JP4213116B2 - Disk transport device - Google Patents
Disk transport device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4213116B2 JP4213116B2 JP2004377271A JP2004377271A JP4213116B2 JP 4213116 B2 JP4213116 B2 JP 4213116B2 JP 2004377271 A JP2004377271 A JP 2004377271A JP 2004377271 A JP2004377271 A JP 2004377271A JP 4213116 B2 JP4213116 B2 JP 4213116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- guide
- bottom portion
- disc
- moving member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 85
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Description
本願は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などのディスクを搬送するディスク搬送装置の技術分野に属する。 The present application belongs to a technical field of a disc transport apparatus that transports a disc such as a CD (Compact Disc) and a DVD (Digital Versatile Disc).
従来、この種のディスク搬送装置の一例として、ディスクが挿入される挿入口が形成された筐体と、筐体に対して昇降自在に支持されたトラバースメカとを備えるディスク搬送装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上述した従来のディスク搬送装置は、挿入されたディスクを案内する機構が挿入口に設けられていないために、挿入されたディスクの挙動を安定させることが困難であるという事情があった。 However, the above-described conventional disk transport device has a problem that it is difficult to stabilize the behavior of the inserted disk because a mechanism for guiding the inserted disk is not provided in the insertion slot.
そこで、本願は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、その課題の一例として、トラバースメカが昇降するタイプの装置において、挿入されたディスクの挙動を安定させることができ、装置を小型化、薄型化することができるディスク搬送装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present application has been made in view of the above-described circumstances. As an example of the problem, in the type of device in which the traverse mechanism is raised and lowered, the behavior of the inserted disk can be stabilized, and the size of the device can be reduced. An object of the present invention is to provide a disk transport device that can be thinned.
上述した課題を解決するために、請求項1に記載のディスク搬送装置は、ディスクが挿入される挿入口が形成された筐体と、前記挿入口に沿って延在する一の端部と前記筐体の中心に位置する他の端部とを有し、前記筐体に対して昇降自在に支持された昇降機構と、前記一の端部に設けられ、前記挿入されたディスクを案内する案内機構と、前記他の端部に設けられ、前記挿入されたディスクを保持する保持機構とを備え、前記案内機構は、前記一の端部に対して移動可能に支持された第1の移動部材と前記第1の移動部材を付勢する第1の付勢部材とを有し、前記付勢された第1の移動部材が前記挿入されたディスクの外周に当接することにより前記挿入されたディスクを案内することを特徴とする構成を有している。 In order to solve the above-described problem, the disc transport apparatus according to claim 1 includes a housing in which an insertion port into which a disc is inserted is formed, one end portion extending along the insertion port, and the And a lifting mechanism supported to be movable up and down with respect to the casing, and a guide that is provided at the one end and guides the inserted disc. A first moving member provided at the other end and holding the inserted disc, the guide mechanism being supported so as to be movable with respect to the one end. And a first urging member for urging the first moving member, and the urged first moving member abuts on an outer periphery of the inserted disk to insert the inserted disc. It has the structure characterized by guiding.
以下、本願を実施するための最良の形態について、図面を用いて説明する。なお、以下説明する実施形態は、本願に係るディスク搬送装置を、例えば、スロットインタイプのディスクドライブに適用した場合の実施形態を示している。 The best mode for carrying out the present application will be described below with reference to the drawings. The embodiment described below shows an embodiment in which the disk transport device according to the present application is applied to, for example, a slot-in type disk drive.
具体的には、本実施形態におけるディスクドライブは、外径が異なる各種ディスク、例えば、12cmディスクと8cmディスクとを搬送するように構成されている。 Specifically, the disk drive in the present embodiment is configured to carry various disks having different outer diameters, for example, a 12 cm disk and an 8 cm disk.
まず、本実施形態におけるディスクドライブの構成について、図1から図8を用いて説明する。なお、図1(a)は、本実施形態におけるディスクドライブを示す平面図であり、図1(b)は、本実施形態におけるボトムケース及びトップケースを示す正面図であり、図2(a)は、本実施形態におけるトラバースメカを示す平面図であり、図2(b)は、本実施形態におけるトラバースメカを示す側面図であり、図2(c)は、本実施形態におけるトラバースメカを示す側面図であり、図3(a)は、本実施形態におけるディスクドライブを示す平面図であり、図3(b)は、本実施形態におけるトラバースメカを示す側面図であり、図4(a)は、本実施形態におけるガイド機構を示す正面図であり、図4(b)は、本実施形態におけるガイド機構を示す正面図であり、図5(a)は、本実施形態におけるガイド機構及びスイッチを示す平面図であり、図5(b)は、本実施形態におけるガイド機構及びスイッチを示す平面図であり、図6(a)は、本実施形態におけるガイド機構を示す正面図であり、図6(b)は、本実施形態におけるガイド機構を示す正面図であり、図7(a)は、本実施形態におけるガイド機構を示す正面図であり、図7(b)は、本実施形態におけるガイド機構を示す正面図であり、図8(a)は、本実施形態におけるボトムケース及びトップケースを示す正面図であり、図8(b)は、本実施形態におけるガイド機構を示す正面図である。 First, the configuration of the disk drive in the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1A is a plan view showing the disk drive in the present embodiment, and FIG. 1B is a front view showing the bottom case and the top case in the present embodiment. FIG. 2B is a plan view showing the traverse mechanism in the present embodiment, FIG. 2B is a side view showing the traverse mechanism in the present embodiment, and FIG. 2C shows the traverse mechanism in the present embodiment. FIG. 3A is a side view, FIG. 3A is a plan view showing a disk drive in this embodiment, FIG. 3B is a side view showing a traverse mechanism in this embodiment, and FIG. FIG. 4B is a front view showing a guide mechanism in the present embodiment, FIG. 4B is a front view showing the guide mechanism in the present embodiment, and FIG. 5A is a guide mechanism and a switch in the present embodiment. The FIG. 5B is a plan view showing the guide mechanism and the switch in the present embodiment, and FIG. 6A is a front view showing the guide mechanism in the present embodiment. FIG. 7B is a front view showing the guide mechanism in the present embodiment, FIG. 7A is a front view showing the guide mechanism in the present embodiment, and FIG. 7B is a guide in the present embodiment. FIG. 8A is a front view showing the mechanism, FIG. 8A is a front view showing the bottom case and the top case in this embodiment, and FIG. 8B is a front view showing the guide mechanism in this embodiment. .
本実施形態におけるディスクドライブ100は、図1及び図2に示すように、筐体の一例としてのボトムケース110及びトップケース111と、昇降機構の一例としてのトラバースメカ120と、案内機構の一例としてのガイド機構130と、補助機構の一例としてのガイド機構140と、保持機構の一例としてのターンテーブル150と、ディスクを搬送するための図示しない搬送機構と、ディスクを記録再生するためのピックアップ160と、検出手段の一例としてのスイッチ170と、判別手段の一例としてのCPU(Central Processing Unit)180とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ボトムケース110は、トラバースメカ120を収容する深底部112と、深底部112に並置された浅底部113とを有し、トップケース111によって閉塞されている。このように構成されたディスクドライブ100は、所謂、スリムタイプのディスクドライブであり、ボトムケース110とトップケース111との間には、図3に示すように、ディスク101が挿入される挿入口114が形成されている。
The
トラバースメカ120は、挿入口114に沿って延在する一の端部121と、ボトムケース110の中心に位置する他の端部122とを有し、ボトムケース110に対して昇降自在に支持されている。具体的には、トラバースメカ120は、ビス、ブッシュなどによって構成された連結部材123を介してボトムケース110に連結され、連結部材123を支点にして、水平に位置する上昇位置(図2(b)参照)と所定角度αだけ傾斜する下降位置(図2(c)参照)とに回動するようになっている。
The
ガイド機構130は、トラバースメカ120の一の端部121に設けられ、図3に示すように、挿入されたディスク101を案内するようになっている。具体的には、ガイド機構130は、トラバースメカ120の一の端部121に対して移動可能に支持された第1の移動部材の一例としてのガイドレバー131と、ガイドレバー131を内方に付勢する第1の付勢部材の一例としてのスプリング132とを有し、付勢されたガイドレバー131が挿入されたディスク101の外周に当接することにより挿入されたディスク101を案内するようになっている。
The
ガイドレバー131は、挿入されたディスク101の外周に当接する先端の一例としてのピン133を有し、ピン133は、トラバースメカ120が上昇位置(図2(b)参照)に移動したときに、トラバースメカ120に対して所定角度αだけ傾斜するように、即ち、トラバースメカ120が下降位置(図2(c)参照)に移動したときに、挿入されたディスク101に対して直交するように設けられている。
The
ガイド機構140は、挿入口114に沿って設けられ、図3に示すように、ガイド機構130の案内動作を補助するようになっている。具体的には、ガイド機構140は、ボトムケース110に対して移動可能に支持された第2の移動部材の一例としてのガイドレバー141と、ガイドレバー141を内方に付勢する第2の付勢部材の一例としてのスプリング132とを有し、付勢されたガイドレバー141が挿入されたディスク101の外周に当接することにより挿入されたディスク101を案内するようになっている。
The
ガイドレバー141は、図4に示すように、ボトムケース110の深底部112に摺接する一の片部142と、ボトムケース110の浅底部113に摺接する他の片部143と、挿入されたディスク101の外周に当接する先端の一例としてのピン144とを有し、クランク状に形成されている。そして、ボトムケース110の深底部112及び浅底部113は、ガイドレバー141の移動方向に沿って設けられている。
As shown in FIG. 4, the
また、ガイド機構140は、ガイドレバー141のピン144を支持する支持部材の一例としてのスライダ145と、スライダ145を外方に付勢する第3の付勢部材の一例としてのスプリング146とを有し、付勢されたスライダ145は、ガイドレバー141のピン144がボトムケース110の深底部112に位置するとき(図4(a)参照)に、ガイドレバー141のピン144を下方から支持するとともに、ガイドレバー141のピン144が浅底部113に位置するとき(図4(b)参照)に、ガイドレバー141のピン144の下方から退避するようになっている。
The
ターンテーブル150は、トラバースメカ120の他の端部122に設けられ、トラバースメカ120が上昇位置(図2(b)参照)に回動したときに、挿入されたディスク101の内周に係合することにより挿入されたディスク101を保持するようになっている。
The
搬送機構は、レバー、ローラ、ギアなどの部材によって構成され、トラバースメカ120が下降位置(図2(c)参照)に回動したときに、挿入されたディスク101の外周に当接することにより挿入されたディスク101を搬送するようになっている。
The transport mechanism is configured by members such as a lever, a roller, and a gear, and is inserted by contacting the outer periphery of the inserted
スイッチ170は、トラバースメカ120の一の端部121に設けられ、ガイドレバー131の位置を検出するようになっている。具体的には、ガイドレバー131は、挿入されたディスク101の外径に応じて左右方向に移動し、スイッチ170は、ガイドレバー131が挿入口114の左端に移動したとき(図5(a)参照)に、オンするとともに、ガイドレバー131が挿入口114の左端から移動したとき(図5(b)参照)に、オフするようになっている。
The
CPU180は、ガイドレバー131の位置、即ち、スイッチ170のオン/オフに基づいて、挿入されたディスク101の外径、即ち、12cmディスクであるか8cmディスクであるかを判別するようになっている。そして、CPU180は、ディスクの判別結果に基づいて、ディスクの搬送動作を制御するようになっている。
The
以上説明したように、本実施形態では、ディスクドライブ100は、ディスクが挿入される挿入口114が形成されたボトムケース110と、挿入口114に沿って延在する一の端部121とボトムケース110の中心に位置する他の端部122とを有し、ボトムケース110に対して昇降自在に支持されたトラバースメカ120と、一の端部121に設けられ、挿入されたディスク101を案内するガイド機構130と、他の端部122に設けられ、挿入されたディスク101を保持するターンテーブル150とを備え、ガイド機構130は、一の端部121に対して移動可能に支持されたガイドレバー131とガイドレバー131を付勢するスプリング132とを有し、付勢されたガイドレバー131が挿入されたディスク101の外周に当接することにより挿入されたディスク101を案内することを特徴とする構成を有している。
As described above, in this embodiment, the
この構成により、本実施形態では、挿入されたディスク101を案内するガイド機構130が、トラバースメカ120の一の端部121に設けられているので、トラバースメカ120が昇降するタイプの装置において、挿入されたディスクの挙動を安定させることができ、装置を小型化、薄型化することができる。
With this configuration, in this embodiment, the
また、本実施形態では、ディスクドライブ100は、一の端部121に設けられ、ガイドレバー131の位置を検出するスイッチ170と、検出された位置に基づいて挿入されたディスク101の外径を判別するCPU180とを更に備えることを特徴とする構成を有している。
Further, in this embodiment, the
この構成により、本実施形態では、ガイドレバー131の位置を検出するスイッチ170が、トラバースメカ120の一の端部121に設けられているので、トラバースメカ120が昇降するタイプの装置において、挿入されたディスクの外径を判別することができ、外径が異なる各種ディスクを搬送することができる。
With this configuration, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、ガイドレバー131のピン133は、トラバースメカ120が下降位置に移動したときに挿入されたディスク101に対して直交することを特徴とする構成を有している。
In the present embodiment, the
この構成により、本実施形態では、ガイドレバー131のピン133が、挿入されたディスク101に対して直交するので、挿入されたディスクを正確に案内することができる。
With this configuration, in this embodiment, the
また、本実施形態では、ディスクドライブ100は、挿入口114に沿って設けられ、ガイド機構130の案内動作を補助するガイド機構140を備え、ガイド機構140は、ボトムケース110に対して移動可能に支持されたガイドレバー141とガイドレバー141を付勢するスプリング132とを有し、付勢されたガイドレバー141が挿入されたディスク101の外周に当接することにより挿入されたディスク101を案内することを特徴とする構成を有している。
In the present embodiment, the
この構成により、本実施形態では、ガイド機構130の案内動作を補助するガイド機構140が、挿入口114に沿って設けられているので、挿入されたディスクの挙動を確実に安定させることができる。
With this configuration, in this embodiment, since the
また、本実施形態では、ボトムケース110は、トラバースメカ120を収容する深底部112と深底部112に並置された浅底部113とを有し、深底部112及び浅底部113は、ガイドレバー141の移動方向に沿って設けられ、ガイドレバー141は、深底部112に摺接する一の片部142と浅底部113に摺接する他の片部143とを有し、ピン144が挿入されたディスク101の外周に当接するように設けられたことを特徴とする構成を有している。
Further, in the present embodiment, the
この構成により、本実施形態では、ガイドレバー141が深底部112及び浅底部113に沿って移動するので、ボトムケース110に深底部112及び浅底部113が設けられた場合であっても、挿入されたディスクの挙動を安定させることができる。
With this configuration, in this embodiment, the
また、本実施形態では、ガイド機構140は、ピン144が深底部112に位置するときにピン144を支持するスライダ145を有することを特徴とする構成を有している。
In the present embodiment, the
この構成により、本実施形態では、ピン144が深底部112に位置するときにスライダ145がピン144を支持するので、ピン144が片持ち状態になることを防止することができる。
With this configuration, in this embodiment, since the
また、本実施形態では、スライダ145は、ピン144が浅底部113に位置するときにピン144から退避することを特徴とする構成を有している。
Further, in the present embodiment, the
この構成により、本実施形態では、ピン144が浅底部113に位置するときにスライダ145がピン144から退避するので、ピン144の移動距離を大きく設定することができる。
With this configuration, in this embodiment, the
なお、本実施形態では、図4に示すように、ガイドレバー141のピン144の位置に応じてスライダ145が移動するように構成されているが、これに限らず、図6に示すように、ボトムケース110の深底部112にスライダ147を固定するように構成されてもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the
また、本実施形態では、図4に示すように、スライダ145によってガイドレバー141のピン144を支持するように構成されているが、これに限らず、図7に示すように、ボトムケース110の浅底部113によってガイドレバー141のピン144を支持するように構成されてもよい。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, the
また、本実施形態では、図1(b)に示すように、ボトムケース110に浅底部113を設けるように構成されているが、これに限らず、図8(a)に示すように、ボトムケース110に浅底部113を設けないように構成されてもよい。この場合には、図8(b)に示すように、プレート状に形成されたガイドレバー148を設け、スライダ145及びスプリング146を不要にすることができる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 1B, the
また、本実施形態では、第1の付勢部材及び第2の付勢部材は、同一のスプリング132によって構成されているが、これに限らず、別々のスプリングによって構成されてもよい。
Moreover, in this embodiment, although the 1st biasing member and the 2nd biasing member are comprised by the
また、本実施形態では、スプリング132及びスプリング146は、引張バネであってもよく、圧縮バネであってもよい。
In the present embodiment, the
100 ディスクドライブ
101 ディスク
110 ボトムケース
111 トップケース
112 深底部
113 浅底部
114 挿入口
120 トラバースメカ
121 一の端部
122 他の端部
123 連結部材
130 ガイド機構
131 ガイドレバー
132 スプリング
133 ピン
140 ガイド機構
141 ガイドレバー
142 一の片部
143 他の片部
144 ピン
145 スライダ
146 スプリング
150 ターンテーブル
160 ピックアップ
170 スイッチ
180 CPU
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記挿入口に沿って延在する一の端部と前記筐体の中心に位置する他の端部とを有し、前記筐体に対して昇降自在に支持された昇降機構と、
前記一の端部に設けられ、前記挿入されたディスクを案内する案内機構と、
前記他の端部に設けられ、前記挿入されたディスクを保持する保持機構とを備え、
前記案内機構は、前記一の端部に対して移動可能に支持された第1の移動部材と前記第1の移動部材を付勢する第1の付勢部材とを有し、前記付勢された第1の移動部材が前記挿入されたディスクの外周に当接することにより前記挿入されたディスクを案内することを特徴とするディスク搬送装置。 A housing in which an insertion slot into which a disc is inserted is formed;
An elevating mechanism having one end extending along the insertion port and another end located at the center of the housing, and supported to be movable up and down with respect to the housing;
A guide mechanism provided at the one end for guiding the inserted disc;
A holding mechanism provided at the other end for holding the inserted disc;
The guide mechanism includes a first moving member that is movably supported with respect to the one end portion, and a first urging member that urges the first moving member. A disc transporting apparatus characterized in that the first moving member abuts on the outer periphery of the inserted disc to guide the inserted disc.
前記一の端部に設けられ、前記第1の移動部材の位置を検出する検出手段と、
前記検出された位置に基づいて前記挿入されたディスクの外径を判別する判別手段とを更に備えることを特徴とするディスク搬送装置。 The disk transport device according to claim 1,
A detecting means provided at the one end for detecting the position of the first moving member;
And a discriminating means for discriminating an outer diameter of the inserted disc based on the detected position.
前記第1の移動部材は、前記昇降機構が下降位置に移動したときに前記挿入されたディスクに対して直交することを特徴とするディスク搬送装置。 In the disk transport apparatus according to claim 1 or 2,
The disk transport apparatus according to claim 1, wherein the first moving member is orthogonal to the inserted disk when the elevating mechanism moves to the lowered position.
前記挿入口に沿って設けられ、前記案内機構の案内動作を補助する補助機構を備え、
前記補助機構は、前記筐体に対して移動可能に支持された第2の移動部材と前記第2の移動部材を付勢する第2の付勢部材とを有し、前記付勢された第2の移動部材が前記挿入されたディスクの外周に当接することにより前記挿入されたディスクを案内することを特徴とするディスク搬送装置。 In the disk conveyance device according to any one of claims 1 to 3,
An auxiliary mechanism provided along the insertion port, for assisting a guide operation of the guide mechanism;
The auxiliary mechanism includes a second moving member that is movably supported with respect to the casing, and a second urging member that urges the second moving member. 2. A disk conveying apparatus characterized in that the two moving members abut on the outer periphery of the inserted disk to guide the inserted disk.
前記筐体は、前記昇降機構を収容する深底部と前記深底部に並置された浅底部とを有し、前記深底部及び前記浅底部は、前記第2の移動部材の移動方向に沿って設けられ、
前記第2の移動部材は、前記深底部に摺接する一の片部と前記浅底部に摺接する他の片部とを有し、前記他の片部の先端が前記挿入されたディスクの外周に当接するように設けられたことを特徴とするディスク搬送装置。 The disk transport apparatus according to claim 4, wherein
The housing includes a deep bottom portion that accommodates the lifting mechanism and a shallow bottom portion juxtaposed to the deep bottom portion, and the deep bottom portion and the shallow bottom portion are provided along a moving direction of the second moving member. And
The second moving member has one piece slidably in contact with the deep bottom portion and another piece slidably in contact with the shallow bottom portion, and the tip of the other piece is on the outer periphery of the inserted disc. A disk transport device provided so as to abut.
前記補助機構は、前記他の片部の先端が前記深底部に位置するときに前記他の片部の先端を支持する支持部材を有することを特徴とするディスク搬送装置。 The disk transport apparatus according to claim 5, wherein
The disk transport apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary mechanism includes a support member that supports a tip of the other piece when the tip of the other piece is located at the deep bottom.
前記支持部材は、前記他の片部の先端が前記浅底部に位置するときに前記他の片部の先端から退避することを特徴とするディスク搬送装置。 The disk transport apparatus according to claim 6, wherein
The disk transport device according to claim 1, wherein the support member retracts from the tip of the other piece when the tip of the other piece is located at the shallow bottom.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004377271A JP4213116B2 (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Disk transport device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004377271A JP4213116B2 (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Disk transport device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006185491A JP2006185491A (en) | 2006-07-13 |
JP4213116B2 true JP4213116B2 (en) | 2009-01-21 |
Family
ID=36738498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004377271A Expired - Fee Related JP4213116B2 (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Disk transport device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4213116B2 (en) |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004377271A patent/JP4213116B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006185491A (en) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003257109A (en) | Centering device for disk | |
JP4103742B2 (en) | Disk drive device | |
JP2005085449A (en) | Disk drive device | |
JP4213116B2 (en) | Disk transport device | |
JP4103744B2 (en) | Disk drive device | |
US20090133043A1 (en) | Transfer Device and Recording Medium Driving Device | |
JP4312147B2 (en) | Disc loading device | |
JP2006127719A (en) | Disk drive unit | |
JP4754778B2 (en) | Disk drive device | |
WO2005096293A1 (en) | Disk carrying mechanism and disk player | |
JP4232736B2 (en) | Slot-in type disk unit | |
JP4285164B2 (en) | Disk drive device | |
JP2004103194A (en) | Control device for magnetic head rising/falling | |
US20090235287A1 (en) | Conveyance Device and Recording Meduim Drive Device | |
JP4011414B2 (en) | Disc recording / playback device | |
JP2005251362A (en) | Disk loading device and optical disk device | |
JP4156550B2 (en) | Disc player | |
JP2008159172A (en) | Disk device | |
JP2005267806A (en) | Disk driving device | |
JP4196987B2 (en) | Disk drive | |
JP2006054009A (en) | Disk drive system | |
JP4308201B2 (en) | Recording medium driving device | |
JP4525482B2 (en) | Disk drive device and electronic device | |
JP2008165905A (en) | Disk loading device | |
JP4103743B2 (en) | Disk drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |