JP4276292B2 - 音声案内装置、音声案内方法、音声案内プログラム、および記録媒体 - Google Patents
音声案内装置、音声案内方法、音声案内プログラム、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4276292B2 JP4276292B2 JP2008510765A JP2008510765A JP4276292B2 JP 4276292 B2 JP4276292 B2 JP 4276292B2 JP 2008510765 A JP2008510765 A JP 2008510765A JP 2008510765 A JP2008510765 A JP 2008510765A JP 4276292 B2 JP4276292 B2 JP 4276292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guidance
- voice guidance
- execution
- voice
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/3629—Guidance using speech or audio output, e.g. text-to-speech
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096855—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
- G08G1/096872—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B21/00—Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
- G09B21/001—Teaching or communicating with blind persons
- G09B21/006—Teaching or communicating with blind persons using audible presentation of the information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
101 表示部
102 検知部
103 受付部
104 案内部
105 音声出力部
(音声案内装置100の機能的構成)
はじめに、この発明の実施の形態にかかる音声案内装置100の機能的構成について説明する。図1は、実施の形態にかかる音声案内装置100の機能的構成を示すブロック図である。
つぎに、音声案内装置100の音声案内処理手順について説明する。図2は、音声案内装置100の音声案内処理手順を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、まず、受付部103によって案内実行項目の選択を受け付けるまで待って(ステップS201:Noのループ)、案内実行項目の選択を受け付けた場合(ステップS201:Yes)、さらに、受付部103によって未選択の案内実行項目について実行情報の設定を受け付けるまで待機する(ステップS202:Noのループ)。
つぎに、実施例にかかるナビゲーション装置300のハードウェア構成について説明する。図3は、実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図3において、ナビゲーション装置300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、音声I/F(インターフェース)308と、マイク309と、スピーカ310と、入力デバイス311と、映像I/F312と、ディスプレイ313と、通信I/F314と、GPSユニット315と、各種センサ316と、カメラ317と、を備えている。各構成部301〜317は、バス320によってそれぞれ接続されている。
つぎに、ナビゲーション装置300の処理の内容について説明する。図4は、ナビゲーション装置の処理の内容を示すフローチャートである。図4のフローチャートにおいて、まず、カスタム音声案内の開始要求を受け付けるまで待って(ステップS401:Noのループ)、カスタム音声案内の開始要求を受け付けた場合(ステップS401:Yes)、音声案内実行の選択を受け付けたか否かを判断する(ステップS402)。ステップS402においては、音声案内実行の選択は、移動体の移動状況に応じた各種の音声案内全てについて案内を実行するか否かの選択である。
Claims (7)
- 移動体の移動状況に応じて各種の音声案内を実行する音声案内装置において、
前記移動体の移動状態を検知する検知手段と、
前記各種の音声案内をそれぞれ実行するための複数の案内実行項目の中から任意の前記案内実行項目の選択を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けられた前記案内実行項目に関連付けられている音声案内を実行する案内手段と、
を備え、
前記受付手段は、前記複数の案内実行項目の中から、未選択の前記案内実行項目について前記移動状態に応じて自動的に音声案内を実行させるための条件を指定する実行情報の設定をさらに受け付け、
前記案内手段は、前記移動状態が前記実行情報によって指定された前記条件を満たす場合は、前記未選択の案内実行項目に関連付けられた音声案内を実行することを特徴とする音声案内装置。 - 前記実行情報は、前記移動体が連続して右左折する交差点に到達した場合を条件として音声案内を実行するように設定され、
前記案内手段は、前記移動状態が当該条件を満たす場合に前記音声案内を実行することを特徴とする請求項1に記載の音声案内装置。 - 前記実行情報は、前記検知手段によって前記移動体が誘導されている経路から外れた場合を条件として音声案内を実行するように設定され、
前記案内手段は、前記移動状態が当該条件を満たす場合に前記音声案内を実行することを特徴とする請求項1に記載の音声案内装置。 - 前記検知手段は、前記案内手段によって実行される前記音声案内の実行時間を計時し、
前記案内手段は、前記計時された前記実行時間に基づいて前記音声案内の不実行時間が所定の時間以上の場合、当該音声案内を実行するかの判断を促す旨を報知することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の音声案内装置。 - 移動体の移動状況に応じて各種の音声案内を実行する音声案内方法において、
前記移動体の移動状態を検知する検知工程と、
前記各種の音声案内をそれぞれ実行するための複数の案内実行項目の中から任意の前記案内実行項目の選択を受け付ける受付工程と、
前記受付工程によって受け付けられた前記案内実行項目に関連付けられている音声案内を実行する案内工程と、
を含み、
前記複数の案内実行項目の中から、前記受付工程によって、未選択の前記案内実行項目について前記移動状態に応じて自動的に音声案内を実行させるための条件を指定する実行情報の設定をさらに受け付け、
前記移動状態が前記実行情報によって指定された前記条件を満たす場合は、前記案内工程によって、前記未選択の案内実行項目に関連付けられた音声案内を実行することを特徴とする音声案内方法。 - 請求項5に記載の音声案内方法をコンピュータに実行させることを特徴とする音声案内プログラム。
- 請求項6に記載の音声案内プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006073258 | 2006-03-16 | ||
JP2006073258 | 2006-03-16 | ||
PCT/JP2007/054880 WO2007119337A1 (ja) | 2006-03-16 | 2007-03-13 | 音声案内装置、音声案内方法、音声案内プログラム、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4276292B2 true JP4276292B2 (ja) | 2009-06-10 |
JPWO2007119337A1 JPWO2007119337A1 (ja) | 2009-08-27 |
Family
ID=38609139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008510765A Expired - Fee Related JP4276292B2 (ja) | 2006-03-16 | 2007-03-13 | 音声案内装置、音声案内方法、音声案内プログラム、および記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090070036A1 (ja) |
JP (1) | JP4276292B2 (ja) |
WO (1) | WO2007119337A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8340900B2 (en) * | 2009-12-18 | 2012-12-25 | Mitac International Corporation | Navigation device and alerting method thereof |
JP5533762B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-06-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 移動案内システム、移動案内装置、移動案内方法及びコンピュータプログラム |
JP5352621B2 (ja) * | 2011-04-27 | 2013-11-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信方法及び通信システム |
US10489026B2 (en) * | 2015-10-27 | 2019-11-26 | Target Brands, Inc. | Accessible user interface for application with moving items |
JP6969311B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5793310A (en) * | 1994-02-04 | 1998-08-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Portable or vehicular navigating apparatus and method capable of displaying bird's eye view |
JP3410271B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2003-05-26 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2000205875A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Equos Research Co Ltd | ナビゲ―ション装置 |
JP2001304900A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Equos Research Co Ltd | ナビゲーション方法及びその装置 |
US6385538B1 (en) * | 2000-05-31 | 2002-05-07 | Alpine Electronics, Inc. | Method of switching guide mode in navigation system |
JP2002048582A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Kenwood Corp | ナビゲーションシステム、音声案内方法及び記録媒体 |
JP2002156241A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置およびプログラムを記録した記録媒体 |
JP2002168646A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-14 | Hitachi Ltd | カーナビゲーション装置 |
CA2372861A1 (en) * | 2001-02-20 | 2002-08-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Travel direction device and travel warning direction device |
JP2003302243A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-24 | Pioneer Electronic Corp | 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2004125747A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | カーナビゲーション装置 |
DE60321348D1 (de) * | 2003-10-29 | 2008-07-10 | Harman Becker Automotive Sys | Navigationssystem mit verbesserter Sprachausgabekontrolle |
JP2006003266A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーション装置 |
JP4277746B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2009-06-10 | 株式会社デンソー | カーナビゲーション装置 |
JP2006119120A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
US7289905B2 (en) * | 2004-11-24 | 2007-10-30 | General Motors Corporation | Navigation guidance cancellation apparatus and methods of canceling navigation guidance |
JP4753604B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-08-24 | 富士通テン株式会社 | エコランシステム、エコラン制御装置、及びナビゲーション装置 |
-
2007
- 2007-03-13 US US12/293,169 patent/US20090070036A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-13 WO PCT/JP2007/054880 patent/WO2007119337A1/ja active Application Filing
- 2007-03-13 JP JP2008510765A patent/JP4276292B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007119337A1 (ja) | 2009-08-27 |
WO2007119337A1 (ja) | 2007-10-25 |
US20090070036A1 (en) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4276292B2 (ja) | 音声案内装置、音声案内方法、音声案内プログラム、および記録媒体 | |
JPWO2008099483A1 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP4682210B2 (ja) | ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラム、および記録媒体 | |
JP4682209B2 (ja) | データ更新装置、データ更新方法、データ更新プログラム、および記録媒体 | |
WO2008053533A1 (fr) | Dispositif, procédé, programme d'affichage de carte et support d'enregistrement | |
JP4575491B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP2008107223A (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラムおよび記録媒体 | |
WO2008056401A1 (fr) | Dispositif d'affichage de carte, procédé d'affichage de carte, programme d'affichage de carte et support d'enregistrement | |
JP2009288179A (ja) | 情報案内装置、情報案内方法、情報案内プログラムおよび記録媒体 | |
JP2011058899A (ja) | ナビゲーション装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2009222409A (ja) | 情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラムおよび記録媒体 | |
JP2008157737A (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008249655A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体 | |
JP2008160447A (ja) | 放送番組受信装置、放送番組受信計画装置、放送番組受信方法、放送番組受信計画方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2010128686A (ja) | 情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラムおよび記録媒体 | |
JPWO2009057207A1 (ja) | 地点案内装置、地点案内方法、地点案内プログラム、および記録媒体 | |
JP2009115718A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体 | |
JP4359333B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラム、および記録媒体 | |
JP4603621B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラムおよび記録媒体 | |
JP2010203969A (ja) | ナビゲーション装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2008160445A (ja) | 放送波情報表示装置、放送波情報表示方法、放送波情報表示プログラム、および記録媒体 | |
JP5705422B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
WO2010067461A1 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび記録媒体 | |
JP2011033403A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体 | |
JP4939657B2 (ja) | 案内情報出力装置、案内情報出力方法、案内情報出力プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |