JP4220965B2 - エレベータ用ロープ及びエレベータ装置 - Google Patents
エレベータ用ロープ及びエレベータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4220965B2 JP4220965B2 JP2004551173A JP2004551173A JP4220965B2 JP 4220965 B2 JP4220965 B2 JP 4220965B2 JP 2004551173 A JP2004551173 A JP 2004551173A JP 2004551173 A JP2004551173 A JP 2004551173A JP 4220965 B2 JP4220965 B2 JP 4220965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- elevator
- longitudinal direction
- lasso
- covering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 5
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/06—Arrangements of ropes or cables
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/16—Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
- D07B1/162—Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber enveloping sheathing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/06—Arrangements of ropes or cables
- B66B7/062—Belts
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B5/00—Making ropes or cables from special materials or of particular form
- D07B5/005—Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
- D07B5/006—Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties by the properties of an outer surface polymeric coating
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/22—Flat or flat-sided ropes; Sets of ropes consisting of a series of parallel ropes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2083—Jackets or coverings
- D07B2201/2084—Jackets or coverings characterised by their shape
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2083—Jackets or coverings
- D07B2201/2087—Jackets or coverings being of the coated type
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2501/00—Application field
- D07B2501/20—Application field related to ropes or cables
- D07B2501/2007—Elevators
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
Description
この発明によるエレベータ用ロープは、ベルト状のロープ本体を備え、エレベータのかごを吊り下げるものであって、ロープ本体は、ロープ本体の幅方向に互いに間隔をおいて配置されている複数本の子縄と、子縄を覆い一体化する樹脂製の被覆体とを有し、被覆体の互いに隣接する子縄間の部分には、それぞれ子縄の長手方向に沿って延びる複数の隙間が子縄の長手方向に互いに間隔をおいて設けられている。
また、この発明によるエレベータ装置は、駆動シーブを有する駆動装置、駆動シーブに巻き掛けられたベルト状のロープ本体を有する主索、及び主索により昇降路内に吊り下げられ、駆動装置の駆動力により昇降されるかご及び釣合おもりを備えたものであって、駆動装置、かご及び釣合おもりは、ロープ本体に捻りが生じるように配置されており、ロープ本体は、ロープ本体の幅方向に互いに間隔をおいて配置されている複数本の子縄と、子縄を覆い一体化する樹脂製の被覆体とを有し、被覆体の互いに隣接する子縄間の部分には、それぞれ子縄の長手方向に沿って延びる複数の隙間が子縄の長手方向に互いに間隔をおいて設けられている。
図2は図1の駆動シーブとかご吊り車との配置関係を示す説明図、
図3は図1の主索の断面図、
図4は図3のIV−IV線に沿う断面図、
図5はこの発明の実施の形態2によるエレベータ用ロープの断面図、
図6はこの発明の実施の形態3によるエレベータ用ロープの断面図、
図7は図6のVII−VII線に沿う断面図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す概略の構成図である。図において、昇降路1の上部には、駆動シーブ2を有する駆動装置3と、回転自在のそらせ車4とが配置されている。駆動シーブ2及びそらせ車4には、エレベータ用ロープである複数本のベルト状の主索5が巻き掛けられている。各主索5は、第1及び第2端部5a,5bを有している。第1及び第2端部5a,5bは、昇降路1内の上部に固定された支持梁6に接続されている。
かご7及び釣合おもり8は、主索5により昇降路1内に吊り下げられ、駆動装置3の駆動力により昇降される。かご7には、主索5が巻き掛けられるかご吊り車9が設けられている。釣合おもり8には、主索5が巻き掛けられる釣合おもり吊り車10が設けられている。
図2は図1の駆動シーブ2とかご吊り車9との配置関係を示す説明図である。駆動シーブ2及びかご吊り車9は、それらの回転軸が垂直投影面内で互いに直角に交差する方向に沿って延びるように配置されている。これにより、主索5は、駆動シーブ2とかご吊り車9との間で90°捻られている。言い換えれば、駆動装置3、かご7及び釣合おもり8は、主索5に捻りが生じるように配置されている。
図3は図1の主索5の断面図、図4は図3のIV−IV線に沿う断面図である。図において、主索5は、ベルト状のロープ本体11を有している。ロープ本体11は、ロープ本体11の幅方向に互いに間隔をおいて配置された7本の子縄12と、子縄12を覆い一体化する樹脂製の被覆体13とを有している。各子縄12は、複数本の鋼製の素線14を有している。素線14は、互いに平行撚り(JIS G 3525 12.2 b参照)されている。子縄12の断面構造としては、JIS G 3525に規定されたウォリントンタイプが好適である。
被覆体13は、例えば熱可塑性エーテル系ポリウレタン樹脂からなっている。各子縄12の少なくとも外周部には、子縄12を被覆体13と一体化させるために接着剤15が塗布されている。即ち、子縄12と被覆体13とは、接着剤15を介して互いに接着されている。
被覆体13の互いに隣接する子縄12間の部分には、それぞれロープ本体11の長手方向に沿って延びる複数の隙間13aがロープ本体11の長手方向に互いに間隔をおいて設けられている。隙間13aは、ロープ本体11をその厚さ方向に貫通している。各隙間13aの長手方向両端部には、断面形状に丸みが付けられた応力緩和部13bが設けられている。ここでは、応力緩和部13bの断面はほぼ円形である。
ロープ本体11の長手方向に互いに隣接する隙間13aの間には、隙間13aが設けられていない結合部13cが形成されている。また、ロープ本体11の幅方向(図4の左右方向)に互いに隣接する隙間13aは、ロープ本体11の長手方向に互いに半ピッチずつずらして配置されている。
このようなエレベータ装置においては、駆動シーブ2とかご吊り車9及び釣合おもり吊り車10との間で主索5が捻られるため、ロープ本体11の幅方向の位置によって子縄12の幾何学的な長さが異なり、これにより子縄12の負担荷重もロープ本体11の幅方向の位置によって異なってしまう。
このような負担荷重の違いにより子縄12の張力に差が生じると、被覆体13の互いに隣接する子縄12間の部分にはせん断力が作用する。そして、接着剤15の剥離、被覆体13の破損、及び負担荷重が大きい子縄12の素線14の疲労断線が生じる恐れがある。
これに対し、この実施の形態1では、被覆体13に多数の隙間13aが設けられているので、被覆体13による子縄12の拘束力が低減され、ロープ本体11の幅方向への子縄12の動きがある程度許容される。
従って、接着剤15の剥離、被覆体13の破損、及び素線14の疲労断線が抑制され、安定した強度を確保できるとともに、長寿命化を図ることができる。即ち、特定の子縄12に損傷が集中しないため、主索5全体としての寿命を延ばすことができる。
また、ロープ本体11の長手方向に互いに隣接する隙間13aの間隔、即ち結合部13cの長さにより、被覆体13による子縄12の拘束力を容易に設定することができる。
さらに、隙間13aに応力緩和部13bが設けられているので、隙間13aの長手方向両端部での応力集中が緩和され、応力集中による亀裂の発生及び進展を抑制することができる。
さらにまた、ロープ本体11の幅方向に互いに隣接する隙間13aは、ロープ本体11の長手方向に互いに半ピッチずつずらして配置されているので、結合部13cもロープ本体11の長手方向に互いにずらして配置され、ロープ本体11の長手方向について強度を均等化することができる。
実施の形態2.
次に、図5はこの発明の実施の形態2によるエレベータ用ロープの断面図である。図において、被覆体13には、補強材としての高強度繊維16が均等に混合されている。高強度繊維16としては、例えばアラミド樹脂繊維又はガラス繊維等が用いられる。また、高強度繊維16は、単繊維のまま、又は複数の単繊維の集合体として、被覆体13に混合されている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このような構成によれば、被覆体13の強度を高めることができ、隙間13aを設けたことによる被覆体13の強度低下を防止することができる。また、補強材としての高強度繊維16を用いたので、被覆体13の引張強度は高められるが、せん断方向や圧縮方向への補強効果は低く、子縄12の動きが抑制されるのが防止される。
実施の形態3.
次に、図6はこの発明の実施の形態3によるエレベータ用ロープの断面図、図7は図6のVII−VII線に沿う断面図である。図において、ベルト状のロープ本体21は、ロープ本体21の幅方向に互いに間隔をおいて配置された7本の子縄22と、子縄22を覆い一体化する樹脂製の被覆体13と、子縄22を囲むように被覆体13に埋設されている織布体23とを有している。
各子縄22は、ロープ本体21の長手方向に沿って延びる樹脂製の芯材24と、芯材24の周囲に配置され、かつ芯材24に撚り合わせられている3本の単位子縄25とをそれぞれ含んでいる。各単位子縄25は、複数本の鋼製の素線26を有している。素線26は、互いに平行撚りされている。
芯材24の材料としては、例えばポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂又はビニール等の熱可塑性樹脂、若しくは高強度のアラミド繊維又はポリプロピレン繊維等の合成樹脂繊維を高密度に撚り合わせたものが使用できる。
各単位子縄25の少なくとも外周部には、被覆体13と一体化させるために接着剤(図示せず)が塗布されている。
織布体23は、例えばアラミド樹脂繊維又はガラス繊維等の高強度繊維を布状に織り上げたものである。また、高強度繊維は、単繊維のまま、又は複数の単繊維の集合体として織られている。織布体23は、隣接する子縄22間のみに配置してもよい。
被覆体13には、複数の隙間13aが設けられている。実施の形態3では、ロープ本体11の幅方向に互いに隣接する隙間13aは、ロープ本体21の長手方向の同じ位置に並べて配置されている。
このような構成によれば、芯材24と3本の単位子縄25とにより子縄22を構成したので、より細い素線26を用いることができ、適用する綱車の径を小さくすることができる。
また、被覆体13に織布体23を埋設したので、被覆体13の強度を高めることができ、隙間13aを設けたことによる被覆体13の強度低下を防止することができる。また、補強材としての繊布体23を用いたので、被覆体13の引張強度は高められるが、せん断方向や圧縮方向への補強効果は低く、子縄22の動きが抑制されるのが防止される。
さらに、隙間13aをロープ本体21の長手方向の同じ位置に並べて配置したので、繊布体23が隙間13aにより細かく分断されることがなく、繊布体23による補強効果を高めることができる。
なお、上記の例では、ロープ本体11,21を貫通する隙間13aを示したが、ロープ本体の片面にのみ開口した穴としても、開口部を持たない中空状の隙間としてもよい。
また、上記の例では、隙間13aを空隙としたが、隙間内に被覆体とは異なる材料の物質を充填してもよい。但し、隙間内に充填される物質としては、子縄の動きを妨げるものは好ましくない。
さらに、子縄を構成する素線や芯材の配置は、図3や図6に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
さらにまた、上記の例では、2:1ローピング方式のエレベータ装置を示したが、この発明のエレベータ用ロープは、例えば1:1ローピング方式など、他の方式のエレベータ装置にも適用できる。但し、ロープ本体に捻りが生じるエレベータ装置に適用すると、特に優れた効果を奏する。
Claims (7)
- ベルト状のロープ本体を備え、エレベータのかごを吊り下げるエレベータ用ロープであって、
上記ロープ本体は、上記ロープ本体の幅方向に互いに間隔をおいて配置されている複数本の子縄と、上記子縄を覆い一体化する樹脂製の被覆体とを有し、上記被覆体の互いに隣接する上記子縄間の部分には、それぞれ上記子縄の長手方向に沿って延びる複数の隙間が上記子縄の長手方向に互いに間隔をおいて設けられているエレベータ用ロープ。 - 上記隙間の長手方向両端部には、断面形状に丸みが付けられた応力緩和部が設けられている請求項1記載のエレベータ用ロープ。
- 上記ロープ本体の幅方向に互いに隣接する上記隙間は、上記子縄の長手方向に互いに半ピッチずつずらして配置されている請求項1記載のエレベータ用ロープ。
- 上記被覆体には、補強材として高強度繊維が混合されている請求項1記載のエレベータ用ロープ。
- 上記被覆体には、補強材としての織布体が埋設されている請求項1記載のエレベータ用ロープ。
- 上記ロープ本体の幅方向に互いに隣接する隙間は、上記ロープ本体の長手方向の同じ位置に並べて配置されている請求項5記載のエレベータ用ロープ。
- 駆動シーブを有する駆動装置、
駆動シーブに巻き掛けられたベルト状のロープ本体を有する主索、及び
上記主索により昇降路内に吊り下げられ、上記駆動装置の駆動力により昇降されるかご及び釣合おもり
を備えたエレベータ装置であって、
上記駆動装置、上記かご及び上記釣合おもりは、上記ロープ本体に捻りが生じるように配置されており、上記ロープ本体は、上記ロープ本体の幅方向に互いに間隔をおいて配置されている複数本の子縄と、上記子縄を覆い一体化する樹脂製の被覆体とを有し、上記被覆体の互いに隣接する上記子縄間の部分には、それぞれ上記子縄の長手方向に沿って延びる複数の隙間が上記子縄の長手方向に互いに間隔をおいて設けられているエレベータ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2002/011789 WO2004043843A1 (ja) | 2002-11-12 | 2002-11-12 | エレベータ用ロープ及びエレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004043843A1 JPWO2004043843A1 (ja) | 2006-03-09 |
JP4220965B2 true JP4220965B2 (ja) | 2009-02-04 |
Family
ID=32310253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004551173A Expired - Fee Related JP4220965B2 (ja) | 2002-11-12 | 2002-11-12 | エレベータ用ロープ及びエレベータ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1561719B1 (ja) |
JP (1) | JP4220965B2 (ja) |
KR (1) | KR100666582B1 (ja) |
CN (1) | CN1251953C (ja) |
WO (1) | WO2004043843A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011142775A1 (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-17 | Otis Elevator Company | Elevator suspension and/or driving assembly having at least one traction surface defined by weave fibers |
CN104787643A (zh) * | 2015-04-13 | 2015-07-22 | 恒达富士电梯有限公司 | 新型钢带电梯系统 |
CN104787643B (zh) * | 2015-04-13 | 2019-07-16 | 恒达富士电梯有限公司 | 新型钢带电梯系统 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005086331A2 (en) | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Rosemount, Inc. | Process device with improved power generation |
US8538560B2 (en) | 2004-04-29 | 2013-09-17 | Rosemount Inc. | Wireless power and communication unit for process field devices |
US8145180B2 (en) | 2004-05-21 | 2012-03-27 | Rosemount Inc. | Power generation for process devices |
US8787848B2 (en) | 2004-06-28 | 2014-07-22 | Rosemount Inc. | RF adapter for field device with low voltage intrinsic safety clamping |
JP5214098B2 (ja) * | 2004-07-17 | 2013-06-19 | インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト | エレベータ設備におけるケージまたは釣り合いおもりの懸架のための装置、および懸架手段の取り付けおよび保守のための方法 |
WO2006038254A1 (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
WO2006057641A2 (en) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Otis Elevator Company | Joint configuration for a load bearing assembly |
US7913566B2 (en) | 2006-05-23 | 2011-03-29 | Rosemount Inc. | Industrial process device utilizing magnetic induction |
CN101324033B (zh) * | 2007-06-15 | 2012-09-05 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯装置的拉伸组件 |
CN101343840B (zh) * | 2007-07-09 | 2012-12-12 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯装置的拉伸组件及其电梯装置 |
CN101372814B (zh) * | 2007-08-24 | 2012-10-03 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯装置的缆索及电梯装置 |
CN101387082B (zh) * | 2007-09-14 | 2012-10-03 | 上海三菱电梯有限公司 | 电梯的受力构件及电梯装置 |
GB2458001B (en) | 2008-01-18 | 2010-12-08 | Kone Corp | An elevator hoist rope, an elevator and method |
US8929948B2 (en) | 2008-06-17 | 2015-01-06 | Rosemount Inc. | Wireless communication adapter for field devices |
US8694060B2 (en) | 2008-06-17 | 2014-04-08 | Rosemount Inc. | Form factor and electromagnetic interference protection for process device wireless adapters |
CA2726601C (en) | 2008-06-17 | 2016-08-09 | Rosemount Inc. | Rf adapter for field device with variable voltage drop |
US8626087B2 (en) | 2009-06-16 | 2014-01-07 | Rosemount Inc. | Wire harness for field devices used in a hazardous locations |
EP2697147B1 (en) * | 2011-04-14 | 2020-11-25 | Otis Elevator Company | Coated rope or belt for elevator systems |
ES2575691T3 (es) * | 2011-06-10 | 2016-06-30 | Otis Elevator Company | Miembro de tensión de elevador y método de producción |
US9310794B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-04-12 | Rosemount Inc. | Power supply for industrial process field device |
FI124486B (fi) * | 2012-01-24 | 2014-09-30 | Kone Corp | Nostolaitteen köysi, köysijärjestely, hissi ja nostolaitteen köyden kunnonvalvontamenetelmä |
KR20150036162A (ko) | 2012-07-18 | 2015-04-07 | 오티스엘리베이터캄파니 | 내화성 벨트 |
CN104724577A (zh) * | 2013-12-18 | 2015-06-24 | 黄立成 | 带有兼具信号传输和曳引传动的牵引构件的电梯系统 |
WO2015152899A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | Otis Elevator Company | Grooved belt for elevator system |
CN104444729A (zh) * | 2014-11-04 | 2015-03-25 | 黄立成 | 三位一体的电梯曳引系统 |
EP3141513B1 (en) | 2015-09-08 | 2022-12-07 | Otis Elevator Company | Elevator tension member |
JP7253378B2 (ja) | 2016-03-15 | 2023-04-06 | オーチス エレベータ カンパニー | 横方向層を含む荷重支持部材 |
WO2017174509A1 (en) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | Inventio Ag | Belt and sheave arrangement with linear guidance for an elevator |
WO2019233574A1 (en) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | Thyssenkrupp Elevator Ag | Composite elevator belt and method for making the same |
US11814788B2 (en) | 2019-04-08 | 2023-11-14 | Otis Elevator Company | Elevator load bearing member having a fabric structure |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2134209B (en) * | 1982-12-30 | 1986-03-12 | Blacks Equip Ltd | Belts or ropes suitable for haulage and lifts |
JPH0339517Y2 (ja) * | 1985-09-12 | 1991-08-20 | ||
JP3247470B2 (ja) * | 1993-02-16 | 2002-01-15 | 横浜ゴム株式会社 | スチールコード補強ゴムベルト |
JP3247469B2 (ja) * | 1993-02-16 | 2002-01-15 | 横浜ゴム株式会社 | スチールコード補強ゴムベルト |
ES2189986T3 (es) * | 1996-12-30 | 2003-07-16 | Kone Corp | Disposicion de cable de ascensor. |
US6401871B2 (en) * | 1998-02-26 | 2002-06-11 | Otis Elevator Company | Tension member for an elevator |
KR100635390B1 (ko) * | 1998-12-22 | 2006-10-18 | 오티스 엘리베이터 컴파니 | 엘리베이터용 인장부재 |
JP4832689B2 (ja) * | 1999-08-26 | 2011-12-07 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータ用引張部材 |
-
2002
- 2002-11-12 JP JP2004551173A patent/JP4220965B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-12 EP EP02775540A patent/EP1561719B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-12 CN CNB028202147A patent/CN1251953C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-12 WO PCT/JP2002/011789 patent/WO2004043843A1/ja active Application Filing
- 2002-11-12 KR KR1020047008530A patent/KR100666582B1/ko active IP Right Grant
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011142775A1 (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-17 | Otis Elevator Company | Elevator suspension and/or driving assembly having at least one traction surface defined by weave fibers |
CN104787643A (zh) * | 2015-04-13 | 2015-07-22 | 恒达富士电梯有限公司 | 新型钢带电梯系统 |
CN104787643B (zh) * | 2015-04-13 | 2019-07-16 | 恒达富士电梯有限公司 | 新型钢带电梯系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040068185A (ko) | 2004-07-30 |
CN1568281A (zh) | 2005-01-19 |
EP1561719A4 (en) | 2011-03-23 |
EP1561719B1 (en) | 2012-01-25 |
JPWO2004043843A1 (ja) | 2006-03-09 |
KR100666582B1 (ko) | 2007-01-09 |
EP1561719A1 (en) | 2005-08-10 |
WO2004043843A1 (ja) | 2004-05-27 |
CN1251953C (zh) | 2006-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4220965B2 (ja) | エレベータ用ロープ及びエレベータ装置 | |
RU2553967C2 (ru) | Канат или ремень с покрытием для подъемных систем | |
JP4292151B2 (ja) | エレベータ用ロープ | |
JP4832714B2 (ja) | 強化エレメントを有し、摩擦的に係合された動力伝達のための合成繊維ロープ、および強化エレメントを有し、確実動作的に係合された動力伝達のための合成繊維ロープ | |
KR101664935B1 (ko) | 엘리베이터 인장 부재 | |
JP7187167B2 (ja) | エレベータシステム用のベルト、およびエレベータシステム | |
KR20180067436A (ko) | 엘리베이터 시스템용 하이브리드 직물-라미네이트된 벨트 | |
JP5859138B2 (ja) | エレベータシステムベルト | |
KR101635468B1 (ko) | 엘리베이터 시스템 벨트 | |
EP3587330B1 (en) | Hybrid compensation member | |
RU2533960C1 (ru) | Узел для подвешивания и/или привода подъемника, имеющий по меньшей мере одну поверхность, обеспечивающую тягу или образование сил сцепления, содержащую размещенные открыто волокна переплетения | |
EP3336034B1 (en) | Elevator system suspension member | |
US10221043B2 (en) | Elevator suspension and/or driving arrangement | |
EP1329413A1 (en) | Hoisting rope | |
JP7195483B1 (ja) | ロープ及びそれを用いたベルト | |
CN107043059B (zh) | 电梯张紧构件 | |
WO2024154350A1 (ja) | エレベーターロープ及びそれを用いたエレベーターベルト | |
RU2588404C2 (ru) | Натяжной элемент для подъемника |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4220965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |