JP4197090B2 - Flower treatment equipment - Google Patents
Flower treatment equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4197090B2 JP4197090B2 JP2000380479A JP2000380479A JP4197090B2 JP 4197090 B2 JP4197090 B2 JP 4197090B2 JP 2000380479 A JP2000380479 A JP 2000380479A JP 2000380479 A JP2000380479 A JP 2000380479A JP 4197090 B2 JP4197090 B2 JP 4197090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floret
- stem
- flower
- unnecessary
- feed conveyor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 32
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 2
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 2
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- 235000004789 Rosa xanthina Nutrition 0.000 description 1
- 241000109329 Rosa xanthina Species 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばキク、バラ、ユリ等の花卉を一つに束ねて出荷処理する作業に用いられる花卉処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上述の装置としては、例えば複数本の花卉を一つに結束するとき、各花卉の茎部を所定寸法に切揃えた後、複数本の花卉を一つに束ねたまま、各花卉の茎部を市販の結束機により結束する装置(特開平11−313546号公報)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した花卉の茎部に下葉が突出していると、各花卉の茎部を束ねたとき、下葉の分だけ茎部が嵩張るため、茎部を互いに接触した状態に結束することが困難であり、運搬及び持運びに不便である。
【0004】
一方、下葉を除去せずに結束した場合、下葉が剥ぎ取られたり、枯れ落ちたりしたとき、茎部の結束間隔が狭くなり、紐による結束力に緩みが生じやすく、運搬中に花卉が抜け落ちることがあるため、結束前に於て、茎部の下葉を取除いておかなければならず、出荷作業に手間及び時間が掛かる。
【0005】
また、茎部の下葉を下方から機械的に分離すると、分離した下葉が機械に付着したり、残着する等して作業が妨げ、故障の原因となるため、定期的に残留下葉を除去しなければならず、作業能率が悪いという問題点を有している。
【0006】
この発明は上記問題に鑑み、花卉の茎部周面に突出する不要部を、花卉支持部上方に設けた不要部分離手段により分離することにより、不要部を分離する作業が能率的に行えると共に、不要部の除去や回収、メンテナンス等の作業が簡単且つ容易に行える花卉処理装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、花卉を支持する載置姿勢と該花卉を下方に放出する放出姿勢とに回動可能に設けられた花卉支持部と、複数の上記花卉支持部を搬送する送りコンベアと、上記送りコンベアにより搬送される上記花卉支持部の上方に設けられ、該花卉の茎部周面に突出する不要部を分離する不要部分離手段と、上記花卉支持部と不要部分離手段とを、上記茎部の不要部が分離される方向に対して相対移動する移動手段と、上記不要部分離手段が設けられる位置よりも下流にある送りコンベアの下方に設けられる集積箱と、上記集積箱の前後両側部に回動可能に枢着され、上記送りコンベアから花卉を受け取る振分け棒とを備え、上記集積箱の前後両側部に枢着した対角位置の上記振分け棒を互い違いに回動させることにより、複数本の花卉を交差した状態で集積箱に収容する花卉処理装置であることを特徴とする。
【0008】
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の構成と併せて、上記不要部分離手段を、上記送りコンベアにより搬送される特定又は複数の花卉支持部と対向して設けた花卉処理装置であることを特徴とする。
【0009】
請求項3記載の発明は、上記請求項1又は2記載の構成と併せて、上記複数の花卉支持部を並列に配列すると共に、上記不要部分離手段を、上記各花卉支持部と対向して複数設けた花卉処理装置であることを特徴とする。
【0010】
請求項4記載の発明は、上記請求項2又は3記載の構成と併せて、上記各花卉支持部及び各不要部分離手段を、上記茎部の不要部が分離される方向に対して一体的に移動可能に設けた花卉処理装置であることを特徴とする。
【0011】
【作用及び効果】
この発明によれば、花卉の茎部周面に突出する不要部を、花卉支持部上方に設けた不要部分離手段により分離して下方に落下させるので、分離した不要部により作業が妨げられず、不要部の除去や回収、メンテナンス等の作業が簡単且つ容易に行え、不要部分離作業の能率アップを図ることができる。しかも、花卉の茎部から不要部を分離することで、複数本の花卉を互いに近接した状態に結束することができ、茎部側が嵩張らず、取扱いが容易に行えると共に、運搬中に結束が緩んだり、花卉が抜け落ちるのを防止することができる。
【0012】
【実施例】
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は花卉を所定長さに切揃えて一つに結束して出荷処理する作業に用いられる花卉処理装置を示し、図1、図2に於いて、この花卉処理装置1は、入荷工程と出荷工程との間に配設され、前後工程間に配設した送りコンベア2は、例えば輪菊等の花卉Aを、搬送路上に設定した茎切除部aと、下葉分離部bと、計測部cと、仕分け部d,e,f,gとに搬送する。
【0013】
上述の送りコンベア2は、図3にも示すように、支軸5を、搬送路両側部に張架した周回チェーン3の間に架設すると共に、周回チェーン3全長に対して所定間隔に隔てて架設している。且つ、支軸5中央に固定した支持部6と、載置台8下面に固定した支持部7とを上下動可能(フリー状態)に連結(フロート式)して、載置台8(例えばバケットやカップ、トレイ等)を送り方向に対して所定間隔に隔てて架設し、支持ローラ9…を、支持部7の下端側前後部に対してフリー回転可能に枢着している。
【0014】
且つ、ローラ11を、支軸5端部に固定したアーム10の遊端側に枢着すると共に、搬送路側部に架設した上段側のレール48に係合(図11参照)して、載置台8を、花卉Aが略水平に載置される載置姿勢に走行ガイドする。下段側のレール49に係合して、花卉Aが略斜め下方(又は略垂直)に向けて放出される放出姿勢に走行ガイドする。
【0015】
且つ、周回チェーン3を、終端側下部に配設した減速機付きモータ12の駆動力により、スプロケット13,14及び駆動チェーン15を介して送り方向に回転させ、載置台8を一定速度で送り方向に周回移動する。また、揃え板16を、載置台8に載置される花卉Aの花部Aaと対向して送りコンベア2の始端側左側部に配設している。
【0016】
上述の載置台8は、側面から見て略V字状(又は円弧状や凹状等)に形成され、中央部載置面から前後部載置面に向けて徐々に高くなる角度に傾斜している。また、載置面に、例えばウレタンゴム、スポンジゴム等の柔軟性を有する部材を敷設してもよい。加えて、載置台8の大きさや形状、間隔、送り速度を変更してもよい。
【0017】
前述の下葉分離部bに配設した下葉分離装置19は、花卉Aの茎部Abを挾持する一対のチャック21と、茎部Abの下葉Acを分離する一対の下葉分離体29とで構成され、一対のチャック21は、図4、図5にも示すように、載置台8の右側部に突出される花卉Aの茎部Abと対向して、送りコンベア2の右側下部に張架した周回チェーン20全長に対して載置台8と略対応する前後間隔に隔てて取付けられ、上述の送りコンベア2の送り速度と略同期して送り方向に連動(又は独立)して周回移動される。
【0018】
且つ、一対のチャック21を、花卉Aの茎部Abを挾持する閉角度と、その挾持が解除される開角度とに連動して開閉可能に設けると共に、コイルスプリング22(又は渦巻きバネやゴム等)により常時開方向に付勢している。一方のチャック21側に枢着したローラ23を、搬送路下部に架設したレール24に乗り上げさせて閉回動し、レール24から脱落させて開回動する。なお、チャック21及び下葉分離体29の挾持面には、例えば軟質樹脂やゴム等の柔軟性を有する部材を装着している。
【0019】
一方、一対の下葉分離体29は、図6、図7、図8、図9にも示すように、前後2台の載置台8に載置された花卉Aの茎部Abと対向して、支持枠26下部に架設した分離ユニット27の両端部に2組取付けられ、支持枠26は、送り方向に向けて始端側が先行し、終端側が遅延する角度に傾けて送りコンベア2の右側上部に架設している。また、一対の下葉分離体29を2組以上取付けてもよい。
【0020】
且つ、分離ユニット27を、支持枠26の下面側に対して往復移動可能に取付け、チェーン28を、支持枠26の始端側上部と終端側上部との間に張架し、チェーン28端部に取付けたカムローラ28aを、分離ユニット27上面に形成した横長のガイド孔27aに係合して、モータ12の駆動力により、図10に示す周回チェーン3,20と、連動チェーン25a、25bと、ギャ25c,25dと、スプロケット25e,25fとを介してチェーン28を一方向に回転する。
【0021】
同時に、カムローラ28aをガイド孔27aに沿って往復移動させながら周回移動して、左右2組の下葉分離体29を、載置台8側部に突出される花卉Aの茎部Abを挾持する後退位置と、不要な下葉Acが分離される前進位置とに、上述の載置台8の周回速度と略同期して送り方向に連動して往復移動(又は独立して往復移動)すると共に、往復移動に要する時間を利用して、次の前後2台の載置台8を搬送する。また、分離ユニット27を、例えばソレノイドやエアーシリンダ等の駆動手段で往復移動してもよい。
【0022】
且つ、スライダー30を、分離ユニット27の下側枠部27bに敷設したレール31に対して左右移動可能に係合し、スライダー30,30の間を連結杆32で連結し、一方の下葉分離体29とスライダー30とをアーム33で連結し、下葉分離体29の基端部に直結したギャ34を互いに歯合し、一方のスライダー30上面に枢着したローラ40を、支持枠26側部に架設したレール41の周縁部に係合している。
【0023】
すなわち、分離ユニット27を支持枠26の始端側に移動したとき、図7の実線に示すように、ローラ40がレール41の外側縁部に係合し、スライダー30がレール31の図中左端に移動して、一対の下葉分離体29を、花卉Aの茎部Abが挾持される閉角度に回動する。一方、分離ユニット27を終端側に移動したとき、ローラ40がレール21の内側縁部に係合し、スライダー30がレール31の図中右端に移動して、一対の下葉分離体29を、茎部Abの挾持が解除される開角度に回動する。且つ、一方の下葉分離体29又はスライダー30を、例えばコイルスプリングやゴム等の付勢手段により一対の下葉分離体29が閉角される方向に付勢している。
【0024】
一対の下葉分離体29を構成する支持体29aの下端部に、例えば側面から見て中央部受け面を基準として、上下受け面を前方に突出する形状に形成した略V字状(又は円弧状や凹状等)の挾持体29bを取付け、一方(又は両方)の支持体29aに取付けた挾持体29bを、例えばコイルスプリング29c(又はゴム等)により花卉Aの茎部Abに対して押圧される方向に付勢している。
【0025】
且つ、一対の挾持体29bは、例えば平面から見て一方を凹状に、他方を凸状に形成する等して、互い違いに噛み合う形状に形成している。なお、挾持体29bを、例えば軟質樹脂やゴム等の柔軟性を有する部材で形成したり、その挾持面のみを被覆又は形成してもよい。
【0026】
前述の茎切除部aに配設した茎部切除装置35は、略円板状の回転刃36を、花卉Aの茎部Abと対向して搬送路右側部に配設し、回転刃36を、右側上部に配設した減速機能付きモータ37により回転して、載置台8側部に突出された花卉Aの茎部Abを所定長さに切断する。カバー38は、回転刃36の上部周面を囲繞している。
【0027】
上述の茎部Abの切断箇所を判定する手段として、例えば撮像カメラにより撮像した画像情報に基づいて、茎部Abの切断箇所(茎部と根部との境界部分)を判定する。その判定に基づいて、回転刃36を、例えばサーボモータやソレノイド等の駆動手段により左右や前後に移動して切断寸法を可変設定したり、垂直方向や水平方向に偏心して切断角度を可変してもよい。
【0028】
上述の回転刃36に代わる他の切断手段として、例えば固定刃や鋸刃、チェーン式やワイヤ式のカッター、バンドソー等を用いてもよい。また、例えばコンプレッサーや送風ブロワ等のエアー供給装置に接続した噴射ノズルから噴射されるエアーで分離された下葉Acを除去してもよい。
【0029】
前述の計測部c下部に配設した計測装置42は、例えばロードセルや重量センサー等で構成され、装置上部に取付けた計測台43上を載置台8が走行するとき、花卉Aが載置された載置台8の総重量を搬送しながら計測して、その計測結果を判定装置45に出力する。また、計測台43の走行面を、例えばフッ素樹脂(商品名=テフロン)等の接触抵抗の小さい部材で被覆してもよい。
【0030】
上述の判定装置45(例えばパーソナルコンピュータ)は、計測装置42から出力される総重量データに基づいて、載置台8の重量を減算して花卉Aのみの重量を算出すると共に、その花卉Aの重量データと、予め格納した基準重量データとを比較して等級(例えば重量)を判定し、仕分け部d,e,f,gに載置台8が移動するまでの番地又はタイムラグを計数する。
【0031】
判定と対応する仕分け部d〜gに花卉Aが搬送されたとき、搬送路側部に配設した放出装置46(例えばロータリ式ソレノイド、モータ、エアーシリンダ等)を駆動し、図11に示すように、レール49の切欠き部に枢着した放出部材47を図中実線の開放位置に回動して、載置台8のローラ11をレール49に係合し、放出姿勢に回動する。判定と異なる場合、放出装置46を待機させ、ローラ11をレール48に係合したまま走行移動させて、載置姿勢を維持する。レール48の切欠き側始端部に枢着したガイド48aは、ローラ11を斜め下方に向けて走行ガイドする角度と、レール49に係合したローラ11の走行を許容する角度とに上下動する。なお、放出姿勢に回動した載置台8は、終端側から始端側に回帰移動する途中に於て元の載置姿勢に回動復帰又は復帰ガイドされる。
【0032】
前述の仕分け部d,e下部に配設した集積部50は、送りコンベア2から放出される花卉Aを、搬送路下部に配設したコンベア51上に等級別(例えば秀やL)にストックする。コンベア51は、複数本の花卉Aを後述する結束機57に対して一括供給する。そのコンベア51の終端部と対向する位置に配設したコンベア52(又は載置テーブル)は、結束機57により一つに結束された花卉Aを載置搬送する。且つ、コンベア51の上方両側部に枢着した支持棒53…を、例えばエアーシリンダやソレノイド、モータ、カム等の回動手段により、複数本の花卉Aを略水平に受け止める閉角度と、略垂直に放出する開角度とに回動する。
【0033】
上述のコンベア51,52間に配設した結束機57は、コンベア52と対向する位置に往復移動され、一つに束ねられた茎部Ab…周面にゴム紐Bを巻回する。花卉Aの茎部Abと対向して配設した揃え板58は、花卉A…の茎部Ab…に対して当接され、茎部Ab…を略真っ直ぐに揃える。また、結束機57を、仕分け部d,eのコンベアと対向して夫々配設してもよく、ゴム紐Bに代わる結束体として、例えば樹脂ベルトや紐、ワイヤ等を用いてもよい。
【0034】
且つ、正面から見て略弧状に湾曲した一対のチャック59を、コンベア52の終端側下部に対して略直交する方向に回動可能に枢着し、コンベア52の終端側に花卉Aの茎部Abが所定長さ突出されたとき、花卉A…の茎部Ab…を一つに集束した状態に挾持する。
【0035】
前述の仕分け部f,g下部に配設した集積部62は、送りコンベア2から放出される花卉Aを、複数本の花卉Aが交差(例えば井桁)した状態に収容される大きさに形成した集積箱63に対して等級別(例えばMやS)にストックする。
【0036】
且つ、花卉Aの投入本数を、例えば光電センサーやリミットスイッチ等の検知手段による検知に基づいて計数し、所定本数の花卉Aが放出されたとき、集積箱63の前後両側部に枢着した対角位置の振分け棒64…を、上述のような回動手段により互い違いに回動し、斜め下方に向けて傾斜した角度に回動停止して、花部Aaと茎部Abとを互い違いとなるように振分けガイドし、花卉Aを、平面から見て交差する状態に集積収容する。
【0037】
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下、花卉処理装置1による花卉Aの下葉除去動作を説明する。
【0038】
先ず、図1、図2に示すように、多数本の花卉Aを、手作業により1本ずつ送りコンベア2の載置台8…に載置するとき、花卉Aの花部Aaを揃え板16に押し当てて、花部Aa側を基準として送り方向と略直交する状態(横向き姿勢)に載置し、茎部Ab側を載置台8の右側部に突出する。また、作業者に代わる他の供給方法として、例えばコンベアで搬送したり、吸着子又はアームで保持する等して機械的に供給してもよい。
【0039】
次に、図4、図5に示すように、下葉分離装置19を駆動して、花卉Aを送り方向に搬送しながら、載置台8に載置された花卉Aの茎部Abを一対のチャック21により順に挾持する。花卉Aが基準寸法よりも長い場合、花卉Aの茎部Abを、茎部切断装置35の回転刃36で切断して所定長さに切揃える。
【0040】
次に、図6、図7に示すように、下葉分離装置19を駆動して、前後2台の載置台8に載置された花卉Aの茎部Ab(チャック21近傍の周面)を、分離ユニット27に取付けた左右2組の下葉分離体29,29で挾持した後、左右2組の下葉分離体29,29を、送りコンベア2の送り速度と略同期して送り方向に移動させながら分離方向(斜め方向)に対して一体的に水平移動させ、図9に示すように、茎部Abの不要な下葉Ac(又は枝部)を強制的に分離する。
【0041】
次に、チャック21及び下葉分離体29による保持を解除すると同時に、なお、切除した茎部Ab及び分離した下葉Acを、搬送路下部に配設した回収箱(図示省略)に投入して、定期的に回収する。また、エアーを花卉Aの茎部Abに吹付けて、分離した下葉Acを除去してもよい。
【0042】
次に、花卉Aが載置された載置台8の総重量を、計測装置42により搬送しながら計測して、その計測結果を判定装置45に出力する。判定装置45は、計測時の総重量から載置台8の重量を減算し、花卉Aのみの重量を算出して等級を判定する。判定と対応する仕分け部d〜gに花卉Aが搬送されたとき、放出装置46を駆動して、載置台8を放出姿勢に回動させ、花卉Aを放出する。
【0043】
例えば45g以上の秀品、略35g〜略45gのL品等の等級を有する花卉Aは、集積部50のコンベア51上に一旦ストックされ、複数本の花卉Aをコンベア51により結束機57に供給して、花卉Aの茎部Abを束ねたままゴム紐Bにより結束した後、コンベア52に移載して、次工程(例えば箱詰め工程や袋詰め工程)に供給する。
【0044】
一方、略25g〜略35gのM品、25g以下のS品等の等級を有する花卉Aは、仕分け部f,g下部に配設した集積部62の集積箱63に対して交差する状態に集積され、複数数の花卉Aを一つに束ねて次工程に供給する。
【0045】
以上のように、花卉Aの茎部Ab周面に突出する下葉Ac(又は枯葉や枝)を、送りコンベア2の右側上部であって、載置台8側部に突出される花卉Aの茎部Ab上方に設けた下葉分離装置19の下葉分離体29,29により挾持して、茎部Ab周面に突出する下葉Acを分離して下方に落下させるので、分離した下葉Acにより作業が妨げられず、下葉Acの除去や回収、メンテナンス等の作業が簡単且つ容易に行え、下葉分離作業の能率アップを図ることができる。しかも、花卉Aの茎部Abから下葉Acを分離することで、花卉A…の茎部Ab…を互いに近接した状態に結束することができ、茎部Ab側が嵩張らず、取扱いが容易に行えると共に、運搬中に結束が緩んだり、花卉Aが抜け落ちるのを防止することができる。
【0046】
さらに、前後2台の載置台8に載置された花卉Aの茎部Abを、分離ユニットに取付けた左右2組の下葉分離体29,29で挾持し、前後2本の花卉Aの茎部Ab周面に突出する下葉Acを同時に分離すると共に、分離ユニットを、送りコンベア2の送り速度に略同期して分離方向に往復移動させて下葉Acを分離するので、多数本の花卉Aを搬送しながら、不要な下葉Acを連続して分離除去することができ、分離速度及び処理能力の向上を図ることができる。
【0047】
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明の花卉の不要部は、実施例の下葉Acに対応し、
以下同様に、
花卉搬送手段は、送りコンベア2に対応し、
花卉支持部は、載置部8に対応し、
切断手段は、茎部切断装置35及び回転刃36に対応し、
不要部分離手段は、チャック21と下葉分離体29に対応し、
移動手段は、連動チェーン25a,25bと、ギャ25c,25dと、スプロケット25e,25fと、支持枠26と、分離ユニット27と、ガイド孔27aと、チェーン28と、カムローラ28aとに対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【0048】
上述した花卉Aの下葉Acを分離する他の方法として、例えば一対の下葉分離体29を分離方向に移動せず、送り方向のみに移動させながら、載置台8と一対のチャック21とを分離方向に水平移動させて、茎部Abの下葉Acを分離してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 花卉処理装置による花卉の処理動作を示す平面図。
【図2】 花卉の仕分け動作を示す側面図。
【図3】 載置台の取付け状態を示す側面図。
【図4】 花卉の茎部挾持動作を示す側面図。
【図5】 チャックによる茎部挾持状態を示す側面図。
【図6】 下葉分離装置による下葉分離動作を示す平面図。
【図7】 下葉分離体による茎部挾持状態を示す背面図。
【図8】 下葉分離体による茎部挾持状態を示す平面図。
【図9】 下葉分離体による下葉分離動作を示す側面図。
【図10】 下葉分離装置の駆動系統を示す側面図。
【図11】 放出装置による放出動作を示す側面図。
【符号の説明】
A…花卉
Ab…茎部
Ac…下葉
1…花卉処理装置
2…送りコンベア
8…載置台
19…下葉分離装置
21…チャック
27…分離ユニット
29…下葉分離体
29b…挾持体
35…茎部切除装置
36…回転刃
42…計測装置
45…判定装置
46…放出装置
50,62…集積部
57…結束機[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a floret processing apparatus used for an operation of bundling florets such as chrysanthemum, roses and lilies together.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as the above-described device, for example, when binding a plurality of florets together, after cutting the stems of each floret to a predetermined size, There is an apparatus (Japanese Patent Laid-Open No. 11-313546) for bundling stems with a commercial bundling machine.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, if the lower leaves protrude from the stems of the above-mentioned florets, when the stems of each floret are bundled, the stems are bulky by the amount of the lower leaves, so that the stems can be bound in a state of contacting each other. It is difficult and inconvenient to carry and carry.
[0004]
On the other hand, when bundling without removing the lower leaves, when the lower leaves are peeled off or withered, the bundling interval between the stems becomes narrow, and the bundling force due to the string tends to be loosened. In some cases, the lower leaves of the stems must be removed before tying up, and it takes time and labor for shipping.
[0005]
Also, if the lower leaf of the stem is mechanically separated from below, the separated lower leaf adheres to the machine or sticks to the machine, preventing work and causing failure. Must be removed, and there is a problem that work efficiency is poor.
[0006]
In view of the above problems, the present invention efficiently separates unnecessary portions by separating unnecessary portions protruding from the peripheral surface of the floret stem by unnecessary portion separating means provided above the floret support portion. An object of the present invention is to provide a flower treatment apparatus that can easily and easily perform operations such as removal, collection, and maintenance of unnecessary portions.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, there is provided a floret support portion rotatably provided in a placement posture for supporting the floret and a discharge posture for discharging the floret downward, and a feed conveyor for conveying the plurality of floret support portions. And an unnecessary part separating means that is provided above the floret support part conveyed by the feed conveyor and separates an unnecessary part protruding on the peripheral surface of the stem part of the floret, and the floret support part and the unnecessary part separation means Moving means that moves relative to the direction in which the unnecessary portion of the stem portion is separated, a stacking box provided below the feed conveyor downstream from the position where the unnecessary portion separating means is provided, and the stacking It is pivotally attached to both the front and rear sides of the box, and has a sorting bar that receives the florets from the feed conveyor, and the sorting bars at diagonal positions pivoted to the front and rear sides of the stacking box are alternately rotated. By letting more than one And wherein the on and intersecting the卉 a flower processing apparatus to be accommodated in the collection box.
[0008]
According to a second aspect of the invention, together with the above configuration according to
[0009]
The invention according to
[0010]
According to a fourth aspect of the invention, in combination with the configuration of the second or third aspect, the floret support portions and the unnecessary portion separating means are integrated with respect to the direction in which the unnecessary portions of the stem portion are separated. The apparatus is characterized in that it is a floret processing apparatus provided in a movable manner.
[0011]
[Action and effect]
According to the present invention, the unnecessary portion protruding on the peripheral surface of the stem portion of the floret is separated by the unnecessary portion separating means provided above the floret support portion and dropped downward, so that the operation is not hindered by the separated unnecessary portion. Thus, operations such as removal, recovery, and maintenance of unnecessary portions can be performed easily and easily, and the efficiency of unnecessary portion separation operations can be improved. Moreover, by separating the unnecessary part from the stem part of the flower buds, it is possible to bind a plurality of flower buds close to each other, the stem part side is not bulky, can be handled easily, and the bundle is loosened during transportation. It is possible to prevent the florets from falling off.
[0012]
【Example】
An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
The drawings show a floret processing apparatus used for the work of trimming the florets to a predetermined length and bundling them together, and in FIG. 1 and FIG. The
[0013]
As shown in FIG. 3, the above-described
[0014]
In addition, the
[0015]
The rotating
[0016]
The mounting table 8 is formed in a substantially V shape (or an arc shape, a concave shape, or the like) when viewed from the side, and is inclined at an angle that gradually increases from the central mounting surface to the front / rear mounting surface. Yes. Further, a flexible member such as urethane rubber or sponge rubber may be laid on the mounting surface. In addition, the size, shape, interval, and feed rate of the mounting table 8 may be changed.
[0017]
The lower
[0018]
In addition, the pair of
[0019]
On the other hand, as shown in FIGS. 6, 7, 8, and 9, the pair of
[0020]
In addition, the
[0021]
At the same time, the
[0022]
In addition, the
[0023]
That is, when the
[0024]
A substantially V-shape (or a circle) formed at the lower end of the
[0025]
In addition, the pair of holding
[0026]
The
[0027]
As a means for determining the cut portion of the stem Ab, the cut portion (the boundary portion between the stem and the root) of the stem Ab is determined based on, for example, image information captured by an imaging camera. Based on the determination, the
[0028]
For example, a fixed blade, a saw blade, a chain-type or wire-type cutter, a band saw, or the like may be used as another cutting means in place of the
[0029]
The measuring
[0030]
The above-described determination device 45 (for example, a personal computer) calculates the weight of only the floret A by subtracting the weight of the mounting table 8 based on the total weight data output from the measuring
[0031]
When the flower bud A is conveyed to the sorting sections d to g corresponding to the determination, the discharge device 46 (for example, a rotary solenoid, a motor, an air cylinder, etc.) disposed on the conveyance path side is driven, as shown in FIG. The
[0032]
The stacking
[0033]
The binding
[0034]
In addition, a pair of
[0035]
The stacking
[0036]
In addition, the number of florets A input is counted based on detection by a detection means such as a photoelectric sensor or a limit switch, for example, and when a predetermined number of florets A is released, the pair of florets A pivotally attached to both front and rear sides of the stacking
[0037]
The illustrated embodiment is configured as described above, and the operation of removing the lower leaves of the floret A by the
[0038]
First, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, when a large number of flower buds A are manually placed one by one on the placing table 8 of the
[0039]
Next, as shown in FIGS. 4 and 5, the lower
[0040]
Next, as shown in FIGS. 6 and 7, the lower
[0041]
Next, at the same time that the holding by the
[0042]
Next, the total weight of the mounting table 8 on which the groom A is mounted is measured while being conveyed by the measuring
[0043]
For example, florets A having grades such as 45 g or more excellent products and approximately 35 g to 45 g L products are once stocked on the
[0044]
On the other hand, the florets A having grades of about 25 g to about 35 g of M products and S products of 25 g or less are accumulated in a state intersecting with the
[0045]
As described above, the lower leaf Ac (or dead leaves and branches) protruding from the peripheral surface of the stem Ab of the flower bud A is the upper right side of the
[0046]
Further, the stem part Ab of the flower bud A mounted on the two mounting tables 8 is held by the left and right sets of lower
[0047]
In the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The unnecessary part of the flower bud of this invention corresponds to the lower leaf Ac of the example,
Similarly,
The groom transport means corresponds to the
The groom support part corresponds to the
The cutting means corresponds to the
The unnecessary part separating means corresponds to the
The moving means corresponds to the interlocking
The present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment.
[0048]
As another method of separating the lower leaf Ac of the flower bud A described above, for example, the mounting table 8 and the pair of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a processing operation of a flower bud by a flower processing apparatus.
FIG. 2 is a side view showing an operation for sorting flower buds.
FIG. 3 is a side view showing a mounting state of the mounting table.
FIG. 4 is a side view showing the operation of holding a stem portion of a flower bud.
FIG. 5 is a side view showing a state in which a stalk is held by a chuck.
FIG. 6 is a plan view showing a lower leaf separation operation by the lower leaf separation device.
FIG. 7 is a rear view showing a state in which a stem is held by a lower leaf separated body.
FIG. 8 is a plan view showing a state in which a stem portion is held by a lower leaf separated body.
FIG. 9 is a side view showing a lower leaf separation operation by the lower leaf separator.
FIG. 10 is a side view showing a drive system of the lower leaf separation device.
FIG. 11 is a side view showing a discharging operation by the discharging device.
[Explanation of symbols]
A ... Flower bud Ab ... Stem part Ac ...
Claims (4)
複数の上記花卉支持部を搬送する送りコンベアと、
上記送りコンベアにより搬送される上記花卉支持部の上方に設けられ、該花卉の茎部周面に突出する不要部を分離する不要部分離手段と、
上記花卉支持部と不要部分離手段とを、上記茎部の不要部が分離される方向に対して相対移動する移動手段と、
上記不要部分離手段が設けられる位置よりも下流にある送りコンベアの下方に設けられる集積箱と、
上記集積箱の前後両側部に回動可能に枢着され、上記送りコンベアから花卉を受け取る振分け棒とを備え、
上記集積箱の前後両側部に枢着した対角位置の上記振分け棒を互い違いに回動させることにより、複数本の花卉を交差した状態で集積箱に収容する
花卉処理装置。 A floret support portion rotatably provided in a mounting posture for supporting the floret and a discharge posture for releasing the floret downward;
A feed conveyor for conveying the plurality of flower bud support portions;
An unnecessary part separating means that is provided above the floret support part conveyed by the feed conveyor and separates an unnecessary part protruding from the peripheral surface of the stem part of the floret ;
Moving means for moving the flower bud support portion and the unnecessary portion separating means relative to the direction in which the unnecessary portion of the stem portion is separated ;
A stacking box provided below the feed conveyor downstream from the position where the unnecessary part separating means is provided;
It is pivotally attached to both front and rear sides of the stacking box, and includes a sorting rod that receives the florets from the feed conveyor,
A flower treatment apparatus for accommodating a plurality of flower buds in an accumulation box in a crossed state by alternately rotating the distributing rods at diagonal positions pivotally attached to both front and rear sides of the accumulation box .
請求項1記載の花卉処理装置。The upper SL unnecessary portion separating means, specific or flower supporting portion opposed to flowers processing apparatus according to claim 1, wherein provided is conveyed by the feed conveyor.
上記不要部分離手段を、上記各花卉支持部と対向して複数設けた
請求項1又は2記載の花卉処理装置。While arranging the plurality of flower bud support portions in parallel,
The flower bud processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein a plurality of the unnecessary part separating means are provided to face each of the flower support parts.
請求項2又は3記載の花卉処理装置。4. The floret treatment apparatus according to claim 2, wherein each of the floret supporting parts and the unnecessary part separating means are provided so as to be integrally movable in a direction in which the unnecessary part of the stem part is separated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000380479A JP4197090B2 (en) | 2000-12-14 | 2000-12-14 | Flower treatment equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000380479A JP4197090B2 (en) | 2000-12-14 | 2000-12-14 | Flower treatment equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002176853A JP2002176853A (en) | 2002-06-25 |
JP4197090B2 true JP4197090B2 (en) | 2008-12-17 |
Family
ID=18848656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000380479A Expired - Fee Related JP4197090B2 (en) | 2000-12-14 | 2000-12-14 | Flower treatment equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4197090B2 (en) |
-
2000
- 2000-12-14 JP JP2000380479A patent/JP4197090B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002176853A (en) | 2002-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6322316B1 (en) | Patty loader and method | |
US6047430A (en) | Battery plate feeding and handling apparatus | |
CN101460363B (en) | Device and method for removing package bands and for feeding loose sheet material | |
KR102161553B1 (en) | Garlic stem cutting and garlic head sorting apparatus | |
JP2015513402A (en) | Method and system for placing rod-like elements and system for collecting tobacco from waste cigarettes | |
JP7582699B2 (en) | Tofu packing machine | |
NL1014057C2 (en) | Sod collector. | |
US20090180857A1 (en) | Apparatus for collecting and conveying stacks of sheets | |
JP4197090B2 (en) | Flower treatment equipment | |
JP6528071B2 (en) | Article delivery preparation device for ladle etc. | |
EP1495971B1 (en) | Method and apparatus for packing bunches of flowers into sleeves | |
JP4190144B2 (en) | Flower treatment equipment | |
JPH04311405A (en) | Cutting/accumulating/boxing method and device therefor | |
US7647684B2 (en) | Method and apparatus for flat mail sorting preparation | |
CN108432453A (en) | Removable auto-manual system vegetables and fruits collecting vehicle | |
JP2890298B2 (en) | Flower stem bundling device | |
JP2001320959A (en) | Apparatus for treating flower | |
JP2002347708A (en) | Sorting device for cut flowers | |
JP3521391B2 (en) | Incense transfer and drying shelf board recovery device | |
JP2958763B1 (en) | Stacker bundler for bag making machine | |
JP2002179016A (en) | Flower processing device | |
JP3448014B2 (en) | Goods shipment preparation equipment such as chive | |
JPH09207907A (en) | Bundling machine | |
JP3073954B2 (en) | Root crop harvester | |
JPH09110023A (en) | Removing device of bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4197090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |