JP4211587B2 - Induction cooker with touch keys - Google Patents
Induction cooker with touch keys Download PDFInfo
- Publication number
- JP4211587B2 JP4211587B2 JP2003402612A JP2003402612A JP4211587B2 JP 4211587 B2 JP4211587 B2 JP 4211587B2 JP 2003402612 A JP2003402612 A JP 2003402612A JP 2003402612 A JP2003402612 A JP 2003402612A JP 4211587 B2 JP4211587 B2 JP 4211587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- unit
- panel
- touch key
- touch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006698 induction Effects 0.000 title description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 claims description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
本発明は、各種の機器、特に電磁調理器等のフラットパネルを有する機器のフラットパネル部に設けたタッチキーを備えた電磁調理器に関するものである。 The present invention relates to an electromagnetic cooker provided with a touch key provided on a flat panel portion of various devices, particularly devices having a flat panel such as an electromagnetic cooker .
従来、この種のタッチキーは、例えば図7、図8に示すものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。図7はタッチキーの側面から見た図で、1はガラス等の表面の平らな電気絶縁物のパネル部である。22、23はパネル部1の対向する位置に設けた電極部で、電極部22、23とパネル部1でコンデンサを形成している。発振部4は高周波電圧を発生し、この高周波電圧を電極部23に接触する接触電極部18を通じて電極部23に印加し、電極部22に指6で触れたとき高周波電圧を電極部23、パネル部1、電極部22、指6を通じてバイパスし、電極部23に現れる電圧が指でタッチしないときの電圧より低下することを検知部5で検知して、電極部22に触れたことを検知するものである。
Conventionally, this type of touch key has been proposed, for example, as shown in FIGS. 7 and 8 (see, for example, Patent Document 1). FIG. 7 is a side view of the touch key.
図8はタッチキーを電磁調理器に適用した例で、パネル部上面より見た図である。1はガラス等でできたパネル部、24、25、26、27、28、29はパネル部1に設けた複数のタッチキーの表側電極である。タッチキー24、25、26は例えば鍋置き部16の設定温度を上げる、電源入り/切り、設定温度を下げる等の機能を割り当てる。タッチキー27、28、29は同様に鍋置き部17の設定温度を上げる、電源入り/切り、設定温度を下げる等の機能を割り当てる。鍋置き部16、17は、ここに鍋を置きパネル部1の下にあるコイル部(図示せず)より鍋に渦電流を流し、鍋を加熱し鍋内の食品を調理するものである。このようにパネル面にタッチキーを設けることにより、調理物を見ながら操作できるので、非常に使いやすいものになっている。
しかしながらこのような構成のものでは、パネル部に水をこぼしたり、あるいは加熱中の鍋から汁をふきこぼしたりしたとき、水あるいは汁が操作部や表示部等に付着して誤動作させるという課題があった。 However, with such a configuration, when water is spilled on the panel part or juice is spilled from a heating pan, water or juice may adhere to the operation unit or the display unit and cause malfunction. there were.
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、水等をこぼして操作タッチキーのどれかとフレームが水等で短絡したとき、タッチキーの電極部よりフレームに発振部からの高周波電圧かバイパスされるため、タッチしたとみなして誤動作することを防ぐものである。 The present invention solves the above-described conventional problems. When a frame is short-circuited with water or the like by spilling water or the like, the high-frequency voltage from the oscillation unit is bypassed to the frame from the electrode part of the touch key. Therefore, it is assumed that the touch is considered to prevent malfunction .
本発明のタッチキーを備えた電磁調理器は上記課題を解決するために、電気絶縁物よりなるパネル部と、前記パネル部に鍋を載置して加熱する鍋置き部と、前記パネル部の周囲を囲む金属製のフレームと、前記パネル部の表側に設けた表側電極と前記表側電極と対向し前記パネル部裏側に設けた裏側電極とを有する電極部と、所定の周波数の電圧を前記裏側電極に印加する発振部と、前記電極部の出力電圧を検知する検知部と、前記表側電極が操作されるタッチキー部とを備え、は前記パネル部の表側に配した前記電極部は前記パネ
ル部の表側に配した導電性の線状部が接続され、前記線状部は、前記鍋置き部及び前記タッチキー部を囲み前記フレームに沿って設置する構成にしたことにより、線状部を操作部や表示部等の水に濡れると誤動作する部分を囲むよう設置され、線状部とフレームとが水で短絡すると動作を停止させるかまたは警報を発する構成とすることにより、水等をこぼして操作タッチキーのどれかとフレームが水等で短絡したとき、タッチキーの電極部に水等が接触する前に、線状部に接触させ、表側電極より線状部を通じて高周波電圧をバイパスし、警報を発するか、動作を停止させ、タッチしたとみなして誤動作することを防ぐものである。
In order to solve the above problems, an electromagnetic cooker equipped with a touch key according to the present invention includes a panel unit made of an electrical insulator, a pan placing unit for placing and heating a pan on the panel unit, and the panel unit. A metal frame surrounding the periphery; an electrode portion having a front side electrode provided on the front side of the panel portion; and a back side electrode provided opposite to the front side electrode and provided on the back side of the panel portion; and a voltage of a predetermined frequency on the back side An oscillating unit to be applied to the electrode, a detecting unit for detecting an output voltage of the electrode unit, and a touch key unit for operating the front side electrode, wherein the electrode unit arranged on the front side of the panel unit is the panel The conductive linear part arranged on the front side of the part is connected, and the linear part surrounds the pan rest part and the touch key part and is configured to be installed along the frame. Malfunction when wet in the operation unit or display unit It is disposed so as to surround a portion, by which a linear portion and a frame configured to emit or alarm to stop the operation to short-circuit with water, spilled water or the like with any of the operation touch key frames with water or the like When a short circuit occurs, touch the electrode part of the touch key with water before touching the line part, bypass the high-frequency voltage through the line part from the front electrode, and issue an alarm or stop the operation. This is to prevent malfunctions .
本発明によれば、水等をこぼしてタッチキーの電極部よりフレームに発振部からの高周波電圧がバイパスされ、タッチしたとみなして誤動作することを防ぎ、警報を発したり動作を停止させたりして安全性を確保することができる電磁調理器を提供するものである。 According to the onset bright, spilled water or the like is a high frequency voltage is bypassed from the oscillation portion in the frame than the electrode of the touch key, prevents malfunction regarded as touched, to stop the operation or an alarm or Thus, an electromagnetic cooker that can ensure safety is provided .
請求項1に記載の発明は、電気絶縁物よりなるパネル部と、前記パネル部に鍋を載置して加熱する鍋置き部と、前記パネル部の周囲を囲む金属製のフレームと、前記パネル部表側に設けた表側電極と前記表側電極と対向し前記パネル部裏側に設けた裏側電極とを有する電極部と、所定の周波数の電圧を前記裏側電極に印加する発振部と、前記電極部の出力電圧を検知する検知部と、前記表側電極が操作されるタッチキー部とを備え、前記電極部は前記パネル部の表側に配した導電性の線状部が接続され、前記線状部は、前記鍋置き部及び前記タッチキー部を囲み前記フレームに沿って設置され、前記線状部と前記フレームとが水で短絡すると動作を停止させるかまたは警報を発する構成とし、この線状部に異物がタッチしたことを検知することができるものである。
The invention according to
また、線状部は、鍋置き部及びタッチキー部を囲みフレームに沿って設置され、線状部とフレームとが水で短絡すると動作を停止させるかまたは警報を発する構成にしたから、水等をこぼして操作タッチキーのどれかとフレームが水等で短絡したとき、タッチキーの電極部に水等が接触する前に、線状部に接触させ、表側電極より線状部を通じて高周波電圧をバイパスし、警報を発するか、動作を停止させ、タッチしたとみなして誤動作することを防ぐことができるものである。 In addition, the linear part is installed along the frame surrounding the pan holder and the touch key part, and when the linear part and the frame are short-circuited with water, the operation is stopped or an alarm is issued. When a frame is short-circuited with water, etc., when any of the touch keys are spilled, the high-frequency voltage is bypassed from the front electrode through the linear part before the water touches the electrode part of the touch key. Thus, it is possible to prevent an erroneous operation by issuing an alarm or stopping the operation and assuming that the touch has been made .
また、線状部は、パネル部の外周近傍を外周に沿って設置し、パネル部の周囲を囲んで設置した構成にしたから、パネル部に犬や猫、ねずみ等の小動物が乗るのを検知することができるものである。 Also, the linear portion, the outer periphery of the panel portion is placed along the outer periphery, since was installed configuration surrounding the periphery of the panel portion, the panel portion in dogs and cats, small animals such as mice to ride It can be detected.
また、タッチキーを電磁調理器に用いたから、タッチパネルの誤検知が防止され、安全性に優れ使いやすい電磁調理器を提供することができる。 Further, since using the data Tchiki electromagnetic cooker, erroneous detection of the touch panel can be prevented, it is possible to provide an excellent easy-to-use induction cooker safety.
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the present embodiment.
(実施の形態1)
本実施例について図1、図2を用いて説明する。図1は本発明のタッチキーの側面図、図2は本発明のタッチキーを上から見た平面図である。1はガラス、プラスチック等の電気絶縁物よりなるパネル部で、パネル部1の表面に表側電極2と裏面に裏側電極3を有して電極部が形成されている。表側電極2はタッチ用の電極部で、電気抵抗の小さい導電体よりなる線状部7を有している。表側電極2とパネル部1および裏側電極3でコンデンサC1を構成し、裏側電極3に接触電極6を介して発振部4からの高周波電圧を印加する。この高周波電圧は検知部5で検知されるが、表側電極2にタッチしないときには高い電圧が、タッチしたときには表側電極2、裏側電極3パネル部1で構成するコンデンサC1及びタッチした人を通じて高周波電圧はバイパスされるため低い電圧が検知される。この電圧差が所定値以上あればタッチしたと判定する。さらに表側電極2に導電性の線状部7があるため、この線状部7のどこをタッチしても発振部4からの高周波電圧はコンデンサC1、線状部7、タッチした人を通じてバイパスされ、タッチを検知することができる。従って、線状部7を長くのばすことで、この線状部7のどこをタッチしてもタッチを検知できるため、長い領域にわたってタッチキーを構成することができる。
(Embodiment 1)
This embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a side view of the touch key of the present invention, and FIG. 2 is a plan view of the touch key of the present invention as viewed from above.
(実施の形態2)
本発明の第2の実施例を図3に示す。11は電磁調理器等のスイッチ等の操作部9および液晶等の表示部10を有する機器である。操作部9および表示部10は水等によって濡れると誤動作または破壊などの原因となり、濡らしたくないものである。8は表側電極2に接続した導電性の線状部で、操作部9及び表示部10を取り囲んで設置している。従って、この線状部8に水等が流れてきて線状部8に接すると、高周波電圧は表側電極2、線状部8、水等を通じてバイパスし、線状部8に水等が付いたと判定するものである。線状部8に水等が付いたことを検知できれば、操作部9や表示部10が濡れる前にブザーや発光ダイオード等で警報を発したり動作を停止させたり等、検出後の処理は容易である。
(Embodiment 2)
A second embodiment of the present invention is shown in FIG. Reference numeral 11 denotes an apparatus having an operation unit 9 such as a switch such as an electromagnetic cooker and a
(実施の形態3)
本発明の第3の実施例を図4に示す。12は電磁調理器等のフラットパネル1を有する機器である。13は人がタッチすると、それを検知して例えば設定温度を上げたりあるいは下げたり、または電源を入れたり切ったりするタッチキーで、左右の鍋置き部17、1
8に対応して3個づつ計6個のタッチキーを有している。2は表側電極で導電性線状部14を有し、この導電性線状部14は人が操作するタッチキー部13を囲んで設置してある。16は電磁調理器等の周囲を囲む金属製のフレームである。以上の構成で動作を説明すると、水等19をこぼして操作タッチキー13のどれかとフレームが水等19で短絡したとき、タッチキーの電極部よりフレーム16に発振部からの高周波電圧かバイパスされるため、タッチしたとみなして誤動作する。これを防ぐためタッチキーの電極部13に水等が接触する前に、線状部14に接触させ、表側電極2より線状部14を通じて高周波電圧をバイパスし、警報を発するなり、動作を停止させるなりするものである。また、鍋置き部17または18に置いた鍋から水や煮汁がこぼれてタッチキー部13に接近しても、線状部14に接触し、これを検知することができるものである。
(Embodiment 3)
A third embodiment of the present invention is shown in FIG. Reference numeral 12 denotes an apparatus having the
Corresponding to 8, there are 6 touch keys, 3 in total.
(実施の形態4)
本発明の第4の実施例を図5に示す。本実施例では導電性線状部15をパネル部1の周囲に設置したもので、パネル部1に小動物、例えば猫、ネズミ等が侵入したとき、線状部15に触れ、小動物の侵入を検知することができるものである。また、パネル部に水がこぼれたり、外部から水が流れて来てパネル部1に侵入したとき、水が線状部15に触れ検知することができるものである。
(Embodiment 4)
A fourth embodiment of the present invention is shown in FIG. In this embodiment, the conductive linear part 15 is installed around the
(実施の形態5)
本発明の第5の実施例を図6に示す。本実施例では導電性の線状部19上に人がタッチする部位20a、20b、20cを設けるものである。この20a、20b、20cにタッチすることで、高周波電圧を表側電極2を通じてバイパスし、タッチを検知するものである。このように構成することで、電磁調理器等の機器の正面側だけでなく、後ろ側からあるいは片側から容易に操作できる機器を提供することができるものである。
(Embodiment 5)
A fifth embodiment of the present invention is shown in FIG. In this embodiment, portions 20a, 20b, and 20c that are touched by a person are provided on the conductive
以上述べたように、本タッチキーを電磁調理器に用いることにより、家庭内で安全で使いやすい電磁調理器を提供することができるものである。 As described above, by using this touch key in an electromagnetic cooker, an electromagnetic cooker that is safe and easy to use in the home can be provided.
1 パネル部
2 表側電極
3 裏側電極
22、23、24、25、26、27、28、29 電極部
4 発振部
5 検知部
7、8、14、15、19 線状部
9 操作部
10 表示部
13 タッチキー部
16 フレーム
17、18 鍋置き部
20a、20b、20c、20d タッチ部
11、12 電磁調理器
DESCRIPTION OF
16 frames
17, 18 Pot holder 20a, 20b, 20c, 20d Touch part 11, 12 Electromagnetic cooker
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003402612A JP4211587B2 (en) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | Induction cooker with touch keys |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003402612A JP4211587B2 (en) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | Induction cooker with touch keys |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005166392A JP2005166392A (en) | 2005-06-23 |
JP4211587B2 true JP4211587B2 (en) | 2009-01-21 |
Family
ID=34726134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003402612A Expired - Fee Related JP4211587B2 (en) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | Induction cooker with touch keys |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4211587B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4821227B2 (en) * | 2005-09-14 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | Range food |
JP4792931B2 (en) * | 2005-11-16 | 2011-10-12 | パナソニック株式会社 | Cooker |
WO2008090886A1 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Panasonic Corporation | Cooking device |
JP5309718B2 (en) * | 2008-06-20 | 2013-10-09 | パナソニック株式会社 | Induction heating cooker |
JP5083273B2 (en) * | 2009-01-09 | 2012-11-28 | パナソニック株式会社 | Induction heating cooker |
US9131539B2 (en) | 2009-01-09 | 2015-09-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Inductive heating apparatus |
JP5568949B2 (en) * | 2009-07-28 | 2014-08-13 | パナソニック株式会社 | Cooker |
JP2010170855A (en) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Panasonic Corp | Induction cooker and program |
US9078295B2 (en) | 2009-01-23 | 2015-07-07 | Panasonic Corporation | Heating/cooking equipment |
JP5402680B2 (en) * | 2010-01-29 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | Cooker |
JP5471520B2 (en) * | 2010-01-29 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | Induction heating cooker |
US9144115B2 (en) | 2010-01-29 | 2015-09-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Induction cooking device |
ES2649569T3 (en) * | 2010-06-10 | 2018-01-12 | Panasonic Corporation | Induction cook |
KR101534513B1 (en) * | 2014-12-04 | 2015-07-07 | (주)피스월드 | Induction range having overflow sensing equipment |
-
2003
- 2003-12-02 JP JP2003402612A patent/JP4211587B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005166392A (en) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4211587B2 (en) | Induction cooker with touch keys | |
JP5117409B2 (en) | Cooker | |
US11655984B2 (en) | Induction cooktop | |
US8093534B2 (en) | Cooking device | |
JP5750587B2 (en) | Cooker | |
KR970703647A (en) | AUTOMATIC POWER INTERRUPTING APPARATUS FOR AN ELECTRIC APPLIANCE | |
JP4168969B2 (en) | Cooker using touch keys | |
JP4444260B2 (en) | Touch key and electromagnetic cooker having the same | |
JP6193201B2 (en) | Capacitive input device | |
JP4042653B2 (en) | Induction cooker with touch keys | |
JP3966049B2 (en) | Electromagnetic cooker | |
JP2012209101A (en) | Induction heating cooker | |
JP4880486B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP3311608B2 (en) | Cooking device | |
JP5471520B2 (en) | Induction heating cooker | |
CN211511453U (en) | Positioning power supply structure of multifunctional induction cooker | |
JP7003001B2 (en) | Cooker | |
JP2009295414A (en) | Induction heating cooker | |
JP2006105471A (en) | Cooker | |
JP4948672B2 (en) | Induction heating cooker | |
WO2009125453A1 (en) | Induction heating cooking device | |
CN107525109A (en) | Electromagnetic oven overflow detection device and electromagnetic oven | |
JP2008147057A (en) | Induction heating apparatus | |
JP2007193967A (en) | Heating cooking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050926 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4211587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |