JP4193708B2 - 鋼コンクリート合成床 - Google Patents
鋼コンクリート合成床 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4193708B2 JP4193708B2 JP2004018320A JP2004018320A JP4193708B2 JP 4193708 B2 JP4193708 B2 JP 4193708B2 JP 2004018320 A JP2004018320 A JP 2004018320A JP 2004018320 A JP2004018320 A JP 2004018320A JP 4193708 B2 JP4193708 B2 JP 4193708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- shaped
- floor
- steel
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
1. 最初に、建物の主要構造体をなす軸組として各階の柱8および梁9を構築する。また、この柱8および梁9と同様、建物の主要構造体をなす床スラブ10を複数階おきに構築する。この場合の柱8と梁9はRC構造やSRC構造などの在来工法によって構築し、また床スラブ10もRC構造などの在来工法によって構築するものとする。
2. 次に、床スラブ10,10間に、この間に配置される各階の床スラブ11として鋼コンクリート合成床を構築する。この場合、最下階の床スラブ11から上に順に構築するものとし、最下階の床スラブ11を構築する際、箱状型枠2は床スラブ10の上に建て付けた支保工12で下から支持しながら配置し、かつ箱状型枠2,2どうしを複数の結合ボルト5によって結合する。
3.次に、隣接する箱状型枠2の上に補強筋3を縦横に配筋し、続いて各箱状型枠2内および箱状型枠2の上にコンクリート4を連続して打設する。なお、この場合の補強筋3としてメッシュ筋を配筋し、コンクリート4はコンクリートポンプによって打設することにより効率的施工を図ることができる。
4.こうして、最下階の床スラブ11の施工が完了したら、その直上階の床スラブ11、さらにその上の階の床スラブ11を2、3の手順に従って構築する。
2 箱状型枠
2a 枠体
2b 補強リブ
2c 底板
2d 貫通孔
3 補強筋
4 コンクリート
5 結合ボルト
6 定着筋
7 定着ナット
8 柱
9 梁
10 床スラブ
11 床スラブ
Claims (4)
- 上端部が開口し、平面視多角形状に形成された複数の箱状型枠を互いに結合しつつ隣接して設置し、当該箱状型枠内およびその上にコンクリートを打設してなることを特徴とする鋼コンクリート合成床。
- 箱状型枠は平面視六角形状に形成されてなることを特徴とする請求項1記載の鋼コンクリート合成床。
- 箱状型枠の結合部に定着筋が突設されてなることを特徴とする請求項1または2記載の鋼コンクリート合成床。
- 箱状型枠の上端部に補強筋が配筋されてなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の鋼コンクリート合成床。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004018320A JP4193708B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 鋼コンクリート合成床 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004018320A JP4193708B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 鋼コンクリート合成床 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005213754A JP2005213754A (ja) | 2005-08-11 |
JP4193708B2 true JP4193708B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=34902879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004018320A Expired - Fee Related JP4193708B2 (ja) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | 鋼コンクリート合成床 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4193708B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11628381B2 (en) | 2012-09-17 | 2023-04-18 | W.R. Grace & Co. Conn. | Chromatography media and devices |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102359061B (zh) | 2011-09-22 | 2014-01-01 | 江苏省交通科学研究院股份有限公司 | 波形钢板与混凝土的抗剪连接件 |
-
2004
- 2004-01-27 JP JP2004018320A patent/JP4193708B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11628381B2 (en) | 2012-09-17 | 2023-04-18 | W.R. Grace & Co. Conn. | Chromatography media and devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005213754A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4823790B2 (ja) | 柱ユニットおよび柱ユニットを用いた建物の施工方法 | |
JP5442421B2 (ja) | ハーフプレキャスト床版及びそれを用いたスラブ構築方法 | |
KR100891933B1 (ko) | 티형 강재를 이용한 합성보 제작방법 및 이를 이용한구조물 시공방법 | |
KR101129502B1 (ko) | I 형 합성 거더 | |
JP5541521B2 (ja) | 混合構造梁 | |
JP4193708B2 (ja) | 鋼コンクリート合成床 | |
JP4733447B2 (ja) | 補強壁 | |
KR101825580B1 (ko) | 철골-프리캐스트 콘크리트 합성보 | |
KR20190052638A (ko) | 빔 보강 데크플레이트 및 이를 이용한 시공방법 | |
JP4660810B2 (ja) | 境界梁ダンパー | |
JP5096979B2 (ja) | ラーメン構造体の補強構造 | |
JP2006169837A (ja) | 鉄筋コンクリート造の柱梁接合構造 | |
JP5033387B2 (ja) | 制振補強構造 | |
JP2017066846A (ja) | 柱梁架構 | |
JP6752006B2 (ja) | 建物ユニットの固定構造及びユニット建物 | |
JP6300228B2 (ja) | フラットスラブ構造 | |
KR101139762B1 (ko) | 건축물용 보강 벽의 시공 방법 | |
JP2006112197A (ja) | アルミ角形中空形材を用いるアルミニウム建築構造物 | |
JP4501010B2 (ja) | 立体駐車場の床構造 | |
JP5649766B2 (ja) | 柱と梁との接合部構造 | |
KR100624402B1 (ko) | 3차원 트러스 중간층의 접기가 가능한 샌드위치 판구조물 | |
KR200166886Y1 (ko) | 강콘크리트 구조 | |
JP2008190319A (ja) | 立体駐車場の床構造 | |
JP2005344419A (ja) | 建物の構造 | |
JP4379732B2 (ja) | 建物の耐震補強工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |