JP4228227B2 - Electric vacuum cleaner - Google Patents
Electric vacuum cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4228227B2 JP4228227B2 JP2004204790A JP2004204790A JP4228227B2 JP 4228227 B2 JP4228227 B2 JP 4228227B2 JP 2004204790 A JP2004204790 A JP 2004204790A JP 2004204790 A JP2004204790 A JP 2004204790A JP 4228227 B2 JP4228227 B2 JP 4228227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- joint
- suction joint
- lock member
- vacuum cleaner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Description
本発明は、電気掃除機に係り、特に電気掃除機の吸口体に関する。 The present invention relates to a vacuum cleaner, and more particularly to a mouthpiece of a vacuum cleaner.
従来、電気掃除機において、隙間用ノズル等のアタッチメントと延長管との交換や収納を容易にするため、操作ハンドル付きの延長管用支持体を床用吸込具(吸口体ともいう)の吸口継手に連結し、該支持体を床用吸込具に対してわずかに前傾姿勢で立てておく自立構造のものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。延長管は吸口継手に着脱自在に接続されるようになっている。しかし、上記支持体のロック手段は設けられておらず、単に床用吸込具の本体に設けられた当接部に支持体を当接して立て掛けているだけのものである。
また、ロック手段については、管部材を正規の回転位置にて起立させたときにのみ上下方向の揺動をロックするようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
Conventionally, in vacuum cleaners, an extension pipe support with an operating handle is used as a suction joint for a floor suction tool (also called a suction body) to facilitate replacement and storage of attachments such as gap nozzles and extension pipes. There has been proposed a self-supporting structure in which the support body is connected and the support body is stood in a slightly inclined position with respect to the floor suction tool (see, for example, Patent Document 1). The extension pipe is detachably connected to the suction joint. However, no locking means for the support is provided, and the support is simply abutted against the contact portion provided in the main body of the floor suction tool.
In addition, as for the locking means, there is one that locks the swinging in the vertical direction only when the tube member is erected at the normal rotation position (see, for example, Patent Document 2).
特許文献1に開示された技術では、上記支持体のロック手段は設けられていないので、不用意に衣服や手などが触れると支持体が簡単に倒れてしまう。そのため、床や家具等に傷を付けるおそれがある。また、支持体が倒れてしまうと、使用者はその都度腰をかがめて支持体を起こさなければならず、使用に不便であり、また電気掃除機の収納にも手数がかかり不便である。
一方、特許文献2のように管部材の上下揺動をロックするロック手段のほかにロックがかかる回転位置を設定する位置決め手段を設ける構造では、正規の回転位置に位置決めして管部材を起立させない限り正常にロックしないので、ロック状態がとかく中途半端になりやすい。そのため、このような半ロック状態もしくは不完全ロック状態では管部材が倒れやすくなり、特許文献1と同様の問題が生じる。
In the technique disclosed in
On the other hand, in the structure provided with positioning means for setting the rotation position to be locked in addition to the locking means for locking the vertical swing of the pipe member as in
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたもので、吸口継手を常に常態位置にて確実にロックし、かつ自立できるようにした電気掃除機を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a vacuum cleaner in which a suction joint is always securely locked in a normal position and can be self-supporting.
前記課題を解決するため、本発明に係る電気掃除機は、底面に吸込口を有する吸口本体と、この吸口本体の長手方向中央部に水平面内で回動自在に取り付けられて前記吸込口に連通する吸口継手取付用ケースと、前記吸口本体に対して前記吸口継手取付用ケースの回転位置を、所定の位置である常態位置に復帰させる復帰手段と、前記吸口継手取付用ケースに上下方向に回動自在に軸支された第1吸口継手と、この第1吸口継手に斜めの結合面を介して相対的に回動するように結合された第2吸口継手とを備え、前記第1吸口継手と前記第2吸口継手とを真っ直ぐにして起立させたとき、これらの吸口継手同士をロックし、かつ前記第1吸口継手を前記吸口継手取付用ケースに対して同時にロックする一つのロック手段を設け、前記ロック手段は、前記第1吸口継手に摺動自在に取り付けられたロック部材と、このロック部材を前記吸口継手取付用ケース側へ付勢するばねと、前記ロック部材を覆うカバーと、ロックの際、前記ロック部材の先端を押し上げてから係合するように前記吸口継手取付用ケースに突設された係合突条部と、前記第2吸口継手に取り付けられるカバー内面に設けられた前記ロック部材の後端部が進入する係合凹部と、この後端部がロック時当接する当接部とからなることを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problems, a vacuum cleaner according to the present invention includes a suction body having a suction port on a bottom surface, and is attached to the longitudinal center of the suction body so as to be rotatable in a horizontal plane so as to communicate with the suction port. A suction joint mounting case, a return means for returning the rotational position of the suction joint mounting case to the normal position, which is a predetermined position, with respect to the suction body, and a vertical rotation of the suction joint mounting case. A first suction joint rotatably supported; and a second suction joint coupled to the first suction joint so as to be relatively rotated through an oblique coupling surface; and the first suction joint. And a second locking means that locks the suction joints together and locks the first suction joint to the suction joint mounting case simultaneously when the two suction joints are erected straight. The lock hand Is a lock member that is slidably attached to the first suction joint, a spring that biases the lock member toward the suction joint attachment case, a cover that covers the lock member, An engaging ridge protruding from the suction joint mounting case so as to engage after pushing up the tip of the lock member, and the lock member provided on the inner surface of the cover attached to the second suction joint It is characterized by comprising an engaging recess into which the end enters and an abutting portion with which the rear end abuts when locked .
本発明は、上記のように構成することにより、吸口継手取付用ケースは復帰手段により常に常態位置にあるので、第1吸口継手と第2吸口継手を真っ直ぐにして起立させるだけで、確実にロックすることができ、かつ吸口本体上にて安定して自立させることができる。したがって、掃除の際や収納に便利である。 By configuring the present invention as described above, the suction joint mounting case is always in the normal position by the return means, so that the first suction joint and the second suction joint can be locked up simply by standing straight. And can stably stand on the suction mouth body. Therefore, it is convenient for cleaning and storage.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1を示す電気掃除機の吸口体の斜視図、図2は吸口体の上面図、図3は吸口体の正面図、図4は図3のA−A断面側面図、図5は吸口体を下方より示す分解斜視図、図6は吸口継手組立体を下方より示す分解斜視図、図7は第1吸口継手のロック部材用カバーを取り外した状態を示す斜視図、図8乃至図13はロック動作の説明図で、図8は図10の吸口継手組立体の上面図、図9は図10の吸口継手組立体の正面図、図10乃至図12は起立角度に伴うロック部材の動作を示す吸口継手組立体の断面図で、図13はロック時における吸口継手組立体の断面図である。また、図14は第2吸口継手を壁と平行にして掃除するときの説明図である。
FIG. 1 is a perspective view of a suction body of a vacuum cleaner according to
(全体構成)
はじめに、図15を参照して本実施の形態に係る電気掃除機の全体構成について説明する。図15はこの電気掃除機の概略側面図である。
この電気掃除機は、電動送風機や制御回路、集塵フィルタ等が内蔵された掃除機本体101と、掃除機本体101の吸込口部に一端側が接続されるホース102と、図示しないスイッチ操作部が設けられ、ホース102の他端側が接続されるとともに使用者が手に持って操作する手元ハンドル部103と、手元ハンドル部103の先端部に分岐状に設けられた隙間用ノズル等のアタッチメント本体部104と、手元ハンドル部103の他方の分岐接続口部に図示しない開閉弁を介して一端側が接続される延長管105と、延長管105の他端側が接続される吸口体10とから構成されている。図中、106は延長管105を外すためのトリガーである。
なお、手元ハンドル部103には上記のような隙間用ノズル等のアタッチメント本体部を設けなくてもよく、通常用いられている形態の延長管105のみを着脱自在に接続できるものであってもよい。また、延長管はパイプが伸び縮みする伸縮式、あるいは複数のパイプを繋いでいく継ぎパイプ式のいずれでも構わない。
(overall structure)
First, the overall configuration of the electric vacuum cleaner according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a schematic side view of the vacuum cleaner.
This vacuum cleaner includes a vacuum cleaner main body 101 in which an electric blower, a control circuit, a dust collection filter, and the like are incorporated, a
The hand handle 103 does not have to be provided with an attachment main body such as a gap nozzle as described above, and only the
(吸口体の構成)
次に、図15のP部の詳細を示した図1乃至図13を参照して、吸口体10の構成を説明する。
吸口体10は、底面に吸込口を有する吸口本体1と、この吸口本体1の長手方向中央部に水平回動自在に取り付けられて吸込口2に連通する吸口継手取付用ケース3と、吸口本体1に対して吸口継手取付用ケース3の回転位置を常態位置に復帰させるねじりばね4からなる復帰手段と、吸口継手取付用ケース3内に上下揺動自在に軸支された第1吸口継手5と、この第1吸口継手5に斜めの結合面6を介して相対的に回動するように結合された第2吸口継手7とからなっている。また、ここで「常態位置」というのは、吸口体10と第2吸口継手7とが上面から見てT字状になっているときの位置をいい、掃除において最も頻度の高い直進掃除のときの状態である。
(Composition of mouthpiece)
Next, the configuration of the
The
さらに上記の各構成部材について詳細に説明すると、上記吸口本体1は、図4乃至図7に示すように、底面に吸込口2を設けた下ケース8と、下ケース8にその上部を覆うように被着される上ケース9と、吸込口2に臨ませて内部に回転自在に軸支された回転清掃体11とを備えている。この吸口本体1の長手方向中央部の後部に吸口継手の一つを構成する吸口継手取付用ケース3が水平回動自在に装着される。
Further, each of the above-described constituent members will be described in detail. As shown in FIGS. 4 to 7, the
(吸口継手の構成)
吸口継手は、ここでは延長管等の管体が接続される第2吸口継手7を吸口本体1に対して上下、左右、および斜めの各方向に回動できるように構成されている。つまり、3軸回転機構からなる自在継手となっている。その構成は以下のとおりである。
(Configuration of inlet joint)
Here, the suction joint is configured such that the
吸口本体1の上ケース9には、吸口継手取付用ケース3の取付位置に、後部が開放された半円状の切欠部12が形成され、この切欠部12内において吸口継手取付用ケース3が吸口本体1の上ケース9と下ケース8の間に挾持されて水平面内で回転自在に装着されている。吸口継手取付用ケース3は、継手取付用上ケース13と継手取付用下ケース14とからなり、それらの上下ケース13、14の前面に吸口本体1の吸込口2に連通する開口部15が形成されている。なお、継手取付用下ケース14内には、第2の継手取付用下ケース14aが分離して設けられているが、これらの継手取付用下ケースは一体に形成してもよいものである。また、継手取付用上ケース13、継手取付用下ケース14(第2の継手取付用下ケース14aを含む)のそれぞれには、開口部15を形成する上下壁の各前部に円弧状のガイド突起16a、16bが形成され、これらの円弧状のガイド突起16a、16bを吸口本体1の上ケース9の切欠部12に設けられた円弧状のガイド溝17aと、下ケース8に形成された円弧状のガイド溝(図示せず)にそれぞれ係合させることにより、吸口継手取付用ケース3は吸口本体1に対して水平面内で左右方向に所定の回転角度(各々約45゜、合計約90゜)で回動するようになっている。
The upper case 9 of the
さらに、吸口本体1に対して上下方向に約90゜の角度で回動(揺動)するように、第1吸口継手5が吸口継手取付用ケース3に回転自在に装着されている。第1吸口継手5は曲がり継手として形成されており、その前部には円筒状の継手部18が形成されている。この円筒状継手部18の左右両側壁には回転軸19が突設され、一方、上記の継手取付用上ケース13と継手取付用下ケース14(図示の例では第2の継手取付用下ケース14a)の内面には半円弧状の切欠部からなる軸受部20が形成され、これらの軸受部20内に回転軸19を上下から挟み込んで支持するようになっている。また、両回転軸19は、中心線が前述の常態位置において、吸口本体1の長手方向に平行になるように配置されている。そして、この回転軸19の中心線に直交する方向に第1吸口継手5および第2吸口継手7が配置されている。また、第1吸口継手5の円筒側面の前部には長方形状の開口部21が形成され、開口部21は、吸口継手取付用ケース3の開口部15を通じて吸口本体1の吸込口2に連通している(図4、図9、図10)。また、第2吸口継手7は第1吸口継手5と相対的に回動するように結合されており、その結合面6は両吸口継手5、7に共通な中心軸線に対して約45゜で傾斜しており、かつ結合面6に設けられた円弧溝とこれに係合する突起とにより、第2吸口継手7は第1吸口継手5の中心に対して左右それぞれの方向に約90゜(合計約180゜)回動できるようになっている。
Further, the
(復帰手段の構成)
この復帰手段はねじりばね4からなり、前記吸口継手取付用ケース3を回転方向に与えられたねじりばね4の付勢力により、元の常態位置へ自動的に復帰させるものである。ねじりばね4は、この例では、吸口本体1の下ケース8上にネジにより固定される受けケース22と吸口継手取付用ケース3の継手取付用下ケース14との間に介在設置されている(図5、図6、図7)。受けケース22には、底部よりばね掛け円筒23が突設され、このばね掛け円筒23にねじりばね4のコイル部が挿入(外嵌)されている。また、受けケース22の底部においてばね掛け円筒23の周囲には、前方に、ねじりばね4の両端を引っ掛けてその復帰位置(常態位置)を規定するための円弧状のばね係止壁24が突設されるとともに、後方に、吸口継手取付用ケース3を案内するための円弧状のガイド壁25が突設されている。
(Configuration of return means)
The return means comprises a
一方、吸口継手取付用ケース3の継手取付用下ケース14には、その下面に、受けケース22のばね掛け円筒23にスライド自在に嵌合して回動中心の位置決めがなされるガイド円筒26が垂下して設けられている。また、このガイド円筒26の周囲には、前方に、受けケース22のばね係止壁24の円弧の内側、つまりねじりばね4の両端間に嵌入して、ねじりばね4によってその復帰位置(常態位置)に保持される円弧状のばね係止壁27が垂下して設けられ、後方には、受けケース22のガイド壁25の円弧の外側にスライド自在に嵌入して案内されるスライド壁28が垂下して設けられている。さらにスライド壁28の両端に、ねじりばね4の回転を規制して、吸口継手取付用ケース3の回動範囲を左右各45゜(合計約90゜)に規定するストッパリブ29が設けられている。
On the other hand, the
なお、上記の受けケース22上に突設して形成されるガイド円筒23、ばね係止壁24およびガイド壁25を吸口本体1の下ケース8の底面に直接一体形成することにより、受けケース22を省略することもできる。
In addition, the receiving
(ロック手段の構成)
ロック手段30は、図4、図7、図10に示すように、第1吸口継手5の常態位置において上面中央位置に配置されている。板状のロック部材31が第1吸口継手5の軸方向に設けられたガイド壁32の間に入れられて摺動自在に取り付けられている。このロック部材31には長穴33が設けられ、長穴33内にロック部材用カバー34を取り付けるためのネジ取付ボス35とばね36の一端を取り付けるためのばね取付部37が挿入される。また、ロック部材31の下面(裏面)には他方のばね取付部が形成されており、ばね36はこれらのばね取付部37、38に取り付けられてロック部材31を前方(吸口継手取付用ケース3側)へ付勢している。さらに、ロック部材31の後端部31bは先端部31aよりも幅が小さく形成され、かつ後端部31bが嵌合する切欠溝39が第1吸口継手5の前記結合面21の外周縁部に設けられている。また、ロック部材31の下面側の先端には適宜のRやC面等の面取り31cが施されている。
(Configuration of locking means)
As shown in FIGS. 4, 7, and 10, the lock means 30 is disposed at the center of the upper surface in the normal position of the
一方、ロック部材31が係合する吸口継手取付用ケース3側の上面には、リブ状の係合突条部40が形成されている。この係合突条部40にも適宜のRやC面等の面取り40aが施されている。さらに、ロック部材31の後端側において、第2吸口継手7上面に取り付けられる吸口継手用のカバー41内面には、上記切欠溝39に対応して係合凹部42が形成されており、この係合凹部42の底壁は、ロック時、ロック部材31の後端(上端)が当接する当接部43となっている。また、この係合凹部42はカバー41表面上に隆起して形成されており、そのため係合凹部42の周囲はロック部材31の後端部31bを逃がす開放領域となっている。すなわち、ロック部材の後端部31bは、第1吸口継手5と第2吸口継手7が真っ直ぐになった状態のときにのみ係合凹部42に挿入されて係合する。
また、ロック部材31はカバー34で覆われ、カバー34は一つまたは複数のネジにて第1吸口継手5に取り付けられる。ロック部材先端部31aのガタツキをカバー34により調整することにより、ロックの際の操作力(継手回動力)および保持力(ロック力)を調整することができる。
On the other hand, a rib-
The
(その他の構成)
第1吸口継手5には、吸口継手取付用ケース3との間の隙間を塞ぎ空気洩れを防ぐためのシャッター45が第1吸口継手5の回動に連動するように取り付けられている。
吸口本体1の下ケースには、その前端の両側に、前端縁から下面にかけて前側の支持体となる起毛布46が取り付けられ、またその後端には、後側の支持体となる、起毛布が巻かれた後車輪47が車軸を吸口本体1の長手方向と平行になるように取り付けられている。
吸口本体1の上ケース9の前部には、衝撃を緩和するためのバンパー48が取り付けられている。
(Other configurations)
A
The lower case of the mouthpiece
A
次に、上記のように構成された電気掃除機の動作を説明すると、通常の床面やカーペット等を掃除する場合には、延長管105を図15のように吸口体10の第2吸口継手7と手元ハンドル部103の間に接続し、第1吸口継手5と第2吸口継手7を真っ直ぐにし、手元ハンドル部103を持って吸口体10を前後に押し引きしながら掃除を行う。このとき、吸口体10の前後進に合わせて第1吸口継手5以降の管体を第1吸口継手5の回転軸18を中心に上下方向に揺動させることができる。また、第1吸口継手5を最下端まで揺動させれば、第1吸口継手5から手元ハンドル部103までの管体を床面に対しほぼ平行にすることができ、吸口体10全体の高さが低くなって、家具やベッドの下など、高さの低い狭い場所をも家具等を動かさずに掃除をすることができる。
Next, the operation of the electric vacuum cleaner configured as described above will be described. When cleaning a normal floor surface, carpet or the like, the
また、前進時、吸口体10が壁や家具等(特に家具や机の脚等)に衝突すると、吸口本体1が吸口継手取付用ケース3に対して自動的に相対回動し、これによって衝撃力を緩和するため、壁や家具または吸口本体1に傷がつくのを防止することができる。さらに、家具や机の脚等の部分を通過し、家具や机の脚等と吸口本体1との干渉状態が解消すると、ねじりばね4の復帰力により吸口本体1は元の常態位置に自動的に復帰する。したがって、吸口本体1は壁や壁等に当たらない限り常に操作方向に対して直角の向き(吸口体10と延長管105がT形)に保持されるので掃除がしやすい。
Further, when the
さらに、手元ハンドル部103を操作して、第2吸口継手7にねじり動作を与えると、第2吸口継手7は第1吸口継手5に対して結合面21から斜め方向に相対回動し折れ曲がる。そのため、例えば図14のように吸口本体1を壁に押し付けて、第2吸口継手7をねじると、吸口本体1と第2吸口継手7を平行にすることができるので、吸口体10がやっとはいるような狭い壁際なども能率的に掃除をすることができる。
Further, when the hand handle portion 103 is operated to twist the
また、吸口体10がはいらないような極端に狭い場所、例えば家具の裏側などを掃除する場合は、手元ハンドル部103のトリガー106により延長管105を外す。これにより、手元ハンドル部103には隙間用ノズルのアタッチメント本体部104が取り付けられた状態となるので、隙間用ノズルを家具の裏側に挿入して掃除をすることができる。なお、手元ハンドル部103の延長管105接続口には図示しない開閉弁が設けられており、延長管105を外すとその接続口を開閉弁で閉じるようになっている。
Further, when cleaning an extremely narrow place where the
次に、第2吸口継手7のロック動作について説明する。まず、図15に示すように、延長管105を第2吸口継手7に接続したままで、第1吸口継手5と第2吸口継手7を真っ直ぐにして90゜よりも少し大きい角度になるまで起立させる。吸口継手取付用ケース3は、前述のように、ねじりばね4により常に常態位置に復帰し保持されているので、延長管105を起立させるだけでよい。このとき、ロック部材31は起立角度に応じて図10乃至図13に示すように動作する。すなわち、ロック部材31は、第1および第2吸口継手5、6と共に回転軸18を中心に回動し、先端部が吸口継手取付用ケース3上に突設された係合突条部40に接触すると、ばね36の力に抗してロック部材31を押し上げる。これにより、ロック部材31の後端部31bは切欠溝39を通じて、第2吸口継手7のカバー41内面に形成された係合凹部42内に進入する。さらにロック部材31が回動すると、その先端部31aは係合突条部40を乗り越え、ばね36の力により係合突条部40の前側に落ち込む。そして、所定の角度で回動したロック位置では、ロック部材31の先端(下端)は、係合突条部40の前側で吸口継手取付用ケース3上面に当接し、ロック部材31の後端(上端)は、上記係合凹部42内の当接部43に当接し、ロック部材31を上から押さえ込むような状態でロックする。それと同時に、第1吸口継手5と第2吸口継手7は互いに回動が阻止される。ついで、図16、図17に示すように、手元ハンドル部103のトリガー106により、延長管105から手元ハンドル部103を外す。これにより、第2吸口継手7に接続された延長管105を、吸口本体1の吸口継手取付用ケース3上に立てた状態で安定かつ確実に保持することができる。
Next, the locking operation of the second suction joint 7 will be described. First, as shown in FIG. 15, with the
したがって、延長管105に不用意に衣服や手などが触れても延長管105は簡単には倒れないので、家具や床等を傷つけることはない。また、掃除を中断する場合や電気掃除機を収納する場合には延長管105を自立状態にしておくことができるので、使用者は立ったままで取り扱うことができるため、収納や掃除の再開にあたってきわめて便利である。また、収納スペースを小さくできるので、場所をとらず収納が容易である。さらに、自立状態にある延長管105は、ある程度強く手前に引けばロックが解除されるので、掃除の再開等を容易に行うことができる。
Therefore, even if clothes, hands, etc. touch the
また、第1吸口継手5と第2吸口継手7は、真っ直ぐになっている場合に限りロックがかかるようになっている。すなわち、第2吸口継手7が少し折れ曲がった状態でロックしようとしても、ロック部材31の後端部31bが係合凹部42の入口部に当たってロック部材31の先端部31aが係合突条部40を乗り越えることができないので、ロックされない。さらにまた、第2吸口継手7がそれ以上に大きく折れ曲がった状態では、ロック部材の先端部31aは係合突条部40を乗り越えることができるが、ロック部材の後端部31bが係合凹部42から外れてその外側の開放領域(オープンスペース)に入って係合されないため、第2吸口継手7を容易に引き戻すことができる。要するに、第2吸口継手7は折れ曲がった状態ではロックがかからないか、ロックが入っても不安定な状態となるので、第1吸口継手5と第2吸口継手7とが、真っ直ぐになっていないとロックされないのである。したがって、延長管105の自立を安定かつ確実に行うことができる。
Further, the
また、ロック時の保持力(ロック力)は、第2吸口継手7に接続された延長管105を持ち上げたとき、吸口体10のヘッド部分が下がらない程度に設定されている。ロック力が強すぎるとロック解除が難しくなり、逆にロック力が弱すぎると、持ち上げたときに簡単にヘッド部分が下がってしまい、そうなると、収納がしにくいし、掃除もヘッド部分が床等に当たってしにくいからである。
Further, the holding force (locking force) at the time of locking is set such that the head portion of the
また、延長管105を吸口体10の第2吸口継手7に接続した状態で、図18、図19に示すように、延長管105の重心位置Gが吸口本体1の前後幅の範囲内に位置するように設定する。また、延長管105は伸縮式、継ぎパイプ式にかかわらず、最長から最短までの長さにおいて重心位置Gが吸口本体1の前後幅の範囲内に位置するように設定する。このとき、重心位置Gが吸口本体1の前後幅のほぼ中間位置にくるように設定するとよい。また、延長管最長使用時および最短使用時において、延長管105が水平とのなす角度θ1、θ2は、91〜97゜の範囲が適している。したがって、延長管105は、ロック時、吸口本体1上でやや前傾姿勢となる。
上記のような重心位置G、角度θを設定することにより、延長管105やその他のアタッチメントを安定して自立させることができる。
Further, with the
By setting the center-of-gravity position G and the angle θ as described above, the
実施の形態2.
本実施の形態は、図示は省略するが、第1吸口継手5と第2吸口継手7を一体化し一つの吸口継手として構成するものである。この場合、この吸口継手は左右回動(水平回動)と上下揺動の2軸回転となる。ロック手段30の構成は実施の形態1と同様であるが、吸口継手が折れ曲がることはないので、ロック部材の後端部は係合凹部に臨ませるか、もしくはその内部に若干挿入した状態にする。また、ロック部材用カバー34、吸口継手用カバー41も一体にしてもよいし、別体にしてもよい。
このようなロック手段30の構成によっても前述のとおりのロック動作を行わせることができ、吸口継手に接続された延長管105やその他のアタッチメントを安定して自立させることができる。
In the present embodiment, although not shown, the
Such a configuration of the locking means 30 can also perform the locking operation as described above, and can stably allow the
実施の形態3.
ロック部材31は、耐用性の見地から、なるべく硬質の材料を使用することが好ましい。ロック時の保持力(ロック力)は、ロック部材先端部のRや係合突条部のR、ロック部材用カバー34の弾性等により変化するので、これらのファクターに留意して設計する。
また、ロック部材の長さ(長穴の長さ)を適正に設定することにより、ロック部材先端をほぼカバー34の先端と面一にすることもできる。これにより、外観を良くすることができる。
また、ロック部材の長さ(長穴の長さ)を適正に設定することにより、ロック部材後端を係合凹部42に臨ませた状態にすることができ、これによって、第2吸口継手7を少し左右に回動させたときに発する「カチカチ」という、いわゆるクリック感が得られ、起立操作をする際に第2吸口継手7が真っ直ぐになっているかどうかを聴覚によって感得することができる。
The
Further, by appropriately setting the length of the lock member (the length of the long hole), the front end of the lock member can be substantially flush with the front end of the
Further, by appropriately setting the length of the lock member (the length of the long hole), the lock member rear end can be brought into contact with the
1 吸口本体、2 吸込口、3 吸口継手取付用ケース、4 ねじりばね、5 第1吸口継手、6 結合面 7 第2吸口継手、8 下ケース、9 上ケース、10 吸口体、11 回転清掃体、13 継手取付用上ケース、14 継手取付用下ケース、14a 第2の継手取付用下ケース、19 回転軸、22 受けケース、23 ばね掛け円筒、24 ばね係止壁、25 ガイド壁、26 ガイド円筒、27 ばね係止壁、28 スライド壁、29 ストッパリブ、30 ロック手段、31 ロック部材、31a ロック部材の先端部、31b ロック部材の後端部、31c 面取り、32 ガイド壁、33 長穴、34 ロック部材用カバー、35 ネジ取付ボス、36 ばね、37 ばね取付部、39 切欠溝、40 係合突条部、40a 面取り、41 吸口継手用カバー、42 係合凹部、43 当接部、101 掃除機本体、102 ホース、103 手元ハンドル部、104 アタッチメント本体部、105 延長管、106 トリガー。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記ロック手段は、前記第1吸口継手に摺動自在に取り付けられたロック部材と、このロック部材を前記吸口継手取付用ケース側へ付勢するばねと、前記ロック部材を覆うカバーと、ロックの際、前記ロック部材の先端を押し上げてから係合するように前記吸口継手取付用ケースに突設された係合突条部と、前記第2吸口継手に取り付けられるカバー内面に設けられた前記ロック部材の後端部が進入する係合凹部と、この後端部がロック時当接する当接部とからなることを特徴とする電気掃除機。 A suction port body having a suction port on the bottom surface, a suction joint mounting case that is pivotally mounted in a horizontal plane in the longitudinal center of the suction port body and communicates with the suction port, and the suction port with respect to the suction port body Returning means for returning the rotational position of the joint mounting case to a normal position, which is a predetermined position, a first suction joint pivotally supported by the suction joint mounting case in a vertical direction, and the first suction joint. A second suction joint coupled to the suction joint so as to be relatively rotated via an oblique coupling surface, and when the first suction joint and the second suction joint are made to stand upright, One locking means is provided for locking these suction joints together and simultaneously locking the first suction joint with respect to the suction joint mounting case ,
The lock means includes a lock member slidably attached to the first suction joint, a spring that urges the lock member toward the suction joint attachment case, a cover that covers the lock member, In this case, the lock provided on the inner surface of the cover attached to the second suction joint and the engaging protrusion protruding from the suction joint mounting case so as to be engaged after pushing up the tip of the lock member An electric vacuum cleaner comprising an engaging recess into which a rear end portion of a member enters and an abutting portion with which the rear end portion abuts when locked .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004204790A JP4228227B2 (en) | 2004-07-12 | 2004-07-12 | Electric vacuum cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004204790A JP4228227B2 (en) | 2004-07-12 | 2004-07-12 | Electric vacuum cleaner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006025844A JP2006025844A (en) | 2006-02-02 |
JP4228227B2 true JP4228227B2 (en) | 2009-02-25 |
Family
ID=35892882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004204790A Expired - Fee Related JP4228227B2 (en) | 2004-07-12 | 2004-07-12 | Electric vacuum cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4228227B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160026122A (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-09 | 삼성전자주식회사 | Vacuum cleaner |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5653113B2 (en) * | 2010-07-27 | 2015-01-14 | 株式会社東芝 | Suction port for vacuum cleaner and electric vacuum cleaner provided with the same |
-
2004
- 2004-07-12 JP JP2004204790A patent/JP4228227B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160026122A (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-09 | 삼성전자주식회사 | Vacuum cleaner |
KR102268576B1 (en) * | 2014-08-29 | 2021-06-24 | 삼성전자주식회사 | Vacuum cleaner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006025844A (en) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6678916B2 (en) | Vacuum cleaner hose unit having a hose fitting with a coupling protrusion | |
US8468646B2 (en) | Vacuum cleaner for using in both upright form and canister form | |
KR100429113B1 (en) | Electric vacuum cleaner | |
EP1537817A1 (en) | Bendable extension pipe for a vacuum cleaner | |
JP2005177452A (en) | Bendable extension tube for vacuum cleaner | |
JP4295170B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2009504305A (en) | Angle adjustment device for upright vacuum cleaner | |
JP4228227B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
US8813308B2 (en) | Upright vacuum cleaner | |
JP5901331B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
TWI623294B (en) | Cleaning tool and vacuum cleaner | |
JP2006034520A (en) | Vacuum cleaner | |
JP4258730B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2010022855A (en) | Suction tool for vacuum cleaner | |
JP2013070839A (en) | Vacuum cleaner | |
KR100762684B1 (en) | Electrical Cleaner Suction Port | |
JPH04166117A (en) | Vacuum cleaner | |
JPH08224199A (en) | Vacuum cleaner | |
JP7334999B2 (en) | stick cleaning tool | |
JPH02234733A (en) | Upright type vacuum cleaner | |
KR100331681B1 (en) | Suction nozzle unit for vacuum cleaner | |
US20250049281A1 (en) | Cleaner | |
JP2006034593A (en) | Vacuum cleaner | |
KR100627907B1 (en) | Integral auxiliary inlet of vacuum cleaner | |
JPH0128751Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4228227 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |