JP4209768B2 - 空気連行剤組成物 - Google Patents
空気連行剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4209768B2 JP4209768B2 JP2003505284A JP2003505284A JP4209768B2 JP 4209768 B2 JP4209768 B2 JP 4209768B2 JP 2003505284 A JP2003505284 A JP 2003505284A JP 2003505284 A JP2003505284 A JP 2003505284A JP 4209768 B2 JP4209768 B2 JP 4209768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- admixture
- air
- polyoxyalkylene copolymer
- cement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/28—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/32—Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/30—Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
- C04B2103/304—Air-entrainers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/40—Surface-active agents, dispersants
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
R1O−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−R2
[式中、R1及びR2は水素、C1−C7アルキル基、C5−C6シクロアルキル基、
またはアリ−ル基を表し、A1はC2アルキル基を表し、A2はC3アルキル基を表
し、xは42−133の整数を表し、そしてyは21−68の整数を表す]
を有するトリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤、を含んでなる。例示的トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤は、20−30の親水/親油平衡(HLB)を有し、また好ましくは7000−20000、より好ましくは8000−15000の平均分子量を有する。本発明者は、そのような界面活性剤がACI212.3R−91に説明されるように、米国コンクリート学会(Ameerican Concrete Institute,Detroit,Michigan)の推奨するような凍結及び解凍の被害に対して耐性を与えるのに必要とされる範囲内の間隔係数(spacing factor)と表面積を有する気泡系の形成を高めるということを発見した。また本発明者は、該界面活性剤が例えばトール油に基づく空気連行剤と組み合わせた場合、コンクリート混合物に存在するSRAの有無下において減水剤、高性能減水剤、腐食防止剤、凝結遅緩剤、及び/または防湿添加剤を有するコンクリート混合物中に向上した気泡系を生じさせるのに有用であるということも発見した。本明細書に記述するようなトリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤は、フライアッシュ、シリカヒュ−ム、ブラスト炉スラグ、またはポゾランを含むセメント状組成物とブレンドし、混合し、または混合粉砕する時に、良好に働くと考えられる。
R1O−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−R2
[式中、R1及びR2は独立に水素、C1−C7アルキル基、C5−C6シクロアルキ
ル基、またはアリ−ル基を表し、A1はC2アルキル基を表し、A2は分岐鎖または
直鎖C3アルキル基を表し、xは42−133の整数を表し、そしてyは21−68
の整数を表す]
を有する。好ましくはこのトリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤は、4000−20000(及び更に好ましくは7000−15000、最も好ましくは8000−12000)の分子量を有し、また20−35の親水/親油平衡(HLB)を有する。最も好適には、式HO−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−Hを有し、但しプロピレン基(A2)が分岐しており、また平均分子量が8000−12000及びHLBが20−35である、トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤である。
述する本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の好適な実施の態様は次のとおりである。
1.(A)収縮低減混和剤、空気連行剤、減水剤、無機塩、腐食防止剤、促進剤、遅緩剤、またはこれらの混合物を含んでなる少なくとも1つの混和剤、及び
(B)式
R1O−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−R2
[式中、R1及びR2は水素、C1−C7アルキル基、C5−C6シクロアルキル基、または
アリ−ル基を表し、A1はC2アルキル基を表し、A2はC3アルキル基を表し、xは4
2より小さくない且つ133より大きくない整数を表し、そしてyは21より小さく
ない且つ68より大きくない整数を表す]
を有するトリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤、
を含んでなる、セメント状組成物を変性するための添加剤組成物。
2.該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤が4000より小さくない分子量を有し、そして該トリブロックポリマーが20000より大きくない分子量を有する、上記1の添加剤組成物。
3.該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤が8000より小さくない分子量を有し、そして該トリブロックポリマー界面活性剤が15000より大きくない分子量を有する、上記1の添加剤組成物。
4.該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤が20より小さくない親水/親油平衡(HLB)を有し、そして該トリブロックポリマー界面活性剤が35より大きくないHLBを有する、上記1の添加剤組成物。
5.該少なくとも1つの成分が収縮低減混和剤である、上記2の添加剤組成物。
6.該収縮低減混和剤がオキシアルキレン基を含んでなる、上記5の添加剤組成物。
7.該オキシアルキレン基含有収縮低減混和剤が、添加剤組成物中の固体全重量に基づいて0.4%より少なくないジエーテル含量、及び添加剤組成物中の固体全重量に基づいて5%より多くないジエーテル含量を有する、上記5の添加剤組成物。
8.該収縮低減混和剤がジプロピレングリコールt−ブチルエーテルである、上記5の添加剤組成物。
9.該収縮低減混和剤がジプロピレングリコールt−ブチルエーテル(DPTB)及びジプロピレングリコール(DPG)を含んでなり、但しDTPB:DPG比が33:67−99:1である、上記5の添加剤組成物。
10.該収縮低減混和剤が(i)オキシアルキレングリコールまたは(ii)アルコール,グリコール、またはグリセロールのオキシアルキレンエーテル付加物を含んでなり、そして該組成物が更にトール油脂肪酸のアンモニウム塩を含んでなる、上記5の添加剤組成物。
11.更に水溶性塩を含んでなる、上記5の添加剤組成物。
12.該水溶性塩がカルシウム塩である、上記11の添加剤組成物。
13.該少なくとも1つの混和剤が空気連行剤である、上記1の添加剤組成物。
14.該少なくとも1つの成分が減水剤である、上記1の添加剤組成物。
15.該減水剤がペンダントオキシアルキレン基を有する高性能減水化櫛形ポリマーである、上記14の添加剤組成物。
16.該少なくとも1つの混和剤がポリカルボキシレート高性能減水剤である、上記14の添加剤組成物。
17.該少なくとも1つの混和剤が無機塩である、上記2の添加剤組成物。
18.該少なくとも1つの混和剤が腐食防止剤である、上記2の添加剤組成物。
19.該腐食防止混和剤が亜硝酸カルシウム、硝酸カルシウム、またはこれらの混合物である、上記18の添加剤組成物。
20.該少なくとも1つの混和剤が促進剤、遅緩剤、またはこれらの混合物である、上記2の添加剤組成物。
21.セメント状結合剤及び上記1の添加剤組成物を含んでなる、セメント状組成物。
22.該セメント状結合剤がポルトランドセメントを含んでなる、上記21のセメント状組成物。
23.該セメント状結合剤が石膏を含んでなる、上記21のセメント状組成物。
24.上記1の添加剤組成物をセメント状結合剤に導入することを含んでなる、セメント状組成物の変性方法。
25.該添加剤組成物を該セメント状結合剤に、該結合剤を製造する混合粉砕過程で導入する、上記24の方法。
26.該添加剤組成物を該セメント状結合剤に、該結合剤が湿ったペーストまたはスラリーの形で存在する間に導入する、上記24の方法。
27.該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤が式HO−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−H及び平均分子量8000−12000を有する、上記1の添加剤組成物。
28.セメント状結合剤を、
(A)収縮低減混和剤、空気連行剤、減水剤、無機塩、腐食防止剤、促進剤、遅緩剤、またはこれらの混合物を含んでなる少なくとも1つの混和剤、及び
(B)式
R1O−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−R2
[式中、R1及びR2は水素、C1−C7アルキル基、C5−C6シクロアルキル基、または
アリ−ル基を表し、A1はC2アルキル基を表し、A2はC3アルキル基を表し、xは4
2より小さくない且つ133より大きくない整数を表し、そしてyは21より小さく
ない且つ68より大きくない整数を表す]
を有するトリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤、
と組み合わせることを含んでなる方法。
Claims (13)
- (A)収縮低減混和剤、空気連行剤、減水剤、無機塩、腐食防止剤、促進剤、遅緩剤、またはこれらの混合物から成る群から選択される少くとも一つの混和剤、こゝで該少くとも、一つの混和剤はセメント状組成物中のセメントの重量に基づいて0 . 01〜5 . 0%の範囲で用いられる、及び
(B)式
R1O−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−R2
[式中、R1及びR2は水素、C1−C7アルキル基、C5−C6シクロアルキル基、また
はアリール基を表し、A1はC2アルキル基を表し、A2はC3アルキル基を表し、xは
42より小さくない且つ133より大きくない整数を表し、そしてyは21より小さ
くない且つ68より大きくない整数を表す]
を有するトリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤、こゝで該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤は水性セメント状組成物に空気を連行するように働き、それによりセメント状組成物が硬化し、凍結−解凍条件に曝された後のセメント状組成物の長期耐性を高める、
を含んでなり、上記トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤がセメント状組成物中のセメントの重量に基づき0 . 005〜5 . 0%の範囲で用いられ、そして該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤が20〜35の親水/親油平衡(HLB)を有する、セメント状組成物における空気の連行を高める為の組成物。 - 該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤が8000より小さくない、そして20000より大きくない分子量を有し、該少くとも一つの混和剤が収縮低減混和剤、空気連行剤、又はそれらの混合物である、請求項1の組成物。
- 該少なくとも1つの温和剤が収縮低減混和剤である、請求項1の組成物。
- 該収縮低減混和剤がオキシアルキレン基を含んでなる、請求項3の組成物。
- 該オキシアルキレン基含有収縮低減混和剤が、添加剤組成物中の固体全重量に基づいて0 . 4%より少なくないジエーテル含量、及び添加剤組成物中の固体全重量に基づいて5%より多くないジエーテル含量を有する、請求項4の組成物。
- 該収縮低減混和剤がジプロピレングリコールt−ブチルエーテルである、請求項4の組成物。
- 該収縮低減混和剤がジプロピレングリコール−ブチルエーテル(DPTB)及びジプロピレングリコール(DPG)を含んでなり、但しDPTB:DPG比が33:67−99:1である、請求項6の組成物。
- 該収縮低減混和剤が(i)オキシアルキレングリコールまたは(ii)アルコール、グリコール、またはグリセロールのオキシアルキレンエーテル付加物を含んでなり、そして該組成物が更にトール油脂肪酸のアンモニウム塩を含んでなる、請求項3の組成物。
- 更に水溶性塩を含んでなる、請求項3の組成物。
- 該水溶性塩がカルシウム塩である、請求項9の組成物。
- 該少なくとも1つの混和剤が空気連行混和剤である、請求項1の組成物。
- 該少なくとも1つの混和剤が腐食防止剤である、請求項1の組成物。
- セメント状結合剤を、
(A)収縮低減混和剤、空気連行剤、減水剤、無機塩、腐食防止剤、促進剤、遅緩剤、またはこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの混和剤、こゝで該少くとも1つの混和剤はセメント状組成物中のセメントの重量に基づいて0 . 01〜5 . 0%の範囲で用いられる、及び
(B)式
R1O−(A1O)x−(A2O)y−(A1O)x−R2
[式中、R1及びR2は水素、C1−C7アルキル基、C5−C6シクロアルキル基、また
はアリール基を表し、A1はC2アルキル基を表し、A2はC3アルキル基を表し、xは
42より小さくない且つ133より大きくない整数を表し、そしてyは21より小さ
くない且つ68より大きくない整数を表す]
を有するトリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤、
と組み合わせることを含んでなり、こゝで該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤は水性セメント状組成物に空気を連行するように働き、それによりセメント状組成物が硬化し、凍結−解凍条件に曝された後のセメント状組成物の長期耐久性を高め、
該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤がセメント状組成物中のセメントの重量に基づき0 . 005〜5 . 0%の範囲で用いられ、そして該トリブロックポリオキシアルキレンコポリマー界面活性剤が25〜35の親水/親油平衡(HLB)を有する、空気の連行を高め、それによりセメント状組成物の長期耐久性を高める方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/881,161 US6358310B1 (en) | 2001-06-14 | 2001-06-14 | Air entraining admixture compositions |
PCT/US2002/018860 WO2002102736A1 (en) | 2001-06-14 | 2002-06-11 | Air entraining admixture compositions |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005511458A JP2005511458A (ja) | 2005-04-28 |
JP2005511458A5 JP2005511458A5 (ja) | 2005-12-22 |
JP4209768B2 true JP4209768B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=25377891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003505284A Expired - Fee Related JP4209768B2 (ja) | 2001-06-14 | 2002-06-11 | 空気連行剤組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6358310B1 (ja) |
JP (1) | JP4209768B2 (ja) |
CN (1) | CN100522862C (ja) |
DE (1) | DE10296938B4 (ja) |
WO (1) | WO2002102736A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109665739A (zh) * | 2018-11-07 | 2019-04-23 | 宁夏宝塔化工中心实验室(有限公司) | 一种高效石膏增强剂 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6641661B1 (en) * | 2000-05-26 | 2003-11-04 | W. R. Grace & Co.-Conn. | High early strength cement and additives and methods for making the same |
US6803396B2 (en) * | 2001-08-16 | 2004-10-12 | Basf Corporation | Stable aqueous polymeric superplasticizer solutions and concrete compositions containing the same |
US6800129B2 (en) * | 2003-01-30 | 2004-10-05 | W. R. Grace & Co.-Conn. | High solids pumpable cement additives |
TWI259831B (en) * | 2003-05-07 | 2006-08-11 | Nippon Catalytic Chem Ind | Cement admixture and cement admixture composite |
JP4761103B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2011-08-31 | 国立大学法人北海道大学 | 水硬性材料用収縮低減組成物 |
CA2582414C (en) * | 2004-10-04 | 2013-01-08 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Integrally waterproofed concrete |
JP4705841B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2011-06-22 | 株式会社Adeka | セメント組成物用消泡剤組成物 |
EP1714949A1 (en) * | 2005-04-18 | 2006-10-25 | GENERAL ADMIXTURES S.p.A. | Concrete composition with reduced drying shrinkage |
US9365456B2 (en) * | 2008-02-08 | 2016-06-14 | Northwestern University | Highly-dispersed carbon nanotube-reinforced cement-based materials |
CN101531482B (zh) * | 2009-04-22 | 2011-11-16 | 江苏尼高科技有限公司 | 混凝土减缩养护剂 |
US9212095B2 (en) * | 2011-02-21 | 2015-12-15 | Construction Research & Technology, Gmbh | Use of HyperBranched polyether surfactant in cementitious systems |
EP2660218A1 (de) | 2012-05-04 | 2013-11-06 | Construction Research & Technology GmbH | Verfahren zur Herstellung eines hydraulischen Bindemittels, entsprechendes Additiv sowie dessen Verwendung. |
JP6491599B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2019-03-27 | シーカ・テクノロジー・アーゲー | セメント質系用の気泡形成材料 |
US9126866B2 (en) | 2013-03-06 | 2015-09-08 | Construction Research & Technology Gmbh | Polycarboxylate ethers with branched side chains |
CN104402291A (zh) * | 2014-11-04 | 2015-03-11 | 张桂华 | 一种高效复合混凝土减水剂 |
US10584072B2 (en) | 2017-05-17 | 2020-03-10 | Eden Innovations Ltd. | Methods and systems for making nanocarbon particle admixtures and concrete |
US11999654B2 (en) | 2019-08-22 | 2024-06-04 | Eden Innovations Ltd. | Method for making concrete admixtures containing carbon nanoparticles |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE320311B (ja) | 1968-07-15 | 1970-02-02 | Mo Och Domsjoe Ab | |
JPS593430B1 (ja) | 1981-03-02 | 1984-01-24 | Nihon Cement | |
US5326397A (en) | 1993-07-29 | 1994-07-05 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Low shrinkage cement composition |
US5413634A (en) | 1993-08-06 | 1995-05-09 | Arco Chemical Technology, L.P. | Cement composition |
CA2117585C (en) | 1993-09-14 | 2001-06-05 | Edward T. Shawl | Cement composition |
PH32015A (ja) * | 1994-05-05 | 1999-06-02 | ||
WO1996006058A1 (en) | 1994-08-25 | 1996-02-29 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Shrinkage reduction cement composition |
US5618344A (en) | 1995-03-06 | 1997-04-08 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Cement composition |
AU707337B2 (en) | 1995-03-06 | 1999-07-08 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Cement composition |
US5622558A (en) | 1995-09-18 | 1997-04-22 | W.R. Grace & Co.-Conn | Drying shrinkage cement admixture |
US5603760A (en) | 1995-09-18 | 1997-02-18 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Cement admixture capable of inhibiting drying shrinkage and method of using same |
US5604273A (en) | 1995-09-18 | 1997-02-18 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Drying shrinkage cement admixture |
US5556460A (en) | 1995-09-18 | 1996-09-17 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Drying shrinkage cement admixture |
US5679150A (en) | 1996-08-16 | 1997-10-21 | Kerkar; Awdhoot Vasant | Drying shrinkage cement admixture |
JPH11180747A (ja) | 1997-12-22 | 1999-07-06 | Nof Corp | セメント用収縮低減剤 |
CA2335056A1 (en) | 1998-06-18 | 1999-12-23 | Noah D. Budiansky | Air entrainment with polyoxyalkylene copolymers for concrete treated with oxyalkylene sra |
-
2001
- 2001-06-14 US US09/881,161 patent/US6358310B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-06-11 DE DE10296938T patent/DE10296938B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-11 WO PCT/US2002/018860 patent/WO2002102736A1/en active Application Filing
- 2002-06-11 CN CNB028119959A patent/CN100522862C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-11 JP JP2003505284A patent/JP4209768B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109665739A (zh) * | 2018-11-07 | 2019-04-23 | 宁夏宝塔化工中心实验室(有限公司) | 一种高效石膏增强剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10296938T5 (de) | 2004-04-29 |
DE10296938B4 (de) | 2007-06-14 |
CN1516683A (zh) | 2004-07-28 |
WO2002102736A1 (en) | 2002-12-27 |
JP2005511458A (ja) | 2005-04-28 |
US6358310B1 (en) | 2002-03-19 |
CN100522862C (zh) | 2009-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4209768B2 (ja) | 空気連行剤組成物 | |
US6441054B1 (en) | Air management in cementitious mixtures having plasticizer and a clay-activity modifying agent | |
US6277191B1 (en) | Air entrainment with polyoxyalkylene copolymers for concrete treated with oxyalkylene SRA | |
US5622558A (en) | Drying shrinkage cement admixture | |
JP2002522350A (ja) | 高ポゾランセメント混合物 | |
EP3307689B1 (en) | Optimizing polycarboxylate admixtures for cementitious compositions | |
EP1358136B1 (en) | Admixture for minimizing the presence of surface dust on cement and concrete structures | |
US9546110B2 (en) | Superplasticizing admixture for cementitious compositions | |
JP5008202B2 (ja) | 超低収縮aeコンクリートの調製方法及び超低収縮aeコンクリート | |
JP2018517810A (ja) | ポリアルコキシル化ポリアミンオキシド脱泡性組成物 | |
JP6964415B2 (ja) | コンクリート用凍害抑制剤、およびコンクリート | |
JPS6210947B2 (ja) | ||
JP4133569B2 (ja) | 水硬性セメント組成物用収縮低減剤及び水硬性セメント組成物 | |
JP2022079921A (ja) | コンクリート用混和剤、および膨張コンクリート | |
JPH0260625B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050330 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |