JP4196221B2 - インクカートリッジ - Google Patents
インクカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4196221B2 JP4196221B2 JP2006293376A JP2006293376A JP4196221B2 JP 4196221 B2 JP4196221 B2 JP 4196221B2 JP 2006293376 A JP2006293376 A JP 2006293376A JP 2006293376 A JP2006293376 A JP 2006293376A JP 4196221 B2 JP4196221 B2 JP 4196221B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- storage chamber
- ink storage
- cartridge
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
インクカートリッジ1には、図1に示すように、容器本体2の正面側に内フィルム(遮気性フィルム)56,502を介して蓋体3を接合することにより、また、容器本体2の背面側に外フィルム(遮気性フィルム)57を介して保護ラベル83を接合することにより内部空間が形成されている。この内部空間は、図3〜図5に示すように、記録ヘッド112(図9に図示)に対するインク供給口側が若干下方となるように斜めに延在する仕切壁10によって上下に分割形成されている。この内部空間の下部領域は、記録ヘッド112の接続状態において大気中に開放する下方インク収容室11とされている。
容器本体2の背面部には、図6に示すように、流路抵抗を高くする蛇行溝36および大気中に開口する幅広な凹溝37(斜線部)が、さらには下方インク収容室11(図5に図示)に至る平面ほぼ矩形状の凹部38(空間部)が設けられている。凹部38内には枠部39およびリブ40が設けられ、これらに通気性フィルム84を張設して大気通気室が形成されている。また、凹部38の底面部(壁部)には貫通孔41が設けられ、上部第1インク収容室16の仕切壁42(図5に図示)によって区画された細長い領域43に連通されている。この領域43は貫通孔44を有し、仕切壁603によって区画された連通溝45およびこの連通溝45に開口する貫通孔46を介して大気開放室501(図8に図示)に連通されている。この大気開放室501の開口部は、図1に示す内フィルム(遮気性フィルム)502によって封止されている。
2 容器本体
3 蓋体
4 インク供給口
8 バルブ収容室
11 下方インク収容室
15 垂直壁
15a 連通口
16 バッファ室
17 負圧発生手段収容室
18 連通流路
18a,18b 連通口
18c 凹部
19 隔壁
19a,19b 連通口
25 仕切壁
25a 貫通孔
25b 弁座部
26 仕切壁
26a 連通口
28 連通路
29 貫通孔
31 領域
33 差圧弁収容室
34 フィルタ室
35,38 凹部
52 膜弁
51 貫通孔
55 フィルタ
56 内フィルム
57 外フィルム
85 第1開口部
86 第2開口部
86a 大気連通口
86b インク注入口
100 インク注入機
100a〜100c ノズル
Claims (1)
- 仕切壁によって仕切られた上方インク収容室と下方インク収容室を有し、カートリッジホルダのインク供給針に接続されて記録ヘッドにインクを供給するためのインク供給口、前記下方インク収容室の下部と前記上方インク収容室の下部を接続する連通流路、通気性フィルムが張設された大気通気室を有して前記大気通気室に連通して前記下方インク収容室の上部に開口する開口を有する空気流路系、前記空気流路系に設けられたバルブ、前記上方インク収容室と前記インク供給口とを結ぶ前記流路の途中に配置された差圧弁とを備え、前記上方インク収容室のインクを前記差圧弁を介して前記インク供給口から排出するとともに、前記上方インク収容室のインクの消費の進行により前記下方インク収容室から前記連通流路を介して前記上方インク収容室にインクを移動させるように構成され、かつ、前記仕切壁は、インク供給口側が下方となり、前記空気流路系の前記下方インク収容室の開口側が上方となるように斜めに延在し、前記バルブは、前記インクカートリッジがカートリッジホルダに装着されると開放するように構成されているインクカートリッジにおいて、前記上方インク収容室には、その容積のほぼ100%のインクが充填されており、前記下方インク収容室には、大気が存在するようにインクが注入されていることを特徴とするインクカートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293376A JP4196221B2 (ja) | 2001-05-18 | 2006-10-28 | インクカートリッジ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001149315 | 2001-05-18 | ||
JP2001262036 | 2001-08-30 | ||
JP2006293376A JP4196221B2 (ja) | 2001-05-18 | 2006-10-28 | インクカートリッジ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002145160A Division JP4022735B2 (ja) | 2001-05-18 | 2002-05-20 | インクカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007022094A JP2007022094A (ja) | 2007-02-01 |
JP4196221B2 true JP4196221B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=37783451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006293376A Expired - Fee Related JP4196221B2 (ja) | 2001-05-18 | 2006-10-28 | インクカートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4196221B2 (ja) |
-
2006
- 2006-10-28 JP JP2006293376A patent/JP4196221B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007022094A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100481535B1 (ko) | 잉크 카트리지 및 그 잉크 주입 방법 | |
KR100481536B1 (ko) | 잉크 카트리지 및 그 잉크 주입 방법 | |
JP4026407B2 (ja) | インクカートリッジおよびこれを用いたインクジェット式記録装置 | |
JP2003034042A (ja) | インクカートリッジ | |
JP4022735B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP4154619B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP4114086B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP4154618B2 (ja) | インク注入方法 | |
JP4296446B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP4296443B2 (ja) | インクカートリッジのインク注入方法 | |
JP4196221B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP3722030B2 (ja) | インクカートリッジおよびそのインク注入方法 | |
JP4296444B2 (ja) | インクカートリッジのインク注入方法 | |
JP4296445B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP4438802B2 (ja) | インクカートリッジ | |
CN101015989A (zh) | 墨盒和往其中注射墨水的方法 | |
JP4508223B2 (ja) | インクカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080903 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |