JP4245211B2 - Yoke-integrated rotating magnet for spindle motor and manufacturing method thereof - Google Patents
Yoke-integrated rotating magnet for spindle motor and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4245211B2 JP4245211B2 JP35049298A JP35049298A JP4245211B2 JP 4245211 B2 JP4245211 B2 JP 4245211B2 JP 35049298 A JP35049298 A JP 35049298A JP 35049298 A JP35049298 A JP 35049298A JP 4245211 B2 JP4245211 B2 JP 4245211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yoke
- magnet
- drive magnet
- drive
- spindle motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000002910 rare earth metals Chemical group 0.000 claims description 12
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 8
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017493 Nd 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2786—Outer rotors
- H02K1/2787—Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/2788—Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハードディスクドライブ等に使用されるスピンドルモータ用ヨーク一体型回転マグネット、及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ハードディスクドライブ(以下、「HDD」という)のディスクを高速回転してデータの読み出し速度を向上させ、HDDの高容量化を図ることが行われている。例えば、ディスクの回転速度は現在のところ約4500rpmであるが、これを2000年には10000rpmに、2003年には15000rpmに向上させる計画がある。
【0003】
ここで、従来から使用されているHDD用のスピンドルモータの一例を図5に示す。
このスピンドルモータは、コイル51の巻回体である円筒状のステータコア50と、ステータコア50の外側に所定のクリアランスを置いて同軸的に配設されたヨーク一体型回転マグネット52で構成されている。このうち、ヨーク一体型回転マグネット52は、通常、希土類磁性体粉末と樹脂の一体成形体であるボンド磁石から成る円筒状の駆動マグネット40を、磁性体から成るヨーク(ロータヨーク)20の内面に接着剤30を介して接着して一体化した構造になっている。
【0004】
そして、このヨーク一体型回転マグネット52の製造は、概ね次のようにして行われている。
まず、所定のボンド磁石から成る円筒状の駆動マグネット40が製造され、一方で、所定の磁性体ブロックから円筒状ヨーク20が通常は機械加工で製造される。このとき、駆動マグネット40の外径は、ヨーク20の内径より小さく加工され、前者が後者の内径部に挿入できるように設計され、同時に両者の真円度、円筒度、同軸度、高さ寸法、及び平行度等が所定の基準を満足するように加工される。
【0005】
そして、駆動マグネット40をヨーク20の内径部に同軸的に挿入し、駆動マグネット40の外面とヨーク20の内面とが形成する微小クリアランスに所定の接着剤30を注入した後、当該接着剤を硬化することにより全体を一体化する。ところで、最近のスピンドルモータの更なる高速回転化への要望の強まりに伴い、上記したヨーク一体型回転マグネットを構成する駆動マグネット40、ヨーク20の寸法精度に対しては厳しい要求がなされている。具体的には、外径、内径、高さ、さらには、真円度、円筒度、同軸度、及び平行度等の各仕様については、格段に厳しい精度(10μm以下)が要求され始めている。
【0006】
このような要求に対し、例えばヨーク20の場合は、ブロックからの機械加工で製造されるため、比較的に対応は容易であるということができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、駆動マグネット40の場合は、ボンド磁石が粉末成形法で製造されているため、その寸法精度を高めることは非常に困難であり、要求精度に応える限界に達しつつある。
このようなことから、駆動マグネット40とヨーク20を組み立てた後のヨーク一体型回転マグネットにおいて、最終的に要求精度を実現することが研究され始めている。
【0008】
そこで、本発明者らは、前記した現在の組立方法に関して考察を加え、現在の方法には次のような問題があることを把握するに至った。
まず、第1の問題は、駆動マグネット40をヨーク20に接着するためには、両者の間に通常20〜30μmのクリアランスが接着剤を注入するために必要となることである。そして、接着剤が均等にこのクリアランスに注入されないこともあり、一体化した後に両者の間で軸心ずれが生じやすく、高速回転の際に振動やぶれ(動アンバランス)が生じることがある。さらに、駆動マグネット40とコイル51の間隔が一定でなくなるので、マグネットに作用する磁気的な力が周期的に変化し(磁気アンバランス)、このことによってもモータに振動やぶれが生じることがある。さらには、このような振動やぶれが原因となって、モータ作動時に騒音が発生することもある。
【0009】
第2の問題は、マグネットの固定に用いた接着剤の成分が気化すると、気化したガス成分がHDDやモータの内部に析出し、ディスクやモータに悪影響を与える可能性があり、非常に高い清浄度を要求されるスピンドルモータにとって不適切であるということである。
本発明は、スピンドルモータにおける上記した問題を解決することができ、寸法精度が著しく向上されたスピンドルモータ用ヨーク一体型回転マグネット、及びその製造方法の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、請求項1記載の本発明においては、円筒状ヨークの内側に円筒状の希土類ボンド磁石を酸化膨張して成る駆動マグネットが嵌合されて成り、
前記駆動マグネットの内部には圧縮応力が付与されていることを特徴とするスピンドルモータ用ヨーク一体型回転マグネットが提供される。
【0011】
好ましくは、前記駆動マグネットの内面の真円度、円筒度、及び同軸度はそれぞれ20μm以下であるのがよい(請求項2)。
また、請求項3記載の本発明においては、円筒状ヨークの内側に該ヨークの内径より外径の小さい円筒状の希土類ボンド磁石から成る駆動マグネットを配置し、前記ヨークと前記駆動マグネットを大気中で50〜300℃に加熱して該駆動マグネットを酸化膨張させて前記ヨークの内壁に圧着させ、次いでヨークと駆動マグネットを冷却し、ヨークと駆動マグネットを一体嵌合することを特徴とするスピンドルモータ用ヨーク一体型回転マグネットの製造方法が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、後述するように、希土類ボンド磁石を大気中で加熱すると、酸化膨張を起こし、冷却してもその膨張した形状を保持し続けるという知見に基づいて本発明を完成させたものである。そして、単体では寸法精度に劣る希土類磁石の駆動マグネットを接着剤を用いることなくヨークに一体的に組付けることによって、結果として一体化物の寸法精度を向上させている。
【0013】
以下、本発明のヨーク一体型回転マグネットの実施の形態を図1を参照して説明する。
図1において、ヨーク一体型回転マグネット1は、円筒状ヨーク2の内側に、円筒状の希土類ボンド磁石を酸化膨張して成る駆動マグネット4が嵌合されて成っている。
ヨーク2は、駆動マグネット4の磁束の漏洩を防止して磁路の形成を容易にするためものであり、例えば、鋼やステンレススチール(JISに規定するSUS403等)を用いることができる。なお、後述するように、ヨークの寸法精度はボンド磁石の寸法精度に影響を与えることから、ヨークの寸法精度(内外径、高さ、真円度、同軸度、円筒度等)を10μm以下とするのが好ましい。
【0014】
円筒状の駆動マグネット4は、希土類磁石の粉末と樹脂の混合物を成形したボンド磁石で構成されている。希土類磁石としては、Nd−Fe−B磁石やSm−Co磁石を用いることができる。樹脂としては、エポキシ樹脂等の熱硬化樹脂やナイロン等の熱可塑性樹脂、ゴム等を用いることができる。また、上記混合物を成形する方法としては、例えばプレス成形や射出成形を行うことができる。なお、ヨーク2に嵌合される前の駆動マグネット4の外径は、ヨーク内の内径より小さくなっていることが必要である。この場合、駆動マグネット4の外径とヨーク2の内径の差を10〜50μm程度とすればよい。
【0015】
次に、駆動マグネット4をヨーク2の内側に嵌合する方法について説明する。
駆動マグネットを構成する主体の希土類ボンド磁石を50〜300℃に加熱すると、磁石粉末中の金属元素(例えば、NdやSm)が酸化されて体積の大きい酸化体(例えば、Nd2O3やSm2O3)に変化し、磁石全体は体積膨張する。そして、一旦、酸化膨張した磁石は室温に戻されてもほとんど収縮することはなく、膨張したままの形状を保持し続ける。
【0016】
そこで、ヨーク2の内側に駆動マグネット4を配置し、これらを上記温度に加熱すると、駆動マグネット4はその外面がヨーク2の内壁に達するまで膨張し、やがてヨーク2の内壁に圧着する。そして、上述のように駆動マグネット4は放冷しても収縮しないため、駆動マグネット4とヨーク2は嵌合界面Sを形成して一体嵌合する。このとき、駆動マグネットのそれ以上の膨張はヨークの拘束によって抑えられ、駆動マグネットの内部に圧縮応力が付与された状態になる。
【0017】
以上のように本発明は、磁石の酸化膨張を利用して、接着剤を用いずに(又はその量を低減して)駆動マグネットをヨークに固定させるものであるが、さらに、駆動マグネットの膨張によって、その寸法精度がヨークに組付ける前より向上するという特徴を有している。以下、駆動マグネットの膨張によりその寸法精度が向上する機構について、図2に基づいて説明する。
【0018】
図2において、ヨーク2の内側に配置された駆動マグネット4の当初の寸法精度(真円度、同軸度、及び円筒度等)は低い値になっている。一方、ヨーク2の寸法精度は高い(10μm以下)。従って、駆動マグネット4とヨーク2の寸法精度の違いから、両者の間にはギャップgが形成される(図2(a))。ここで、駆動マグネット4を加熱すると、駆動マグネット4は酸化膨張して外側に広がってヨーク2の内壁に圧着し、ギャップgが消失する(図2(b))。このとき、駆動マグネット4の外面は寸法精度に優れるヨーク2の内壁をガイドとして形成されるためにその形状が矯正されるが、それに伴って、駆動マグネット4の内面の形状も同様に矯正される。その結果、一体嵌合した後の駆動マグネット4の内面の寸法精度はヨークと同等な値に改善されることになる。
【0019】
ここで、真円度とは、駆動マグネットやヨークの軸に垂直な断面が幾何学的円から偏倚している大きさをいう。同軸度とは、磁石やヨークの軸心が幾何学的な軸直線から偏倚している大きさをいう。また、円筒度とは、磁石やヨークが幾何学的な円筒形状から偏倚している大きさをいう。そして、これらの値はいずれも、ヨークと一体化したマグネットをモータに組み込んだ後の動アンバランスや磁気アンバランスに影響を与えるものとなっている。
【0020】
なお、駆動マグネット4とヨーク2の嵌合界面Sには、適量の接着剤が介装されていてもよい。この場合、接着剤が駆動マグネットの膨張によってヨーク内壁に圧着され、均一な厚みで接着層が形成されるので、マグネットとヨークの一体化物全体の寸法精度を低下させることなく、その接合強度を向上させることができる。接着剤としては、例えば紫外線硬化樹脂を用いることができる。また、接着剤の量は、接着剤の成分が気化してモータ等に悪影響を与えない程度に調整すればよい。
【0021】
さらに、駆動マグネットから磁粉が飛散してHDDのディスク上の情報を消去することを防止し、ヨークに防食性を付与するために、駆動マグネット4やヨーク2の表面に各種のコーティング、電着塗装やメッキ(例えば、Niメッキ)等の処理が施されていてもよい。この場合、あらかじめ表面処理を施した駆動マグネットとヨークを一体化してもよいが、駆動マグネットとヨークを一体化した後で表面処理を施す方が生産効率やコストの点からは好ましい。なお、前者の場合には、嵌合界面Sに塗膜やメッキ層が介装されているが、このようになっていても差し支えない。
【0022】
次に、本発明のヨーク一体型回転マグネットの製造方法について、図3に基づいて説明する。
図3において、まず、ヨーク2の内径より外径が小さい駆動マグネット4をヨーク2の内側に配置する(図3(a))。ヨーク2と駆動マグネット4の間の空隙vは、10〜50μm程度になっているのがよい。
【0023】
次に、ヨーク2と駆動マグネット4を大気中で加熱し、駆動マグネット4を酸化膨張させてヨーク2の内壁に圧着させる(図3(b))。加熱温度は、ボンド磁石の磁性が損なわれない温度(300℃以下)であればよいが、100〜150℃とすることが好ましい。また、加熱時間は、加熱温度に応じて適宜定めればよいが、例えば30分〜2時間とすればよい。なお、加熱によってヨーク2も熱膨張するが、その度合は駆動マグネット4の酸化膨張に比べると小さい(図示Lは、常温におけるヨーク2の外径を表す)。このとき、既に述べたように、駆動マグネット4の形状はヨーク2の内壁をガイドとして矯正され、駆動マグネット4の内面の寸法精度はヨーク2と同等な値に改善される。
【0024】
そして、加熱を止め、ヨーク2と駆動マグネット4を室温まで冷却する(図3(c))。この際、熱膨張したヨーク2は元の大きさに収縮するが、一旦、酸化膨張した駆動マグネット4はほとんど収縮することはなく、結果として駆動マグネット4とヨーク2を一体嵌合することができる。なお、冷却としては放冷を行えばよい。
【0025】
【実施例】
実施例1、2、比較例1
1.ヨーク一体型回転マグネットの組立て
Nd−Fe−B磁石粉末にエポキシ樹脂を3重量%混合しプレス成形して、表1に示す寸法の円筒状ボンド磁石から成る駆動マグネットを製造した。そして、ステンレススチール(JISに規定するSUS403)を用いて表1に示す寸法の円筒状ヨークを作成した。
【0026】
そして、上記の駆動マグネットをヨークの内側に配置し、これらを大気雰囲気下で150℃×1時間の条件で加熱して、駆動マグネットを構成する希土類ボンド磁石を酸化膨張させてヨーク内壁に圧着させ、そのまま放冷して駆動マグネットとヨークを一体嵌合した。
次にカチオン電着塗料を用いてこの一体化物に樹脂コーティングを施した。なお、実施例2においては、あらかじめカチオン電着塗料を用いて樹脂コーティングした駆動マグネットをヨークに嵌合させた。
【0027】
また、比較のため、紫外線硬化樹脂から成る接着剤を用いて駆動マグネットをヨークの内側に固定した後、同様に樹脂コーティングしたものを用意した。
【0028】
【表1】
【0029】
2.評価
(1)寸法精度の測定
上記駆動マグネットとヨークを一体化する前の駆動マグネットとヨークの内面、及び各実施例において一体化した後の駆動マグネット内面の真円度、同軸度、及び円筒度をJIS(B0621)に従って測定した。
(2)磁粉の測定
駆動マグネットとヨークの一体化物を純水に浸漬して超音波洗浄し、磁粉の発生の有無を調査した。
(3)接合強度の測定
駆動マグネットとヨークの一体化物について、引張試験機を用いて駆動マグネットとヨークをその軸方向に引き離し、駆動マグネットがヨークから抜けたときの圧力を測定した。駆動マグネットの加熱条件を変えたときの接合強度の変化を図4に示す。従来の接着法による接合強度と同等なものを○、接着法に比べて劣っているものを×として判定した。
(4)モータの高速回転特性
所定のステータに上記のヨーク一体型回転マグネットを取付けてモータを作製した。このモータを10000rpmで高速回転させ、振動の有無を判定した。
以上の結果を表2に示した。
【0030】
【表2】
【0031】
表2から次のことが明らかである。
(1)駆動マグネットとヨークが一体嵌合した本発明のヨーク一体型回転マグネットは、嵌合後の駆動マグネット内面の真円度、同軸度、及び円筒度がいずれも10μm以下であり、駆動マグネット単体の値に比べて寸法精度が大幅に向上している。そして、その結果、モータの高速回転が可能となっている。また、磁粉の発生もなく、接合強度についても従来のマグネットと同等となっている。
(2)実施例と比較例を対比して明らかなように、接着剤を用いて駆動マグネットをヨークに固定させた比較例の場合は、実施例に比べて駆動マグネット内面の寸法精度が大幅に悪化し、モータの高速回転時に振動が生じた。
【0032】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、従来のヨーク一体型回転マグネットに比べて、駆動マグネットの寸法精度(内外径、高さ、真円度、同軸度、円筒度等)を大幅に向上させることができ、その結果、スピンドルモータの高速回転を達成することが可能となる。
【0033】
また、駆動マグネットは酸化膨張による力でヨークに嵌合されているため、接着剤を用いずに、若しくはその量を低減することができ、接着剤の成分の気化によるモータやHDDの不具合を低減することが可能となる。
さらに、接着剤の使用を低減し、接着工程を省略することができるので、コスト上、及び生産効率の点からも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヨーク一体型回転マグネットを示す斜視図である。
【図2】駆動マグネットの軸方向に垂直な面から見たときの、酸化膨張した駆動マグネットの形状変化を示す断面図である。
【図3】駆動マグネットの軸方向に垂直な面から見たときの、本発明のヨーク一体型回転マグネットの製造方法を示す工程図である。
【図4】駆動マグネットの加熱温度と接合強度の関係を示すグラフである。
【図5】従来のヨーク一体型回転マグネットを示す断面図である。
【符号の説明】
1 ヨーク一体型回転マグネット
2 円筒状ヨーク
4 円筒状の希土類ボンド磁石から成る駆動マグネット[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a spindle motor yoke-integrated rotating magnet for use in a hard disk drive or the like, and a method of manufacturing the same.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) disk is rotated at a high speed to improve a data reading speed and to increase the capacity of the HDD. For example, the rotational speed of the disk is currently about 4500 rpm, but there are plans to increase this to 10,000 rpm in 2000 and 15000 rpm in 2003.
[0003]
An example of a conventional spindle motor for HDD is shown in FIG.
The spindle motor includes a
[0004]
The yoke-integrated
First, the
[0005]
Then, the
[0006]
In response to such a requirement, for example, the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of the
For this reason, research has finally begun to achieve the required accuracy in the yoke-integrated rotary magnet after the
[0008]
Therefore, the present inventors have considered the above-described current assembly method, and have come to grasp that the current method has the following problems.
First, in order to bond the
[0009]
The second problem is that when the component of the adhesive used to fix the magnet is vaporized, the vaporized gas component may be deposited inside the HDD or motor, which may adversely affect the disk or motor. This is unsuitable for a spindle motor that requires a high degree of speed.
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a spindle motor yoke-integrated rotary magnet for a spindle motor, which can solve the above-mentioned problems in a spindle motor, and whose dimensional accuracy is remarkably improved, and a manufacturing method thereof.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention according to
A spindle motor yoke-integrated rotary magnet is provided in which a compressive stress is applied to the inside of the drive magnet.
[0011]
Preferably, the roundness, cylindricity, and coaxiality of the inner surface of the drive magnet are each 20 μm or less (Claim 2).
According to a third aspect of the present invention, a drive magnet made of a cylindrical rare earth bonded magnet having an outer diameter smaller than the inner diameter of the yoke is disposed inside the cylindrical yoke, and the yoke and the drive magnet are disposed in the atmosphere. The spindle motor is characterized in that it is heated to 50 to 300 ° C. to oxidize and expand the drive magnet to be crimped to the inner wall of the yoke, then the yoke and the drive magnet are cooled, and the yoke and the drive magnet are integrally fitted. A method for manufacturing a yoke-integrated rotating magnet for use is provided.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As described later, the present inventors have completed the present invention based on the knowledge that when a rare-earth bonded magnet is heated in the atmosphere, it undergoes oxidative expansion and continues to retain its expanded shape even when cooled. It is. Then, the rare earth magnet drive magnet, which is inferior in dimensional accuracy as a single unit, is integrally assembled to the yoke without using an adhesive, and as a result, the dimensional accuracy of the integrated product is improved.
[0013]
An embodiment of a yoke-integrated rotary magnet according to the present invention will be described below with reference to FIG.
In FIG. 1, a yoke-integrated
The
[0014]
The
[0015]
Next, a method for fitting the
When the rare earth bonded magnet that constitutes the drive magnet is heated to 50 to 300 ° C., the metal element (for example, Nd or Sm) in the magnet powder is oxidized and an oxidant having a large volume (for example, Nd 2 O 3 or Sm). 2 O 3 ), and the entire magnet expands in volume. Then, once the oxidatively expanded magnet is returned to room temperature, it hardly shrinks and keeps its expanded shape.
[0016]
Therefore, when the
[0017]
As described above, the present invention uses the oxidative expansion of the magnet to fix the drive magnet to the yoke without using an adhesive (or by reducing the amount thereof). Therefore, the dimensional accuracy is improved compared with that before assembling to the yoke. Hereinafter, a mechanism for improving the dimensional accuracy due to expansion of the drive magnet will be described with reference to FIG.
[0018]
In FIG. 2, the initial dimensional accuracy (roundness, coaxiality, cylindricity, etc.) of the
[0019]
Here, the roundness refers to the size of the cross section perpendicular to the axis of the drive magnet or yoke that deviates from the geometric circle. The concentricity refers to the size with which the axis of the magnet or yoke is deviated from the geometric axis line. Further, the cylindricity refers to the size with which the magnet and the yoke are deviated from the geometric cylindrical shape. These values all affect the dynamic imbalance and magnetic imbalance after the magnet integrated with the yoke is incorporated into the motor.
[0020]
An appropriate amount of adhesive may be interposed in the fitting interface S between the
[0021]
Furthermore, various coatings and electrodeposition coatings are applied to the surfaces of the
[0022]
Next, a method for manufacturing the yoke-integrated rotary magnet of the present invention will be described with reference to FIG.
In FIG. 3, first, the
[0023]
Next, the
[0024]
Then, the heating is stopped and the
[0025]
【Example】
Examples 1 and 2 and Comparative Example 1
1. Assembling the yoke-integrated rotating magnet 3% by weight of epoxy resin was mixed with Nd—Fe—B magnet powder and press-molded to produce a drive magnet composed of a cylindrical bonded magnet having the dimensions shown in Table 1. And the cylindrical yoke of the dimension shown in Table 1 was created using stainless steel (SUS403 prescribed | regulated to JIS).
[0026]
Then, the drive magnets described above are arranged inside the yoke, and these are heated in an air atmosphere at 150 ° C. for 1 hour to oxidize and expand the rare earth bonded magnets that make up the drive magnet and to press-bond to the inner wall of the yoke. Then, it was allowed to cool as it was, and the drive magnet and the yoke were integrally fitted.
Next, a resin coating was applied to the integrated product using a cationic electrodeposition paint. In Example 2, a drive magnet previously coated with a resin using a cationic electrodeposition paint was fitted to the yoke.
[0027]
For comparison, a drive magnet was fixed to the inside of the yoke using an adhesive made of an ultraviolet curable resin, and a resin coating was similarly prepared.
[0028]
[Table 1]
[0029]
2. Evaluation (1) Measurement of dimensional accuracy Roundness, concentricity, and cylindricity of the inner surface of the driving magnet and the yoke before integrating the driving magnet and the yoke, and the inner surface of the driving magnet after integration in each embodiment Was measured according to JIS (B0621).
(2) Measurement of magnetic powder An integrated product of a driving magnet and a yoke was immersed in pure water and subjected to ultrasonic cleaning, and the presence or absence of magnetic powder was investigated.
(3) Measurement of bonding strength For the integrated drive magnet and yoke, the tensile force was used to separate the drive magnet and yoke in the axial direction, and the pressure when the drive magnet was removed from the yoke was measured. FIG. 4 shows the change in bonding strength when the heating condition of the drive magnet is changed. A case where the bonding strength was equivalent to that of the conventional bonding method was evaluated as ◯, and a case where it was inferior to the bonding method was evaluated as X.
(4) High-speed rotation characteristics of motor The above-described yoke-integrated rotating magnet was attached to a predetermined stator to produce a motor. The motor was rotated at a high speed of 10,000 rpm, and the presence or absence of vibration was determined.
The above results are shown in Table 2.
[0030]
[Table 2]
[0031]
From Table 2, the following is clear.
(1) The yoke-integrated rotary magnet of the present invention in which the drive magnet and the yoke are integrally fitted has a roundness, a coaxiality, and a cylindricity of 10 μm or less on the inner surface of the drive magnet after fitting. Compared to the single value, the dimensional accuracy is greatly improved. As a result, the motor can be rotated at a high speed. Further, no magnetic powder is generated, and the bonding strength is equivalent to that of a conventional magnet.
(2) As is clear from the comparison between the example and the comparative example, in the case of the comparative example in which the drive magnet is fixed to the yoke using an adhesive, the dimensional accuracy of the inner surface of the drive magnet is significantly greater than that of the example. It deteriorated and vibration occurred when the motor rotated at high speed.
[0032]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, the dimensional accuracy of the drive magnet (inner / outer diameter, height, roundness, coaxiality, cylindricity, etc.) is improved as compared with the conventional yoke-integrated rotating magnet. As a result, it is possible to achieve a high speed rotation of the spindle motor.
[0033]
In addition, since the drive magnet is fitted to the yoke by the force of oxidative expansion, the amount of the adhesive can be reduced without using an adhesive, and the trouble of the motor and HDD due to the evaporation of the adhesive component can be reduced. It becomes possible to do.
Furthermore, since the use of an adhesive can be reduced and the bonding step can be omitted, it is advantageous in terms of cost and production efficiency.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a yoke-integrated rotating magnet of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a change in shape of an oxidatively expanded drive magnet when viewed from a plane perpendicular to the axial direction of the drive magnet.
FIG. 3 is a process diagram showing a method of manufacturing a yoke-integrated rotary magnet according to the present invention when viewed from a plane perpendicular to the axial direction of a drive magnet.
FIG. 4 is a graph showing the relationship between the heating temperature of the drive magnet and the bonding strength.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a conventional yoke-integrated rotating magnet.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記駆動マグネットの内部には圧縮応力が付与されていることを特徴とするスピンドルモータ用ヨーク一体型回転マグネット。A drive magnet formed by oxidizing and expanding a cylindrical rare earth bonded magnet is fitted inside the cylindrical yoke.
A spindle motor yoke-integrated rotary magnet having a compressive stress applied to the inside of the drive magnet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35049298A JP4245211B2 (en) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | Yoke-integrated rotating magnet for spindle motor and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35049298A JP4245211B2 (en) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | Yoke-integrated rotating magnet for spindle motor and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000184642A JP2000184642A (en) | 2000-06-30 |
JP4245211B2 true JP4245211B2 (en) | 2009-03-25 |
Family
ID=18410865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35049298A Expired - Fee Related JP4245211B2 (en) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | Yoke-integrated rotating magnet for spindle motor and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4245211B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006001304A1 (en) * | 2004-06-28 | 2008-04-17 | 日立金属株式会社 | Yoke integrated rare earth bonded magnet manufacturing method and yoke integrated rare earth bonded magnet |
CN102822916B (en) | 2010-04-05 | 2014-09-03 | 爱知制钢株式会社 | Method for producing anisotropic bonded magnet, and device for producing same |
JP6029205B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-11-24 | ミネベア株式会社 | Iron yoke integral fitting outer rotor and method for producing the magnet |
JP6354227B2 (en) * | 2013-06-18 | 2018-07-11 | 株式会社デンソー | Magnet fixing method of rotating electric machine, jig for fixing magnet, rotating electric machine |
CN111727546A (en) * | 2018-02-14 | 2020-09-29 | 创科无线普通合伙 | Outer rotor motor |
MX2021014513A (en) | 2019-05-31 | 2022-01-06 | Aichi Steel Corp | Method for manufacturing field magnet. |
WO2022070306A1 (en) | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 愛知製鋼株式会社 | Method for manufacturing field magnet |
-
1998
- 1998-12-09 JP JP35049298A patent/JP4245211B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000184642A (en) | 2000-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6892439B1 (en) | Motor with stator made from linear core preform | |
US7036207B2 (en) | Stator assembly made from a plurality of toroidal core segments and motor using same | |
JP4336354B2 (en) | Motor rotor with insulator containing glass fiber | |
US8780494B1 (en) | Rotating device | |
JPS6256749B2 (en) | ||
JP4245211B2 (en) | Yoke-integrated rotating magnet for spindle motor and manufacturing method thereof | |
JP2006311709A (en) | Sleeve, sleeve unit, and motor | |
JP2002084707A (en) | Drive for rotating medium | |
US20130330029A1 (en) | Hydrodynamic bearing assembly and manufacturing method thereof | |
JP2005110372A (en) | Axial gap motor | |
US20030168923A1 (en) | Motor with magnetic attraction member | |
US20110176240A1 (en) | disk drive device that rotates a disk | |
US20150062750A1 (en) | Rotating device | |
JPH11206062A (en) | Fluid dynamic pressure bearing electrical machine and its manufacture | |
JP2004040895A (en) | Permanent magnets, motor parts and motors | |
US20100156218A1 (en) | Spindle motor | |
JP2002223539A (en) | Yoke-integrated rotating magnet and manufacturing method therefor | |
JP2004039822A (en) | Permanent magnets, motor parts and motors | |
JP4816055B2 (en) | Manufacturing method of sleeve unit | |
JP2004104982A (en) | Spindle motor, disc driver carrying the same and method for manufacturing spindle motor | |
JP7456978B2 (en) | rotating electric machine | |
WO2004084381A1 (en) | Motor and recording medium drive device | |
JP4664798B2 (en) | motor | |
US20230063544A1 (en) | Spindle motor and hard disk drive device | |
JPWO2005124978A1 (en) | Stepping motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |