JP4265540B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents
燃料噴射弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4265540B2 JP4265540B2 JP2005014203A JP2005014203A JP4265540B2 JP 4265540 B2 JP4265540 B2 JP 4265540B2 JP 2005014203 A JP2005014203 A JP 2005014203A JP 2005014203 A JP2005014203 A JP 2005014203A JP 4265540 B2 JP4265540 B2 JP 4265540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage forming
- forming member
- drive coil
- fuel
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Description
始めに、最良の形態の構成を図1から図5を参照しつつ説明する。図1に示すように、燃料噴射弁55はケーシング10、駆動コイル25,通路形成部材30及びバネ35等から成る。このうちケーシング10は合わせ面に対して上下方向で対称な上ケース12及び下ケース16と、噴孔部材45とを含む。上ケース12は円形状の上壁13と円筒形状の周壁14とを有し、下向きに開口し、上壁13の中心に円形状の小さな流入口15が形成されている。一方、下ケース16は円形状の下壁17と円筒形状の周壁18とを有し、上向きに開口し、下壁17の中心に円形状の大きな流出口19が形成されている。
次に、この最良の形態の作用を説明する。図2に示すように、燃料の非噴射時は駆動コイル25は通電されておらず、通路形成部材30は直径d1が大きく高さh1が低い第1形状を呈している。外周面31が駆動コイル25の中空孔26の内周面27に密着し、下端面33が噴孔部材45の上端面46に当接している。こうして通路形成部材30、駆動コイル25及び噴孔部材45の間がシールされている。従って、矢印aで示すように流入口15から上方空間36に流入する燃料が噴孔48及び49に漏れることが防止される。規制部材38の下端面と通路形成部材30の上端面32との間に高さbのすきまが形成されている。
この最良の形態によれば、以下の効果が得られる。第1に、図2に示す噴孔48及び49の閉鎖時も、図3に示す噴孔48及び49の開放時も、燃料噴射弁の構成部材の衝突による異音が発生しない。その理由は、従来のニードル弁84(図7参照)を廃止し、軸方向に移動せず、半径方向及び軸方向に変形する通路形成部材30を採用したからである。
25:駆動コイル 30:通路形成部材
35:コイルバネ 38:規制部材
45:噴孔部材 48,49:噴孔
55:燃料通路
Claims (4)
- 一端に流入口(15)を備え、他端に噴孔(48,49)を備えたケーシング(10)と、
前記ケーシング内の外周寄りに配置された環状の駆動コイル(25)と、
前記駆動コイルの中心に配置され、前記駆動コイルが励磁されたとき加わる磁界により変形する柱形状の通路形成部材(30)と、
前記通路形成部材を前記噴孔を塞ぐ方向に付勢する付勢部材(35)と、を備え、
前記通路形成部材は、前記駆動コイルの消磁時は前記流入口と前記噴孔との間をシールする第1形状を保ち、該駆動コイルの励磁時は該通路形成部材の外周面(31)と前記駆動コイルの内周面(27)との間に、該流入口と該噴孔とを連通する環状の燃料通路(55)を形成する第2形状に変形する燃料噴射弁において、
前記通路形成部材は弾性部材に磁性流体(61)を封入して成り、磁性流体は媒体(62)に磁性粒子(63)を分散させて成ることを特徴とする燃料噴射弁。 - 前記ケーシングは、その他端側に配置され前記噴孔が形成された噴孔部材(45)を含み、該噴孔の入口は該噴孔部材の外周寄りに形成されている請求項1に記載の燃料噴射弁。
- 前記噴孔の面積は、前記通路形成部材が前記第2形状に変形したときの前記燃料通路の面積よりも狭い請求項2に記載の燃料噴射弁。
- 前記ケーシングの一端側に、前記通路形成部材の軸方向の延び量を規制する規制部材(38)が配置されている請求項1に記載の燃料噴射弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005014203A JP4265540B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 燃料噴射弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005014203A JP4265540B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 燃料噴射弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006200467A JP2006200467A (ja) | 2006-08-03 |
JP4265540B2 true JP4265540B2 (ja) | 2009-05-20 |
Family
ID=36958681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005014203A Expired - Fee Related JP4265540B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 燃料噴射弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4265540B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007041050A1 (de) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Carl Freudenberg Kg | Ventil mit magnetischem Schaumstoffdichtkörper |
-
2005
- 2005-01-21 JP JP2005014203A patent/JP4265540B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006200467A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4483940B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP5873451B2 (ja) | 弁装置 | |
JP4735468B2 (ja) | バルブユニット | |
JP5894558B2 (ja) | 過流防止機能付き弁装置 | |
JP5239965B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP5288019B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2006017101A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP5262972B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP5482267B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4161217B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
US9068542B2 (en) | Fuel injector | |
JP4265540B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2003148280A (ja) | 燃料噴射装置 | |
WO2018159325A1 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4239942B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4135628B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
US7061144B2 (en) | Fuel injection valve having internal pipe | |
JP2012177426A (ja) | 燃料供給弁 | |
JP2010159677A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4406933B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
US20060202066A1 (en) | Fluid injection valve | |
CN108779747B (zh) | 燃料喷射装置 | |
JP7169916B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2007154855A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2012225185A (ja) | 燃料噴射弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |