JP4249604B2 - 基板の処理装置及び基板の処理方法 - Google Patents
基板の処理装置及び基板の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4249604B2 JP4249604B2 JP2003412883A JP2003412883A JP4249604B2 JP 4249604 B2 JP4249604 B2 JP 4249604B2 JP 2003412883 A JP2003412883 A JP 2003412883A JP 2003412883 A JP2003412883 A JP 2003412883A JP 4249604 B2 JP4249604 B2 JP 4249604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- longitudinal wave
- processing apparatus
- longitudinal
- radiating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
45 レジスト塗布装置
46 平坦化処理装置
120 保持部材
123 縦波放射部材
124 反射板
131 振動子
R レジスト液
G 基板
Claims (15)
- 基板を処理する処理装置であって,
塗布液の塗布された基板の表面に対し,斜め上方から縦波を放射する縦波放射部材と,
前記縦波放射部材から放射され,基板で反射した縦波を再度基板に向けて反射する反射部材と,
前記縦波放射部材及び反射部材と,前記基板とを基板の表面に沿った方向に相対的に往復移動させるための往復移動機構と,を備え,
塗布液が一定方向に向けて線状に塗布されている基板に対し,平面から見て当該一定方向と前記縦波の進行方向とが一致するように,前記縦波放射部材は配置されていることを特徴とする,基板の処理装置。 - 基板を処理する処理装置であって,
塗布液の塗布された基板の表面に対し,斜め上方から縦波を放射する複数の縦波放射部材を備え,
前記複数の縦波放射部材のうちの少なくとも一つの縦波放射部材から放射される縦波の振動数は,その他の縦波放射部材の縦波の振動数と異なり,
塗布液が一定方向に向けて線状に塗布されている基板に対し,平面から見て当該一定方向と前記縦波の進行方向とが一致するように,前記縦波放射部材は配置されていることを特徴とする,基板の処理装置。 - 前記縦波放射部材と前記基板とを基板の表面に沿った方向に相対的に往復移動させるための往復移動機構をさらに備えたことを特徴とする,請求項2に記載の基板の処理装置。
- 基板を処理する処理装置であって,
塗布液の塗布された基板の表面に対し,斜め上方から縦波を放射する複数の縦波放射部材を備え,
塗布液が一定方向に向けて線状に塗布されている基板に対し,平面から見て当該一定方向と前記縦波の進行方向とが一致するように,前記縦波放射部材は配置されていることを特徴とする,基板の処理装置。 - 前記縦波放射部材は,基板の表面の全体に縦波を放射できるように構成されていることを特徴とする,請求項1,2,3又は4のいずれかに記載の基板の処理装置。
- 前記縦波放射部材の前記縦波が放射される放射面は,基板の表面以上の大きさに形成されていることを特徴とする,請求項5に記載の基板の処理装置。
- 前記縦波放射部材の本体内には,所定方向に振動して,前記縦波放射部材の本体全体を前記所定方向に共振させる振動子が設けられ,
前記本体の前記所定方向の基板側の端部には,前記共振によって発生する縦波を放射する放射面が形成されていることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5又は6のいずれかに記載の基板の処理装置。 - 前記縦波放射部材の本体は,
前記振動子が前記所定方向に振動するように取り付けられた振動部と,
縦波を基板に向けて放射する放射部と,を備え,
前記振動部と放射部は,前記所定方向に沿って直列的に連結されており,
前記放射部における前記振動部と反対側の端部が前記放射面になっていることを特徴とする,請求項7に記載の基板の処理装置。 - 前記放射部は,中実材であることを特徴とする,請求項8に記載の基板の処理装置。
- 基板を処理する処理装置であって,
塗布液が塗布された基板を載置する載置台を備え,
前記載置台は,少なくとも基板の外形よりも大きい載置面を有し,
基板が載置される載置領域の外側の載置面上には,当該外側から前記載置領域に向けて載置面に縦波を付与する振動子が取り付けられ,
前記載置領域に載置された基板と載置面との間に液体を供給する供給部を備えたことを特徴とする,基板の処理装置。 - 前記振動子は,前記載置領域を挟んだ両側に設けられていることを特徴とする,請求項10に記載の基板の処理装置。
- 前記供給部は,前記載置台の載置面に開口する供給口を有することを特徴とする,請求項10又は11のいずれかに記載の基板の処理装置。
- 前記載置領域に載置された基板と載置面との間の液体を吸引する吸引部を,さらに備えたことを特徴とする,請求項10,11又は12のいずれかに記載の基板の処理装置。
- 前記吸引部は,前記載置台の載置面に開口する吸引口を有することを特徴とする,請求項13に記載の基板の処理装置。
- 前記載置台の載置面には,前記液体を介在した基板と載置面との間隔を維持するスペーサが設けられていることを特徴とする,請求項10,11,12,13又は14のいずれかに記載の基板の処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412883A JP4249604B2 (ja) | 2003-06-11 | 2003-12-11 | 基板の処理装置及び基板の処理方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003166257 | 2003-06-11 | ||
JP2003412883A JP4249604B2 (ja) | 2003-06-11 | 2003-12-11 | 基板の処理装置及び基板の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005026651A JP2005026651A (ja) | 2005-01-27 |
JP4249604B2 true JP4249604B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=34196962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003412883A Expired - Fee Related JP4249604B2 (ja) | 2003-06-11 | 2003-12-11 | 基板の処理装置及び基板の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4249604B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5078515B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-11-21 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池 |
KR100980788B1 (ko) * | 2008-11-04 | 2010-09-10 | 한국기계연구원 | 유동체의 표면패턴 형성장치 및 그 형성방법 |
-
2003
- 2003-12-11 JP JP2003412883A patent/JP4249604B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005026651A (ja) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4242677B2 (ja) | ウェーハ洗浄システム | |
JP2003340386A (ja) | 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法 | |
JP6763843B2 (ja) | 超音波洗浄装置及び超音波洗浄システム | |
US20040168706A1 (en) | Method and apparatus for megasonic cleaning with reflected acoustic waves | |
JP4249604B2 (ja) | 基板の処理装置及び基板の処理方法 | |
JP4801086B2 (ja) | 基板を処理するための方法、装置及びノズルユニット | |
US7185661B2 (en) | Reciprocating megasonic probe | |
KR100952087B1 (ko) | 패터닝된 기판의 메가소닉 세정을 위한 방법 및 장치 | |
JP4508436B2 (ja) | 塗布方法及び塗布装置 | |
JPS60192944A (ja) | 現像方法及び該方法実施のための装置 | |
JP2011031156A (ja) | 洗浄装置 | |
JPH05243203A (ja) | 超音波洗浄装置 | |
JP4144201B2 (ja) | ウエット洗浄処理装置 | |
JP2008200674A (ja) | 塗布方法及び塗布装置 | |
JP3075356B1 (ja) | 超音波洗浄装置 | |
JPH05267264A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2001046985A (ja) | 基板端面用超音波励振装置及びこれを備えた基板端面用超音波洗浄装置 | |
JPH06106144A (ja) | 超音波洗浄方式及び超音波洗浄装置 | |
JP3806686B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2936334B2 (ja) | 超音波洗浄方法および装置 | |
JP4482799B2 (ja) | 超音波洗浄装置及び複合超音波洗浄装置 | |
JP3288313B2 (ja) | 超音波洗浄装置およびこれを用いた洗浄乾燥装置 | |
JP7541905B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP3783174B2 (ja) | 流水式超音波洗浄装置 | |
JP2000084508A (ja) | 超音波洗浄機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |