JP4216308B2 - 通話装置および通話プログラム - Google Patents
通話装置および通話プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4216308B2 JP4216308B2 JP2006262868A JP2006262868A JP4216308B2 JP 4216308 B2 JP4216308 B2 JP 4216308B2 JP 2006262868 A JP2006262868 A JP 2006262868A JP 2006262868 A JP2006262868 A JP 2006262868A JP 4216308 B2 JP4216308 B2 JP 4216308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- call
- command
- related information
- presentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
れている。Windows(登録商標)Messengerではパソコンアプリケーションの画面を相手の端末に伝達して会話の補助説明に利用する手段が提供されており、静止画や文字が会話の補助に利用されている。
ータを数多く録画して放送時間以外に視聴したり、音楽CD(Compact Disk)を個人利用の範囲でホームサーバに蓄積してCDの入替え作業なしに音楽を楽しむ機器が普及してきた。これらの機器は、イーサネット(登録商標)や無線LAN(Local Area Network)に接続可能で、家庭内のホームネットワークを介して他の機器からコンテンツ一覧を取得したり、コンテンツを再生することができる。またこれらの機器は、記憶デバイスの大容量化に伴い、多数の放送コンテンツやCDコンテンツが蓄積可能になってきている。
本実施の形態では、通信回線を介して接続される複数のコンピュータそれぞれに搭載される会話装置を、ユーザが利用する。会話装置はコンテンツを提示する装置としての機能も有し、異なる会話装置でありながらも各会話装置において同じコンテンツを同時に提示することができるので、ユーザ同士は提示される同じコンテンツを視聴しながら、当該会話装置を介して相手方と通信(会話)することができる。
図1を参照してシステムは、図2(A)と(B)のコンピュータに搭載された第1および第2会話装置101と201(以下、会話装置101と201という)、データベースを有して要求に応じてデータベースに格納されたデータを検索して要求元に送信(供給)するコンピュータである第1および第2EPG(Electric Program Guide)管理サイト303および304(以下、EPG管理サイト303と304という)、ならびに第1および第2CDDB(CD Data Base)管理サイト302および305(以下、CDDB管理サイト302と305という)が通信ネットワーク300を介して接続される。これら装置は通信ネットワーク300を介して相互に通信する。本実施の形態のシステムでは、会話装置は2台としたが3台以上であってもよい。また、EPG管理サイトおよびCDDB管理サイトはそれぞれ2台としたが、それぞれ1台以上接続されていればよい。
以上説明した処理機能を有したシステムは、プログラムで実現される。本実施の形態では、このプログラムはコンピュータで読取可能な記録媒体に格納される。
ィスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カードなどのカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable and Programmable ROM)、EEPR
OM(Electrically EPROM)、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的なプログラムを担持する媒体であってもよい。
Claims (12)
- 通話装置であって、
再生可能なコンテンツに対応して、コンテンツデータ、または通信により前記コンテンツデータを取得することを可能にするコンテンツデータ取得情報のいずれか、および当該コンテンツに関連する関連情報を格納するコンテンツ記憶手段と、
前記コンテンツ記憶手段に格納された内容に基づき、前記コンテンツデータまたはコンテンツに関連する関連情報を提示するコンテンツ提示手段と、
通信回線に接続されて、他の前記通話装置を介して相手と通話するための通話手段と、
前記通話手段による通話中の相手の他の前記通話装置から送信された、当該他の通話装置が保持するコンテンツに関連する関連情報を受信する関連情報受信手段と、
前記関連情報受信手段により受信された前記関連情報と前記コンテンツ記憶手段に格納される前記関連情報とを比較して、比較結果に基づき、前記コンテンツ記憶手段から、通話中の相手の他の前記通話装置と共通して再生可能なコンテンツを検索する比較手段と、を備え、
前記比較手段により検索された、通話中の相手の他の前記通話装置と共通して再生可能なコンテンツに対応する、前記コンテンツデータまたは当該コンテンツに関連する関連情報を、前記コンテンツ提示手段により提示する、通話装置。 - 前記コンテンツ提示手段により提示された、通話中の相手の他の前記通話装置と共通して再生可能なコンテンツの中から選択されたコンテンツを、通話中の相手の他の前記通話装置と共通して再生させるための共通再生コマンドを送信する共通再生コマンド送信手段を、さらに備える請求項1に記載の通話装置。
- 前記コンテンツ記憶手段に格納される前記関連情報を読出し、通話中の相手の他の前記通話装置に送信する関連情報送信手段と、
通話中の相手の他の前記通話装置の前記共通再生コマンド送信手段から送信された前記共通再生コマンドを受信する共通再生コマンド受信手段と、
前記共通再生コマンド受信手段が受信した前記共通再生コマンドに従って、前記コンテンツ記憶手段に格納されたコンテンツを再生する再生手段とを、さらに備える請求項1に記載の通話装置。 - 前記比較手段は、
通話中の相手の他の前記通話装置の前記関連情報送信手段から受信した前記関連情報と、自己の前記コンテンツ記憶手段から読出した前記関連情報とを比較して、一致していると判断した関連情報を前記比較結果として出力する比較一致手段を有する、請求項3に記載の通話装置。 - 前記関連情報は、対応の前記コンテンツの解説を含む、請求項1から4のいずれかに記載の通話装置。
- 前記コンテンツに関する情報を格納した外部の情報処理装置と通信して、当該情報処理装置から受信した前記コンテンツに関する情報に基づき前記関連情報を作成する手段をさらに備えて、
前記比較手段は、比較のために、他の前記通話装置の前記関連情報送信手段から受信した前記関連情報の前記解説を、前記情報処理装置から受信した前記コンテンツに関する情報を用いて更新する更新手段を有する、請求項5に記載の通話装置。 - 前記関連情報は、対応の前記コンテンツのタイトルまたは経過時間リストを含み、
前記経過時間リストは、対応の前記コンテンツデータが映像の場合にはシーンの切替わりのタイミングを示し、楽曲の場合には楽曲継続または休止の区間を示す、請求項1から6のいずれかに記載の通話装置。 - 外部からの指示に基づき、他の前記通話装置の前記コンテンツ記憶手段に共通して格納されている前記コンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツ提示手段を介して提示するための操作を指令する提示コマンドを生成する提示コマンド生成手段と、
前記提示コマンド生成手段により生成された前記提示コマンドを他の前記通話装置に送信する提示コマンド送信手段と、
他の前記通話装置の前記提示コマンド送信手段から送信された前記提示コマンドを受信する提示コマンド受信手段をさらに備え、
前記コンテンツ提示手段は、
前記提示コマンド受信手段により受信された前記提示コマンドに基づき、前記共通して格納されている前記コンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツ記憶手段から検索して、指令された操作に従い提示する第1提示手段と、
前記提示コマンド生成手段により生成された前記提示コマンドに基づき、前記共通して格納されている前記コンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツ記憶手段から検索して、指令された操作に従い提示する第2提示手段とを有する、請求項1から7のいずれかに記載の通話装置。 - 前記提示コマンドを他の前記通話装置に送信するために要する応答時間を計測する応答計測手段をさらに備えて、
前記第2提示手段は、
前記提示コマンド送信手段により前記提示コマンドが他の前記通話装置に送信されたとき、前記応答計測手段により計測された前記応答時間に基づき前記提示コマンドにより指令されるコンテンツに対する操作内容を変更する、請求項8に記載の通話装置。 - 外部からの指示に基づき、所望コンテンツを前記コンテンツ記憶手段に記録する操作を指令するコマンドを生成する記録コマンド生成手段と、
前記記録コマンド生成手段により生成された前記記録コマンドを他の前記通話装置に送信する記録コマンド送信手段と、
他の前記通話装置の前記記録コマンド送信手段から送信された前記記録コマンドを受信する記録コマンド受信手段と、
前記記録コマンド受信手段により受信された前記記録コマンドに基づき、前記所望コンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツ記憶手段に格納するための操作をする手段と、
前記記録コマンド生成手段により生成された前記記録コマンドに基づき、前記所望コンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツ記憶手段に格納するための操作をする手段とをさらに備える、請求項1から9のいずれかに記載の通話装置。 - 他の前記通話装置から受信した前記関連情報は、所定条件が成立したときに破棄する、請求項1から10のいずれかに記載の通話装置。
- コンピュータであって、
再生可能なコンテンツに対応して、コンテンツデータ、または通信により前記コンテンツデータを取得することを可能にするコンテンツデータ取得情報のいずれか、および当該コンテンツに関連する関連情報を格納するコンテンツ記憶手段と、
前記コンテンツ記憶手段に格納された内容に基づき、前記コンテンツデータまたはコンテンツに関連する関連情報を提示するコンテンツ提示手段と、
通信回線に接続されて、他の前記コンピュータを介して相手と通話するための通話手段と、を備えるコンピュータを用いて通話方法を実行するための通話プログラムであって、
前記通話方法は、
前記通話手段による通話中の相手の他の前記通話装置から送信された、当該他の通話装置が保持するコンテンツに関連する関連情報を受信する関連情報受信ステップと、
前記関連情報受信ステップにより受信された前記関連情報と前記コンテンツ記憶手段に格納される前記関連情報とを比較して、比較結果に基づき、前記コンテンツ記憶手段から、通話中の相手の他の前記コンピュータと共通して再生可能なコンテンツを検索する比較ステップと、を備え、
前記比較ステップにより検索された、通話中の相手の他の前記コンピュータと共通して再生可能なコンテンツに対応する、前記コンテンツデータまたは当該コンテンツに関連する関連情報を、前記コンテンツ提示手段により提示する、通話プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006262868A JP4216308B2 (ja) | 2005-11-10 | 2006-09-27 | 通話装置および通話プログラム |
US11/594,830 US20070107039A1 (en) | 2005-11-10 | 2006-11-09 | Content presentation device communicating with another device through presented content |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005325951 | 2005-11-10 | ||
JP2006262868A JP4216308B2 (ja) | 2005-11-10 | 2006-09-27 | 通話装置および通話プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007159098A JP2007159098A (ja) | 2007-06-21 |
JP4216308B2 true JP4216308B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=38005278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006262868A Expired - Fee Related JP4216308B2 (ja) | 2005-11-10 | 2006-09-27 | 通話装置および通話プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070107039A1 (ja) |
JP (1) | JP4216308B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9154738B2 (en) | 2012-06-07 | 2015-10-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication device and communication system |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008294626A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Brother Ind Ltd | コンテンツ分散保存システム、コンテンツ保存方法、ノード装置、及びノード処理プログラム |
US8718042B2 (en) * | 2008-05-08 | 2014-05-06 | Microsoft Corporation | Extensible and secure transmission of multiple conversation contexts |
KR20110020619A (ko) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | 삼성전자주식회사 | 재생 동기화 방법 및 이를 적용한 디바이스 |
US10489414B2 (en) | 2010-03-30 | 2019-11-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Companion experience |
US8588590B1 (en) | 2010-04-06 | 2013-11-19 | Dominic M. Kotab | Systems and methods for operation of recording devices such as digital video recorders (DVRs) |
US9392209B1 (en) * | 2010-04-08 | 2016-07-12 | Dominic M. Kotab | Systems and methods for recording television programs |
US8606073B2 (en) * | 2010-05-12 | 2013-12-10 | Woodman Labs, Inc. | Broadcast management system |
JP5065541B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-11-07 | パナソニック株式会社 | コミュニケーションサービスシステム |
US9154729B2 (en) | 2011-12-28 | 2015-10-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Television receiving apparatus and control method for television receiving apparatus |
JPWO2013098896A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2015-04-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | テレビジョン受像装置及びテレビジョン受像装置の制御方法 |
WO2013099096A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | パナソニック株式会社 | 複数の機器に格納されたコンテンツの一覧情報を出力可能な出力装置 |
JP6276400B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2018-02-07 | シャープ株式会社 | 制御装置およびメッセージ出力制御システム |
EP3602383A4 (en) * | 2017-03-21 | 2021-05-19 | Tora Holdings, Inc. | SECURE ORDER AGREEMENT THROUGH DISTRIBUTION OF DATA AND PROCESSING OVER SEVERAL SEGREGATED CALCULATION NODES |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3347914B2 (ja) * | 1995-05-26 | 2002-11-20 | シャープ株式会社 | データ管理装置 |
US6754904B1 (en) * | 1999-12-30 | 2004-06-22 | America Online, Inc. | Informing network users of television programming viewed by other network users |
US20050203927A1 (en) * | 2000-07-24 | 2005-09-15 | Vivcom, Inc. | Fast metadata generation and delivery |
MXPA04002233A (es) * | 2001-09-10 | 2004-06-29 | Thomson Licensing Sa | Extension de formato de archivo m3u para soportar una interfaz de usuario y tareas de navegacion en un reproductor digital de audio. |
JP2003150529A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Hitachi Ltd | 情報交換方法、情報交換端末装置、情報交換サーバ装置、プログラム |
US7269338B2 (en) * | 2001-12-11 | 2007-09-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Apparatus and method for synchronizing presentation from bit streams based on their content |
AU2003255934A1 (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System and method for associating different types of media content |
JP2005160063A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Alcatel | インタラクティブデジタルテレビジョンシステムのパーソナライゼーションモジュール |
US7607582B2 (en) * | 2005-04-22 | 2009-10-27 | Microsoft Corporation | Aggregation and synchronization of nearby media |
US7516078B2 (en) * | 2005-05-25 | 2009-04-07 | Microsoft Corporation | Personal shared playback |
US20070033142A1 (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-08 | Microsoft Corporation | Informal trust relationship to facilitate data sharing |
US20070050822A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Cable Television Laboratories, Inc. | Method and system of providing shared community experience |
US20070101394A1 (en) * | 2005-11-01 | 2007-05-03 | Yesvideo, Inc. | Indexing a recording of audiovisual content to enable rich navigation |
-
2006
- 2006-09-27 JP JP2006262868A patent/JP4216308B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-09 US US11/594,830 patent/US20070107039A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9154738B2 (en) | 2012-06-07 | 2015-10-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication device and communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007159098A (ja) | 2007-06-21 |
US20070107039A1 (en) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4216308B2 (ja) | 通話装置および通話プログラム | |
US11743514B2 (en) | Apparatus, systems and methods for a content commentary community | |
KR100998792B1 (ko) | 통신 시스템 및 방법, 정보 처리 장치 및 방법, 정보 관리장치 및 방법, 기록 매체 및 프로그램 | |
US9564174B2 (en) | Method and apparatus for processing multimedia | |
US7346264B2 (en) | Non-linear reproduction control method of multimedia stream and apparatus thereof | |
KR20020076324A (ko) | 비디오 프로그램의 멀티미디어 서머리를 엑세스하기 위한시스템 및 방법 | |
JPWO2007000949A1 (ja) | 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置 | |
JP2007329833A (ja) | 情報処理システム、記録再生装置、再生端末、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5043711B2 (ja) | ビデオ評価装置及び方法 | |
JP5306550B2 (ja) | 映像解析情報送信装置、映像解析情報配信システム及び配信方法、映像視聴システム及び映像視聴方法 | |
CN102034520B (zh) | 电子装置及内容再现方法 | |
JP4200976B2 (ja) | コンテンツ再生装置及び電子機器 | |
JP2005328401A (ja) | 情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2013098640A (ja) | 映像解析情報アップロード装置及び映像視聴システム及び方法 | |
JP2009239322A (ja) | 映像再生装置、映像再生方法および映像再生プログラム | |
KR20090025441A (ko) | 동영상 팁 서비스 방법, 사용자 단말 및 기록매체 | |
JP2006148297A (ja) | 情報処理システム、端末装置およびサーバー装置、記録再生装置 | |
JPH0443779A (ja) | 編集映像の作製方法 | |
US20080008448A1 (en) | Method and apparatus for controlling reproduction of a title including av data and information recording medium | |
JP2001283570A (ja) | メディアコンテンツ管理装置、メディアコンテンツ制御装置、メディアコンテンツ管理システム及び記録媒体 | |
JP2003163893A (ja) | 映像再生制御方法、映像再生制御システム、サーバ装置、クライアント装置、並びに、映像再生制御プログラム及びその記録媒体 | |
JP2006324826A (ja) | 映像記録装置 | |
JP2006245899A (ja) | 再生装置、コンテンツ再生システムおよびプログラム | |
JP2005217875A (ja) | チャプタ情報の管理方法 | |
JP2002271739A (ja) | 映像装置および再生制御情報配信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |