[go: up one dir, main page]

JP4202496B2 - Punch hole position detection method and automatic ticket gate apparatus - Google Patents

Punch hole position detection method and automatic ticket gate apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4202496B2
JP4202496B2 JP35437098A JP35437098A JP4202496B2 JP 4202496 B2 JP4202496 B2 JP 4202496B2 JP 35437098 A JP35437098 A JP 35437098A JP 35437098 A JP35437098 A JP 35437098A JP 4202496 B2 JP4202496 B2 JP 4202496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
bit
punch hole
frame
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35437098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000182092A (en
Inventor
和弘 新見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35437098A priority Critical patent/JP4202496B2/en
Publication of JP2000182092A publication Critical patent/JP2000182092A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4202496B2 publication Critical patent/JP4202496B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、乗車券情報が磁気記録された乗車券媒体に形成されたパンチ穴の位置を検出するパンチ穴位置検出方法に関する。また、乗車券情報が磁気記録された乗車券媒体に形成されたパンチ穴の位置を検出し、改札処理を行う自動改札装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動改札装置の普及が目覚しい。自動改札装置は、乗車券情報が磁気記録された乗車券媒体を処理して改札処理を行う。この改札処理には、乗車券媒体に開けられたパンチ穴の位置検出が必要とされている。従来は、ロータリー・エンコーダー・クロック又は固定クロックを基準にして、乗車券媒体の一端からパンチ穴までのクロック数に基づき、乗車券媒体上におけるパンチ穴の位置が検出されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、自動改札装置における乗車券媒体の搬送速度が常時一定であるとは限らず、搬送速度が一定でないと乗車券媒体と基準クロックとが同期しなくなり、パンチ穴の位置の検出精度が低下するという問題があった。搬送速度が不安定になる要因は、搬送機構における搬送スベリや失速などである。
【0004】
この発明の目的は、上記したような事情に鑑み成されたものであって、パンチ穴の検出精度に優れたパンチ穴位置検出方法、及びパンチ穴の検出精度に優れた自動改札装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し目的を達成するために、この発明のパンチ穴位置検出方法及び自動改札装置は、以下のように構成されている。
【0006】
(1)この発明のパンチ穴位置検出方法は、フレームビットを有するデータ構造により所定のデータが記録され、且つパンチ穴が開けられた情報記録媒体から、前記フレームビットを読み取る第1のステップと、前記情報記録媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第1のステップにより読み取られた前記フレームビットを基にして、前記情報記録媒体に形成された前記パンチ穴の位置を検出する第2のステップとを備えている。
【0007】
(2)この発明のパンチ穴位置検出方法は、フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第1のステップと、前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第1のステップにより読み取られた前記フレームビットを基にして、前記乗車券媒体上に前記フレームビットに沿って設けられた前記パンチ穴の位置を検出する第2のステップとを備えている。
【0008】
(3)この発明のパンチ穴位置検出方法は、フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する第1のステップと、前記第1のステップにより搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第2のステップと、前記第2のステップにより読み取られた前記フレームビットからクロックを生成する第3のステップと、前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第3のステップにより生成されたクロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する第4のステップとを備えている。
【0009】
(4)この発明のパンチ穴位置検出方法は、フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する第1のステップと、前記第1のステップにより搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第2のステップと、前記第2のステップにより読み取られた前記フレームビットからクロックを生成する第3のステップと、前記第3のステップにより生成されたクロックを逓倍し、逓倍クロックを生成する第4のステップと、前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第4のステップにより生成された逓倍クロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する第5のステップと、を備えている。
【0010】
(5)この発明のパンチ穴位置検出方法は、ビット数Aから成るフレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体であって、前記フレームビットの記録方向の長さがL[mm]の乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する第1のステップと、前記第1のステップにより搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第2のステップと、前記情報記録媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第2のステップにより読み取られた前記フレームビットを基にして、前記フレームビットの0ビット目〜{(A/L)(L/N)}ビット目の第1エリア、{(A/L)(L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(2L/N)}ビット目の第2エリア、{(A/L)(2L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(3L/N)}ビット目の第3エリア、…、{(A/L)((N-1)L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(NL/N)}ビット目の第Nエリアのどのエリアに前記パンチ穴が存在するかを判断して、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する第3のステップとを備えている。
【0011】
(6)この発明の自動改札装置は、フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記読取手段により読み取られた前記フレームビットを基にして、前記乗車券媒体上に前記フレームビットに沿って設けられた前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段とを備えている。
【0012】
(7)この発明の自動改札装置は、フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が磁気記録され、且つ前記フレームビットに沿ってパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた前記フレームビットからクロックを生成するクロック生成手段と、前記読取手段により前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取るときの磁気の変化から前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記クロック生成手段により生成されたクロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段とを備えている。
【0013】
(8)この発明の自動改札装置は、フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が磁気記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた前記フレームビットからクロックを生成するクロック生成手段と、前記クロック生成手段により生成されたクロックを逓倍し、逓倍クロックを生成する逓倍クロック生成手段と、前記読取手段により前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取るときの磁気の変化から前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記逓倍クロック生成手段により生成された逓倍クロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段とを備えている。
【0014】
(9)この発明の自動改札装置は、ビット数Aから成るフレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体であって、前記フレームビットの記録方向の長さがL[mm]の乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取るときの磁気の変化から前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記読取手段により読み取られた前記フレームビットを基にして、前記フレームビットの0ビット目〜{(A/L)(L/N)}ビット目の第1エリア、{(A/L)(L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(2L/N)}ビット目の第2エリア、{(A/L)(2L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(3L/N)}ビット目の第3エリア、…、{(A/L)((N-1)L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(NL/N)}ビット目の第Nエリアのどのエリアに前記パンチ穴が存在するかを判断して、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段とを備えている。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0016】
図1は、この発明に係る自動改札装置の概略構成を示す断面図である。
【0017】
図1に示すように、自動改札装置は、改札処理(入場業務及び出場業務)を行う本体1を備えている。この本体1には、駅構内への入場時、あるいは駅構内からの出場時に乗車券媒体Pが投入される投入口3と、この投入口3で受入れられた乗車券媒体Pを排出する排出口4とがそれぞれ設けられている。投入口3の近傍には、定期券等の投入を阻止するためのシャッタ(図示しない)が設けられている。自動改札装置の本体1の側面部には、閉じることにより乗車券媒体Pの投入者の通行を阻止するためのドア部6が設けられている。
【0018】
投入口3と排出口4との間には、投入口3により受入れられた乗車券媒体を排出口4(矢印a方向)に搬送する主搬送路11が形成されている。この主搬送路11の搬送経路上には投入口3から排出口4に沿い、図示しない整列部、磁気情報読取部(読取ヘッド)14、15、磁気情報記録部(書込ヘッド)16、17、および磁気情報読取部(読取ヘッド)18、19、入鋏部21、保留部22、印字記録部(サーマルヘッド)30が順に設けられている。
【0019】
読取ヘッド14、15は、乗車券媒体の裏面の磁気記録層に記録されているエンコード磁気情報を読み取るものである。読取ヘッド14は、磁気記録層が下側で搬送された際に磁気情報を読み取るものであり、読取ヘッド15は、磁気記録層が上側で搬送された際に磁気情報を読み取るものである。
【0020】
書込ヘッド16、17は、乗車券媒体の裏面の磁気記録層に対して所定のエンコード磁気情報を記録するものである。書込ヘッド16は、磁気記録層が下側で搬送された際に所定の磁気情報を記録するものであり、書込ヘッド17は、磁気記録層が上側で搬送された際に所定の磁気情報を記録するものである。
【0021】
読取ヘッド18、19は、書込ヘッド16、17で記録されたエンコード磁気情報を読み取るものである。読取ヘッド18は、磁気記録層が下側で搬送された際に磁気情報を読み取るものであり、読取ヘッド19は、磁気記録層が上側で搬送された際に磁気情報を読み取るものである。
【0022】
また、搬送路11に沿い、読取ヘッド14、15、書込ヘッド16、17、読取ヘッド18、19の搬送路11の反対側には、支持部材(回転ローラ)20がそれぞれ設けられている。
【0023】
入鋏部21は、搬送路11によって搬送されてきた普通乗車券等に入鋏としてのパンチ穴(穿孔)を開けるものである。保留部22は、入鋏部21によって乗車券等にパンチ穴(穿孔)を開ける際に、その乗車券等を保留するものである。印刷記録部30は、搬送される乗車券媒体に所定の情報を印字記録するものである。
【0024】
印刷記録部30と排出口4の間には、振分部23が設けられている。この振分部23は、受け入れた乗車券媒体が排出すべきものであるときにはこの乗車券媒体を排出口4方向に振分け、受け入れた乗車券媒体が回収すべきものであるときにはこの乗車券媒体を回収する回収部25の方向へ振分けるようになっている。この振分部23により回収部25側へ振分けられた券はシュータ24を介して回収部25に回収されるようになっている。
【0025】
さらに、主搬送路11上には、搬送される乗車券媒体の通過を検知する検知器(図示しない)が設けられる。
【0026】
続いて、図2を参照して、上記説明した自動改札装置の制御ブロックを説明する。
【0027】
自動改札機は、メインCPU40により全体が制御される。このメインCPU40には、メインCPU40の制御プログラムを記憶しているROM41と、乗車券媒体から読み取った情報の記憶および制御プログラムのバッファとして情報を記憶するRAM42と、入場駅(からこの自動改札装置の設置駅まで)に対応した運賃情報を記憶している運賃メモリ43と、読取ヘッド14、15を制御する読取回路44と、書込ヘッド16、17を制御する書込回路45と、読取ヘッド18、19を制御する読取回路46などが接続されている。
【0028】
さらに、メインCPU40には、振分けゲート23を制御する振分け制御回路47と、印刷記録部30を制御する制御回路31と、通過検知用の検知器48の出力により乗車券媒体の搬送状態を検知する検知回路49と、乗車券媒体を搬送路11に沿って搬送させる搬送用モータ50を制御する搬送制御回路51と、ドア部6を駆動するドア開閉機構53を制御するドア制御回路54と、入鋏部21を制御する入鋏制御回路56とが接続されている。
【0029】
続いて、上記説明した自動改札装置による改札処理(入場業務及び出場業務)について簡単に説明する。
【0030】
乗車券媒体が投入口3に投入されると、この投入された乗車券媒体は主搬送路11上を矢印a方向に搬送される。すると、乗車券媒体は整位部(図示しない)で整位された後、読取ヘッド14、15に到達する。この際、乗車券媒体の裏面つまり磁気記録面が下面となっている場合、読取ヘッド14により磁気記録内容が読取られ、読み取られた情報がRAM42に記憶される。また、乗車券媒体の裏面つまり磁気記録面が上面となっている場合、読取ヘッド15により磁気記録内容が読取られRAM42に記憶される。メインCPU40はRAM42に記憶されている記憶内容を解析することにより、乗車券媒体の有効性を判定する。
【0031】
この際、投入された乗車券媒体が有効でないと判定された場合、メインCPU40は図示しない表示部にその旨の内容を案内表示させる。この場合、メインCPU40はゲート6を閉じるとともに、投入された乗車券媒体を主搬送路11上を搬送させ、投入口3から排出する。投入された乗車券媒体が有効であると判定された場合、メインCPU40はゲート6を開いたまま、つまり投入者の通過を許可し、排出口4から乗車券媒体を排出したり、回収したりする。
【0032】
続いて、パンチ穴位置検出について説明する。その前に、まず、乗車券乗車券媒体に磁気記録される乗車券情報について説明する。図4は、乗車券情報が磁気記録(エンコード記録)され、且つパンチ穴が開けられた情報記録媒体を示す図である。図4に示すように、パンチ穴は、乗車券情報の記録方向に沿って開けられている。また、この乗車券媒体は、乗車券情報が記録された方向に沿って搬送される。
【0033】
乗車券媒体に磁気記録される乗車券情報の詳細は、図3(a)に示すように、フレームビット構造になっている。例えば、‘0010011001000’のビット列の磁気記録について説明する。図3(a)に示すように、フレームビットの間にデータビットがあるか否かで、‘0’、‘1’が表現される。そして、読取時には、図3(b)に示すように、フレームビットとデータビットとが分離される。そして、データビットにより示される情報(乗車券情報)が再生される。
【0034】
この発明のポイントは、フレームビットを乗車券媒体のスケールとし、このスケールを利用してパンチ穴の位置を検出する点である。その一例を簡単に説明すると、フレームビットからクロックが生成され、このクロックが乗車券媒体のスケールとして利用される。あるいは、フレームビットから生成されるクロックが逓倍されて、さらに細かい逓倍クロックが生成され、この逓倍クロックが乗車券媒体のスケールとして利用される。単なるクロックを利用するより、逓倍クロックを利用することにより、より詳細なスケールを獲得することができる。
【0035】
乗車券媒体において、パンチ穴の前後端では磁気極性が反転する。この特性を利用して、パンチ穴の存在が検知される。つまり、読取ヘッドにより、パンチ穴の存在が検知される。パンチ穴の存在が検出されるタイミングまでにフレームビットから生成されたクロックの数から、乗車券媒体上のパンチ穴の位置検出が可能となる。つまり、乗車券媒体の一端から、パンチ穴の位置までの距離を検出することが可能となる。
【0036】
さらに、エリア分けによるパンチ穴の位置の検出について説明する。
【0037】
図5に示すように、乗車券媒体を搬送方向に対して、N個のエリアに区分する。つまり、乗車券媒体を搬送方向に対して、エリア1、エリア2、…、エリア(N−1)、及びエリアNに区分する。
【0038】
単純に、フレームビットを利用してパンチ穴の位置を検出しようとすると、フレームビットの記録密度のばらつきの影響から、位置検出精度が落ちることがある。フレームビットの記録密度のばらつきとは、乗車券媒体毎のばらつきのことを意味する。そこで、乗車券媒体の全フレームビット数と乗車券媒体の全長(フレームビットの記録方向の長さ)を利用して、記録密度の補正をかける。例えば、乗車券媒体の全長(フレームビットの記録方向の長さ)をL[mm]、全フレームビット数をA[ビット]とする。つまり、記録密度は、A/L[ビット/mm]と定義される。上記したように、乗車券媒体を搬送方向に対して、N個のエリアに区分すると、1エリアの長さがL/N[mm]となる。つまり、各エリアの境界は、図5に示すように、L/N、2L/N、3L/N、…、(N−2)L/N、(N−1)L/N[mm]となる。この各境界に、密度(A/N)をかけて、境界値をビット数に変換して判定に利用する。つまり、フレームビットの0ビット目〜{(A/L)(L/N)}ビット目が、エリア1となる。フレームビットの{(A/L)(L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(2L/N)}ビット目が、エリア2となる。フレームビットの{(A/L)(2L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(3L/N)}ビット目が、エリア3となる。そして、フレームビットの{(A/L)((N-1)L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(NL/N)}ビット目が、エリアNとなる。
パンチ穴の存在が検出されたとき、フレームビットが{(A/L)((N-2)L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(N-1)L/N)}ビット目の間であれば、パンチ穴の位置がエリア(N−1)であると判定される。
【0039】
実際には、全フレームビット数Aの標準値を決め、標準値に対して、−3〜+3のエリア分けの境界値テーブルを何種類か事前に計算して、判定に利用する。最後にAの値が決定したところで、どのテーブルの判定結果を有効にするか最終決定する。
【0040】
次に、図6を参照して、パンチ穴位置検出部60について説明する。このパンチ穴位置検出部60は、図2に示す読取回路44に含まれるものである。図6に示すように、パンチ穴位置検出部60には、復調回路61、逓倍回路62、パンチ穴判定回路63、CPU64、及びカウンタ65が設けられている。
【0041】
読取ヘッド14、15は、乗車券媒体の磁気記録を読み取り、読取信号として復調回路61及びパンチ穴判定回路63へ出力する。復調回路61は、読取信号からフレームビットを抽出し、フレームクロックを生成する。そして、復調回路61は、フレームクロックを逓倍回路62へ出力する。逓倍回路62は、フレームクロックを逓倍し、逓倍クロックを生成する。そして、逓倍回路62は、逓倍クロックをカウンタ65へ出力する。カウンタは、逓倍クロックをカウントする。
【0042】
また、パンチ穴判定回路63は、読取信号からパンチ穴の存在を検知し、検知信号(割り込み信号)を出力する。パンチ穴の前後端では磁気極性が反転するため、この特性を利用して読取信号からパンチ穴の存在が検知される。CPU64は、割り込み信号を受けたタイミングで、カウンタ65のカウント値を読み込み、乗車券媒体上におけるパンチ穴の位置を判定する。パンチ穴の位置の判定結果は、メインCPU40に提供され、改札処理に反映される。また、上記説明したエリア区分によるパンチ穴の位置検出の場合、エリア区分に関するデータは、CPU64に提供されるようになっている。そして、CPU64が、このエリア区分に関するデータ、及び割り込み信号を受けたタイミングで得られるカウンタ65のカウント値から、どのエリアにパンチ穴が存在するかを判定する。
【0043】
続いて、図7のフローチャートを参照して、パンチ穴位置検出について説明する。
【0044】
ここでは、フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体であって、フレームビットの記録方向の長さがL[mm]の乗車券媒体を想定する。乗車券媒体は、投入口3で受け取られ、主搬送路11をフレームビットの記録方向に沿って搬送される(ST1)。搬送される乗車券媒体の磁気記録は、読取ヘッド14、15により読み取られる(ST2)。そして、復調回路61により、読み取られた磁気記録からフレームビットが抽出される(ST3)。さらに、復調回路61により、抽出されたフレームビットからクロックが生成される(ST4)。さらに、逓倍回路62により、生成されたクロックから逓倍クロックが生成される(ST5)。そして、カウンタ65により、生成された逓倍クロックがカウントされる(ST6)。
【0045】
また、パンチ穴判定回路63は、読取ヘッド14、15で読み取られた読取信号からパンチ穴の存在を検知し、検知信号(割り込み信号)を出力する。CPU64は、この割り込み信号を受けたタイミングで、カウンタ65のカウント値を読み込み、乗車券媒体における搬送方向に対するパンチ穴の位置を判定する(ST7)。あるいは、上記説明したエリア区分によるパンチ穴の位置検出の場合、エリア区分に関するデータは、CPU64に提供されるようになっている。そして、CPU64が、このエリア区分に関するデータ、及び割り込み信号を受けたタイミングで得られるカウンタ65のカウント値から、どのエリアにパンチ穴が存在するかを判定する(ST7)。
【0046】
上記説明したこの発明によると、乗車券媒体上のエンコードのフレーム部分を基準にすることにより、搬送機構における搬送スベリや失速などの影響を受けないで、パンチ穴の位置を正確に検出することができる。
【0047】
また、乗車券媒体に記録されているフレームビットの数により、エンコード記録密度の補正を行うことにより、基準となるエンコードの記録密度が乗車券媒体毎に異なる場合でも、パンチ穴の位置を正確に検出することができる。
【0048】
なお、この実施形態では、パンチ穴が開けられているものとして、乗車券媒体を例に取り説明したが、この発明はこれに限定されるものではなく、各種プリペイドカードに適用することができる。
【0049】
【発明の効果】
この発明によれば、パンチ穴の検出精度に優れたパンチ穴位置検出方法、及びパンチ穴の検出精度に優れた自動改札装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る自動改札装置の概略構成を示す断面図である。
【図2】図1に示す自動改札装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】乗車券媒体に磁気記録されるフレームビット構造の乗車券情報を説明するための図である。
【図4】乗車券情報が磁気記録され、且つパンチ穴が開けられた情報記録媒体を示す図である。
【図5】乗車券媒体のエリア区分を説明するための図である。
【図6】パンチ穴位置検出部の概略構成を示すブロック図である。
【図7】パンチ穴位置検出を示すフローチャートである。
【符号の説明】
60…パンチ穴位置検出部
61…復調回路
62…逓倍回路
63…パンチ穴判定回路
64…CPU
65…カウンタ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a punch hole position detecting method for detecting the position of a punch hole formed in a ticket medium on which ticket information is magnetically recorded. The present invention also relates to an automatic ticket gate apparatus that detects a position of a punch hole formed in a ticket medium on which ticket information is magnetically recorded and performs a ticket gate process.
[0002]
[Prior art]
In recent years, the spread of automatic ticket gates has been remarkable. The automatic ticket checker processes the ticket medium on which the ticket information is magnetically recorded, and performs the ticket check process. This ticket gate process requires detection of the position of a punch hole opened in the ticket medium. Conventionally, the position of the punch hole on the ticket medium has been detected based on the number of clocks from one end of the ticket medium to the punch hole on the basis of the rotary encoder clock or the fixed clock.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the transport speed of the ticket medium in the automatic ticket gate is not always constant. If the transport speed is not constant, the ticket medium and the reference clock are not synchronized, and the detection accuracy of the punch hole position is lowered. There was a problem. Factors that cause the conveyance speed to become unstable include conveyance slippage and stall in the conveyance mechanism.
[0004]
An object of the present invention is to provide a punch hole position detection method excellent in punch hole detection accuracy and an automatic ticket gate apparatus excellent in punch hole detection accuracy. There is.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems and achieve the object, the punch hole position detection method and automatic ticket gate of the present invention are configured as follows.
[0006]
(1) A punch hole position detecting method according to the present invention includes a first step of reading the frame bit from an information recording medium in which predetermined data is recorded by a data structure having a frame bit and the punch hole is opened; Based on the timing of detecting the presence of the punch hole formed in the information recording medium and the frame bit read in the first step, the position of the punch hole formed in the information recording medium is determined. And a second step of detecting.
[0007]
(2) The punch hole position detecting method according to the present invention includes a first step of reading the frame bit from a ticket medium in which the ticket information is recorded by the data structure having the frame bit and the punch hole is opened; Provided along the frame bit on the ticket medium based on the timing of detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium and the frame bit read in the first step. And a second step of detecting the position of the punch hole.
[0008]
(3) According to the punch hole position detecting method of the present invention, the ticket information is recorded by the data structure having the frame bit, and the ticket medium having the punched hole is conveyed along the recording direction of the frame bit. A first step; a second step of reading the frame bit from the ticket medium conveyed by the first step; and a second step of generating a clock from the frame bit read by the second step. 3, the timing for detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium, and the clock generated by the third step, the punch hole in the transport direction in the ticket medium. And a fourth step of detecting the position.
[0009]
(4) According to the punch hole position detecting method of the present invention, the ticket information is recorded by the data structure having the frame bit, and the ticket medium having the punched hole is conveyed along the recording direction of the frame bit. A first step; a second step of reading the frame bit from the ticket medium conveyed by the first step; and a second step of generating a clock from the frame bit read by the second step. 3, a fourth step of multiplying the clock generated by the third step to generate a multiplied clock, a timing for detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium, and Based on the multiplied clock generated by the fourth step, the punch hole in the transport direction in the ticket medium It comprises a fifth step of detecting the location, the.
[0010]
(5) The punch hole position detecting method according to the present invention is a ticket medium in which ticket information is recorded by a data structure having a frame bit consisting of the number of bits A, and a punch hole is formed. A first step of transporting a ticket medium having a length in the recording direction of L [mm] along the recording direction of the frame bit, and the frame from the ticket medium transported by the first step. Based on the second step of reading the bit, the timing for detecting the presence of the punch hole formed in the information recording medium, and the frame bit read in the second step, Bit 1 to {(A / L) (L / N)} bit 1st area, {(A / L) (L / N) +1} bit to {(A / L) (2L / N) } Second area of the bit, {(A / L) (2L / N) +1 } Bit to {(A / L) (3L / N)} bit 3rd area, ..., {(A / L) ((N-1) L / N) +1} bit to {(A / L) (NL / N)} a third area for detecting the position of the punch hole in the transport direction in the ticket medium by determining in which area of the Nth area of the bit number N And steps.
[0011]
(6) The automatic ticket gate according to the present invention comprises reading means for reading the ticket information together with the frame bits from a ticket medium in which the ticket information is recorded by a data structure having frame bits and punched. , Based on the timing of detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium and the frame bit read by the reading means, provided along the frame bit on the ticket medium. It has a detecting means for detecting the position of the punch hole, and a ticket gate means for performing ticket gate processing based on the ticket information read by the reading means and the position of the punch hole detected by the detecting means. .
[0012]
(7) In the automatic ticket gate of the present invention, a ticket medium in which ticket information is magnetically recorded by a data structure having a frame bit and a punch hole is formed along the frame bit is recorded in the recording direction of the frame bit. Generating the clock from the frame bits read by the reading means, the reading means for reading the ticket information together with the frame bits from the ticket medium conveyed by the conveying means A timing for detecting the presence of the punched hole formed in the ticket medium from a change in magnetism when reading the ticket information together with the frame bit by the reading means, and the clock generating means Based on the generated clock, the direction of conveyance in the ticket medium It has a detecting means for detecting the position of the punch hole, and a ticket gate means for performing ticket gate processing based on the ticket information read by the reading means and the position of the punch hole detected by the detecting means. .
[0013]
(8) In the automatic ticket gate according to the present invention, the ticket information is magnetically recorded by the data structure having the frame bit, and the ticket medium having the punched hole is conveyed along the recording direction of the frame bit. Means, reading means for reading the ticket information together with the frame bits from the ticket medium conveyed by the conveying means, and clock generating means for generating a clock from the frame bits read by the reading means, Multiplying the clock generated by the clock generating means to generate a multiplied clock, and forming on the ticket medium from magnetic changes when reading the ticket information together with the frame bits by the reading means The timing of detecting the presence of the punched holes and the multiplication clock generation Based on the multiplied clock generated by the means, the detecting means for detecting the position of the punch hole with respect to the transport direction in the ticket medium, the ticket information read by the reading means, and the detection means Ticket gate means for performing ticket gate processing based on the position of the punch hole.
[0014]
(9) The automatic ticket gate according to the present invention is a ticket medium in which ticket information is recorded by a data structure having a frame bit consisting of the number of bits A and a punch hole is formed, and the recording direction of the frame bit A ticket medium having a length of L [mm] along the recording direction of the frame bit, and the ticket information together with the frame bit from the ticket medium conveyed by the conveyance means. Reading means, a timing for detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium from a change in magnetism when the ticket information is read together with the frame bit by the reading means, and reading by the reading means The first area of the 0th bit to the {(A / L) (L / N)} bit of the frame bit, {(A / ) (L / N) +1} bit to {(A / L) (2L / N)} bit 2nd area, {(A / L) (2L / N) +1} bit to {( A / L) (3L / N)} bit 3rd area, ..., {(A / L) ((N-1) L / N) +1} bit to {(A / L) (NL / N)} It is determined in which area of the Nth area of the bit the punch hole is present, and detecting means for detecting the position of the punch hole with respect to the transport direction in the ticket medium, and reading by the reading means Ticket gate means for performing ticket gate processing based on the ticket information and the position of the punch hole detected by the detection means.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0016]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an automatic ticket gate according to the present invention.
[0017]
As shown in FIG. 1, the automatic ticket gate apparatus includes a main body 1 that performs ticket gate processing (entrance work and entry work). The main body 1 has an insertion port 3 into which the ticket medium P is inserted when entering the station or entering the station, and an outlet through which the ticket medium P received at the insertion port 3 is discharged. 4 are provided. In the vicinity of the insertion slot 3, a shutter (not shown) for preventing the insertion of a commuter pass or the like is provided. On the side surface of the main body 1 of the automatic ticket gate, there is provided a door portion 6 for blocking the passer of the ticket medium P by closing.
[0018]
Between the slot 3 and the outlet 4 is formed a main transport path 11 for transporting the ticket medium received by the slot 3 to the outlet 4 (arrow a direction). On the transport path of the main transport path 11, along the insertion port 3 to the discharge port 4, an alignment unit (not shown), magnetic information reading units (reading heads) 14 and 15, and magnetic information recording units (writing heads) 16 and 17. , And magnetic information reading units (reading heads) 18 and 19, a hooking unit 21, a holding unit 22, and a print recording unit (thermal head) 30 are provided in this order.
[0019]
The read heads 14 and 15 read encoded magnetic information recorded on the magnetic recording layer on the back surface of the ticket medium. The read head 14 reads magnetic information when the magnetic recording layer is conveyed on the lower side, and the read head 15 reads magnetic information when the magnetic recording layer is conveyed on the upper side.
[0020]
The write heads 16 and 17 record predetermined encoded magnetic information on the magnetic recording layer on the back surface of the ticket medium. The write head 16 records predetermined magnetic information when the magnetic recording layer is conveyed on the lower side, and the write head 17 determines predetermined magnetic information when the magnetic recording layer is conveyed on the upper side. Is to be recorded.
[0021]
The read heads 18 and 19 read the encoded magnetic information recorded by the write heads 16 and 17. The read head 18 reads magnetic information when the magnetic recording layer is conveyed on the lower side, and the read head 19 reads magnetic information when the magnetic recording layer is conveyed on the upper side.
[0022]
A support member (rotating roller) 20 is provided along the transport path 11 on the opposite side of the transport path 11 from the read heads 14 and 15, the write heads 16 and 17, and the read heads 18 and 19.
[0023]
The ridge portion 21 is used to open a punch hole (perforation) as a ridge in the ordinary ticket or the like conveyed by the conveyance path 11. The holding unit 22 holds the boarding ticket or the like when the punching hole (perforation) is opened in the boarding ticket or the like by the hooking unit 21. The print recording unit 30 prints and records predetermined information on the transported ticket medium.
[0024]
A distribution unit 23 is provided between the print recording unit 30 and the discharge port 4. The distribution unit 23 distributes the ticket medium in the direction of the discharge port 4 when the received ticket medium is to be discharged, and collects the ticket medium when the received ticket medium is to be collected. Distribution is made in the direction of the collection unit 25. The tickets distributed to the collection unit 25 side by the distribution unit 23 are collected by the collection unit 25 via the shooter 24.
[0025]
Furthermore, a detector (not shown) for detecting the passage of the ticket medium being conveyed is provided on the main conveyance path 11.
[0026]
Next, the control block of the automatic ticket gate described above will be described with reference to FIG.
[0027]
The automatic ticket gate is entirely controlled by the main CPU 40. The main CPU 40 includes a ROM 41 that stores a control program for the main CPU 40, a RAM 42 that stores information read from a ticket medium and a buffer for a control program, and an entrance station (from the automatic ticket gate). A fare memory 43 storing fare information corresponding to the installed station), a read circuit 44 for controlling the read heads 14 and 15, a write circuit 45 for controlling the write heads 16 and 17, and a read head 18 , 19 is connected.
[0028]
Further, the main CPU 40 detects the transport state of the ticket medium based on the output of the distribution control circuit 47 for controlling the distribution gate 23, the control circuit 31 for controlling the print recording unit 30, and the detector 48 for detecting passage. A detection circuit 49; a conveyance control circuit 51 that controls a conveyance motor 50 that conveys the ticket medium along the conveyance path 11; a door control circuit 54 that controls a door opening / closing mechanism 53 that drives the door 6; An input control circuit 56 that controls the flange 21 is connected.
[0029]
Next, the ticket gate processing (entry service and entry job) by the automatic ticket gate described above will be briefly described.
[0030]
When the ticket medium is inserted into the insertion slot 3, the inserted ticket medium is transported on the main transport path 11 in the direction of arrow a. Then, the ticket medium is aligned by a positioning unit (not shown) and then reaches the reading heads 14 and 15. At this time, if the back surface of the ticket medium, that is, the magnetic recording surface is the lower surface, the magnetic recording content is read by the reading head 14, and the read information is stored in the RAM 42. When the back surface of the ticket medium, that is, the magnetic recording surface is the upper surface, the magnetic recording content is read by the reading head 15 and stored in the RAM 42. The main CPU 40 determines the validity of the ticket medium by analyzing the stored contents stored in the RAM 42.
[0031]
At this time, if it is determined that the inserted ticket medium is not valid, the main CPU 40 displays a guidance to that effect on a display unit (not shown). In this case, the main CPU 40 closes the gate 6, transports the inserted ticket medium on the main transport path 11, and discharges it from the slot 3. When it is determined that the inserted ticket medium is valid, the main CPU 40 keeps the gate 6 open, that is, allows the passer to pass through, and discharges or collects the ticket medium from the outlet 4. To do.
[0032]
Subsequently, punch hole position detection will be described. Before that, the ticket information magnetically recorded on the ticket ticket medium will be described first. FIG. 4 is a diagram showing an information recording medium on which ticket information is magnetically recorded (encoded) and punched. As shown in FIG. 4, the punch holes are opened along the recording direction of the ticket information. The ticket medium is transported along the direction in which the ticket information is recorded.
[0033]
The details of the ticket information magnetically recorded on the ticket medium have a frame bit structure as shown in FIG. For example, the magnetic recording of a bit string “0010011001000” will be described. As shown in FIG. 3A, “0” and “1” are expressed depending on whether there is a data bit between frame bits. At the time of reading, as shown in FIG. 3B, the frame bit and the data bit are separated. Then, information (ticket information) indicated by the data bits is reproduced.
[0034]
The point of the present invention is that the frame bit is used as a scale of the ticket medium, and the position of the punch hole is detected using this scale. To briefly explain an example, a clock is generated from a frame bit, and this clock is used as a scale of a ticket medium. Alternatively, the clock generated from the frame bits is multiplied to generate a finer multiplied clock, and this multiplied clock is used as the scale of the ticket medium. A more detailed scale can be obtained by using a multiplied clock than by using a simple clock.
[0035]
In the ticket medium, the magnetic polarity is reversed at the front and rear ends of the punch hole. Using this characteristic, the presence of a punch hole is detected. That is, the presence of a punch hole is detected by the reading head. The position of the punch hole on the ticket medium can be detected from the number of clocks generated from the frame bits by the time when the presence of the punch hole is detected. That is, it becomes possible to detect the distance from one end of the ticket medium to the position of the punch hole.
[0036]
Further, detection of punch hole positions by area division will be described.
[0037]
As shown in FIG. 5, the ticket medium is divided into N areas in the transport direction. That is, the ticket medium is divided into area 1, area 2,..., Area (N-1), and area N with respect to the transport direction.
[0038]
If an attempt is made to simply detect the position of a punch hole using a frame bit, the position detection accuracy may be lowered due to the influence of variations in the recording density of the frame bit. The variation in the recording density of the frame bits means the variation for each ticket medium. Therefore, the recording density is corrected using the total number of frame bits of the ticket medium and the total length of the ticket medium (the length of the frame bits in the recording direction). For example, the total length of the ticket medium (the length in the recording direction of frame bits) is L [mm], and the total number of frame bits is A [bits]. That is, the recording density is defined as A / L [bit / mm]. As described above, when the ticket medium is divided into N areas in the transport direction, the length of one area is L / N [mm]. That is, as shown in FIG. 5, the boundaries between the areas are L / N, 2L / N, 3L / N,..., (N-2) L / N, (N-1) L / N [mm]. Become. Each boundary is multiplied by the density (A / N), and the boundary value is converted into the number of bits and used for determination. That is, the 0th bit to the {(A / L) (L / N)} bit of the frame bits are the area 1. The {(A / L) (L / N) +1} bit to the {(A / L) (2L / N)} bit of the frame bits are the area 2. The {(A / L) (2L / N) +1} bit to the {(A / L) (3L / N)} bit of the frame bits are the area 3. Then, the {(A / L) ((N−1) L / N) +1} bit to the {(A / L) (NL / N)} bit of the frame bits are the area N.
When the presence of a punch hole is detected, the frame bit is {(A / L) ((N-2) L / N) +1} bit to {(A / L) (N-1) L / N) } If it is between bits, it is determined that the position of the punch hole is the area (N-1).
[0039]
Actually, a standard value of the total number of bits A is determined, and several types of boundary value tables for area division of −3 to +3 are calculated in advance with respect to the standard value and used for determination. When the value of A is finally determined, which table is to be validated is finally determined.
[0040]
Next, the punch hole position detection unit 60 will be described with reference to FIG. The punch hole position detection unit 60 is included in the reading circuit 44 shown in FIG. As shown in FIG. 6, the punch hole position detection unit 60 is provided with a demodulation circuit 61, a multiplication circuit 62, a punch hole determination circuit 63, a CPU 64, and a counter 65.
[0041]
The read heads 14 and 15 read the magnetic recording on the ticket medium and output it as a read signal to the demodulation circuit 61 and the punch hole determination circuit 63. The demodulation circuit 61 extracts a frame bit from the read signal and generates a frame clock. Then, the demodulation circuit 61 outputs the frame clock to the multiplication circuit 62. The multiplier circuit 62 multiplies the frame clock to generate a multiplied clock. Then, the multiplier circuit 62 outputs a multiplied clock to the counter 65. The counter counts the multiplied clock.
[0042]
The punch hole determination circuit 63 detects the presence of a punch hole from the read signal and outputs a detection signal (interrupt signal). Since the magnetic polarity is reversed at the front and rear ends of the punch hole, the presence of the punch hole is detected from the read signal using this characteristic. The CPU 64 reads the count value of the counter 65 at the timing of receiving the interrupt signal, and determines the position of the punch hole on the boarding ticket medium. The determination result of the punch hole position is provided to the main CPU 40 and reflected in the ticket gate process. Further, in the case of detecting the position of the punch hole by the area division described above, data relating to the area division is provided to the CPU 64. Then, the CPU 64 determines in which area the punch hole is present from the data regarding the area division and the count value of the counter 65 obtained at the timing of receiving the interrupt signal.
[0043]
Next, punch hole position detection will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0044]
Here, it is assumed that the ticket information is recorded with a data structure having a frame bit and the punched hole is formed, and the length of the recording direction of the frame bit is L [mm]. To do. The ticket medium is received at the slot 3 and is conveyed along the recording direction of the frame bit on the main conveyance path 11 (ST1). The magnetic record of the transported ticket medium is read by the read heads 14 and 15 (ST2). Then, the demodulating circuit 61 extracts frame bits from the read magnetic recording (ST3). Further, the demodulation circuit 61 generates a clock from the extracted frame bits (ST4). Further, the multiplier circuit 62 generates a multiplied clock from the generated clock (ST5). The generated multiplied clock is counted by the counter 65 (ST6).
[0045]
The punch hole determination circuit 63 detects the presence of a punch hole from the read signals read by the read heads 14 and 15 and outputs a detection signal (interrupt signal). The CPU 64 reads the count value of the counter 65 at the timing of receiving this interrupt signal, and determines the position of the punch hole with respect to the transport direction in the boarding ticket medium (ST7). Alternatively, in the case of detecting the position of the punch hole by the area division described above, the data regarding the area division is provided to the CPU 64. Then, the CPU 64 determines in which area the punch hole is present from the data relating to this area division and the count value of the counter 65 obtained at the timing of receiving the interrupt signal (ST7).
[0046]
According to the present invention described above, the position of the punch hole can be accurately detected without being affected by transport slip or stall in the transport mechanism by using the encoded frame portion on the ticket medium as a reference. it can.
[0047]
In addition, by correcting the encoding recording density based on the number of frame bits recorded on the ticket medium, the position of the punch hole can be accurately determined even if the standard encoding recording density differs for each ticket medium. Can be detected.
[0048]
In this embodiment, the ticket medium is described as an example in which punch holes are formed, but the present invention is not limited to this, and can be applied to various prepaid cards.
[0049]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to provide a punch hole position detection method excellent in punch hole detection accuracy and an automatic ticket gate apparatus excellent in punch hole detection accuracy.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an automatic ticket gate according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the automatic ticket gate shown in FIG.
FIG. 3 is a diagram for explaining ticket information of a frame bit structure magnetically recorded on a ticket medium.
FIG. 4 is a diagram showing an information recording medium on which ticket information is magnetically recorded and punched holes are formed.
FIG. 5 is a diagram for explaining area division of a ticket medium.
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of a punch hole position detection unit.
FIG. 7 is a flowchart showing punch hole position detection.
[Explanation of symbols]
60 ... Punch hole position detector 61 ... Demodulation circuit 62 ... Multiplication circuit 63 ... Punch hole determination circuit 64 ... CPU
65 ... Counter

Claims (9)

フレームビットを有するデータ構造により所定のデータが記録され、且つパンチ穴が開けられた情報記録媒体から、前記フレームビットを読み取る第1のステップと、
前記情報記録媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第1のステップにより読み取られた前記フレームビットを基にして、前記情報記録媒体に形成された前記パンチ穴の位置を検出する第2のステップと、
を備えたことを特徴とするパンチ穴位置検出方法。
A first step of reading the frame bits from an information recording medium in which predetermined data is recorded by a data structure having frame bits and punched;
Based on the timing of detecting the presence of the punch hole formed in the information recording medium and the frame bit read in the first step, the position of the punch hole formed in the information recording medium is determined. A second step of detecting;
A punch hole position detecting method comprising:
フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第1のステップと、
前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第1のステップにより読み取られた前記フレームビットを基にして、前記乗車券媒体上に前記フレームビットに沿って設けられた前記パンチ穴の位置を検出する第2のステップと、
を備えたことを特徴とするパンチ穴位置検出方法。
A first step of reading the frame bit from a ticket medium in which ticket information is recorded by a data structure having a frame bit and a punched hole is formed;
Provided along the frame bit on the ticket medium based on the timing of detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium and the frame bit read in the first step. A second step of detecting the position of the punch hole;
A punch hole position detecting method comprising:
フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する第1のステップと、
前記第1のステップにより搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第2のステップと、
前記第2のステップにより読み取られた前記フレームビットからクロックを生成する第3のステップと、
前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第3のステップにより生成されたクロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する第4のステップと、
を備えたことを特徴とするパンチ穴位置検出方法。
A first step of transporting a ticket medium in which ticket information is recorded by a data structure having a frame bit and a punched hole is formed, along the recording direction of the frame bit;
A second step of reading the frame bit from the ticket medium conveyed by the first step;
A third step of generating a clock from the frame bits read by the second step;
Based on the timing for detecting the presence of the punch holes formed in the ticket medium and the clock generated by the third step, the position of the punch holes in the transport direction in the ticket medium is detected. 4 steps,
A punch hole position detecting method comprising:
フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する第1のステップと、
前記第1のステップにより搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第2のステップと、
前記第2のステップにより読み取られた前記フレームビットからクロックを生成する第3のステップと、
前記第3のステップにより生成されたクロックを逓倍し、逓倍クロックを生成する第4のステップと、
前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第4のステップにより生成された逓倍クロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する第5のステップと、
を備えたことを特徴とするパンチ穴位置検出方法。
A first step of transporting a ticket medium in which ticket information is recorded by a data structure having a frame bit and a punched hole is formed, along the recording direction of the frame bit;
A second step of reading the frame bit from the ticket medium conveyed by the first step;
A third step of generating a clock from the frame bits read by the second step;
A fourth step of multiplying the clock generated by the third step to generate a multiplied clock;
Based on the timing for detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium and the multiplied clock generated by the fourth step, the position of the punch hole in the transport direction in the ticket medium is detected. A fifth step;
A punch hole position detecting method comprising:
ビット数Aから成るフレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体であって、前記フレームビットの記録方向の長さがL[mm]の乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する第1のステップと、
前記第1のステップにより搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットを読み取る第2のステップと、
前記情報記録媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記第2のステップにより読み取られた前記フレームビットを基にして、前記フレームビットの0ビット目〜{(A/L)(L/N)}ビット目の第1エリア、{(A/L)(L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(2L/N)}ビット目の第2エリア、{(A/L)(2L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(3L/N)}ビット目の第3エリア、…、{(A/L)((N-1)L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(NL/N)}ビット目の第Nエリアのどのエリアに前記パンチ穴が存在するかを判断して、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する第3のステップと、
を備えたことを特徴とするパンチ穴位置検出方法。
A ticket medium in which ticket information is recorded with a data structure having a frame bit consisting of the number of bits A and punch holes are formed, and the length of the frame bit in the recording direction is L [mm] A first step of conveying a medium along a recording direction of the frame bits;
A second step of reading the frame bit from the ticket medium conveyed by the first step;
Based on the timing for detecting the presence of the punch hole formed in the information recording medium and the frame bit read in the second step, the 0th bit to {(A / L) of the frame bit (L / N)} bit 1st area, {(A / L) (L / N) +1} bit to {(A / L) (2L / N)} bit 2nd area, { (A / L) (2L / N) +1} th bit to {(A / L) (3L / N)} bit third area, ..., {(A / L) ((N-1) L / N) +1} bit to {(A / L) (NL / N)} bit N-th area to determine the punch hole is present, and the transport direction in the ticket medium A third step of detecting the position of the punch hole with respect to
A punch hole position detecting method comprising:
フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、
前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記読取手段により読み取られた前記フレームビットを基にして、前記乗車券媒体上に前記フレームビットに沿って設けられた前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、
前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段と、
を備えたことを特徴とする自動改札装置。
Reading means for reading the ticket information together with the frame bit from the ticket medium in which the ticket information is recorded by a data structure having a frame bit and punched.
Based on the timing of detecting the presence of the punched hole formed in the ticket medium and the frame bit read by the reading means, the said provided on the ticket medium along the frame bit Detection means for detecting the position of the punch hole;
Ticket gate means for performing ticket gate processing based on the ticket information read by the reading means and the position of the punch hole detected by the detection means;
An automatic ticket gate characterized by comprising:
フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が磁気記録され、且つ前記フレームビットに沿ってパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた前記フレームビットからクロックを生成するクロック生成手段と、
前記読取手段により前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取るときの磁気の変化から前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記クロック生成手段により生成されたクロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、
前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段と、
を備えたことを特徴とする自動改札装置。
Transport means for transporting a ticket medium in which the ticket information is magnetically recorded by a data structure having a frame bit and punched along the frame bit along the recording direction of the frame bit;
Reading means for reading the ticket information together with the frame bit from the ticket medium conveyed by the conveying means;
Clock generating means for generating a clock from the frame bits read by the reading means;
Based on the timing of detecting the presence of the punched hole formed in the ticket medium from the change in magnetism when the ticket information is read together with the frame bit by the reading means, and the clock generated by the clock generating means Detecting means for detecting a position of the punch hole with respect to a transport direction in the ticket medium;
Ticket gate means for performing ticket gate processing based on the ticket information read by the reading means and the position of the punch hole detected by the detection means;
An automatic ticket gate characterized by comprising:
フレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が磁気記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた前記フレームビットからクロックを生成するクロック生成手段と、
前記クロック生成手段により生成されたクロックを逓倍し、逓倍クロックを生成する逓倍クロック生成手段と、
前記読取手段により前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取るときの磁気の変化から前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記逓倍クロック生成手段により生成された逓倍クロックに基づいて、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、
前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段と、
を備えたことを特徴とする自動改札装置。
Transport means for transporting a ticket medium in which the ticket information is magnetically recorded with a data structure having a frame bit and the punched hole is formed along the recording direction of the frame bit;
Reading means for reading the ticket information together with the frame bit from the ticket medium conveyed by the conveying means;
Clock generating means for generating a clock from the frame bits read by the reading means;
Multiplying the clock generated by the clock generation means, a multiplied clock generation means for generating a multiplied clock;
Timing for detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium from a change in magnetism when reading the ticket information together with the frame bit by the reading means, and a multiplied clock generated by the multiplied clock generating means Based on the detection means for detecting the position of the punch hole with respect to the transport direction in the ticket medium,
Ticket gate means for performing ticket gate processing based on the ticket information read by the reading means and the position of the punch hole detected by the detection means;
An automatic ticket gate characterized by comprising:
ビット数Aから成るフレームビットを有するデータ構造により乗車券情報が記録され、且つパンチ穴が開けられた乗車券媒体であって、前記フレームビットの記録方向の長さがL[mm]の乗車券媒体を、前記フレームビットの記録方向に沿って搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記乗車券媒体から、前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段により前記フレームビットとともに前記乗車券情報を読み取るときの磁気の変化から前記乗車券媒体に形成された前記パンチ穴の存在を検出するタイミング、及び前記読取手段により読み取られた前記フレームビットを基にして、前記フレームビットの0ビット目〜{(A/L)(L/N)}ビット目の第1エリア、{(A/L)(L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(2L/N)}ビット目の第2エリア、{(A/L)(2L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(3L/N)}ビット目の第3エリア、…、{(A/L)((N-1)L/N)+1}ビット目〜{(A/L)(NL/N)}ビット目の第Nエリアのどのエリアに前記パンチ穴が存在するかを判断して、前記乗車券媒体における搬送方向に対する前記パンチ穴の位置を検出する検出手段と、
前記読取手段により読み取られた前記乗車券情報、及び前記検出手段により検出された前記パンチ穴の位置に基づき改札処理を行う改札手段と、
を備えたことを特徴とする自動改札装置。
A ticket medium in which ticket information is recorded with a data structure having a frame bit consisting of the number of bits A and punch holes are formed, and the length of the frame bit in the recording direction is L [mm] Conveying means for conveying the medium along the recording direction of the frame bits;
Reading means for reading the ticket information together with the frame bit from the ticket medium conveyed by the conveying means;
The timing for detecting the presence of the punch hole formed in the ticket medium from the change in magnetism when the ticket information is read together with the frame bit by the reading means, and the frame bit read by the reading means Based on the 0th bit to the {(A / L) (L / N)} bit first area, the {(A / L) (L / N) +1} bit to {( A / L) (2L / N)} bit 2nd area, {(A / L) (2L / N) +1} bit to {(A / L) (3L / N)} bit 3 areas,..., {(A / L) ((N-1) L / N) +1} bit to any area in the Nth area of the {(A / L) (NL / N)} bit Detecting means for determining whether a punch hole exists and detecting a position of the punch hole with respect to a transport direction in the ticket medium;
Ticket gate means for performing ticket gate processing based on the ticket information read by the reading means and the position of the punch hole detected by the detection means;
An automatic ticket gate characterized by comprising:
JP35437098A 1998-12-14 1998-12-14 Punch hole position detection method and automatic ticket gate apparatus Expired - Fee Related JP4202496B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35437098A JP4202496B2 (en) 1998-12-14 1998-12-14 Punch hole position detection method and automatic ticket gate apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35437098A JP4202496B2 (en) 1998-12-14 1998-12-14 Punch hole position detection method and automatic ticket gate apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000182092A JP2000182092A (en) 2000-06-30
JP4202496B2 true JP4202496B2 (en) 2008-12-24

Family

ID=18437106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35437098A Expired - Fee Related JP4202496B2 (en) 1998-12-14 1998-12-14 Punch hole position detection method and automatic ticket gate apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4202496B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5739264B2 (en) * 2011-07-29 2015-06-24 日本電産サンキョー株式会社 Media processing device
WO2013018419A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 日本電産サンキョー株式会社 Processing device for medium and control method for processing device for medium
JP5749111B2 (en) * 2011-07-29 2015-07-15 日本電産サンキョー株式会社 Medium processing apparatus and method for controlling medium processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000182092A (en) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202496B2 (en) Punch hole position detection method and automatic ticket gate apparatus
JP2000293738A (en) Card processor and card processing method
JP3042265B2 (en) Magnetic card and magnetic card determination device
JP2853831B2 (en) Printing device
JP3452784B2 (en) Magnetic data processing device
JP2992652B2 (en) Automatic ticket gate with regulated loading
JPS60132288A (en) Magnetic card identification method
JP2772983B2 (en) Method for determining reading direction of recording medium and recording processing apparatus for recording medium
JP4018365B2 (en) Automatic ticket gate
JP3510474B2 (en) Magnetic information recording medium processing device
JP3536222B2 (en) Magnetic reader
JP3563307B2 (en) Image reading apparatus and method of notifying motor replacement time of image reading apparatus
JPH05101235A (en) Information storage medium
JP2918190B2 (en) Magnetic writing device
JP2006260486A (en) Ticket gate and ticket checking method
JP3452750B2 (en) Magnetic data processor for automatic ticket gates
JP2666173B2 (en) Read / write method of magnetic ticket
JPS60136895A (en) Ticket processor
JPH0247789B2 (en)
JPH10188480A (en) Card processing device
JPH06274717A (en) Recording medium processor
JPH02156396A (en) Information recorder for prepaid card and the like
JPH08153174A (en) Magnetic card illegal use preventing method, magnetic recording and reproducing device, and system equipment using magnetic medium
JPH037995B2 (en)
JP2001291124A (en) Automatic ticket checking and collecting machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees