JP4236551B2 - Organic waste contaminant removal equipment - Google Patents
Organic waste contaminant removal equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4236551B2 JP4236551B2 JP2003338949A JP2003338949A JP4236551B2 JP 4236551 B2 JP4236551 B2 JP 4236551B2 JP 2003338949 A JP2003338949 A JP 2003338949A JP 2003338949 A JP2003338949 A JP 2003338949A JP 4236551 B2 JP4236551 B2 JP 4236551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic waste
- waste
- storage tank
- dehydrator
- contaminant removal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Description
本発明は、有機性廃棄物を貯留、可溶化してメタン発酵処理するメタン発酵関連施設に設置されるものであり、有機性廃棄物に含まれる夾雑物を除去する除去装置に関する。 The present invention is installed in a methane fermentation-related facility that stores, solubilizes, and solubilizes organic waste, and relates to a removal device that removes impurities contained in the organic waste.
従来、この種の除去装置としては、例えば図5に示すように、有機性廃棄物51を貯留する調質槽52と、調質槽52から排出された有機性廃棄物51を重量夾雑物を含む有機性廃棄物51と軽量夾雑物を含む有機性廃棄物51とに分離する分離槽53と、上記重量夾雑物(貝殻,骨,砂利等)を含む有機性廃棄物51から重量夾雑物を固液分離するスクリューコンベア54と、上記軽量夾雑物(ビニール片,プラスチック片等)を含む有機性廃棄物51から軽量夾雑物を固液分離するスクリュープレス55とが設けられたものがある。
Conventionally, as this type of removal device, for example, as shown in FIG. 5, a
尚、上記スクリューコンベア54とスクリュープレス55とはそれぞれ、多数の水分排出用孔(図示せず)を形成した円筒状の外筒スクリーン56の内部に、回転自在なスクリュー57を設けたものである。また、上記調質槽52と分離槽53とは移送管58を介して接続されており、上記分離槽53とスクリューコンベア54とは夾雑物排出管59を介して接続されており、上記分離槽53とスクリュープレス55とは上澄み液搬送管60を介して接続されている。さらに、上記夾雑物排出管59と上澄み液搬送管60とにはそれぞれ開閉弁61,62が1台ずつ設けられている(例えば特許文献1参照)。
Each of the
これによると、調質槽52内に貯留された液状の有機性廃棄物51は、攪拌され調質された後、分離槽53に排出される。分離槽53の底部には重量夾雑物が沈殿し、一方の開閉弁61を開くことにより、主に重量夾雑物を含んだ有機性廃棄物51が分離槽53からスクリューコンベア54へ供給され、スクリューコンベア54により脱水されて、重量夾雑物が分離され排出される。また、他方の開閉弁62を開くことにより、分離槽53内の有機性廃棄物51の上澄み液がスクリュープレス55へ供給され、スクリュープレス55により脱水されて、軽量夾雑物が分離され排出される。
According to this, the liquid
しかしながら上記の従来形式では、スクリューコンベア54とスクリュープレス55との2台の脱水機を設けているため、コストが高くなったり大型化してしまうといった問題があった。また、上記スクリュープレス55の外筒スクリーン56に形成されている水分排出用孔(図示せず)に軽量夾雑物が付着して、水分排出用孔を詰まらせ、スクリュープレス55の脱水能力が低下してしまうため、頻繁にスクリュープレス55の内部を掃除する必要があった。さらに、各開閉弁61,62を開いて、有機性廃棄物51を分離槽53からスクリューコンベア54或いはスクリュープレス55へ供給する際、供給量が変動し易く、このため、スクリューコンベア54或いはスクリュープレス55の脱水能力が適正に保たれないといった問題があった。また、スクリューコンベア54やスクリュープレス55だけでは夾雑物の除去効率を向上させることは難しかった。
本発明は、コストダウンや小型化を図ることができ、脱水機の脱水能力の低下を抑制することができ、有機性廃棄物を貯留槽から脱水機へ定量的に供給することができ、夾雑物の除去効率を向上させることが可能な有機性廃棄物の夾雑物除去装置を提供することを目的とする。 The present invention can achieve cost reduction and downsizing, can suppress a decrease in the dewatering capacity of the dehydrator, can supply organic waste quantitatively from the storage tank to the dehydrator, An object of the present invention is to provide an organic waste contaminant removal apparatus capable of improving the removal efficiency of waste.
上記目的を達成するために本第1発明では、液状の有機性廃棄物中に含まれる夾雑物を除去する除去装置であって、上記有機性廃棄物を貯留する貯留槽と、貯留槽から排出された有機性廃棄物を脱水する濾過式の脱水機とが設けられ、上記脱水機は複数の水分排出用開口部が形成された濾過用のスクリーンを備えており、上記貯留槽内の下部に、沈殿した夾雑物が堆積する夾雑物堆積部が形成され、貯留槽内の有機性廃棄物を排出して脱水機に供給する廃棄物供給用管路と、上記夾雑物堆積部に堆積した夾雑物を有機性廃棄物と共に貯留槽から排出して脱水機に供給する夾雑物除去用管路とが設けられ、夾雑物除去用管路の上端部が貯留槽の夾雑物堆積部に接続され、廃棄物供給用管路の上端部が貯留槽内の夾雑物堆積部よりも上方に位置しており、夾雑物除去用管路の下端部と廃棄物供給用管路の下端部とが共用の脱水機に接続されているものである。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a removal device for removing impurities contained in liquid organic waste, the storage tank storing the organic waste, and the discharge from the storage tank. And a filtration type dehydrator for dehydrating the organic waste, and the dehydrator includes a filtration screen having a plurality of moisture discharge openings formed in a lower portion of the storage tank. A waste accumulation part is formed where sedimented sediment accumulates, and organic waste in the storage tank is discharged and supplied to the dehydrator, and the waste accumulation part is deposited in the waste accumulation part. A waste removal conduit that discharges the waste together with organic waste from the storage tank and supplies it to the dehydrator is provided , and the upper end of the contaminant removal conduit is connected to the contaminant accumulation portion of the storage tank, The upper end of the waste supply pipeline is located above the contaminant deposit in the storage tank. Cage, in which the lower end of the contaminant removal conduit and waste the lower end of the supply conduit is connected to the shared dehydrator.
これによると、貯留槽内に貯留された有機性廃棄物に含まれる夾雑物のうち、主に比重の大きな重たい夾雑物が夾雑物堆積部に堆積する。このため、夾雑物除去用管路から脱水機へ供給される有機性廃棄物は、廃棄物供給用管路から脱水機へ供給される有機性廃棄物に比べて、より多くの重たい夾雑物を含んでいる。 According to this, among the impurities contained in the organic waste stored in the storage tank, mainly heavy impurities having a large specific gravity are accumulated in the contaminant accumulation part. For this reason, the organic waste supplied to the dehydrator from the debris removal pipeline is more heavy than the organic waste supplied to the dehydrator from the waste supply pipeline. Contains.
通常、貯留槽内の有機性廃棄物を、貯留槽から廃棄物供給用管路を経て脱水機に供給し、脱水機で脱水する。これにより、有機性廃棄物は濾液と夾雑物とに分離される。この際、廃棄物供給用管路から脱水機に供給される有機性廃棄物中の夾雑物は、夾雑物除去用管路から脱水機に供給される有機性廃棄物中の夾雑物に比べて、主に軽量なものが多く、この軽量の夾雑物が脱水機のスクリーンに付着して、水分排出用開口部が詰まり易かった。 Usually, the organic waste in the storage tank is supplied from the storage tank to the dehydrator through the waste supply pipe, and dehydrated by the dehydrator. As a result, the organic waste is separated into filtrate and contaminants. At this time, the contaminants in the organic waste supplied to the dehydrator from the waste supply pipeline are compared with the contaminants in the organic waste supplied to the dehydrator from the contaminant removal pipeline. Many of these were mainly lightweight, and this lightweight contaminant adhered to the screen of the dehydrator, and the water discharge opening was easily clogged.
これに対して、定期的に、上記廃棄物供給用管路から脱水機への有機性廃棄物の供給を停止し、夾雑物堆積部に堆積した夾雑物を有機性廃棄物と共に、貯留槽から夾雑物除去用管路を経て脱水機に供給し、脱水機にて脱水する。この際、夾雑物堆積部に堆積した夾雑物は、廃棄物供給用管路から脱水機に供給される有機性廃棄物中の夾雑物に比べて、主に重たく固いものが多く、このような重量物の夾雑物が、上記水分排出用開口部に付着した軽量な夾雑物に衝突し、軽量な夾雑物を脱水機のスクリーンから剥離させる。このように、脱水機に供給される有機性廃棄物中の夾雑物の性状を定期的に軽量物から重量物に切換えることで、スクリーンがクリーニングされ、上記水分排出用開口部の詰りが減少し、このため、脱水機の脱水能力の低下を抑制することができ、脱水機の内部の掃除の回数を減らすことができる。 On the other hand, the supply of organic waste from the waste supply pipe to the dehydrator is periodically stopped, and the foreign matter accumulated in the foreign matter accumulation part is removed from the storage tank together with the organic waste. It is supplied to the dehydrator through the contaminant removal pipeline and dehydrated by the dehydrator. At this time, the foreign matter accumulated in the foreign matter accumulation part is mainly heavy and hard compared to the foreign matter in the organic waste supplied to the dehydrator from the waste supply pipe, The heavy contaminants collide with the lightweight contaminants adhering to the moisture discharge opening, and the lightweight contaminants are peeled off from the screen of the dehydrator. In this way, by periodically switching the nature of the contaminants in the organic waste supplied to the dehydrator from light to heavy, the screen is cleaned and the clogging of the water discharge opening is reduced. For this reason, the fall of the dewatering capability of a dehydrator can be suppressed and the frequency | count of cleaning inside a dehydrator can be reduced.
本第2発明では、廃棄物供給用管路に定容量形ポンプが設けられ、夾雑物除去用管路に、この管路を開閉する複数の開閉装置が直列に設けられているものである。
これによると、開閉装置で夾雑物除去用管路を閉じた状態で、定容量形ポンプを駆動させることにより、貯留槽内の有機性廃棄物を廃棄物供給用管路から脱水機に定量的に供給することができる。これにより、有機性廃棄物の供給量の変動がなく、脱水機の脱水能力が適正に保たれる。
In the second aspect of the invention, a constant displacement pump is provided in the waste supply pipe, and a plurality of switching devices for opening and closing the pipe are provided in series in the contaminant removal pipe.
According to this, organic waste in the storage tank is quantitatively transferred from the waste supply line to the dehydrator by driving the constant displacement pump with the contaminant removal pipe closed by the switchgear. Can be supplied to. Thereby, there is no fluctuation | variation of the supply amount of organic waste, and the dehydrating capability of a dehydrator is maintained appropriately.
また、定容量形ポンプを停止して、廃棄物供給用管路から脱水機への有機性廃棄物の供給を停止した状態で、各開閉装置を交互に開閉操作することにより、一旦、開閉装置間に夾雑物を溜め、その後、開閉装置間に溜めた夾雑物を脱水機に供給する。これにより、開閉装置間に溜めた一定量の夾雑物を脱水機に供給することができるため、供給量の変動がなく、貯留槽内の有機性廃棄物を夾雑物除去用管路から脱水機に定量的に供給することができる。したがって、脱水機の脱水能力が適正に保たれる。 In addition, by stopping the constant displacement pump and stopping the supply of organic waste from the waste supply line to the dehydrator, the switchgear is opened and closed temporarily by opening and closing each switchgear. Contaminants are collected in the meantime, and then the contaminants collected between the switchgear are supplied to the dehydrator. As a result, since a certain amount of contaminants accumulated between the switchgears can be supplied to the dehydrator, there is no fluctuation in the supply amount, and the organic waste in the storage tank is removed from the contaminant removal conduit. Can be supplied quantitatively. Therefore, the dehydrating ability of the dehydrator is maintained properly.
本第3発明では、脱水機から排出される濾液を沈降分離する沈降分離装置が設けられているものである。
これによると、脱水機によって有機性廃棄物を脱水して濾液と夾雑物とに分離し、その後、沈降分離装置によって上記濾液をさらに沈降分離する。これにより、濾液中に残っている夾雑物を沈降させて除去することができるため、夾雑物の除去効率が大幅に向上する。
本第4発明では、貯留槽の内部には、上方ほど小径となる円錐プレートが設けられ、廃棄物供給用管路の上端部が円錐プレートの内部に突入しているものである。
これによると、貯留槽内を沈降する重量の重い夾雑物は、円錐プレートに遮られて、廃棄物供給用管路の上端部に入り込むことができない。
In the third aspect of the invention, a sedimentation separation device for sedimentation and separation of the filtrate discharged from the dehydrator is provided.
According to this, the organic waste is dehydrated by a dehydrator and separated into a filtrate and impurities, and then the filtrate is further settled and separated by a sedimentation separator. Thereby, since the contaminants remaining in the filtrate can be settled and removed, the efficiency of removing the contaminants is greatly improved.
In the fourth aspect of the invention, a conical plate having a smaller diameter is provided inside the storage tank, and the upper end portion of the waste supply conduit enters the inside of the conical plate.
According to this, heavy impurities that settle in the storage tank are blocked by the conical plate and cannot enter the upper end of the waste supply conduit.
本第1発明によると、脱水機の水分排出用開口部の詰りが低減されるため、脱水機の脱水能力の低下が抑制され、脱水機内部の掃除の回数を減らすことができる。また、脱水機を1台に減らすことができ、コストダウンを図ることができる。 According to the first aspect of the present invention, clogging of the moisture discharge opening of the dehydrator is reduced, so that a decrease in the dewatering capacity of the dehydrator is suppressed, and the number of times of cleaning the dehydrator can be reduced. Further, the number of dehydrators can be reduced to one, and the cost can be reduced.
本第2発明によると、貯留槽内の有機性廃棄物を、廃棄物供給用管路から脱水機に定量的に供給することと、夾雑物除去用管路から脱水機に定量的に供給することとが可能となる。このため、脱水機の脱水能力が適正に保たれる。
本第4発明によると、貯留槽内を沈降する重量の重い夾雑物は、円錐プレートに遮られて、廃棄物供給用管路の上端部に入り込むことができない。
According to the second aspect of the present invention, the organic waste in the storage tank is quantitatively supplied from the waste supply pipe to the dehydrator and is quantitatively supplied from the contaminant removal pipe to the dehydrator. It becomes possible. For this reason, the dewatering capability of the dehydrator is maintained properly.
According to the fourth aspect of the present invention, heavy contaminants that settle in the storage tank are blocked by the conical plate and cannot enter the upper end of the waste supply conduit.
以下、本発明における実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。
有機性廃棄物をメタン発酵処理するメタン発酵関連施設では、図1に示すように、破砕した生ゴミ等の有機性廃棄物1を貯留槽2(可溶化槽とも言う)内で攪拌して液状化(スラリー化もしくはペースト化)し、液状となった有機性廃棄物1に含まれる夾雑物を除去装置3で除去した後、有機性廃棄物1をメタン発酵槽へ供給している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
In a methane fermentation-related facility for treating organic waste with methane fermentation, as shown in FIG. 1,
上記除去装置3の構成を以下に説明する。
上記貯留槽2の底部には、下方ほど小径となる漏斗状の夾雑物堆積部6が形成されている。また、貯留槽2の内部には、上方ほど小径となる円錐プレート7が設けられている。上記貯留槽2の下方には、貯留槽2から排出された有機性廃棄物1を脱水するスクリュープレス9(濾過式の脱水機の一例)が1台設置されている。
The configuration of the
At the bottom of the
図1,図2に示すように、上記スクリュープレス9は、多数の水分排出用孔10(水分排出用開口部の一例)を形成した濾過用の円筒状の外筒スクリーン11と、有機性廃棄物1を外筒スクリーン11内に供給する供給口12と、有機性廃棄物1を脱水して得られた夾雑物を排出する夾雑物排出口13と、外筒スクリーン11の内側から水分排出用孔10を通って外側へ排水された濾液を集めて排出する濾液排出口14と、供給口12から外筒スクリーン11内へ供給された有機性廃棄物1を夾雑物排出口13へ押圧しながら搬送する回転自在なスクリュー15と、上記夾雑物排出口13から排出される夾雑物の水分を調整するプレッサー装置16とで構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
上記貯留槽2とスクリュープレス9との間には、貯留槽2内の有機性廃棄物1を排出してスクリュープレス9に供給する廃棄物供給用管路20と、夾雑物堆積部6に堆積した夾雑物を有機性廃棄物1と共に貯留槽2から排出してスクリュープレス9に供給する夾雑物除去用管路21とが設けられている。尚、上記廃棄物供給用管路20の上端部は、貯留槽2の底部を貫通し、下方から円錐プレート7の内部に突入している。また、夾雑物除去用管路21の上端部は貯留槽2の底部の下端に接続されている。さらに、上記廃棄物供給用管路20の下端部と夾雑物除去用管路21の下端部とがスクリュープレス9の供給口12に接続されている。
Between the
上記廃棄物供給用管路20には、定容量形ポンプ24と、この管路20を開閉する開閉装置であるバルブ25とが設けられている。また、上記夾雑物除去用管路21には、この管路21を開閉する第1のバルブ26a(開閉装置の一例)と第2のバルブ26b(開閉装置の一例)とが直列に設けられている。尚、第1のバルブ26aと第2のバルブ26bとの間は、一定間隔Aだけ離れており、短管21aを介して接続されている。
The
上記スクリュープレス9の下流側には、濾液排出口14から排出される濾液を沈降分離する沈砂槽29(沈降分離装置の一例)が設置されている。図3,図4に示すように、この沈砂槽29は槽本体30の内部に複数の沈砂引揚容器31を設けたものである。上記槽本体30の前壁30aには上記濾液排出口14に連通する流入口32が形成され、槽本体30の左右両側壁30b間には越流板33が設けられ、越流板33と槽本体30の後壁30cとの間にはピット34が形成されている。尚、上記各沈砂引揚容器31は、上面が開放された四角箱状のものであり、前壁30aと越流板33との間に上方へ引き揚げ可能に並べられている。また、スクリュープレス9から沈砂槽29へ供給された濾液は、沈降分離された後、ポンプ35によってピット34からメタン発酵槽へ供給される。
On the downstream side of the
以下、上記構成における作用を説明する。
貯留槽2内に貯留された有機性廃棄物1に含まれる夾雑物のうち、主に比重の大きな重たい夾雑物(貝殻,骨,砂利等)が夾雑物堆積部6に堆積する。また、廃棄物供給用管路20の上端部は下方から円錐プレート7の内部に突入しているため、貯留槽2内を沈降する重量の重い夾雑物は、円錐プレート7に遮られて、廃棄物供給用管路20の上端部に入り込むことができない。これにより、夾雑物除去用管路21からスクリュープレス9へ供給される有機性廃棄物1は、廃棄物供給用管路20からスクリュープレス9へ供給される有機性廃棄物1に比べて、より多くの重たい夾雑物を含んでいる。
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
Among the impurities contained in the
通常、第1および第2のバルブ26a,26bを共に閉じ、バルブ25を開き、定容量形ポンプ24を駆動することにより、貯留槽2内の有機性廃棄物1は、廃棄物供給用管路20を通り、供給口12からスクリュープレス9へ定量的に供給されて脱水される。すなわち、図2に示すように、スクリュープレス9へ供給された有機性廃棄物1はスクリュー15の回転によって外筒スクリーン11内を供給口12側から夾雑物排出口13側へ搬送され、これにより、上記有機性廃棄物1は濾液と夾雑物とに分離され、夾雑物は夾雑物排出口13から排出され、濾液は外筒スクリーン11の水分排出用孔10を通って集められ濾液排出口14から排出される。
Usually, both the first and
その後、上記濾液排出口14から排出された濾液は、流入口32から沈砂槽29の槽本体30内へ流れ込み、各沈砂引揚容器31を経て越流板33を越流し、ピット34へ流れ込む。これにより、上記濾液中に残っている夾雑物が各沈砂引揚容器31内に沈降して分離され、ピット34内に溜まった濾液はポンプ35によってメタン発酵槽へ投入される。
Thereafter, the filtrate discharged from the
上記のように、貯留槽2内の有機性廃棄物1を定容量形ポンプ24にて定量的にスクリュープレス9へ供給することができるため、供給量の変動がなく、スクリュープレス9の脱水能力が適正に保たれ、且つ、沈砂槽29からメタン発酵槽への投入量もほぼ定量的に制御できる。また、濾液中に残っている夾雑物をさらに沈砂槽29で沈降分離するため、夾雑物の除去効率が大幅に向上する。
As described above, since the
この際、廃棄物供給用管路20からスクリュープレス9へ供給される有機性廃棄物1中の夾雑物は、夾雑物除去用管路21からスクリュープレス9へ供給される有機性廃棄物1中の夾雑物に比べて、主に軽量なものが多く、この軽量の夾雑物がスクリュープレス9の外筒スクリーン11に付着して、水分排出用孔10が目詰まりを起こし易かった。
At this time, the contaminants in the
これに対して、定期的に、定容量形ポンプ24を停止してバルブ25を閉じ、第2のバルブ26bを閉じたままで、第1のバルブ26aを開く。これにより、廃棄物供給用管路20からスクリュープレス9への有機性廃棄物1の供給が停止され、夾雑物堆積部6に堆積した夾雑物が、貯留槽2内から夾雑物除去用管路21に流れ込み、短管21a内に溜まる。次に、上記第1のバルブ26aを閉じると共に第2のバルブ26bを開くことにより、上記短管21a内に溜まった一定量の夾雑物が夾雑物除去用管路21を通り、供給口12からスクリュープレス9へ定量的に供給されて脱水される。
In contrast, the
上記のように、両バルブ26a,26b間の短管21a内に溜められた一定量の夾雑物をスクリュープレス9へ供給することができるため、供給量の変動がなく、スクリュープレス9の脱水能力が適正に保たれる。
As described above, since a certain amount of contaminants stored in the
この際、上記夾雑物堆積部6に堆積した夾雑物(貝殻,骨,砂利等)は、廃棄物供給用管路20を通ってスクリュープレス9へ供給される有機性廃棄物1中の夾雑物に比べて、主に重たく固いものが多く、このような重量物の夾雑物が、上記スクリュープレス9の水分排出用孔10に付着した軽量な夾雑物に衝突し、軽量な夾雑物をスクリュープレス9の外筒スクリーン11から剥離させる。このように、スクリュープレス9へ供給される有機性廃棄物1中の夾雑物の性状を定期的に軽量物から重量物に切換えることで、外筒スクリーン11がクリーニングされ、上記水分排出用孔10の目詰りが減少し、このため、スクリュープレス9の脱水能力の低下を抑制することができ、スクリュープレス9の内部の掃除の回数を減らすことができる。
At this time, the foreign matter (shells, bones, gravel, etc.) accumulated in the foreign
また、廃棄物供給用管路20と夾雑物除去用管路21とを切換えてスクリュープレス9を共用しているため、スクリュープレス9を1台に減らすことができ、コストダウンや小型化を図ることができる。
In addition, since the
尚、上記沈砂槽29では、主に重たい夾雑物(貝殻,骨,砂利等の重量物)が流入口32側に近い沈砂引揚容器31から次第に貯まっていく。各沈砂引揚容器31内に所定量の夾雑物が貯まった時点で、図3の仮想線で示すように、各沈砂引揚容器31を槽本体30の上方へ引き揚げ、各沈砂引揚容器31内の夾雑物を除去した後、空になった各沈砂引揚容器31を槽本体30内へ挿入する。
In the
上記実施の形態では、夾雑物除去用管路21に第1のバルブ26aと第2のバルブ26bとを直列に設けたが、3個以上のバルブを直列に設けてもよい。
上記実施の形態では、多数の水分排出用開口部を形成した濾過用のスクリーンを備えた脱水機の一例として、図2に示すように複数の水分排出用孔10を形成した外筒スクリーン11を備えたスクリュープレス9を挙げたが、スクリュープレス9に限定されるものではなく、例えば、複数のバースクリーン間に水分排出用開口部を形成した傾斜スクリーンや、所定目開きの網目(水分排出用開口部)を有する金網等で構成された振動篩いなどを脱水機として用いてもよい。
In the above embodiment, the
In the above embodiment, as an example of a dehydrator provided with a filtration screen having a large number of moisture discharge openings, an
1 有機性廃棄物
2 貯留槽
3 除去装置
6 夾雑物堆積部
9 スクリュープレス(脱水機)
10 水分排出用孔(水分排出用開口部)
11 外筒スクリーン
20 廃棄物供給用管路
21 夾雑物除去用管路
24 定容量形ポンプ
26a,26b バルブ(開閉装置)
29 沈砂槽(沈降分離装置)
DESCRIPTION OF
10 Moisture drain hole (moisture drain opening)
11
29 Sedimentation tank (sedimentation separator)
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338949A JP4236551B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Organic waste contaminant removal equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338949A JP4236551B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Organic waste contaminant removal equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005103405A JP2005103405A (en) | 2005-04-21 |
JP4236551B2 true JP4236551B2 (en) | 2009-03-11 |
Family
ID=34534261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003338949A Expired - Lifetime JP4236551B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Organic waste contaminant removal equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4236551B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101310866B (en) * | 2008-06-27 | 2012-05-09 | 广东喜之郎集团有限公司 | Screwed type foreign matter separator |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5385840B2 (en) * | 2010-04-06 | 2014-01-08 | 水ing株式会社 | Waste treatment apparatus and waste treatment method |
KR101131957B1 (en) | 2010-08-20 | 2012-04-17 | 거림환경 주식회사 | Adulteration disposal device |
JP5916073B2 (en) * | 2011-06-28 | 2016-05-11 | 株式会社industria | Fine object removal apparatus and fine object removal system |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003338949A patent/JP4236551B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101310866B (en) * | 2008-06-27 | 2012-05-09 | 广东喜之郎集团有限公司 | Screwed type foreign matter separator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005103405A (en) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101205299B1 (en) | Coolant cleaning device for machine tool | |
KR100779738B1 (en) | Total Complex Treatment Device | |
KR100904283B1 (en) | Chloride Height Processor | |
KR101536064B1 (en) | Methane fermentation pretreatment device | |
KR101431161B1 (en) | Filtering, dehydrating equipment of sand and impurities | |
KR101095545B1 (en) | Comprehensive contaminant treatment device and method including drum punching type scraper | |
JP4236551B2 (en) | Organic waste contaminant removal equipment | |
KR20120011990A (en) | Brush Type Fine Dust Collector | |
US7572370B2 (en) | Installation for the mechanical purification of liquids, and method for separating suspended matter | |
JP4185145B2 (en) | Sand removal apparatus and sand removal method | |
KR100754247B1 (en) | Complex waste processor | |
JP2024067295A (en) | Sludge recovery apparatus | |
KR200346465Y1 (en) | a device for one body screen which exclusion of an adulterated material and sand in waste water | |
JP3333592B2 (en) | Sand removal equipment | |
KR100506320B1 (en) | Apparatus seperating and cleaning for deposit | |
CN113102462A (en) | Waste incineration slag treatment production line | |
JP4376178B2 (en) | Shredder dust treatment method and equipment | |
KR101139644B1 (en) | While pulp manufacture equipping which uses an abolition foreign body removal system of solution process phase | |
KR101185493B1 (en) | A Treating System and Mothod of Sand Sedimentation separation | |
JP2006000763A (en) | Separator and using method therefor | |
KR100998074B1 (en) | Sludge, Oil, Soybeans and Soil Processor | |
KR200289066Y1 (en) | grit and sediment remover | |
KR200317510Y1 (en) | Sludge separating and removing apparatus | |
KR100962219B1 (en) | Complex of waste processing | |
KR200287743Y1 (en) | Apparatus seperating and cleaning for deposit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060322 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4236551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |