JP4285423B2 - Car wash machine - Google Patents
Car wash machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4285423B2 JP4285423B2 JP2005063216A JP2005063216A JP4285423B2 JP 4285423 B2 JP4285423 B2 JP 4285423B2 JP 2005063216 A JP2005063216 A JP 2005063216A JP 2005063216 A JP2005063216 A JP 2005063216A JP 4285423 B2 JP4285423 B2 JP 4285423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- car wash
- cleaned
- wash machine
- rear bumper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Description
本発明は、たとえば給油所に設置され、洗車に使用される洗車機に関するものである。 The present invention relates to a car wash machine that is installed, for example, in a gas station and used for car washing.
従来の上記洗車機の一例が、特許文献1に開示されている。
この特許文献1に開示されている洗車機は、洗車機本体が前後方向に走行しながら、所定位置に停止されている被洗浄車両に対して洗車動作(洗浄、乾燥、ワックス掛け等)を実行する洗車機であり、前記洗車機本体に、水平方向に回動自在な、前記前後方向とは直角な左右一対の平行四連リンク機構と、平行四連リンク機構を水平方向に回動させる作動装置と、平行四連リンク機構の遊端に設けられた保持板と、保持板に接続された左右一対のロッカーブラシと、ロッカーブラシを回転させる回転装置と、各平行四連リンク機構の一方の連結アームの遊端と保持板とを水平方向に相対揺動自在に連結した弾性利用の中立維持機構とを備えている。
An example of the conventional car wash machine is disclosed in Patent Document 1.
The car wash machine disclosed in Patent Document 1 performs a car wash operation (washing, drying, waxing, etc.) on a vehicle to be washed that is stopped at a predetermined position while the car washing machine body travels in the front-rear direction. A pair of left and right parallel quadruple link mechanisms that are rotatable in the horizontal direction and perpendicular to the front-rear direction, and an operation that rotates the parallel quadruple link mechanism in the horizontal direction. Device, a holding plate provided at the free end of the parallel quadruple link mechanism, a pair of left and right rocker brushes connected to the holding plate, a rotating device for rotating the rocker brush, and one of the parallel quadruple link mechanisms And an elastic neutral maintaining mechanism in which the free end of the connecting arm and the holding plate are connected to each other so as to be relatively swingable in the horizontal direction.
上記構成のもと、洗車機本体を走行させながら、回転装置によりロッカーブラシを回転させるとともに作動装置により平行四連リンク機構を回動させて、ロッカーブラシによる被洗浄車両の両外側面下部および車輪の外側面の洗浄を行う。このとき保持板は、被洗浄車両の両外側面下部および車輪の外側面の凹凸形状に応じて、中立維持機構の弾性力に逆らって水平方向に相対揺動する。 Under the above configuration, while running the car wash machine body, the rocker brush is rotated by the rotating device and the parallel quadruple link mechanism is rotated by the actuating device so that the lower part of both outer side surfaces and wheels of the vehicle to be cleaned by the rocker brush Clean the outer surface of the. At this time, the holding plate oscillates relatively in the horizontal direction against the elastic force of the neutral maintaining mechanism in accordance with the concave and convex shapes on both outer side lower portions of the vehicle to be cleaned and the outer side surface of the wheel.
これにより、ロッカーブラシがタイヤハウスのコーナ部やバンパーのコーナ部に位置した際、ロッカーブラシは洗車機本体の走行方向に対して反対方向に水平相対揺動して外方に逃げ、ロッカーブラシが引っ掛かることをなくしている。
しかし、上記した従来の構成によると、被洗浄車両を洗浄する際、各ロッカーブラシは被洗浄車両の前端側面下部から後端側面下部まで当接して洗浄しているため、例えばロッカーブラシが被洗浄車両のリヤバンパーに位置した際に外方へ逃げようとしたとき、リヤバンパーの形状(特に、大型で被洗浄車両の側面への突出がおおきい特殊な形状のもの)や取付けによってはリヤバンパーにロッカーブラシが絡まってリヤバンパーを破損させる恐れがあり、被洗浄車両の洗浄作業に支障をきたす可能性があるという問題がある。 However, according to the conventional configuration described above, when the vehicle to be cleaned is cleaned, each rocker brush contacts and cleans from the lower front side surface to the lower rear side surface of the vehicle to be cleaned. When trying to escape to the outside when positioned on the rear bumper of the vehicle, the rear bumper shape (particularly a large and special shape that protrudes greatly from the side of the vehicle to be cleaned) and the rear bumper There is a possibility that the rocker brush may get entangled and damage the rear bumper, which may hinder the cleaning operation of the vehicle to be cleaned.
そこで本発明は、被洗浄車両の洗浄作業を確実に行うことができる洗車機を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the car wash machine which can perform the washing | cleaning operation | work of a to-be-washed vehicle reliably.
前記した目的を達成するために、本発明の請求項1記載の洗車機は、被洗浄車両と洗車機本体を前後方向に相対移動させながら前記被洗浄車両の洗浄を行う洗車機であって、前記洗車機本体内の両側下部にそれぞれ接近離間自在に設けられ、回転して前記被洗浄車両の両側面下部を洗浄する左右一対の下部側面洗浄ブラシと、前記被洗浄車両のリヤバンパーを検知する車両検知手段とを備え、前記洗浄の際に前記被洗浄車両に接近させるとともに回転させた下部側面洗浄ブラシが、前記車両検知手段により検知される前記リヤバンパーの手前位置に到達すると、前記下部側面洗浄ブラシの回転を停止させ前記被洗浄車両から離間させることを特徴としたものである。 In order to achieve the above-described object, the car wash machine according to claim 1 of the present invention is a car wash machine that performs washing of the vehicle to be cleaned while relatively moving the vehicle to be cleaned and the car wash machine body in the front-rear direction. A pair of left and right lower side surface cleaning brushes that are provided at the lower portions on both sides in the car wash machine body so as to be able to approach and separate and rotate to clean the lower portions on both side surfaces of the vehicle to be cleaned, and a rear bumper of the vehicle to be cleaned are detected. Vehicle detection means, and when the lower side cleaning brush, which is brought close to and rotated by the vehicle to be cleaned at the time of cleaning, reaches a position in front of the rear bumper detected by the vehicle detection means, the lower side surface The rotation of the cleaning brush is stopped and the cleaning brush is separated from the vehicle to be cleaned.
上記構成によれば、被洗浄車両に接近させて回転させることにより被洗浄車両の洗浄を行う下部側面洗浄ブラシは、車両検知手段により被洗浄車両のリヤバンパーが検知されて被洗浄車両のリヤバンパーの手前に到達すると、回転が停止され、その後被洗浄車両から離間されて、被洗浄車両の洗浄を終了する。 According to the above configuration, the lower side surface cleaning brush that cleans the vehicle to be cleaned by rotating it close to the vehicle to be cleaned detects the rear bumper of the vehicle to be cleaned by the vehicle detection means, and the rear bumper of the vehicle to be cleaned. , The rotation is stopped, and then the vehicle is separated from the vehicle to be cleaned, and the cleaning of the vehicle to be cleaned is finished.
また請求項2記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記車両検知手段を、前記洗車機本体内に設けられ、前記下部側面洗浄ブラシによる前記リヤバンパーの洗浄より先立って前記被洗浄車両の形状を検知する検知手段により構成し、前記下部側面洗浄ブラシが前記リヤバンパーの手前位置に到達したことを、前記検知手段が前記被洗浄車両の後端を検知したことにより判断することを特徴としたものである。
Further, the invention according to
上記構成によれば、車両検知手段を下部側面洗浄ブラシによるリヤバンパーの洗浄より先立って被洗浄車両の形状を検知する検知手段により構成し、この検知手段が被洗浄車両の後端を検知すると、下部側面洗浄ブラシがリヤバンパーの手前位置に到達したと判断され、下部側面洗浄ブラシはその回転が停止され、その後被洗浄車両から離間されて、被洗浄車両の洗浄を終了する。 According to the above configuration, the vehicle detection means is constituted by the detection means for detecting the shape of the vehicle to be cleaned prior to the cleaning of the rear bumper by the lower side surface cleaning brush, and when the detection means detects the rear end of the vehicle to be cleaned, It is determined that the lower side surface cleaning brush has reached the position in front of the rear bumper, the rotation of the lower side surface cleaning brush is stopped, and then separated from the vehicle to be cleaned, and the cleaning of the vehicle to be cleaned is finished.
本発明の洗車機は、洗浄の際に被洗浄車両に接近させるとともに回転させた下部側面洗浄ブラシが、車両検知手段により検知されるリヤバンパーの手前位置に到達すると、下部側面洗浄ブラシの回転が停止されて被洗浄車両から離間されるため、特殊な形状や取付けのリヤバンパーであっても、下部側面洗浄ブラシがリヤバンパーに引っ掛かることを防止することができ、したがって被洗浄車両の洗浄作業を確実に行うことができる。 In the car wash machine of the present invention, when the lower side cleaning brush that is brought into contact with the vehicle to be cleaned and rotated at the time of cleaning reaches the front position of the rear bumper detected by the vehicle detection means, the lower side cleaning brush rotates. Since it is stopped and separated from the vehicle to be cleaned, the rear side cleaning brush can be prevented from being caught by the rear bumper even if the rear bumper has a special shape or installation. It can be done reliably.
以下に、本発明の実施の形態における洗車機について、図面を参照しながら説明する。
本実施の形態の洗車機は、被洗浄車両(以下、車両という)と洗車機本体を前後方向に相対移動させながら車両の洗浄を行う洗車機である。なお、本実施の形態における動作説明においては、車両に乗用車系(セダン系)が使用されている。
Hereinafter, a car wash machine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The car wash machine of the present embodiment is a car wash machine that cleans a vehicle while relatively moving a vehicle to be cleaned (hereinafter referred to as a vehicle) and a car wash machine body in the front-rear direction. In the description of the operation in the present embodiment, a passenger vehicle system (sedan system) is used for the vehicle.
図1,図2において、1は被洗浄車両の車両2を跨ぎ、複数個の輪体3を介して床面4に敷設されたレール5の上を車両2の前後方向に走行する門型の洗車機本体であり、この門型の洗車機本体1には、洗浄水(リンス)、あるいは洗剤、あるいはワックスを噴霧するスプレー装置として、前方から、第1洗浄水(プレリンス)アーチ6と、第1洗剤(前洗剤)アーチ7と、第2洗浄水(ファイナルリンス)アーチ8と、第1ワックスアーチ9と、第2ワックスアーチ10と、第2洗剤(後洗剤)アーチ11とが配設され、第1洗浄水アーチ6の近くに、車両2の乾燥手段として、トップノズル12、左右一対のサイドノズル13ならびに両ノズル12,13に同時に連通して風を供給する左右一対のブロワ装置14が設けられている。
In FIG. 1 and FIG. 2, reference numeral 1 denotes a portal type that straddles the
また、洗車機本体1内には、車両2をブラッシングする洗浄手段として、上下方向に移動自在で車両2の上面を洗浄するトップブラシ15と洗車機本体1の走行方向(前後方向)と直角な左右方向に横行自在で車両2の前後面および両側面を洗浄する一対のサイドブラシ16が設けられ、さらに両側下部にそれぞれ車両2の両側面下部およびタイヤを洗浄する左右一対のロッカーブラシ(下部側面洗浄ブラシの一例)17が互いに接近離間自在に設けられ、車両2と洗車機本体1を相対移動させながら洗浄手段により車両2の洗浄を行っている。
Further, in the car wash machine main body 1, as a cleaning means for brushing the
上記各ロッカーブラシ17を作動させるロッカーブラシ装置の一例を図3に示す。
図3に示すように、逆L字型の保持アーム31が配設され、この保持アーム31の上面に平行四連リンク機構32の遊端が連結され、そして平行四連リンク機構32の基端は、洗車機本体1側に固定具43を介して連結される。前記平行四連リンク機構32は支持アーム33とタイロッド34から構成される。そして左右一対の平行四連リンク機構32は、支持アーム33とタイロッド34を介して洗車機本体1に、水平方向に回動自在でかつ互いに接近離間自在に連結され、また遊端に前記保持アーム31が、水平方向に相対回動自在に連結されている。
An example of the rocker brush device for operating each of the
As shown in FIG. 3, an inverted L-
さらに洗車機本体1側には、平行四連リンク機構32を回動させるシリンダ装置35が設けられ、そのピストンロッド36の先端は、前記支持アーム33の基端部に貫設された支軸37の下部に固着したレバー38の遊端に連結される。これにより、支持アーム33はレバー38と一体動する。またシリンダ装置35を作動させる作動装置39が洗車機本体1側に設けられている。
Further, a
上記保持アーム31の縦枠部40の下部でかつ相対向する側面からは、左右方向軸心41の周りで回動自在な横軸42が突設されている。この横軸42は、上記縦枠部40内に配設された伝動装置(図示せず)を介して揺動駆動装置44に連動連結されている。なお揺動駆動装置44は、たとえば電動機やシリンダ装置などからなる。
A
前記横軸42の内端にはC字型の揺動アーム45が左右方向軸心41の周りに揺動自在に取付けられる。すなわち揺動アーム45の縦枠部46の下部に上記横軸42の内端が嵌入固定され、揺動アーム45はその上下の横枠部47間が開口している側を相対向させて取付けられる。さらに揺動アーム45の内端には、上記左右方向軸心41とは直交状の回転軸心48の周りで回転自在な回転軸(縦軸)49が、両横枠部47間に取付けられ、この回転軸49がブラシ軸50と一体状になることで、前記ロッカーブラシ17が取付けられる。そして回転軸49は上方の横枠部47内に配設された伝動装置(図示せず)を介して電動機などの回転駆動装置51に連動連結している。
A C-
上記構成により、洗車機本体1内の両側下部に設けられたロッカーブラシ17はそれぞれ、車両2に対して接近離間自在および回転自在となり、車両2の両側面下部およびタイヤに対して所望の洗浄が行われる。
With the above-described configuration, the
また、図1に示すように、洗車機本体1内の前方両側部には、車両2の形状(車種)を検知する車両検知センサ(エリアセンサともいう)(車両検知手段の一例)18が設けられ、洗車機本体1の正面上部には、車両2を検出する超音波センサからなる車高センサ(車高検出手段)19が設けられている。
Further, as shown in FIG. 1, vehicle detection sensors (also referred to as area sensors) (an example of vehicle detection means) 18 for detecting the shape (vehicle type) of the
上記車両検知センサ18は透過式光電センサから構成されており、洗車機本体1の一方(左側)の側部における縦方向(上下方向)に投光器群が設けられ、洗車機本体1の他方(右側)の側部における縦方向に受光器群が設けられ、各投光器群と受光器群とが対向して配置されている。また、車両検知センサ18は、洗車機本体1内においてロッカーブラシ17より前方に配置されており、ロッカーブラシ17による車両2のリヤバンパー2aの洗浄より先立って車両2の形状を検知する。すなわち、ロッカーブラシ17が車両2のリヤバンパー2aの手前位置に到達したかどうかについては、車両検知センサ18が車両2の後端を検知したかどうかにより判断される。
The
また、洗車機本体1の正面側部には、起動、停止指令や洗車モードなどを入力する操作スイッチが配列された操作パネル20が設けられている。
また、洗車機本体1内にはマイクロコンピュータからなる制御装置(図示せず)が設けられており、操作パネル20からの洗車コースパターンの設定信号、起動、停止などの操作信号、上記車両検知センサ19などのセンサ系からの検出信号を入力して記憶し、これら操作信号、検出信号に応じて、上記ロッカーブラシ17の作動装置39や回転駆動装置51などの駆動系を制御して洗車機本体1全体の動作を制御し、洗車動作を実行している。
An
Further, a control device (not shown) made of a microcomputer is provided in the car wash machine main body 1, and a car wash course pattern setting signal from the
以下に、上記した実施の形態における作用を説明する。なお、本実施の形態においては、図1に示すように、車両2を車両停車位置に停止させ、洗車機本体1を走行させながら、トップブラシ15の上下動,各サイドブラシ16,ロッカーブラシ17の接近離間動、各洗浄水アーチ6,8を介しての洗浄水供給、各ワックスアーチ9,10を介してのワックス供給、各洗剤アーチ7,11を介しての洗剤供給とを適宜組み合わせて作動させることで車両2に対して所望の洗浄を行える。
The operation in the above embodiment will be described below. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the
このときのロッカーブラシ17の作動を、図4を参照しながら説明する。
まず、図4に示すように、洗車機本体1がホームポジションHPに停止しているとき、一対のロッカーブラシ17は、開いた状態となっている(P−1)。
The operation of the
First, as shown in FIG. 4, when the car wash machine main body 1 is stopped at the home position HP, the pair of rocker brushes 17 are in an open state (P-1).
そして、洗車機本体1が前進し車両2の洗浄が開始されると、制御装置は、回転駆動装置51へ回転駆動指令を出力して回転駆動装置51を作動させ、ロッカーブラシ17を回転軸心48を中心として回転させるとともに、作動装置39へ伸展作動指令を出力して作動装置39を作動させ、シリンダ装置35を伸展動させて平行四連リンク機構32を介してロッカーブラシ17を車両2の側面下部およびタイヤに近接(当接)させる(P−2)。
Then, when the car wash machine main body 1 moves forward and the
これにより、ロッカーブラシ17による車両2の側面下部およびタイヤの洗浄が開始される。なお、この車両2の側面下部の洗浄を行う際、制御装置は、揺動駆動装置44へ揺動指令を出力して揺動駆動装置44を作動させており、揺動アーム45を左右方向軸心41を中心として回転させて車両2の側面下部およびタイヤの洗浄を行っている。
Thereby, the cleaning of the lower portion of the side surface of the
続いて、図5に示すように、洗車機本体1が前進して車形検知センサ18により車両2の後端が検知されて、ロッカーブラシ17が車両2のリヤバンパー2aの手前に到達すると、車形検知センサ18からの検知信号を入力した制御装置は、まず回転駆動装置51へ回転停止指令を出力して回転駆動装置51の作動を停止させ、ロッカーブラシ17の回転を停止させる(P−3)。その直後、作動装置39へ収縮作動指令を出力して作動装置39を作動させ、シリンダ装置35を収縮動させて平行四連リンク機構32を介してロッカーブラシ17を車両2の側面下部から離間させる(P−4)。
Subsequently, as shown in FIG. 5, when the car wash machine body 1 moves forward, the rear end of the
これにより、ロッカーブラシ17は車両2のリヤバンパー2aの手前で回転が停止されるとともに側面下部から離間され、そしてロッカーブラシ17による車両2の側面下部およびタイヤの洗浄が終了される。なお、車形検知センサ18により車両2の後端が検知された際、制御装置は、揺動駆動装置44へ揺動停止指令を出力して揺動駆動装置44の作動を停止させる。
Accordingly, the
以上のように実施の形態によれば、洗浄の際に車両2に接近させるとともに回転させたロッカーブラシ17が車両検知センサ18により車両2の後端が検出されてリヤバンパー2aの手前位置に到達すると、ロッカーブラシ17がリヤバンパー2aへ向かって移動していることから、まずロッカーブラシ17の回転により周方向(水平方向)に伸びているブラシ毛がリヤバンパー2aに引っ掛かることを回避するためにロッカーブラシ17の回転を停止させ、次にブラシ毛が下方に垂れた状態のロッカーブラシ17を車両2から離間させているため、特殊な形状や取付けのリヤバンパー2aであっても、ロッカーブラシ17がリヤバンパー2aに引っ掛かることを防止することができ、したがって車両2の洗浄作業を確実に行うことができる。
As described above, according to the embodiment, the rear end of the
なお、本実施の形態では、洗車機本体1のみを移動させ、洗車機本体1と車両2を相対移動させて、車両2の洗浄を行う形式が示されているが、これは洗車機本体1を固定状態とし、ローラコンベヤ(車両移動手段)などを用いて車両2を前後に移動させて、相対移動するようにした形式などであってもよい。また、洗車機本体1を、洗浄手段を備えた前部本体と乾燥手段を備えた後部本体とに分離し、これら前部本体と後部本体とを各別に移動可能とした形式などであってもよい。
In this embodiment, only the car wash machine main body 1 is moved, and the car wash machine main body 1 and the
また、本実施の形態では、車両検知センサ18により車両2の後端を検知していたが、これに限ることはなく、例えば洗車機本体1内に車両2のリヤバンパー2aを検知する車両検知手段を設けてもよい。例えば、カメラにより(特に、)車両2を撮影し、その撮像データを解析し、リヤバンパー2aの位置を検知する画像処理装置を設ける。これにより、洗浄の際に車両2に接近させるとともに回転させたロッカーブラシ17が車両検知手段により検知されるリヤバンパー2aの手前位置に到達すると、ロッカーブラシ17の回転が停止されて車両2から離間されるため、ロッカーブラシ17と車両2のリヤバンパー2aとが引っ掛かることを防止することができ、したがって車両2の洗浄作業を確実に行うことができる。
In the present embodiment, the rear end of the
また、本実施の形態では、車両2に乗用車系(セダン系)が使用されていたが、例えばワンボックス系など他の車両であっても、同様の効果を奏し得ることができる。
Further, in the present embodiment, the passenger vehicle system (sedan system) is used for the
1 洗車機本体
2 車両(被洗浄車両)
2a リヤバンパー
17 ロッカーブラシ(下部側面洗浄ブラシ)
18 車両検知センサ(車両検知手段)
1 Car
18 Vehicle detection sensor (vehicle detection means)
Claims (2)
前記洗車機本体内の両側下部にそれぞれ接近離間自在に設けられ、回転して前記被洗浄車両の両側面下部を洗浄する左右一対の下部側面洗浄ブラシと、
前記被洗浄車両のリヤバンパーを検知する車両検知手段と
を備え、
前記洗浄の際に前記被洗浄車両に接近させるとともに回転させた下部側面洗浄ブラシが、前記車両検知手段により検知される前記リヤバンパーの手前位置に到達すると、前記下部側面洗浄ブラシの回転を停止させ前記被洗浄車両から離間させること
を特徴とする洗車機。 A car wash machine for cleaning the vehicle to be cleaned while relatively moving the vehicle to be cleaned and the car wash machine body in the front-rear direction,
A pair of left and right lower side surface cleaning brushes, which are provided at the lower portions on both sides in the car wash machine body so as to be able to approach and separate from each other and rotate to clean the lower portions on both side surfaces of the vehicle to be cleaned;
Vehicle detection means for detecting a rear bumper of the vehicle to be cleaned,
When the lower side cleaning brush that has been brought close to and rotated by the vehicle to be cleaned during the cleaning reaches a position in front of the rear bumper detected by the vehicle detecting means, the rotation of the lower side cleaning brush is stopped. A car wash machine separated from the vehicle to be cleaned.
前記下部側面洗浄ブラシが前記リヤバンパーの手前位置に到達したことを、前記検知手段が前記被洗浄車両の後端を検知したことにより判断すること
を特徴とする請求項1に記載の洗車機。 The vehicle detection means is provided in the car wash machine main body, and comprises a detection means for detecting the shape of the vehicle to be cleaned prior to the cleaning of the rear bumper by the lower side surface cleaning brush;
2. The car wash machine according to claim 1, wherein the detection means determines that the lower side surface cleaning brush has reached a position in front of the rear bumper by detecting a rear end of the vehicle to be cleaned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005063216A JP4285423B2 (en) | 2005-03-08 | 2005-03-08 | Car wash machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005063216A JP4285423B2 (en) | 2005-03-08 | 2005-03-08 | Car wash machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006248245A JP2006248245A (en) | 2006-09-21 |
JP4285423B2 true JP4285423B2 (en) | 2009-06-24 |
Family
ID=37089199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005063216A Active JP4285423B2 (en) | 2005-03-08 | 2005-03-08 | Car wash machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4285423B2 (en) |
-
2005
- 2005-03-08 JP JP2005063216A patent/JP4285423B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006248245A (en) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008074178A (en) | Washing method of car washing machine | |
JP4285423B2 (en) | Car wash machine | |
JP2009173175A (en) | Car wash machine | |
JP6495623B2 (en) | Self-propelled washing machine | |
JP3584081B2 (en) | Car wash equipment | |
JP2009073300A (en) | Car washing facility | |
JP5978061B2 (en) | Car wash machine | |
JP6301163B2 (en) | Car wash machine | |
JP4400476B2 (en) | Car wash machine | |
JP2007062545A (en) | Car wash machine | |
JP3047023B2 (en) | Equipment for drying the upper surface of a vehicle body | |
JP4244951B2 (en) | Car wash machine | |
JP6495659B2 (en) | Self-propelled washing machine and washing method of object to be washed | |
JP4244935B2 (en) | Car wash machine and control method of car wash machine | |
JP3508490B2 (en) | How to control a car washer | |
JP4782388B2 (en) | Car wash machine | |
JP2009073299A (en) | Car washing machine | |
JP3382584B2 (en) | Car wash machine | |
JP2005329775A (en) | Car washing machine | |
JP2009046057A (en) | Vehicle washing machine control method | |
JP4421402B2 (en) | Car wash machine | |
JP3891089B2 (en) | Car wash machine | |
JP3099132B2 (en) | Car wash machine | |
JP2773566B2 (en) | Car wash machine | |
JP6252394B2 (en) | Car wash machine and car wash method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4285423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |