JP4218672B2 - 圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 - Google Patents
圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4218672B2 JP4218672B2 JP2005306632A JP2005306632A JP4218672B2 JP 4218672 B2 JP4218672 B2 JP 4218672B2 JP 2005306632 A JP2005306632 A JP 2005306632A JP 2005306632 A JP2005306632 A JP 2005306632A JP 4218672 B2 JP4218672 B2 JP 4218672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric
- piezoelectric resonator
- recess
- opening
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
本発明に係る実施の第一形態の圧電共振子について、その製造方法により説明すると、図1および図2に示すように、面方位が(1 0 0)のシリコンからなる、略長方形板状の支持基板10の両面に熱酸化やスパッタリング等により、二酸化シリコン(SiO2)膜11、12をそれぞれ形成する。
次に、本発明の実施の第二形態について、図7ないし図12に基づき説明する。なお、以下の、実施の各形態においては、上記実施の第一形態と同様な機能を有する部材については、同一の部材番号を付与してそれらの説明を省いた。
Q=λ・W・t・(TA−TB)/L …(1)
λ:熱伝導率
W:伝熱経路断面の幅
t:伝熱経路断面の厚さ
TA:A面の温度(K)
TB:B面の温度(K)
L:伝熱経路の距離
熱の伝わり難さを示す熱抵抗Rは、以下の式で表される。
R=L/(λ・W・t) …(2)
この式(2)から、λ・W・tが大きいほど、Lが小さいほど、放熱量Qは大きくなる(熱抵抗は小さくなる)ことが分かる。本実施の第二形態では、λ:ダイヤフラムの熱伝導率、W:図10のW1+W2+W3、t:ダイヤフラムの厚さ、L:図10に示すL(振動部11dにおける、厚み方向視の形状の中心とダイヤフラム11cのエッジとの距離)をそれぞれ示す。
本実施の第三形態では、図13および図14に示すように、厚み方向視に長方形状に形成された、1つのダイヤフラム11eに、圧電共振子2素子によるL型ラダー構造の圧電フィルタが構成されている。このとき、振動部11fは、上記の実施の第二形態と同様に二等辺三角形に形成され、かつ、振動部11fの一つの長辺がダイヤフラム11eのエッジに沿うように、それぞれ配置されている。
本実施の第四形態では、図16および図17に示すように、上記実施の第三形態と同様に1つのダイヤフラム11gが設けられ、そのダイヤフラム11g上に、上記実施の第三形態に示した、2つの各振動部11fに相当する、各振動部11hが形成され、上記ダイヤフラム11gは、各振動部11hの外方に面した各辺に沿うように形成されている。
本実施の第五形態では、図18に示すように、上記実施の第三形態と同様なダイヤフラム11eが二つ並んで支持基板10に設けられ、それらのダイヤフラム11e上に、上記実施の第三形態に示した、2つの各振動部11f、つまり2つの圧電共振子がそれぞれ形成されている。上記各ダイヤフラム11eは、各振動部11fの長手方向に対してほぼ直交する方向に沿うように並んで形成されている。
11b 振動部
14 下部電極
15 圧電薄膜
16 上部電極
18 放熱膜
Claims (10)
- 開口部若しくは凹部を有する基板と、前記開口部若しくは凹部上に形成されている、1層以上の圧電薄膜を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極及び下部電極を対向させて挟む構造の振動部とを有する圧電共振子において、
振動部の厚み方向視の形状が長さの異なる辺を有する多角形であり、かつ、少なくとも振動部の最も長い辺が、前記圧電薄膜における前記開口部若しくは凹部の端部に沿って形成され、
前記端部と、前記端部から最も離れた前記振動部の点との距離よりも、前記振動部の最も長い辺の長さが長いことを特徴とする、圧電共振子。 - 前記振動部の最も長い辺と前記開口部若しくは凹部の端部との距離が振動部の振動波長の約1/2倍であることを特徴とする、請求項1に記載の圧電共振子。
- 前記振動部の全ての辺が開口部若しくは凹部の端部に沿って形成され、且つ前記振動部の全ての辺と前記開口部若しくは凹部の端部との距離が振動部の振動波長の約1/2倍であることを特徴とする、請求項2に記載の圧電共振子。
- 開口部若しくは凹部を有する基板と、前記開口部若しくは凹部上に形成されている、1層以上の圧電薄膜を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極及び下部電極を対向させて挟む構造の振動部とを有する圧電共振子において、
振動部の厚み方向視の形状が長さの異なる辺を有する多角形であり、かつ、少なくとも振動部の最も長い辺が開口部若しくは凹部の端部に沿って形成され、
前記振動部の開口部若しくは凹部の端部に沿って形成された全ての辺の長さの和Wと、前記振動部における開口部若しくは凹部の端部から最も離れた点と、開口部若しくは凹部との距離Lが、L/W≦0.8を満たすことを特徴とする、圧電共振子。 - 開口部若しくは凹部を有する基板と、前記開口部若しくは凹部上に形成されている、1層以上の圧電薄膜を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極及び下部電極を対向させて挟む構造の振動部とを有する圧電共振子において、
振動部の厚み方向視の形状が長さの異なる辺を有する多角形であり、かつ、少なくとも振動部の最も長い辺が開口部若しくは凹部の端部に沿って形成され、
前記振動部分の厚み方向視の形状が、二等辺三角形であることを特徴とする、圧電共振子。 - 前記圧電薄膜がZnO若しくはAlNを主成分とすることを特徴とする請求項1ないし5の何れか1項に記載の圧電共振子。
- 請求項1ないし6の何れか1項に記載の圧電共振子を用いたことを特徴とする圧電フィルタ。
- 請求項1ないし6の何れか1項に記載の圧電共振子をラダー構成にしたことを特徴とする圧電フィルタ。
- 請求項1ないし6の何れか1項に記載の圧電共振子を用いたことを特徴とするデュプレクサ。
- 請求項1ないし6の何れか1項に記載の圧電共振子を有することを特徴とする通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005306632A JP4218672B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | 圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005306632A JP4218672B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | 圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002279428A Division JP3879643B2 (ja) | 2002-09-25 | 2002-09-25 | 圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060864A JP2006060864A (ja) | 2006-03-02 |
JP4218672B2 true JP4218672B2 (ja) | 2009-02-04 |
Family
ID=36107892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005306632A Expired - Lifetime JP4218672B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | 圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4218672B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130120080A1 (en) * | 2011-11-15 | 2013-05-16 | Qualcomm Incorporated | Spurious-mode suppression piezoelectric resonator design |
JP6538007B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2019-07-03 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波デバイス |
JP2020088578A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ |
-
2005
- 2005-10-21 JP JP2005306632A patent/JP4218672B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006060864A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3879643B2 (ja) | 圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 | |
US12255605B2 (en) | Transversely-excited film bulk acoustic resonators with electrodes having a second layer of variable width | |
US7276994B2 (en) | Piezoelectric thin-film resonator, piezoelectric filter, and electronic component including the piezoelectric filter | |
US7002437B2 (en) | Piezoelectric thin-film resonator, piezoelectric filter, and electronic component including the piezoelectric filter | |
KR100488617B1 (ko) | 압전 공진기, 필터 및 전자 통신 장치 | |
US6788170B1 (en) | Resonator structure having a dampening material and a filter having such a resonator structure | |
US8084919B2 (en) | Piezoelectric thin-film resonator, filter using the same, and duplexer using the same | |
JP2006319796A (ja) | 薄膜バルク波音響共振器 | |
JP4836748B2 (ja) | バルク音響波共振子及びフィルタ装置並びに通信装置 | |
JP4147817B2 (ja) | 圧電フィルタ、およびそれを有する電子部品 | |
CN111010133A (zh) | 体声波谐振器及其制造方法、滤波器和电子设备 | |
JP2014030136A (ja) | 弾性波デバイス | |
US7148604B2 (en) | Piezoelectric resonator and electronic component provided therewith | |
US7304551B2 (en) | Branching filter and communication device | |
JP4791181B2 (ja) | 薄膜バルク音響波共振子、それを備えるフィルタおよび通信装置ならびに薄膜バルク音響波共振子の製造方法 | |
JP2004015079A (ja) | 圧電フィルタ、およびそれを有する電子部品 | |
US7075214B2 (en) | Piezoelectric resonator and electronic component provided therewith | |
US7408429B2 (en) | Coupled FBAR filter | |
JP4218672B2 (ja) | 圧電共振子、圧電フィルタ、通信装置 | |
US20210265969A1 (en) | Transversely-excited film bulk acoustic resonators with electrodes having irregular hexagon cross-sectional shapes | |
US20250105820A1 (en) | Bragg stack structure for spurious mode suppression in solidly-mounted acoustic resonator | |
JP7438674B2 (ja) | 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ | |
JP2005093465A (ja) | 薄膜キャパシタ、圧電フィルタおよびその製造方法、ならびに分波器、通信機 | |
CN119452571A (zh) | 体声装置和体声装置的制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081103 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4218672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |