JP4275023B2 - 遊技機及び遊技機用メモリ基板 - Google Patents
遊技機及び遊技機用メモリ基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4275023B2 JP4275023B2 JP2004210689A JP2004210689A JP4275023B2 JP 4275023 B2 JP4275023 B2 JP 4275023B2 JP 2004210689 A JP2004210689 A JP 2004210689A JP 2004210689 A JP2004210689 A JP 2004210689A JP 4275023 B2 JP4275023 B2 JP 4275023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- memory
- address
- sub
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 59
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
前記サブ基板は、複数のアドレス信号を含むアドレスバスに接続されたCPUと、前記アドレスバスの一部のアドレス信号を受けてメモリ素子の選択信号を生成するアドレスデコーダと、コネクタを介して着脱自在に取り付けられるメモリ基板とを備え、
前記アドレスデコーダが、前記サブ基板に設けられ、
前記CPUが使用する複数のメモリ素子が、前記メモリ基板に設けられ、
前記メモリ基板に搭載された複数のメモリ素子は、前記サブ基板から前記コネクタを通して送られてくる前記複数のアドレス信号を含むアドレスバスに接続され、
前記アドレスバスの一部のアドレス信号は、前記コネクタを通して前記メモリ基板から前記サブ基板に戻されて前記アドレスデコーダに入力され、
前記アドレスデコーダの前記選択信号は、前記サブ基板から前記コネクタを通して前記メモリ基板に入り、前記複数のメモリ素子の選択端子に接続されることを特徴とするものである。
前記複数のメモリ素子は、前記サブ基板から前記コネクタを通して送られてくる複数のアドレス信号を含むアドレスバスに接続され、
前記アドレスバスの一部のアドレス信号は、前記コネクタを通して前記サブ基板に戻され、
前記サブ基板から前記コネクタを通して複数のメモリ素子選択信号を受け、これら信号は前記複数のメモリ素子の選択端子にそれぞれ接続されることを特徴とするものである。
図1は遊技機(スロットマシン、回胴式遊技機とも呼ばれる)の正面図である。
スロットマシン1で遊技を楽しもうとする遊技者は、まずメダル貸機(図示しない)等から遊技媒体であるメダルを借り、メダル投入装置のメダル投入口101に直接メダルを入れる。メダル投入口101は、スロットマシン1の正面で略中央の高さに設けられている。
10 メイン基板
20 サブ基板
21 データバス
22 アドレスバス
23 デコーダ入力信号線
23−1〜23−3 デコーダ入力信号線
24 デコーダ出力信号線
24−1〜24−8 デコーダ出力信号線
30 メモリ基板
31 データバス
32 アドレスバス
33 アドレス信号線
34 Uターン信号線
34−1〜34−3 Uターン信号線
35 チップセレクト線
35−1〜35−8 チップセレクト線
40 CPU
50 アドレスデコーダ
60 サブ基板側コネクタ
70−1〜70−8 ROMチップ
71−1〜71−4 ROMチップ
80 メモリ基板側コネクタ
101 メダル投入口
102 筐体
103 表示窓
104 図柄表示窓
105 ベットスイッチ
106 精算スイッチ
120 スタートスイッチ
130 回転リール
131 リールテープ
140 ストップスイッチ
150 リールユニット
151 図柄
152 液晶表示部
160 リール駆動部
161 リール位置検出回路
170 ホッパー駆動部
171 ホッパー
172 メダル検出部
210 液晶制御基板
220 スピーカ
230 LED基板
A0〜A14 アドレス信号
CS チップセレクト信号
NC 無接続
MSB 最上位ビット
LSB 最下位ビット
Claims (4)
- 遊技者の操作を受けて内部抽選及び入賞判定を行うとともに、入賞に応じて遊技媒体の払い出し制御を行うメイン基板と、前記メイン基板からコマンドを受けて内部抽選の結果の報知を含む演出を行うサブ基板とを備える遊技機において、
前記サブ基板は、複数のアドレス信号を含むアドレスバスに接続されたCPUと、前記アドレスバスの一部のアドレス信号を受けてメモリ素子の選択信号を生成するアドレスデコーダと、コネクタを介して着脱自在に取り付けられるメモリ基板とを備え、
前記アドレスデコーダが、前記サブ基板に設けられ、
前記CPUが使用する複数のメモリ素子が、前記メモリ基板に設けられ、
前記メモリ基板に搭載された複数のメモリ素子は、前記サブ基板から前記コネクタを通して送られてくる前記複数のアドレス信号を含むアドレスバスに接続され、
前記アドレスバスの一部のアドレス信号は、前記コネクタを通して前記メモリ基板から前記サブ基板に戻されて前記アドレスデコーダに入力され、
前記アドレスデコーダの前記選択信号は、前記サブ基板から前記コネクタを通して前記メモリ基板に入り、前記複数のメモリ素子の選択端子に接続されることを特徴とする遊技機。 - 前記メモリ基板において、前記サブ基板から送られてくる前記複数のアドレス信号は前記メモリ素子用のアドレス信号と、前記メモリ素子用のアドレス信号の上位ビットに位置する前記複数のメモリ素子のいずれかを選択するためのメモリ素子指定用信号とを含み、前記メモリ素子指定用信号の数は前記メモリ素子の数に応じて定められることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
- 前記アドレスデコーダの入力信号線の本数αと前記アドレスデコーダ出力信号線βの本数との間にβは2のα乗(β=2^α)という関係があり、前記コネクタを通して前記サブ基板に戻されて前記アドレスデコーダに入力される前記アドレスバスの他の一部の信号線の本数をγと前記メモリ基板に搭載されるメモリ素子の数の個数δとの間にδは2のγ乗(δ=2^γ)という関係があり、さらに、γ≦αかつδ≦βという関係があることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
- 複数のメモリ素子と、遊技機の内部抽選の結果の報知を含む演出を行うサブ基板に設けられたコネクタと嵌合するコネクタとを備え、
前記複数のメモリ素子は、前記サブ基板から前記コネクタを通して送られてくる複数のアドレス信号を含むアドレスバスに接続され、
前記アドレスバスの一部のアドレス信号は、前記コネクタを通して前記サブ基板に戻され、
前記サブ基板から前記コネクタを通して複数のメモリ素子選択信号を受け、これら信号は前記複数のメモリ素子の選択端子にそれぞれ接続されることを特徴とする遊技機用メモリ基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004210689A JP4275023B2 (ja) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | 遊技機及び遊技機用メモリ基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004210689A JP4275023B2 (ja) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | 遊技機及び遊技機用メモリ基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006026181A JP2006026181A (ja) | 2006-02-02 |
JP4275023B2 true JP4275023B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=35893193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004210689A Expired - Fee Related JP4275023B2 (ja) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | 遊技機及び遊技機用メモリ基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4275023B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5294185B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2013-09-18 | 豊丸産業株式会社 | 遊技機用音声制御装置及び当該遊技機用音声制御装置を備えた遊技機 |
JP5294186B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2013-09-18 | 豊丸産業株式会社 | 遊技機用制御装置及び当該遊技機用制御装置を備えた遊技機 |
JP5574673B2 (ja) * | 2009-11-09 | 2014-08-20 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5957040B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-07-27 | 株式会社三共 | 遊技機 |
-
2004
- 2004-07-16 JP JP2004210689A patent/JP4275023B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006026181A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7137893B2 (en) | Method and apparatus for write protecting a gaming storage medium | |
US20070129151A1 (en) | Game Conversion Method | |
US20070129150A1 (en) | Game Conversion System | |
US20080182656A1 (en) | Gaming Board Set and Gaming Kernel for Game Cabinets | |
JP4275023B2 (ja) | 遊技機及び遊技機用メモリ基板 | |
JP2003210796A (ja) | 遊技機 | |
WO2006084277A2 (en) | Configurable gaming machine and method for configuring games in a gaming machine | |
JP2005168863A (ja) | 遊技機 | |
US20120190441A1 (en) | Gaming Platform | |
JP2005169091A (ja) | 遊技機 | |
JP2006122263A (ja) | 遊技機、これに用いるメモリモジュール及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム | |
JP4293608B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH05111564A (ja) | 遊技機制御用マイクロコンピユータ | |
JP4324247B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4243240B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4324246B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4308710B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4612890B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4538101B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4243241B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4817623B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3487755B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH05258543A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2020099387A (ja) | 遊技機 | |
JP2020099386A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4275023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |