JP4246813B2 - 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド - Google Patents
自動車用非石綿ディスクブレーキパッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4246813B2 JP4246813B2 JP17545998A JP17545998A JP4246813B2 JP 4246813 B2 JP4246813 B2 JP 4246813B2 JP 17545998 A JP17545998 A JP 17545998A JP 17545998 A JP17545998 A JP 17545998A JP 4246813 B2 JP4246813 B2 JP 4246813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disc brake
- brake pad
- zeolite
- volume
- automobiles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 title claims description 9
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 title claims description 9
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 17
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 17
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 11
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 244000226021 Anacardium occidentale Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940007424 antimony trisulfide Drugs 0.000 description 2
- NVWBARWTDVQPJD-UHFFFAOYSA-N antimony(3+);trisulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[S-2].[Sb+3].[Sb+3] NVWBARWTDVQPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000020226 cashew nut Nutrition 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D69/00—Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
- F16D69/02—Composition of linings ; Methods of manufacturing
- F16D69/025—Compositions based on an organic binder
- F16D69/026—Compositions based on an organic binder containing fibres
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車用非石綿ディスクブレーキパッド(以下ディスクブレーキパッドとする)に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、自動車の制動装置としてディスクブレーキが使用されており、その制動部材としてディスクブレーキパッドがある。
従来のディスクブレーキパッドは、特開昭49−21544号公報、特開平2−132175号公報、潤滑第19巻9号(1974年)等に示されるように、金属繊維、無機繊維、有機繊維等の繊維基材、結合剤としてフェノール樹脂などの熱硬化性樹脂を含む結合剤、さらに摩擦調整剤として黒鉛、三硫化アンチモン等の潤滑剤、鉄、銅、黄銅等の金属粉、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等の充填剤、カシューダスト、NBR、SBR等の有機摩擦調整剤等を含む混合物を加熱加圧成形したディスクブレーキパッドが一般に知られている。
【0003】
しかしながら、上記に示す従来のディスクブレーキパッドを用いた自動車は、クリープグローン(グー音)と称するノイズの発生がある。このノイズは、自動変速機のクリープトルクがディスクブレーキに加わったときにスティックスリップ振動が発生し、それが共振してノイズになるものとされている。またこのノイズの振動数は通常約200〜300Hzであり、長時間自動車を駐車した後、特に温度や湿度の変化の大きい夜間一晩駐車(放置)した後、再運転する際運転初期時にこのクリープグローンが突然大きくなる現象があり、運転者に不安と不快の念を与えていた。
【0004】
この主原因は、自動車を夜間一晩駐車することによりディスクロータ表面に生成されるトランスファーフィルムに水分が吸着し、この水分がディスクロータとトランスファーフィルム間に錆を発生させ、再運転する際運転初期時にトランスファーフィルムが剥離し、クリープグローンのノイズレベルを増大させているものと考えられる。
【0005】
図1は、発進回数とクリープグローンの音圧との関係を示すグラフであり、詳しくは夜間一晩駐車した自動車と制動前温度130℃、制動初速度60km/h及び制動減速度0.3Gで200回制動後(以下数時間走行直後とする)の自動車をそれぞれゆっくり発進させながらブレーキペダルを緩め、その後停止、次いで再度ゆっくり発進させながらブレーキペダルを緩めるという工程を10回繰り返し、ブレーキペダルを緩めたとき発生するクリープグローンの音圧を騒音計で測定した結果を示したものである。
【0006】
その結果、夜間一晩駐車した自動車は、発進2回目のクリープグローンの音圧が75dBと高い値を示した。これに対し数時間走行直後の自動車は、クリープグローンの音圧は最大音圧においても63dBと低い値であった。
【0007】
クリープグローンの起振源は車両発進間際のディスクロータ摺動面でのスティックスリップ振動に起因するとされている。そこで本発明者らは夜間一晩駐車して水分を吸着したディスクロータ摺動面と数時間走行直後のディスクロータ摺動面におけるディスクブレーキパッドのテストピースによるトルク変動(静摩擦係数と動摩擦係数の差)を測定した。その結果を図2の(a)及び(b)に示す。図2の(a)及び(b)から明らかなように夜間一晩駐車して水分を吸着したディスクロータ摺動面はトルク変動が大きくなり、これが原因でスティックスリップ振動が発生するものと推定される。また夜間一晩駐車して水分を吸着したディスクロータ摺動面には微小な錆が多数観察された。これに対し、数時間走行直後のディスクロータ摺動面はトルク変動が小さかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的の請求項1は、トランスファーフィルムに水分を寄せ付けないか又はトランスファーフィルムに一旦吸着した水分を取り除き、クリープグローンの音圧を低くすることが可能で、熱フェード現象に優れると共に、成形性に優れ、更に、2000〜10000 Hz 程度のスキール音と称するブレーキ鳴きの発生防止に顕著な自動車用非石綿デイスクブレーキパッドを提供するものである。
【0009】
本発明の請求項2は、請求項1の発明のうち、特に水分の除去に優れるディスクブレーキパッドを提供するものである。請求項3は、請求項1の発明のうち、特に水分の除去に優れるディスクブレーキパッドを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、繊維基材、結合剤及び摩擦調整剤を含むディスクブレーキパッドにおいて、摩擦調整剤が、その一部に、全組成物中に0 . 5〜20体積%となるゼオライトを用い、また、結合剤の一部又は全部が、全組成物中に3〜30体積%含有する、シリコーン油若しくはシリコーンゴムと反応させたノボラック型フェノール樹脂又はシリコーン油若しくはシリコーンゴムを微分散させたノボラック型フェノール樹脂であるシリコーン変性樹脂である自動車用非石綿ディスクブレーキパッドにある。
【0011】
また、本発明は、ゼオライトの吸湿率が5%以上であるディスクブレーキパッドに関する。また、本発明は、ゼオライトの平均粒径が1〜50μmであるディスクブレーキパッドに関する。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられる結合剤は従来公知のものが用いられ制限はないが、その一部又は全部に上記のシリコーン変性樹脂を用いれば撥水性に優れる。このシリコーン変性樹脂としては、シリコーン油又はシリコーンゴムと反応させたノボラック型フェノール樹脂或いはシリコーン油又はシリコーンゴムを微分散させたノボラック型フェノール樹脂を用いるもので、全組成物中に3〜30体積%含有し、10〜25体積%含有することがさらに好ましい。
【0013】
本発明において、シリコーン油又はシリコーンゴムとノボラック型フェノール樹脂を反応させるには、加熱したノボラック型フェノール樹脂にシリコーン油又はシリコーンゴムを添加して反応するまで十分に混合すればよく、またシリコーン油又はシリコーンゴムをノボラック型フェノール樹脂に微分散させるには、ノボラック型フェノール樹脂にシリコーン油又はシリコーンゴムを添加して該ノボラック型フェノール樹脂とシリコーン油又はシリコーンゴムが反応しない程度に撹拌するか又は反応してもごくわずかな程度に撹拌すればよい。
【0014】
また、本発明に用いられる摩擦調整剤において、その一部にゼオライトを用いれば水分除去性に優れる。このゼオライトの吸水率は、5%以上が好ましく、12%以上であることがさらに好ましい。ここでいう吸水率とは、摂氏600℃で1時間熱処理したゼオライトを標準条件(摂氏21℃、相対湿度65%)中に放置してゼオライトの温度を摂氏50℃以下に冷却すると同時に重量(A)を測定する。この測定後摂氏50℃、相対湿度90%の環境下に6時間放置した後重量(B)を測定し、数1に示す式により求めた。
【0015】
【数1】
【0016】
ゼオライトの含有量は、全組成物中に0.5〜20体積%含有することが好ましく、2〜10体積%含有することがさらに好ましい。
ゼオライトの形状については特に制限はないが、平均粒径が1〜50μmの範囲が好ましく、1〜10μmの範囲であることがさらに好ましい。
【0017】
本発明において用いられる繊維基材は、アラミド繊維、アクリル繊維、フェノール繊維等の有機繊維、ガラス繊維、セラミック繊維、ロックウール、チタン酸カリウム繊維等の無機繊維、スチール繊維、銅繊維、黄銅繊維、青銅繊維等の金属繊維の1種類又は2種類以上を混合したものが用いられる。繊維基材の含有量は、全組成物中に20〜50体積%含有することが好ましく。25〜45体積%含有することがさらに好ましい。
【0018】
結合剤は、上記のシリコーン変性樹脂の他に、ポリイミド樹脂、フラン樹脂等を併用して用いることができる。併用して用いる場合その含有量は、全組成物中に10〜30体積%含有することが好ましく、15〜25体積%含有することがさらに好ましい。
【0019】
摩擦調整剤は、上記のゼオライトの他に、黒鉛、三硫化アンチモン、二流化モリブデン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の無機質摩擦調整剤、カシューダスト、アクリルゴム、イソプレンゴム、NBR、SBR等の有機質摩擦調整剤、鉄、黄銅、錫、亜鉛等の金属粉末、マイカ、アルミナ、シリカ、ジルコン、ムライト、タルク、クレー等の研削材の1種類又は2種類以上を併用して用いることができる。併用して用いる場合その含有量は、全組成物中に20〜70体積%含有することが好ましく、35〜55体積%含有することがさらに好ましい。
これらの成分は、全組成物が100体積%となるように配合される。
なお本発明において各成分の体積%は、その成分の使用重量をその成分の密度で除して算出した値である。
【0020】
本発明になるディスクブレーキパッドは、繊維基材、結合剤及び摩擦調整剤を含む組成物を均一に混合した後、予備成形し、次いで金型内に裏金及び予備成形体を挿入した後、加熱加圧成形法で成形し、その後熱処理を行って得られる。なお成形する際の加熱温度は130〜170℃が好ましく、140〜160℃がさらに好ましい。圧力は20〜60MPaが好ましく、30〜50MPaがさらに好ましい。熱処理温度は100〜300℃が好ましく、150〜250℃がさらに好ましい。
【0021】
【実施例】
以下本発明の実施例を説明する。
実施例1、比較例1
表1に示す成分を配合し、混合機内で均一に混合した後、予備成形し、次いで金型内に裏金及び予備成形体を挿入した後、温度140℃、圧力40MPaの条件で10分間加熱加圧成形し、その後200℃で6時間熱処理してディスクブレーキパッドを得た。なお表1に示す成分において、シリコーン変性樹脂は、シリコーンゴムと反応させたノボラック型フェノール樹脂(三井化学(株)製、商品名RS2210MB)を用いた。またゼオライトは、吸湿率が9%で平均粒径が2μmの人造ゼオライトを用いた。
【0022】
【表1】
【0023】
次に本発明になる実施例1のディスクブレーキパッドと比較例1のディスクブレーキパッドを自動車に組み込み、夜間一晩駐車(放置)してクリープグローンの音圧レベルの比較試験を行った。なおクリープグローンの評価は、上記の自動車をそれぞれゆっくり発進させながらブレーキペダルを緩め、その後停止、次いで再度ゆっくり発進させながらブレーキペダルを緩めるという工程を10回繰り返し、ブレーキペダルを緩めたとき発生するクリープグローンの音圧を騒音計で測定した。
【0024】
その結果、本発明になる実施例1のディスクブレーキパッドは、最大68dBと低い値であるのに対して、比較例1のディスクブレーキパッドは、最大72dBと高い値を示した。
【0025】
また夜間一晩駐車して水分を吸着したディスクロータ摺動面における本発明になる実施例1のディスクブレーキパッドと比較例1のディスクブレーキパッドのテストピースによるトルク変動を測定した。
その結果、本発明になる実施例1のディスクブレーキパッドを用いたディスクロータ摺動面のトルク変動は23Nmと小さく、比較例1のディスクブレーキパッドを用いたディスクロータ摺動面のトルク変動は35Nmと大きかった。
【0026】
【発明の効果】
本発明の請求項1の自動車用非石綿ディスクブレーキパッドは、トランスファーフィルムに水分を寄せ付けないか又はトランスファーフィルムに一旦吸着した水分を取り除き、クリープグローンの音圧を低くすることが可能で、工業的に極めて好適なものであり、又、熱フェード現象に優れると共に、成形性に優れ、更に、2000〜10000 Hz 程度のスキール音と称するブレーキ鳴きの発生防止に顕著である。
【0027】
更に、請求項2のゼオライトの吸湿率が5%以上であるディスクブレーキパッドは、請求項1の効果のうち、特に水分の除去に優れる。請求項3のゼオライトの平均粒径が1〜50μmであるディスクブレーキパッドは、請求項1の効果のうち、特に水分の除去に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】夜間一晩駐車した自動車と数時間走行直後の自動車の発進回数とクリープグローンの音圧との関係を示すグラフである。
【図2】(a)は、夜間一晩駐車して水分を吸着したディスクロータ摺動面とディスクブレーキパッドのテストピースによるトルク変動を測定した結果を示すグラフ及び(b)は、数時間走行直後のディスクロータ摺動面とディスクブレーキパッドのテストピースによるトルク変動を測定した結果を示すグラフである。
Claims (3)
- 繊維基材、結合剤及び摩擦調整剤を含む自動車用非石綿ディスクブレーキパッドにおいて、
前記摩擦調整剤が、その一部に、全組成物中に0 . 5〜20体積%となるゼオライトを用い、
前記結合剤の一部又は全部が、全組成物中に3〜30体積%含有する、シリコーン油若しくはシリコーンゴムと反応させたノボラック型フェノール樹脂又はシリコーン油若しくはシリコーンゴムを微分散させたノボラック型フェノール樹脂であるシリコーン変性樹脂である自動車用非石綿ディスクブレーキパッド。 - 請求項1において、前記ゼオライトの吸湿率が5%以上である自動車用非石綿ディスクブレーキパッド。
- 請求項1又は2において、前記ゼオライトの平均粒径が1〜50μmである自動車用非石綿ディスクブレーキパッド。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17545998A JP4246813B2 (ja) | 1998-05-18 | 1998-06-23 | 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド |
US09/307,781 US6220404B1 (en) | 1998-05-18 | 1999-05-10 | Non-asbestos disc brake pad for automobiles |
DE69904775T DE69904775T2 (de) | 1998-05-18 | 1999-05-18 | Asbestosfreier Scheibenbremsbelag für Fahrzeuge |
EP99303875A EP0959262B1 (en) | 1998-05-18 | 1999-05-18 | Non-asbestos disc brake pad for automobiles |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-135190 | 1998-05-18 | ||
JP13519098 | 1998-05-18 | ||
JP17545998A JP4246813B2 (ja) | 1998-05-18 | 1998-06-23 | 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000038571A JP2000038571A (ja) | 2000-02-08 |
JP4246813B2 true JP4246813B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=26469098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17545998A Expired - Lifetime JP4246813B2 (ja) | 1998-05-18 | 1998-06-23 | 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6220404B1 (ja) |
EP (1) | EP0959262B1 (ja) |
JP (1) | JP4246813B2 (ja) |
DE (1) | DE69904775T2 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002053846A (ja) * | 2000-06-02 | 2002-02-19 | Nisshinbo Ind Inc | 摩擦材の製造方法及びその方法により得られる摩擦材 |
EP1225365A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-24 | Nisshinbo Industries, Inc. | Non-asbestos friction materials |
US7108801B2 (en) * | 2001-01-23 | 2006-09-19 | Southwest Reasearch Institute | Methods and blends for controlling rheology and transition temperature of liquid crystals |
JP2002226834A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Nisshinbo Ind Inc | 非石綿系摩擦材 |
US20030059605A1 (en) * | 2001-09-25 | 2003-03-27 | Kesavan Sunil K. | Friction materials containing silicones for control of moisture sensitivity and noise generation |
DE10224552B3 (de) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Tmd Friction Europe Gmbh | Einrichtung zum Erfassen der Spritzwassermenge, der ein Bremsbelag auf nasser Fahrbahn ausgesetzt ist |
JP4875823B2 (ja) * | 2002-12-04 | 2012-02-15 | 日清紡ホールディングス株式会社 | 非石綿系摩擦材 |
US20040146702A1 (en) * | 2003-01-29 | 2004-07-29 | Xinming Shao | Pure iron fiber based friction material product |
JP4089509B2 (ja) * | 2003-05-22 | 2008-05-28 | 日立化成工業株式会社 | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 |
FR2858672B1 (fr) * | 2003-08-07 | 2006-10-13 | Valeo Materiaux Friction | Garniture de frottement et procede de fabrication d'une telle garniture de frottement |
US20060151268A1 (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-13 | Sunil Kesavan | Copper-free non-asbestos organic friction material |
JP2009275063A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 摩擦材 |
US20100084232A1 (en) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Federal-Mogul Products, Inc. | Friction material for brakes |
US8863917B2 (en) | 2008-10-03 | 2014-10-21 | Federal-Mogul Products, Inc. | Friction material for brakes |
US8172051B2 (en) * | 2008-10-03 | 2012-05-08 | Federal-Mogul Products, Inc. | Friction material for brakes |
JP5540395B2 (ja) * | 2009-06-12 | 2014-07-02 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 摩擦材 |
US9464682B2 (en) * | 2010-11-19 | 2016-10-11 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Non-asbestos friction material composition, and friction material and friction member using same |
KR101318486B1 (ko) * | 2010-11-19 | 2013-10-16 | 히타치가세이가부시끼가이샤 | 비석면 마찰재 조성물, 이를 이용한 마찰재 및 마찰 부재 |
CN102141101B (zh) * | 2010-12-29 | 2012-11-07 | 莱州鲁达刹车片有限公司 | 环保型高速轿车刹车片及其温压工艺 |
JP5895367B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2016-03-30 | 日立化成株式会社 | ノンアスベスト摩擦材組成物 |
US9470283B2 (en) | 2011-06-07 | 2016-10-18 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Non-asbestos friction material composition |
JP5895366B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2016-03-30 | 日立化成株式会社 | ノンアスベスト摩擦材組成物 |
CN112409008B (zh) * | 2019-08-22 | 2022-11-11 | 山东道普安制动材料有限公司 | 一种抗磨损碳/陶刹车材料的制备方法 |
JP7540648B2 (ja) | 2020-08-20 | 2024-08-27 | 横浜ゴム株式会社 | ゴム構造体の仕様決定方法およびゴム構造体の製造方法並びにゴム構造体 |
US12025198B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-07-02 | Robert Bosch Gmbh | Antimony free and copper free ceramic friction material composition |
IT202100008807A1 (it) | 2021-04-08 | 2022-10-08 | Itt Italia Srl | Composizione di materiale d'attrito e pastiglia freno associata |
IT202100029270A1 (it) | 2021-11-19 | 2023-05-19 | Brembo Spa | Materiale di attrito e relativa pastiglia per freni a disco |
IT202200013012A1 (it) | 2022-06-20 | 2023-12-20 | Itt Italia Srl | Composizione di materiale d'attrito ed elemento d'attrito associato |
IT202200023793A1 (it) | 2022-11-18 | 2024-05-18 | Itt Italia Srl | Composizione di materiale d'attrito migliorata ed elemento d'attrito associato |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT979754B (it) * | 1972-05-05 | 1974-09-30 | Thiokol Chemical Corp | Perfezionamento nei materiali di attrito per freni in particolare per autoveicoli |
JPH01158238A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-21 | Hitachi Chem Co Ltd | 摩擦材組成物 |
JP2811574B2 (ja) * | 1988-11-11 | 1998-10-15 | 日清紡績株式会社 | 摩擦材 |
US5078909A (en) * | 1989-05-23 | 1992-01-07 | Sasaki Chemicals Co., Ltd. | Moisture-absorbent compositions and molded items |
WO1992012104A1 (en) * | 1991-01-07 | 1992-07-23 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Process for molding and firing zeolite powder |
JP2816774B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1998-10-27 | 日本石油株式会社 | フェノール樹脂、その樹脂の製造法および封止材用エポキシ樹脂組成物 |
JP3066700B2 (ja) | 1993-12-28 | 2000-07-17 | エヌエスケー・ワーナー株式会社 | 湿式摩擦材 |
CA2202432C (en) | 1996-05-17 | 2006-09-12 | Marc A. Yesnik | Two-ply friction material |
RU2081129C1 (ru) * | 1996-07-17 | 1997-06-10 | Юрий Николаевич Васильев | Природные цеолиты в качестве добавки, стабилизирующей коэффициент трения фрикционных материалов |
RU2081133C1 (ru) * | 1996-07-17 | 1997-06-10 | Юрий Николаевич Васильев | Композиция для безасбестового фрикционного материала |
US6027708A (en) * | 1998-09-08 | 2000-02-22 | Council Of Scientific & Industrial Research | Process for the synthesis of flyash based zeolite-Y |
-
1998
- 1998-06-23 JP JP17545998A patent/JP4246813B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-05-10 US US09/307,781 patent/US6220404B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-18 DE DE69904775T patent/DE69904775T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-18 EP EP99303875A patent/EP0959262B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0959262B1 (en) | 2003-01-08 |
DE69904775T2 (de) | 2003-10-02 |
US6220404B1 (en) | 2001-04-24 |
DE69904775D1 (de) | 2003-02-13 |
JP2000038571A (ja) | 2000-02-08 |
EP0959262A1 (en) | 1999-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4246813B2 (ja) | 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド | |
KR101024476B1 (ko) | 마찰재 조성물 및 마찰재 조성물을 사용한 마찰재 | |
US5041471A (en) | Friction materials with universal core of non-asbestos fibers | |
CN113366082A (zh) | 摩擦材料组合物、摩擦材料和摩擦构件 | |
JP2018131479A (ja) | 摩擦材組成物、該摩擦材組成物を用いた摩擦材および摩擦部材 | |
JP5691125B2 (ja) | 摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材 | |
JP2000144104A (ja) | 摩擦材 | |
JP2002266915A (ja) | 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド | |
JPH1161105A (ja) | 摩擦材 | |
JP2000154371A (ja) | 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド | |
JPH10330732A (ja) | 摩擦材組成物及び該摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
JPH05320622A (ja) | 摩擦材 | |
JP4123456B2 (ja) | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
JP2002097285A (ja) | 摩擦材 | |
JP2000178538A (ja) | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
JP3797464B2 (ja) | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
EP0701071A2 (en) | Non-asbestos friction material | |
JP2002097455A (ja) | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
WO2019171325A1 (en) | Friction material composition and associated brake pad | |
JP2696215B2 (ja) | 無石綿摩擦材 | |
JP3838400B2 (ja) | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
JPH0723737B2 (ja) | ディスクブレーキパッド | |
JP2001107026A (ja) | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
JP2000319635A (ja) | 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 | |
JP2000026839A (ja) | 摩擦材組成物、摩擦材組成物の製造法及び摩擦材組成物を用いた摩擦材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |