JP4239753B2 - コークスケーキ押し出し性の推定方法 - Google Patents
コークスケーキ押し出し性の推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4239753B2 JP4239753B2 JP2003300234A JP2003300234A JP4239753B2 JP 4239753 B2 JP4239753 B2 JP 4239753B2 JP 2003300234 A JP2003300234 A JP 2003300234A JP 2003300234 A JP2003300234 A JP 2003300234A JP 4239753 B2 JP4239753 B2 JP 4239753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coke
- coke cake
- shrinkage
- amount
- cake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Coke Industry (AREA)
Description
この試験コークス炉を用いたコークスケーキ収縮量の測定方法は、熱間(コークス温度および炉壁温度:1000℃以上)の状態においては、炉壁に閉口した窓孔からロッドを挿入してコークス面に直接押し当て、そのロッドの変位を読み取る方法が一般的な方法である。
そこで、この発明の目的は、従来の技術が抱えている上述した問題点を解消し、コークスケーキの押し出し性を正確に推定することでコークス炉の操業安定化及び炉体長寿命化を実現する方法について提案することにある。
この発明によると、コークスケーキの炉幅方向の収縮量を求めることによるコークスケーキの収縮性と、コークスケーキ内部の亀裂量を求めることによるコークスケーキの強度とを正確に評価することが可能となり、コークスケーキの押し出し性が正確に推定されるので、実際のコークス炉の操業安定性及び炉体長寿命化が図られる。
また、先に撮影した前記透過放射線像に対して平行となるように、前記コークスケーキの厚み方向に複数の透過放射線像を撮影し、これら複数の透過放射線像のそれぞれに対して収縮量及び亀裂量を求め、求めた収縮量の平均値及び亀裂量の平均値に基づいて前記コークスケーキの押し出し性を推定することが好ましい。
このようにすると、コークスケーキの炉幅方向の収縮量及び亀裂量の測定精度を高めることが可能となる。
先ず、図1は、第1実施形態としてのコークス押し出し性の推定方法の概要を示す図である。
本実施形態では、透過放射線像を用いてコークスケーキの収縮量及びコークスケーキ内部の亀裂量を求めるようにしたものである。
まず、石炭の乾留を行うコークス炉としては、測定の容易な小規模の試験コークス炉2を用いることが好ましい。この試験コークス炉2は、一般のコークス炉の炉壁に相当する互いに対向配置した一対の加熱板2a,2bが存在し、コークス炉の炉幅に相当する方向、すなわち加熱板2a,2bと直交する方向に加熱される。このように加熱すると、乾留後には、炉壁に相当する一対の加熱板2a,2bとコークスケーキ4との間にそれぞれ空隙6が生じるとともに、コークスケーキ4内部には、亀裂(図1では図示せず)が生じる。
前述した透過放射線装置は、加熱板2a,2bの外側に対向配置したX線管8及び検出器10と、制御変換部12とで構成されている。X線管8及び検出器10は、互いに対向した状態を保持したまま、図1の破線で示す炉幅方向に延在した円軌道上を同期して移動可能に設けてある。制御演算部12は、X線管8及び検出器10の移動を制御するとともに、検出器10から測定したX線の強度から各部位の透過率を算出し、コークスケーキ4の炉幅方向の断層を2次元の透過放射線像データとして演算する装置である。
すなわち、図2は、画像解析装置14で表示されたコークスケーキ4の炉幅方向の2次元の透過放射線像であり、放射線の透過度に対応した濃淡で表示されている。
この図3を利用して収縮の解析領域における空隙4の面積を求め、この面積を解析領域の高さで割ることによって、容易にコークスケーキ4と加熱板2a,2b(炉壁)との間にできた空隙4の炉幅方向距離の平均値tを求めることができる。この平均値tが、コークスケーキ4の収縮量である。
この図4を利用して亀裂の解析領域における亀裂16a,16b…の本数、亀裂面積、1本当りの亀裂幅等を測定し、コークスケーキ4の亀裂量とする。
このようにして求めた炉幅方向でのコークスケーキ4の収縮量およびコークスケーキ4中の亀裂量を変数として試験コークス炉2での押し出し性評価の関数を作成することで、炉幅方向の収縮量だけでは測定できなかったコークスケーキ4の強度を含めたコークスケーキの押し出し性評価が可能となる。
また、コークスケーキ4の収縮量及び亀裂量を、コークスケーキ4の炉幅方向の透過放射線像を撮影し、この透過放射線像を所定の閾値を用いて2値化処理を行うことにより測定しているので、効率良く、迅速に測定することができる。
本実施例では、図5に示すコークスケーキ4の平均収縮量および亀裂量測定用の小型模擬レトルト(L×W×H:ll4mmX190mm×120mm:試験コークス炉2)を用いて、40kg規模の乾留炉において、表1に示す乾留条件の下で乾留を行った。なお、試験コークス炉2は、れんが製の加熱板2a,2b、底板18及び天板20としている。
透過X線像は、制御演算部12を介して画像解析装置14に入力される。この画像解析装置14では、図2に示したように、放射線の透過度に対応した濃淡で表わされた2次元画像を表示する。
ここで、前記押し出し性指数は、コークス押し出し時の押し出し機の負荷の大きさを示す度合いであり、押し出し性指数が大きいと、コークスが押し出しにくくなる。
ここで、コークスケーキ4の収縮率と亀裂本数の測定に基づいた押し出し性の推定値は、下記(1)式で求められる。
(押し出し性の推定値)=a1×(収縮率)+a2×(亀裂本数)+b ……(1)
なお、a1,a2,bは定数であり、コークス炉等の条件により異なるがいくつかのケースで実験を行えば求めることができる。ここでは、a1=−13.13,a2=163.9,b=132.2とした。
2a,2b 加熱板(炉壁)
4 コークスケーキ
6 空隙
8 X線管
10 検出器
12 制御演算部
14 画像解析装置
16a,16b… 亀裂
Claims (3)
- 乾留後のコークスケーキの押し出し性を試験コークス炉を用いて推定する方法であって、
試験コークス炉で乾留したコークスケーキの炉幅方向の収縮量と、前記試験コークス炉の炉幅方向の透過放射線像を撮影して、該コークスケーキ内部に存在する亀裂の本数、単位面積当たりの亀裂の面積、或いは亀裂の幅を算出することで前記コークスケーキ内部の亀裂量を求め、これら収縮量及び亀裂量に基づいて前記コークスケーキの押し出し性を推定することを特徴とするコークスケーキ押し出し性の推定方法。 - 前記試験コークス炉の炉幅方向の透過放射線像を撮影し、この透過放射線像の炉幅方向の両端部を収縮の解析領域とし、これら収縮の解析領域の間の領域を亀裂の解析領域とし、
前記収縮の解析領域では、前記試験コークス炉の炉壁内面から前記コークスケーキの側面との間に生じた空隙の面積から該空隙の炉幅方向の平均距離を算出することで前記コークスケーキの収縮量を求め、
前記亀裂の解析領域では、亀裂の本数、単位面積当りの亀裂の面積、或いは亀裂の幅を算出することで前記コークスケーキの亀裂量を求めることを特徴とする請求項1記載のコークスケーキ押し出し性の推定方法。 - 先に撮影した前記透過放射線像に対して平行となるように、前記コークスケーキの厚み方向に複数の透過放射線像を撮影し、これら複数の透過放射線像のそれぞれに対して収縮量及び亀裂量を求め、求めた収縮量の平均値及び亀裂量の平均値に基づいて前記コークスケーキの押し出し性を推定することを特徴とする請求項2記載のコークスケーキ押し出し性の推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300234A JP4239753B2 (ja) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | コークスケーキ押し出し性の推定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300234A JP4239753B2 (ja) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | コークスケーキ押し出し性の推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005068296A JP2005068296A (ja) | 2005-03-17 |
JP4239753B2 true JP4239753B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=34405225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003300234A Expired - Lifetime JP4239753B2 (ja) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | コークスケーキ押し出し性の推定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4239753B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5011839B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2012-08-29 | Jfeスチール株式会社 | コークスケーキ押出し性の推定方法およびコークスの製造方法 |
JP5125173B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2013-01-23 | Jfeスチール株式会社 | コークス炉における乾留の進行度の判定方法およびコークス炉における乾留方法 |
KR101279235B1 (ko) * | 2008-10-30 | 2013-06-26 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 코크스로에 있어서의 코크스 압출시에 발생하는 부하의 추정 방법 |
KR101342235B1 (ko) * | 2008-10-30 | 2013-12-16 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 코크스로에 있어서의 코크스 압출 시에 발생하는 부하의 추정 방법 |
JP5776645B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2015-09-09 | 新日鐵住金株式会社 | コークス炉におけるコークス押出負荷の推定方法 |
-
2003
- 2003-08-25 JP JP2003300234A patent/JP4239753B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005068296A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI393773B (zh) | Evaluation of the coke oven wall means, the wall of a coke oven repair support apparatus, the coke oven wall surface evaluation method of repairing a coke oven wall support method, and computer program | |
JP4239753B2 (ja) | コークスケーキ押し出し性の推定方法 | |
JP6199799B2 (ja) | 自発光材料画像処理装置及び自発光材料画像処理方法 | |
CN101605870B (zh) | 炼焦炉壁面评价装置、炼焦炉的壁面修补辅助装置、炼焦炉壁面评价方法、炼焦炉的壁面修补辅助方法 | |
KR101549456B1 (ko) | 코크스로 로내 감시 방법과 로벽 관리 방법 및 감시 시스템 | |
JP7136134B2 (ja) | コークス炉の押し詰まりリスクの評価方法、押出力の推定方法、押し詰まりの抑制方法、コークス炉の操業方法及び押し詰まりリスクの評価装置 | |
JP6680163B2 (ja) | コークス粒径の推定方法 | |
JP5590270B1 (ja) | コークスの押出力推定方法およびコークス炉の補修方法 | |
JP6035851B2 (ja) | コークス炉の補修時期判断方法およびコークス炉の炉壁検査方法 | |
JP3945239B2 (ja) | コークスケーキの収縮量の測定方法 | |
JP7067226B2 (ja) | コークス強度の評価方法 | |
JP5581630B2 (ja) | コークスケーキ押出し性の推定方法 | |
KR101461570B1 (ko) | 연소실 모니터링 장치 및 그 방법 | |
JP2005172683A (ja) | コンクリート点検システムの赤外線法による欠陥種類判定方法 | |
JP5011839B2 (ja) | コークスケーキ押出し性の推定方法およびコークスの製造方法 | |
JP6241195B2 (ja) | 室式コークス炉における乾留生成物温度の推定方法 | |
JP5776645B2 (ja) | コークス炉におけるコークス押出負荷の推定方法 | |
JP4899326B2 (ja) | 配合炭のコークス収縮率の推定方法およびコークス製造方法 | |
JP5605091B2 (ja) | コークス炉におけるコークス押出負荷の推定方法 | |
JP4096537B2 (ja) | コークス収縮量の測定方法 | |
JP5505221B2 (ja) | コークス炉におけるコークス押出負荷の推定方法 | |
JP5605105B2 (ja) | コークス炉におけるコークス押出負荷の推定方法 | |
JP6197568B2 (ja) | 室式コークス炉におけるコークス押出し力の推定方法 | |
JP2003183661A (ja) | コークス炉炭化室の診断方法 | |
JP2004156974A (ja) | 鋼鈑の材質試験方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4239753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |