JP4252415B2 - Mixer circuit and tuner - Google Patents
Mixer circuit and tuner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4252415B2 JP4252415B2 JP2003341754A JP2003341754A JP4252415B2 JP 4252415 B2 JP4252415 B2 JP 4252415B2 JP 2003341754 A JP2003341754 A JP 2003341754A JP 2003341754 A JP2003341754 A JP 2003341754A JP 4252415 B2 JP4252415 B2 JP 4252415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fet
- frequency
- phase distribution
- circuit
- transformer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 15
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Description
本発明は、高周波信号の周波数変換を扱う全ての高周波ミキサ回路等のミキサ回路及びチューナに関するものである。 The present invention relates to mixer circuits and tuners such as all high-frequency mixer circuits that handle frequency conversion of high-frequency signals.
現在、放送のデジタル化が進行し、広帯域・多チャンネル放送を受信できる受信機の必要性がでてきている。 At present, the digitization of broadcasting has progressed, and the need for a receiver capable of receiving broadband and multi-channel broadcasting has emerged.
特に、CATVにおいては、RF(Radio Frequency)伝送帯域54MHz〜864MHz(米国仕様)において134チャンネルもの多チャンネルが伝送される。このため、その信号を受信するチューナには、多チャンネル受信に対応するために広帯域に渡って入力インピーダンスマッチング性能、低歪、低雑音指数、高アイソレーション、及び高イメージ妨害耐性等の高い性能が要求されている。 In particular, in CATV, as many as 134 channels are transmitted in an RF (Radio Frequency) transmission band of 54 MHz to 864 MHz (US specification). For this reason, the tuner that receives the signal has high performance such as input impedance matching performance, low distortion, low noise figure, high isolation, and high image disturbance resistance over a wide band in order to support multi-channel reception. It is requested.
これらの性能を満足するために、従来のCATVチューナにおいては、ダブルコンバージョン方式が用いられている。このダブルコンバージョン方式のCATVチューナの第1ミキサ回路には、特許文献1に開示されているように、ダブルバランスドミキサが採用されることが多い。
In order to satisfy these performances, a double conversion system is used in the conventional CATV tuner. As disclosed in
上記ダブルバランスドミキサでは、図9に示すように、RF信号は、RF入力端子101から位相分配トランスT4のノード(node:節点)41に入力され、位相分配トランスT4にて位相が180°異なりかつ振幅が等しい平衡信号に位相分配されてノード43とノード44とから出力され、トランジスタQ1〜Q4にて構成されるトランジスタスイッチング回路105のソース電極に入力される。なお、ノード42は接地されている。
In the double balanced mixer, as shown in FIG. 9, the RF signal is input from the
また、ローカル信号(LO)は、LO入力端子102からトランスT3に入力され、トランスT3にて位相が180°異なりかつ振幅が等しい平衡信号に位相分配されてトランジスタスイッチング回路105におけるトランジスタQ1〜Q4のゲートに入力される。そして、IF(Intermediate Frequency:中間周波数)出力端子103には、周波数変換されたローカル信号周波数とRF信号周波数との和及び差の周波数信号が出力される。
しかしながら、上記従来のミキサ回路では、次のような問題点があった。 However, the conventional mixer circuit has the following problems.
すなわち、位相分配トランスT4は、不平衡側(ノード41)と平衡側(ノード43及びノード44)とのインピーダンス比が1:4となる。また、FET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)のソースにおける入力インピーダンスは数Ω〜数十Ωと低い値になるため、1:4のインピーダンス比をもつ位相分配トランスT44の不平衡端側(ノード41)から平衡端側(ノード43及びノード44)を見たインピーダンスは極めて低い値となる。 That is, the phase distribution transformer T4 has an impedance ratio of 1: 4 between the unbalanced side (node 41) and the balanced side (node 43 and node 44). Also, since the input impedance at the source of the FET (Field Effect Transistor) is as low as several Ω to several tens Ω, the unbalanced end side (node) of the phase distribution transformer T44 having an impedance ratio of 1: 4 The impedance when the balanced end side (node 43 and node 44) is viewed from 41) is extremely low.
しかしながら、チューナの入力インピーダンスは、一般に、テレビ信号では75Ωであり、通信機では50Ωという値をとるため、従来のミキサ回路のRFポートにおける入力インピーダンスとミスマッチングとなり、チューナの入力リターンロスが悪くなったり、ゲインの周波数特性が悪くなったりする問題点があった。 However, the input impedance of the tuner is generally 75Ω for a television signal and 50Ω for a communication device, and thus mismatched with the input impedance at the RF port of the conventional mixer circuit, resulting in poor tuner input return loss. Or the frequency characteristics of the gain deteriorate.
また、この問題を改善するために、図9に示すように、RF入力端子101と位相分配トランスT4のノード41との間に抵抗R5を入れてインピーダンスマッチングを改善することもあるが、この抵抗R5による損失によりチューナの雑音指数が劣化する問題もあった。
In order to improve this problem, as shown in FIG. 9, impedance matching may be improved by inserting a resistor R5 between the
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、インピーダンスのミスマッチングを改善するとともに、トランスや配線のインダクタンス成分による周波数特性の劣化を改善し得るミキサ回路及びチューナを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to improve a mismatch of impedance and a mixer circuit and a tuner that can improve deterioration of frequency characteristics due to an inductance component of a transformer and wiring. Is to provide.
本発明のミキサ回路は、上記課題を解決するために、高周波信号伝送回路と発振周波数伝送回路とトランジスタスイッチング回路と中間周波数出力回路とを有するミキサ回路において、上記高周波信号伝送回路は、1つの高周波信号入力端子と、その高周波信号入力端子からの高周波入力信号を振幅が等しくかつ位相が180°異なる2つの信号に分配して出力する位相分配出力端子と、バイパスコンデンサ又は直接にて高周波的に接地された1つ以上の高周波接地用端子とを有し、上記位相分配出力端子のうちの少なくとも1つの位相分配出力端子と上記高周波信号入力端子とは直流的に接続され、上記高周波接地用端子のうち少なくとも1つの高周波接地用端子はバイパスコンデンサと並列に抵抗にてアースに接続されるか又は直接アースに接続され、かつ入力端子側と出力端子側とのインピーダンス比が概ね1:1となる位相分配トランスとを有していることを特徴としている。 In order to solve the above-described problems, the mixer circuit of the present invention is a mixer circuit having a high-frequency signal transmission circuit, an oscillation frequency transmission circuit, a transistor switching circuit, and an intermediate frequency output circuit. A signal input terminal, a phase distribution output terminal for distributing and outputting a high frequency input signal from the high frequency signal input terminal into two signals having the same amplitude and a phase difference of 180 °, and a bypass capacitor or directly grounding at a high frequency One or more high-frequency grounding terminals, and at least one of the phase distribution output terminals and the high-frequency signal input terminal are connected in a direct current manner, At least one of the high-frequency grounding terminals is connected to ground with a resistor in parallel with the bypass capacitor or directly connected to the ground. It is characterized in that it 1 become and a phase distribution transformer: connected, and the impedance ratio between the input terminal and output terminal side is generally 1 to.
また、本発明のミキサ回路は、上記課題を解決するために、第1のFETと第2のFETとの各ソース電極同士が接続され、第3のFETと第4のFETとの各ソース電極同士が接続され、第1のFETと第4のFETとの各ゲート電極同士が接続され、第2のFETと第3のFETとの各ゲート電極同士が接続され、第1のFETと第3のFETとの各ドレイン電極同士が接続され、かつ第2のFETと第4のFETとの各ドレイン電極同士が接続される構成をとるトランジスタスイッチング回路と、1つの高周波信号入力端子と、その高周波信号入力端子からの高周波入力信号を振幅が等しくかつ位相が180°異なる2つの信号に分配して出力する位相分配出力端子と、バイパスコンデンサ又は直接にて高周波的に接地された1つ以上の高周波接地用端子とを有し、上記位相分配出力端子のうちの少なくとも1つの位相分配出力端子と上記高周波信号入力端子とは直流的に接続され、上記高周波接地用端子のうち少なくとも1つの高周波接地用端子はバイパスコンデンサと並列に抵抗にてアースに接続されるか又は直接アースに接続され、かつ入力端子側と出力端子側とのインピーダンス比が概ね1:1となる位相分配トランスとを有し、上記トランジスタスイッチング回路における、接続された第1のFET及び第3のFETのドレイン電極、並びに接続された第2のFET及び第4のFETのドレイン電極は、それぞれ高周波遮断回路を介して直流電源に接続され、上記トランジスタスイッチング回路における、接続された第1のFET及び第2のFETのソース電極に上記位相分配トランスの2つの位相分配出力端子のうちの1つが接続され、接続された第3のFET及び第4のFETのソース電極に上記位相分配トランスの他の1つの位相分配出力端子が接続され、上記トランジスタスイッチング回路における、接続された第1のFET及び第4のFETのゲート電極、並びに接続された第2のFET及び第3のFETのゲート電極は、それぞれ高周波遮断回路を介して接地又は直流電源に接続されている一方、上記位相分配トランスの高周波信号入力端子には高周波信号が入力され、上記トランジスタスイッチング回路におけるゲート電極には振幅が等しくかつ位相差が180°異なる2つの局部発振信号が入力され、上記トランジスタスイッチング回路におけるドレイン電極から高周波入力信号周波数と局部発振信号周波数との和成分及び差成分が出力されることを特徴としている。 Further, in order to solve the above-described problem, the mixer circuit of the present invention has the source electrodes of the first FET and the second FET connected to each other, and the source electrodes of the third FET and the fourth FET. The gate electrodes of the first FET and the fourth FET are connected to each other, the gate electrodes of the second FET and the third FET are connected to each other, and the first FET and the third FET are connected to each other. Transistor switching circuit having a configuration in which the drain electrodes of the second FET and the drain electrodes of the second FET and the fourth FET are connected to each other, one high frequency signal input terminal, and the high frequency A phase distribution output terminal for distributing and outputting a high-frequency input signal from the signal input terminal into two signals having the same amplitude and a phase difference of 180 °, and at least one bypass capacitor or one or more grounded directly A high-frequency grounding terminal, and at least one of the phase distribution output terminals and the high-frequency signal input terminal are connected in a DC manner, and at least one high-frequency grounding of the high-frequency grounding terminals. The terminal for use has a phase distribution transformer that is connected to the ground by a resistor in parallel with the bypass capacitor or directly connected to the ground, and the impedance ratio between the input terminal side and the output terminal side is approximately 1: 1. In the transistor switching circuit, the drain electrodes of the connected first FET and the third FET and the drain electrodes of the connected second FET and the fourth FET are respectively connected to a DC power source via a high frequency cutoff circuit. Connected to the source electrodes of the connected first FET and second FET in the transistor switching circuit. One of the two phase distribution output terminals of the phase distribution transformer is connected, and another phase distribution output terminal of the phase distribution transformer is connected to the source electrodes of the connected third FET and fourth FET. In the transistor switching circuit, the gate electrodes of the connected first FET and the fourth FET and the gate electrodes of the connected second FET and the third FET are grounded via a high-frequency cutoff circuit, respectively. Alternatively, two local oscillations that are connected to a DC power source and a high-frequency signal is input to the high-frequency signal input terminal of the phase distribution transformer, and the gate electrodes of the transistor switching circuit have the same amplitude and a phase difference of 180 °. A signal is input, and a high frequency input signal frequency is obtained from the drain electrode in the transistor switching circuit. Is characterized by the sum component and difference component between parts oscillation signal frequency is output.
また、本発明のミキサ回路は、上記記載のミキサ回路において、前記位相分配トランスは、入出力間において平行な2本の伝送線路にて構成される伝送線路トランスにてなり、その伝送線路トランスの平行線の一端のうち、第1の端子を高周波信号入力端子とし、第2の端子を高周波接地用端子とする一方、その伝送線路トランスの平行線の他の一端の2つの端子を位相分配出力端子とすることを特徴としている。 In the mixer circuit according to the present invention, in the mixer circuit described above, the phase distribution transformer is a transmission line transformer configured by two transmission lines parallel between the input and output. Of one end of the parallel line, the first terminal is a high-frequency signal input terminal and the second terminal is a high-frequency ground terminal, while the other two terminals at the other end of the parallel line of the transmission line transformer are phase-distributed output. It is a terminal.
また、本発明のミキサ回路は、上記記載のミキサ回路において、前記位相分配トランスの高周波信号入力端子は、直列に接続されたコイルと抵抗とを介して接地されていることを特徴としている。 The mixer circuit of the present invention is characterized in that, in the mixer circuit described above, the high-frequency signal input terminal of the phase distribution transformer is grounded via a coil and a resistor connected in series.
また、本発明のミキサ回路は、上記記載のミキサ回路において、前記位相分配トランスにおける高周波信号入力端子と高周波接地用端子との間にコイルを挿入し、前記トランジスタスイッチング回路における第1のFET及び第2のFETのソース電流の実効値と第3のFET及び第4のFETのソース電流との実効値が略同じになるようにしたことを特徴としている。
The mixer circuit of the present invention is the mixer circuit described above, wherein a coil is inserted between the high-frequency signal input terminal and the high-frequency ground terminal in the phase distribution transformer, and the first FET and the second FET in the transistor switching circuit are inserted. The effective value of the source current of the
また、本発明のミキサ回路は、上記記載のミキサ回路において、少なくとも前記トランジスタスイッチング回路における4個のトランジスタが集積化される一方、RF入力端子に接続される位相分配トランスは、集積回路の外部に配置されていることを特徴としている。 In the mixer circuit according to the present invention, in the mixer circuit described above, at least four transistors in the transistor switching circuit are integrated, and a phase distribution transformer connected to the RF input terminal is provided outside the integrated circuit. It is characterized by being arranged.
また、本発明のミキサ回路は、上記記載のミキサ回路において、前記トランジスタスイッチング回路の各ソース電極に接続される位相分配トランスの2つの平衡出力端子の間には、第1のコンデンサが挿入されていることを特徴としている。 In the mixer circuit of the present invention, the first capacitor is inserted between the two balanced output terminals of the phase distribution transformer connected to each source electrode of the transistor switching circuit. It is characterized by being.
また、本発明のミキサ回路は、上記記載のミキサ回路において、前記トランジスタスイッチング回路のソース電極に接続される位相分配トランスの2つの平衡出力端子とアースと間には、第2のコンデンサと第3のコンデンサとがそれぞれ挿入されていることを特徴としている。 Further, the mixer circuit of the present invention is the mixer circuit described above, wherein the second capacitor and the third capacitor are connected between the two balanced output terminals of the phase distribution transformer connected to the source electrode of the transistor switching circuit and the ground. The capacitor is inserted respectively.
本発明のチューナは、上記課題を解決するために、高周波入力信号を一旦入力信号周波数よりも高い周波数にアップコンバートする第1のミキサ回路として、前記記載のミキサ回路を用いたチューナであって、上記アップコンバートされた信号を所定のIF周波数にダウンコンバートする第2のミキサ回路にて構成されるダブルコンバージョンチューナとしたことを特徴としている。 In order to solve the above problems, a tuner according to the present invention is a tuner that uses the mixer circuit described above as a first mixer circuit that once upconverts a high-frequency input signal to a frequency higher than the input signal frequency. The present invention is characterized in that a double conversion tuner configured by a second mixer circuit that down-converts the up-converted signal to a predetermined IF frequency is provided.
本発明のミキサ回路では、入力端子側と出力端子側とのインピーダンス比が概ね1:1となる位相分配トランスを用いている。すなわち、ミキサ回路の高周波信号伝送回路に広帯域特性が優れ、かつインピーダンス比が1:1の特性を有する位相分配トランスを入れることにより、インピーダンスのミスマッチングを改善している。 The mixer circuit of the present invention uses a phase distribution transformer in which the impedance ratio between the input terminal side and the output terminal side is approximately 1: 1. That is, impedance mismatching is improved by inserting a phase distribution transformer having excellent broadband characteristics and a 1: 1 impedance ratio into the high-frequency signal transmission circuit of the mixer circuit.
この結果、従来のように、ミスマッチングを防止するために、RF入力端子と位相分配トランスの高周波信号入力端子との間に抵抗を入れてインピーダンスマッチングを改善することがなくなるので、抵抗による損失によりチューナの雑音指数が劣化するということがなくなる。 As a result, in order to prevent mismatching as in the prior art, it is not necessary to improve impedance matching by inserting a resistor between the RF input terminal and the high frequency signal input terminal of the phase distribution transformer. The noise figure of the tuner is not degraded.
それゆえ、広帯域にわたって入力リターンロスがよくなるため、周波数特性が優れた、低雑音のミキサ回路が実現できる。 Therefore, since the input return loss is improved over a wide band, a low-noise mixer circuit with excellent frequency characteristics can be realized.
したがって、インピーダンスのミスマッチングを改善するとともに、トランスや配線のインダクタンス成分による周波数特性の劣化を改善し得るミキサ回路を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a mixer circuit that can improve impedance mismatching and improve deterioration of frequency characteristics due to an inductance component of a transformer and wiring.
また、本発明のミキサ回路では、位相分配トランスは、入出力間において平行な2本の伝送線路にて構成される伝送線路トランスにてなる。それゆえ、インピーダンス比が1:1の特性を有する位相分配トランスを容易に構成することができるという効果を奏する。 In the mixer circuit of the present invention, the phase distribution transformer is a transmission line transformer configured by two transmission lines parallel between the input and output. Therefore, it is possible to easily construct a phase distribution transformer having a characteristic with an impedance ratio of 1: 1.
また、本発明のミキサ回路では、位相分配トランスの高周波信号入力端子は、直列に接続されたコイルと抵抗とを介して接地されている。それゆえ、直列に接続されたコイルと抵抗とから、バイアス電流を流すことができるという効果を奏する。 In the mixer circuit of the present invention, the high frequency signal input terminal of the phase distribution transformer is grounded via a coil and a resistor connected in series. Therefore, there is an effect that a bias current can flow from a coil and a resistor connected in series.
また、本発明のミキサ回路では、位相分配トランスにおける高周波信号入力端子と高周波接地用端子との間にコイルを挿入し、前記トランジスタスイッチング回路における第1のFET及び第2のFETのソース電流の実効値と第3のFET及び第4のFETのソース電流との実効値が略同じになるようにしている。 In the mixer circuit of the present invention, a coil is inserted between the high-frequency signal input terminal and the high-frequency grounding terminal in the phase distribution transformer, and the source currents of the first FET and the second FET in the transistor switching circuit are effective. The effective value of the value and the source current of the third FET and the fourth FET are made substantially the same.
それゆえ、位相分配トランスにおける高周波信号入力端子と高周波接地用端子との間にコイルを挿入することによって、低周波数ではインピーダンスが低く、高周波数ではインピーダンスが高くなるので、周波数補償として機能させることができるという効果を奏すると共に、第1のFET及び第2のFETのソース電流と第3のFET及び第4のFETのソース電流との実効値が略同じとなるためアイソレーションや2次歪特性の優れたダブルバランスドミキサが実現できる効果も奏する。 Therefore, by inserting a coil between the high-frequency signal input terminal and the high-frequency grounding terminal in the phase distribution transformer, the impedance is low at low frequencies and high at high frequencies, so that it can function as frequency compensation. The effective values of the source currents of the first FET and the second FET and the source currents of the third FET and the fourth FET are substantially the same, so that the isolation and secondary distortion characteristics are improved. There is also an effect that an excellent double balanced mixer can be realized.
また、本発明のミキサ回路では、少なくともトランジスタスイッチング回路における4個のトランジスタが集積化される。また、RF入力端子に接続される位相分配トランスは、集積回路の外部に配置されている。 In the mixer circuit of the present invention, at least four transistors in the transistor switching circuit are integrated. Further, the phase distribution transformer connected to the RF input terminal is disposed outside the integrated circuit.
それゆえ、トランジスタが集積化されることにより、特性の揃ったトランジスタが実現できるので、優れたバランスドミキサ回路を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, by integrating the transistors, transistors with uniform characteristics can be realized, so that an excellent balanced mixer circuit can be provided.
また、本発明のミキサ回路では、トランジスタスイッチング回路の各ソース電極に接続される位相分配トランスの2つの平衡出力端子の間には、第1のコンデンサが挿入されている。 In the mixer circuit of the present invention, the first capacitor is inserted between the two balanced output terminals of the phase distribution transformer connected to each source electrode of the transistor switching circuit.
それゆえ、第1のコンデンサによって、トランジスタスイッチング回路における4個のトランジスタが集積化された場合における、ICチップのボンディングワイヤによるインダクタ(L)に伴う周波数特性劣化を防止することができる。また、位相分配トランスのインダクタ成分や配線のインダクタ成分に伴う周波数特性劣化も防止することができるという効果を奏する。 Therefore, when the four transistors in the transistor switching circuit are integrated by the first capacitor, it is possible to prevent the frequency characteristic deterioration due to the inductor (L) due to the bonding wire of the IC chip. In addition, there is an effect that it is possible to prevent the frequency characteristic deterioration due to the inductor component of the phase distribution transformer and the inductor component of the wiring.
また、本発明のミキサ回路では、トランジスタスイッチング回路のソース電極に接続される位相分配トランスの2つの平衡出力端子とアースと間には、第2のコンデンサと第3のコンデンサとがそれぞれ挿入されている。 In the mixer circuit of the present invention, the second capacitor and the third capacitor are respectively inserted between the two balanced output terminals of the phase distribution transformer connected to the source electrode of the transistor switching circuit and the ground. Yes.
それゆえ、位相分配トランスにて位相分配された2信号に多少の特性差があったとしても、これら第2のコンデンサと第3のコンデンサとを個別に設定することによって、ミキサ特性を最適となるように補正することができるという効果を奏する。 Therefore, even if there is a slight characteristic difference between the two signals phase-distributed by the phase-distribution transformer, the mixer characteristics are optimized by individually setting the second capacitor and the third capacitor. The effect that it can correct | amend like this is produced.
本発明のチューナでは、高周波入力信号を一旦入力信号周波数よりも高い周波数にアップコンバートする第1のミキサ回路として、前記記載のミキサ回路を用いたチューナであって、上記アップコンバートされた信号を所定のIF周波数にダウンコンバートする第2のミキサ回路にて構成されるダブルコンバージョンチューナとしている。 The tuner according to the present invention is a tuner using the mixer circuit described above as a first mixer circuit that once upconverts a high frequency input signal to a frequency higher than the input signal frequency, and the upconverted signal is a predetermined one. The double conversion tuner is composed of a second mixer circuit that downconverts to the IF frequency.
それゆえ、広帯域にわたって入力リターンロスがよくなるため、周波数特性が優れた、低雑音のミキサ回路を実現するチューナを提供することができる。 Therefore, since the input return loss is improved over a wide band, it is possible to provide a tuner that realizes a low-noise mixer circuit with excellent frequency characteristics.
したがって、インピーダンスのミスマッチングを改善するとともに、トランスや配線のインダクタンス成分による周波数特性の劣化を改善し得るチューナを提供することができるという効果を奏する。 Therefore, there is an effect that it is possible to provide a tuner that can improve impedance mismatching and improve deterioration of frequency characteristics due to inductance components of a transformer and wiring.
本発明の一実施形態について図1ないし図8に基づいて説明すれば、以下の通りである。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8 as follows.
本実施の形態のミキサ回路を備えたCATV(Cable Television)用チューナは、図2に示すように、高周波信号としてのRF(Radio Frequency)信号が入力されるチューナRF入力端子71、第1のミキサ回路としての第1ミキサ回路M1、第2のミキサ回路としての第2ミキサ回路M2、及びチューナIF(Intermediate Frequency:中間周波数)出力端子83等を有しており、第1ミキサ回路M1及び第2ミキサ回路M2にて周波数変換するダブルコンバージョン方式となっている。
As shown in FIG. 2, a CATV (Cable Television) tuner including a mixer circuit according to the present embodiment includes a tuner
このCATV用チューナでは、米国仕様を例にすると、RF信号は、54MHz〜864MHzの広帯域を有し、チューナRF入力端子71から入力される。このとき、チューナRF入力端子71に入力される信号源インピーダンスは75Ωである。入力された信号は、54MHz〜864MHzの帯域を通すバンドパスフィルタ72とAGC(Automatic Gain Control:自動利得制御)アンプ73とを介して第1ミキサ回路M1に入力される。
In this CATV tuner, taking the US specification as an example, the RF signal has a wide band of 54 MHz to 864 MHz and is input from the tuner
第1ミキサ回路M1では、ローカルオシレータ74にて発振されアンプ75にて増幅された発振周波数信号とミキシングされ、1GHz帯のIF信号に周波数変換される。すなわち、54MHz〜864MHzよりも高い1GHz帯の周波数に変換される。
In the first mixer circuit M1, the oscillation frequency signal oscillated by the
変換されたIF信号は、バンドパスフィルタ76、アンプ77、バンドパスフィルタ78にて選択増幅された後、第2ミキサ回路M2に入力され、ローカルオシレータ79にて発振されかつアンプ80にて増幅された信号とミキシングされ、周波数変換される。その後、バンドパスフィルタ81、アンプ82を介してチューナIF出力端子83から出力される。上記第2ミキサ回路M2では、アップコンバートされた信号が所定のIF周波数にダウンコンバートされる。
The converted IF signal is selectively amplified by the
ここで、CATVシステムでは、放送局からケーブルを介して各家庭に配置された図示しないセットトップボックスに接続される。このセットトップボックスは、主に、図2に示すように、チューナと、そのチューナで受信した信号を復調する復調部と、それらを制御する制御部とによって構成される。したがって、図2のチューナRF入力端子71には、同様のチューナがケーブルを介して接続されており、個々のチューナの入力リターンロスはRF周波数帯域54MHz〜864MHzにおいて、良好な性能を有する必要がある。
Here, in the CATV system, the broadcasting station is connected to a set top box (not shown) disposed in each home via a cable. As shown in FIG. 2, this set-top box is mainly composed of a tuner, a demodulator that demodulates signals received by the tuner, and a controller that controls them. Therefore, a similar tuner is connected to the tuner
また、個々の受信性能においても、入力リターンロスが悪ければ受信感度が劣化したり周波数特性や雑音指数が劣化したりする等の問題となる。このため、このようなCATV用チューナにおいては、特に、広帯域特性が要求され、第1ミキサ回路M1の入力リターンロス特性が重要な性能となる。 Further, in individual reception performance, if the input return loss is bad, there are problems such as reception sensitivity degradation, frequency characteristics and noise figure degradation. Therefore, in such a CATV tuner, in particular, a wide band characteristic is required, and the input return loss characteristic of the first mixer circuit M1 is an important performance.
このCATV用チューナにおいて、第1ミキサ回路M1に、本実施の形態にて構成されるミキサ回路を用いれば、広帯域にわたって優れた入力リターンロス性能を有し、低雑音指数のチューナが実現できる。 In the CATV tuner, if the mixer circuit configured in the present embodiment is used as the first mixer circuit M1, a tuner having excellent input return loss performance over a wide band and a low noise figure can be realized.
上記CATV用チューナに備えられる本実施の形態の第1ミキサ回路M1であるミキサ回路10は、図1に示すように、ダブルバランスドミキサが採用されている。
As shown in FIG. 1, a double balanced mixer is employed for the
すなわち、ミキサ回路10は、高周波信号伝送回路15と、発振周波数伝送回路16と、トランジスタスイッチング回路17と、中間周波数出力回路18とを有している。
That is, the
上記発振周波数伝送回路16、トランジスタスイッチング回路17及び中間周波数出力回路18は、従来技術で説明したミキサ回路のものと同じ構成である。
The oscillation
すなわち、発振周波数伝送回路16は、LO入力端子2、コンデンサC1、トランスT3からなっている。上記LO入力端子2は、コンデンサC1を介してトランスT3のノード31に接続されている。また、トランスT3のノード32は接地されている。
That is, the oscillation
上記のトランジスタスイッチング回路17は、4つのトランジスタQ1〜Q4からなっている。上記発振周波数伝送回路16におけるトランスT3の平衡側のノード(node:節点)33・34の出力は、上記トランジスタスイッチング回路17の各トランジスタQ1〜Q4の各ゲート電極Gに接続されている。
The
上記中間周波数出力回路18は、トランスT2、コンデンサC4・C5・C6、IF出力端子3を有している。上記トランジスタスイッチング回路17における各トランジスタQ1〜Q4の各ドレイン電極Dは、トランスT2の平衡側のノード21・22にそれぞれ接続されている。また、トランスT2の不平衡側のノード23・24は、それぞれIF出力端子3及び直流電源としての電源端子4に接続されている。
The intermediate
一方、上記高周波信号伝送回路15は、本実施の形態では、RF入力端子1、コンデンサC2、バイパスコンデンサC3、コイルL1、抵抗R1・R2、位相分配トランスT1からなっている。上記RF入力端子1は、コンデンサC2を介して位相分配トランスT1の不平衡側の高周波信号入力端子としてのノード11に接続されている。なお、RF入力端子1は、上述したチューナRF入力端子71と同じものである。
On the other hand, in the present embodiment, the high-frequency
また、位相分配トランスT1の不平衡側の高周波接地用端子としてのノード12には、バイパスコンデンサC3と抵抗R2とが並列接続された後、接地されている。なお、必ずしもこれに限らず、例えば、ノード12は、直接アースに接続されていてもよい。 The node 12 as a high-frequency grounding terminal on the unbalanced side of the phase distribution transformer T1 is grounded after a bypass capacitor C3 and a resistor R2 are connected in parallel. For example, the node 12 may be directly connected to the ground.
さらに、位相分配トランスT1の平衡側の位相分配出力端子としてのノード13・14は、トランジスタスイッチング回路17におけるトランジスタQ1〜Q4の各ソース電極Sにそれぞれ接続されている。
Further, the nodes 13 and 14 as the balanced phase distribution output terminals of the phase distribution transformer T1 are connected to the source electrodes S of the transistors Q1 to Q4 in the
また、上記トランジスタスイッチング回路17のトランジスタQ1〜Q4は、第1のFETとしてのトランジスタQ1と第2のFETとしてのトランジスタQ2とにおいてそれぞれのソース電極Sが接続され、第3のFETとしてのトランジスタQ3と第4のFETとしてのトランジスタQ4とにおいてそれぞれのソース電極Sが接続されている。また、トランジスタQ1とトランジスタQ4とにおいてそれぞれのゲート電極Gが接続され、トランジスタQ2とトランジスタQ3とにおいてそれぞれのゲート電極Gが接続されている。さらに、トランジスタQ1とトランジスタQ3とにおいてそれぞれのドレイン電極Dが接続され、トランジスタQ2とトランジスタQ4とにおいてそれぞれのドレイン電極Dが接続されている。
The transistors Q1 to Q4 of the
上記のミキサ回路10では、発振周波数信号である局部発振信号としてのローカル信号(LO)が、LO入力端子2からトランスT3に入力され、トランスT3にて位相が180°異なりかつ振幅が等しい平衡信号に位相分配されてトランジスタスイッチング回路17におけるトランジスタQ1〜Q4のゲート電極Gに入力される。そして、IF出力端子3には、周波数変換されたローカル信号周波数とRF信号周波数との和及び差の周波数信号が出力される。
In the
一方、本実施の形態の高周波信号伝送回路15では、前述の従来技術にて構成されるミキサ回路における位相分配トランスT4の位置に、位相分配トランスT1の入力側から出力側に向けて平行な2本の伝送線路を設け、その入力側の一端であるノード11を信号入力端とすると共に、入力側の他方の端子であるノード12をバイパスコンデンサC3にて高周波的に接地する構成となっている。
On the other hand, in the high-frequency
このような高周波信号伝送回路15の構成にすれば、この位相分配トランスT1の入力であるノード11に信号を入力すると、トランス出力であるノード13及びノード14には振幅が等しくかつ位相が180°異なる2信号が出力され、このとき、位相分配トランスT1の入力側から出力負荷側を見たインピーダンス比は1:1となる。
With such a configuration of the high-frequency
このような伝送線路トランスは、上述のように、2本のマイクロストリップラインにて実現できるが、必ずしもこれに限らず、例えば、トロイダルコアやメガネコアのように磁路の閉じたコアに2本の平行巻線を巻くことによっても、広帯域な伝送線路トランスが実現できる。 Such a transmission line transformer can be realized by two microstrip lines as described above, but is not necessarily limited to this, for example, two cores having a closed magnetic path such as a toroidal core or an eyeglass core. A broadband transmission line transformer can also be realized by winding parallel windings.
この位相分配トランスT1の出力を、図1に示すように、トランジスタQ1〜Q4にて構成されるトランジスタスイッチング回路17のソース電極Sに接続することにより、従来例と同じようなダブルバランスドミキサが構成できる。
By connecting the output of this phase distribution transformer T1 to the source electrode S of the
しかしながら、単にこのようにソース電極Sに伝送線路トランスを挿入すると、トランジスタQ3及びトランジスタQ4には、電源端子4から供給された電源電圧にてバイアス電流が流れるが、トランジスタQ1及びQ2にはバイアス電流は流れない。このため、位相分配トランスT1のノード11とアースと間にコイルL1と抵抗R1とを挿入し、バイアス電流を流すようにしている。
However, when a transmission line transformer is simply inserted into the source electrode S in this way, a bias current flows through the transistors Q3 and Q4 at the power supply voltage supplied from the
ここで、仮に、位相分配トランスT1におけるノード13・14からトランジスタQ1〜Q4のソース電極S側を見たインピーダンスを25Ωとし、また、RF入力端子1に入力される信号源インピーダンスが50Ωとすれば、RF入力端子1における入力リターンロスは、
20×log(|(25−50)/(25+50)|)=9.5dB
と計算され、図6に示す特性図のようになる。
If the impedance of the phase distribution transformer T1 when viewed from the source electrodes S side of the transistors Q1 to Q4 from the nodes 13 and 14 is 25Ω, and the signal source impedance input to the
20 × log (| (25−50) / (25 + 50) |) = 9.5 dB
And the characteristic diagram shown in FIG. 6 is obtained.
これに対して、従来例の図9の構成のミキサ回路において、仮に、抵抗R5がない場合は、RF入力端子101における入力リターンロスは、
20×log(|(25/4−50)/(25/4+50)|)=2.2dB
と計算され、図10に示す特性図のようになる。
On the other hand, in the conventional mixer circuit having the configuration of FIG. 9, if there is no resistor R5, the input return loss at the
20 × log (| (25 / 4-50) / (25/4 + 50) |) = 2.2 dB
And the characteristic diagram shown in FIG. 10 is obtained.
ここで、仮に、従来例のミキサ回路において抵抗R5を挿入して、本実施の形態と同等のリターンロス性能を有するには、抵抗R5の値は18.75Ωである必要があり、この抵抗を入れることにより挿入損失が発生してしまう。 Here, if the resistor R5 is inserted in the mixer circuit of the conventional example and the return loss performance is equivalent to that of the present embodiment, the value of the resistor R5 needs to be 18.75Ω. Insertion will cause insertion loss.
また、本実施の形態において、トランジスタQ1及びトランジスタQ2からなる差動対とトランジスタQ3及びトランジスタQ4からなる差動対とを流れる電流が等しくなるように、抵抗R1及び抵抗R2の値を選定すれば、アイソレーションや2次歪特性の優れたダブルバランスドミキサが実現できる。なお、コイルL1は、位相分配トランスT1におけるノード11のポイントにおいて、抵抗R1によりインピーダンスが低くならないよう高周波信号遮断用として機能しているが、抵抗R1の抵抗値をR1とし、コイルL1のインダクタをL1とし、角周波数をωとすれば、抵抗R1とコイルL1との直列接続回路の合成インピーダンスの絶対値は、
√((R1)2+(ωL1)2)
となり、この合成インピーダンスの周波数特性は、低周波ではインピーダンスが低くなる一方、高周波ではインピーダンスが高くなるので、周波数補償としても機能できる。
In the present embodiment, if the values of the resistor R1 and the resistor R2 are selected so that the currents flowing through the differential pair composed of the transistors Q1 and Q2 and the differential pair composed of the transistors Q3 and Q4 are equal. In addition, a double balanced mixer having excellent isolation and secondary distortion characteristics can be realized. The coil L1 functions as a high-frequency signal cutoff at the point of the node 11 in the phase distribution transformer T1 so that the impedance is not lowered by the resistor R1, but the resistance value of the resistor R1 is R1, and the inductor of the coil L1 is If L1 and the angular frequency is ω, the absolute value of the combined impedance of the series connection circuit of the resistor R1 and the coil L1 is
√ ((R1) 2 + (ωL1) 2 )
Thus, the frequency characteristic of the composite impedance can function as frequency compensation because the impedance is low at low frequencies and the impedance is high at high frequencies.
一方、図3に示すように、例えば、図1に示すソースバイアス電流を流すための抵抗R1を無くし、高周波遮断用のコイルL1を位相分配トランスT1のノード11とノード12のと間に配置した構成の高周波信号伝送回路25を備えたミキサ回路20とすることも可能である。
On the other hand, as shown in FIG. 3, for example, the resistor R1 for supplying the source bias current shown in FIG. 1 is eliminated, and the high frequency cutoff coil L1 is arranged between the node 11 and the node 12 of the phase distribution transformer T1. The
このミキサ回路20では、トランジスタQ1とトランジスタQ2とによる差動対と、トランジスタQ3とトランジスタQ4とによる差動対とのそれぞれのバイアス電流は抵抗R2に流れる。
In the
このような構成にすれば、図1のミキサ回路10における抵抗R1と抵抗R2との抵抗値バラツキにより生じるミキサのバランス劣化が改善できると共に、抵抗R1を廃止できるので、コストダウンや実装面積の小型化に有利である。
With such a configuration, it is possible to improve the balance deterioration of the mixer caused by the resistance value variation between the resistors R1 and R2 in the
また、4つのトランジスタQ1〜Q4を集積化する場合には、図4に示すように、ICチップ52にて集積化したトランジスタ回路を有するミキサ回路50とすることができる。これにより、特性の揃ったトランジスタが実現できるので、優れたバランスドミキサが実現できる。
When the four transistors Q1 to Q4 are integrated, a
しかしながら、この場合、集積した集積回路としてのICチップ52におけるボンディングパッド53・54とICパッケージ55の端子56・57とを接続するためのボンディングワイヤによる等価インダクタ(L4)及び等価インダクタ(L5)が発生する。
However, in this case, there are equivalent inductors (L4) and equivalent inductors (L5) by bonding wires for connecting the
これらインダクタL4・L5は、図7に示す周波数対変換利得の特性図のように、ミキサ変換利得の周波数特性を劣化する要因になってしまう。このため、位相分配トランスT1のノード13及びノード14の間にコンデンサC7を入れた高周波信号伝送回路51とすることにより、図8に示すように、周波数特性を改善する構成とすることができる。
These inductors L4 and L5 cause deterioration in the frequency characteristics of the mixer conversion gain as shown in the frequency versus conversion gain characteristic diagram shown in FIG. For this reason, the high frequency
なお、本実施の形態では、バランスドミキサの4つのトランジスタQ1〜Q4の他に、トランジスタQ5・Q6・Q7からなるローカルアンプを含めて集積化し、IF出力端子7・8からIF信号を差動信号として取り出す構成を一例として記載している。しかしながら、必ずしもこれに限らず、図1や図3に示したトランジスタQ1〜Q4のみを集積化するだけでも優れた性能を有するダブルバランスドミキサが実現できる。
In this embodiment, in addition to the four transistors Q1 to Q4 of the balanced mixer, a local amplifier including transistors Q5, Q6, and Q7 is integrated to integrate IF signals from IF
また、図4に示すように、高周波信号伝送回路51のコンデンサC7は、ボンディングワイヤのインダクタによる周波数特性を改善することに大きな効果をもつが、位相分配トランスT1のインダクタ成分や配線のインダクタ成分による周波数特性の劣化を改善することにも効果をもつ。
Further, as shown in FIG. 4, the capacitor C7 of the high-frequency
次に、図5に示すように、上記図4に示すミキサ回路50の第1のコンデンサとしてのコンデンサC7を、第2のコンデンサとしてのコンデンサC8と第3のコンデンサとしてのコンデンサC9との2つのコンデンサC8・C9に置き換え、かつ、その2つのコンデンサC8・C9の接続点をアースに接続した構成のミキサ回路60とすることが可能である。
Next, as shown in FIG. 5, the capacitor C7 as the first capacitor of the
このような構成にすれば、位相分配トランスT1にて位相分配された2信号のそれぞれの信号ラインに多少の特性差があっても、この2つのコンデンサC8・C9を別々に設定することにより、ミキサ特性を最適に補正できる効果がある。 With such a configuration, even if there is a slight characteristic difference between the signal lines of the two signals phase-distributed by the phase distribution transformer T1, by setting these two capacitors C8 and C9 separately, This has the effect of optimally correcting the mixer characteristics.
なお、本発明ではミキサ回路10・20・50・60のトランジスタスイッチング回路17を構成するトランジスタQ1〜Q4はFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)としているが、必ずしもこれに限らず、バイポーラトランジスタでも同様の結果が得られる。
In the present invention, the transistors Q1 to Q4 constituting the
以上のように、本実施の形態によれば、広帯域にわたって優れた入力リターンロス特性を有し、かつ、受信周波数によって変換利得の変化が少ない低雑音なミキサ回路10・20・50・60が実現でき、本実施の形態のミキサ回路10・20・50・60をCATVチューナ等広帯域・多チャンネル用チューナに応用すれば他の受信システムに影響を及ぼすことなくノイズやビートの少ない良好な受信性能を持つ受信機を実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, low
このように、本実施の形態のミキサ回路10・20・50・60では、入力端子側と出力端子側とのインピーダンス比が概ね1:1となる位相分配トランスT1を用いている。すなわち、ミキサ回路10・20・50・60の高周波信号伝送回路15・25・51・61に広帯域特性が優れ、かつインピーダンス比が1:1の特性を有する位相分配トランスT1を入れることにより、インピーダンスのミスマッチングを改善している。
As described above, the
この結果、従来のように、ミスマッチングを防止するために、RF入力端子1と位相分配トランスT4のノード41との間に抵抗R5(図9参照)を入れてインピーダンスマッチングを改善することがなくなるので、抵抗R5による損失によりチューナの雑音指数が劣化するということがなくなる。
As a result, unlike the conventional case, in order to prevent mismatching, impedance matching is not improved by inserting a resistor R5 (see FIG. 9) between the
それゆえ、広帯域にわたって入力リターンロスがよくなるため、周波数特性が優れた、低雑音のミキサ回路10・20・50・60が実現できる。
Therefore, since the input return loss is improved over a wide band, the low
したがって、インピーダンスのミスマッチングを改善するとともに、トランスや配線のインダクタンス成分による周波数特性の劣化を改善し得るミキサ回路10・20・50・60を提供することができる。
Therefore, it is possible to provide the
また、本実施の形態のミキサ回路10・20・50・60では、位相分配トランスT1は、入出力間において平行な2本の伝送線路にて構成される伝送線路トランスにてなる。それゆえ、インピーダンス比が1:1の特性を有する位相分配トランスT1を容易に構成することができる。
In the
また、本実施の形態のミキサ回路10・20・50・60では、位相分配トランスT1のノード11は、直列に接続されたコイルL1と抵抗R2とを介して接地されている。それゆえ、直列に接続されたコイルL1と抵抗R2とから、バイアス電流を流すことができる。
In the
また、本実施の形態のミキサ回路10・20・50・60では、位相分配トランスT1におけるノード11と高周波接地用端子との間にコイルL1を挿入し、トランジスタスイッチング回路17におけるトランジスタQ1及びトランジスタQ2のソース電流の実効値とトランジスタQ3及びトランジスタQ4のソース電流との実効値が略同じになるようにしている。
In the
それゆえ、位相分配トランスT1におけるノード11と高周波接地用端子との間にコイルL1を挿入することによって、低周波数ではインピーダンスが低く、高周波数ではインピーダンスが高くなるので、周波数補償として機能させることができる。さらに、トランジスタQ1及びトランジスタQ2のソース電流の実効値とトランジスタQ3及びトランジスタQ4のソース電流との実効値が略同じになるため、アイソレーションや2次歪特性の優れたダブルバランスドミキサが実現できる。 Therefore, by inserting the coil L1 between the node 11 and the high-frequency grounding terminal in the phase distribution transformer T1, the impedance is low at a low frequency and the impedance is high at a high frequency. it can. In addition, since the effective values of the source currents of the transistors Q1 and Q2 are substantially the same as the effective values of the source currents of the transistors Q3 and Q4, a double balanced mixer having excellent isolation and second-order distortion characteristics can be realized. .
また、本実施の形態のミキサ回路50・60では、少なくともトランジスタスイッチング回路17における4個のトランジスタQ1〜Q4が集積化される。また、RF入力端子1に接続される位相分配トランスT1は、集積回路の外部に配置されている。
In the
それゆえ、トランジスタが集積化されることにより、特性の揃ったトランジスタが実現できるので、優れたバランスドミキサ回路を提供することができるという効果を奏する。 Therefore, by integrating the transistors, transistors with uniform characteristics can be realized, so that an excellent balanced mixer circuit can be provided.
また、本実施の形態のミキサ回路50では、トランジスタスイッチング回路17の各ソース電極Sに接続される位相分配トランスT1の2つの平衡出力端子の間には、コンデンサC7が挿入されている。
In the
それゆえ、コンデンサC7によって、トランジスタスイッチング回路17における4個のトランジスタQ1〜Q4が集積化された場合における、ICチップ52のボンディングワイヤによるインダクタ(L)に伴う周波数特性劣化を防止することができる。また、位相分配トランスT1のインダクタ成分や配線のインダクタ成分に伴う周波数特性劣化も防止することができる。
Therefore, when the four transistors Q1 to Q4 in the
また、本実施の形態のミキサ回路60では、トランジスタスイッチング回路17のソース電極Sに接続される位相分配トランスT1の2つのノード13・14とアースと間には、コンデンサC8とコンデンサC9とがそれぞれ挿入されている。
In the
それゆえ、位相分配トランスT1にて位相分配された2信号に多少の特性差があったとしても、これらコンデンサC8とコンデンサC9とを個別に設定することによって、ミキサ特性を最適となるように補正することができる。 Therefore, even if there is a slight characteristic difference between the two signals phase-distributed by the phase distribution transformer T1, by setting these capacitors C8 and C9 individually, the mixer characteristics are corrected so as to be optimized. can do.
また、本実施の形態のチューナでは、高周波入力信号を一旦入力信号周波数よりも高い周波数にアップコンバートする第1ミキサ回路M1として、ミキサ回路10・20・50・60を用いたチューナであって、アップコンバートされた信号を所定のIF周波数にダウンコンバートする第2ミキサ回路M2とにて構成されるダブルコンバージョンチューナとしている。
The tuner of the present embodiment is a tuner using
それゆえ、広帯域にわたって入力リターンロスがよくなるため、周波数特性が優れた、低雑音のミキサ回路を実現するチューナを提供することができる。 Therefore, since the input return loss is improved over a wide band, it is possible to provide a tuner that realizes a low-noise mixer circuit with excellent frequency characteristics.
したがって、インピーダンスのミスマッチングを改善するとともに、トランスや配線のインダクタンス成分による周波数特性の劣化を改善し得るチューナを提供することができるという効果を奏する。 Therefore, it is possible to provide a tuner capable of improving impedance mismatching and improving frequency characteristic deterioration due to inductance components of the transformer and wiring.
本発明のミキサ回路及びチューナは、広帯域に渡って優れた入力リターンロス性能と低雑音指数性能とが要求されるCATV(Cable Television)用フロントエンド等に効果的に利用される。 The mixer circuit and tuner of the present invention are effectively used for a CATV (Cable Television) front end or the like that requires excellent input return loss performance and low noise figure performance over a wide band.
1 RF入力端子
2 LO入力端子
3 IF出力端子
4 電源端子(直流電源)
10 ミキサ回路
11 ノード(高周波信号入力端子、入力端子側)
12 ノード(高周波接地用端子)
13 ノード(位相分配出力端子、出力端子側)
14 ノード(位相分配出力端子、出力端子側)
15 高周波信号伝送回路
16 発振周波数伝送回路
17 トランジスタスイッチング回路
18 中間周波数出力回路
20 ミキサ回路
50 ミキサ回路
52 ICチップ(集積回路)
60 ミキサ回路
71 チューナRF入力端子
83 チューナIF出力端子
C3 バイパスコンデンサ
C7 コンデンサ(第1のコンデンサ)
C8 コンデンサ(第2のコンデンサ)
C9 コンデンサ(第3のコンデンサ)
D ドレイン電極
G ゲート電極
L1 コイル(コイル)
M1 第1ミキサ回路(第1のミキサ回路)
M2 第2ミキサ回路(第2のミキサ回路)
Q1 トランジスタ(第1のFET)
Q2 トランジスタ(第2のFET)
Q3 トランジスタ(第3のFET)
Q4 トランジスタ(第4のFET)
R1 抵抗
R2 抵抗(抵抗)
S ソース電極
T1 位相分配トランス
T2 トランス
T3 トランス
1
10 Mixer circuit 11 Node (High-frequency signal input terminal, input terminal side)
12 nodes (high frequency grounding terminal)
13 nodes (phase distribution output terminal, output terminal side)
14 nodes (phase distribution output terminal, output terminal side)
DESCRIPTION OF
60
C8 capacitor (second capacitor)
C9 capacitor (third capacitor)
D Drain electrode G Gate electrode L1 Coil (coil)
M1 first mixer circuit (first mixer circuit)
M2 Second mixer circuit (second mixer circuit)
Q1 transistor (first FET)
Q2 transistor (second FET)
Q3 transistor (third FET)
Q4 transistor (fourth FET)
R1 resistance R2 resistance (resistance)
S source electrode T1 phase distribution transformer T2 transformer T3 transformer
Claims (7)
上記トランジスタスイッチング回路は、第1のFETと第2のFETとの各ソース電極同士が接続され、第3のFETと第4のFETとの各ソース電極同士が接続され、第1のFETと第4のFETとの各ゲート電極同士が接続され、第2のFETと第3のFETとの各ゲート電極同士が接続され、第1のFETと第3のFETとの各ドレイン電極同士が接続され、かつ第2のFETと第4のFETとの各ドレイン電極同士が接続される構成をとり、
上記高周波信号伝送回路は、1つの高周波信号入力端子と、その高周波信号入力端子からの高周波入力信号を振幅が等しくかつ位相が180°異なる2つの信号に分配して出力する位相分配出力端子と、バイパスコンデンサ又は直接にて高周波的に接地された1つ以上の高周波接地用端子とを有し、上記位相分配出力端子のうちの少なくとも1つの位相分配出力端子と上記高周波信号入力端子とは直流的に接続され、上記高周波接地用端子のうち少なくとも1つの高周波接地用端子はバイパスコンデンサと並列に抵抗にてアースに接続されるか又は直接アースに接続され、かつ入力端子側と出力端子側とのインピーダンス比が1:1となる位相分配トランスを有し、
上記トランジスタスイッチング回路における、接続された第1のFET及び第3のFETのドレイン電極、並びに接続された第2のFET及び第4のFETのドレイン電極は、上記中間周波数出力回路におけるトランスの平衡側の2つのノードにそれぞれ接続され、上記トランスの不平衡側の2つのノードは直流電源及び高周波出力端子にそれぞれ接続され、
上記トランジスタスイッチング回路における、接続された第1のFET及び第2のFETのソース電極に上記位相分配トランスの2つの位相分配出力端子のうちの1つが接続され、接続された第3のFET及び第4のFETのソース電極に上記位相分配トランスの他の1つの位相分配出力端子が接続され、
上記トランジスタスイッチング回路における、接続された第1のFET及び第4のFETのゲート電極、並びに接続された第2のFET及び第3のFETのゲート電極は、上記発振周波数伝送回路に設けられているトランスの平衡側のノードにそれぞれ接続され、該トランスの不平衡側のノードは接地又は直流電源に接続されている一方、
上記位相分配トランスの高周波信号入力端子には高周波信号が入力され、上記トランジスタスイッチング回路におけるゲート電極には振幅が等しくかつ位相差が180°異なる2つの局部発振信号が入力され、上記トランジスタスイッチング回路におけるドレイン電極から高周波入力信号周波数と局部発振信号周波数との和成分及び差成分が出力されると共に、
上記位相分配トランスの高周波信号入力端子は、直列に接続されたコイルと抵抗とを介して接地されていることを特徴とするミキサ回路。 In a mixer circuit having a high-frequency signal transmission circuit, an oscillation frequency transmission circuit, a transistor switching circuit, and an intermediate frequency output circuit,
In the transistor switching circuit, the source electrodes of the first FET and the second FET are connected to each other, the source electrodes of the third FET and the fourth FET are connected to each other, and the first FET and the second FET are connected. 4 FETs are connected to each other, gate electrodes of the second FET and the third FET are connected to each other, and drain electrodes of the first FET and the third FET are connected to each other. And the drain electrodes of the second FET and the fourth FET are connected to each other,
The high-frequency signal transmission circuit includes one high-frequency signal input terminal, and a phase distribution output terminal that divides and outputs the high-frequency input signal from the high-frequency signal input terminal into two signals having the same amplitude and 180 ° different phases, And at least one of the phase distribution output terminals and the high-frequency signal input terminal are in a direct current state. And at least one of the high-frequency grounding terminals is connected to the ground by a resistor in parallel with the bypass capacitor or directly connected to the ground, and the input terminal side and the output terminal side Having a phase distribution transformer with an impedance ratio of 1: 1;
In the transistor switching circuit, the drain electrodes of the connected first FET and third FET and the drain electrodes of the connected second FET and fourth FET are the balanced side of the transformer in the intermediate frequency output circuit. The two nodes on the unbalanced side of the transformer are respectively connected to a DC power source and a high frequency output terminal,
In the transistor switching circuit, one of the two phase distribution output terminals of the phase distribution transformer is connected to the source electrodes of the connected first FET and second FET, and the connected third FET and second FET are connected. The other one of the phase distribution output terminals of the phase distribution transformer is connected to the source electrode of the four FETs,
In the transistor switching circuit, the gate electrodes of the connected first FET and the fourth FET and the gate electrodes of the connected second FET and the third FET are provided in the oscillation frequency transmission circuit. is connected to a node of the transformer balanced side, one node of the unbalanced side of the transformer is connected to ground or a DC power source,
A high-frequency signal is input to the high-frequency signal input terminal of the phase distribution transformer, and two local oscillation signals having the same amplitude and a phase difference of 180 ° are input to the gate electrode of the transistor switching circuit. The sum and difference components of the high frequency input signal frequency and the local oscillation signal frequency are output from the drain electrode,
The mixer circuit according to claim 1, wherein the high-frequency signal input terminal of the phase distribution transformer is grounded through a coil and a resistor connected in series.
前記トランジスタスイッチング回路における第1のFET及び第2のFETのソース電流の実効値と第3のFET及び第4のFETのソース電流との実効値が同じになるようにしたことを特徴とする請求項1記載のミキサ回路。 The high frequency grounding terminal of the phase distribution transformer in the high frequency signal transmission circuit is connected between a coil and a resistor connected in series to the high frequency signal input terminal of the phase distribution transformer,
The effective value of the source current of the first FET and the second FET in the transistor switching circuit and the effective value of the source current of the third FET and the fourth FET are the same. Item 4. The mixer circuit according to Item 1.
RF入力端子に接続される位相分配トランスは、集積回路の外部に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のミキサ回路。 While at least four transistors in the transistor switching circuit are integrated,
The mixer circuit according to claim 1, wherein the phase distribution transformer connected to the RF input terminal is arranged outside the integrated circuit.
上記アップコンバートされた信号を所定のIF周波数にダウンコンバートする第2のミキサ回路にて構成されるダブルコンバージョンチューナとしたことを特徴とするチューナ。 A tuner using the mixer circuit according to any one of claims 1 to 6, as a first mixer circuit that up-converts a high-frequency input signal to a frequency higher than an input signal frequency.
A tuner comprising a double conversion tuner configured by a second mixer circuit for down-converting the up-converted signal to a predetermined IF frequency.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341754A JP4252415B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Mixer circuit and tuner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341754A JP4252415B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Mixer circuit and tuner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005109977A JP2005109977A (en) | 2005-04-21 |
JP4252415B2 true JP4252415B2 (en) | 2009-04-08 |
Family
ID=34536257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003341754A Expired - Fee Related JP4252415B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Mixer circuit and tuner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4252415B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2433359B1 (en) * | 2009-05-20 | 2014-03-12 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | An improved mixer circuit |
CN106788274B (en) * | 2017-01-18 | 2023-10-31 | 广东宽普科技股份有限公司 | Broadband three-way synthesized radio frequency microwave power amplifier |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003341754A patent/JP4252415B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005109977A (en) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6512416B2 (en) | Extended range variable gain amplifier | |
US8629723B2 (en) | Low noise amplifier including a single-ended input | |
JP3038460B2 (en) | Tuning equipment for television receivers | |
EP0166626B1 (en) | Frequency conversion apparatus | |
US20010018334A1 (en) | Upconverter mixer circuit | |
KR0176246B1 (en) | Television device with balance mixer and output filter | |
JPH10116732A (en) | Transmission line transformer and amplifier unit employing it | |
US6919774B2 (en) | Broadband PIN diode attenuator bias network | |
JP3038459B2 (en) | Television device signal selection circuit | |
JP3955232B2 (en) | Radio frequency input interface device and composite device thereof | |
US5499056A (en) | Bandswitchable double tuned RF circuit with balanced secondary | |
JP4252415B2 (en) | Mixer circuit and tuner | |
US5619283A (en) | Double tuned RF circuit with balanced secondary | |
US6754478B1 (en) | CMOS low noise amplifier | |
US6944431B2 (en) | High-frequency signal transmission apparatus and electronic tuner using the same | |
CN104242837B (en) | The amplifier and its method of TV tuner chip | |
JP2600984B2 (en) | Differential amplifier circuit | |
KR0180932B1 (en) | Tuner can reduce power consumption and heat generation | |
JP2001160729A (en) | Diplexer | |
JP2578854B2 (en) | Receiver circuit | |
US20090027563A1 (en) | Low noise amplifier | |
JP2509493B2 (en) | Preamplifier for television receiver | |
EP1455441B1 (en) | Television tuner | |
JP2000174557A (en) | Mixer circuit | |
JPH09266420A (en) | Distribution amplifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |