[go: up one dir, main page]

JP4266266B2 - タイヤ空気圧低下警報装置および方法 - Google Patents

タイヤ空気圧低下警報装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4266266B2
JP4266266B2 JP2000046146A JP2000046146A JP4266266B2 JP 4266266 B2 JP4266266 B2 JP 4266266B2 JP 2000046146 A JP2000046146 A JP 2000046146A JP 2000046146 A JP2000046146 A JP 2000046146A JP 4266266 B2 JP4266266 B2 JP 4266266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rotation information
weight
pressure drop
tire pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000046146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001233027A (ja
Inventor
利文 杉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000046146A priority Critical patent/JP4266266B2/ja
Priority to DE60124602T priority patent/DE60124602T2/de
Priority to EP01301592A priority patent/EP1127720B1/en
Priority to US09/790,583 priority patent/US6529807B2/en
Publication of JP2001233027A publication Critical patent/JP2001233027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266266B2 publication Critical patent/JP4266266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/061Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はタイヤ空気圧低下警報装置および方法に関する。さらに詳しくは、コーナリング補正を正確に行ない、タイヤ減圧の検出精度を向上させることができるタイヤ空気圧低下警報装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のタイヤの空気圧の低下を検出する装置(DWSシステム)は、4つのABS車輪速センサーの情報から、タイヤの減圧判定を行なっている。車輪速が変化するのは、タイヤの減圧の他にコーナリングの影響などがあるが、従来のDWSでは、このコーナリングの影響を少なくするために、コーナリングの半径なども全てABSセンサーからの情報を基に計算し、コーナリング補正を行なっている。かかるコーナリング補正を行なっても、コーナリングの際に生じる荷重移動やスリップの影響が微妙に変化するため、完全に補正できるわけではないが、従来のDWSでは、およそ1分間に算出されるタイヤの減圧の判定値(DEL値)の平均値をとり、この値で減圧か否かを判別しており、普通、一般道ではカーブは右カーブおよび左カーブが同程度存在しているため、1分程度走行すると、コーナリングの影響が相殺される。そのため、一般道走行では、前記コーナリング補正に誤差が生じても、従来のDWSでもコーナリングの影響による誤報はほとんどない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、テストコースなどのような周回路を走行すると、左カーブのみまたは右カーブのみという走行を行なうので、1分間分の平均値をとっても、コーナリングの影響が相殺されず誤報になる場合がしばしば存在する。これは、正常内圧にもかかわらず、内輪と外輪の回転差が生じるため、この回転差と減圧によって生じた回転差と区別がつかないからである。
【0004】
本発明は、叙上の事情に鑑み、コーナリング補正を正確に行ない、タイヤ減圧の検出精度を向上させることができるタイヤ空気圧低下警報装置および方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のタイヤ空気圧低下警報装置は、4輪車両に装着したタイヤから得られる回転情報に基づいて得られる判定値を用いてタイヤの内圧低下を警報するタイヤ空気圧低下警報装置であって、前記各タイヤの回転情報を検知する回転情報検知手段と、前記各タイヤの回転情報を記憶するメモリ手段と、各タイヤの回転情報から判定値を演算する演算処理手段と、ハンドルに取り付けられた舵角センサから得られる舵角に基づいて判定される重みで判定値を補正する判定値補正手段とを備えてなることを特徴とする。
【0006】
さらに本発明のタイヤ空気圧低下警報方法は、4輪車両に装着したタイヤから得られる回転情報に基づいて得られる判定値を用いてタイヤの内圧低下を警報するタイヤ空気圧低下警報方法であって、前記各タイヤの回転情報を検知する工程と、前記各タイヤの回転情報を記憶する工程と、各タイヤの回転情報から判定値を演算する工程と、ハンドルに取り付けられた舵角センサから得られる舵角に基づいて判定される重みで判定値を補正する工程とを備えてなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて、本発明のタイヤ空気圧低下警報装置および方法を説明する。
【0008】
図1は本発明のタイヤ空気圧低下警報装置の一実施の形態を示すブロック図、図2は図1におけるタイヤ空気圧低下警報装置の電気的構成を示すブロック図である。
【0009】
図1に示すように、本発明の一実施の形態にかかわるタイヤの空気圧低下警報装置は、たとえば4輪車両に備えられた4つのタイヤW1、W2、W3およびW4の空気圧が低下しているか否かを検出するもので、各タイヤW1、W2、W3およびW4にそれぞれ関連して設けられた通常の車輪速センサ1を備えている。車輪速センサ1の出力は制御ユニット2に与えらえる。制御ユニット2には、空気圧が低下したタイヤWiを知らせるための液晶表示素子、プラズマ表示素子またはCRTなどで構成された表示器3、およびドライバーによって操作することができる初期化スイッチ4が接続されている。またハンドル5には舵角センサ6が取り付けられており、舵角センサ6から入力された舵角の値に対応した重み付けが制御ユニット2で行なわれる。
【0010】
制御ユニット2は、外部装置との信号の受け渡しに必要なI/Oインターフェイス2aと、演算処理の中枢として機能するCPU2bと、該CPU2bの制御動作プログラムが格納されたROM2cと、前記CPU2bが制御動作を行なう際にデータなどが一時的に書き込まれたり、その書き込まれたデータなどが読み出されるRAM2dとから構成されている。本実施の形態における演算処理手段および判定値補正手段は、前記制御ユニット2に含まれている。
【0011】
前記車両速度センサ1では、タイヤWiの回転数に対応したパルス信号(以下、車輪速パルスという)が出力される。またCPU2bでは、車輪速センサ1から出力された車輪速パルスに基づき、所定のサンプリング周期ΔT(sec)、たとえばΔT=1秒ごとに各タイヤWiの回転角速度Fiが算出される。
【0012】
ここで、タイヤWiは、規格内でのばらつき(初期差異)が含まれて製造されるため、各タイヤWiの有効転がり半径(一回転により進んだ距離を2πで割った値)は、すべてのタイヤWiがたとえ正常内圧であっても、同一とは限らない。そのため、各タイヤWiの回転角速度Fiはばらつくことになる。そこで、初期差異によるばらつきを打ち消すために補正した回転角速度F1iを算出する。具体的には、
F11=F1
F12=mF2
F13=F3
F14=nF4
と補正される。前記補正係数m、nは、たとえば車両が直線走行していることを条件として回転角速度Fiを算出し、この算出された回転角速度Fiに基づいて、m=F1/F2、n=F3/F4として得られる。
【0013】
そして、前記F1iに基づき、車両の速度V(Vi/4)、横方向加速度(横G)などを算出する。
【0014】
またタイヤWiの空気圧低下の検出のための減圧判定値(DEL)は、たとえば前輪タイヤと後輪タイヤとの2つの対角和の差を比較するものであって、対角線上にある一対の車輪からの信号の合計から対角線上にある他の一対の車輪からの信号の合計を引算し、その結果と2つの合計の平均値との比率として、つぎの式(1)から求められる。
【0015】
【数1】
Figure 0004266266
【0016】
従来は、このDEL値を用いて、n回、たとえば5回前のDEL値(DEL(n))の平均値DEL5およびこのDEL5のn回、たとえば12回前のDEL値(DEL5(n))の平均値DELAVをそれぞれつぎの式(2)、(3)により算出したのち、このDELAVを用いて減圧判定を行なっていた。
Figure 0004266266
これに対し、本発明においてはハンドルに舵角センサーを取り付け、舵角によるDEL値の重み付けを行ない、DEL値を補正するようにしている。たとえば舵角θに対する重みWとしては、つぎのように表わされる。
▲1▼ −30°≦θ≦30°のとき、重みW=4
▲2▼ −90°≦θ<−30°または30°<θ≦90°のとき、重みW=2
▲3▼ θ<−90°または90°<θのとき、重みW=1
これにより、前記式(1)のDEL値および式(2)のDEL5の重み付け表現は、つぎの式(4)、(5)のようになる。
Figure 0004266266
ここに、ΣWは過去5回分のWの積算値である。
【0017】
したがって、本発明はつぎの式(6)で表わされる重み付き平均値DELAVで減圧判定を行なうことにより、コーナリングの影響を低減して誤報を防止することができる。なお、左右のカーブが連続する山道などでは、重みW=4となる場合は減るものの従来と同等の判定をすることが可能である。
Figure 0004266266
ここで、W(n)はn回前の重みWの積算値である。
【0018】
つぎに本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
【0019】
実施例
正常な空気圧タイヤに設定された車のハンドルに、舵角センサを取り付け、センサ情報をパソコンで取り込み、従来のDWSに入力されたソフトを前記式(4)〜(6)のように変更した。
【0020】
ついでコーナーのみではなくストレートも存在するテストコース(最大舵角θ=−60°)を周回した。
【0021】
その結果、従来では正常な空気圧のタイヤであるのに誤報が発生したが、本実施例の場合では誤報が発生しないことがわかった。
【0022】
つぎに全てのタイヤについて、一輪を30%減圧、その他のタイヤを正常内圧として設定し、同様のコーナリング走行を行なった結果、正常に減圧警報を発することも確認した。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したとおり、本発明によれば、直線領域のDEL値を重視し、舵角に基づいて判定される重みで判定値を計算するので、コーナリング走行時の誤報を少なくすることができる。その結果、タイヤ減圧の検出精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ空気圧低下警報装置の一実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1におけるタイヤ空気圧低下警報装置の電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 車輪速センサ
2 制御ユニット
3 表示器
4 初期化スイッチ
5 ハンドル
6 舵角センサ

Claims (2)

  1. 4輪車両に装着したタイヤから得られる回転情報に基づいて得られる判定値を用いてタイヤの内圧低下を警報するタイヤ空気圧低下警報装置であって、前記各タイヤの回転情報を検知する回転情報検知手段と、前記各タイヤの回転情報を記憶するメモリ手段と、各タイヤの回転情報から判定値を演算する演算処理手段と、ハンドルに取り付けられた舵角センサから得られる舵角に基づいて判定される重みで判定値を補正する判定値補正手段とを備えてなることを特徴とするタイヤ空気圧低下警報装置であって、前記舵角を予め所定の範囲に区分け、それぞれに重みを設定しておき、実走行時のコーナリングに相当する重みでタイヤの減圧判定値を補正することを特徴とするタイヤ空気圧低下警報装置
  2. 4輪車両に装着したタイヤから得られる回転情報に基づいて得られる判定値を用いてタイヤの内圧低下を警報するタイヤ空気圧低下警報方法であって、前記各タイヤの回転情報を検知する工程と、前記各タイヤの回転情報を記憶する工程と、各タイヤの回転情報から判定値を演算する工程と、ハンドルに取り付けられた舵角センサから得られる舵角に基づいて判定される重みで判定値を補正する工程とを備えてなることを特徴とするタイヤ空気圧低下警報方法であって、前記舵角を予め所定の範囲に区分け、それぞれに重みを設定しておき、実走行時のコーナリングに相当する重みでタイヤの減圧判定値を補正することを特徴とするタイヤ空気圧低下警報方法
JP2000046146A 2000-02-23 2000-02-23 タイヤ空気圧低下警報装置および方法 Expired - Lifetime JP4266266B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000046146A JP4266266B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 タイヤ空気圧低下警報装置および方法
DE60124602T DE60124602T2 (de) 2000-02-23 2001-02-22 Vorrichtung und Verfahren zum Detektieren eines Druckabfalls im Reifen
EP01301592A EP1127720B1 (en) 2000-02-23 2001-02-22 Apparatus and method for alarming decrease in tyre air-pressure
US09/790,583 US6529807B2 (en) 2000-02-23 2001-02-23 Apparatus and method for alarming decrease in tire air-pressure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000046146A JP4266266B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 タイヤ空気圧低下警報装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001233027A JP2001233027A (ja) 2001-08-28
JP4266266B2 true JP4266266B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=18568621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000046146A Expired - Lifetime JP4266266B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 タイヤ空気圧低下警報装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6529807B2 (ja)
EP (1) EP1127720B1 (ja)
JP (1) JP4266266B2 (ja)
DE (1) DE60124602T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2798213A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-09 Sagem Systeme de controle de la pression des pneumatiques d'un vehicule
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
EP1236588B1 (de) * 2001-02-28 2008-02-20 WABCO GmbH Verfahren und System zur Reifendrucküberwachung für mit Antiblockierschutz-Systemen (ABS-Systemen) ausgerüstete Fahrzeuge
JP4175306B2 (ja) * 2003-09-18 2008-11-05 株式会社デンソー タイヤ空気圧監視システム
DE602004019175D1 (de) * 2003-10-27 2009-03-12 Sumitomo Rubber Ind Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren eines Druckabfalls im Reifen
JP4159516B2 (ja) * 2004-06-15 2008-10-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置における減圧判定値の速度感度補正方法の改善
JP4742158B2 (ja) * 2008-11-26 2011-08-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下検出装置及び方法、並びにタイヤの空気圧低下検出プログラム
DE102013226592A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ermittlung eines Reifenschlupfes eines Kraftfahrzeugs
DE102016214953A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung des Reifenluftdrucks eines Zweirads

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2780887B2 (ja) * 1992-01-31 1998-07-30 本田技研工業株式会社 車両のタイヤ空気圧判定装置
JP2746338B2 (ja) * 1993-09-30 1998-05-06 本田技研工業株式会社 タイヤ空気圧判定装置
JP2746341B2 (ja) * 1993-11-02 1998-05-06 本田技研工業株式会社 車輪減圧判定装置
DE4337443A1 (de) * 1993-11-03 1995-05-04 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Reifendrucküberwachung
JP2749784B2 (ja) * 1994-11-21 1998-05-13 住友電気工業株式会社 旋回半径計算方法および旋回半径計算装置
JP3231256B2 (ja) * 1997-01-27 2001-11-19 住友電気工業株式会社 初期補正係数演算装置
US6002327A (en) * 1998-11-04 1999-12-14 Ford Global Technologies, Inc. Low tire warning system with axle torque signal

Also Published As

Publication number Publication date
DE60124602D1 (de) 2007-01-04
JP2001233027A (ja) 2001-08-28
EP1127720B1 (en) 2006-11-22
DE60124602T2 (de) 2007-09-13
EP1127720A2 (en) 2001-08-29
EP1127720A3 (en) 2003-11-12
US20010020203A1 (en) 2001-09-06
US6529807B2 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749784B2 (ja) 旋回半径計算方法および旋回半径計算装置
EP0554131B1 (en) System and method for determining a reduction in the pneumatic tire pressure
EP1167086B1 (en) Method for alarming decrease in tyre air pressure and apparatus used therefor
JP4244354B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報方法、装置およびプログラム
JP4266266B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP2008249523A (ja) タイヤ空気圧低下異常警報方法および装置ならびにプログラム
JP4534072B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法、ならびにタイヤの内圧低下判定消去プログラム
JP3277026B2 (ja) タイヤ空気圧検出法
JP2005053263A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3561213B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP2003002023A (ja) 二輪車用空気圧低下検出装置および方法、ならびに二輪車用減圧判定プログラム
JP4707642B2 (ja) タイヤ空気圧異常検出装置、方法およびプログラム
JP3802755B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報方法および装置
US6907327B2 (en) Method of detection of limited slip differential device, method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure employing the method of detection, and program for judging decompression of tire
US6756891B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure, and selecting program for the thresholds for judging decompression of tire
JP3980835B2 (ja) タイヤ識別装置およびその方法、ならびに該装置を用いたタイヤ空気圧低下警報装置およびその方法
JP2005001419A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP4004990B2 (ja) スリップ率演算方法、タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにスリップ率演算のプログラムおよびタイヤ減圧判定のプログラム
JP3605006B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP3626076B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP3996868B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3594833B2 (ja) タイヤの空気圧低下警報方法およびその装置
JP2002362121A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤの空気圧低下判定プログラム
JP3923804B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP4049657B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびに減圧タイヤ特定のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4266266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term