JP4277907B2 - 自動車の走行制御装置 - Google Patents
自動車の走行制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4277907B2 JP4277907B2 JP2007010941A JP2007010941A JP4277907B2 JP 4277907 B2 JP4277907 B2 JP 4277907B2 JP 2007010941 A JP2007010941 A JP 2007010941A JP 2007010941 A JP2007010941 A JP 2007010941A JP 4277907 B2 JP4277907 B2 JP 4277907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- speed
- preceding vehicle
- control device
- yaw rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
22,ブレーキコントローラ23のアクチュエータコントローラへ指令値を送り、減速させ、自車が地点P1を走行するときの速度をV1とする。同様に、先行車が加速している場合、図3(a)に示すように、先行車が地点P2を時刻t2に速度V2で走行している時に、自車は地点Q2を走行中である。時刻t2における自車速度と先行車速度V2との差から、目標車速・加速度演算部17で目標車速と目標加速度を演算する。これら目標車速と目標加速度に基づいて、車両制御部18は、スロットルコントローラ21,変速機コントローラ22に指令値を送り、自車が地点P2に到達した時点で、先行車が地点P2を通過した速度V2となるよう、加速する。
100で車速制御走行モードであると判断した後、ステップ120で自車速とヨーレイトを計測する。図4に示した例と同様に、ステップ110でレーダ装置10が先行車を捕捉中であるかを判定し、レーダ装置10が先行車を捕捉していない場合は、目標とする車速を維持する走行制御をステップ111で実行する。先行車をレーダが捕捉している場合、ステップ102で車間距離・相対速度・方向を計測する。次に、自車のヨーレイトがしきい値以上であるかをステップ121で判定する。ヨーレイトがしきい値以上、すなわち自車が旋回中であると判断された場合、自車速と相対速度から先行車車速をステップ104で求め、ステップ105において、自車がステップ102で計測した時点の先行車位置に到達したときに自車速度が検出した先行車速度以下となるよう、目標加速度と目標速度をステップ105で算出する。次にステップ122においては、ステップ105で求めた目標速度がヨーレイトから定まる上限速度以下であるかを判定し、上限速度以上である場合は、上限速度以下となるように目標車速と目標加速度をステップ123で再設定する。これら目標車速と目標加速度の値に基づいて、ステップ106では各アクチュエータコントローラへ目標値を実現するための指令値を出力する。
106で出力する。
16…記憶部、20…主制御装置、24…スロットル、26…変速機、27…ブレーキアクチュエータ。
Claims (8)
- 複数の先行車との車間距離と相対速度と方向を検出する手段と、
自車の車速を検出する手段と、
前記自車の速度と前記相対速度から前記先行車速度を演算する手段と、
複数の前記先行車が、異なる方向に変化する場合に、前記自車の速度をある所定時間維持するように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段と、を備えた自動車の走行制御装置。 - 請求項1に記載の自動車の走行制御装置であって、
複数の前記先行車が、異なる方向に変化する場合に、ナビゲーション装置から、走行中の道路情報を取得し、前記先行車速度と前記道路情報とから、目標とする自車速度を決定する手段と、を備えた自動車の走行制御装置。 - 請求項2に記載の自動車の走行制御装置であって、
前記道路情報が道路の分岐情報であり、
前記道路に分岐が存在する場合は先行車への追従走行を継続し、
前記道路に分岐が存在しない場合は、前記目標とする自車速度をある所定時間維持するように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段を備えた自動車の走行制御装置。 - 請求項2に記載の自動車の走行制御装置であって、
前記道路情報が道路の車線情報であり、
自車進行側1車線の道路を走行中の場合は、前記先行車への追従走行をし、
自車進行側複数車線の道路を走行中の場合は、前記自車の速度をある所定時間維持するように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段を備えた自動車の走行制御装置。 - 請求項1に記載の自動車の走行制御装置であって、
前記先行車に追従走行する手段と、
自車の車速とヨーレイトを検出する手段と、
前記相対速度と前記方向とから先行車の自車に対する速度ベクトルを算出する手段と、
前記速度ベクトルの変化から、前記先行車のヨーレイトを算出する手段と、
前記先行車のヨーレイトが所定値以上の時は、そのヨーレイトの値を記憶し、前記先行車ヨーレイトを記憶した時点での先行車位置に自車が到達したとき、記憶した先行車ヨーレイトと検出した自車のヨーレイトとを比較する手段と、を備えた自動車の走行制御装置。 - 請求項5に記載の自動車の走行制御装置であって、
比較した先行車ヨーレイトと自車のヨーレイトの差が、ある値以上の場合は、前記追従走行を中止して自車速度をある所定時間維持するよう、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段を備えた自動車の走行制御装置。 - 請求項5に記載の自動車の走行制御装置であって、
比較した先行車ヨーレイトと自車のヨーレイトの差が、ある値以下の場合は、ある地点を通過する前記先行車の速度を記憶し、前記自車がその地点を通過するときに、記憶した前記先行車の速度以下となるように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段を備えた自動車の走行制御装置。 - 請求項1に記載の自動車の走行制御装置であって、
自車線上の先行車と、自車線とは異なる車線上の先行車とを含む複数の先行車との車間距離と相対速度と方向を検出する手段と、
複数の前記先行車が同一方向に変化する場合に、前記自車がカーブ路に向かって走行していると判定し、前記自車のカーブ進入速度が、前記自車正面の先行車のカーブ進入速度以下となるように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段と、を備えた自動車の走行制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007010941A JP4277907B2 (ja) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | 自動車の走行制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007010941A JP4277907B2 (ja) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | 自動車の走行制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000523076A Division JP3932806B2 (ja) | 1997-12-01 | 1997-12-01 | 自動車の走行制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007168788A JP2007168788A (ja) | 2007-07-05 |
JP4277907B2 true JP4277907B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=38295892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007010941A Expired - Fee Related JP4277907B2 (ja) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | 自動車の走行制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4277907B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9919717B2 (en) | 2014-04-14 | 2018-03-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Driving assistance device and driving assistance method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008003194A1 (de) * | 2008-01-04 | 2009-07-09 | Wabco Gmbh | Fahrerassistenzsystem |
GB201202878D0 (en) * | 2012-02-20 | 2012-04-04 | Jaguar Cars | Improvements in vehicle autonomous cruise control |
CN109219839B (zh) | 2016-03-22 | 2020-10-09 | 华为技术有限公司 | 车辆控制方法、装置及系统 |
US11299161B2 (en) | 2016-12-21 | 2022-04-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium |
US20200001867A1 (en) * | 2017-03-01 | 2020-01-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control apparatus, vehicle control method, and program |
JP6843665B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-03-17 | 日立Astemo株式会社 | 自動運転制御装置 |
DE112017007454B4 (de) | 2017-05-22 | 2022-07-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Positionsbestimmungsvorrichtung, Positionsbestimmungsverfahren und Positionsbestimmungsprogramm |
KR102429180B1 (ko) * | 2018-01-12 | 2022-08-03 | 현대자동차주식회사 | 차량 자세 제어 장치 및 방법 |
-
2007
- 2007-01-22 JP JP2007010941A patent/JP4277907B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9919717B2 (en) | 2014-04-14 | 2018-03-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Driving assistance device and driving assistance method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007168788A (ja) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3932806B2 (ja) | 自動車の走行制御装置 | |
JP6237685B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6376059B2 (ja) | 自動運転車両の制御装置 | |
US9796416B2 (en) | Automated driving apparatus and automated driving system | |
JP4277907B2 (ja) | 自動車の走行制御装置 | |
JP7172257B2 (ja) | 自動運転システム | |
JP6859907B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6791616B2 (ja) | 自動運転車両システム | |
CN107107751B (zh) | 目标车速生成装置及行驶控制装置 | |
JP5921700B2 (ja) | 車両ガイド方法及びドライバーアシストシステム | |
JP6237256B2 (ja) | 車速制御装置 | |
JP6680403B2 (ja) | 運転支援車両の目標車速生成方法及び目標車速生成装置 | |
JP4781707B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
US20150336587A1 (en) | Driving assist device | |
US10759425B2 (en) | Autonomous driving system | |
EP2712780B1 (en) | Method and apparatus for performing driving assistance | |
US9878712B2 (en) | Apparatus and program for assisting drive of vehicle | |
JP5157531B2 (ja) | 車両用走行制御システム | |
JP2019215730A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2020032809A (ja) | 自動運転システム | |
US20160293010A1 (en) | Collision-avoidance support device | |
JP2009176135A (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP4063170B2 (ja) | 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両 | |
JP6524878B2 (ja) | 車線変更支援装置 | |
JP6772940B2 (ja) | 自動運転システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090302 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |