JP4277634B2 - Swing rotor and centrifuge provided with the swing rotor - Google Patents
Swing rotor and centrifuge provided with the swing rotor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4277634B2 JP4277634B2 JP2003315067A JP2003315067A JP4277634B2 JP 4277634 B2 JP4277634 B2 JP 4277634B2 JP 2003315067 A JP2003315067 A JP 2003315067A JP 2003315067 A JP2003315067 A JP 2003315067A JP 4277634 B2 JP4277634 B2 JP 4277634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin receiving
- bucket
- receiving portion
- pair
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 5
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Centrifugal Separators (AREA)
Description
本発明はスイングロータ及び該スイングロータを備えた遠心機に関する。 The present invention relates to a swing rotor and a centrifuge provided with the swing rotor .
スイングロータは、遠心機の遠心室内に突出する駆動軸と同軸に延びるハブと、ハブから放射状に半径方向外方に延びる複数のアーム部が設けられる。アーム部はそれぞれ互いに対向する一対のアームが一組となって複数組設けられ、それぞれの一対のアームが試料容器を保持するバケットを回動可能に支持する。具体的には、バケットには断面円形の一対の保持ピンが互いに反対方向に同一直線上に突設され、それぞれの一対のアームには、保持ピンを回転可能に支持し内径が一対の保持ピンの外径と略等しいか僅かに大きく上部が開口しているピン受部が形成されている。 The swing rotor is provided with a hub extending coaxially with a drive shaft protruding into the centrifuge chamber of the centrifuge and a plurality of arms extending radially outward from the hub. The arm part is provided with a plurality of pairs each having a pair of arms facing each other, and each pair of arms rotatably supports a bucket holding a sample container. Specifically, a pair of holding pins having a circular cross section are provided on the bucket so as to protrude on the same straight line in opposite directions, and each pair of arms rotatably supports the holding pins and has a pair of inner diameters. A pin receiving portion having an upper portion that is substantially equal to or slightly larger than the outer diameter of the upper portion is formed.
スイングロータが回転すると、遠心室内において、アームに支承されたバケットが一対の保持ピンを中心に水平方向に回動し、試料容器内の試料の遠心分離が行われる。ここで遠心分離を行うためには、アーム部の位置や長さ、バケットの保持ピンを受ける各アームにおけるピン受部の位置、バケット自体の長さ、バケットに保持された試料容器の長さが、遠心室内の内径と高さとの関係で、寸法上の制約を受ける。 When the swing rotor rotates, the bucket supported by the arm rotates horizontally around the pair of holding pins in the centrifuge chamber, and the sample in the sample container is centrifuged. In order to perform centrifugation here, the position and length of the arm part, the position of the pin receiving part in each arm that receives the holding pin of the bucket, the length of the bucket itself, and the length of the sample container held in the bucket are determined. The size is restricted by the relationship between the inner diameter and height of the centrifuge chamber.
例えば、アーム部の長さと、ピン受部の位置は、バケットが水平方向に回動したとき、最大の遠心半径を確保するように可能な限り半径方向外方に設定するのがよいが、バケット底部が遠心室の内周面に当接しないことが条件である。また、アーム部の高さは、ロータの回転を安定させる目的から、ロータの重心を可能な限り下方に設定できるように可能な限り下方とするのがよいが、遠心前は、鉛直状態にあるバケットの底部や試料容器の上端が、それぞれ遠心室の底面や遠心室を閉鎖する蓋に当接しないことが条件である。更に、試料容器自体の長さが長すぎると、遠心作業中にバケットや試料容器が水平に回動したとき、試料容器の先端がロータのハブの上面と当接干渉して、試料容器を破損する恐れがあるので、これを避ける必要がある。 For example, the length of the arm part and the position of the pin receiving part should be set as radially outward as possible so as to ensure the maximum centrifugal radius when the bucket rotates in the horizontal direction. The condition is that the bottom does not contact the inner peripheral surface of the centrifuge chamber. The height of the arm portion should be as low as possible so that the center of gravity of the rotor can be set as low as possible for the purpose of stabilizing the rotation of the rotor. The condition is that the bottom of the bucket and the upper end of the sample container do not contact the bottom of the centrifuge chamber and the lid for closing the centrifuge chamber, respectively. Furthermore, if the length of the sample container itself is too long, the tip of the sample container will contact and interfere with the upper surface of the rotor hub when the bucket or sample container is rotated horizontally during centrifugation, causing damage to the sample container. This is necessary to avoid.
以上の問題を解決するため、特に、遠心中に試料容器の先端がハブの上面に干渉することを避けるための構成が特許文献1に記載されている。ここでは、各アームの自由端側を上方に突出させると共に、この突出部にピン受部が形成されている。そしてピン受部の直径方向の中心位置は、ハブの上面よりも高く設定されている。よってバケットが一対のアームの間で水平方向に回動したとき、バケットに収容された試料容器の先端側はハブの上面に配置可能となり、ハブとの干渉が避けられる。
しかし、従来のスイングロータでは、ピン受部の位置が高くなり、ロータ全体の重心位置がロータ上部に上がるので、回転時の安定性が悪くなるという問題が発生する。特に、試料容器が短く、遠心作業中に試料容器が水平に回動したとき、試料容器の先端がロータのハブの上面と干渉するおそれがない場合であっても、バケットを高い位置で水平回転させることになり、むしろピン受部の位置を高くしたことが、性能低下を来す。この欠点はロータ全体の重心位置が高くなったときに顕在化する。 However, in the conventional swing rotor, the position of the pin receiving portion increases, and the position of the center of gravity of the entire rotor rises to the upper portion of the rotor, which causes a problem that stability during rotation deteriorates. In particular, when the sample container is short and the sample container rotates horizontally during centrifugation, the bucket rotates horizontally at a high position even if the tip of the sample container does not interfere with the upper surface of the rotor hub. Rather, the fact that the position of the pin receiving portion is raised causes a decrease in performance. This defect becomes apparent when the position of the center of gravity of the entire rotor increases.
また従来のスイングロータでは、バケットを支持する箇所が1カ所に限定されていたため、バケットの重量、形状、サイズによっては、バケットをアーム部に支持するのが不可能である場合があった。 Further, in the conventional swing rotor, the number of places where the bucket is supported is limited to one, and therefore, depending on the weight, shape, and size of the bucket, it may be impossible to support the bucket on the arm portion.
そこで本発明は、重量、形状、サイズが異なるバケットであっても、アーム部に支持可能であるスイングロータを提供することを目的とする。特に、バケットが遠心中に水平回動したときに試料容器の軸長が短くてハブの上面に当接しない寸法関係にある場合は、そしてとりわけバケットと試料容器の総重量が重い場合には、バケットとロータの重心位置をロータ下部に設定することができ、ロータの回転安定性を確保することができるスイングロータ及び該スイングロータを備えた遠心機を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a swing rotor that can be supported by an arm portion even if the buckets have different weights, shapes, and sizes. Especially when the axial length of the sample container is short when the bucket is rotated horizontally during centrifugation and is not in contact with the upper surface of the hub, and especially when the total weight of the bucket and the sample container is heavy, An object of the present invention is to provide a swing rotor that can set the position of the center of gravity of the bucket and the rotor at the lower part of the rotor and ensure the rotational stability of the rotor, and a centrifuge equipped with the swing rotor .
上記目的を達成するために本発明は、遠心機の駆動軸と同軸に延びるハブと、該ハブから延びるアーム部とを備え、該アーム部はそれぞれ互いに対向する一対のアームが一組となって複数組設けられ、それぞれの該一対のアームには、試料容器を保持するバケットを回動可能に支持する第1ピン受部と第2ピン受部を有するスイングロータにおいて、該第1ピン受部は、該第2ピン受部より上方に設けられているスイングロータを提供している。 In order to achieve the above object, the present invention includes a hub extending coaxially with a drive shaft of a centrifuge and an arm portion extending from the hub, and the arm portion includes a pair of arms facing each other. A plurality of sets are provided, and each of the pair of arms has a first pin receiving portion and a second pin receiving portion that rotatably support a bucket holding a sample container. Provides a swing rotor provided above the second pin receiving portion .
また本発明は、遠心機の駆動軸と同軸に延びるハブと、該ハブから延びるアーム部とを備え、該アーム部はそれぞれ互いに対向する一対のアームが一組となって複数組設けられ、それぞれの一対のアームが試料容器を保持するバケットの保持ピンを回動可能に支持するスイングロータであって、それぞれの一対のアームには、該保持ピンを回転可能に支持し上部が開口している第1ピン受部が形成され、該第1ピン受部の直径方向の中心位置が該ハブの上面よりも高く設定されて、該バケットが該一対のアームの間で水平方向に回動したとき該バケットに収容された第1試料容器が該ハブ又はアームの上面に配置可能なスイングロータにおいて、それぞれの該一対のアームの対向する面には、直径方向の中心が該ハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にある第2ピン受部が形成され、該第1ピン受部にセットされるバケットとは異なるサイズ又は形状のバケットのピンのみが該第2ピン受部にセット可能であるスイングロータを提供している。 The present invention also includes a hub that extends coaxially with the drive shaft of the centrifuge, and an arm portion that extends from the hub. The arm portion includes a pair of arms that face each other. The pair of arms is a swing rotor that rotatably supports a holding pin of a bucket that holds a sample container, and each pair of arms rotatably supports the holding pin and has an upper opening. When the first pin receiving portion is formed, the diametrical center position of the first pin receiving portion is set higher than the upper surface of the hub, and the bucket rotates horizontally between the pair of arms In the swing rotor in which the first sample container accommodated in the bucket can be disposed on the upper surface of the hub or arm, the diametrical center is the same height as the upper surface of the hub. That's it A swing in which a second pin receiving portion at a lower position is formed, and only a pin of a bucket having a different size or shape from a bucket set in the first pin receiving portion can be set in the second pin receiving portion A rotor is provided.
更に本発明は、遠心機の駆動軸と同軸に延びるハブと、該ハブから延びるアーム部とを備え、該アーム部はそれぞれ互いに対向する一対のアームが一組となって複数組設けられ、それぞれの一対のアームが試料容器を保持するバケットを回動可能に支持するスイングロータであって、該バケットには断面円形の一対の保持ピンが互いに反対方向に同一直線上に突設され、それぞれの一対のアームには、該保持ピンを回転可能に支持し内径が該一対の保持ピンの外径と略等しいか僅かに大きく上部が開口している第1ピン受部が形成され、該第1ピン受部の直径方向の中心位置が該ハブの上面よりも高く設定されて、該バケットが該一対のアームの間で水平方向に回動したとき該バケットに収容された試料容器が該ハブ又はアームの上面に配置可能なスイングロータにおいて、該バケットは、該保持ピンが第1の直径と第1の突出長を備えた第1バケットと、該保持ピンが第1直径と異なる第2直径と第1突出長より短い第2突出長を備えた第2バケットの2種用意され、それぞれの該一対のアームの対向する面には、内径が第2直径と略等しいか僅かに大きく上部が開口する2ピン受部が形成され、該第2ピン受部の直径方向の中心は該ハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にあり、また該第2ピン受部には縦壁部が設けられて該アームの回転方向において該第2ピン受部の有底部が規定され、該第1ピン受部は該第1直径と略等しいか僅かに大きい内径を有し、該一対のアームにおける一対の第2ピン受部の互いに対向する縦壁間の距離は、該第1バケットの該保持ピンの自由端間の距離よりも短く、該第2バケットの該保持ピンの自由端間の距離は、該一対のアームにおける一対の第2ピン受部の互いに対向する縦壁間の距離と等しいか僅かに短いスイングロータを提供している。 The present invention further includes a hub extending coaxially with the drive shaft of the centrifuge and an arm portion extending from the hub, and the arm portion is provided with a plurality of sets each including a pair of arms facing each other. The pair of arms is a swing rotor that rotatably supports a bucket holding a sample container, and a pair of holding pins having a circular cross section projecting from each other on the same straight line in opposite directions. The pair of arms is formed with a first pin receiving portion that rotatably supports the holding pin and has an inner diameter that is substantially equal to or slightly larger than the outer diameter of the pair of holding pins and has an upper opening. When the center position of the pin receiving portion in the diametrical direction is set higher than the upper surface of the hub, and the bucket is rotated horizontally between the pair of arms, the sample container accommodated in the bucket is the hub or Arranged on top of arm In the swing rotor, the bucket includes a first bucket in which the holding pin has a first diameter and a first protruding length, and a second diameter and a first protruding length in which the holding pin is different from the first diameter. Two types of second buckets having a short second projecting length are prepared, and the two-pin receiving part whose inner diameter is substantially equal to or slightly larger than the second diameter on the opposing surfaces of the pair of arms. And the diametrical center of the second pin receiving portion is at the same height as or lower than the upper surface of the hub, and the second pin receiving portion is provided with a vertical wall portion and the arm. A bottomed portion of the second pin receiving portion is defined in the rotation direction of the first pin receiving portion, the first pin receiving portion has an inner diameter substantially equal to or slightly larger than the first diameter, and a pair of second pins in the pair of arms The distance between the vertical walls facing each other of the receiving portion is determined by the holding pin of the first bucket. The distance between the free ends of the holding pins of the second bucket is equal to or slightly smaller than the distance between the vertical walls facing each other of the pair of second pin receiving portions in the pair of arms. Provides a short swing rotor.
ここで、該第2直径は該第1直径よりも大きい。また、該アームの半径方向において、該第2ピン受部は該第1ピン受部と少なくとも部分的に重なった位置にあるのが好ましい。更に、該第2ピン受部の縦壁部の頂面の少なくとも一部は、第1保持ピンの外形に倣う円弧形状をなして第1保持ピンを該頂面の少なくとも一部で支持する構成である。 Here, the second diameter is larger than the first diameter. In addition, in the radial direction of the arm, it is preferable that the second pin receiving portion is at least partially overlapped with the first pin receiving portion. Further, at least a part of the top surface of the vertical wall portion of the second pin receiving portion has an arc shape that follows the outer shape of the first holding pin, and the first holding pin is supported by at least a part of the top surface. It is.
本発明は更に、遠心機の駆動軸と同軸に延びるハブと、該ハブから延びるアーム部とを備え、該アーム部はそれぞれ互いに対向する一対のアームが一組となって複数組設けられ、それぞれの一対のアームが第1試料容器を保持する第1バケットを回動可能に支持するスイングロータであって、該第1バケットには断面円形の一対の第1保持ピンが互いに反対方向に同一直線上に突設され、それぞれの一対のアームには、該第1保持ピンを回転可能に支持し上部が開口している第1ピン受部が形成され、該第1ピン受部の直径方向の中心位置が該ハブの上面よりも高く設定されて、該第1バケットが該一対のアームの間で水平方向に回動したとき該第1バケットに収容された第1試料容器が該ハブ又はアームの上面に配置可能なスイングロータにおいて、直径と突出長が第1保持ピンとは異なる第2保持ピンを有し、第1試料容器よりも質量が大きく該一対のアーム間で水平回動可能な第2試料容器を保持する第2バケットが設けられ、それぞれの該一対のアームの対向する面には、直径方向の中心が該ハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にありかつ第2保持ピンのみがセット可能な第2ピン受部が形成され、該第1保持ピンは該第2ピン受部にセット不能に設けられているスイングロータを提供している。
本発明はまた、上述したスイングロータを備えた遠心機を提供している。
The present invention further includes a hub extending coaxially with the drive shaft of the centrifuge and an arm portion extending from the hub, and the arm portion is provided with a plurality of sets each including a pair of arms facing each other, The pair of arms is a swing rotor that rotatably supports the first bucket holding the first sample container, and the first bucket has a pair of first holding pins having a circular cross section in the same direction in the opposite directions. Each of the pair of arms is formed with a first pin receiving portion that rotatably supports the first holding pin and is open at an upper portion, and the first pin receiving portion has a diametrical direction. When the center position is set higher than the upper surface of the hub and the first bucket is rotated horizontally between the pair of arms, the first sample container accommodated in the first bucket is the hub or arm. Swing rotor that can be placed on the top surface of A second holding pin having a second holding pin different in diameter and protruding length from the first holding pin and holding a second sample container having a mass larger than that of the first sample container and horizontally rotatable between the pair of arms. Two buckets are provided, and the opposing surfaces of each of the pair of arms have a diametrical center at a level equal to or lower than the upper surface of the hub, and only a second holding pin can be set. A two-pin receiving portion is formed, and the first holding pin provides a swing rotor provided in the second pin receiving portion so as not to be set.
The present invention also provides a centrifuge provided with the above-described swing rotor.
請求項1記載のスイングロータ及び請求項8記載の遠心機によれば、遠心機の駆動軸と同軸に延びるハブと、ハブから延びるアーム部とを備え、アーム部はそれぞれ互いに対向する一対のアームが一組となって複数組設けられ、それぞれの一対のアームには、試料容器を保持するバケットを回動可能に支持する第1ピン受部と第2ピン受部を有し、該第1ピン受部は、該第2ピン受部より上方に設けられているので、バケットのサイズや種類に応じて、アームの最適なバケット保持部に所望のバケットを保持することができる。 According to the swing rotor according to claim 1 and the centrifuge according to claim 8 , the hub includes a hub extending coaxially with a drive shaft of the centrifuge and an arm portion extending from the hub, and the arm portions are a pair of arms facing each other. Are provided as a set, and each of the pair of arms has a first pin receiving portion and a second pin receiving portion that rotatably support a bucket holding the sample container. Since the pin receiving portion is provided above the second pin receiving portion, a desired bucket can be held in the optimum bucket holding portion of the arm according to the size and type of the bucket.
請求項2記載のスイングロータ及び請求項8記載の遠心機によれば、それぞれの一対のアームの対向する面には、直径方向の中心がハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にある第2ピン受部が形成され、第1ピン受部にセットされるバケットとは異なるサイズ又は形状のバケットのピンのみが第2ピン受部にセット可能であるので、例えば質量の大きいバケットは第2ピン受部にセットすることで、バケットとロータの重心位置をロータ下部に設定することができ、ロータの回転安定性を確保することができる。
According to the swing rotor described in
請求項3記載のスイングロータ及び請求項8記載の遠心機によれば、第2ピン受部の内径が第2バケットの第2直径と略等しいか僅かに大きくかつ上部が開口しており、第2バケットの保持ピンの自由端間の距離は、一対のアームにおける一対の第2ピン受部の互いに対向する縦壁間の距離と等しいか僅かに短いので、第2バケットの保持ピンは一対の第2ピン受部間に保持させることができる。従って、第2バケットが遠心中に水平回動したときに試料容器の軸長が短くてハブの上面に当接しない寸法関係にある場合は、そして特にバケットと試料容器の総重量が重い場合には、バケットとロータの重心位置をロータ下部に設定することができ、ロータの回転安定性を確保することができる。このとき第2バケット及び試料容器は、一対のアーム内で水平方向に回動する。
According to the swing rotor according to
請求項4記載のスイングロータによれば、第2バケットの第2直径は第1バケットの第1直径よりも大きいので、第1直径と略同じ内径を備えた第1ピン受部に第2バケットの保持ピンを誤って装着することを防止できる。従って、第2バケットは確実に第2ピン受部に装着できる。第2バケットが遠心中に水平回動したときに試料容器の軸長が短くてハブ又はアームの上面に当接しない寸法関係にある場合は、そして特にバケットと試料容器の総重量が重い場合には、バケットとロータの重心位置をロータ下部に設定することができ、ロータの回転安定性を確保することができる。 According to the swing rotor of claim 4, since the second diameter of the second bucket is larger than the first diameter of the first bucket, the second bucket is provided in the first pin receiving portion having an inner diameter substantially the same as the first diameter. It is possible to prevent the holding pin from being erroneously attached. Therefore, the second bucket can be securely attached to the second pin receiving portion. When the axial length of the sample container is short when the second bucket is rotated horizontally during centrifugation and is not in contact with the upper surface of the hub or arm, and particularly when the total weight of the bucket and the sample container is heavy The center of gravity of the bucket and the rotor can be set at the lower part of the rotor, and the rotational stability of the rotor can be ensured.
請求項5記載のスイングロータによれば、第2ピン受部は第1ピン受部と少なくとも部分的に重なった位置にあるので、第2バケットが第2ピン受部に保持された場合でも、遠心機の遠心室内で最大の遠心半径を確保できる。また、請求項1に記載のように、第1ピン受部は上部が開口しているので、遠心作業中に第1ピン受部の内径が遠心力によりロータ半径方向外方に拡張する方向に第1ピン受部が付勢されても、第2ピン受部は第1ピン受部と部分的に重なった位置にあるので、第2ピン受部の縦壁部が第1ピン受部のロータ半径方向外方への変形を阻止することができる。よって、遠心中も第1ピン受部は第1バケットを確実に保持することができる。 According to the swing rotor of claim 5, since the second pin receiving portion is at a position at least partially overlapping the first pin receiving portion, even when the second bucket is held by the second pin receiving portion, The maximum centrifugal radius can be secured in the centrifuge chamber. In addition, as described in claim 1, since the upper portion of the first pin receiving portion is open, the inner diameter of the first pin receiving portion is expanded in the direction radially outward of the rotor by centrifugal force during the centrifugal operation. Even if the first pin receiving portion is biased, the second pin receiving portion is in a position partially overlapping with the first pin receiving portion, so that the vertical wall portion of the second pin receiving portion is the first pin receiving portion. It is possible to prevent deformation of the rotor radially outward. Therefore, the first pin receiving portion can reliably hold the first bucket even during centrifugation.
請求項6記載のスイングロータによれば、第2ピン受部の縦壁部の頂面の少なくとも一部は、第1ピンの外形に倣う円弧形状をなして第1ピンを頂面で支持する構成であるので、第2ピン受部の縦壁部を、第1ピン受部の一部として利用することができる。従って、第1バケットを第1ピン受部に保持した場合や、第2バケットを第2ピン受部に保持した場合のいずれの場合にも、遠心機の遠心室内で最大の遠心半径を確保できる。
請求項7記載のスイングロータ及び請求項8記載の遠心機によれば、第2ピン受部の直径方向の中心がハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にあり、第2ピン受部には第2保持ピンのみがセット可能であり、第1保持ピンは第2ピン受部にセット不能であるので、質量の大きい第2試料容器を第1ピン受部より低い位置にある第2ピン受部にのみ確実にセットすることができ、バケットとロータの重心位置をロータ下部に設定することができ、ロータの回転安定性を確保することができる。
According to the swing rotor of the sixth aspect, at least a part of the top surface of the vertical wall portion of the second pin receiving portion forms an arc shape that follows the outer shape of the first pin and supports the first pin on the top surface. Since it is a structure, the vertical wall part of a 2nd pin receiving part can be utilized as a part of 1st pin receiving part. Therefore, the maximum centrifugal radius can be ensured in the centrifuge chamber of the centrifuge in any case where the first bucket is held in the first pin receiving portion or the second bucket is held in the second pin receiving portion. .
According to the swing rotor according to claim 7 and the centrifuge according to claim 8 , the center of the second pin receiving portion in the diametrical direction is at the same height as or lower than the upper surface of the hub, and the second pin receiving portion Since only the second holding pin can be set and the first holding pin cannot be set in the second pin receiving portion, the second sample container having a large mass is positioned lower than the first pin receiving portion. Only the pin receiving portion can be reliably set, and the center of gravity positions of the bucket and the rotor can be set at the lower portion of the rotor, so that the rotational stability of the rotor can be ensured.
本発明の実施の形態による遠心機及びスイングロータについて図1乃至図7に基づき説明する。図1は遠心機1の遠心室3に本実施の形態によるスイングロータ10と、該ロータ10に回動可能に支持された第1バケット20及び第2バケット30が装着された状態を示す縦断面説明図である。また図2はロータ10に第1バケット20、第2バケット30が取付けられた状態を示す平面図である。なおこれらの図において、説明の便宜のため、異種のバケット20、30がロータ1に装着された状態が示されているが、実際の遠心動作においては、ロータ10には同径のバケットが支持される。
A centrifuge and a swing rotor according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a state where a
ロータ10は、遠心機の駆動軸2と同軸に延び、駆動軸2と共に回転するハブ11と、ハブ11から放射状に半径方向外方に延びるアーム部12とを備え、アーム部12はそれぞれ互いに対向する一対のアーム12A、12Bが一組となって複数組(4組)設けられている。それぞれの一対のアーム12A、12Bは、後述するように、試料容器21、31をそれぞれ保持する第1バケット20、又は第2バケット30を回動可能に且つ着脱可能に支持している。
The
図3、図4に示されるように、第1バケット20、第2バケット30には、試料容器21、31をそれぞれ収容する円筒形の第1バケット本体22、第2バケット本体32と、これら本体22、32の直径方向に互いに反対方向に突出している断面円形の一対の第1保持ピン23、第2保持ピン33とを有する。第1保持ピン23の自由端面間の距離L1は、第2保持ピン33の自由端面間の距離L2よりも長く、第1保持ピン23の直径D1は、第2保持ピン33の直径D2よりも小さい。ここで試料容器21の重量は、試料容器31の重量よりも小さい。また、試料容器21の軸長は、第1バケット20や試料容器21が水平に回動したとき、試料容器21の先端が、ハブ11又はアーム12の上面に位置する長さである。一方、試料容器31の軸長は、第2バケット30や試料容器31が水平に回動したとき、試料容器31が、ハブ11の上面に至らず、一組のアーム12A、12B間に配置できる長さである。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
一組のアーム12A、12Bは、互いに対向しかつアーム12A、12Bの先端から上方に屈曲するフック部12C、12Dが一体に設けられている。そしてフック部12C、12Dにおいて、第1保持ピン23と係合可能な第1ピン受部13と、第2保持ピン33と係合可能な第2ピン受部14が形成されている。第1ピン受部13の内径は、第1保持ピン23が収容可能なように第1保持ピン23の外径と略等しいか僅かに大きい。また第1ピン受部13の上部は開口しており、図6の矢印に示されるように、上方から開口を通じて第1保持ピン23は第1ピン受部13に装着可能である。更に、第1ピン受部13は、ロータ10の回転方向において、フック部12Cを貫通している。ここで、第1ピン受部13の直径方向の中心位置は、ハブ11の上面よりも高く設定されており、第1バケット20や試料容器21が一対のアーム12A、12Bの間で水平方向に回動したとき、第1バケット20に収容された試料容器21の先端が、ハブ11の上面に配置可能である。よって試料容器21はアーム12やハブ11と干渉することなく、遠心室3内で遠心回転が可能である。なお当然ながら、第1保持ピン23の自由端面間の距離L1は、一組のアーム12A、12Bの対向する第1ピン受部13、13間で支持し得る長さである。
The pair of
第2ピン受部14は、アーム13の半径方向において、第1ピン受部13と部分的に重なった位置にあり、第2保持ピン33が収容可能なように、内径が第2保持ピン33の外径と略等しいか僅かに大きく、また上部が開口している。また第2ピン受部14の直径方向の中心は、ハブ11の上面と同じ高さかそれよりも低い位置にある。更に、第2ピン受部14には縦壁部15が設けられて、アーム12の回転方向において第2ピン受部14の有底部が規定される。また、一対のアーム12A、12Bにおける互いに対向する一対の第2ピン受部14、14の互いに対向する縦壁15、15の内面間の距離は、第1バケット20の第1保持ピン23の自由端間の距離L1よりも短く、従って、第1保持ピン23を第2ピン受部14、14間に装着することが阻止される。一方、第2バケット30の第2保持ピン33の自由端間の距離L2は、一対のアーム12A、12Bにおける一対の第2ピン受部14、14の互いに対向する縦壁15、15の内面間の距離と等しいか僅かに短く、図7の矢印に示されるように、第2保持ピン33の上部開口を通じて、第2保持ピン33を第2ピン受部14内に装着可能である。そして上述した第2ピン受部14の縦壁部15の頂面15Aの少なくとも一部は、第1保持ピン23の外形に倣う円弧形状をなしており、第1保持ピン23を頂面の少なくとも一部で支持可能としている。
The second
以上の構成において、質量が大きい試料容器31内の試料を遠心分離の対象とするとき、上述した第1、第2ピン受部13、14の内径と第2保持ピン33の直径との関係から、図7に示されるように第2バケット30は第2ピン受部14にのみに保持され、第1ピン受部13には装着できない。そしてロータ10の回転により、試料容器31を装填した第2バケット30は、図1の鉛直位置から水平位置に回動する。
In the above configuration, when the sample in the
このとき第2ピン受部14の直径方向の中心はハブ11の上面と同じ高さかそれよりも低い位置にあるので、第2バケット30や試料容器31やロータ10等により構成される回転体全体の重心位置をロータ10の下部に設定することができ、ロータ10の回転安定性を確保することができる。またこのとき試料容器31はハブ11の上面に当接しない寸法関係にあるので、第2バケット30及び試料容器31は、一対のアーム12A、12B間の空間内で水平方向に回動する。また、第2ピン受部14は第1ピン受部13と部分的に重なった位置にあるので、第2バケット30が第2ピン受部14に保持された場合でも、遠心機の遠心室3内で最大の遠心半径を確保できる。
At this time, since the center in the diameter direction of the second
一方質量が小さい試料容器21内の試料を遠心分離の対象とするときは、上述したように、一対の第2ピン受部14、14の互いに対向する縦壁15、15の内面間の距離は、第1バケット20の第1保持ピン23の自由端間の距離L1よりも短いので、第1保持ピン23は第2ピン受部14、14間に装着することはできない。よって、第1保持ピン23は確実に第1ピン受部13、13間にのみ装着できる。
On the other hand, when the sample in the
そして遠心時に試料容器21が図1に示される鉛直位置から水平位置に回動したとき、第1ピン受部13の直径方向の中心位置がハブ11の上面よりも高く設定されているので、試料容器21の先端はアーム12又はハブ11の上面に位置することができ、試料容器21がロータ10に衝接して破損することを防止できる。
When the
このとき、第1ピン受部13は上部が開口しているので、遠心作業中に第1ピン受部13の内径が遠心力によりロータ10の半径方向外方に拡張する方向に第1ピン受部13が付勢されるのであるが、第2ピン受部14は第1ピン受部13と部分的に重なった位置にあるので、第2ピン受部14の縦壁部15が第1ピン受部13のロータ半径方向外方への変形を阻止することができる。よって、遠心中も第1ピン受部13は第1バケット20を確実に保持することができる。加えて、第2ピン受部14の縦壁部15の頂面15Aの少なくとも一部は、第1保持ピン23の外形に倣う円弧形状をなして第1保持ピン23を支持する構成であるので、第2ピン受部14の縦壁部15を、第1ピン受部13の一部として利用することができる。従って、第1バケット20を第1ピン受部13に保持した場合や、第2バケット30を第2ピン受部14に保持した場合のいずれの場合にも、遠心機の遠心室内で最大の遠心半径を確保できる。
At this time, since the upper portion of the first
本発明によるスイングロータは上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。例えば、第1ピン受部13にも第2ピン受部14の縦壁部15に相当するような縦壁部を設けてもよい。また、第1ピン受部13と、第2ピン受部14とをロータの半径方向において重ならない位置に設けてもよい。
The swing rotor according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made within the scope described in the claims. For example, the first
また、上述した実施の形態によるロータは、アーム部12がハブ11から放射状に半径方向外方に延びる形状であるが、ロータ全体の形状をH状とし、H形状の2本の腕を繋いでいる水平部分の中心をハブとし、H形状のうち、2本の腕の上半分を一対のアームとしてバケットを支持し、H形状の2本の腕の下半分を他の一対のアームとしてバケットを支持するようにしてもよい。
Further, in the rotor according to the above-described embodiment, the
本発明のスイングロータ及び該スイングロータを備えた遠心機は、医学、薬学、農学分野等において、様々な試料の分離、分析に用いられる。 The swing rotor of the present invention and the centrifuge equipped with the swing rotor are used for separation and analysis of various samples in the fields of medicine, pharmacy, agriculture, and the like.
1:遠心機、 2:駆動軸、 3:遠心室、 10:スイングロータ、11:ハブ、12:アーム部、12A、12B:一対のアーム、12C、12D:フック部、 13:第1ピン受部、 14:第2ピン受部、15:縦壁部、 15A:縦壁部の頂面、20:第1バケット、21、31:試料容器、 22:第1バケット本体、 23:第1保持ピン、 30:第2バケット、32:第2バケット本体、 33:第2保持ピン 1: Centrifuge, 2: Drive shaft, 3: Centrifugal chamber, 10: Swing rotor, 11: Hub, 12: Arm part, 12A, 12B: A pair of arms, 12C, 12D: Hook part, 13: First pin holder 14: 2nd pin receiving part, 15: Vertical wall part, 15A: Top surface of vertical wall part, 20: 1st bucket, 21, 31: Sample container, 22: 1st bucket main body, 23: 1st holding | maintenance Pin, 30: second bucket, 32: second bucket body, 33: second holding pin
Claims (8)
該第1ピン受部は、該第2ピン受部より上方に設けられていることを特徴とするスイングロータ。 A hub that extends coaxially with the drive shaft of the centrifuge and an arm portion that extends from the hub. The arm portion includes a pair of arms that are opposed to each other. In the swing rotor having the first pin receiving portion and the second pin receiving portion that rotatably support the bucket holding the sample container,
The swing rotor according to claim 1, wherein the first pin receiving portion is provided above the second pin receiving portion .
それぞれの一対のアームには、該保持ピンを回転可能に支持し上部が開口している第1ピン受部が形成され、該第1ピン受部の直径方向の中心位置が該ハブの上面よりも高く設定されて、該バケットが該一対のアームの間で水平方向に回動したとき該バケットに収容された第1試料容器が該ハブ又はアームの上面に配置可能なスイングロータにおいて、
それぞれの該一対のアームの対向する面には、直径方向の中心が該ハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にある第2ピン受部が形成され、該第1ピン受部にセットされるバケットとは異なるサイズ又は形状のバケットのピンのみが該第2ピン受部にセット可能であることを特徴とするスイングロータ。 A hub extending coaxially with the drive shaft of the centrifuge and an arm portion extending from the hub are provided, and the arm portion is provided with a plurality of pairs each having a pair of arms facing each other. A swing rotor that rotatably supports a holding pin of a bucket that holds a sample container,
Each of the pair of arms is formed with a first pin receiving portion that rotatably supports the holding pin and is open at the top, and the center position of the first pin receiving portion in the diametrical direction is from the upper surface of the hub. A swing rotor in which the first sample container accommodated in the bucket can be disposed on the upper surface of the hub or arm when the bucket is rotated horizontally between the pair of arms.
A second pin receiving portion whose center in the diametrical direction is at the same height as or lower than the upper surface of the hub is formed on the opposing surface of each of the pair of arms, and is set in the first pin receiving portion. A swing rotor characterized in that only a pin of a bucket having a size or shape different from that of the bucket to be set can be set in the second pin receiving portion.
該バケットは、該保持ピンが第1の直径と第1の突出長を備えた第1バケットと、該保持ピンが第1直径と異なる第2直径と第1突出長より短い第2突出長を備えた第2バケットの2種用意され、
それぞれの該一対のアームの対向する面には、内径が第2直径と略等しいか僅かに大きく上部が開口する2ピン受部が形成され、該第2ピン受部の直径方向の中心は該ハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にあり、また該第2ピン受部には縦壁部が設けられて該アームの回転方向において該第2ピン受部の有底部が規定され、該第1ピン受部は該第1直径と略等しいか僅かに大きい内径を有し、
該一対のアームにおける一対の第2ピン受部の互いに対向する縦壁間の距離は、該第1バケットの該保持ピンの自由端間の距離よりも短く、
該第2バケットの該保持ピンの自由端間の距離は、該一対のアームにおける一対の第2ピン受部の互いに対向する縦壁間の距離と等しいか僅かに短いことを特徴とするスイングロータ。 A hub extending coaxially with the drive shaft of the centrifuge and an arm portion extending from the hub are provided, and the arm portion is provided with a plurality of pairs each having a pair of arms facing each other. A swing rotor that rotatably supports a bucket that holds a sample container, and a pair of holding pins having a circular cross-section projecting on the same straight line in opposite directions to each bucket. A first pin receiving portion that rotatably supports the holding pin and has an inner diameter that is substantially equal to or slightly larger than the outer diameter of the pair of holding pins and has an upper opening is formed, the diameter of the first pin receiving portion; When the central position of the direction is set higher than the upper surface of the hub and the bucket is rotated horizontally between the pair of arms, the sample container accommodated in the bucket is disposed on the upper surface of the hub or arm. Possible swing In over data,
The bucket has a first bucket in which the holding pin has a first diameter and a first protruding length, a second diameter different from the first diameter and a second protruding length shorter than the first protruding length. Two types of second buckets provided are prepared,
A two-pin receiving portion having an inner diameter substantially equal to or slightly larger than the second diameter and having an upper opening is formed on the opposing surface of each of the pair of arms, and the diametrical center of the second pin receiving portion is The second pin receiving portion is provided with a vertical wall portion to define a bottomed portion of the second pin receiving portion in the rotational direction of the arm; The first pin receiving portion has an inner diameter substantially equal to or slightly larger than the first diameter;
The distance between the vertical walls facing each other of the pair of second pin receiving portions in the pair of arms is shorter than the distance between the free ends of the holding pins of the first bucket,
The distance between the free ends of the holding pins of the second bucket is equal to or slightly shorter than the distance between the vertical walls facing each other of the pair of second pin receiving portions in the pair of arms. .
直径と突出長が第1保持ピンとは異なる第2保持ピンを有し、第1試料容器よりも質量が大きく該一対のアーム間で水平回動可能な第2試料容器を保持する第2バケットが設けられ、それぞれの該一対のアームの対向する面には、直径方向の中心が該ハブの上面と同じ高さかそれよりも低い位置にありかつ第2保持ピンのみがセット可能な第2ピン受部が形成され、該第1保持ピンは該第2ピン受部にセット不能に設けられていることを特徴とするスイングロータ。 A hub extending coaxially with the drive shaft of the centrifuge and an arm portion extending from the hub are provided, and the arm portion is provided with a plurality of pairs each having a pair of arms facing each other. A swing rotor that rotatably supports a first bucket that holds a first sample container, and a pair of first holding pins having a circular cross section projecting on the same straight line in opposite directions to each other. Each of the pair of arms is formed with a first pin receiving portion that rotatably supports the first holding pin and is open at the top, and the center position of the first pin receiving portion in the diametrical direction is the hub. When the first bucket is rotated horizontally between the pair of arms, the first sample container accommodated in the first bucket can be disposed on the upper surface of the hub or arm. In a swing rotor
A second bucket having a second holding pin having a diameter and a protruding length different from the first holding pin and holding a second sample container having a larger mass than the first sample container and horizontally rotatable between the pair of arms. Provided on the opposing surfaces of each of the pair of arms, a second pin receiving member having a diametrical center at a level equal to or lower than the upper surface of the hub and capable of setting only the second holding pin. And a first holding pin is provided in the second pin receiving portion so as not to be set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315067A JP4277634B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Swing rotor and centrifuge provided with the swing rotor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315067A JP4277634B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Swing rotor and centrifuge provided with the swing rotor |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005081217A JP2005081217A (en) | 2005-03-31 |
JP2005081217A5 JP2005081217A5 (en) | 2006-04-13 |
JP4277634B2 true JP4277634B2 (en) | 2009-06-10 |
Family
ID=34415439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315067A Expired - Fee Related JP4277634B2 (en) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | Swing rotor and centrifuge provided with the swing rotor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4277634B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6148484B2 (en) * | 2013-02-06 | 2017-06-14 | 株式会社久保田製作所 | Swing rotor and centrifuge for centrifuge |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315067A patent/JP4277634B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005081217A (en) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5707882B2 (en) | Swing rotor for centrifuge and centrifuge | |
JP4955715B2 (en) | Pivoting bucket to hold sample | |
JP2013527088A (en) | Container with foldable side walls on top of each other | |
US8211003B2 (en) | Swing-out unit for a centrifuge having skewed sample vessel recesses | |
JPS63501850A (en) | Oscillating bucket rotor with improved bucket pedestal equipment | |
JP4277634B2 (en) | Swing rotor and centrifuge provided with the swing rotor | |
JP6435778B2 (en) | Swing rotor and centrifuge for centrifuge | |
JP4862711B2 (en) | Centrifuge rotor and centrifuge | |
JP3779356B2 (en) | Centrifugal rotor | |
JP3951602B2 (en) | centrifuge | |
CN215465229U (en) | Centrifugal machine is with getting rid of flat rotor | |
US6866622B2 (en) | Centrifugal rotor having buckets swingably supported on a hinge shaft | |
EP0808219A1 (en) | Swinging bucket centrifuge rotor | |
JPH0611113Y2 (en) | Centrifuge rotor | |
JP3200181U (en) | Centrifuge bucket | |
JP6762504B2 (en) | Rotor and centrifuge in which it is used | |
US20020035023A1 (en) | Centrifugal separator and rotor thereof | |
EP0809537A1 (en) | Bucket for a swinging bucket centrifuge rotor | |
JP7438654B2 (en) | stirring device | |
JP4462135B2 (en) | centrifuge | |
JP2002113388A (en) | Rotor for centrifuge | |
JP6627972B2 (en) | Rotor and centrifuge using the same | |
CN113318867A (en) | Centrifugal machine is with getting rid of flat rotor | |
JPS6071056A (en) | Centrifugal separator rotor | |
JP2008057978A (en) | Vibration sensitive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060301 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090302 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |