JP4196549B2 - Printed board unit assembly structure - Google Patents
Printed board unit assembly structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4196549B2 JP4196549B2 JP2001218085A JP2001218085A JP4196549B2 JP 4196549 B2 JP4196549 B2 JP 4196549B2 JP 2001218085 A JP2001218085 A JP 2001218085A JP 2001218085 A JP2001218085 A JP 2001218085A JP 4196549 B2 JP4196549 B2 JP 4196549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed board
- board unit
- assembly structure
- hole
- unit assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 44
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 44
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 44
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリント板が金属製の枠体に保持されてなるプリント板ユニットを複数積層するプリント板ユニット組み立て構造に関する。
各種の移動体に搭載される電子装置あるいは通信装置通などにおいては、その振動、衝撃、熱的に厳しい環境に耐えるように、十分な保護対策が講じられるが、とくに航空宇宙機に搭載されるものにあっては、軽量かつ一層の厳しい振動環境に耐えるよう、高強度・高剛性をそなえていることが要求される。
【0002】
このため、プリント回路基板であるプリント板は一枚、一枚を金属製の枠体に取り付けたプリント板ユニットに構成し、このプリント板ユニットを複数積層するとともに上下面に金属製のカバーを取り付け、全体をねじ止めして一体のボックス形の筐体とする多層構造の組み立て体構成が採用される。
【0003】
【従来の技術】
図14は、本発明にかかる従来のプリント板ユニット組み立て構造の正面図であって、図14の上側から見た平面図が図15に示される。このプリント板ユニットの概略構成について述べると、最下段の第1のプリント板ユニット1の上に、順次第2のプリント板ユニット2が複数、この場合は五段積層され、最上部の第2のプリント板ユニット2にはカバー3の周囲が枠体にねじ4で取り付けられており、図17の要部の側断面図にも示されるように、全体の四隅を貫通する長いねじ5で結合して締め付けられる構成である。
【0004】
第2のプリント板ユニット2の内部が図16の平面図に示されている。プリント板6を収容保持する枠体7は、周囲が方形の枠形であって、その内部周囲の底部にプリント板6が複数のねじ8で取り付けられている。また、枠体7の前後にはプリント板6に回路接続されるコネクタ11,12が取り付けられている。各プリント板ユニット1,2のプリント板6の機能回路構成は相違するものの、基本的な配置構造は同様である。
【0005】
第2のプリント板ユニット2の枠体7の四隅には、それぞれ貫通孔13が設けられており、第1のプリント板ユニット1の四隅にはねじ穴14が形成されている。
第1のプリント板ユニット1の下部周囲には、設置用のフランジ状の枠15が四隅の補強用のステー16とともに枠体から一体に張り出されており、枠15の周囲には取り付け用孔17が設けられている。
【0006】
上記第1のプリント板ユニット1、第2のプリント板ユニット2、を構成するそれぞれの枠体7、カバー3、などはすべて軽量化のためにアルミニウム合金を切削加工して高剛性が得られるような形状に製作されたものであり、取り付け用のねじ類は、高強度を有する、たとえばステンレス鋼材からなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記、従来のプリント板ユニットの組み立て構造によると、複数の第2のプリント板ユニット2を貫通する長いねじ5によって、第1のプリント板ユニット1のねじ穴14に対してねじ込み締め付けて固定結合させるために、ねじ径に対してきわめて長いねじ軸を有するねじ5であることから、規定の締め付け力で予想される締結力を得ることが困難となる。すなわち、締め付け力によって、ねじ自体の捩じり力が発生して軸部に残留捩れが生じると、激しい振動環境によっては残留捩れが解除されて締め付け力が低下し、プリント板ユニット間に間隙や滑りの生じる原因となることがある。
【0008】
ねじ5の長さが直径に比して長いことから共振周波数が低く、振動試験に際してプリント板ユニットの激しい振動音をともない、これによって他部品による振動音を識別認識し得ないこととなり、評価に支障をきたすことにもなる。
枠体7の材料は軽量化のためにアルミニウム合金を使用し、長いねじ5には強度を保証するために鋼材を使用する。このような組み合わせにすることにより、組み立て後の温度試験や、使用環境下での温度変化によって、線膨張率の差異によって締結力が減少したり、逆に過大な応力が生じることになり得る。
【0009】
さらには、枠体7の形状が軸対称である場合には、正規の向きから反転して組み立てられるなどの人為的ミスを生じる可能性もあり得る。
本発明は、上記従来の問題点にかんがみて、長いねじを使用することなく、標準長さのねじによって組み立て得るようにすること。また、結合部材に枠体と同種の材料を使用することにより、温度差による影響を軽減し得るようにすること。さらには、組み立て方向の誤りをなくすことができる構成にすることを発明の課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記、課題を解決するための本発明のプリント板ユニット組み立て構造の構成要旨とするところの第1の手段は、プリント板が金属製の枠体に保持されてなるプリント板ユニットを複数積層するプリント板ユニット組み立て構造であって、枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなるプリント板ユニット組み立て構造である。
【0011】
この第1の手段によると、個々のプリント板ユニットを構成する複数の枠体と、これら枠体を貫通する結合用棒材の両端部で結合用棒材にねじ込まれる標準長さのねじによって両端部のプリント板ユニットである枠体の外側から締め付けられるので、プリント板ユニットの数に応じた長さの結合用棒材を用意すればよく、結合用棒材の断面積も十分なことから捩れに対する問題もない。
【0012】
複数の枠体と結合用棒材とは同一の金属材料なことから線膨張率の差異を生じることがないので、使用環境における温度変化に応じての相互の長さ変動に起因する問題のないものである。
本発明の構成要旨とするところの第2の手段は、プリント板が金属製の枠体に保持されてなるプリント板ユニットを複数積層するプリント板ユニット組み立て構造であって、枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなり、貫通孔と結合用棒材とは断面視並行する二辺が形成されるとともにこれら貫通孔と結合用棒材との二辺が係合するように構成されてなるプリント板ユニット組み立て構造である。
【0013】
この第2の手段によると、第1の手段と同様な作用に加えて、枠体の座繰り穴および貫通孔とこの貫通孔に挿通される結合用棒材とには、断面視並行する二辺が形成されていることで、組み合わせることによって軸回りに回転することがない。したがって、ねじの締め付けを容易確実に行なうことができる。
本発明の構成要旨とするところの第3の手段は、プリント板が金属製の枠体に保持されてなるプリント板ユニットを複数積層するプリント板ユニット組み立て構造であって、枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなり、貫通孔と結合用棒材とは断面視並行する二辺が形成されてなる貫通孔と結合用棒材との二辺が係合するように構成された貫通孔と結合用棒材とを一定方向に向けて整列状態として複数箇所に配設されるうちの少なくとも一箇所の貫通孔と結合用棒材の方向を異ならせてなるプリント板ユニット組み立て構造である。
【0014】
この第3の手段によると、第1の手段と第2の手段と同様な作用に、さらに加えて、複数箇所のうちの少なくとも一箇所の枠体の座繰り穴および貫通孔と結合用棒材との組み合わせの方向が異なることから、プリント板ユニットの方向を誤って組み立てるといった作業ミスが未然に防止される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明プリント板ユニット組み立て構造について、構成要旨にもとづいた好適実施の形態につき、図を参照しながら具体的詳細に説明する。なお、全図を通じて同様箇所には理解を容易とするために、便宜上同一符号を付して示すものとする。
【0016】
図1は、本発明プリント板ユニット組み立て構造の一実施の形態の正面図であって、図2に要部のみの側断面図が示される。図によって概略構成を説明すると、最下段の第1のプリント板ユニット21の上に、順次第2のプリント板ユニット22が複数、この形態の場合は四段積層され、最上部に第3のプリント板ユニット23が積層されるように構成されている。第3のプリント板ユニット23の上面はカバー3が周囲をねじ4で取り付けられ覆われている。
【0017】
図2によく示されるように、第1のプリント板ユニット21と第3のプリント板ユニット23との途中までと、第2のプリント板ユニット22それぞれを貫通する結合用棒材24が挿通されており、第1のプリント板ユニット21と第3のプリント板ユニット23の外側上下から挿入される結合用ねじ25および26とが結合用棒材24の両端のねじ穴27にねじ込まれ、締め付けられることにより結合固定されている。このような結合構造はプリント板ユニットの四隅でなされている。
【0018】
図3の平面図に示される第1のプリント板ユニットの内部構造は、プリント板6を収容保持する枠体28の周囲が方形の枠形であり、その内部周囲の底部にプリント板6が複数のねじ8で取り付けられている。枠体28の前後にはプリント板6に回路接続されるコネクタ11,12が取り付けられている。各プリント板ユニット21,22,23の機能回路は相違するものの、基本的な配置構造はほぼ同様である。
【0019】
第1のプリント板ユニット21の下部周囲には、設置用のフランジ状の枠15が四隅の補強用のステー16とともに枠体から一体に張り出されており、枠15の周囲には取り付け用孔17が設けられている。この枠体28は軽量化のためにアルミニウム合金の切削加工仕上げされたものでなる。
結合用棒材24は、図4の図(a)の正面図と、図(b)の平面図と、に示されるようであって、円柱形の両側面を並行な平面部29に形成したものであり、詳細には図5に示されるように直径D1の両側を幅B1となるようにすることで、平面部29は幅L1の並行する二辺に形成される。
【0020】
結合用棒材24は軽量化のためにアルミニウム合金を切削仕上げして加工されており、両端部のねじ穴27には強度を確保するために螺旋形のヘリサート(商品名)がねじ込まれている。
第1のプリント板ユニット21の枠体28の四隅には、それぞれ取り付け用孔31が設けられている。この取り付け用孔31について図6の要部拡大の平面図の図(a)と、図(a)のA−A矢視断面の図(b)と、を参照すると、枠体28の上面側には長円形の座繰り部32とその中心部に下方へ貫通するねじ挿通孔33が形成されており、底面側にはねじ頭挿入用の座繰り部34とが形成されている。
【0021】
長円形の座繰り部32は、図7に示されるように直径D2のエンドミルによるミーリング機械加工により長さ方向へエンドミルの中心位置をL2直線移動させることで、両側に幅D2で長さがL2の並行する二辺が形成される。
ここで図5と図7を比較して、長円形の座繰り部32の幅D2は結合用棒材24の幅B1に等しく、長円形の座繰り部32の辺の長さL2は結合用棒材24の辺の長さL1に等しくなるように設定されている。したがって、長円形の座繰り部32に結合用棒材24を嵌め合わせることができるが、当然にそのための許容範囲内の寸法差が付与されている。
【0022】
図3に示されるように、長円形の座繰り部32については4箇所であるが、そのうちの3箇所の長円形の座繰り部32−1,−2,−3については、一定の同一方向に向けて整列状態として配設されており、残り1箇所の32−4の方向は90°異ならせて形成されている。
第3のプリント板ユニット23は、この第1のプリント板ユニット21と同様の形状で対称形に形成されたものであり、長円形の座繰り部32に対応する35については底面側に形成され、ねじ挿通孔33に対応する36は上面側に貫通形成されている。また各図からも明らかなように、ねじ頭挿入用の座繰り部34に対応する部分は形成されない。
【0023】
したがって、長円形の座繰り部35については、35−1,−2,−3が第1のプリント板ユニット21と同様に一定の同一方向に向けて整列状態として配列されており、残り1箇所の35−4の方向が異ならせて形成されている。
図8は、第1のプリント板ユニット21と第3のプリント板ユニット23との間に介在積層される第2のプリント板ユニット22の内部構造が示されており、プリント板6を収容保持する枠体41の周囲が方形の枠形であり、その内部周囲の底部にプリント板6が複数のねじ8で取り付けられている。枠体41の前後にはプリント板6に回路接続されるコネクタ11,12が取り付けられている。
【0024】
第2のプリント板ユニット23の枠体41の四隅には、それぞれ取り付け用孔42が設けられている。この取り付け用孔42は長円形であり、図7で説明のように直径D2のエンドミルの中心位置を長さ方向へL2直線移動させることで、両側に幅D2で長さがL2の並行する二辺が形成される。
図8に示されるように、長円形の取り付け用孔42は4箇所であるが、そのうちの3箇所の取り付け用孔42−1,−2,−3については、一定の同一方向に向けて整列状態として配設されており、残り1箇所の42−4の方向は90°異ならせて形成されている。このような長円形の方向は、図3で説明の第1のプリント板ユニット21の取り付け用孔31の長円形の座繰り部32の方向と一致されている。
【0025】
以上の構成で、本発明のプリント板ユニットの組み立て手順について以下に説明すると、まず、図9の第1のプリント板ユニット21の平面図および図10の要部側断面図を参照して、枠体28の四隅の取り付け用孔31の長円形の座繰り部32それぞれに結合用棒材24を挿入し、底面側のねじ頭挿入用の座繰り部34から座金ならびに結合用ねじ26を挿入してねじを結合用棒材24のねじ穴27にねじ込み緩く締め付ける。
【0026】
結合用棒材24は、図11の要部拡大図にも示されるように、長円形の座繰り部32の長さ方向に平面部29が沿うようにして嵌まり合い、それぞれの方向が決められる。すなわち、、図9に示されるように、長円形の座繰り部32−1,−2,−3に対しては、同一方向に整列され、32−4に対しては90°方向が異なるように設定される。
【0027】
ついで、第1のプリント板ユニット21の上から順次第2のプリント板ユニット22を4段積層するようにして、それぞれの結合用棒材24に合わせて四隅の取り付け用孔42を挿入させるのであるが、この状態が図12の要部拡大図に示される。
これについても結合用棒材24に対して取り付け用孔42の方向を合わせることで挿入可能であるが、仮に逆方向あるいは上下反転させた姿勢では挿入し得ないことから、このような組み立てミスの生じることが確実に防止される。
【0028】
最後に、図10に示されるように第3のプリント板ユニット23の長円形の座繰り部35を結合用棒材24の先端部に嵌め合わせ、ねじ挿通孔36に上部から座金を介して結合用ねじ25を挿入し、結合用棒材24先端のねじ穴27にねじ込み締め付ける。それとともに第1のプリント板ユニット21下面側の結合用ねじ26をも締め付けることにより、組み立てが完了する。
【0029】
この状態が図2に示され、外観が図1に示される。図2に示されるように、結合用棒材24の上端部と第3のプリント板ユニット23の長円形の座繰り部35の上側の底面との間には適宜僅かな間隙が設けられるように設定されている。これは結合用ねじ25の締め付けにより、各プリント板ユニット21,22,23間の締め付けによる接触ならびに固定を確実なものとするためである。
【0030】
上記のように、長円形の座繰り部32,35および同様な長円形の取り付け用孔42と、結合用棒材24の両側に平面部29と、を形成して嵌め合わせることによって、結合用ねじ25,26の締め付けに際して結合用棒材24が回転することがないので結合用ねじ25,26の確実な締め付けが行なえる。
図10に示されるように、第2のプリント板ユニット22、第3のプリント板ユニット23の枠体41の底面側には突出する段差面43が設けられている。この段差面43は第1のプリント板ユニット21の枠体28および、第2のプリント板ユニット22の枠体41の内側周囲に嵌まり合える形状であり、相互に嵌まり合うことによって上下の枠体間の位置が移動することなく位置決めがなされるように設定されているので、相互の位置ずれが生じないので位置決めの必要がないものとなっている。
【0031】
図13に示されるように、結合用棒材24の平面部29の面に、順次罫線45の数を下から上方向へ増やすようにして形成しておき、一方、各プリント板ユニットの面にも対応するように罫線46を設けておくことにより、二点鎖線に示されるように最下段の第2のプリント板ユニット22を第1のプリント板ユニット21上に積層配置させることによって、結合用棒材24の平面部29に付された罫線45と第2のプリント板ユニット22の枠体側面に付された罫線46との数が一致しており、このように相互の罫線数が一致していることを確認することで、プリント板ユニットの積層順位が間違っていないことを知り得る。このようなことは、罫線に限らず数字その他の合い印でも可能なことである。
【0032】
(付記1) プリント板が金属製の枠体に保持されてなるプリント板ユニットを複数積層するプリント板ユニット組み立て構造であって、
上記枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。
【0033】
(付記2) プリント板が金属製の枠体に保持されてなるプリント板ユニットを複数積層するプリント板ユニット組み立て構造であって、
上記枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなり、上記貫通孔と結合用棒材とは断面視並行する二辺が形成されるとともにこれら貫通孔と結合用棒材との二辺が係合するように構成されてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。
【0034】
(付記3) プリント板が金属製の枠体に保持されてなるプリント板ユニットを複数積層するプリント板ユニット組み立て構造であって、
上記枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなり、上記貫通孔と結合用棒材とは断面視並行する二辺が形成されてなる貫通孔と結合用棒材との二辺が係合するように構成された貫通孔と結合用棒材とを一定方向に向けて整列状態として複数箇所に配設されるうちの少なくとも一箇所の貫通孔と結合用棒材の方向を異ならせてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。
【0035】
(付記4) 付記1ないし付記3のいずれかに記載のプリント板ユニット組み立て構造において、
下部のプリント板ユニットに取り付けられた結合用棒材の側面と下部のプリント板ユニットに対して上側に積層されるプリント板ユニットの枠体とに、それぞれ対応する固有の合い印を設けてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。
【0036】
(付記5) 付記1ないし付記4のいずれかに記載のプリント板ユニット組み立て構造において、
金属製の枠体と結合用棒材とは同一の金属材料で構成されてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。
【0037】
【発明の効果】
以上、詳細に説明のように本発明プリント板ユニット組み立て構造によると、個々のプリント板ユニットを構成する複数の枠体と、これらの枠体を貫通する結合用棒材の両端部で両端部のプリント板ユニットを介して結合用棒材にねじ込まれる結合用ねじは標準長さのねじでことたり、しかも、両端部のプリント板ユニットの枠体の外側から締め付けるので十分な締め付け力で強固に結合固定し得る。
【0038】
結合用棒材は、積層されるプリント板ユニットの数に応じた長さのものを用意すればよく、その断面積も十分なことから従来のような捩れに対する問題もない。
複数の枠体と結合用棒材とを同一の金属材料とすることにより、線膨張率が同一なことから、使用環境における温度変化に応じて相互の長さが追従変化するので、好都合である。
【0039】
枠体の座繰り穴および貫通孔と貫通孔に挿通される結合用棒材とに、断面視並行する二辺を形成し組み合わせることにより、結合用棒材が軸回りに回転することがなく、したがって、結合用ねじの締め付けを容易確実に行なえる。
複数箇所のうちの少なくとも一箇所の枠体と座繰り穴および貫通孔と結合用棒材との組み合わせの方向を異ならせることによって、プリント板ユニットの方向を誤って組み立てるといった作業ミスが防止される。
【0040】
下部のプリント板ユニットに取り付けられた結合用棒材の側面と、下部のプリント板ユニットに対して上側に積層されるプリント板ユニットの枠体と、にそれぞれ対応する固有の視認可能な合い印を設けることによって、積層させる組み立て順序を確認しながら組み立て作業を行なえる。など実用上の効果はきわめて顕著なものである。
【0041】
なお、結合用棒材の数は実施の形態のものに限定されるものではなく、プリント板ユニットの大きさや重さなどに応じて任意数とすることができ、整列方向の組み合わせについても対称形に逆方向などとして組み立てることができなければ、これについても任意に設定し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明プリント板ユニット組み立て構造の一実施の形態の正面図である。
【図2】図1の要部側断面図である。
【図3】第1のプリント板ユニットの平面図である。
【図4】結合用棒材の外観図である。
【図5】結合用棒材の製造方法である。
【図6】図3の要部拡大図である。
【図7】長円形の座繰り部と取り付け用孔の製造方法である。
【図8】第2のプリント板ユニットの平面図である。
【図9】プリント板ユニット組み立て手順の説明図(その1)である。
【図10】プリント板ユニット組み立て手順の説明図(その2)である。
【図11】図10のB−B矢視図である。
【図12】図10のC−C矢視図である。
【図13】プリント板ユニット組み立て手順の説明図(その3)である。
【図14】従来のプリント板ユニット組み立て構造の正面図である。
【図15】図14の平面図である。
【図16】第2のプリント板ユニットの平面図である。
【図17】図14の要部側断面図である。
【符号の説明】
1 第1のプリント板ユニット
2 第2のプリント板ユニット
3 カバー
4 ねじ
5 長いねじ
6 プリント板
7 枠体
8 ねじ
11,12 コネクタ
13 貫通孔
14 ねじ穴
15 枠
16 ステー
17 取り付け用孔
21 第1のプリント板ユニット
22 第2のプリント板ユニット
23 第3のプリント板ユニット
24 結合用棒材
25,26 結合用ねじ
27 ねじ穴
28 枠体部
29 平面
31 取り付け用孔
32 長円形の座繰り部
33 ねじ挿通孔
34 ねじ頭挿入用の座繰り部
35 長円形の座繰り部
36 ねじ挿通孔
41 枠体
42 取り付け用孔
43 段差面
45,46 罫線[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printed board unit assembly structure in which a plurality of printed board units each having a printed board held by a metal frame are stacked.
In electronic devices and communication devices that are mounted on various mobile objects, sufficient protection measures are taken to withstand harsh vibrations, shocks, and thermal environments, but they are especially mounted on aerospace vehicles. Products are required to have high strength and high rigidity to withstand lighter and more severe vibration environments.
[0002]
For this reason, one printed circuit board, which is a printed circuit board, is configured as a printed circuit board unit that is mounted on a metal frame, and a plurality of printed circuit board units are stacked and a metal cover is mounted on the upper and lower surfaces. The assembly structure of a multilayer structure is adopted in which the whole is screwed to form an integral box-shaped housing.
[0003]
[Prior art]
14 is a front view of a conventional printed board unit assembly structure according to the present invention, and FIG. 15 is a plan view seen from the upper side of FIG. The schematic configuration of the printed board unit will be described. A plurality of second printed
[0004]
The inside of the second printed
[0005]
Through
Around the lower portion of the first printed
[0006]
The
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
According to the assembly structure of the conventional printed board unit described above, the
[0008]
Since the length of the
The material of the
[0009]
Furthermore, when the shape of the
In view of the above-mentioned conventional problems, the present invention is to be able to assemble with a standard length screw without using a long screw. In addition, by using the same type of material as the frame for the coupling member, the effect of temperature differences can be reduced. Furthermore, it is an object of the present invention to provide a configuration that can eliminate errors in the assembly direction.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The first means of the printed board unit assembly structure of the present invention for solving the above problems is a print in which a plurality of printed board units each having a printed board held by a metal frame are stacked. A printed board unit assembly having a board unit assembly structure, wherein both ends of a metal coupling bar inserted through a through-hole penetrating the frame are screwed from outside the printed board unit at both ends. Structure.
[0011]
According to this first means, the both ends of the plurality of frames constituting the individual printed board units and the standard length screws screwed into the coupling bar at both ends of the coupling bar penetrating through the frames. Because it is tightened from the outside of the frame that is the printed board unit of the part, it is sufficient to prepare a connecting bar with a length corresponding to the number of printed board units, and the cross-sectional area of the connecting bar is sufficient to twist There is no problem with.
[0012]
Since the plurality of frames and the connecting bar are the same metal material, there is no difference in linear expansion coefficient, so there is no problem due to mutual length fluctuations according to temperature changes in the usage environment. Is.
According to a second aspect of the present invention, the second means is a printed board unit assembly structure in which a plurality of printed board units each having a printed board held by a metal frame is stacked, and penetrates through the frame. Both ends of the metal coupling bar inserted through the hole are screwed from the outside of the printed board unit at both ends, and the through hole and the coupling bar form two sides parallel to each other in cross section In addition, the printed board unit assembly structure is configured such that two sides of the through hole and the coupling bar are engaged with each other.
[0013]
According to the second means, in addition to the same action as the first means, the counterbore hole and the through hole of the frame body and the coupling rod inserted through the through hole are parallel to each other in a sectional view. The sides are formed so that they do not rotate around the axis when combined. Therefore, the screw can be easily and reliably tightened.
According to a third aspect of the present invention, there is provided a printed board unit assembly structure in which a plurality of printed board units, each having a printed board held by a metal frame, are stacked, and penetrates through the frame. Both ends of the metal coupling bar inserted through the hole are screwed from the outside of the printed board unit at both ends, and the through hole and the coupling bar form two sides parallel to each other in cross section At least one of the through-holes and the connecting rods arranged so that the two sides of the through-holes and the connecting rods engaged with each other are aligned in a fixed direction at a plurality of positions. This is a printed board unit assembly structure in which the direction of one through hole and the connecting bar is different.
[0014]
According to the third means, in addition to the same action as the first means and the second means, in addition to the counterbore hole and the through hole of at least one frame body of the plurality of places, and the coupling rod Since the direction of the combination is different, an operation mistake such as erroneously assembling the direction of the printed board unit is prevented.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the printed board unit assembly structure of the present invention will be described in detail with reference to the drawings with reference to the preferred embodiments based on the configuration summary. Throughout the drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals for the sake of convenience in order to facilitate understanding.
[0016]
FIG. 1 is a front view of an embodiment of the printed board unit assembly structure of the present invention, and FIG. The schematic configuration will be described with reference to the drawings. A plurality of second printed
[0017]
As well shown in FIG. 2, a connecting
[0018]
The internal structure of the first printed circuit board unit shown in the plan view of FIG. 3 is a rectangular frame around the
[0019]
Around the lower portion of the first printed
As shown in the front view of FIG. 4 (a) and the plan view of FIG. 4 (b), the connecting
[0020]
The connecting
Attachment holes 31 are provided at the four corners of the
[0021]
As shown in FIG. 7, the
5 and 7 are compared, the width D2 of the
[0022]
As shown in FIG. 3, there are four
The third printed
[0023]
Accordingly, for the
FIG. 8 shows the internal structure of the second printed
[0024]
Attachment holes 42 are provided at the four corners of the
As shown in FIG. 8, there are four oval mounting holes 42, and three of the mounting holes 42-1, -2, and -3 are aligned in a certain same direction. It is arranged as a state, and the direction of the remaining 42-4 is formed 90 degrees different. The direction of such an oval coincides with the direction of the
[0025]
The assembly procedure of the printed board unit of the present invention having the above configuration will be described below. First, referring to the plan view of the first printed
[0026]
As shown in the enlarged view of the main part of FIG. 11, the
[0027]
Next, four second printed
This can also be inserted by aligning the direction of the mounting
[0028]
Finally, as shown in FIG. 10, the oval countersunk
[0029]
This state is shown in FIG. 2, and the appearance is shown in FIG. As shown in FIG. 2, a slight gap is appropriately provided between the upper end portion of the
[0030]
As described above, the
As shown in FIG. 10, a protruding
[0031]
As shown in FIG. 13, on the surface of the
[0032]
(Supplementary Note 1) A printed board unit assembly structure in which a plurality of printed board units each having a printed board held by a metal frame are stacked,
A printed board unit assembly structure, wherein both ends of a metal coupling bar inserted through a through-hole penetrating the frame are screwed from the outside of the printed board unit at both ends.
[0033]
(Additional remark 2) It is a printed board unit assembly structure which laminates | stacks two or more printed board units by which a printed board is hold | maintained at the metal frame body,
Both ends of the metal coupling bar inserted through the through hole penetrating the frame body are screwed from the outside of the printed board unit at both ends, and the through hole and the coupling bar are A printed board unit assembly structure characterized in that two sides parallel to each other in cross section are formed and two sides of the through hole and the connecting bar are engaged with each other.
[0034]
(Additional remark 3) It is a printed board unit assembly structure which laminates | stacks two or more printed board units by which a printed board is hold | maintained at the metal frame body,
Both ends of the metal coupling bar inserted through the through hole penetrating the frame body are screwed from the outside of the printed board unit at both ends, and the through hole and the coupling bar are A plurality of locations in which the through-holes and the connecting rods, which are configured so that the two sides of the through-holes formed with two sides parallel to each other in cross-section and the connecting rods are engaged, are aligned in a certain direction. A printed board unit assembly structure characterized in that at least one of the through-holes and the connecting bar are arranged in different directions.
[0035]
(Appendix 4) In the printed board unit assembly structure according to any one of
Corresponding unique marks are respectively provided on the side surface of the coupling bar attached to the lower printed board unit and the frame of the printed board unit laminated on the lower printed board unit. Printed board unit assembly structure characterized by
[0036]
(Supplementary Note 5) In the printed board unit assembly structure according to any one of
The printed board unit assembly structure, wherein the metal frame and the connecting bar are made of the same metal material.
[0037]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the printed board unit assembly structure of the present invention, a plurality of frames constituting each printed board unit, and both ends of the connecting bar penetrating these frames, The coupling screw to be screwed into the coupling bar via the printed board unit is a standard length screw, and it is tightened from the outside of the frame of the printed board unit at both ends, so it is firmly coupled with sufficient tightening force Can be fixed.
[0038]
The connecting bar may be prepared with a length corresponding to the number of printed board units to be laminated, and the cross-sectional area is sufficient, so that there is no problem with twisting as in the prior art.
Since the linear expansion coefficient is the same by using the same metal material for the plurality of frames and the connecting bar, the mutual lengths follow and change according to the temperature change in the usage environment, which is convenient. .
[0039]
By forming and combining the counterbore hole of the frame body and the through-hole and the coupling rod inserted through the through-hole into two sides parallel to the cross-sectional view, the coupling rod does not rotate around the axis, Therefore, the coupling screw can be easily and reliably tightened.
By making the direction of the combination of the frame of at least one of the plurality of places, the countersink hole, the through hole, and the connecting bar different from each other, an operation error such as erroneous assembly of the printed board unit is prevented. .
[0040]
A unique visible indicia corresponding to the side surface of the coupling bar attached to the lower printed board unit and the frame of the printed board unit laminated on the lower printed board unit. By providing, the assembling work can be performed while confirming the assembling order to be laminated. The practical effects are extremely remarkable.
[0041]
The number of connecting rods is not limited to that of the embodiment, and can be an arbitrary number depending on the size and weight of the printed board unit, and the combination of the alignment directions is also symmetrical. If it cannot be assembled in the reverse direction, this can also be set arbitrarily.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of an embodiment of a printed board unit assembly structure of the present invention.
2 is a cross-sectional side view of a main part of FIG. 1;
FIG. 3 is a plan view of a first printed board unit.
FIG. 4 is an external view of a connecting bar.
FIG. 5 is a method for manufacturing a connecting bar.
6 is an enlarged view of a main part of FIG. 3. FIG.
FIG. 7 is a manufacturing method of an oval countersink and an attachment hole.
FIG. 8 is a plan view of a second printed board unit.
FIG. 9 is an explanatory diagram (part 1) of the printed board unit assembly procedure;
FIG. 10 is an explanatory diagram (part 2) of the procedure for assembling the printed board unit.
11 is a view taken along arrow BB in FIG.
12 is a view taken in the direction of arrows CC in FIG.
FIG. 13 is an explanatory diagram (part 3) of the printed board unit assembly procedure;
FIG. 14 is a front view of a conventional printed board unit assembly structure.
15 is a plan view of FIG. 14. FIG.
FIG. 16 is a plan view of a second printed board unit.
17 is a sectional side view of the main part of FIG. 14;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
上記枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。A printed board unit assembly structure in which a plurality of printed board units each having a printed board held by a metal frame is laminated,
A printed board unit assembly structure characterized in that both ends of a metal coupling rod inserted through a through-hole penetrating the frame are screwed from the outside of the printed board unit at both ends.
上記枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなり、上記貫通孔と結合用棒材とは断面視並行する二辺が形成されるとともにこれら貫通孔と結合用棒材との二辺が係合するように構成されてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。A printed board unit assembly structure in which a plurality of printed board units each having a printed board held by a metal frame is laminated,
Both ends of the metal coupling bar inserted through the through hole penetrating the frame body are screwed from the outside of the printed board unit at both ends, and the through hole and the coupling bar are A printed board unit assembly structure, wherein two sides parallel to each other in cross-section are formed, and two sides of the through hole and the coupling bar are engaged with each other.
上記枠体を貫通する貫通孔に挿通される金属製の結合用棒材の両端部を両端部のプリント板ユニットの外側からねじ止めするようにしてなり、上記貫通孔と結合用棒材とは断面視並行する二辺が形成されてなる貫通孔と結合用棒材との二辺が係合するように構成された貫通孔と結合用棒材とを一定方向に向けて整列状態として複数箇所に配設されるうちの少なくとも一箇所の貫通孔と結合用棒材の方向を異ならせてなることを特徴とするプリント板ユニット組み立て構造。A printed board unit assembly structure in which a plurality of printed board units each having a printed board held by a metal frame is laminated,
Both ends of the metal coupling bar inserted through the through hole penetrating the frame body are screwed from the outside of the printed board unit at both ends, and the through hole and the coupling bar are A plurality of locations in which the through-holes and the connecting rods, which are formed so that the two sides of the through-holes and the connecting rods formed with two sides parallel to each other in cross-section are engaged, are aligned in a certain direction. The printed board unit assembly structure is characterized in that at least one of the through-holes and the connecting bar are arranged in different directions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001218085A JP4196549B2 (en) | 2001-07-18 | 2001-07-18 | Printed board unit assembly structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001218085A JP4196549B2 (en) | 2001-07-18 | 2001-07-18 | Printed board unit assembly structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003031974A JP2003031974A (en) | 2003-01-31 |
JP4196549B2 true JP4196549B2 (en) | 2008-12-17 |
Family
ID=19052317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001218085A Expired - Fee Related JP4196549B2 (en) | 2001-07-18 | 2001-07-18 | Printed board unit assembly structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4196549B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI736164B (en) | 2019-06-17 | 2021-08-11 | 日商海上股份有限公司 | Wire bonding method and wire bonding device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60160590U (en) * | 1984-04-04 | 1985-10-25 | 三洋電機株式会社 | Printed circuit board mounting device |
JPH0389009A (en) * | 1989-09-01 | 1991-04-15 | Hitachi Ltd | Temperature compensated fastening auxiliary parts |
JPH0669668A (en) * | 1992-08-13 | 1994-03-11 | Nec Corp | System for mounting parts on printed wiring board |
JPH06125170A (en) * | 1992-10-14 | 1994-05-06 | Toshiba Corp | External memory device |
JPH0715107A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Toshiba Corp | Multistage mounting method for printed board |
JP2500662B2 (en) * | 1993-12-13 | 1996-05-29 | 日本電気株式会社 | Stackable studs |
-
2001
- 2001-07-18 JP JP2001218085A patent/JP4196549B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI736164B (en) | 2019-06-17 | 2021-08-11 | 日商海上股份有限公司 | Wire bonding method and wire bonding device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003031974A (en) | 2003-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101587800B1 (en) | Capacitor element mounting structure and capacitor element mounting method | |
JP2001244656A (en) | Electronic circuit board storage case | |
KR20070082025A (en) | Ceramic Capacitor Mounting Structure and Ceramic Capacitor | |
KR20200079436A (en) | Electronic device | |
JP2007184206A (en) | Electronic equipment | |
JP4196549B2 (en) | Printed board unit assembly structure | |
JP6824361B1 (en) | Inverter device | |
US8937813B2 (en) | Sub-rack mounting bracket and assembly | |
Shah | Analysis of parameters influencing stresses in the solder joints of leadless chip capacitors | |
JP5672125B2 (en) | connector | |
US20140048322A1 (en) | Electronic apparatus and insulation structure thereof | |
JP5148755B2 (en) | Multilayer printed circuit board fixing structure | |
US20150163912A1 (en) | Mounting in circuit board | |
JP2014183173A (en) | Circuit board and mounting method for capacitor element | |
JPH0738262A (en) | Printed board | |
CN218550277U (en) | Flexible circuit board, functional component and electronic equipment | |
JP4042303B2 (en) | Printed board unit device structure | |
JP2010258465A (en) | Holding member | |
US20250024606A1 (en) | Method and configuration for stacking multiple printed circuit boards | |
CA2103328C (en) | Electronic circuit board arrangements | |
EP1703779A1 (en) | Electronic equipment provided with circuit substrate | |
JP7344806B2 (en) | display device | |
JPH0625974Y2 (en) | Reinforced structure of printed board | |
JP2001230561A (en) | Structure of small-sized electronic appara device | |
JP3872794B2 (en) | Electronic device with circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040610 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040610 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |