JP4270338B2 - Torque limiter with clutch and on / off function - Google Patents
Torque limiter with clutch and on / off function Download PDFInfo
- Publication number
- JP4270338B2 JP4270338B2 JP2000279097A JP2000279097A JP4270338B2 JP 4270338 B2 JP4270338 B2 JP 4270338B2 JP 2000279097 A JP2000279097 A JP 2000279097A JP 2000279097 A JP2000279097 A JP 2000279097A JP 4270338 B2 JP4270338 B2 JP 4270338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- inner ring
- coil spring
- clutch
- torque limiter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クラッチ及びオンオフ機能を備えたトルクリミッタに係り、特に回転駆動源と負荷装置との間にあって、運転中の負荷装置の不具合のときにトルクリミッタとして作用し、保守点検などのときには、トルク伝達をオフさせる作用のオンオフ機能を備えたトルクリミッタとその構成要素のクラッチに係る。
【0002】
【従来の技術】
クラッチ及びオンオフ機能を備えたトルクリミッタとしては、クラッチの部分には従来は電磁クラッチなどを利用することが知られているが、小型で低コストに指向する機器には適していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、クラッチ及びオンオフ機能を備えたトルクリミッタにおいて、簡素な構造を提案することを課題とする。
【0004】
この課題解決のいとぐちとして、本件出願人がすでに特願平7−294878号にて出願し、特開平9−112568号公報にて公開された技術であって、バネを巻き付けるなどして、摩擦力を利用する構造のものが知られている。すなわち、互いに同軸に配設された内輪と、この内輪の外周にしまり嵌めに巻かれたコイルバネと、このコイルバネの外周に隙間を持った外輪とからなるトルクリミッタまたはクラッチであって、コイルバネの両端には巻き方向に対して突出して形成されたフック部を備え、これらフック部にそれぞれ対応して外輪の内周に埋設したフック部係止手段を備えることを特徴とするトルクリミッタまたはクラッチである。本発明は、この技術を基にさらに発展させるものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明では、以下の手段を提案するものである。すなわち、内輪と、この内輪の外周にしまり嵌めに巻かれ、両端にそれぞれフック部を有するコイルバネと、前記内輪を軸支する底部とこの底部から起立する半円筒部とを有する第1のハウジングと、前記内輪を軸支する円盤状のふた部とこのふた部から起立する半円筒部とからなる第2のハウジングとを備え、この第2のハウジングは前記第1のハウジングと互いに摺動し、前記第1のハウジングの前記半円筒部の縁部A、Bと、前記第2のハウジングの前記半円筒部の該縁部A、Bに対応する縁部C、Dとは前記コイルバネの前記フック部を係止する間隙を形成し、前記第2のハウジングを回転させて、前記縁部で前記フック部を押すことによりオンとなり、又は前記第2のハウジングを固定して前記内輪を回転させて、前記縁部で前記フック部を押すことによりオフとなるクラッチと、前記クラッチの前記内輪と互いに同軸に配設された内輪と、この内輪の外周にしまり嵌めに巻かれ、巻き方向に対して突出して形成されたフック部を備えるコイルバネと、このコイルバネの外周に隙間を有する外輪と、前記コイルバネの両端の前記フック部にそれぞれ対応して前記外輪の内周に埋設したフック部係止手段とを備えるトルクリミッタとから構成され、前記クラッチの前記内輪と前記トルクリミッタの前記内輪とを結合してなることを特徴とするオンオフ機能を備えるトルクリミッタを提案するものである。
【0006】
また、前記第1のハウジングの前記半円筒部の縁部A、Bの縁部間角度が180°以上であることにより、前記クラッチの前記コイルバネの意図しない装着方向を防止するンオフ機能を備えるトルクリミッタを提案するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係るクラッチ及びオンオフ機能を備えたトルクリミッタの実施の形態を示す断面図であり、図2はそのうちのクラッチの部分の分解見取図である。以下図1、図2の両方の図を参照して説明する。
【0008】
このクラッチ及びオンオフ機能を備えたトルクリミッタの構造は、大きく分けてクラッチ1とトルクリミッタ100とからなる。クラッチ1は、トルク出力側の内輪2とトルク入力側の第2ハウジング4との間のトルク伝達について特定のオンオフ作用がされる。すなわち、第2ハウジング4からトルクを印加するときは、常にクラッチオンの状態で内輪2にトルクが伝達される。逆伝達方向として、第1ハウジング3を固定した状態で、内輪2からトルクを印加するときには、クラッチオフとなり、第2ハウジング4にはトルク伝達しない作用をするものである。そして、付属するトルクリミッタ100については、内輪101とハウジング104との間について、一定の設定トルク値まではトルク伝達し、その設定トルク値を超えるとすべりとなる作用をする。
【0009】
クラッチ1の構成については、トルク伝達の出力側部材となる内輪2と、その外周に巻かれるコイルバネ5と、それを囲む位置に配設される第1ハウジング3と、これに摺動するとともにトルク伝達の入力側部材となる第2ハウジング4とからなる。
【0010】
内輪2は、円筒状の金属で製作されており、その一端には突出する形状のキー201が2箇所又はそれ以上の数の箇所に設けられており、これらキー201はトルク伝達の相手側のキー溝、例えばトルクリミッタ100の内輪101のキー溝、に対応する機能を備える。
【0011】
コイルバネ5は、内輪2の外周に締まり嵌めで巻かれており、コイルバネ5と内輪2との間には摩擦力が存在する。コイルバネ5は、その両端にはフック部501、502を備える。このフック部501、502のいずれかに引き起こす力が作用するときには、コイルバネ5と内輪2の外周面との摩擦力が弱まる。これと逆に、フック部501、502に巻き方向に力が作用するとき又は全く力が作用しないときには、内輪2とコイルバネ5との間の摩擦力は増大又は維持されて、トルク伝達のモードとなる。
【0012】
第1ハウジング3は、底部311とそれから起立する半円筒状の半円筒部312を有する形状である。底部311には内輪2を軸支する穴を備える。半円筒部312の両端には縁部Aと縁部Bがあり、縁部Aにはコイルバネ5のフック部501が係止できるよう形成され、縁部Bにはコイルバネ5のフック部502が係止できるよう形成される。
【0013】
第2ハウジング4は、第1ハウジング3に内接する円盤状のふた部401とそれから起立する半円筒部412とを有する形状である。ふた部401には中央に穴402が貫通するよう設けられて、図示しないがシャフトを貫通させるなど種々のいわゆる逃げに利用できる。ふた部401の外側にはキー溝403が設けられており、図示しないトルク伝達の入力用のキーに係止するように対応する。半円筒部412の両端には縁部Cと縁部Dがあり、縁部Cにはコイルバネ5のフック部501が係止できるよう対応し、縁部Dにはコイルバネ5のフック部502が係止できるよう対応する。
【0014】
ここで、外側の第1のハウジング3と内側の第2のハウジング4のそれぞれの半円筒部312、412は、それぞれの内輪の中心点からラジアル方向に円筒を形成するラジアル方向で全360角度の一部分をある角度の範囲で切除した形状である。これら半円筒部312、412は、ラジアル方向に補完してほぼ閉じた円筒面を形成する。第1ハウジング3と第2ハウジング4との摺動の構造については、第1ハウジング3の円弧状縁部322が、第2ハウジング4の円弧状縁部422に外接する。なお、円弧状縁部422の内径側は、内輪2の端部を軸支する作用もする。また、第1ハウジング3の底部311の円弧状の堤が第2ハウジング4の円弧状縁部411に内接する。このように第1のハウジング3と第2ハウジング4と形成される円筒状の輪郭において、縁部AとC、BとDとの間にはコイルバネ5のフック部501、502が配設されて、ラジアル方向の微小角度の範囲でフック部501、502が動ける間隙が開いているとともに、係止手段として作用する。したがって、外側の第1のハウジング3と内側の第2のハウジング4とはラジアル方向に互いに摺動しつつ、縁部AとC、BとDとの間で形成される切欠部を有することになる。
【0015】
トルクリミッタ100の構成については、内輪101と、この外周に回り付くコイルバネ103と、さらにその外周に配設されたハウジング104と、これらの構成部材を固定するためのふた106からなる。またハウジング104の端部にはトルク伝達のための突起したキー105が2個設けられ、また内輪101にもトルク伝達のためのキー溝102が設けられる。このキー溝102は、例えばクラッチ1のキー201に係止するよう配設される。このフック部が図示しない係止部において、どちらの回転方向においても、係止してトルクリミッタとして作用する。なお、このトルクリミッタ100の内輪101の径は、クラッチ1の内輪2の径と等しいと結合が好都合ではあるが、異なる径であっても結合用の治具が要するが、目的とする作用に得ることに支障はない。
【0016】
図3は、本発明に係るクラッチの作用を説明するためのラジアル断面図である。トルク伝達の入力側である第2ハウジング4を右回転させると、縁部Cがコイルバネ5のフック部501を押してコイルバネ5をさらに内輪2に締まり嵌めさせる力となり、第2ハウジング4と内輪2とはクラッチオンとなる。また、第2ハウジング4を左回転させても、縁部Dがコイルバネ5のフック部502を押して、同様にクラッチオンとなる。このとき、第1ハウジング3は、自身は他の部材に付随して回転するだけであり、コイルバネ5のフック部501、502には、有意の力は作用しない。
【0017】
クラッチをオフするモードは、内輪2からトルクを印加した状態で、第1ハウジング3を固定する。このとき、コイルバネ5は右回転のときは、フック部501が縁部Aを押して、コイルバネ5をゆるむ方向に力が作用する。左回転のときは、フック部502が縁部Bを押して、同様にコイルバネ5をゆるむ方向に力が作用する。
【0018】
図4は、比較参考のためのラジアル断面図であって、別のトルク伝達モードとなる配設例を示す。この配設例では、第2ハウジング4から回転トルクを印加すると、いずれの回転方向でもコイルバネ5をゆるめる方向で縁部C又はDがフック部501又は502を押す。これと逆のトルク伝達方向で、第1ハウジング3から回転トルクを印加すると、いずれの回転方向でもコイルバネ5を締める方向で縁部A又はBがフック部501又は502を押す。つまり、一伝達方向性クラッチとして作用する。
【0019】
図3と図4を比較すると、図3では縁部A、Bの位置が180°あり、これに対して図4においては、縁部A、Bの位置が180°以下の角度である。この縁部間角度が180°以上のときは、コイルバネ5がどちらか一定方向でしか装着できない。つまり、意図しない装着方向を防止することができる。
【0020】
以上説明した本発明に係るクラッチの部分において、本発明の技術的思想の中で、種々の変形をすることができる。例えば、コイルバネのフック部係止手段として、ハウジングの縁部を利用するだけでなく必要な部分のみの穴部や突起部でもよい。また、第1ハウジングと第2ハウジングの径の大小には、上記の実施の形態の場合と大小関係が逆になってもよい。また、トルクリミッタ部分の内輪とクラッチの部分の内輪とを共通の内輪として構成することも可能である。
【0021】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、簡素な構造のクラッチ及びオンオフ機能を備えたトルクリミッタを得ることができ、例えば、小型モータから負荷のギア装置などの間に挿入して、負荷の故障のときの保護と、保守時のクラッチオフをする多機能の作用をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るクラッチ及びオンオフ機能を備えたトルクリミッタの実施の形態の断面図である。
【図2】 本発明に係るクラッチの実施の形態の分解見取図である。
【図3】 本発明に係るクラッチの作用説明のためのラジアル断面図である。
【図4】 比較参考のためのラジアル断面図であって、別のトルク伝達モードとなる配設例を示す。
【符号の説明】
1…クラッチ 2…内輪
3…第1ハウジング 4…第2ハウジング 5…コイルバネ
100…トルクリミッタ 101…内輪 103…コイルバネ
104…ハウジング 501、502…フック部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a torque limiter having a clutch and an on / off function, particularly between a rotational drive source and a load device, and acts as a torque limiter when a load device in operation is malfunctioning. The present invention relates to a torque limiter having an on / off function for turning off torque transmission and a clutch of a component thereof.
[0002]
[Prior art]
As a torque limiter having a clutch and an on / off function, it is conventionally known to use an electromagnetic clutch or the like for the clutch portion, but it is not suitable for a small-sized and low-cost device.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to propose a simple structure in a torque limiter having a clutch and an on / off function.
[0004]
As a means for solving this problem, the present applicant has already applied for Japanese Patent Application No. 7-294878 and published in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-112568. A structure using force is known. That is, a torque limiter or clutch comprising an inner ring arranged coaxially with each other, a coil spring wound tightly on the outer circumference of the inner ring, and an outer ring having a gap around the outer circumference of the coil spring, and both ends of the coil spring Is a torque limiter or clutch comprising hook portions formed so as to protrude in the winding direction, and hook portion locking means embedded in the inner periphery of the outer ring corresponding to the hook portions, respectively. . The present invention is further developed based on this technology.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, the present invention proposes the following means. That is, an inner ring, a first housing having a coil spring wound on the outer periphery of the inner ring and having hook portions at both ends, a bottom portion that pivotally supports the inner ring, and a semi-cylindrical portion that stands up from the bottom portion , and a second housing comprising a disk-shaped lid portion for supporting the inner ring and the semi-cylindrical portion rising from the cap portion, the second housing slides together with said first housing, said first Edges A and B of the semi-cylindrical part of one housing and edges C and D corresponding to the edges A and B of the semi-cylindrical part of the second housing are the hook parts of the coil spring. Form a gap to be locked, rotate the second housing, and turn on by pushing the hook portion at the edge, or fix the second housing and rotate the inner ring, Said at the edge A clutch to be turned off by pressing the click portion, and the inner ring of the clutch inner ring disposed coaxially with one another, are wound in interference fit on the outer periphery of the inner ring, which is formed to protrude relative to the winding direction a coil spring having a hook portion, an outer ring having a gap on the outer periphery of the coil spring, a torque limiter and a hook locking means embedded in the inner circumference of both ends each of the corresponding outer ring to the hook portion of the coil spring consists, it is to propose a torque limiter comprising an on-off function, characterized in that formed by coupling the inner ring of the inner ring and the torque limiter of the clutch.
[0006]
Further, the torque having an on / off function for preventing an unintended mounting direction of the coil spring of the clutch when the angle between the edges A and B of the semi-cylindrical portion of the first housing is 180 ° or more. A limiter is proposed.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of a torque limiter having a clutch and an on / off function according to the present invention, and FIG. 2 is an exploded sketch of a portion of the clutch. Hereinafter, description will be made with reference to both FIG. 1 and FIG.
[0008]
The structure of the torque limiter having the clutch and the on / off function is roughly composed of the clutch 1 and the
[0009]
Regarding the configuration of the clutch 1, the
[0010]
The
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
The second housing 4 has a shape having a disc-
[0014]
Here, each of the
[0015]
The configuration of the
[0016]
FIG. 3 is a radial sectional view for explaining the operation of the clutch according to the present invention. When the second housing 4 that is the input side of torque transmission is rotated to the right, the edge C pushes the
[0017]
In the mode in which the clutch is turned off, the
[0018]
FIG. 4 is a radial cross-sectional view for comparison and reference, and shows an example of arrangement in another torque transmission mode. In this arrangement example, when rotational torque is applied from the second housing 4, the edge C or D pushes the
[0019]
3 is compared with FIG. 4, the positions of the edges A and B are 180 degrees in FIG. 3, whereas the positions of the edges A and B are 180 degrees or less in FIG. 4. When the edge-to-edge angle is 180 ° or more, the
[0020]
In the clutch portion according to the present invention described above, various modifications can be made within the technical idea of the present invention. For example, as a hook portion locking means of the coil spring, not only the edge portion of the housing but also a hole portion or a protruding portion only in a necessary portion may be used. In addition, the magnitude relationship between the diameters of the first housing and the second housing may be reversed from that in the above embodiment. It is also possible to configure the inner ring of the torque limiter part and the inner ring of the clutch part as a common inner ring.
[0021]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a torque limiter having a simple structure clutch and an on / off function can be obtained. It is possible to perform a multi-function operation that protects at the time of maintenance and clutch-off at the time of maintenance.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of an embodiment of a torque limiter having a clutch and an on / off function according to the present invention.
FIG. 2 is an exploded sketch of an embodiment of a clutch according to the present invention.
FIG. 3 is a radial sectional view for explaining the operation of the clutch according to the present invention.
FIG. 4 is a radial sectional view for comparison and shows an example of arrangement in another torque transmission mode.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (2)
前記クラッチの前記内輪と互いに同軸に配設された内輪と、この内輪の外周にしまり嵌めに巻かれ、巻き方向に対して突出して形成されたフック部を備えるコイルバネと、このコイルバネの外周に隙間を有する外輪と、前記コイルバネの両端の前記フック部にそれぞれ対応して前記外輪の内周に埋設したフック部係止手段とを備えるトルクリミッタと、
から構成され、
前記クラッチの前記内輪と前記トルクリミッタの前記内輪とを結合してなることを特徴とするオンオフ機能を備えるトルクリミッタ。An inner ring, the wound in interference fit to the inner ring of the outer periphery, the first housing having a coil spring having respective hook portions at both ends, a bottom for supporting the inner ring and a semi-cylindrical portion rising from the bottom, the and a second housing comprising a disk-shaped lid portion for supporting the inner ring and the semi-cylindrical portion rising from the cap portion, the second housing slides together with said first housing, said first Edges A and B of the semi-cylindrical part of the housing and edges C and D corresponding to the edges A and B of the semi-cylindrical part of the second housing lock the hook part of the coil spring. Forming a gap to be turned on by rotating the second housing and pushing the hook portion at the edge, or rotating the inner ring while fixing the second housing to rotate the edge With the hook part And the clutch to be turned off by Succoth,
An inner ring disposed coaxially with the inner ring of the clutch is wound tight fit on the outer periphery of the inner ring, and a coil spring having a winding hook portion formed to protrude to the direction, clearance to the outer periphery of the coil spring A torque limiter comprising: an outer ring having a hook part locking means embedded in an inner periphery of the outer ring corresponding to the hook parts at both ends of the coil spring ;
Consisting of
Torque limiter comprising an on-off function, characterized in that formed by coupling the inner ring of the torque limiter and the inner ring of the clutch.
前記第1のハウジングの前記半円筒部の縁部A、Bの縁部間角度が180°以上であることを特徴とするオンオフ機能を備えるトルクリミッタ。 In claim 1,
A torque limiter having an on / off function , wherein an angle between the edges A and B of the semi-cylindrical portion of the first housing is 180 ° or more .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000279097A JP4270338B2 (en) | 2000-09-14 | 2000-09-14 | Torque limiter with clutch and on / off function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000279097A JP4270338B2 (en) | 2000-09-14 | 2000-09-14 | Torque limiter with clutch and on / off function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002089592A JP2002089592A (en) | 2002-03-27 |
JP4270338B2 true JP4270338B2 (en) | 2009-05-27 |
Family
ID=18764153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000279097A Expired - Fee Related JP4270338B2 (en) | 2000-09-14 | 2000-09-14 | Torque limiter with clutch and on / off function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4270338B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4834621B2 (en) * | 2007-07-18 | 2011-12-14 | トックベアリング株式会社 | Rotating body input / output device |
JP5509039B2 (en) * | 2010-11-15 | 2014-06-04 | トックベアリング株式会社 | Coil spring type one-way clutch device |
JP5491659B1 (en) * | 2013-06-06 | 2014-05-14 | 瀧本 芳枝 | Torque control device |
JP6196331B2 (en) * | 2016-01-08 | 2017-09-13 | オリジン電気株式会社 | Free type two-way clutch using coil spring |
JP6878394B2 (en) * | 2018-12-28 | 2021-05-26 | 株式会社オリジン | Free type bidirectional clutch using coil spring |
JP7279281B2 (en) * | 2019-03-28 | 2023-05-23 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | Torque limiter, opening/closing member driving device and toilet lid opening/closing unit |
WO2021260961A1 (en) * | 2020-06-22 | 2021-12-30 | 株式会社オリジン | Bidirectional torque limiter |
CA3158341C (en) * | 2020-06-22 | 2023-01-10 | Origin Company, Limited | Bidirectional torque limiter |
-
2000
- 2000-09-14 JP JP2000279097A patent/JP4270338B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002089592A (en) | 2002-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4270338B2 (en) | Torque limiter with clutch and on / off function | |
WO2008001842A1 (en) | One-way clutch unit | |
US5791190A (en) | Counter gear in a transmission gear mechanism for a radio controlled toy car | |
KR970011515A (en) | Locking device of output shaft | |
JP4596502B2 (en) | Bidirectional torque limiter | |
JP2000199528A5 (en) | ||
JP2001208108A (en) | One way torque limiter and one way torque hinge | |
JPH0723627Y2 (en) | Electric winch | |
US7225910B2 (en) | Free-wheeling hub device | |
JP2002155973A (en) | Bidirectrional torque limiter | |
JPH10313750A (en) | Dragging mechanism and fishing reel | |
JPH0411103Y2 (en) | ||
JP2001132824A5 (en) | ||
JP3792971B2 (en) | Steering shaft locking device | |
JP2020106119A (en) | Free type bidirectional clutch utilizing coil spring | |
JP2574093Y2 (en) | Magnetic coupling | |
JP3071389B2 (en) | One-way torque limit | |
JPH0111676Y2 (en) | ||
JPH0741114Y2 (en) | Brushless transmission equipment | |
JP2606828Y2 (en) | Rotating body mounting mechanism | |
US20020105194A1 (en) | Limit piece and fixing plate structure of lock | |
JPH086792B2 (en) | Rotation transmission device | |
JPH0534321U (en) | Universal joint | |
JPH06147234A (en) | Variable torque limitter | |
JP2000199529A (en) | Torque transfer structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |