JP4223263B2 - Locking device for pachinko machine - Google Patents
Locking device for pachinko machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4223263B2 JP4223263B2 JP2002307359A JP2002307359A JP4223263B2 JP 4223263 B2 JP4223263 B2 JP 4223263B2 JP 2002307359 A JP2002307359 A JP 2002307359A JP 2002307359 A JP2002307359 A JP 2002307359A JP 4223263 B2 JP4223263 B2 JP 4223263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting rod
- locking
- unlocking
- cam plate
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機の前面枠を本体枠に対し施錠する施錠装置に関し、特に針金などを使用した不正解錠を防止し得る機構を備えたパチンコ機用施錠装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機の前面枠を本体枠に対し施錠する施錠装置として、断面L字状の取付板と支持板からなる基枠の内側に、連結杆が摺動可能に配設され、支持板の上部と下部に鉤部材が連結杆に連結されて傾動可能に枢支され、取付板の中間部にシリンダ錠がその錠軸を取付板に設けた孔から内側に差込むように固定され、錠軸の先端に連結杆と係合するカム板が固定されてなる施錠装置が、一般に使用されている。
【0003】
また、本出願人は、下記特許文献1により、取付板と支持板からなる縦長の基枠の内側に、上部と下部に鉤部を一体的に設けた連結杆が摺動可能に配設され、基枠の取付板にシリンダ錠がその錠軸を内側に差込むように固定され、錠軸の先端に連結杆と係合するカム板が固定され、基枠の取付板の上部と下部に挿入孔が形成され、挿入孔に対応した位置に係止孔を設けたガラス枠施錠杆が、基枠内の取付板に沿って摺動可能に配設され、ガラス枠施錠杆の一部に前記カム板が係合可能な係合部が設けられ、パチンコ機のガラス枠の内側に設けたガラス枠鉤部が、ガラス枠の閉鎖時に、挿入孔からガラス枠施錠杆の係止孔に進入して係止・施錠され、シリンダ錠を前面枠の解錠時と反対方向に回してカム板を同方向に回動させることにより、ガラス枠施錠杆を摺動させてガラス枠鉤部と係止孔の係合を解きガラス枠を解錠する構造のパチンコ機用施錠装置を提案した。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−206999号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記パチンコ機用施錠装置は、パチンコ機の前面枠を良好に施錠できるものの、針金などを用いた不正解錠に対し、対策が施されていないという問題があった。すなわち、パチンコホールでは、近年、営業中にパチンコ機の前面枠やガラス枠を不正に解錠し、本体枠内の遊技プログラムを格納したROMなどを不正なものと取り替えてしまい、多くの入賞球を不正に払い出すようにする不正行為が行われる事件が発生している。このような不正解錠は、通常、本体枠と前面枠の隙間から針金や線材などを差込み、針金の先端で施錠装置の連結杆やガラス枠施錠杆を引っ掛けて、解錠方向にそれを動かすことにより行われている。このために、針金などを用いて行われる不正解錠を未然に防止することができるパチンコ機用施錠装置が要望されていた。
【0006】
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、針金などを用いて行われる不正解錠を未然に防止することができるパチンコ機用施錠装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明のパチンコ機用施錠装置は、縦長の基枠の上部と下部に鉤部材が傾動可能に枢支され、基枠の内側に連結杆が摺動可能に配設され、連結杆の上端と下端に鉤部材が連結杆の上下摺動により傾動するように連結され、基枠の取付板にシリンダ錠がその錠軸を内側に差込むように固定され、錠軸の先端に連結杆と係合可能なカム板が固定され、シリンダ錠の操作によりカム板を介して連結杆を摺動させ、鉤部材を傾動させて前面枠を解錠するパチンコ機用施錠装置において、基枠には連結杆が施錠位置にあるとき、連結杆をロックするロック部材が設けられ、ロック部材は、連結杆の係止部に係止する係止部を有すると共に、カム板に係合する係合部を有して、基枠に回動可能に軸支され、ロック部材はカム板が解錠側に回動されたとき、ロックを解除するように構成され、シリンダ錠の操作により鉤部材を傾動させて解錠したとき、鉤部材と連結杆の解錠状態を保持する解錠保持部材が設けられ、解錠保持部材は、基枠に設けた係止凹部に係止可能な係止部を有して、連結杆に回動可能に軸支され、前面枠を本体枠側に閉じたとき本体枠側の部分に当って回動し解錠状態の保持を解除するように構成されたことを特徴とする。
【0009】
また、上記ロック部材は、カム板が解錠側に回動されたとき、カム板の係合凸部に係合する係合部を有し、カム板の係合凸部の回動によりロック部材が回動して、連結杆のロックを解除する構造とすることができる。
【0010】
【作用】
このような構成のパチンコ機用施錠装置では、キーをシリンダ錠に差し込んでその錠軸を回すと、カム板が回動し、このとき、カム板の係合凸部がロック部材を動かして、その係止部と連結杆の係止部との係合を外し、その後、カム板の係合凸部が連結杆の係合部に係合して連結杆を摺動させる。このとき、連結杆の摺動により鉤部材が解錠位置に傾動し、本体枠側の受け金具との係合を外し、解錠される。また同時に、解錠保持部材がその係止部を支持板の係止凹部に嵌入させて、連結杆を解錠位置に保持し、解錠状態が保持される。
【0011】
一方、開いた状態の前面枠を本体枠に対し閉じると、先ず、施錠装置の解錠保持部材が本体枠側の一部に当たって、解錠保持部材がその係止部を基枠の係止凹部から外すように動作し、これにより解錠の保持が外れ、連結杆はコイルばねの付勢力により施錠側に摺動し、上下の鉤部材は施錠可能な状態となるから、鉤部材が本体枠側の受け金具に当ったとき、そこに係止され、施錠状態となる。
【0012】
そして、この施錠状態では、ロック部材の係止部が連結杆の係止部に係止され、連結杆がロックされているため、キー以外の手段、例えば針金などにより連結杆を解錠方向に動かそうとしても動かず、また、鉤部材を解錠側に傾動させようとしても、連結杆が摺動しないために傾動しない。したがって、不正に針金などを差し込んで鉤部材や連結杆にその先端を引っ掛けてそれを動かし、不正に解錠しようとする不正解錠を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1は施錠装置の正面図を、図2はその左側面図を示し、図3はその右側面図を、図4はその左側面図を、図5はその背面図を各々示している。1は縦長の基枠で、取付板2と支持板3を断面略L形に曲折して一体成形され、取付板2には複数の取付孔が穿設され、また、後述のシリンダ錠7を取り付けるための開口部が形成される。
【0014】
さらに、取付板2の上部と下部にはその一部を背面側に切り起こして支持板片3a,3bが支持板3に沿って支持板3とは別に形成されている。そして、それらの上下の支持板片3a,3bに、軸ピン4a,5aを介して鉤部材4,5が各々傾動(回動)可能に軸支され、鉤部材4,5は下側に傾動可能に背面側に突出する。支持板片3a,3bと支持板3の間に連結杆6が上下に摺動可能に配設され、連結杆6の上端と下端に各々上下の鉤部材4,5の下端部がピン4b、5bで連結される。したがって、連結杆6の上方への摺動に伴い、鉤部材4,5は水平位置から下方の解錠位置に傾動する。鉤部材4,5は図2に示すように、上側に開口したフック部を有して形成され、連結杆6を上方に摺動させると、鉤部材4,5はその軸ピン4a,5aを支点に下方に傾動し、ロックが解除される構造である。
【0015】
図4に示すように、シリンダ錠7はその元部にフランジ7aを有し、基枠1の取付板2の開口部にその内側から挿入し、フランジ7aを取付板2にねじ止めして固定される。シリンダ錠7の錠軸にはカム板8が固定され、カム板8には、取付板2側に曲折された第一係合凸部8aと連結杆6側に延びる第二係合凸部8bが設けられる。図6に示すように、上記連結杆6の対応個所に係合部6bが内側に曲げて形成され、カム板8が図4、図6、図8の反時計方向に回動したとき、第一係合凸部8aと係合部6bが係合して連結杆6を上方に移動させる。
【0016】
さらに、図5、図6に示すように、連結杆6の係合部6bの少し上部には係止部6aが内側に曲折されて形成される。この係止部6aは、後述のロック部材10の係合部11aに係合して、連結杆6の上方への移動を阻止する。さらに、連結杆6と支持板3の間に、ガラス枠用解錠杆18が摺動可能に配設される。このガラス枠用解錠杆18には、図5に示すように、作動部18aが支持板3から側方に突出して設けられ、ガラス枠用解錠杆18が上記カム板8の第二係合凸部8bによって下方に摺動したとき、作動部18aが図示しないパチンコ機の金枠に設けたガラス枠施錠具の解錠片に作用して、ガラス枠施錠具を解錠動作させる。このためにガラス枠用解錠杆18のカム板8との対応個所に、係合部18bが設けられ、カム板8が図6の時計方向に回動した時、第二係合凸部8bと係合する。
【0017】
ロック部材10は、シリンダ錠7つまりカム板8の回動によってのみ連結杆6の移動を許容し、それ以外のときは連結杆6をロック状態とする部材で、取付板2の上に軸ピン13によって回動可能に軸支され、コイルばね14により、連結杆6側に近づけるように付勢される。図5、図6に示すように、ロック部材10には、その下端に、カム板8の第二係合凸部8bが係合可能な係合部11aが内側に湾曲して形成され、その係合部11aの少し上に、連結杆6の係止部6aと係合可能な係止部11bが段部として形成される。
【0018】
このロック部材10は通常時、その係止部11bを係止部6aに係合させて連結杆6の解錠方向への移動をロックしている。そして、シリンダ錠7によりカム板8が図6の反時計方向に回動したとき、カム板8の第二係合凸部8bがロック部材10の係合部11aに当接して、それを内側に回動させ、係止部11bと係止部6aの係合を外し、カム板8による連結杆6の移動を可能とする。
【0019】
ところで、鉤部材4,5が施錠位置にあるとき、連結杆6が常時ロック部材10によってロックされているのでは、解錠操作の後、前面枠を開き、シリンダ錠7つまりカム板8を戻した状態でも、連結杆6及び鉤部材4,5がロックされた状態であるから、前面枠を閉じたとき、自動的に施錠することができない。
【0020】
このために、シリンダ錠7を操作してカム板8を回動させ、解錠を行ったとき、連結杆6を解錠位置に保持するために解錠保持部材15が、連結杆6に軸ピン16によって回動可能に軸支される。この解錠保持部材15にはその下端に係止部15bが設けられ、係止部15bは解錠時、連結杆6の係合凹部6cと支持板3の係止凹部3cに嵌入して連結杆6の動きをロックする。すなわち、支持板3の対応位置に係止凹部3cが形成され、連結杆6にも対応位置に係合凹部6cが形成され、解錠保持部材15はコイルばね17によって、その係止部15bを係合凹部15bと係止凹部3cに嵌入するように付勢されている。
【0021】
また、解錠保持部材15の上部には凸部15aが背面側に突出して設けられ、この凸部15aは図7に示すように、シリンダ錠7をキーにより解錠し鉤部材4,5を解錠位置に傾動させた状態で、背面側に突出する。そして、前面枠が閉じた際には、凸部15aが本体枠側に設けた当て部24に当たり、このとき、図12のように回動し、連結杆6の動きを許容し、鉤部材4,5を傾動させて施錠が可能となる。
【0022】
一方、キーをシリンダ錠7に差し込んで解錠操作したとき、図9のように、カム板8が回動して、ロック部材10を内側に動かしてロック部材10による連結杆6のロックを外し、連結杆6を上方に摺動させるが、このとき、図10に示すように、連結杆6が所定位置まで摺動したとき、解錠保持部材15の係止部15bが係止凹部3cに嵌入して係止され、連結杆6が解錠位置で保持される構造となっている。
【0023】
このように構成された施錠装置は、図11、図12に示すように、パチンコ機の前面枠21の内側に本体枠20側を向けて縦に固定され、本体枠20側の対応位置には、鉤部材4,5が係止される受け金具22,23が固定される。また、本体枠20側には解除保持部材15の凸部15aに対応した個所に、前面枠21を閉じたときにその凸部15aが当たる当て部24が設けられる。前面枠21内にはガラス枠を有した図示しない金枠が設けられ、金枠にはガラス枠用のガラス枠施錠具が設けられる。上記ガラス枠用解錠杆18の作動部18aはこのガラス枠施錠具の解錠用レバーの真上に位置する。
【0024】
このパチンコ機用施錠装置では、キーをシリンダ錠7に差し込んで、右に回すと、カム板8が同方向に回動し、このとき、図8のように、カム板8の第二係合凸部8bがロック部材10を内側に回動させて、その係止部11bと連結杆6の係止部6aとの係合を外し、その後、カム板8の第一係合凸部8aが連結杆6の係合部6bに係合して連結杆6を上方に摺動させる。このとき、連結杆6の上への摺動により鉤部材4,5が図7のように解錠位置に傾動したとき、図10のように、解錠保持部材15がコイルばね17の付勢力に伴ってその係止部15bを支持板3の係止凹部3cに嵌入させ、連結杆6と鉤部材4,5を解錠位置に保持し、これで解錠状態となる。
【0025】
したがって、パチンコ機の前面枠21を解錠して開いたときには、施錠装置は図7のように上下の鉤部材4,5を解錠位置に傾斜した状態となり、その状態が保持される。そして、この前面枠21を本体枠20に対し閉じると、図11に示すように、先ず、施錠装置の解錠保持部材15の凸部15aが本体枠20側の当て部24に当たり、内側に戻されるように回動する。これにより、解錠保持部材15の係止部15bが支持板3の係止凹部3cから退出して、解錠の保持が外れ、連結杆6はコイルばね17の付勢力により下方に摺動し、上下の鉤部材4,5が上側に回動し、図12のように、受け金具22,23に鉤部材4,5が係止され、施錠状態となる。
【0026】
この施錠状態では、ロック部材10の係止部11bが連結杆6の係止部6aに係止されているため、キー以外の手段、例えば針金などにより連結杆6を解錠方向(上方)に動かそうとしても動かず、また、鉤部材4,5を解錠側に傾動させようとしても、連結杆6が摺動しないために傾動しない。したがって、不正に針金などを差し込んで鉤部材や連結杆にその先端を引っ掛けてそれを動かし、不正に解錠しようとする不正解錠を防止することができる。
【0027】
そして、前面枠21を解錠する場合は、上記のように、キーをシリンダ錠7に差し込んで、右に回すと、カム板8が同方向に回動し、カム板8の第二係合凸部8bがロック部材10を内側に回動させて、その係止部11bと連結杆6の係止部6aとの係合を外し、その後、カム板8の第一係合凸部8aが連結杆6の係合部6bに係合して連結杆6を上方に摺動させる。このとき、連結杆6の上への摺動により鉤部材4,5が解錠位置に傾動し解錠状態となり、解錠保持部材15がコイルばね17の付勢力に伴って回動し、その係止部15bを支持板3の係止凹部3cに嵌入させ、連結杆6は解錠位置に保持される。
【0028】
一方、図示しないガラス枠を解錠する場合は、シリンダ錠7に差し込んだキーを左に回し、カム板8を図4の時計方向に回転させると、カム板8の第二係合凸部8bがガラス枠用解錠杆18の係合部18bに係合し、これを下方へ摺動させる。このガラス枠用解錠杆18の下移動によって、その作動部18aが図示しない金枠のガラス枠施錠具の解錠用レバーを押し下げ、ガラス枠は開放される。
【0029】
このように、施錠状態では、鉤部材4,5を連結する連結杆6がロック部材10によってロックされ、鉤部材4,5は連結杆6のロックによりロックされる構造のため、針金などを鉤部材4,5、連結杆6に引っ掛けても解錠側に動かすことはできず、シリンダ錠7の錠軸の回動によるカム板8を回動する以外に、つまりシリンダ錠7はキーを抜いた状態で錠軸がロックされ、カム板8は回動不可能であるから、シリンダ錠7と適正なキーを用いて解錠操作しない限り、鉤部材4,5を傾動または連結杆6を摺動することができず、針金などによる不正解除を確実に防止することができる。また、解錠したときは、解錠保持部材15により鉤部材4,5、連結杆6が解錠位置に保持されるから、解錠して前面枠を開き、キーをシリンダ錠から抜いた状態でも、その解錠状態は保持され、前面枠を閉じるとき、解錠保持部材15が本体枠側の当て部24に当って、解錠保持が解除され、鉤部材4,5が施錠可能な状態となるから、前面枠を閉じれば、自動的に鉤部材4,5が受け金具22,23に係止され、施錠することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のパチンコ機用施錠装置によれば、施錠状態では、鉤部材及びそれを連結する連結杆がロック部材によりロックされ、シリンダ錠によってカム板を回動する以外に、つまりシリンダ錠を用いて解錠操作をしない限り、鉤部材を傾動させることができず、針金などを連結杆または鉤部材に引っ掛けて行う不正解除を確実に防止することができる。また、シリンダ錠の操作によって解錠したとき、ロック部材のロック状態は解除されると共に、解錠保持部材によって連結杆と鉤部材が解除位置に保持され、前面枠を閉じたとき、解錠保持部材の解錠保持が解除され、施錠可能な状態となるので、従来の施錠装置と同様に、前面枠を閉じるだけで、自動的に施錠することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す施錠装置の正面図である。
【図2】その左側面図である。
【図3】その右側面図である。
【図4】その背面図である。
【図5】施錠装置の分解右側面図である。
【図6】施錠装置の分解背面図である。
【図7】解錠操作した状態の右側面図である。
【図8】解錠操作した状態の背面図である。
【図9】解錠操作したときのロック部材の動作を示す部分斜視図である。
【図10】解錠操作したときの解錠保持部材の動作を示す部分斜視図である。
【図11】前面枠を閉じる際の施錠装置の右側面図である。
【図12】施錠した状態の施錠装置の右側面図である。
【符号の説明】
1−基枠
2−取付板
3−支持板
4、5−鉤部材
6−連結杆
7−シリンダ錠
8−カム板
10−ロック部材
11a−係合部
11b‐係止部
15‐解錠保持部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a locking device that locks a front frame of a pachinko machine to a main body frame, and more particularly to a locking device for a pachinko machine equipped with a mechanism that can prevent unauthorized unlocking using a wire or the like.
[0002]
[Prior art]
As a locking device that locks the front frame of the pachinko machine to the main body frame, a connecting rod is slidably disposed inside a base frame composed of an L-shaped attachment plate and a support plate, A hook member is connected to the connecting hook at the lower part and is pivotally supported. The cylinder lock is fixed to an intermediate part of the mounting plate so that the lock shaft is inserted inward from a hole provided in the mounting plate. A locking device is generally used in which a cam plate that engages a connecting rod is fixed to the tip.
[0003]
In addition, according to the following
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 11-206999
[Problems to be solved by the invention]
Although the pachinko machine locking device can satisfactorily lock the front frame of the pachinko machine, there is a problem that no countermeasure is taken against unauthorized unlocking using a wire or the like. In other words, in pachinko halls in recent years, the front frame and glass frame of pachinko machines have been illegally unlocked during operation, and ROMs that store game programs in the main body frame have been replaced with illegal ones. Incidents have been made in which fraudulent acts to illegally pay out Such unauthorized unlocking usually involves inserting a wire or wire from the gap between the main body frame and the front frame, hooking the locking rod of the locking device or the glass frame locking rod with the tip of the wire, and moving it in the unlocking direction Has been done. For this reason, there has been a demand for a locking device for a pachinko machine that can prevent unauthorized unlocking using a wire or the like.
[0006]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a locking device for a pachinko machine that can prevent unauthorized unlocking using a wire or the like.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the locking device for a pachinko machine according to the present invention is such that the hook member is pivotally supported on the upper and lower parts of the vertically long base frame so that the connecting hook can slide inside the base frame. It is disposed and connected to the upper and lower ends of the connecting rod so that the flange member tilts by the vertical sliding of the connecting rod, and the cylinder lock is fixed to the mounting plate of the base frame so that the lock shaft is inserted inside, For pachinko machines where a cam plate that can be engaged with the connecting rod is fixed at the tip of the lock shaft, the connecting rod is slid through the cam plate by operating the cylinder lock, and the front frame is unlocked by tilting the rod member In the locking device, the base frame is provided with a locking member that locks the connecting rod when the connecting rod is in the locking position. The locking member has a locking portion that locks the locking portion of the connecting rod, and a cam. It has an engaging part that engages with the plate and is pivotally supported by the base frame so that the lock member is a cam. When rotated to unlocked side, it is configured to unlock upon unlocking by tilting the hook member by the operation of the cylinder lock, unlocking to hold the unlocked state of the connecting rod and the hook member A holding member is provided, and the unlocking holding member has a locking portion that can be locked in a locking recess provided in the base frame, is pivotally supported by a connecting rod, and the front frame is on the main body frame side. When it is closed, it is configured to rotate by hitting a part on the main body frame side to release the unlocked state.
[0009]
The lock member has an engaging portion that engages with an engaging convex portion of the cam plate when the cam plate is rotated to the unlocking side, and is locked by rotating the engaging convex portion of the cam plate. It can be set as the structure which a member rotates and releases the lock | rock of a connection rod.
[0010]
[Action]
In the locking device for a pachinko machine having such a configuration, when the key is inserted into the cylinder lock and the lock shaft is rotated, the cam plate is rotated, and at this time, the engagement convex portion of the cam plate moves the lock member, The engagement between the engaging portion and the engaging portion of the connecting rod is released, and then the engaging convex portion of the cam plate is engaged with the engaging portion of the connecting rod, and the connecting rod is slid. At this time, the hook member is tilted to the unlocking position by the sliding of the connecting rod, and the engagement with the receiving metal fitting on the main body frame side is released and unlocked. At the same time, the unlocking holding member fits the locking portion into the locking recess of the support plate, holds the connecting rod in the unlocked position, and holds the unlocked state.
[0011]
On the other hand, when the opened front frame is closed with respect to the main body frame, first, the unlocking holding member of the locking device hits part of the main body frame side, and the unlocking holding member uses the locking portion as the locking recess of the base frame. Since the unlocking is released, the connecting rod is slid to the locking side by the urging force of the coil spring, and the upper and lower flange members are in a lockable state. When it hits the receiving bracket on the side, it is locked there and is locked.
[0012]
In this locked state, the locking portion of the locking member is locked to the locking portion of the connecting rod, and the connecting rod is locked, so that the connecting rod is unlocked by means other than a key, such as a wire. Even if it tries to move, it does not move, and even if it tries to tilt the hook member toward the unlocking side, the connecting hook does not slide because it does not slide. Therefore, it is possible to prevent unauthorized unlocking by illegally inserting a wire or the like and hooking the tip of the wire member or connecting rod to move the tip to move it illegally.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a front view of the locking device, FIG. 2 is a left side view thereof, FIG. 3 is a right side view thereof, FIG. 4 is a left side view thereof, and FIG.
[0014]
Further, a part of the upper and lower portions of the
[0015]
As shown in FIG. 4, the
[0016]
Further, as shown in FIGS. 5 and 6, a locking
[0017]
The
[0018]
The locking
[0019]
By the way, when the
[0020]
For this purpose, when the
[0021]
Further, a
[0022]
On the other hand, when the key is inserted into the
[0023]
As shown in FIGS. 11 and 12, the locking device configured in this manner is vertically fixed to the inner side of the
[0024]
In this locking device for a pachinko machine, when the key is inserted into the
[0025]
Therefore, when the
[0026]
In this locked state, since the locking
[0027]
When the
[0028]
On the other hand, when unlocking a glass frame (not shown), the key inserted into the
[0029]
Thus, in the locked state, the connecting
[0030]
【The invention's effect】
As described above, according to the locking device for pachinko machines of the present invention, in the locked state, the hook member and the connecting hook connecting the hook member are locked by the lock member, and the cam plate is rotated by the cylinder lock. In other words, unless the unlocking operation is performed using the cylinder lock, the hook member cannot be tilted, and unauthorized release by hooking a wire or the like on the connecting hook or the hook member can be reliably prevented. Also, when unlocked by operating the cylinder lock, the locked state of the lock member is released, and the unlocking holding member holds the connecting rod and hook member in the release position, and when the front frame is closed, the unlocking holding is performed. members of unlocking the holding is released, because the lockable state, as in the conventional locking device, only close the front frame can be automatically locked.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a locking device showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a left side view thereof.
FIG. 3 is a right side view thereof.
FIG. 4 is a rear view thereof.
FIG. 5 is an exploded right side view of the locking device.
FIG. 6 is an exploded rear view of the locking device.
FIG. 7 is a right side view of the unlocked state.
FIG. 8 is a rear view of the unlocked state.
FIG. 9 is a partial perspective view showing the operation of the lock member when an unlocking operation is performed.
FIG. 10 is a partial perspective view showing the operation of the unlocking holding member when the unlocking operation is performed.
FIG. 11 is a right side view of the locking device when the front frame is closed.
FIG. 12 is a right side view of the locking device in a locked state.
[Explanation of symbols]
1-base frame 2-mounting plate 3-support plate 4, 5-member 6-connecting rod 7-cylinder lock 8-cam plate 10-
Claims (2)
該基枠には該連結杆が施錠位置にあるとき、該連結杆をロックするロック部材が設けられ、該ロック部材は、該連結杆の係止部に係止する係止部を有すると共に、前記カム板に係合する係合部を有して、該基枠に回動可能に軸支され、該ロック部材は該カム板が解錠側に回動されたとき、ロックを解除するように構成され、該シリンダ錠の操作により該鉤部材を傾動させて解錠したとき、該鉤部材と該連結杆の解錠状態を保持する解錠保持部材が設けられ、該解錠保持部材は、該基枠に設けた係止凹部に係止可能な係止部を有して、該連結杆に回動可能に軸支され、前面枠を本体枠側に閉じたとき本体枠側の部分に当って回動し解錠状態の保持を解除するように構成されたことを特徴とするパチンコ機用施錠装置。An eaves member is pivotally supported on the upper and lower portions of the vertically long base frame, and a connecting rod is slidably disposed inside the base frame. The eave member is connected to the upper and lower ends of the connecting rod. It is connected so as to be tilted by sliding up and down the hook, and the cylinder lock is fixed to the mounting plate of the base frame so that the lock shaft is inserted inward, and the tip of the lock shaft can be engaged with the connecting hook. In a locking device for a pachinko machine in which a cam plate is fixed, the connecting rod is slid through the cam plate by operation of the cylinder lock, and the front frame is unlocked by tilting the rod member.
The base frame is provided with a locking member that locks the connecting rod when the connecting rod is in the locking position, and the locking member has a locking portion that locks the locking portion of the connecting rod, It has an engaging portion that engages with the cam plate and is pivotally supported by the base frame so that the lock member can be unlocked when the cam plate is rotated to the unlocking side. An unlocking holding member that holds the unlocked state of the hook member and the connecting hook when the hook member is tilted and unlocked by operation of the cylinder lock, and the unlocking holding member is A locking portion that can be locked in a locking recess provided in the base frame, pivotally supported by the connecting rod, and a portion on the body frame side when the front frame is closed to the body frame side The pachinko machine locking device is configured so as to turn and release the unlocked state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002307359A JP4223263B2 (en) | 2002-10-22 | 2002-10-22 | Locking device for pachinko machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002307359A JP4223263B2 (en) | 2002-10-22 | 2002-10-22 | Locking device for pachinko machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004141256A JP2004141256A (en) | 2004-05-20 |
JP4223263B2 true JP4223263B2 (en) | 2009-02-12 |
Family
ID=32453843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002307359A Expired - Lifetime JP4223263B2 (en) | 2002-10-22 | 2002-10-22 | Locking device for pachinko machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4223263B2 (en) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4555020B2 (en) * | 2004-07-30 | 2010-09-29 | 中東産業株式会社 | Game machine locking device |
JP4536598B2 (en) * | 2005-06-01 | 2010-09-01 | 中東産業株式会社 | Game machine locking device |
JP4741321B2 (en) * | 2005-08-31 | 2011-08-03 | 株式会社森創 | Locking device for gaming machine |
JP4707551B2 (en) * | 2005-12-14 | 2011-06-22 | 中東産業株式会社 | Game machine locking device |
JP5092320B2 (en) * | 2006-09-01 | 2012-12-05 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5151143B2 (en) * | 2006-12-22 | 2013-02-27 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5135788B2 (en) * | 2006-12-25 | 2013-02-06 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5162743B2 (en) * | 2007-10-25 | 2013-03-13 | 株式会社浅間製作所 | Game machine locking device |
SE534356C2 (en) * | 2009-11-26 | 2011-07-19 | Essec Ab | Connecting means and locking assembly with such connecting means |
JP2012125648A (en) * | 2012-04-04 | 2012-07-05 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2012157720A (en) * | 2012-04-23 | 2012-08-23 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2012135678A (en) * | 2012-04-23 | 2012-07-19 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2013176648A (en) * | 2013-06-17 | 2013-09-09 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2013176649A (en) * | 2013-06-17 | 2013-09-09 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP5861722B2 (en) * | 2014-01-27 | 2016-02-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015057240A (en) * | 2014-12-25 | 2015-03-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015057241A (en) * | 2014-12-25 | 2015-03-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015144972A (en) * | 2015-05-22 | 2015-08-13 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016064223A (en) * | 2015-12-21 | 2016-04-28 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP6296047B2 (en) * | 2015-12-21 | 2018-03-20 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP6278059B2 (en) * | 2016-05-26 | 2018-02-14 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP6702070B2 (en) * | 2016-08-04 | 2020-05-27 | オムロン株式会社 | Stand machine |
JP2016190095A (en) * | 2016-08-15 | 2016-11-10 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016190094A (en) * | 2016-08-15 | 2016-11-10 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2002
- 2002-10-22 JP JP2002307359A patent/JP4223263B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004141256A (en) | 2004-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4223263B2 (en) | Locking device for pachinko machine | |
JP4072378B2 (en) | Game machine locking device | |
JP3976553B2 (en) | Game machine locking device | |
JP2002113237A (en) | Lock device for game machine | |
JP2003175251A (en) | Lock device for game machine | |
JP4707551B2 (en) | Game machine locking device | |
JP5057849B2 (en) | Locking device for gaming machines | |
JP3401592B2 (en) | Gaming machine locking device | |
JP4220712B2 (en) | Pachinko machine locking device | |
JP4832194B2 (en) | Locking device for gaming machines | |
JP3989700B2 (en) | Pachinko machine locking device | |
JP5016257B2 (en) | Locking device for gaming machines | |
JP2001178937A (en) | Locking device for game machine | |
JP4266559B2 (en) | Locking device for pachinko machine | |
JP4099005B2 (en) | Game machine locking device | |
JP5038051B2 (en) | Game machine locking device | |
JP2001204942A (en) | Game machine | |
JP3307895B2 (en) | Pachinko machine locking device | |
JP2003260244A (en) | Locking device for game machine | |
JP4741321B2 (en) | Locking device for gaming machine | |
JP4247596B2 (en) | Game machine locking and unlocking device | |
JP4242747B2 (en) | Game machine locking device | |
JP3535695B2 (en) | Locker for coin locker | |
JP4098956B2 (en) | Pachinko machine locking device | |
JP4753790B2 (en) | Locking device for gaming machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4223263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141128 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |