JP4260688B2 - データ送信装置、データ送受信システム、データ送信装置の制御方法およびデータ送受信システムの制御方法 - Google Patents
データ送信装置、データ送受信システム、データ送信装置の制御方法およびデータ送受信システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4260688B2 JP4260688B2 JP2004171681A JP2004171681A JP4260688B2 JP 4260688 B2 JP4260688 B2 JP 4260688B2 JP 2004171681 A JP2004171681 A JP 2004171681A JP 2004171681 A JP2004171681 A JP 2004171681A JP 4260688 B2 JP4260688 B2 JP 4260688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- output
- error correction
- valid signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0061—Error detection codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0041—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Detection And Correction Of Errors (AREA)
Description
送信データを複数の部分データに分割し、該複数の部分データそれぞれに対して誤り訂正コードを生成する誤り訂正コード生成手段と、
前記送信データを並列に送信される複数のビットから構成される複数の1クロックデータに分割するデータ分割手段と、
前記データ分割手段により送信データから分割された複数の1クロックデータのそれぞれをクロックサイクルに同期して順次送信し、前記誤り訂正コード生成手段により生成された複数の誤り訂正コードをまとめて1クロックサイクルで送信するデータ送信制御手段と、
を備えたことを特徴とするデータ送信装置。
前記データ送信制御手段は、前記誤り訂正コードの生成に用いられた部分1クロックデータとは異なるビット位置で該誤り訂正コードを送信することを特徴とする付記1に記載のデータ送信装置。
前記判定手段が前記複数の誤り訂正コードを送信すると判定した場合に、該複数の誤り訂正コードをまとめて送信する誤り訂正コード送信手段と、
を備えたことを特徴とする付記1〜4のいずれか一つに記載のデータ送信装置。
送信データを複数の部分データに分割し、該複数の部分データそれぞれに対して誤り訂正コードを生成する誤り訂正コード生成手段と、
前記送信データを並列に送信される複数のビットから構成される複数の1クロックデータに分割するデータ分割手段と、
前記データ分割手段により送信データから分割された複数の1クロックデータのそれぞれをクロックサイクルに同期して順次送信し、前記誤り訂正コード生成手段により生成された複数の誤り訂正コードをまとめて制御信号の空を利用して送信するデータ送信制御手段と、
を備えたことを特徴とするデータ送信装置。
データ送信装置により複数のクロックサイクルを用いて送信された送信データを複数の1クロックデータとして受信し、該送信データを分割して生成された複数の部分データそれぞれから生成された複数の誤り訂正コードを1クロックサイクルでまとめて受信するデータ受信制御手段と、
前記データ受信制御手段により受信された複数の1クロックデータから全体データを組み立てる受信データ組み立て手段と、
前記受信データ組み立て手段により組み立てられた全体データを前記データ受信制御手段により受信された複数の誤り訂正コードを用いて訂正して受信データとする誤り訂正手段と、
を備えたことを特徴とするデータ受信装置。
前記判定手段が前記複数の誤り訂正コードを受信すると判定した場合に、該複数の誤り訂正コードをまとめて受信する誤り訂正コード受信手段と、
を備えたことを特徴とする付記10〜13のいずれか一つに記載のデータ受信装置。
データ送信装置により複数のクロックサイクルを用いて送信された送信データを複数の1クロックデータとして受信し、該送信データを分割して生成された複数の部分データそれぞれから生成された複数の誤り訂正コードを制御信号の空を利用して受信するデータ受信制御手段と、
前記データ受信制御手段により受信された複数の1クロックデータから全体データを組み立てる受信データ組み立て手段と、
前記受信データ組み立て手段により組み立てられた全体データを前記データ受信制御手段により受信された複数の誤り訂正コードを用いて訂正して受信データとする誤り訂正手段と、
を備えたことを特徴とするデータ受信装置。
送信データを複数の部分データに分割し、該複数の部分データそれぞれに対して誤り訂正コードを生成する誤り訂正コード生成工程と、
前記送信データを並列に送信される複数のビットから構成される複数の1クロックデータに分割するデータ分割工程と、
前記データ分割工程により送信データから分割された複数の1クロックデータのそれぞれをクロックサイクルに同期して順次送信し、前記誤り訂正コード生成工程により生成された複数の誤り訂正コードをまとめて1クロックサイクルで送信するデータ送信制御工程と、
を含んだことを特徴とするデータ送信方法。
データ送信装置により複数のクロックサイクルを用いて送信された送信データを複数の1クロックデータとして受信し、該送信データを分割して生成された複数の部分データそれぞれから生成された複数の誤り訂正コードを1クロックサイクルでまとめて受信するデータ受信制御工程と、
前記データ受信制御工程により受信された複数の1クロックデータから全体データを組み立てる受信データ組み立て工程と、
前記受信データ組み立て工程により組み立てられた全体データを前記データ受信制御工程により受信された複数の誤り訂正コードを用いて訂正して受信データとする誤り訂正工程と、
を含んだことを特徴とするデータ受信方法。
12 ECC生成部
13 カウンタ
21 ECC格納バッファ
22 誤り訂正回路
23 データ入力部
100 送信側モジュール
110 データ出力要求部
120 出力データ格納バッファ
130 ECC生成部
140 時間方向データ分割部
150 データ出力制御部
200 受信側モジュール
210 データ入力要求部
220 データ入力制御部
230 ECC訂正部
240 入力データ格納バッファ
Claims (9)
- 第1のビット幅のデータを送信するデータ送信装置において、
出力データを格納する出力データ格納部と、
前記出力データ格納部に対してデータ出力を要求するとともに、バリッド信号を出力するデータ出力要求部と、
前記データ出力要求部からのデータ出力の要求に応じて、前記出力データ格納部が出力する出力データを、前記第1のビット幅の複数の第1部分データに分割するデータ分割部と、
前記複数の第1部分データに対して、誤り訂正符号をそれぞれ生成する誤り訂正符号生成部と、
前記分割された複数の第1部分データを、第2のビット幅の第2部分データに分割するとともに、いずれか複数の前記分割された第2部分データを、前記第1のビット幅の送信データに整列し、前記整列した送信データをバリッド信号と同時に順次送信するとともに、前記送信データが、バリッド信号と同時に順次送信された後、前記生成された複数の誤り訂正符号を送信するか否かを判定し、前記複数の誤り訂正符号を送信すると判定した場合に、次に出力されるバリッド信号と同時に、前記送信データに対応する複数の誤り訂正符号をまとめて送信するデータ出力制御部
を有することを特徴とするデータ送信装置。 - 前記誤り訂正符号生成部は、前記送信データのビット位置に基づいて、誤り訂正符号をそれぞれ生成することを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
- 前記誤り訂正符号生成部は、前記バリッド信号と同時に順次送信される送信データのそれぞれに対して誤り訂正符号を生成することを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
- 前記データ出力制御部は、前記分割された複数の第1部分データを、第2のビット幅の第2部分データに分割するとともに、いずれか複数の前記分割された第2部分データを、第1の順序で前記第1のビット幅の送信データに整列してバリッド信号と同時に送信するとともに、前記第1の順序とは異なる第2の順序で前記第1のビット幅の送信データに整列してバリッド信号と同時に送信し、さらに、前記生成された複数の誤り訂正符号をバリッド信号と同時にまとめて送信することを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
- 前記データ出力制御部は、前記送信データがバリッド信号と同時に順次送信された後、次に出力されるバリッド信号と同時に前記生成された複数の誤り訂正符号をまとめて送信することを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
- 前記データ出力制御部は、前記生成された複数の誤り訂正符号をバリッド信号と同時にまとめて送信した後、前記送信データをバリッド信号と同時に順次送信することを特徴とする請求項1に記載のデータ送信装置。
- データ送信装置と、前記データ送信装置と第1のビット幅の伝送路を介して接続されるデータ受信装置を有するデータ送受信システムにおいて、
前記データ送信装置は、
出力データを格納する出力データ格納部と、
前記出力データ格納部に対してデータ出力を要求するとともに、バリッド信号を出力するデータ出力要求部と、
前記データ出力要求部からのデータ出力の要求に応じて、前記出力データ格納部が出力する出力データを、前記第1のビット幅の複数の第1部分データに分割するデータ分割部と、
前記複数の第1部分データに対して、誤り訂正符号をそれぞれ生成する誤り訂正符号生成部と、
前記分割された複数の第1部分データを、第2のビット幅の第2部分データに分割するとともに、いずれか複数の前記分割された第2部分データを、前記第1のビット幅の送信データに整列し、前記整列した送信データをバリッド信号と同時に前記伝送路に対して順次送信するとともに、前記送信データが、バリッド信号と同時に順次送信された後、前記生成された複数の誤り訂正符号を送信するか否かを判定し、前記複数の誤り訂正符号を送信すると判定した場合に、次に出力されるバリッド信号と同時に、前記送信データに対応する複数の誤り訂正符号をまとめて送信するデータ出力制御部を有し、
前記データ受信装置は、
前記伝送路を介して送信されたバリッド信号を受信するとともに、データ入力を要求するデータ入力要求部と、
前記データ入力要求部からのデータ入力の要求に応じて、前記伝送路を介して送信された送信データを順次受信し、前記伝送路を介して同時にまとめて送信された複数の誤り訂正符号を同時にまとめて受信するとともに、前記送信データに含まれる複数の第2の部分データを、前記出力データと同一のビット幅を有する入力データに組み立てるデータ受信制御部と、
前記組み立てられた入力データを、前記受信された複数の誤り訂正符号を用いて誤り検出を行うとともに、誤りがある場合には誤り訂正を行う誤り訂正部を有することを特徴とするデータ送受信システム。 - 第1のビット幅のデータを送信するデータ送信装置の制御方法において、
前記データ送信装置が有する出力データ格納部が、出力データを格納するステップと、
前記データ送信装置が有するデータ出力要求部が、前記出力データ格納部に対してデータ出力を要求するとともに、バリッド信号を出力するステップと、
前記データ送信装置が有するデータ分割部が、前記データ出力要求部からのデータ出力の要求に応じて、前記出力データ格納部が出力する出力データを、前記第1のビット幅の複数の第1部分データに分割するステップと、
前記データ送信装置が有する誤り訂正符号生成部が、前記複数の第1部分データに対して、誤り訂正符号をそれぞれ生成するステップと、
前記データ送信装置が有するデータ出力制御部が、前記分割された複数の第1部分データを、第2のビット幅の第2部分データに分割するとともに、いずれか複数の前記分割された第2部分データを、前記第1のビット幅の送信データに整列し、前記整列した送信データをバリッド信号と同時に順次送信するとともに、前記送信データが、バリッド信号と同時に順次送信された後、前記生成された複数の誤り訂正符号を送信するか否かを判定し、前記複数の誤り訂正符号を送信すると判定した場合に、次に出力されるバリッド信号と同時に、前記送信データに対応する複数の誤り訂正符号をまとめて送信するステップを有することを特徴とするデータ送信装置の制御方法。 - データ送信装置と、前記データ送信装置と第1のビット幅の伝送路を介して接続されるデータ受信装置を有するデータ送受信システムの制御方法において、
前記データ送信装置が有する出力データ格納部が、出力データを格納するステップと、
前記データ送信装置が有するデータ出力要求部が、前記出力データ格納部に対してデータ出力を要求するとともに、バリッド信号を出力するステップと、
前記データ送信装置が有するデータ分割部が、前記データ出力要求部からのデータ出力の要求に応じて、前記出力データ格納部が出力する出力データを、前記第1のビット幅の複数の第1部分データに分割するステップと、
前記データ送信装置が有する誤り訂正符号生成部が、前記複数の第1部分データに対して、誤り訂正符号をそれぞれ生成するステップと、
前記データ送信装置が有するデータ出力制御部が、前記分割された複数の第1部分データを、第2のビット幅の第2部分データに分割するとともに、いずれか複数の前記分割された第2部分データを、前記第1のビット幅の送信データに整列し、前記整列した送信データをバリッド信号と同時に前記伝送路に対して順次送信するとともに、前記送信データが、バリッド信号と同時に順次送信された後、前記生成された複数の誤り訂正符号を送信するか否かを判定し、前記複数の誤り訂正符号を送信すると判定した場合に、次に出力されるバリッド信号と同時に、前記送信データに対応する複数の誤り訂正符号をまとめて送信するステップと、
前記データ受信装置が有するデータ入力要求部が、前記伝送路を介して送信されたバリッド信号を受信するとともに、データ入力を要求するステップと、
前記データ受信装置が有するデータ受信制御部が、前記データ入力要求部からのデータ入力の要求に応じて、前記伝送路を介して送信された送信データを順次受信し、前記伝送路を介して同時にまとめて送信された複数の誤り訂正符号を同時にまとめて受信するとともに、前記送信データに含まれる複数の第2の部分データを、前記出力データと同一のビット幅を有する入力データに組み立てるステップと、
前記データ受信装置が有する誤り訂正部が、前記組み立てられた入力データを、前記受信された複数の誤り訂正符号を用いて誤り検出を行うとともに、誤りがある場合には誤り訂正を行うステップを有することを特徴とするデータ送受信システムの制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171681A JP4260688B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | データ送信装置、データ送受信システム、データ送信装置の制御方法およびデータ送受信システムの制御方法 |
US10/971,099 US7555695B2 (en) | 2004-06-09 | 2004-10-25 | Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, data transmitting method, and data receiving method |
EP04292567A EP1605621A3 (en) | 2004-06-09 | 2004-10-29 | Data transmission with improved error correction capability |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004171681A JP4260688B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | データ送信装置、データ送受信システム、データ送信装置の制御方法およびデータ送受信システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005354310A JP2005354310A (ja) | 2005-12-22 |
JP4260688B2 true JP4260688B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=35057111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004171681A Expired - Fee Related JP4260688B2 (ja) | 2004-06-09 | 2004-06-09 | データ送信装置、データ送受信システム、データ送信装置の制御方法およびデータ送受信システムの制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7555695B2 (ja) |
EP (1) | EP1605621A3 (ja) |
JP (1) | JP4260688B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080130667A1 (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-05 | International Business Machines Corporation | Distributed arbitration mechanism for ring networks |
EP2288069A4 (en) | 2008-06-04 | 2014-08-06 | Fujitsu Ltd | INFORMATION PROCESSOR, DATA TRANSMISSION DEVICE AND DATA TRANSFER METHOD OF THE DATA TRANSMISSION DEVICE |
JP4867980B2 (ja) | 2008-11-26 | 2012-02-01 | 住友電気工業株式会社 | 誤り訂正復号装置 |
KR101198250B1 (ko) | 2010-12-06 | 2012-11-07 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 오류코드 패턴 형성 회로 및 이를 포함하는 메모리 장치 |
CN103197985B (zh) * | 2011-11-08 | 2018-07-13 | 索尼公司 | 存储控制装置 |
CN103368686A (zh) * | 2012-04-09 | 2013-10-23 | 联咏科技股份有限公司 | 用于传送及接收数据的装置和方法 |
WO2014115277A1 (ja) * | 2013-01-24 | 2014-07-31 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置およびストレージ装置制御方法 |
US10447429B2 (en) | 2014-05-28 | 2019-10-15 | Samsung Display Co., Ltd. | Methods to transport forward error correction codes in a symbol encoded transmission stream |
US10432353B2 (en) | 2014-12-04 | 2019-10-01 | Samsung Display Co., Ltd. | Memory-efficient methods of transporting error correction codes in a symbol encoded transmission stream |
JP6861611B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2021-04-21 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びそれを備えた半導体システム |
WO2019095270A1 (en) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Qualcomm Incorporated | Uplink control information segmentation for polar codes |
KR102115436B1 (ko) * | 2018-11-02 | 2020-05-27 | 주식회사 넥스트칩 | 데이터를 관리하는 방법 및 그 방법을 수행하는 메모리 래퍼 |
US11239944B1 (en) * | 2020-08-14 | 2022-02-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Methods and devices for rate adaptive forward error correction using a flexible irregular error correcting code |
US11663073B2 (en) * | 2020-12-10 | 2023-05-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and apparatus for data protection in memory devices |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS627238A (ja) | 1985-07-03 | 1987-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | デ−タ伝送制御装置 |
JPS6330036A (ja) | 1986-07-23 | 1988-02-08 | Nec Corp | デ−タ伝送方式 |
US5164944A (en) * | 1990-06-08 | 1992-11-17 | Unisys Corporation | Method and apparatus for effecting multiple error correction in a computer memory |
GB9016420D0 (en) * | 1990-07-26 | 1990-09-12 | British Telecomm | Block coded modulation |
US5241546A (en) * | 1991-02-01 | 1993-08-31 | Quantum Corporation | On-the-fly error correction with embedded digital controller |
JPH06125331A (ja) | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Nec Corp | ディジタル回線終端装置 |
US5465260A (en) | 1993-11-04 | 1995-11-07 | Cirrus Logic, Inc. | Dual purpose cyclic redundancy check |
US5666468A (en) * | 1994-12-02 | 1997-09-09 | Grumman Corporation | Neural network binary code recognizer |
WO1996026582A1 (fr) | 1995-02-23 | 1996-08-29 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Procede de transmission a vitesse variable, et emetteur et recepteur utilisant ce procede |
JP2768297B2 (ja) | 1995-03-23 | 1998-06-25 | 日本電気株式会社 | データ転送方法とその装置 |
JP2822922B2 (ja) | 1995-04-08 | 1998-11-11 | 日本電気株式会社 | 並列データ伝送装置 |
JPH08293834A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-05 | Fujitsu Ltd | 光パラレル伝送方式および光伝送装置 |
JP2772266B2 (ja) | 1995-09-13 | 1998-07-02 | 中部日本電気ソフトウェア株式会社 | データ通信方法とその装置 |
JP3679853B2 (ja) * | 1996-03-15 | 2005-08-03 | 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ | ディジタル記録再生方法および信号処理装置 |
DE19733748C2 (de) * | 1997-08-04 | 1999-07-15 | Bosch Gmbh Robert | Datenübertragungsvorrichtung |
US5870412A (en) * | 1997-12-12 | 1999-02-09 | 3Com Corporation | Forward error correction system for packet based real time media |
KR100262632B1 (ko) * | 1998-01-12 | 2000-08-01 | 구자홍 | 디브이씨알의 동기신호 검출장치 |
JP3062469B2 (ja) | 1998-01-28 | 2000-07-10 | 三菱電機株式会社 | 並列放送システム及び放送システム |
TW419924B (en) | 1998-02-16 | 2001-01-21 | Nippon Telegraph & Telephone | Channel-to-channel skew compensation |
JPH11275086A (ja) | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Fujitsu Ltd | 誤り訂正方式 |
JP2000020409A (ja) | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Seiko Epson Corp | 半導体記憶装置 |
JP3841990B2 (ja) * | 1999-12-07 | 2006-11-08 | 三菱電機株式会社 | Fecフレーム構成方法およびfec多重化装置 |
US6772385B2 (en) * | 2000-01-31 | 2004-08-03 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Error-correcting device and decoder enabling fast error correction with reduced circuit scale |
JP2001285260A (ja) | 2000-03-28 | 2001-10-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 誤り訂正符号生成装置 |
JP3668673B2 (ja) * | 2000-06-09 | 2005-07-06 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | エラー訂正符号の構成方法、復号方法、伝送装置、ネットワーク |
JP2002007322A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-11 | Hitachi Ltd | 位相調整制御方法及び情報処理装置 |
US6598203B1 (en) * | 2000-06-28 | 2003-07-22 | Northrop Grumman Corporation | Parallel punctured convolutional encoder |
US6957378B2 (en) * | 2001-06-04 | 2005-10-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
JP3669960B2 (ja) | 2001-12-27 | 2005-07-13 | 富士通テン株式会社 | データ通信装置 |
CA2366397A1 (en) * | 2001-12-31 | 2003-06-30 | Tropic Networks Inc. | An interface for data transfer between integrated circuits |
US6683817B2 (en) * | 2002-02-21 | 2004-01-27 | Qualcomm, Incorporated | Direct memory swapping between NAND flash and SRAM with error correction coding |
US7246303B2 (en) * | 2002-03-25 | 2007-07-17 | Intel Corporation | Error detection and recovery of data in striped channels |
-
2004
- 2004-06-09 JP JP2004171681A patent/JP4260688B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-25 US US10/971,099 patent/US7555695B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-29 EP EP04292567A patent/EP1605621A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1605621A2 (en) | 2005-12-14 |
JP2005354310A (ja) | 2005-12-22 |
US20050278602A1 (en) | 2005-12-15 |
EP1605621A3 (en) | 2012-09-26 |
US7555695B2 (en) | 2009-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4260688B2 (ja) | データ送信装置、データ送受信システム、データ送信装置の制御方法およびデータ送受信システムの制御方法 | |
CN101366183B (zh) | 用于差错管理的方法和设备 | |
JP4917671B2 (ja) | マスタ装置とスレーブ装置との間でのデータ伝送方法 | |
US20210160003A1 (en) | Networking Coding System in a Network Layer | |
US20100138573A1 (en) | System including transmitter and receiver | |
CN102651229B (zh) | 半导体装置和数据处理方法 | |
US7500156B2 (en) | Method and apparatus for verifying multi-channel data | |
CN104639294A (zh) | 一种改进的crc校验实现方法 | |
JP3217716B2 (ja) | 無線パケット通信装置 | |
CN108650047B (zh) | 一种串行数据接收实时同步监测电路及监测方法 | |
JPWO2004064351A1 (ja) | 非同期伝送方法及びその回路 | |
US8750423B2 (en) | Receiving apparatus, data transfer apparatus, data receiving method and non-transitory computer readable recording medium | |
JP5459308B2 (ja) | データ転送装置及びデータ転送装置の制御方法 | |
JP2017175495A (ja) | 送信装置、受信装置、通信システム、方法およびプログラム | |
Jyothi et al. | Implementation of low complex and high secured SPI communication system for multipurpose applications | |
JP6295609B2 (ja) | 受信装置、通信システム、およびプログラム | |
US20090150727A1 (en) | Data transmission method | |
JP3137092B2 (ja) | データ伝送方法、及び送受信装置 | |
JP2012124643A (ja) | 受信装置及びデータ転送装置 | |
KR100670041B1 (ko) | 고속 이더넷 수신 데이터 오류 정정 회로 | |
JP4459040B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びデータグラム分割送信方法 | |
JP6227616B2 (ja) | 通信システム | |
CN118316757A (zh) | 一种以太网通讯总线的链路数据自动纠错方法与系统 | |
KR20200012162A (ko) | 차량용 메시지 패킷을 송수신하는 장치 및 방법 | |
CN110086564A (zh) | 基于数据传输的差错控制方法、装置和系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |