JP4244943B2 - 車々間通信装置、狭路通り抜け支援システム - Google Patents
車々間通信装置、狭路通り抜け支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4244943B2 JP4244943B2 JP2005069676A JP2005069676A JP4244943B2 JP 4244943 B2 JP4244943 B2 JP 4244943B2 JP 2005069676 A JP2005069676 A JP 2005069676A JP 2005069676 A JP2005069676 A JP 2005069676A JP 4244943 B2 JP4244943 B2 JP 4244943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- vehicle
- transmission
- transmission channel
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 77
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 75
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 166
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 66
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/161—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
自車両の位置する道路を把握するための道路把握手段と、
車両同士がすれ違い困難な道路である1車線道路と、1車線道路に接続され、車両同士がすれ違い可能な1車線道路へ進入するための進入道路と、の各々の道路毎に対して、それぞれ異なった送信チャネルが割り当てられ、他車両に対して情報の送信を行う際、道路把握手段の把握した道路に対して割り当てられた送信チャネルに変更する送信チャネル変更手段と、
送信チャネル変更手段の変更した送信チャネルを使用して、1車線道路、及び進入道路の少なくとも1つの道路上に存在する対向車両を含む他車両に対して情報の送信を行う車々間通信手段と、を備えることを特徴とする。
送信チャネル変更手段は、車々間通信手段が使用すべき送信チャネルとして、送信チャネル把握手段の把握した送信チャネルが割り当てられるように変更することを特徴とする。
送信チャネル変更手段は、1車線道路と進入道路との各々の道路毎に対して割り当てられた、それぞれ異なった送信チャネルとしての送信に用いるべき拡散コードに変更し、
車々間通信手段は、送信チャネル変更手段の変更した送信に用いるべき拡散コードを使用して、情報の送信を行うことを特徴とする。
一方の進入道路に存在する1車線道路へ進入する進入車両は、他方の進入道路に存在する対向車両に対して停車要求情報を送信し、
他方の進入道路に位置する対向車両は、停車要求情報を受信するとともに、当該停車要求信号を受けて他方の進入道路において停車させた場合、進入車両に対して停車応答情報を送信することを特徴とする。
110 位置検出器
120 操作スイッチ群
130 リモコンセンサ
135 制御回路
140 地図データ入力器
145 表示装置
150 音声入出力装置
155 車両情報記憶装置
160 インタフェース
170 車々間通信装置
175 VICS装置
Claims (11)
- 所定の送信及び受信チャネルを使用して、対向車両を含む他車両との間で情報の送受信を行う車々間通信装置であって、
自車両の位置する道路を把握するための道路把握手段と、
車両同士がすれ違い困難な道路である1車線道路と、前記1車線道路に接続され、車両同士がすれ違い可能な前記1車線道路へ進入するための進入道路と、の各々の道路毎に対して、それぞれ異なった送信チャネルが割り当てられ、前記他車両に対して情報の送信を行う際、前記道路把握手段の把握した道路に対して割り当てられた送信チャネルに変更する送信チャネル変更手段と、
前記送信チャネル変更手段の変更した送信チャネルを使用して、前記1車線道路、及び前記進入道路の少なくとも1つの道路上に存在する対向車両を含む他車両に対して情報の送信を行う車々間通信手段と、を備えることを特徴とする車々間通信装置。 - 前記1車線道路、及び前記進入道路の位置に関するデータと、前記1車線道路、及び前記進入道路の各々の道路毎に割り当てられた送信チャネルを示す送信チャネルデータと、を含む道路データを記憶する道路データ記憶手段と、
前記自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、を備え、
前記道路把握手段は、前記道路データに基づいて、前記位置検出手段の検出した現在位置に対応する道路を把握することを特徴とする請求項1記載の車々間通信装置。 - 前記送信チャネルデータを含む道路データに基づいて、前記道路把握手段の把握した道路に対して割り当てられた送信チャネルを把握する送信チャネル把握手段を備え、
前記送信チャネル変更手段は、前記車々間通信手段が使用すべき送信チャネルとして、前記送信チャネル把握手段の把握した送信チャネルが割り当てられるように変更することを特徴とする請求項2記載の車々間通信装置。 - 前記送信チャネルは、前記1車線道路、及び前記進入道路の各々の道路毎において、それぞれ異なった所定数の送信チャネルを含むものであって、
前記送信チャネル変更手段は、前記道路把握手段の把握した道路に対して割り当てられた所定数の送信チャネルうち、不使用状態である送信チャネルに変更することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の車々間通信装置。 - 前記送信チャネル変更手段は、前記道路把握手段の把握した道路に対して割り当てられた所定数の送信チャネルが全て使用状態である場合、当該所定数の送信チャネルのうち、何れかの送信チャネルに変更するものであって、
前記車々間通信手段は、前記送信チャネル変更手段の変更した送信チャネルが使用状態である間は、当該送信チャネルを使用した情報の送信を禁止する送信禁止手段を備えることを特徴とする請求項4記載の車々間通信装置。 - 前記車々間通信手段は、前記送信禁止手段による情報の送信の禁止に係わらず、前記1車線道路、及び前記進入道路の各道路に対して割り当てられた送信チャネルを使用して、前記他車両からの情報の受信を行うことを特徴とする請求項5記載の車々間通信装置。
- 前記車々間通信手段は、スペクトラム拡散方式による情報の送受信を行うものであって、
前記送信チャネル変更手段は、前記1車線道路と前記進入道路との各々の道路毎に対して割り当てられた、それぞれ異なった送信チャネルとしての送信に用いるべき拡散コードに変更し、
前記車々間通信手段は、前記送信チャネル変更手段の変更した送信に用いるべき拡散コードを使用して、情報の送信を行うことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の車々間通信装置。 - 請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の車々間通信装置を搭載した複数の車両の間で車々間通信を行って、前記進入道路から進入して前記1車線道路を通り抜ける際の通り抜け支援を行う狭路通り抜け支援システムであって、
一方の前記進入道路に存在する前記1車線道路へ進入する進入車両は、他方の前記進入道路に存在する対向車両に対して停車要求情報を送信し、
前記他方の進入道路に位置する対向車両は、前記停車要求情報を受信するとともに、当該停車要求信号を受けて前記他方の進入道路において停車させた場合、前記進入車両に対して停車応答情報を送信することを特徴とする狭路通り抜け支援システム。 - 前記進入車両は、前記1車線道路の進入地点に対して所定距離以内まで接近して停車した場合に前記停車要求情報を送信することを特徴とする請求項8記載の狭路通り抜け支援システム。
- 前記進入車両は、前記停車応答情報を受信した際、前記1車線道路に対して割り当てられた送信チャネルを使用して情報の受信を行い、その結果、前記情報が受信できない場合に前記1車線道路に対向車両が存在しないと判定することを特徴とする請求項9記載の狭路通り抜け支援システム。
- 前記進入車両は、前記1車線道路に対向車両が存在しない判定結果を受けて発進した場合、前記他方の進入道路に存在する対向車両に対して発進情報を送信することを特徴とする請求項10記載の狭路通り抜け支援システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069676A JP4244943B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 車々間通信装置、狭路通り抜け支援システム |
US11/362,808 US7394400B2 (en) | 2005-03-11 | 2006-02-28 | Vehicle communication apparatus and system for supporting vehicles passing through narrow road |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069676A JP4244943B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 車々間通信装置、狭路通り抜け支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006254215A JP2006254215A (ja) | 2006-09-21 |
JP4244943B2 true JP4244943B2 (ja) | 2009-03-25 |
Family
ID=37009743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069676A Expired - Fee Related JP4244943B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 車々間通信装置、狭路通り抜け支援システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7394400B2 (ja) |
JP (1) | JP4244943B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7355528B2 (en) * | 2003-10-16 | 2008-04-08 | Hitachi, Ltd. | Traffic information providing system and car navigation system |
US7750823B2 (en) | 2006-12-08 | 2010-07-06 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus and method for channel allocation according to traveling direction in inter-vehicle communications |
KR100857860B1 (ko) * | 2006-12-08 | 2008-09-10 | 한국전자통신연구원 | 차량간 통신에 있어 진행 방향에 따른 채널할당 장치 및방법 |
KR100913840B1 (ko) | 2007-09-27 | 2009-08-26 | 경희대학교 산학협력단 | 조명등을 이용한 가시광 통신 장치 |
JP2010118731A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 無線装置、通信制御方法 |
KR100957137B1 (ko) | 2009-02-26 | 2010-05-11 | 한국과학기술원 | 군집주행 제어 시스템 및 방법 |
WO2010113219A1 (ja) | 2009-04-01 | 2010-10-07 | 富士通株式会社 | 移動局通信装置、移動局間通信システムおよび移動局間通信方法 |
KR100981058B1 (ko) * | 2009-12-16 | 2010-09-08 | 제이엠씨엔지니어링 주식회사 | 고속도로 교통정보 제공방법 및 제공시스템 |
JP5370320B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2013-12-18 | 株式会社Jvcケンウッド | 無線通信方法、無線通信装置及び無線通信システム |
FR2985051B1 (fr) * | 2011-12-21 | 2016-12-09 | Continental Automotive France | Procede de diagnostic pour dispositif de commande d'un vehicule automobile a moteur electrique propulsif et dispositif associe |
SE541294C2 (en) * | 2015-04-27 | 2019-06-18 | Scania Cv Ab | Method and system for facilitating the manoeuvring of a vehicle on a road |
US9767687B2 (en) * | 2015-09-11 | 2017-09-19 | Sony Corporation | System and method for driving assistance along a path |
SE541225C2 (en) | 2016-11-10 | 2019-05-07 | Scania Cv Ab | Method and control unit for heavy vehicles |
JP6838780B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-03-03 | 日立Astemo株式会社 | 車両制御装置 |
JP7204674B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2023-01-16 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明システム、車両、車車間通信システム及び車両システム |
KR102417910B1 (ko) | 2018-02-19 | 2022-07-07 | 현대자동차주식회사 | 군집 주행 제어 장치 및 방법 |
US11454970B2 (en) | 2018-05-21 | 2022-09-27 | Cummins Inc. | Adjustment of autonomous vehicle control authority |
JP7012903B2 (ja) * | 2019-05-17 | 2022-01-28 | 三菱電機株式会社 | アンテナ装置及びレーダ装置 |
US11587434B2 (en) | 2019-06-25 | 2023-02-21 | International Business Machines Corporation | Intelligent vehicle pass-by information sharing |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3814975B2 (ja) | 1997-09-03 | 2006-08-30 | マツダ株式会社 | 車両用ナビゲーション装置 |
JP3501009B2 (ja) | 1999-03-26 | 2004-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両衝突回避制御装置 |
US6445308B1 (en) * | 1999-01-12 | 2002-09-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Positional data utilizing inter-vehicle communication method and traveling control apparatus |
JP2000207679A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Equos Research Co Ltd | 移動体用情報通信装置 |
NL1016371C2 (nl) * | 2000-10-10 | 2002-04-11 | Tno | Signaleringsinrichting voor een motorvoertuig. |
US6603406B2 (en) * | 2001-11-26 | 2003-08-05 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for detecting and responding to an absence of journey-related information |
JP2004245610A (ja) | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Alpine Electronics Inc | 対抗車両すれ違い解析システムおよび方法、ナビゲーション装置 |
US6985089B2 (en) * | 2003-10-24 | 2006-01-10 | Palo Alto Reserach Center Inc. | Vehicle-to-vehicle communication protocol |
JP4539362B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2010-09-08 | アイシン精機株式会社 | 車両通信装置 |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069676A patent/JP4244943B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-28 US US11/362,808 patent/US7394400B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006254215A (ja) | 2006-09-21 |
US20060208923A1 (en) | 2006-09-21 |
US7394400B2 (en) | 2008-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4244943B2 (ja) | 車々間通信装置、狭路通り抜け支援システム | |
JP4380026B2 (ja) | ナビゲーション装置及び記録媒体 | |
JP4725036B2 (ja) | 通信装置、移動体用通信システム及びプログラム | |
EP1755094A1 (en) | Vehicle-mounted information processing apparatus | |
JP3348675B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2004062381A (ja) | 車車間通信装置 | |
JP2003057046A (ja) | 道路交通情報処理装置ならびに処理方法、、コンピュータプログラム、情報記録媒体 | |
JP2012168796A (ja) | プローブ情報管理システム、車載端末、およびプローブ情報管理装置 | |
WO2011024237A1 (ja) | 移動無線通信装置および車車間通信方法 | |
JP3593976B2 (ja) | 車両間通信システム及び装置 | |
JP3864930B2 (ja) | 車両用地図表示装置 | |
CN111526498A (zh) | 站和车载装置 | |
JP2008122232A (ja) | 地図データ更新システム、地図データ更新方法、ナビゲーション装置、および情報センター | |
JP2005208041A (ja) | 動的経路探索方法 | |
JP6960956B2 (ja) | 車載器およびこれを用いた路車間通信システム並びに路側機情報報知方法 | |
JP2009294812A (ja) | 危険走行情報提供システム及び危険走行判定方法 | |
JP2005210214A (ja) | 通信装置及びプログラム | |
JP2009198287A (ja) | 移動体案内装置、ナビゲーション装置、移動体案内方法 | |
JP3368775B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP4400173B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4989429B2 (ja) | 車両用情報処理装置、及び交通情報収集提供システム | |
JP2008116398A (ja) | 車両情報提供システム、及び車載端末装置 | |
JP2011094983A (ja) | ナビゲーション装置、サーバ装置、交通情報システムおよび交通情報提示方法 | |
JP4894818B2 (ja) | 無線通信装置及び車車間通信システム | |
JP4586676B2 (ja) | 車載の無線通信装置及び無線通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |