JP4196945B2 - スピーカ一体型アンテナ - Google Patents
スピーカ一体型アンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4196945B2 JP4196945B2 JP2004380671A JP2004380671A JP4196945B2 JP 4196945 B2 JP4196945 B2 JP 4196945B2 JP 2004380671 A JP2004380671 A JP 2004380671A JP 2004380671 A JP2004380671 A JP 2004380671A JP 4196945 B2 JP4196945 B2 JP 4196945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- antenna element
- piezoelectric material
- speaker
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 31
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Structure Of Receivers (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Description
請求項4記載の発明によれば、平板状のアンテナエレメントを、その平板の両面に圧電材料を貼付し、両面に貼付された圧電材料に互いに逆位相の音声信号を与えるようにすることが望ましい。この場合、例えばアンテナエレメントの一方および他方の面に貼付される圧電材料に音声信号が互いに逆位相で印加されるため、一方の面が平板面に沿って伸張するときには他方の面が平板面に沿って収縮し、逆に一方の面が平板面に沿って収縮するときには他方の面が平板面に沿って伸張する。したがって、アンテナエレメントが平板面の法線方向に振動するようになり、音を外部に出力することができる。
以下、本発明のスピーカ一体型アンテナを、ETC(Electronic Toll Collection System)車載器用途に適したETC車載器用アンテナに適用した第1の実施形態について、図1を参照しながら説明する。
ETC車載器Aは、その本体1に利用者のIDカードが差し込まれIDカードに記録されたID情報に基づいて課金されるようになっている。ETCシステムでは、ETC車載器AとETC路側機との間で通信を行うときに、例えば5.8GHz帯の電波信号を使用する。この周波数帯の電波信号は直進性が強いため、送受信特性を良化するためにETC車載器Aを運転席の前部に設置すると良い。しかし、ETC車載器A本体が大きく、例えば車両内のダッシュボード上に載置して使用すると運転者の視界が遮られたり見栄えが悪くなるため、ETC車載器本体1とETC車載器用アンテナ2とを別体に設けているものが発売されている。
自動車CのフロントガラスFに貼付する場合には運転者の視界が遮られる虞もあり、自動車C内の美観を損なう虞もある。そこで、図1(b)に示すように、通常、自動車CのフロントガラスFの中央上部にETC車載器用アンテナ2を設置することが行われている。
これらの電気信号のうち、ETC車載器本体1から給電される5.8GHz帯の信号は、給電点Kを通じてアンテナエレメント5に与えられると共に、接続導線7を通じてアンテナエレメント6に与えられるようになっている。逆に、ETC路側機(図示せず)からアンテナエレメント5および6に対して5.8GHz帯の信号が与えられると、この信号を同軸ケーブル3を通じてETC車載器1本体に伝達される。
チップLEDは、筐体4に設けられた窓部4a(図1(b)参照)に対向するように配設されており、当該チップLEDにDC信号が給電されると窓部4aを通じて光を出射し、通電状態であることを外部に報知するようになっている。
信号供給ランドRから音声信号が圧電セラミック部材8に供給されると、圧電セラミック部材8は平板面に沿った方向に伸縮する。すると、圧電セラミック部材(圧電セラミック板)8が貼付されたアンテナエレメント5は、この力を受けてその平板面の法線方向に振動する。これにより、音声信号に応じた音を発生させることができる。
このとき、ある一方の面(例えば表面)に貼付された圧電セラミック部材8が平板面に対して伸張した場合には、他方の面(例えば裏面)に貼付された圧電セラミック部材8は平板面に対して収縮する。したがって、アンテナエレメント5の両面に貼付された圧電セラミック部材8に対して逆位相で音声信号が与えられると、その間に挟まれたアンテナエレメント5は、力を受けてその平板面の法線方向に振動する。これにより、音声信号に応じた音を発生させることができる。
図2は、本発明の第2の実施形態の説明を示すもので、第1の実施形態と異なるところは、ETC車載器用アンテナを自動車C内のダッシュボードBの載置用途に適したETC車載器用アンテナ11に適用しているところにある。第1の実施形態と同一部分について同一符号を付して説明を省略し、以下、異なる部分についてのみ説明を行う。
第1の実施形態においては、電波の主伝播方向とは逆側に配設されたアンテナエレメント5を振動させて音を報知する実施形態を示したが、第2の実施形態では、これに代えて、電波の主伝播方向と同一方向側に配設されたアンテナエレメント6を振動させる実施形態を示す。本実施形態ではアンテナエレメント6が第1のアンテナエレメントに相当し、アンテナエレメント5が第2のアンテナエレメントに相当する。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に示す変形もしくは拡張が可能である。
前述実施形態においては、アンテナエレメント5の両面に圧電セラミック部材8が貼付され、これらの両面の圧電セラミック部材8に電気信号(音声信号)が印加される実施形態を示したが、圧電セラミック部材8をアンテナエレメント5の片面のみに貼付し、当該圧電セラミック部材8に電気信号を印加するようにしても良い。
Claims (9)
- 圧電材料が貼付されてなる平板状の第1のアンテナエレメントと、
この第1のアンテナエレメントと所定距離離間して配設されアンテナとして機能する平板状の第2のアンテナエレメントと、
前記第1および第2のアンテナエレメント間を電気的に接続する接続線とを備え、
前記第1のアンテナエレメントは、前記第2のアンテナエレメントの接地板として機能すると共に前記圧電材料に音声信号が印加されることにより振動するように構成されていることを特徴とするスピーカ一体型アンテナ。 - 圧電材料が貼付されてなる平板状の第1のアンテナエレメントと、
この第1のアンテナエレメントと所定距離離間して配設された平板状の第2のアンテナエレメントと、
前記第1および第2のアンテナエレメント間を電気的に接続する接続線とを備え、
前記第1のアンテナエレメントはアンテナとして機能すると共に前記圧電材料に音声信号が印加されることにより振動するように構成され、
前記第2のアンテナエレメントは、前記第1のアンテナエレメントの接地板として機能することを特徴とするスピーカ一体型アンテナ。 - 前記第1および第2のアンテナエレメントの平板面は略平行に配設されていることを特徴とする請求項1または2記載のスピーカ一体型アンテナ。
- 前記平板状のアンテナエレメントは、その平板の両面に圧電材料が貼付されてなり、両面に貼付された圧電材料に互いに逆位相の音声信号が与えられるように構成されていることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のスピーカ一体型アンテナ。
- 前記アンテナエレメントに貼付された圧電材料を、回路部品を実装するための基板として適用することを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載のスピーカ一体型アンテナ。
- 前記アンテナエレメントに貼付された圧電材料の周縁部に回路部品が実装されていることを特徴とする請求項5記載のスピーカ一体型アンテナ。
- 前記圧電材料には、前記アンテナエレメントを通じて電波信号を送受信可能にすると共に前記圧電材料に音声信号を与える回路が搭載されていることを特徴とする請求項5または6記載のスピーカ一体型アンテナ。
- 前記アンテナエレメントによる電波の主伝播方向と前記アンテナエレメントが振動することにより発生する音の主伝達方向とは逆方向に設定されていることを特徴とする請求項1、3ないし7の何れかに記載のスピーカ一体型アンテナ。
- 前記アンテナエレメントによる電波の主伝播方向と前記アンテナエレメントが振動することにより発生する音の主伝達方向とは同一方向に設定されていることを特徴とする請求項2ないし7の何れかに記載のスピーカ一体型アンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380671A JP4196945B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | スピーカ一体型アンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004380671A JP4196945B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | スピーカ一体型アンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006186881A JP2006186881A (ja) | 2006-07-13 |
JP4196945B2 true JP4196945B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=36739618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004380671A Expired - Fee Related JP4196945B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | スピーカ一体型アンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4196945B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009081557A1 (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-02 | Harada Industry Co., Ltd. | パッチアンテナ装置 |
JP2009188801A (ja) | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Panasonic Corp | 圧電スピーカ |
JP4524318B2 (ja) | 2008-05-27 | 2010-08-18 | 原田工業株式会社 | 車載用ノイズフィルタ |
JP5137716B2 (ja) * | 2008-07-02 | 2013-02-06 | スミダコーポレーション株式会社 | アンテナ装置 |
JP5114325B2 (ja) | 2008-07-08 | 2013-01-09 | 原田工業株式会社 | 車両用ルーフマウントアンテナ装置 |
JP5274597B2 (ja) | 2011-02-15 | 2013-08-28 | 原田工業株式会社 | 車両用ポールアンテナ |
JP5654917B2 (ja) | 2011-03-24 | 2015-01-14 | 原田工業株式会社 | アンテナ装置 |
USD726696S1 (en) | 2012-09-12 | 2015-04-14 | Harada Industry Co., Ltd. | Vehicle antenna |
JP5549725B2 (ja) * | 2012-11-12 | 2014-07-16 | スミダコーポレーション株式会社 | アンテナ装置 |
JP5966944B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2016-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | 送受信装置 |
JP5931937B2 (ja) * | 2014-02-04 | 2016-06-08 | 原田工業株式会社 | パッチアンテナ装置 |
KR101722400B1 (ko) * | 2015-10-16 | 2017-04-12 | 대한특허개발 (주) | 안테나 내장식 차량용 압전소자 부저 |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004380671A patent/JP4196945B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006186881A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4196945B2 (ja) | スピーカ一体型アンテナ | |
JP4535007B2 (ja) | 車載統合アンテナ装置の搭載構造 | |
US7408524B2 (en) | Loop antenna | |
JP4952269B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2005091082A (ja) | アンテナ一体型ナビゲーション装置 | |
JP4039348B2 (ja) | アンテナ装置及びそれを用いた電波受信システム | |
JP3987419B2 (ja) | スピーカ一体型アンテナ、スピーカ一体型アンテナの実装構造、電子機器及びスピーカ一体型アンテナの実装方法 | |
JP3967140B2 (ja) | 携帯通信装置 | |
US7482988B2 (en) | Noise reception reducing arrangement | |
EP1769565B1 (en) | Multiservice antenna system assembly | |
JP2008236780A (ja) | アンテナ | |
JP4626547B2 (ja) | 車載用誘電体アンテナ及びそのアンテナエレメントの共振周波数調整方法 | |
JP2006186880A (ja) | 円偏波アンテナ | |
JP2005051338A (ja) | 乗物用アンテナ及びそれを用いた乗物 | |
JP3161101U (ja) | 車載用gpsアンテナ装置 | |
JP2009049695A (ja) | 車両用アンテナ装置の取り付け構造 | |
JP2008079201A (ja) | 電子機器及びその製造方法 | |
JP6596499B2 (ja) | アンテナ付きバックミラーアセンブリ | |
JP2007329735A (ja) | 無線通信モジュールおよびその製造方法 | |
JP4118374B2 (ja) | 自動車用アンテナ装置 | |
JP2005341144A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2003309420A (ja) | 車両用アンテナ | |
JP2004153625A (ja) | 車載無線装置 | |
JP2008140382A (ja) | スピーカー内蔵アンテナ | |
JP2006332784A (ja) | 平面アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4196945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |