からの信号をワイヤレス状態で受信する送受信装置とを備えて構成されている一方、上記電気機器本体側には、上記電子タグのメモリ中に記憶されている制御情報を読み出してワイヤレス状態で受信し、上記マイコン制御ユニットに転送入力するタグ情報送受信制御ユニットが設けられていることを特徴とする電気機器。
- 電気機器本体側に操作手段およびマイコン制御ユニットを備えるとともに、該マイコン制御ユニットが、上記操作手段の操作に基いて当該電気機器の制御を行う通常の制御モードと、当該電気機器とは独立の電子タグに対応し、該電子タグからの情報に基いて当該電気機器の制御を行う電子タグ制御モードとの複数の制御モードを有し、上記操作手段の操作による通常の制御に加えて上記電子タグからの情報に基く制御を行うようにしてなる電気機器であって、当該電気機器が電気炊飯器よりなり、上記電子タグは、炊飯又は保温のための所定の制御情報を記憶したメモリと該メモリ内の制御情報を読み出して上記電気炊飯器本体側にワイヤレス状態で送信し、また上記電気炊飯器本体側からの信号をワイヤレス状態で受信する送受信装置とを備えて構成されている一方、上記電気炊飯器本体側には、上記電子タグのメモリ中に記憶されている制御情報を読み出してワイヤレス状態で受信し、上記マイコン制御ユニットに転送入力するタグ情報送受信制御ユニットが設けられていることを特徴とする電気機器。
- 電子タグが、電気炊飯器での炊飯に使用される米側に付設されており、該米側電子タグのメモリ部に記憶されている制御情報が当該米の銘柄および同銘柄に対応した炊飯プログラムであり、電子タグ制御モードでは、同電子タグからの制御情報に基く米の銘柄および該米の銘柄に対応した炊飯制御を行うようになっていることを特徴とする請求項2記載の電気機器。
- 電子タグが、電気炊飯器の炊飯器本体に対して任意に収納セットされる内鍋に付設されており、電子タグ制御モードでは、同内鍋側電子タグからの制御情報の有無に基いて内鍋の検知を行うようになっていることを特徴とする請求項2記載の電気機器。
- 電気炊飯器が電磁誘導加熱式の電気炊飯器であり、電子タグは、該電磁誘導加熱式の電気炊飯器の炊飯器本体に対して任意に収納セットされる内鍋に付設されている一方、該内鍋側電子タグのメモリ部には当該内鍋の特性を示す制御情報を有し、電子タグ制御モードでは、同電子タグからの内鍋の特性を示す制御情報に基いて上記電磁誘導加熱式の電気炊飯器に対する内鍋の適合性を判定するようになっていることを特徴とする請求項2記載の電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432618A JP4296932B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432618A JP4296932B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005190300A JP2005190300A (ja) | 2005-07-14 |
JP4296932B2 true JP4296932B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=34790265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003432618A Expired - Fee Related JP4296932B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4296932B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4822918B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 炊飯シーケンス自動選択装置及び方法、並びにその装置を備えた炊飯器 |
BR112013016414A2 (pt) * | 2010-12-31 | 2019-12-31 | Koninl Philips Electronics Nv | método e dispositivo para cozinhar arroz |
JP6655930B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2020-03-04 | 三菱電機株式会社 | 炊飯器 |
CA3009277C (en) * | 2017-06-27 | 2020-06-30 | Wonderland Switzerland Ag | Child safety seat |
CN107245863B (zh) * | 2017-07-17 | 2019-10-25 | 无锡小天鹅电器有限公司 | 燃气干衣机的点火控制系统和具有其的燃气干衣机 |
JP7141703B2 (ja) * | 2018-11-29 | 2022-09-26 | アイ・コーポレーション株式会社 | 炊飯水の生成装置 |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003432618A patent/JP4296932B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005190300A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106419488B (zh) | 智能电饭锅 | |
JP6961779B2 (ja) | 加熱調理システム | |
CN109519977A (zh) | 燃气灶具、锅具、燃气炊具与燃气炊具的控制方法 | |
CN103108576A (zh) | 多功能烹调器 | |
CN107454939A (zh) | 气体检测装置、烹饪装置和控制装置的方法 | |
CN104658107A (zh) | 食品加热自动贩卖机 | |
CN107049057A (zh) | 基于智能电热炉的智能厨箱及其便捷智慧餐饮系统和方法 | |
JP4296932B2 (ja) | 電気機器 | |
JP2004138331A (ja) | 無線タグ付き容器および食品調理器 | |
CN106724812A (zh) | 智能煮蛋器 | |
JP2005242629A (ja) | 非接触情報記憶媒体および調理機器 | |
CN204406532U (zh) | 食品加热自动贩卖机 | |
JP2005242628A (ja) | 家電機器 | |
JP2021018781A (ja) | 消耗品処理システム | |
WO2012079264A1 (zh) | 一种家用调理及沖泡家电条码识别装置 | |
JP4214901B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP2005182482A (ja) | 電気機器 | |
JP4029821B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP3575361B2 (ja) | 液状商品供給装置 | |
CN208044734U (zh) | 一种自动售卖机与自动售卖系统 | |
JP2022177497A (ja) | 加熱調理システム | |
CN208160545U (zh) | 基于智能电热炉的智能厨箱及其便捷智慧餐饮系统 | |
JP3953043B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP2005296538A (ja) | 電気炊飯器 | |
CN210931029U (zh) | 料理机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4296932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |