JP4295210B2 - Rotatable shopping mall - Google Patents
Rotatable shopping mall Download PDFInfo
- Publication number
- JP4295210B2 JP4295210B2 JP2004516307A JP2004516307A JP4295210B2 JP 4295210 B2 JP4295210 B2 JP 4295210B2 JP 2004516307 A JP2004516307 A JP 2004516307A JP 2004516307 A JP2004516307 A JP 2004516307A JP 4295210 B2 JP4295210 B2 JP 4295210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sales
- area
- 3seg
- exhibition
- ring segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/343—Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport
- E04B1/346—Rotary buildings; Buildings with rotary units, e.g. rooms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Display Racks (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Toys (AREA)
- Table Devices Or Equipment (AREA)
- Handcart (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
Description
本発明は,請求項1の前文に従った個々の販売及び展示品の領域を有する,販売及び展示品のエリアに関する。
The present invention relates to a sales and display area having individual sales and display areas according to the preamble of
このタイプの典型的な販売及び展示品のエリアにおいて,主な趣旨は,おそらく大きな販売及び展示品のエリアに組み合わされている,異なるデザインのされた,販売及び展示品領域での,多様な物品の選択を人に提供することである。この場合,これら販売及び展示品の領域を,美食及び娯楽のための施設と組み合わせることは典型的であり,また,アドベンチャー,従って,レクリエーション活動の機会としてのショッピングを示していることは典型的である。 In a typical sales and display area of this type, the main intent is that various articles in differently designed sales and display areas, possibly combined with a large sales and display area. Is to provide people with a choice of. In this case, it is typical to combine these sales and display areas with gastronomy and entertainment facilities, and it typically represents shopping as an opportunity for adventure and therefore recreational activities. is there.
この場合,例えば,販売及び展示品の領域の,人の関心を引く構造上のデザインによって人の流れを引き付けること,若しくは,個々の販売及び展示品の領域間で,自由に通過可能なセクションの多様なイベントによって,人に関心を起こさせることが,試みられている。個々の販売及び展示品の領域のオペレータは度々,個人のビジネス領域の定期的に変化するデザインによって,人の注意を引くことを試みている。従って,「ショッピングセンター」は,「ショッピングシティー」へと段々と変化してきており,このシティー内では,ショッピングが,「楽しみ」と「娯楽」とに結びついている。しかし,このタイプの販売及び展示品のエリアの選択が増えており,人の興味を得ることがますます困難になってきている。個々の販売及び展示品の領域は,比較的低いコストでデザインされ直すが,全体的な販売及び展示品のエリアの外観が,更なるものが無ければ変化し得ない場合,不利になると証明されており,この結果,親密さの効果が,ますます人の関心を無くさせている。 In this case, for example, in the areas of sales and exhibits, it is possible to draw people's flow by a structural design that attracts people's attention, or of sections that are freely passable between the areas of individual sales and exhibits. Attempts are made to make people interested by various events. Individual sales and exhibit area operators often try to attract people's attention through the regularly changing design of their personal business areas. Therefore, the “shopping center” is gradually changing to a “shopping city”, and shopping is linked to “fun” and “entertainment” in this city. However, the selection of areas for this type of sales and exhibits is increasing, making it increasingly difficult to get people interested. Individual sales and display areas have been redesigned at a relatively low cost, but proved to be disadvantageous if the overall sales and display area appearance cannot change without further improvements. As a result, the effect of intimacy is making people less interested.
従って,本発明の目的は,このような欠点を回避し,個々の販売及び展示品の領域間の自由に通過可能な領域に対して,適切な構造上の手段によって,販売及び展示品エリアの,連続的に変化する外観を確保することである。これは,請求項1の特徴部分によって達せられる。
The object of the present invention is therefore to avoid such drawbacks and to ensure that the sales and display areas are not affected by the appropriate structural means for the freely accessible areas between the individual sales and display areas. , To ensure a continuously changing appearance. This is achieved by the characterizing part of
この場合,請求項1は,個々の販売及び展示品の領域間の,自由に通過可能な領域が,回転可能にデザインされていることを規定している。これと同時に,個々の販売及び展示品の領域は,販売及び展示品の領域の一部分が,ほぼ円形の領域を囲み,販売及び展示品の領域の第2の部分が,ほぼ円形の領域を囲むように位置されており,販売及び展示品の領域の第2の部分によって囲まれた領域は,販売及び展示品の領域の第1の部分によって囲まれている領域の外周より小さな外周を有しており,この結果,ほぼ円形の領域が,販売及び展示品の領域の第1及び第2の領域間に規定されている。この環状の領域は,販売及び展示品の領域の外側にある自由にアクセス可能な領域を示しており,この領域で,人の変化する流れが,個々の販売及び展示品領域間を移動する。請求項1に従えば,この自由に通過可能な領域は回転可能に形成されているので,雑音の発生が防止され,連続的に変化する景観は,たとえ人が静かに休んでいたとしても確保される。従って,親密さの効果はあまり起こりそうににない。
In this case, claim 1 stipulates that the freely passable areas between the areas of the individual sales and exhibits are designed to be rotatable. At the same time, the individual sales and display areas are such that a portion of the sales and display area surrounds a substantially circular area and a second part of the sales and display area surrounds a substantially circular area. The area surrounded by the second part of the sales and exhibition area has a smaller outer circumference than the outer circumference of the area surrounded by the first part of the sales and exhibition area. As a result, a substantially circular area is defined between the first and second areas of the sales and exhibits area. This annular area represents a freely accessible area outside the sales and display area, where a changing flow of people moves between the individual sales and display areas. According to
前記回転可能な環状の領域は,他の技術分野から知られているが,販売及び展示品エリアのために使用されてはいない。例えば,米国特許2764783号は,水平方向に回転可能な環状の領域内に,環状の領域を備えた建物を提案している。この種の施設は,移動運動に障害のある人を手助けする建物のために,特に提案されており,また,回転可能なプラットホーム内に入った後に,このプラットホームが,回転動が停止する所望の位置に達するまで,共通するエレベータと同様にボタンを押すことで駆動するように設定されることを提案している。 The rotatable annular area is known from other technical fields but is not used for sales and display areas. For example, U.S. Pat. No. 2,767,783 proposes a building with an annular region in an annular region that can rotate horizontally. This type of facility has been proposed especially for buildings that help people with mobility problems, and after entering the rotatable platform, the platform may have a desired rotational movement stoppage. It has been proposed that it is set to be driven by pressing a button, like a common elevator, until the position is reached.
前記環状の領域は,特に,デザインと清掃作業とにアクセス可能であるため,また,請求項1のさらなる特徴が必要である。これらの手段は,環状の領域が,特に下げられた昇降装置によって,垂直に移動可能な複数のセグメントに分けられている。このように,個々のリングセグメントは,販売及び展示品の領域の外側の室に供給されることができ,この室内で,例えば,これらのリングセグメントの領域で再構築の作業が行われることができる。販売及び展示品の領域の外側で,この再構築作業を行うことは,例えば,リングセグメントが,改築作業に必要な装置にアクセス不可能であるために,若しくは,ほこり等によって販売及び展示品領域の損傷を防止するために,効果的であるかもしれない。
The annular region is particularly accessible for design and cleaning operations, and further features of
この場合,請求項2に係わる特徴は,これら構造上の手段によって,リングセグメントの水平の回転動が,必要に実行されているリングセグメントの垂直移動から切り離され得るために,並びに,リングセグメントが,また特に,垂直方向に個々に移動され得るために,効果的であることが示されている。
In this case, the features according to
請求項3に係われば,前記リングセグメントの垂直移動のために必要である前記室に加えて,さらなる複数の室が,販売及び展示品領域の下に設けられており,これら室へと,リングセグメントは,径方向に押されることができる。請求項4との同時の実行において,例えば,リングセグメントを下げて,昇降装置から室へと,径方向移動によってセグメントを押すことが可能である。これら室内で,例えば,再構築の作業は,他のリングセグメントが他の室から昇降装置上に押され得るように,昇降装置を垂直に移動させ,一時的な交換として,このセグメントを販売及び展示品領域の高さにもたらすことで,連続的に実行されることができる。
According to
請求項5は,コスト効果の実施の形態を与えており,請求項2の手段の基礎に,特に効果的である。
Claim 5 provides a cost-effective embodiment and is particularly effective on the basis of the means of
もちろん,請求項6に従えば,本発明に係わった装置を,周囲の販売及び展示品の領域間で人の流れを受けるための回転可能な環状の領域に,多様な形態で導入することも可能である。個々の環状の領域は,例えば,請求項5の手段が実行されるならば,昇降装置の領域に互いに接近する。この実施の形態は,以下に詳細に示されている。 Of course, according to claim 6, the device according to the invention can also be introduced in various forms into a rotatable annular area for receiving human flow between the surrounding sales and exhibition areas. Is possible. The individual annular regions, for example, approach each other in the region of the lifting device if the measures of claim 5 are carried out. This embodiment is described in detail below.
請求項7及び8は,本発明に係わった装置の効果的な実施の形態を与えている。
本発明は,本発明の可能な実施の形態に関する,添付された図面を参照に,以下に示されている。 The present invention is illustrated below with reference to the accompanying drawings, which relate to possible embodiments of the invention.
図1に見られ得るように,個々の販売及び展示品の領域1,2が,2つの部分に,即ち,ほぼ円形の領域を少なくとも部分的に囲んでいる第1の外側部分1と,この外側部分の内側に延び,ほぼ円形の領域を少なくとも部分的に囲んでいる,販売及び展示品の領域1,2の第2の内側部分2とに配置されている。従って,自由に移動可能な環状の領域3が,販売及び展示品の領域1,2の第1の外側部分1と,第2の内側部分2との間に構築されており,これらの個々の販売及び展示品の領域1,2間を,変化する人の流れが移動する。この場合,衛生施設,貯蔵室,又は,入口及び出口のような他の使用を有する領域が,また,販売及び展示品領域1,2の第1の部分1によって規定されて,外側領域に位置され,また販売及び展示品領域の第2の部分2によって規定されて,内側領域に位置されることができる。前記環状の領域3は,これの構造上の実施の形態とデザインとの両方を考慮して,複数のリングセグメント3segに分けられている。このため,例えば,各セグメント3segは,音,光,及び香りの効果の助けと,木製,石製,又はグラス製のフロア,反射又は透過フロア,そしてウォータ状の本体等を有するフロアのような,異なるフロアカバーの使用とで,セグメント独自の「アドベンチャーワールド」として,デザインされることができる。リングセグメント3segは,カフェ,バー,レストラン,又はビストロのような美食施設を,運動場,映画館,劇場のような施設を,自動車の展示のような展覧領域を,又はその他を収容することができる。
As can be seen in FIG. 1, the
移動の能力が,販売及び展示品の領域1,2のために与えられていないが,環状の領域3は,これが回転軸7の周りを回転可能なように設けられている。これは,ステージ等を回転させるための駆動技術において,長年知られているような,(示されていない)異なるタイプの駆動部によって実行されることができる。この回転速度は,すべての法律上のガイドラインに応じるように,特にまた,老人及び障害者が,回転する環状の領域3を容易に使用可能であるように選択されている。一定の角速度で,環状の領域3の部分的な回転速度が,回転中心から離れるのに従って増すので,最適な角速度は,最も許容できる回転速度と,環状の領域3の外径との両方に向けられている。例えば,環状の領域3の外径が,120mで,内径が80mであり,2.5cm/秒の最も許容できる回転速度の場合,選択された角速度は,約1.4rad/hourになり,これは,円形のリング3の内径で1.6cm/秒で,外形で2.4cm/秒の回転速度に対応している。従って,1回転は,この例示的な実施の形態において,4時間21分内に実行されるであろう。選択された,環状の領域3の回転角速度は,販売及び展示品エリアが大きく構成されればされるほど,即ち,両環状の領域3の外径が大きいほど,小さくなければならないことは明らかである。
Although the ability to move is not provided for the sales and
図1に示された実施の形態では,2つの環状の領域3が,セクション13にほぼ接触して設けられている。このため,販売及び展示品の領域1,2の第1の部分1のそれぞれは,内側の円形領域を完全に囲まず,不動のフロアを備えた自由に通過可能なセクション13を除外しているであろう。従って,このセクション13は,環状の領域3間の接続セクションを示している。さらに,この実施の形態に係われば,両方の環状の領域3は,各々が,環状の領域3のセクション13に位置されている,上昇ステージのような昇降装置4を備えている。
In the embodiment shown in FIG. 1, two
人によって環状の領域3が使用されている間に,環状の領域3は,(示されていない)駆動部によって,水平に回転動されるように設定されている。また,環状の領域3は,この場合に,昇降装置4の上方を摺動する。必要であれば,例えば,特定のリングセグメント3segを意図的にデザインし直す場合,環状の領域3の水平の回転動は,デザインし直されるリングセグメント3segが,昇降装置4上で静止するように停止される。リングセグメント3seg上に人がいなければ,昇降装置4は,このリングセグメント3segが,図1の実施の形態に示されたように下降され,販売及び展示品領域1,2の下の複数の室5aに供給されるに駆動される。図2の(b)及び図3cに示されたように,悪影響を受けたリングセグメント3segは,昇降装置4から,再構築領域(rebuilding region)として機能する前記室5a内へと,径方向移動によって押されることができる。従って,昇降装置4は,例えば,貯蔵室として使用され,かつリングセグメント3segの一時的な置き替え部として使用されている,異なる室5b内にストアされ,またデザインし直されることになっている新しいリングセグメント3segを受けるように自由である。この目的のために,昇降装置4は,新しいリングセグメント3segを,前記室5bから昇降装置上に押圧可能なように,垂直方向へと移動されなくてはならないのみである。この新しいリングセグメント3segは,最後に,販売及び展示品領域1,2の高さにもたらされることができ,この結果,環状の領域3の水平の回転動が,再開されることができる。この処理は,販売及び展示品エリアの開館時間外に行われることが好ましい。説明された手順に従ったリングセグメント3segの交換は,数分内に終了するが,しかし,また,この時間の間に,悪影響を受けたセクションを塞ぐことが考えられるであろう。このため,リングセグメント3segの交換は,開館時間中に,実行されることもできる。
While the
公的にアクセス可能な販売及び展示品の領域1,2の外側にあるリングセグメント3segの可能な再構築効果は,特に,ある状況で時間の制約のある再構築が,販売及び展示品のエリアを閉じる必要なしに,実行可能なことである。再構築の作業は,特に,販売及び展示品の領域1,2の周囲のほこりと騒音とを防止する。前記室5aへのアクセスは,また,これら室が,大きな装置,並びに/若しくは,設備品にアクセス可能なようにデザインされることができる。前記室5a自体は,すべてのタイプのクレーンと機械とを備えることができるので,再構築の作業に必要なインフラはすでに与えられている。
The possible restructuring effect of the ring segment 3seg outside the publicly accessible sales and
昇降装置4のセクションで,販売及び展示品のエリアの天井8が,図2の(b)及び図3cに示されているように,ときどき開成され得るようにデザインされることが可能である。所望の音響及び照明の効果を演出するために,拡声器9を有する,中心に制御された公的なアドレスシステムと,移動可能なスポットライト10を有する照明設備と,マルチメディア投影装置とが,与えられることができる。また,負荷と舞台デザインの部材との正確な垂直移動のために,片巻き上げ機(point hoists)11が設けられることができる。劇場の技術によって知られている遠近画法の部材を吊るすために,ステージの屋根裏12が,販売及び展示品の領域1,2の上方に位置されるように設置されることができる。
In the section of the lifting device 4, the
従って,劇場の部材を備えた近代的な技術を組み合わせることによって,ショッピングワールドには,異なる「アドベンチャーワールド」が追加されている。これらの「アドベンチャーワールド」は,絶え間なく変化され得るので,販売及び展示品のエリアは,親密さの効果が抑制され得るが,絶え間なく変化する状況の中で人々に公開されている。 Therefore, a different “adventure world” has been added to the shopping world by combining modern technology with theater components. Since these “adventure worlds” can be constantly changing, the area of sales and exhibits can be kept open to people in a constantly changing situation, although the effect of intimacy can be suppressed.
Claims (8)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT0096502A AT411916B (en) | 2002-06-27 | 2002-06-27 | ROTATING SHOPPING MALL |
PCT/AT2003/000155 WO2004003305A1 (en) | 2002-06-27 | 2003-05-28 | Rotating shopping mall |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005530941A JP2005530941A (en) | 2005-10-13 |
JP4295210B2 true JP4295210B2 (en) | 2009-07-15 |
Family
ID=29588439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004516307A Expired - Fee Related JP4295210B2 (en) | 2002-06-27 | 2003-05-28 | Rotatable shopping mall |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050262775A1 (en) |
EP (1) | EP1516093B1 (en) |
JP (1) | JP4295210B2 (en) |
CN (1) | CN100406654C (en) |
AT (2) | AT411916B (en) |
AU (1) | AU2003237551A1 (en) |
DE (1) | DE50302475D1 (en) |
GC (1) | GC0000406A (en) |
WO (1) | WO2004003305A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4728044B2 (en) * | 2005-05-27 | 2011-07-20 | 延幸 早川 | Building |
CN104100001B (en) * | 2014-08-12 | 2016-07-13 | 广西师范大学 | rotatable building |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2182757A (en) * | 1939-02-21 | 1939-12-05 | Leonard Sillman | Stage setting |
US2764783A (en) * | 1955-01-06 | 1956-10-02 | Myron S Teller | Building structures and rotary transportation platform therein |
US3469837A (en) * | 1966-03-09 | 1969-09-30 | Morton L Heilig | Experience theater |
DE2318203A1 (en) * | 1973-04-11 | 1974-10-24 | Jakob Luebbers | TOWER HOUSE WITH ROTATING APARTMENTS |
US4305117A (en) * | 1980-03-17 | 1981-12-08 | Rain Jet Corporation | Artificial illumination of ornamental water fountains with color blending in response to musical tone variations |
CN85202606U (en) * | 1985-06-29 | 1986-04-23 | 北京市机械施工公司 | Swing mechanism for revolving platform |
US5319895A (en) * | 1993-03-05 | 1994-06-14 | Ray William W | Activity floor changing system for multi-activity complex |
US6148568A (en) * | 1993-05-03 | 2000-11-21 | Beasley; Rex W. | Modular turntable for a building |
DE9314954U1 (en) * | 1993-10-02 | 1994-02-10 | Achstetter, Rolf, 30880 Laatzen | Serving |
DE19618238A1 (en) * | 1996-05-07 | 1997-11-13 | Blitzschutz Und Geruestbau Gmb | Restaurant with circular and rotating inner area |
-
2002
- 2002-06-27 AT AT0096502A patent/AT411916B/en not_active IP Right Cessation
- 2002-11-23 GC GCP20022337 patent/GC0000406A/en active
-
2003
- 2003-05-28 EP EP03735134A patent/EP1516093B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-28 DE DE50302475T patent/DE50302475D1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-28 WO PCT/AT2003/000155 patent/WO2004003305A1/en active IP Right Grant
- 2003-05-28 US US10/519,315 patent/US20050262775A1/en not_active Abandoned
- 2003-05-28 AU AU2003237551A patent/AU2003237551A1/en not_active Abandoned
- 2003-05-28 JP JP2004516307A patent/JP4295210B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-28 CN CNB038151154A patent/CN100406654C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-28 AT AT03735134T patent/ATE318348T1/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1665992A (en) | 2005-09-07 |
ATE318348T1 (en) | 2006-03-15 |
EP1516093B1 (en) | 2006-02-22 |
JP2005530941A (en) | 2005-10-13 |
DE50302475D1 (en) | 2006-04-27 |
AU2003237551A1 (en) | 2004-01-19 |
WO2004003305A1 (en) | 2004-01-08 |
CN100406654C (en) | 2008-07-30 |
US20050262775A1 (en) | 2005-12-01 |
EP1516093A1 (en) | 2005-03-23 |
AT411916B (en) | 2004-07-26 |
ATA9652002A (en) | 2003-12-15 |
GC0000406A (en) | 2007-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8727896B2 (en) | Underground and underwater amusement attractions | |
ES2548004T3 (en) | Theater with circular movement | |
US10335705B2 (en) | Venue trays and method for moving venue trays | |
JP4295210B2 (en) | Rotatable shopping mall | |
US11051616B2 (en) | Concentric circular rotating table(s) | |
US3399501A (en) | Auditorium installations | |
JP4820018B2 (en) | Ferris wheel and high-rise building equipped with the same | |
JP2012188801A (en) | Indoor type cemetery | |
US8033061B2 (en) | Sales and presentation area with rotatably mounted annular region divided into vertically movable ring segments | |
JP7522967B2 (en) | Sound System | |
RU70908U1 (en) | RADIAL-TURNING SYSTEM | |
US20200340266A1 (en) | Starry Night Cinemas | |
JP2020182553A (en) | Multipurpose facility with display and customer attraction method using the same | |
JPH0598821A (en) | Carrousel type restaurant installation | |
KR101133899B1 (en) | High-Reflection screen system with emblems moving up and down | |
Newsom | Josephine Stiles and Her House of Feature Films: Innovations of a Black Theater Proprietor | |
ES1259659U (en) | VIRTUAL PANEL FOR CEILINGS OR WALLS WITH WATER AND/OR AIR (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) | |
Date | What’s going-on at | |
JP3976387B2 (en) | Island unit of prize ball game stand | |
KR200246515Y1 (en) | Structures such as restaurants built in a place to view the natural scenery | |
JPH0330154Y2 (en) | ||
Yee | Lighting spaces | |
Hughes | Show Time: 1913 Reconsidered: Exhibition and the making of Indian cinema | |
JPH11506348A (en) | stage | |
Levering | None shall refuse: The history of the Players in Detroit, 1910 to the present (Michigan) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |