JP4281599B2 - 光ファイバー用配線器具 - Google Patents
光ファイバー用配線器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4281599B2 JP4281599B2 JP2004093818A JP2004093818A JP4281599B2 JP 4281599 B2 JP4281599 B2 JP 4281599B2 JP 2004093818 A JP2004093818 A JP 2004093818A JP 2004093818 A JP2004093818 A JP 2004093818A JP 4281599 B2 JP4281599 B2 JP 4281599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- optical fiber
- fiber cable
- outlet
- receptacle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 133
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 140
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 19
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本実施形態の光ファイバー用配線器具は、図1(a)〜(c),図2(a)、(b),図3(a)、(b)に示すようにJISで規格化された大角形の1個モジュールの配線器具を3個取り付けることができる、例えば金属製の取付枠7に対して取り付けることができる3個モジュールの寸法で形成されたボディ2及びボディ2の前面部に開閉自在に枢支されるカバー3からなるコンセント本体とカバー3に取り付けられる光ファイバー用レセプタクル4とで構成される光コンセント1と、光ファイバー用レセプタクル4に接続する光ファイバーケーブル8を8の字状に巻き付けるための1対の巻き付け部50a、50bを一体に設けた巻き取り体たる巻き取りケース5と、取付枠7に対応する化粧カバー6と、後述する化粧プレート30(図6(f)参照)で構成される。
(実施形態2)
上記実施形態1の光ファイバーケーブル8の外被8部位の余長用巻き取り部をボディ2と巻き取りケース5との間に介在する巻き取りケース5側の円弧状壁20と、ボディ2側の円弧状壁14aとによって構成しているが、本実施形態では、図8(a)、(b)にし示すように蓋体51aの表面において上向きの円弧部位を持つように半円周上にリブ200aを一体形成し、また蓋体51aの表面において下向きの円弧部位を持つように半円周上にリブ200bを一体形成し、これらリブ200a,200bの円弧部位の外面によって、巻き取りケース5外へ引き出した光ファイバーケーブル8の外被8b部位の余長分を巻き付ける巻き付け部を構成する。
2 ボディ
3 カバー
4 光ファイバー用レセプタクル
5 巻き取りケース
8 光ファイバーケーブル
8b 外被
14a 円弧状壁
20 円弧状壁
Claims (2)
- 造営構造物に開口した取付穴に取り付けられるコンセント本体及び該コンセント本体に設けられ前記コンセント本体の前面側に臨ませるプラグ接続口を有する光ファイバー用レセプタクルを備えた光コンセントと、光ファイバーケーブルの許容最小曲率半径以上の曲率半径を持つ円周状の巻き付け面を形成した一対の巻き付け部を設け前記造営構造物の内側に配線されて前記光ファイバー用レセプタクルに接続される光ファイバーケーブルを両巻き付け部間で8の字に巻き付けて収納し、前記コンセント本体の後面側に取り付けられる巻き取り体とを備え、前記コンセント本体と前記巻き取り体との間の部位であって前記光ファイバーケーブルの余長部分を巻き付ける溝状の余長用巻き付け部を設けてあり、一対の前記巻き付け部が、前記コンセント本体の後面側に巻き取り体を取り付けた状態で、前記コンセント本体の長手方向に並ぶように前記巻き取り体に設けられており、一対の前記巻き付け部の内、一方を前記コンセント本体の光ファイバー用レセプタクルに接続される光ファイバーケーブルの導入側とし、他方を光ファイバーケーブルの巻き付け開始用の巻き付け部としており、導入側の前記巻き付け部には、光ファイバーケーブルの導入部位と巻き付け開始用の前記巻き付け部との間に配置され、導入された光ファイバーケーブルを前記巻き付け部への巻き付け開始前に引っ掛けるための掛止爪を設けていることを特徴とする光ファイバー用配線器具。
- 造営構造物に開口した取付穴に取り付けられるコンセント本体及び該コンセント本体に設けられ前記コンセント本体の前面側に臨ませるプラグ接続口を有する光ファイバー用レセプタクルを備えた光コンセントと、光ファイバーケーブルの許容最小曲率半径以上の曲率半径を持つ円周状の巻き付け面を形成した一対の巻き付け部を設け前記造営構造物の内側に配線されて前記光ファイバー用レセプタクルに接続される光ファイバーケーブルを両巻き付け部間で8の字に巻き付けて収納し、前記コンセント本体の後面側に取り付けられる巻き取り体とを備え、前記巻き取り体の背面に前記光ファイバーケーブルの余長部分を巻き付ける余長用巻き付け部を設けてあり、一対の前記巻き付け部が、前記コンセント本体の後面側に巻き取り体を取り付けた状態で、前記コンセント本体の長手方向に並ぶように前記巻き取り体に設けられており、一対の前記巻き付け部の内、一方を前記コンセント本体の光ファイバー用レセプタクルに接続される光ファイバーケーブルの導入側とし、他方を光ファイバーケーブルの巻き付け開始用の巻き付け部としており、導入側の前記巻き付け部には、光ファイバーケーブルの導入部位と巻き付け開始用の前記巻き付け部との間に配置され、導入された光ファイバーケーブルを前記巻き付け部への巻き付け開始前に引っ掛けるための掛止爪を設けていることを特徴とする光ファイバー用配線器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093818A JP4281599B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | 光ファイバー用配線器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093818A JP4281599B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | 光ファイバー用配線器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005283682A JP2005283682A (ja) | 2005-10-13 |
JP4281599B2 true JP4281599B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=35182165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004093818A Expired - Fee Related JP4281599B2 (ja) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | 光ファイバー用配線器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4281599B2 (ja) |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004093818A patent/JP4281599B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005283682A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3815479B2 (ja) | 光ファイバ用配線器具 | |
JP5138947B2 (ja) | 光ケーブルクロージャ | |
US7731429B2 (en) | Optical connector and method of attaching optical fiber cord to optical connector | |
JP4281599B2 (ja) | 光ファイバー用配線器具 | |
JPH11174277A (ja) | 光コネクタ | |
JP4200319B2 (ja) | 光ファイバー用配線器具 | |
JP4980658B2 (ja) | 光受信機 | |
JP2005189288A (ja) | 2芯コネクタユニット | |
JP3882820B2 (ja) | 光ファイバ用配線器具 | |
JP4281598B2 (ja) | 光ファイバー用配線器具及びその施工方法 | |
JP2007240856A (ja) | コネクタ接続用ケース | |
JP4046047B2 (ja) | 光ファイバー用コンセント | |
JP4312644B2 (ja) | 信号変換装置 | |
JPH10284172A (ja) | コネクタ | |
JP4161848B2 (ja) | 光ファイバー用配線器具及びその施工方法 | |
JP5812335B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP3912403B2 (ja) | 光コンセント | |
JP4332097B2 (ja) | 光コンセント | |
JP2008107572A (ja) | 光コンセント | |
JP4762857B2 (ja) | ヒンジ式直角曲げコネクタ | |
JPH07191234A (ja) | 光情報入出力器 | |
JP5249301B2 (ja) | 光クロージャ | |
JP2010128455A (ja) | 光コネクタ組立て方法および光コネクタ組立て治具 | |
JP2008217043A (ja) | 光コンセント | |
JPH1055850A (ja) | コネクタカバー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |