JP4233156B2 - Gearbox for work equipment - Google Patents
Gearbox for work equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4233156B2 JP4233156B2 JP29056598A JP29056598A JP4233156B2 JP 4233156 B2 JP4233156 B2 JP 4233156B2 JP 29056598 A JP29056598 A JP 29056598A JP 29056598 A JP29056598 A JP 29056598A JP 4233156 B2 JP4233156 B2 JP 4233156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swash plate
- plate angle
- shift lever
- lever
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/38—Control of exclusively fluid gearing
- F16H61/40—Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
- F16H61/42—Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
- F16H61/427—Motor capacity control by mechanical control means, e.g. by levers or pedals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばコンバイン等の作業機の変速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンバイン等の作業機の変速装置は、静油圧式無段変速装置を備えるものにおいて、車速を無段階に変更調整するのに、その静油圧式無段変速装置の油圧ポンプの容量調整のみを行うようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため上記従来の作業機の変速装置にあっては、副変速装置として別途ギア式変速装置を設けて、高低複数段の副変速も行えるようにしていた。ところで、その副変速装置の変速切替えはギア同士の噛み合い負荷のかかった操作抵抗の高い状態で行っているので、その変速の切替えが円滑に行われにくいものであった。
【0004】
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、静油圧式無段変速装置を利用して変速切替えを円滑に行えるようにできる作業機の変速装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(構成) 本発明の請求項1にかかる作業機の変速装置は、走行変速用の静油圧式無段変速装置の油圧ポンプ及び油圧モータのそれぞれを斜板角度の変更により容量調整可能に構成し、前記油圧ポンプの斜板角度を変更操作するポンプ操作軸に連係された揺動操作可能な変速レバーと、前記変速レバーの握り部に設けられた指先で操作可能な切換操作具とを備え、前記切換操作具を操作せずに前記変速レバーを揺動操作すると、前記油圧モータの斜板角度が一定斜板角度に維持されたままで前記油圧ポンプの斜板角度が前記変速レバーの揺動操作量に応じて高速側に変更されるように、前記変速レバーと前記油圧モータの斜板角度を変更操作するモータ操作軸とを非連係状態に切り換え、前記切換操作具を操作して前記変速レバーを揺動操作すると、前記油圧モータの斜板角度が前記一定斜板角度から高速側に切り換えられると共に前記油圧ポンプの斜板角度が前記変速レバーの揺動操作量に応じて高速側に変更されるように、前記変速レバーと前記モータ操作軸とを連係状態に切り換える連係機構を介して、前記モータ操作軸と前記切換操作具とを接続してあることを特徴構成とする。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
(作用) 本発明の請求項1にかかる構成によれば、油圧モータの容量変更がなされるから、作業を行いながら走行する場合の作業速度等に対応して設定される必要速度が得られるように、車速設定ができる。
また、変速レバーの握り部に切換操作具を設けてあるから、変速レバーから離れた箇所に、別途変速具を設けるものと比較して、変速レバーを操作する手によって片手操作で切り換えることができるので、変速レバーを操作していない他方の手で別の操作が行える。
【0013】
(効果) 従って、本発明の請求項1にかかる構成によれば、作業を行いながら走行する場合の作業速度等に対応して設定される必要速度が得られるように、車速設定ができるから、適宜な速度設定が予め設定して行えることになって、使用勝手が良いものとなる。
また、片手操作で変速レバーの操作も変速操作具の切換操作も行えるから、変速操作の操作性に優れたものを得ることができる。
【0014】
(構成) 本発明の請求項2にかかる作業機の変速装置は、請求項1に記載のものにおいて、前記切換操作具を操作して前記変速レバーを揺動操作すると、前記油圧モータの斜板角度が前記一定斜板角度から高速側に段階的に切り換えられるように、前記連係機構を介して前記モータ操作軸と前記切換操作具とを接続してあることを特徴構成とする。
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に、作業機の一例としてのコンバインを示している。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装置1,1に支持された機体フレーム2の前端部に、横軸芯周りで揺動昇降自在に刈取前処理装置3を装着するとともに、機体フレーム2に、脱穀装置4、搭乗運転部5、原動部6、グレンタンク7等を搭載装備して構成している。
【0018】
図2乃至図5に示すように、原動部6のエンジンEからの動力は、ベルト式伝動機構8を介して、静油圧式無段変速装置9に入力され、この静油圧式無段変速装置9の出力はミッションケース10に入力されて、前記クローラ走行装置1,1に伝動するとともに、このクローラ走行装置1,1と同調駆動されるように、ミッションケース10から別途出力を得て前記刈取前処理装置3を駆動する構成となっている。また、脱穀装置4に対しての伝動はクローラ走行装置1,1及び刈取前処理装置3への伝動と別系統で行われる。
【0019】
前記静油圧式無段変速装置9は、ミッションケース10にボルト等で連結しているとともに、ベルト式伝動機構8からの動力が入力軸9Aに入力されるその入力軸9Aの回転動力によって油圧ポンプPを駆動する。油圧ポンプPで吐出される圧油は、油圧モータMを駆動する。油圧ポンプPは可変容量型の斜板式ポンプであって、その斜板角度を変更操作するためのポンプ操作軸11が静油圧式無段変速装置9のケース外側に突出している。一方、油圧モータMも、可変容量型の斜板式モータであって、その斜板角度を変更操作するためのモータ操作軸12が静油圧式無段変速装置9のケース外側に突出している。又、油圧モータMの出力軸9Bがミッションケース10に連動連結している。そして、変速レバー13を前記搭乗運転部5に前後揺動自在に設けている。この変速レバー13は、その揺動中心X周りで前後に揺動操作可能に構成しているとともに、この変速レバー13の握り操作部13aとは前記揺動中心Xを間において反対側に延出されているアーム部分13bには、前記ポンプ操作軸11のアーム11Aに連係した操作ワイヤ14を接続している。
【0020】
そして、変速レバー13の人手操作する握り部としての握り操作部13aには、指先での揺動操作可能に、切換操作具としての揺動操作レバー15を横軸芯周りで揺動自在に軸支している。この揺動操作レバー15はベルクランク状に構成されているとともに、揺動操作レバー15のアーム部15aにはロッド16の一端が枢支され、そのロッド16の他端には板金製の切換ガイド体17の一端に枢支されている。すなわち、揺動操作レバー15のアーム部15aは、変速レバー13の中空状のシャフト18内に位置する状態でシャフト18内に上下に挿通させたロッド16の上端に枢支するとともに、ロッド16の下端には切換ガイド体17が枢支されている。この切換ガイド体17は、前後に長い長孔19を形成するとともに、この長孔19に係入されるピン20を前記アーム部15aに突設している。そして、長孔19の長手方向中間位置における上縁部には、段部21を設けており、この段部21より前方側が上下に幅広い前側長孔19Rとなっているとともに、段部21より後方側が上下に幅狭い後側長孔19Fとなっており、ピン20は、ロッド16を最も下げた状態の切換ガイド体17の姿勢のときには段部21に前後方向で接当するようになっている。また、この切換ガイド体17の前端には前後方向に進退するようにした状態で操作ワイヤ22の一端を接続しているとともに、該操作ワイヤ22の他端を前記モータ操作軸12のアーム12Aに接続している。さらに、ロッド16が上側に位置するように弾性付勢している。
【0021】
上記構成により、図2及び図3に示すように、揺動操作レバー15を何ら操作しないままで変速レバー13を操作するときには、図6のグラフに実線で示すように、車速は変速レバー13の操作量にほぼ比例する状態で静油圧式無段変速装置9の油圧ポンプPの吐出流量の変更調整のみを行う。すなわち、切換ガイド体17は、上側に弾性付勢されたロッド16によって後端部が上側に変位した姿勢となっているので、変速レバー13の揺動に伴うピン20の移動が段部21に接当することなく、零速位置から最高速位置までの全範囲にわたってピン20が前側長孔19Rと後側長孔19Fとに自在に移動できることで切換ガイド体17を前後に操作することがないものとなっており、このため、油圧モータMは変速操作されることなく、一定斜板角度に維持されたままとなっている。
一方、図4及び図5に示すように、揺動操作レバー15を操作して、付勢力に抗して切換ガイド体17を下方に下げるように揺動操作レバー15を変速レバー13と共握りすると、ロッド16が下がって、ピン20が段部21に接当し得る状態となる。この状態で、変速レバー13を零速から最高速がわへ操作していくときは、図6のグラフに破線で示すように、零速からピン20が段部21に接当するまでの間は、油圧ポンプPによって車速が高速側に操作され、油圧モータMは一定斜板角度に維持されたままとなっているとともに、ピン20が段部21に接当してから最高速度までの範囲では、変速レバー13の操作に連動して、油圧ポンプPのみならず油圧モータMも、操作ワイヤ22が引き操作することにより、高速側に切り換えられることになるので、単に油圧ポンプPのみを高速側に操作するときよりも車速が高速となる。
【0022】
[別の実施の形態]
図7に示すように、変速レバー13と一体揺動するアーム部分と、静油圧式無段変速装置9のポンプ操作軸11のアーム11Aとが操作ワイヤ14で連係しているとともに、クラッチ23により変速レバー13のシャフト18と断続可能なカム体24を設けるとともに、このカム体24に接当されるローラ25aと、このローラ25aを揺動自在に支持するアーム25bとから成るカムフォロワ25を設け、アーム25bの一端と、静油圧式無段変速装置9のモータ操作軸12のアーム12Aとを操作ワイヤ22で連係している。クラッチ23は、変速レバー13の握り部13aに設けた切換操作具としての切換レバー15とロッド16等を介して連係しており、通常はクラッチ切り側に付勢されている。クラッチ23の入り切り操作は変速レバー13が零速操作位置にあるときのみ行えるようになっている。カム体24には、変速レバー13の変速操作に対応する所定揺動角度に対応して複数箇所において変速レバー13の揺動中心Xに対するカム体24の外周との径方向での長さが段階的に変わるように段部27を形成している。これにより、クラッチ23を入れた状態で変速レバー13を操作すると、変速レバー13の操作位置に対応して複数段階に増速操作されるよう、油圧ポンプPと共に油圧モータMを容量調整する(図8のグラフ参照)。一方、クラッチ23を切った状態で変速レバー13を操作すると、油圧ポンプPのみ容量調整されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コンバインを示す全体側面図
【図2】 変速レバーが油圧ポンプのみ容量調整する状態で中立位置の説明図
【図3】 変速レバーが油圧ポンプのみ容量調整する状態で最高速位置の説明図
【図4】 変速レバーが油圧ポンプ及び油圧モータの容量調整する状態で中立位置の説明図
【図5】 変速レバーが油圧ポンプ及び油圧モータの容量調整する状態で最高速位置の説明図
【図6】 レバー操作量と車速との関係を示すグラフ
【図7】 変速レバーが油圧ポンプ及び油圧モータの容量調整する状態で中立位置の説明図
【図8】 レバー操作量と車速との関係を示すグラフ
【符号の説明】
9 静油圧式無段変速装置
11 ポンプ操作軸
12 モータ操作軸
13 変速レバー
13a 握り部
15 揺動操作レバー(切換操作具)
M 油圧モータ
P 油圧ポンプ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a transmission for a working machine such as a combine.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a transmission for a working machine such as a combiner is provided with a hydrostatic continuously variable transmission, and only the capacity adjustment of the hydraulic pump of the hydrostatic continuously variable transmission is used to change and adjust the vehicle speed continuously. Had to do.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
For this reason, in the conventional transmission of the working machine, a separate gear-type transmission is provided as a sub-transmission so that a sub-transmission of a plurality of high and low stages can be performed. By the way, since the gear change of the sub-transmission device is performed in a state where the operation resistance with the meshing load between the gears is high, the gear change is difficult to be smoothly performed.
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a transmission for a working machine that can smoothly perform shift switching using a hydrostatic continuously variable transmission.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
(Configuration) A transmission for a working machine according to a first aspect of the present invention is configured such that the capacity of each of a hydraulic pump and a hydraulic motor of a hydrostatic continuously variable transmission for traveling shift can be adjusted by changing a swash plate angle. A shift lever that can be swung linked to a pump operating shaft for changing the swash plate angle of the hydraulic pump, and a switching operation tool that can be operated with a fingertip provided at a grip portion of the shift lever, When the shift lever is swung without operating the switching operation tool, the swash plate angle of the hydraulic motor is maintained at a constant swash plate angle, and the swash plate angle of the hydraulic pump is swung by the shift lever. to so that is changed to a high speed side in accordance with the amount, switching between motor operating shaft for operating change swash plate angle of the said transmission lever hydraulic motor in a non-linked state, the shift lever by operating the switch operating member Swing operation Then, the swash plate angle of the hydraulic motor is switched from the constant swash plate angle to the high speed side, and the swash plate angle of the hydraulic pump is changed to the high speed side in accordance with the swing operation amount of the shift lever. The motor operating shaft and the switching operation tool are connected via a linkage mechanism that switches the shift lever and the motor operating shaft to a linked state .
[0006]
[0007]
[0008]
[0009]
[0010]
[0011]
[0012]
According to the configuration according to
Further, since the switch operating tool is provided in the grip portion of the speed change lever, it can be switched by a one-handed operation by a hand operating the speed change lever as compared with the case where a separate speed change tool is provided at a position away from the speed change lever. Therefore, another operation can be performed with the other hand not operating the shift lever.
[0013]
(Effect) Therefore, according to the configuration of the first aspect of the present invention, the vehicle speed can be set so that the necessary speed set corresponding to the work speed when traveling while performing work can be obtained. appropriate speed setting is supposed to perform with pre Me set, it becomes used freely good.
In addition, since the operation of the shift lever and the switching operation of the shift operation tool can be performed with one hand operation, it is possible to obtain an excellent operability of the shift operation.
[0014]
(Structure) According to a second aspect of the present invention, there is provided a transmission device for a working machine according to the first aspect, wherein when the switching operation tool is operated to swing the shift lever, the swash plate of the hydraulic motor is provided. The motor operation shaft and the switching operation tool are connected via the linkage mechanism so that the angle is gradually switched from the constant swash plate angle to the high speed side.
[0015]
[0016]
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a combine as an example of a work machine. This combine is equipped with a cutting pre-treatment device 3 that swings up and down around a horizontal axis core at the front end of a
[0018]
As shown in FIGS. 2 to 5, the power from the engine E of the
[0019]
The hydrostatic continuously
[0020]
The
[0021]
With the above configuration, as shown in FIGS. 2 and 3, when operating the
On the other hand, as shown in FIGS. 4 and 5, the
[0022]
[Another embodiment]
As shown in FIG. 7, the arm portion that swings integrally with the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall side view showing a combine. FIG. 2 is an explanatory diagram of a neutral position with a shift lever adjusting the capacity of only a hydraulic pump. FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of the neutral position with the shift lever adjusting the capacity of the hydraulic pump and the hydraulic motor. FIG. 5 is an explanatory diagram of the maximum speed position with the shift lever adjusting the capacity of the hydraulic pump and the hydraulic motor. 6] A graph showing the relationship between the lever operation amount and the vehicle speed. [Fig. 7] An explanatory diagram of the neutral position in a state where the shift lever adjusts the capacity of the hydraulic pump and the hydraulic motor. [Fig. Graph [Explanation of symbols]
9 Hydrostatic continuously variable transmission
11 Pump operation shaft
12
M Hydraulic motor P Hydraulic pump
Claims (2)
前記油圧ポンプの斜板角度を変更操作するポンプ操作軸に連係された揺動操作可能な変速レバーと、前記変速レバーの握り部に設けられた指先で操作可能な切換操作具とを備え、
前記切換操作具を操作せずに前記変速レバーを揺動操作すると、前記油圧モータの斜板角度が一定斜板角度に維持されたままで前記油圧ポンプの斜板角度が前記変速レバーの揺動操作量に応じて高速側に変更されるように、前記変速レバーと前記油圧モータの斜板角度を変更操作するモータ操作軸とを非連係状態に切り換え、前記切換操作具を操作して前記変速レバーを揺動操作すると、前記油圧モータの斜板角度が前記一定斜板角度から高速側に切り換えられると共に前記油圧ポンプの斜板角度が前記変速レバーの揺動操作量に応じて高速側に変更されるように、前記変速レバーと前記モータ操作軸とを連係状態に切り換える連係機構を介して、前記モータ操作軸と前記切換操作具とを接続してある作業機の変速装置。Each of the hydraulic pump and hydraulic motor of the hydrostatic continuously variable transmission for traveling speed change is configured so that the capacity can be adjusted by changing the swash plate angle,
A shift lever capable of swinging operation linked to a pump operation shaft for changing the swash plate angle of the hydraulic pump, and a switching operation tool operable at a fingertip provided at a grip portion of the shift lever,
When the shift lever is swung without operating the switching operation tool, the swash plate angle of the hydraulic motor is maintained at a constant swash plate angle, and the swash plate angle of the hydraulic pump is swung by the shift lever. to so that is changed to a high speed side in accordance with the amount, switching between motor operating shaft for operating change swash plate angle of the said transmission lever hydraulic motor in a non-linked state, the shift lever by operating the switch operating member When the swash plate angle of the hydraulic motor is switched from the constant swash plate angle to the high speed side, the swash plate angle of the hydraulic pump is changed to the high speed side according to the swing operation amount of the shift lever. As described above, a transmission for a work machine in which the motor operating shaft and the switching operation tool are connected via a linkage mechanism that switches the shift lever and the motor operating shaft to a linked state .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29056598A JP4233156B2 (en) | 1998-10-13 | 1998-10-13 | Gearbox for work equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29056598A JP4233156B2 (en) | 1998-10-13 | 1998-10-13 | Gearbox for work equipment |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000118255A JP2000118255A (en) | 2000-04-25 |
JP2000118255A5 JP2000118255A5 (en) | 2008-06-05 |
JP4233156B2 true JP4233156B2 (en) | 2009-03-04 |
Family
ID=17757678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29056598A Expired - Fee Related JP4233156B2 (en) | 1998-10-13 | 1998-10-13 | Gearbox for work equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4233156B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4956001B2 (en) * | 2003-12-04 | 2012-06-20 | 株式会社小松製作所 | Construction machinery |
JP4716486B2 (en) * | 2005-02-03 | 2011-07-06 | ヤンマー株式会社 | Control device for work vehicle |
JP4807038B2 (en) * | 2005-10-31 | 2011-11-02 | 井関農機株式会社 | Shift operating device for work vehicle |
-
1998
- 1998-10-13 JP JP29056598A patent/JP4233156B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000118255A (en) | 2000-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100563537B1 (en) | Change Speed Control System | |
AU2003244332A1 (en) | Propelling transmission control apparatus for a working vehicle having a hydrostatic stepless transmission | |
JP4944702B2 (en) | Neutral biasing device for hydrostatic continuously variable transmission | |
JP4233156B2 (en) | Gearbox for work equipment | |
JP2000118255A5 (en) | ||
EP1701066B1 (en) | Vehicle mounted with continuous stepless speed changer | |
JP2005036921A (en) | Drive mechanism of working vehicle | |
JP4245280B2 (en) | Transmission device for hydraulically driven vehicle | |
JP4346499B2 (en) | Work vehicle | |
JP3371438B2 (en) | Combine transmission | |
JP3143372B2 (en) | Work vehicle operation control structure | |
JP3266830B2 (en) | Work equipment steering system | |
JP4667615B2 (en) | Vehicle speed change device | |
JP3032479B2 (en) | Work vehicle transmission structure | |
JP4222928B2 (en) | Operating device for work vehicle traveling | |
JP5018109B2 (en) | Hydraulic drive vehicle transmission | |
JP2006240405A (en) | Traveling vehicle for working | |
JP3803682B2 (en) | Combine operating device | |
JP3552256B2 (en) | Combine harvesting transmission | |
JP3116036B2 (en) | Continuously variable transmission in rice transplanter | |
JP2001260687A (en) | Operating device for working vehicle | |
JPS599937Y2 (en) | Traveling transmission device for mobile agricultural machinery | |
JP3266829B2 (en) | Turning device for work equipment | |
JP4508337B2 (en) | Traveling device | |
JP2014172436A (en) | Work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |