JP4256573B2 - Pitch shift device - Google Patents
Pitch shift device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4256573B2 JP4256573B2 JP2000220106A JP2000220106A JP4256573B2 JP 4256573 B2 JP4256573 B2 JP 4256573B2 JP 2000220106 A JP2000220106 A JP 2000220106A JP 2000220106 A JP2000220106 A JP 2000220106A JP 4256573 B2 JP4256573 B2 JP 4256573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch shift
- pitch
- shift amount
- processing
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の弦の弦振動信号を入力してピッチシフトを行なうピッチシフト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ギターあるいはエレキギター等複数の弦を備えた楽器から各弦の振動信号をピックアップして増幅しスピーカから楽音を放つギターアンプ装置が知られており、そのようなギターアンプ装置に接続される効果装置として、各弦ごとの弦振動信号を入力して、それぞれの弦振動信号のピッチシフトを行なうピッチシフト処理を含むピッチシフト装置があった。
【0003】
実際のギターを模擬してピッチシフトを行なう場合、各弦ごとの弦の張り具合に対応するチューニングによるものと、複数の弦について一括して半音単位でピッチシフトを行なう、いわゆるカポタストによるものとの2種類がある。
【0004】
従来のピッチシフト装置は、各弦に対応して独立にピッチシフト量を設定することができるため、各弦ごとに、上記の2種類のピッチシフト要因によるピッチシフト量の合計のピッチシフト量を設定することにより、上記の2種類のピッチシフト要因のいずれにも、あるいはそれら2種類のピッチシフト要因の複合にも対処することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記の2種類のピッチシフト要因は互いに独立なものであり、弦を1本選択してはチューニングに対応するピッチシフト量を設定する操作を繰り返して、例えばギターの場合通常6本存在する各弦それぞれについてチューニングを完了した後、今度はカポタストを設定しようとしたときは、6本の弦それぞれについてもう一度、順次に弦を1本ずつ選択しながらピッチシフト量を設定し直す必要を生じ、弦の選択の操作、および全ての弦について同一のピッチシフト量を設定するカポタストによるピッチシフトの場合であってもピッチシフト量を各弦ごとに設定する必要があるという2点において操作が煩らわしいという問題がある。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑み、複数の弦の弦振動信号それぞれについて行なわれるピッチシフト処理におけるピッチシフト量を設定する際の操作性が向上したピッチシフト装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明のピッチシフト装置のうちの第1のピッチシフト装置は、複数の弦の弦振動信号を各弦ごとに独立して入力する入力端子と、この入力端子から入力される複数の弦振動信号に対し、各弦振動信号毎にピッチシフトを行なう複数のピッチシフト手段と、これら複数のピッチシフト手段に共通のピッチシフト量であって半音単位のピッチシフト量を、これら複数のピッチシフト手段に設定するピッチシフト量設定手段と、複数のピッチシフト手段に、相互に異なるピッチシフト量を設定することが可能なチューニング設定手段とを備え、上記複数のピッチシフト手段それぞれが、そのピッチシフト手段に入力される入力信号を、ピッチシフト量設定手段で設定されたピッチシフト量とチューニング設定手段で設定されたピッチシフト量との合成ピッチシフト量だけピッチシフトするものであることを特徴とする。
【0008】
本発明の第1のピッチシフト装置によれば、カポタストに対応する、複数のピッチシフト手段に半音単位の共通のピッチシフト量を設定するピッチシフト量設定手段と、チューニングに対応する、複数のピッチシフト手段それぞれ、相互に異なるピッチシフト量を設定することが可能なチューニング設定手段とを持ち、複数のピッチシフト手段それぞれでは、それらピッチシフト量設定手段とチューニング設定手段との双方の手段でそれぞれ設定されたピッチシフト量の合計のピッチシフト量だけピッチシフトを行なうようにしたため、ユーザは、カポタストとチューニングとを別々に独立して設定することができ、操作性が向上する。
【0009】
ここで、本発明の第1のピッチシフト装置において、さらに、上記ピッチシフト量設定手段で設定された、複数のピッチシフト手段に共通の、半音単位のピッチシフト量を、ギターのフレットの位置として表示する表示手段を備えることが好ましい。
【0010】
こうすることにより、カポタストによるピッチシフトの設定量を視認により直感的に認識することができる。
【0011】
また、本発明のピッチシフト装置のうちの第2のピッチシフト装置は、複数の弦の弦振動信号を各弦ごとに独立して入力する入力端子と、この入力端子から入力される複数の弦振動信号に対し、各弦毎に、ピッチシフト処理を含む信号処理を施す複数の処理チャンネルと、この入力端子からの、いずれかの弦の弦振動信号の入力を受けて、その弦に対応した処理チャンネルを、その処理チャンネルにおけるピッチシフト処理のピッチシフト量の設定用に選択するチャンネル選択手段と、チャンネル選択手段で選択された処理チャンネルを表示するチャンネル表示手段と、チャンネル選択手段で選択された処理チャンネルにおけるピッチシフト処理のピッチシフト量を設定するシフト量設定手段とを備え、上記複数の処理チャンネルそれぞれは、その処理チャンネルに入力された弦振動信号に、シフト量設定手段で設定されたピッチシフト量だけピッチシフトを行なうピッチシフト処理を含む信号処理を行なうものであることを特徴とする。
【0012】
本発明の第2のピッチシフト装置は、いずれかの弦を弾くだけでその弦に対する処理チャンネルが選択されるため、その弦の弦振動信号に対するピッチシフト量を設定するにあたり、処理チャンネルの選択が容易となり、操作性が向上する。
【0013】
また、本発明の第2のピッチシフト装置の場合、弦を弾くことにより選択された処理チャンネルを表示するチャンネル表示手段を有するため、どの弦が選択されたかを目視で認識することができる。
【0014】
また、本発明は、以下の態様を有する。
【0015】
(1)複数の弦振動信号を独立して入力する複数の入力端子、
該複数の入力信号に対して、各入力信号毎にピッチシフトを行う複数のピッチシフト手段、
該複数のピッチシフト手段に共通のピッチシフト量を設定するピッチシフト量設定手段、
該設定手段で設定されたピッチシフト量だけピッチシフトするように前記複数のピッチシフト手段を制御する制御手段、
とでなるピッチシフト装置。
【0016】
(2)上記ピッチシフト量設定手段におけるピッチシフト量は半音単位である(1)記載のピッチシフト装置。
【0017】
(3)さらに、前記複数のピッチシフト手段毎に異なるピッチシフト量を設定することが可能なチューニング設定手段を備え、
前記制御手段は、前記ピッチシフト量設定手段とチューニング設定手段とで設定されたピッチシフト量の合成ピッチシフト量だけピッチシフトするように前記複数のピッチシフト手段を制御する、
(1)記載のピッチシフト装置。
【0018】
(4)前記チューニング設定手段は、前記複数のピッチシフト手段毎それぞれのピッチシフト量を、複数組記憶しておき、その複数組から所望の1組を選択して前記ピッチシフト手段毎にピッチシフト量を設定するものである、
(2)記載のピッチシフト装置。
【0019】
(5)前記ピッチシフト量設定手段で設定したピッチシフト量を表示する手段であって、該ピッチシフト量をギターのフレットの位置として表示する表示手段、
をさらに備えた(1)〜(4)のいずれかに記載のピッチシフト装置。
【0020】
(6)複数の楽音信号を独立して入力する複数の入力端子、
該複数の入力端子に入力された楽音信号毎に信号処理を施す複数の処理チャンネル、
該複数の処理チャンネルから少なくとも1つの処理チャンネルを選択して信号処理のパラメータを設定するパラメータ設定手段、
前記複数の入力端子のうち1つの入力端子へ楽音信号が入力されると、該入力端子に対応した前記処理チャンネルを、前記パラメータ設定手段における設定対象チャンネルに選択するように制御するチャンネル選択手段、
でなるチャンネル選択装置。
【0021】
(7)前記パラメータ設定手段における設定対象チャンネルとして選択された処理チャンネルを表示するチャンネル表示手段をさらに備えた、
(6)記載のチャンネル選択装置。
【0022】
(8)前記複数のピッチシフト手段それぞれが介在する処理チャンネルから少なくとも1つの処理チャンネルを選択して前記ピッチシフト量を設定するシフト量設定手段、
前記複数の入力端子のうち1つの入力端子へ楽音信号が入力されると、該入力端子に対応した前記処理チャンネルを、前記シフト量設定手段における設定対象チャンネルに選択するよう制御するチャンネル選択手段、
前記シフト量設定手段における設定対象チャンネルとして選択された処理チャンネルを表示するチャンネル表示手段、
をさらに備えた(3)記載のピッチシフト装置。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0024】
図1は、本発明が実施されたギターアンプ装置の信号処理の構成を示すブロック図である。
【0025】
このギターアンプ装置100には、入力端子101と入力端子102との2つの入力端子が備えられており、そのうちの入力端子101は、弦振動信号を電気信号として入力する端子であって、複数の弦(ギターの場合は通常6弦)それぞれの弦振動信号を混合することなく、各弦ごとに別々に入力することができる入力端子である。
【0026】
また、入力アンプ111は、入力端子101から入力された入力信号を増幅するアンプであり、A/D変換121は、入力アンプ111からのアナログ入力信号をディジタル信号に変換するアナログーディジタル変換器である。ディジタル変換された入力信号はDSP(ディジタル信号処理手段)130に入力される。
【0027】
ここでは、図面を簡略化するため、入力アンプ111、A/D変換器121はそれぞれ1つずつしか図示していないが、入力端子101から入力される複数の弦の弦振動信号それぞれに対応して設けられており、複数の入力アンプ111、複数のA/D変換器121が設けられている。あるいは、複数のA/D変換器121を備えることに代えて、1つのA/D変換器を時分割で使用しても良い。
【0028】
また、入力端子102は、電気ギターに一般的に設けられているピックアップ(複数(6弦)の弦振動信号が1つの出力端子から出力される)からの信号を入力する入力端子であり、入力アンプ112で増幅し、A/D変換器122でディジタル信号に変換してDSP130に入力する。
【0029】
ここで、1つのA/D変換器をA/D変換器121とA/D変換器122として時分割で使用しても良い。
【0030】
また、DSP130は、ギターシミュレート処理、アンプシミュレート処理、およびエフェクト付加処理を行うディジタル信号処理手段である。詳細は後述する。
【0031】
D/A変換器141は、DSP130より出力される処理済みのディジタル信号をアナログ信号に変換するディジタル−アナログ変換器であり、パワーアンプ151は、スピーカを駆動するアンプ、ツイータ161は、高音域を再生するスピーカ、ウーファ162は、低音域を再生するスピーカ、クロスオーバネットワーク163は、入力オーディオ信号を高音域成分と低音域成分とに分割する手段である。
【0032】
さらに、CPU170は、操作パネル180に備えられた操作子手段181の操作状態を検出し、DSP130を制御したり、その操作子手段の状態を表示手段182で表示するように制御する手段である。
【0033】
次に、DSPでの信号処理について説明する。
【0034】
このDSP130は、ギターシミュレート処理部131、アンプシミュレート処理部132、およびエフェクト付加処理部133からなる。
【0035】
ギターシミュレート処理部131は、ギター本体の形状やピックアップによる音響特性をシミュレートして付加する処理部であり、本発明のピッチシフト装置の一実施形態に相当する。
【0036】
さらに詳細には、このギターシミュレート処理部131では、ギターの弦振動を電気信号に変換するピックアップにおいて付与される周波数特性をシミュレートするピックアップシミュレート処理と、ギターボディの物理的構造により付与される周波数特性をシミュレートする物理的構造シミュレート処理とを行う。
【0037】
さらに、このギターシミュレート処理部131は、本発明の実施形態である、各入力信号毎にピッチシフトを行う複数のピッチシフト手段も備えている。詳細は後述する。
【0038】
アンプシミュレート処理部133は、アナログギターアンプ特性をシミュレートする処理部である。このアンプシミュレート処理部132のうちのプリアンプシミュレート処理部1321は、プリアンプの特性をシミュレートする処理部、パワーアンプシミュレート処理部1322は、パワーアンプの特性をシミュレートする処理部である。
【0039】
また、エフェクト付加処理部133は、入力信号にエフェクト処理を付加する処理部である。付加するエフェクトの態様、および、そのエフェクトを付加する位置等は、任意に設定することが可能である。図1にはアンプシミュレート処理部132の前段に配置された第1エフェクト処理部1331と、アンプシミュレート処理部132の途中に配置された第2エフェクト処理部1332と、アンプシミュレート処理部132の後段に配置された第3エフェクト処理部1333とが示されている。これら第1〜第3のエフェクト処理部1331,1332,1333は、それらすべてが常に必要であるというものではなく、エフェクトを付加する位置を、これらの中の任意の位置に設定することが可能であることを示している。
【0040】
図2は、図1に1つのブロックで示すギターシミュレート処理部の構成を示すブロック図である。
【0041】
このギターシュミレート処理部131は、前述のピックアップシミュレート処理を行うピックアップ部1311と、入力楽音信号のピッチを変換するピッチシフト部1312と、前述の物理的構造シミュレート処理を行なうボディ部1313と、入力端子101からの入力信号の有無を検出する入力信号検出部1314とから構成されている。
【0042】
ピックアップ部1311、ピッチシフト部1312、およびボディ1313は、入力端子101から入力される各弦の弦振動信号を各弦ごとに独立して処理することができるよう、各弦に対応する処理チャネルを構成している。
【0043】
ここで、ピックアップ部1311におけるピックアップシミュレート処理およびボディ1313における物理的構造シミュレート処理は、従来より公知であり、詳細説明は省略する。ピッチシフト部1312におけるピッチシフト処理は、本発明の中核を成すものであり、詳細は後述する。また、入力信号検出部1314には、各弦ごとにフラグが設けられており、各フラグの初期値は0であって、各弦ごとに入力信号のレベルを逐次検出し、あらかじめ定められたスレッショルドレベルを越える入力信号があった場合にその弦に対応するフラグに1が立てられる。
【0044】
図3は、図2に示すギターシミュレート処理部131のピッチシフト部1312のうちの1チャンネル分を示す回路構成図である。
【0045】
このピッチシフト部1311に入力された信号は、3つの信号伝達経路13111,13112,13113を経由して出力されるように構成されている。
【0046】
それら3つの信号伝達経路13111,13112,13113のうちの信号伝達経路13111は、ピッチシフトを行なわない場合の信号伝達経路であり、レベルAが付与され加算器を経由して出力される。ピッチシフトを行なう場合はレベルAは0となる。
【0047】
信号伝達経路13112はチューニング情報Bとカポタスト情報との合成からなるピッチシフト情報Bによって、ピッチシフト演算Bが行われ、レベルBが付与される経路である。
【0048】
これと同様に信号伝達経路13113は、チューニング情報Cとカポタスト情報との合成からなるピッチシフト情報Cによってピッチシフト演算Cが行なわれ、レベルCが付与される経路である。
【0049】
チューニング情報およびカポタスト情報については後述する。
【0050】
ピッチシフト演算を施す場合は、レベルAは0となり、ピッチシフト演算Bかピッチシフト演算Cの何れかを使用する。ピッチシフト演算を施す経路が2経路あるのは、12弦ギターをシミュレートするときに使用するためである。12弦ギターをシミュレートする場合、1弦につき、原音とピッチシフトした弦信号で2弦分を得るようにして12弦分の弦信号を得るのであるが、このギターアンプ装置では2弦ともピッチシフトすることがあるので、原信号もピッチシフトすることができるようにしている。
【0051】
図4は、図1にブロックで示す操作パネルを示した図である。
【0052】
ここには、シミュレート処理するギターのタイプを設定するときに押されるタイプ(TYPE)ボタン1811、そのタイプボタン1811が押されたときにいずれかが点灯する複数のLED1812、ピックアップの選択を行なうときに押されるピックアップ(PICKUP)ボタン1813、そのピックアップボタン1813を押したときにいずれかが点灯する複数のLED1814、チューニング処理を行なうときに押されるチューニング(TUNING)ボタン1815、そのチューニングボタンを押したときにいずれかが点灯する複数のLED1816、カポタスト処理を行なうときに押されるカポタスト(CAPO)ボタン1817、そのカポタストボタン1817を押したときに点灯するLED1818、エディットモードに入るときに押されるエディットボタン1819、設定値を下降、上昇させるときに押される2つのバリューボタン1820,1821、およびこのギターアンプ装置の電源をオンオフするための電源ボタン1822、3桁の数値を表示する数値表示部1831、および、状況に応じた画面を表示する画面表示部1832が示されている。
【0053】
以下、各処理について説明する。
【0054】
カポタスト処理を行なうときは、図4の操作パネルの「カポタストボタン」を操作するとLED1818が点灯してカポタスト(ピッチシフトの動作モード)がONとなる。
【0055】
その時のピッチシフト量が数値表示部1831にフレット数(+12〜−12)として数字で表示される。
【0056】
ピッチシフト量を変更したい場合は、エディットボタン1819を操作する。そうするとエディットモードになるので、バリューボタン1820、1821を操作してシフト量(+12〜−12)を設定する。操作に応じて数値表示部1831の表示値が変化する。
【0057】
ここで、カポタスト処理は、すべての弦について共通に半音単位のピッチシフトを行なう処理をいい、そのピッチシフト量を半音単位で表したものをフレット数と称する。実際のギターの場合、カポタストによってマイナスのピッチシフトが行なわれることはないが、ここではマイナスのピッチシフトについても、すべての弦に共通の半音単位のピッチシフトを行なう処理をカポタスト処理と称している。
【0058】
図5は、カポタスト処理におけるフレット数表示の他の例を示す図である。
【0059】
図4を参照した上記の説明では、カポタストの設定を行なっていることを示すLED1818の点灯と、数値表示部1831に表示される数値とでフレット数を表示していたが、画面表示部1832に図5に示すような図案を表示することによりフレット数を表示してもよい。図5は、実際のギターの一部分の形状を模擬した図案であり、この場合は、マイナスのフレット数は設定されない。また、図5の表示と数値表示部1831へのフレット数の数値表示とを併用してもよい。
【0060】
また、チューニングの設定処理を行なうときは、図4の操作パネルのチューニングボタン1815が操作される。このチューニングボタン1815が操作されると、複数のLED1816のうちの、
・NORMAL
・12STRING
・OPEN TYPE
・NASHVILLE
・USER
の何れかのLEDが点灯してメインチューニングタイプが選択される。
【0061】
チューニングの設定処理は,各弦の張り具合を調節することに相当する処理であり、複数の弦一本一本について異なったピッチシフト量の設定が可能である。
【0062】
各タイプには更に複数のサブチューニングタイプがあり、このサブチューニングタイプは数値表示部1831に数値で表示される。
【0063】
そのサブチューニングタイプを変更したい場合には、エディットボタン1819を操作する。そうすると、エディットモードになるので、バリューボタン1820、1821を操作してサブチューニングタイプを設定する。操作に応じて数値表示部1831の表示値が変化する。
【0064】
ここで、「NORMAL」は、弦振動信号をピッチシフトせずに出力するチューニングタイプであり、「12STRING」は、12弦ギターのチューニングを再現するチューニングタイプである。この「12STRING」には、サブチューニングとして、
(1)1と2弦は、ピッチシフトしない信号とわずかにピッチシフトした信号を、3から6弦はピッチシフトしない信号と1オクターブ高くピッチシフトした信号を出力する。
【0065】
(2)1から6弦すべて、ピッチシフトしない信号と1オクターブ高くピッチシフトした信号を出力する。
の2つのサブチューニングタイプがある。
【0066】
また、「OPEN TYPE」は、オープンチューニングを再現するチューニングタイプであり、この「OPEN TYPE」には、サブチューニングとして、
(1)OPEN G TUNING
6弦から1弦に向かって順に、D,G,D,G,B,Dにチューニングした信号を出力する。
【0067】
(2)OPEN D TUNING
6弦から1弦に向かって順に、D,A,D,F#,A,Dにチューニングした信号を出力する。
の2つのサブチューニングタイプがある。
【0068】
さらに、「NASHVILLE」は、ナッシュビル・チューニングを再現するチューニングタイプである。この「NASHVILLE」では、1と2弦はピッチシフトしない信号を、3から6弦は1オクターブ高くピッチシフトした信号を出力する。この「NASHVILLE」には、サブチューニングはない。
【0069】
さらに、「USER」は、ユーザが任意に設定したチューニングを再現するチューニングタイプである。
【0070】
また、シミュレートしようとするギターのタイプを設定するときは、図4の操作パネルのタイプボタン1811が操作される。このタイプボタン1811が操作されると、複数のLED1812のうちの、
・ST
・LP
・TEL
・HOLLOW
・ACOUSTIC
の何れかのLEDが点灯してギターのタイプが選択される。
【0071】
各ギタータイプには更に複数のサブギタータイプがあり、このサブギタータイプは、数値表示部1831に数値で表示される。そのサブギタータイプを変更したい場合には、エディットボタン1819を操作する。そうすると、エディットモードになるので、バリューボタン1820,1821を操作してサブギタータイプを設定する。操作に応じて数値表示部1831の表示値が変化する。
【0072】
ここで、「ST」は、シングル・コイル・ピックアップを3個配置したソリッド・ボディー・ギターのサウンド、「LP」は、ダブル・コイル・ピックアップを2個配置したソリッド・ボディー・ギターのサウンド、「TEL」は、シングル・コイル・ピックアップを2個配置したソリッド・ボディー・ギターのサウンド、「HOLLOW」は、セミ・アコースティック・ギターやフル・アコースティック・ギター等の空洞ボディーのエレクトリック・ギターのサウンド、「ACOUSTIC」は、クラッシックギターやフォークギターのような空洞ボディーで、マイクロホンあるいはピエゾピックアップで楽音を得るギターのサウンド、をシミュレートすることを表わしている。
【0073】
また、ピックアップの選択を行なうときは、図4の操作パネルのピックアップボタン1813が操作される。このピックアップボタン1813が操作されると、複数のLED1814のうちの、
・F
・C
・R
・PIEZO
・MIC
の何れかのLEDが点灯してシミュレートするピックアップが選択される。
【0074】
ただし、先に選択されたギタータイプに応じて、選択可能なピックアップあるいはマイクが制限される。
【0075】
ここで、「F」は、フロントピックアップのことで、ネック側の位置に配置されたピックアップ、「R」は、リアピックアップのことで、ブリッジ側の位置に配置されたピックアップ、「C」は、フロントピックアップとリアピックアップの中問の位置に配置されたピックアップ、「PIEZO」は、ギターに配置された圧電素子で弦振動信号を検出するピックアップ、「MIC」は、ギター本体から離れた位置で弦振動信号を検出するマイクロホンを表わしている。
【0076】
図6は、チューニング操作割込処理を示すフローチャートである。このチューニング操作割込処理は、所定の割込み周期で実行される割り込み処理である。
【0077】
ここでは、先ず、チューニングボタン1815の操作によるメインチューニングタイプの変更、あるいはエディットモードでサブチューニングタイプの変更がなされたか否かが判定され(ステップa1)、それらのいずれかであるときはステップa2に進み、それらのいずれでもないときは何もせずにこの処理フローを抜ける。
【0078】
ステップa2では、チューニングボタン1815が操作されたか否かが判定される。チューニングボタン1815が操作された場合、メインチューニングタイプを次のタイプに変更すると同時に、その変更後のメインチューニングタイプの前回設定されていたサブチューニングタイプを設定する(ステップa3)。
【0079】
ステップa4では、エディットボタン1819の操作によりエディットモードに入ってバリューボタン1820、1821の操作によりサブチューニングタイプが変更されたか否かが判定される。サブチューニングタイプが変更された場合、サブチューニングタイプを、新たに選択されたサブチューニングタイプに変更する(ステップa5)。
【0080】
ステップa6では、変更されたメインチューニングタイプとサブチューニングタイプに対応したチューニング情報B,CおよびレベルA,B,Cをそれぞれピッチシフト手段(図3参照)に設定する。
【0081】
ステップa7では、カポタストモードがONか否かを判定し、カポタストモードの場合、新たなチューニングタイプとカポタストによるピッチシフトを行うか否かを判断してレベルA,B,Cを適宜修正する(ステップa8)。
【0082】
例えば、カポタストOFFやピッチシフトしないように設定されている場合は、各チューニングタイプに従って、以下のように設定される。
【0083】
「NORMAL」の場合、各弦毎に、レベルAが1、レベルB,Cは0に設定される。チューニング情報B,Cは何でも良い。
【0084】
「OPEN TYPE」,「NASHVILLE」,「USER」の場合、各弦について、レベルCは0に設定される。チューニング情報Cは何でも良い。また、ピッチシフトする弦についてはチューニング情報Bにその値が設定され、レベルBが1、レベルAが0に設定される。ピッチシフトしない弦はレベルBが0に、レベルAが1に設定される。ピッチシフトしない弦についてはチューニング情報Bは何でも良い。
【0085】
「12STRING」の場合、各弦毎に、レベルA,Bが1に設定され、レベルCが0に設定され、チューニング情報Bに各弦のシフト量が設定され、チューニング情報Cにピッチシフトしない値0が設定される。
【0086】
なお、ピッチシフト演算をバイパスする信号伝達経路13111を設けているのは、ピッチシフトしない場合は演算をバイパスした方が音質が良いためである。
【0087】
図7は、カポタスト割込処理を示すフローチャートである。このカポタスト割込処理は、カポタストボタン1817(図4参照)を操作したときに周期的に発生するCPUの割り込み処理である。
【0088】
ここでは先ず、エディットボタン1819を操作し、さらにバリューボタン1820,1821を操作することによりシフト量が変更されたか否かが判定される(ステップb1)。シフト量が変更された場合、変更後のシフト量をカポタスト情報として各弦のピッチシフト手段に設定する(ステップb2)。この設定によってそれまでピッチシフトを行なわなかったものがピッチシフトを行なうことになったときは、ピッチシフトを行なわない信号伝達経路13111(図3参照)を遮断して信号伝達経路13112または信号伝達経路13113でピッチシフト演算処理を行ったり、反対にその信号伝達経路13111を通すことになることがあるので、状態にあわせて各レベルA,B,Cを修正する(ステップb3)。
【0089】
ここで、図7のフローを実行するための割り込みは、カポタストの設定におけるバリューボタン1820,1821の操作とカポタストの設定処理の変化が不自然に感じない程度の周期で発生している。
【0090】
図8は、ユーザチューニングの編集モードの処理を示すフローチャートである。この処理はタイマ割り込み処理であり、この処理では、図2に示す入力信号検出部1314の各弦毎に設けられたフラグを監視して、パラメータの設定対象チャンネルを選択するとともに、その選択されたチャンネルのパラメー夕(ピッチシフト量)を変更する処理である。
【0091】
タイマ割込みの周期は、バリューボタン1820、1821の操作と、その操作結果であるパラメータの変化が不自然に感じない程度の周期である。
【0092】
また、この図8の割込処理が許可される条件は、チューニングボタン1815の操作により「USER」を選択し、さらにエディットボタン1819を操作してエディットモードに入ることであり、この条件が満たされたときに、この図8の、ユーザチューニングの編集モードの処理の割込みが許可される。
【0093】
この図8の処理では、先ず、図2の入力信号検出部1314の各フラグがスキャンされ(ステップc1)、そのスキャンの結果、入力信号が「無し」の状態から「有り」に変化したチャンネルがあるか否かが判定される(ステップc2)。変化したチャンネルがある場合は次のステップc3に、変化したチャンネルがない場合は後述のステップc5に進む。
【0094】
ステップc3では、「無し」から「有り」に変化したチャンネルが検出されて、そのチャンネルがパラメータ(シフト量)を編集するチャンネルとして設定される。なお、入力信号が「無し」から「有り」に変化したチャンネルが同時に2チャンネル以上で検出された場合には、1弦側に近い弦のチャンネルが編集チャンネルとして設定される。ステップc4では、ステップc3で設定されチャンネルが数値表示部1831に数値で表示される。
【0095】
ステップc5では、バリューボタン1820,1821が操作されてシフト量が変化したか否かが判定される。シフト量が変化していないと判定された場合は、このユーザチューニングの編集モードの処理を終了する。一方、シフト量が変化したと判定された場合は、次のステップc6に進む。
【0096】
ステップc6では、バリューボタン1820,1821により設定されたシフト量が検出され、その検出されたシフト量が、現在の編集チャンネルに新たなシフト量として設定される。
【0097】
さらにステップc7では、その新たなシフト量が数値表示部1831に数値で表示され、このユーザチューニングの編集モードの処理を終了する。
【0098】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、複数の弦の弦振動信号それぞれのピッチシフト量を設定するにあたり、操作性が向上し、使い勝手のよい装置が実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が実施されたギターアンプ装置の信号処理の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に1つのブロックで示すギターシミュレート処理部の構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示すギターシミュレート処理部のピッチシフト部のうちの1チャンネル分を示す回路構成図である。
【図4】図1にブロックで示す操作パネルを示した図である。
【図5】カポタスト処理におけるフレット数表示の他の例を示す図である。
【図6】チューニング操作割込処理を示すフローチャートである。
【図7】カポタスト割込処理を示すフローチャートである。
【図8】ユーザチューニングの編集モードの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 ギターアンプ装置
101,102 入力端子
111,112 入力アンプ
121,122 A/D変換器
130 DSP
131 ギターシミュレート処理部
132 アンプシミュレート処理部
133 エフェクト付加処理部
141 D/A変換器
151 パワーアンプ
161 ツィータ
162 ウーファ
163 クロスオーバネットワーク
170 CPU
180 操作パネル
181 操作子手段
182 表示手段
1311 ピックアップ部
1312 ピッチシフト部
1313 ボディ
1314 入力信号検出部
1321 プリアンプシミュレート処理部
1322 パワーアンプシミュレート処理部
1331 第1エフェクト処理部
1332 第2エフェクト処理部
1333 第3エフェクト処理部
1811 タイプ(TYPE)ボタン
1812 LED
1813 ピックアップ(PICKUP)ボタン
1814 LED
1815 チューニング(TUNING)ボタン
1816 LED
1817 カポタスト(CAPO)ボタン
1818 LED
1819 エディットボタン
1820,1821 バリューボタン
1822 電源ボタン
1831 数値表示部
1832 画面表示部
13111,13112,131113 信号伝達経路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pitch shift apparatus that performs pitch shift by inputting string vibration signals of a plurality of strings.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, there has been known a guitar amplifier device that picks up and amplifies vibration signals of each string from a musical instrument having a plurality of strings, such as a guitar or an electric guitar, and emits a musical sound from a speaker, and is connected to such a guitar amplifier device. As an effect device, there has been a pitch shift device including a pitch shift process for inputting a string vibration signal for each string and performing a pitch shift of each string vibration signal.
[0003]
When pitch shifting is performed by simulating an actual guitar, there is a tuning based on the string tension of each string and a so-called capo tost that shifts the pitch of multiple strings in semitones at once. There are two types.
[0004]
Since the conventional pitch shift device can independently set the pitch shift amount corresponding to each string, the total pitch shift amount due to the above two types of pitch shift factors is calculated for each string. By setting, it is possible to deal with any of the above two types of pitch shift factors or a combination of these two types of pitch shift factors.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above two types of pitch shift factors are independent from each other, and there are usually six in the case of a guitar, for example, by selecting one string and repeating the operation of setting the pitch shift amount corresponding to the tuning. After completing tuning for each string, this time, when trying to set capotast, it becomes necessary to set the pitch shift amount again while selecting one string at a time for each of the six strings, Even in the case of the operation of selecting a string and the pitch shift by capo tasto that sets the same pitch shift amount for all strings, the operation is troublesome in that it is necessary to set the pitch shift amount for each string. There is a problem.
[0006]
In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a pitch shift device with improved operability when setting a pitch shift amount in a pitch shift process performed for each string vibration signal of a plurality of strings.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The first pitch shift device of the pitch shift device of the present invention that achieves the above object has an input terminal for inputting string vibration signals of a plurality of strings independently for each string, and input from this input terminal. A plurality of pitch shift means for performing a pitch shift for each string vibration signal with respect to a plurality of string vibration signals, and a pitch shift amount common to these plurality of pitch shift means, and a pitch shift amount in semitone units. A pitch shift amount setting means for setting the pitch shift means, and a tuning setting means capable of setting different pitch shift amounts for the plurality of pitch shift means, each of the plurality of pitch shift means, The input signal input to the pitch shift means is set by the pitch shift amount set by the pitch shift amount setting means and the tuning setting means. Characterized in that only the synthetic pitch shift amount between Tchishifuto amount is to pitch shift.
[0008]
According to the first pitch shift device of the present invention, the pitch shift amount setting means for setting a common pitch shift amount in semitone units to the plurality of pitch shift means corresponding to the capotast, and the plurality of pitches corresponding to tuning Each of the shift means has a tuning setting means capable of setting different pitch shift amounts, and each of the plurality of pitch shift means is set by both the pitch shift amount setting means and the tuning setting means. Since the pitch shift is performed by the total pitch shift amount, the user can set capotast and tuning separately independently, and the operability is improved.
[0009]
Here, in the first pitch shift device of the present invention, the pitch shift amount in semitone units, which is set by the pitch shift amount setting unit and is common to the plurality of pitch shift units, is used as the position of the guitar fret. It is preferable to provide display means for displaying.
[0010]
By doing so, it is possible to intuitively recognize the set amount of pitch shift by capo-tasto by visual recognition.
[0011]
A second pitch shift device of the pitch shift device according to the present invention includes an input terminal for independently inputting a string vibration signal of a plurality of strings for each string, and a plurality of strings input from the input terminal. A plurality of processing channels that perform signal processing including pitch shift processing for each string on the vibration signal, and the input of the string vibration signal of one of the strings from this input terminal, corresponding to that string Channel selection means for selecting a processing channel for setting the pitch shift amount of the pitch shift processing in the processing channel, channel display means for displaying the processing channel selected by the channel selection means, and channel selection means selected by the channel selection means Shift amount setting means for setting the pitch shift amount of the pitch shift processing in the processing channel, each of the plurality of processing channels is The string vibration signal inputted to the processing channel, characterized in that only the pitch shift amount set by the shift amount setting means performs a signal processing including a pitch shift processing for pitch shifting.
[0012]
In the second pitch shift device of the present invention, the processing channel for the string is selected simply by playing one of the strings. Therefore, when setting the pitch shift amount for the string vibration signal of the string, the processing channel is selected. It becomes easy and operability is improved.
[0013]
In addition, the second pitch shift device of the present invention has channel display means for displaying the processing channel selected by playing a string, so that it is possible to visually recognize which string has been selected.
[0014]
Moreover, this invention has the following aspects.
[0015]
(1) A plurality of input terminals for independently inputting a plurality of string vibration signals,
A plurality of pitch shift means for performing a pitch shift for each input signal with respect to the plurality of input signals;
A pitch shift amount setting means for setting a pitch shift amount common to the plurality of pitch shift means;
Control means for controlling the plurality of pitch shift means to shift the pitch by the pitch shift amount set by the setting means;
A pitch shift device.
[0016]
(2) The pitch shift device according to (1), wherein the pitch shift amount in the pitch shift amount setting means is a semitone unit.
[0017]
(3) Furthermore, a tuning setting means capable of setting a different pitch shift amount for each of the plurality of pitch shifting means is provided,
The control means controls the plurality of pitch shift means so as to shift the pitch by a composite pitch shift amount of the pitch shift amount set by the pitch shift amount setting means and the tuning setting means;
(1) The pitch shift device according to the above.
[0018]
(4) The tuning setting means stores a plurality of sets of pitch shift amounts for each of the plurality of pitch shift means, selects a desired one from the plurality of sets, and performs a pitch shift for each pitch shift means. Set the amount,
(2) The pitch shift device according to the above.
[0019]
(5) Display means for displaying the pitch shift amount set by the pitch shift amount setting means, wherein the pitch shift amount is displayed as the position of the guitar fret;
The pitch shift device according to any one of (1) to (4), further including:
[0020]
(6) A plurality of input terminals for independently inputting a plurality of musical sound signals,
A plurality of processing channels for performing signal processing for each musical tone signal input to the plurality of input terminals;
Parameter setting means for selecting at least one processing channel from the plurality of processing channels and setting a parameter for signal processing;
Channel selection means for controlling the processing channel corresponding to the input terminal to be selected as a setting target channel in the parameter setting means when a musical sound signal is input to one input terminal of the plurality of input terminals;
A channel selection device consisting of
[0021]
(7) It further includes channel display means for displaying the processing channel selected as the setting target channel in the parameter setting means.
(6) The channel selection device according to (6).
[0022]
(8) Shift amount setting means for selecting at least one processing channel from processing channels in which each of the plurality of pitch shift means is interposed and setting the pitch shift amount;
Channel selection means for controlling to select the processing channel corresponding to the input terminal as a setting target channel in the shift amount setting means when a musical sound signal is input to one input terminal of the plurality of input terminals;
Channel display means for displaying a processing channel selected as a setting target channel in the shift amount setting means;
The pitch shift device according to (3), further comprising:
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
[0024]
FIG. 1 is a block diagram showing a signal processing configuration of a guitar amplifier apparatus in which the present invention is implemented.
[0025]
The
[0026]
The input amplifier 111 is an amplifier that amplifies the input signal input from the input terminal 101, and the A /
[0027]
Here, in order to simplify the drawing, only one input amplifier 111 and one A /
[0028]
The input terminal 102 is an input terminal for inputting a signal from a pickup (a plurality (6 strings) of string vibration signals are output from one output terminal) generally provided in an electric guitar. Amplified by the amplifier 112, converted into a digital signal by the A /
[0029]
Here, one A / D converter may be used as the A /
[0030]
The
[0031]
The D /
[0032]
Further, the
[0033]
Next, signal processing in the DSP will be described.
[0034]
The
[0035]
The guitar
[0036]
More specifically, in the guitar
[0037]
Furthermore, the guitar
[0038]
The amplifier
[0039]
The effect
[0040]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the guitar simulation processing unit shown by one block in FIG.
[0041]
The guitar
[0042]
The
[0043]
Here, the pickup simulating process in the
[0044]
FIG. 3 is a circuit configuration diagram showing one channel of the
[0045]
A signal input to the
[0046]
Of these three
[0047]
The
[0048]
Similarly, the
[0049]
Tuning information and capotast information will be described later.
[0050]
When performing the pitch shift calculation, the level A is 0, and either the pitch shift calculation B or the pitch shift calculation C is used. The reason why there are two paths for performing the pitch shift operation is to use it when simulating a 12-string guitar. When simulating a 12-string guitar, a string signal for 12 strings is obtained by obtaining 2 strings from the original sound and a pitch-shifted string signal for each string. Since the signal may be shifted, the original signal can also be pitch-shifted.
[0051]
FIG. 4 is a diagram showing an operation panel indicated by blocks in FIG.
[0052]
Here, a type (TYPE)
[0053]
Hereinafter, each process will be described.
[0054]
When performing the capotast process, when the “capo toast button” on the operation panel of FIG. 4 is operated, the
[0055]
The pitch shift amount at that time is displayed numerically on the numerical
[0056]
If it is desired to change the pitch shift amount, the
[0057]
Here, the capotast process refers to a process of performing a pitch shift in units of semitones in common for all strings, and the pitch shift amount expressed in units of semitones is referred to as a fret number. In the case of an actual guitar, a negative pitch shift is not performed by capo tasto, but here a process of performing a semi-tone pitch shift common to all strings is also referred to as a capo tasto process. .
[0058]
FIG. 5 is a diagram illustrating another example of the fret number display in the capo toast process.
[0059]
In the above description with reference to FIG. 4, the number of frets is displayed by turning on the
[0060]
When tuning setting processing is performed, a
・ NORMAL
・ 12STRING
・ OPEN TYPE
・ NASHVILLE
・ USER
One of the LEDs is lit and the main tuning type is selected.
[0061]
The tuning setting process is equivalent to adjusting the tension of each string, and a different pitch shift amount can be set for each of a plurality of strings.
[0062]
Each type further includes a plurality of sub-tuning types, and these sub-tuning types are displayed numerically on the numerical
[0063]
To change the sub-tuning type, the
[0064]
Here, “NORMAL” is a tuning type that outputs a string vibration signal without shifting the pitch, and “12STRING” is a tuning type that reproduces the tuning of a 12-string guitar. In this "12 STRING", as sub-tuning,
(1) The 1st and 2nd strings output a signal that is not pitch shifted and a signal that is slightly pitch shifted, and the 3rd and 6th strings output a signal that is not pitch shifted and a signal that is pitch shifted one octave higher.
[0065]
(2) All the 1st to 6th strings output a signal that is not pitch-shifted and a signal that is pitch-shifted one octave higher.
There are two sub-tuning types.
[0066]
In addition, “OPEN TYPE” is a tuning type that reproduces open tuning, and this “OPEN TYPE” includes sub-tuning,
(1) OPEN G TUNING
Signals tuned to D, G, D, G, B, and D are output in order from the 6th string to the 1st string.
[0067]
(2) OPEN D TUNING
Signals tuned to D, A, D, F #, A, and D are output in order from the 6th string to the 1st string.
There are two sub-tuning types.
[0068]
Furthermore, “NASHVILLE” is a tuning type that reproduces Nashville tuning. In this “NASHVILLE”, the 1st and 2nd strings output signals that are not pitch-shifted, and the 3rd to 6th strings output signals that are pitch-shifted one octave higher. This “NASHVILLE” has no sub-tuning.
[0069]
Furthermore, “USER” is a tuning type that reproduces tuning arbitrarily set by the user.
[0070]
When setting the type of guitar to be simulated, the
・ ST
・ LP
・ TEL
・ HOLLOW
・ ACOUSTIC
One of the LEDs lights up and the guitar type is selected.
[0071]
Each guitar type further includes a plurality of sub guitar types, and these sub guitar types are displayed numerically on a numerical
[0072]
Here, “ST” is the sound of a solid body guitar with three single coil pickups, “LP” is the sound of a solid body guitar with two double coil pickups, “ “TEL” is the sound of a solid body guitar with two single coil pickups, “HOLLOW” is the sound of a hollow body electric guitar such as a semi-acoustic guitar or a full acoustic guitar, “ “ACOUSTIC” represents simulating the sound of a guitar with a hollow body such as a classic guitar or a folk guitar and obtaining a musical sound with a microphone or a piezo pickup.
[0073]
When selecting a pickup, the
・ F
・ C
・ R
・ PIEZO
・ MIC
A pickup to be simulated when any of the LEDs is lit is selected.
[0074]
However, selectable pickups or microphones are limited according to the previously selected guitar type.
[0075]
Here, “F” is the front pickup, the pickup arranged at the neck side position, “R” is the rear pickup, the pickup arranged at the bridge side position, and “C” is Pickup arranged at the middle position of front pickup and rear pickup, “PIEZO” is a pickup that detects string vibration signal with piezoelectric element arranged on the guitar, “MIC” is a string away from the guitar body It represents a microphone that detects vibration signals.
[0076]
FIG. 6 is a flowchart showing the tuning operation interrupt process. This tuning operation interrupt process is an interrupt process executed at a predetermined interrupt cycle.
[0077]
Here, it is first determined whether or not the main tuning type has been changed by operating the
[0078]
In step a2, it is determined whether or not the
[0079]
In step a4, it is determined whether or not the edit mode is entered by operating the
[0080]
In step a6, tuning information B, C and levels A, B, C corresponding to the changed main tuning type and sub tuning type are set in the pitch shift means (see FIG. 3).
[0081]
In step a7, it is determined whether or not the capo last mode is ON, and in the case of the capo last mode, it is determined whether or not pitch shift is performed by a new tuning type and the capo last, and the levels A, B, and C are appropriately corrected (step S7). a8).
[0082]
For example, when it is set not to turn off the capo tasto or pitch shift, it is set as follows according to each tuning type.
[0083]
In the case of “NORMAL”, level A is set to 1 and levels B and C are set to 0 for each string. Any tuning information B, C may be used.
[0084]
In the case of “OPEN TYPE”, “NASHVILLE”, and “USER”, the level C is set to 0 for each string. Any tuning information C may be used. Further, the value of the string to be pitch-shifted is set in tuning information B, level B is set to 1, and level A is set to 0. For strings not pitch shifted, level B is set to 0 and level A is set to 1. Any tuning information B may be used for strings that are not pitch-shifted.
[0085]
In the case of “12 STRING”, levels A and B are set to 1 for each string, level C is set to 0, the shift amount of each string is set in tuning information B, and the pitch information is not shifted to tuning
[0086]
The
[0087]
FIG. 7 is a flowchart showing the capo last interrupt process. This capo last interrupt process is a CPU interrupt process periodically generated when the capo last button 1817 (see FIG. 4) is operated.
[0088]
Here, first, it is determined whether or not the shift amount has been changed by operating the
[0089]
Here, the interruption for executing the flow of FIG. 7 is generated at a cycle such that the operation of the
[0090]
FIG. 8 is a flowchart showing processing in the edit mode of user tuning. This process is a timer interrupt process. In this process, a flag provided for each string of the input
[0091]
The timer interruption period is such a period that the operation of the
[0092]
Further, the condition for permitting the interrupt processing in FIG. 8 is that “USER” is selected by operating the
[0093]
In the process of FIG. 8, first, each flag of the input
[0094]
In step c3, a channel that has changed from “none” to “present” is detected, and that channel is set as a channel for editing the parameter (shift amount). Note that when two or more channels having the input signal changed from “none” to “present” are detected at the same time, a string channel closer to the first string side is set as the editing channel. In step c4, the channel set in step c3 is displayed numerically on the numerical
[0095]
In step c5, it is determined whether or not the
[0096]
In step c6, the shift amount set by the
[0097]
Further, in step c7, the new shift amount is displayed as a numerical value on the numerical
[0098]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when setting the pitch shift amount of each of the string vibration signals of a plurality of strings, the operability is improved and a user-friendly device is realized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a signal processing configuration of a guitar amplifier apparatus in which the present invention is implemented.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a guitar simulation processing unit shown by one block in FIG. 1;
3 is a circuit configuration diagram showing one channel of a pitch shift unit of the guitar simulation processing unit shown in FIG. 2;
4 is a diagram showing an operation panel indicated by blocks in FIG. 1;
FIG. 5 is a diagram showing another example of fret number display in the capo toast process.
FIG. 6 is a flowchart showing a tuning operation interrupt process.
FIG. 7 is a flowchart showing a capo last interrupt process;
FIG. 8 is a flowchart showing processing in edit mode of user tuning.
[Explanation of symbols]
100 Guitar amp equipment
101,102 input terminals
111,112 input amplifier
121,122 A / D converter
130 DSP
131 Guitar simulation processor
132 Amplifier simulation processing section
133 Effect addition processing part
141 D / A converter
151 Power amplifier
161 Tweeter
162 Woofer
163 Crossover network
170 CPU
180 Operation panel
181 Controller means
182 Display means
1311 Pickup section
1312 Pitch shift part
1313 body
1314 Input signal detector
1321 Preamplifier simulation processing unit
1322 Power amplifier simulation processing unit
1331 First effect processing unit
1332 Second effect processing unit
1333 Third effect processing unit
1811 Type button
1812 LED
1813 PICKUP button
1814 LED
1815 Tuning button
1816 LED
1817 Capotasto (CAPO) button
1818 LED
1819 Edit button
1820, 1821 Value button
1822 Power button
1831 Numerical display
1832 Screen display
13111, 13112, 131113 Signal transmission path
Claims (2)
前記入力端子から入力される複数の弦振動信号に対し、ピッチシフト処理を含む信号処理を各弦毎に施す複数の処理チャンネルと、
前記入力端子からの弦振動信号の入力を検出し、前記複数の処理チャンネルの中から、入力された弦振動信号が検出された弦のうち、所定の優先順位に応じて1つの処理チャンネルを選択する処理チャンネル選択手段と、
前記処理チャンネル選択手段により選択された処理チャンネルにおけるピッチシフト量を操作により指定する、各弦に共通に用いられる第1の操作子と、
前記処理チャンネル選択手段で選択された処理チャンネルにおけるピッチシフト処理のピッチシフト量として前記第1の操作子で指定されたピッチシフト量を設定するピッチシフト量設定手段とを備え、
前記処理チャンネル選択手段により選択された処理チャンネルに入力された弦振動信号に、前記シフト量設定手段で設定されたピッチシフト量だけピッチシフトを行なうピッチシフト処理を含む信号処理を行なうものであることを特徴とするピッチシフト装置。An input terminal for inputting string vibration signals of a plurality of strings independently for each string;
A plurality of processing channels for performing signal processing including pitch shift processing for each string on a plurality of string vibration signals input from the input terminal;
The input of the string vibration signal from the input terminal is detected, and one processing channel is selected from the plurality of processing channels according to a predetermined priority order among the strings from which the string vibration signal is input. Processing channel selection means to perform,
A first operator commonly used for each string, which specifies a pitch shift amount in the processing channel selected by the processing channel selection means by operation;
Pitch shift amount setting means for setting the pitch shift amount designated by the first operator as the pitch shift amount of the pitch shift processing in the processing channel selected by the processing channel selection means,
Signal processing including pitch shift processing for performing a pitch shift by the pitch shift amount set by the shift amount setting means is performed on the string vibration signal input to the processing channel selected by the processing channel selection means. A pitch shift device characterized by the above.
前記シフト量設定手段は、前記複数の弦それぞれに応じた複数の処理チャンネルにおけるピッチシフト処理のピッチシフト量として、前記第1の操作子でそれぞれ設定されて各処理チャンネルごとに設定された各ピッチシフト量にさらに、前記第2の操作子で設定された前記第2のピッチシフト量を上乗せしたピッチシフト量を設定するものであることを特徴とする請求項1記載のピッチシフト装置。A second operator for specifying a second pitch shift amount common to the plurality of strings by operation;
The shift amount setting means sets each pitch set for each processing channel by the first operator as a pitch shift amount for pitch shift processing in a plurality of processing channels corresponding to each of the plurality of strings. 2. The pitch shift apparatus according to claim 1, wherein a pitch shift amount obtained by adding the second pitch shift amount set by the second operator to the shift amount is set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000220106A JP4256573B2 (en) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | Pitch shift device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000220106A JP4256573B2 (en) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | Pitch shift device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002041047A JP2002041047A (en) | 2002-02-08 |
JP2002041047A5 JP2002041047A5 (en) | 2007-08-30 |
JP4256573B2 true JP4256573B2 (en) | 2009-04-22 |
Family
ID=18714768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000220106A Expired - Fee Related JP4256573B2 (en) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | Pitch shift device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4256573B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7279631B2 (en) | 2002-07-16 | 2007-10-09 | Line 6, Inc. | Stringed instrument with embedded DSP modeling for modeling acoustic stringed instruments |
US6787690B1 (en) * | 2002-07-16 | 2004-09-07 | Line 6 | Stringed instrument with embedded DSP modeling |
-
2000
- 2000-07-21 JP JP2000220106A patent/JP4256573B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002041047A (en) | 2002-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI479476B (en) | System and method for electronic processing of cymbal vibration | |
JP5135931B2 (en) | Music processing apparatus and program | |
US20110290099A1 (en) | Intuitive Electric Guitar Switching for Selecting Sounds of Popular Guitars | |
WO2017057530A1 (en) | Audio processing device and audio processing method | |
CN111739495B (en) | Accompaniment control device, electronic musical instrument, control method and recording medium | |
JP2008076758A (en) | Tuner and amplifier for musical instrument | |
JP4256573B2 (en) | Pitch shift device | |
JP2936863B2 (en) | Tone control device for musical tone signal forming device | |
JP3785232B2 (en) | Karaoke scoring device and karaoke device | |
JP5382361B2 (en) | Music performance device | |
JP2012123081A (en) | Pitch shift device | |
JP2017049428A (en) | Musical performance device | |
JP2001060089A (en) | Karaoke device | |
US20230260490A1 (en) | Selective tone shifting device | |
JP5382378B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP2013044777A (en) | Music performance device | |
JP3753087B2 (en) | Electronic musical instrument, differential sound output device, program, and recording medium | |
JP2005049421A (en) | Electronic musical instrument | |
JP4094441B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP4726089B2 (en) | Musical sound control device for electronic musical sound generator | |
JP2005010362A (en) | Musical sound control device of electronic musical sound generating device | |
JP2006163119A5 (en) | ||
JP6497773B2 (en) | Electronic guitar controller setting device and program | |
JP3912668B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP2003131664A (en) | Parameter storage device of electronic musical instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |