JP4191630B2 - 道路案内装置 - Google Patents
道路案内装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4191630B2 JP4191630B2 JP2004057189A JP2004057189A JP4191630B2 JP 4191630 B2 JP4191630 B2 JP 4191630B2 JP 2004057189 A JP2004057189 A JP 2004057189A JP 2004057189 A JP2004057189 A JP 2004057189A JP 4191630 B2 JP4191630 B2 JP 4191630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- road
- light
- light emitting
- collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
以下、本発明の第1実施形態に係る道路案内装置について、図1〜図6を参酌しつつ説明する。なお、図1は、道路案内装置としての表示装置18の概略正面図であり、図2は、図1の範囲Aの拡大斜視図、図3は、図2の部分拡大断面図、図4は集光器1の拡大断面図、図5(イ)、(ロ)は、道路案内装置への取り付け方法の異なる集光器1を示す斜視図である。
以下、本発明の第2実施形態に係る道路案内装置について、図7、図8を参酌しつつ説明する。なお、図7は、雪国のように積雪により道路の幅方向の位置が分かり難くなるような地域で使用される道路案内装置を示している。また、図8は、道路案内装置に設けられた自発光矢羽根21の拡大図であって、(イ)は自発光矢羽根21の正面図であり、(ロ)は(イ)の側面図である。
以下、本発明の第3実施形態に係る道路案内装置について、図9〜図13を参酌しつつ説明する。なお、図9は走行車両の合流地点又は中央分離帯に配置される道路案内装置としてのポール24を示す斜視図である。図10は図9の概略断面図であり、図11はポール内部の発光装置25を示す平面図である。
以下、本発明の第4実施形態に係る道路案内装置について、図12、図13を参酌しつつ説明する。なお、図12は、第3実施形態とは別のポール24を示す斜視図であり、図13は図12の概略断面図であり、図14は発光装置250の平面図である。
以下、本発明の第5実施形態に係る道路案内装置について、図15(イ)、(ロ)を参酌しつつ説明する。なお、図15は道路の路肩又は中央分離帯等に配置される道路案内装置としての道路鋲34を示しており、図15(イ)は道路鋲34の斜視図であり、(ロ)は(イ)の断面図である。
以下、本発明の第6実施形態に係る道路案内装置について、図16、図17を参酌しつつ説明する。なお、図16は道路の横断歩道に設置される道路案内装置としての道路標識装置を示しており、図17(イ)は道路標識装置39の標識本体の正面図、(ロ)は(イ)の底面図である。
以下、本発明の第7実施形態に係る道路案内装置について、図18を参酌しつつ説明する。なお、図18は道路案内装置としての誘導サイン装置43を示している。なお、図18(イ)は、誘導サイン装置43の正面図であり、(ロ)は(イ)の底面図である。
以下、本発明の第8実施形態に係る道路案内装置について、図19を参酌しつつ説明する。なお、図19は道路案内装置としての検出装置47、48の概略構成を示す正面図である。
以下、本発明の第9実施形態に係る道路案内装置について、図20、図21を参酌しつつ説明する。図20は道路案内装置としての道路反射鏡51を示す正面図である。図20は図19の内部構造を説明するための説明図である。
以下、本発明の第10実施形態に係る道路案内装置について、図22を参酌しつつ説明する。図22は遠隔操作装置を示しており、(イ)は送信機としてのリモコン装置59を示す斜視図であり、(ロ)は道路案内装置としての道路表示装置68を示す斜視図である。リモコン装置59は、道路表示装置68に表示される道路情報をLED2から発光信号を送信して切り換えるために用いられる。リモコン装置59は、リモコン本体60と、リモコン本体60に設けられた複数の操作ボタン61と、リモコン本体60の先端側に集光器1を介して配置されるLED2と、集光器1を保持する前面板9とにより構成される。
以下、本発明の第11実施形態に係る道路案内装置について、図23、図24を参酌しつつ説明する。図22は道路案内装置としての道路鋲62を示す正面図である。また、図24は図23のA−A断面図である。
Claims (13)
- 道路に配置される道路案内装置において、
文字情報を表示する表示板としての前面板(9)と、LED(2)と、該LED(2)に対応して該LED(2)から放出された光を集光して前方に放出する集光器(1)とを備え、
該集光器(1)には、LED(2)から側方に放出された光を前方に向けて反射する反射部(4)と、該反射部(4)の中心に設けられてLED(2)を配置するためのLED穴(3)と、LED穴(3)の内部に形成されてLED(2)の曲面部(2a)から放出された光を屈曲させて前方に向かう平行光とするレンズ部(5)と、光放出面(6)の外周から後方に延びる円筒状の基板固定部(7)とが設けられ、
該基板固定部(7)の光放出面側の外周面が、前記前面板(9)に設けられた嵌入穴(11)に嵌入して固定され、
前記LED(2)は、発光部(2a,2b)、および該発光部(2a,2b)が配置される略円形状の基底部(2c)を備えて基板(8)に固定され、前記基底部(2c)はLED穴(3)の外径寸法より大きい寸法に形成されてLED穴(3)の入り口側に当接するよう構成され、
前記基板(8)は円形状に形成されるとともに、前記基板固定部(7)に挿入されて該基板固定部(7)に固定保持されるよう構成されていることを特徴とする道路案内装置。 - 前面側に文字情報を表示する表示板(18)を備え、表示板(18)の前面にLED(2)が複数個配置され、LED(2)毎に集光器(1)がそれぞれ配置され、表示板(18)は、複数個のLED(2)のうちの発光するLED(2)の光によって文字情報を表示するように構成されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 道路の幅方向における位置を車両運転者又は歩行者に指示する発光矢羽根(21)を備え、発光矢羽根(21)の前面にLED(2)が複数個配置され、LED(2)毎に集光器(1)がそれぞれ配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 道路の幅方向における位置を車両運転者又は歩行者に指示する発光矢羽根(21)を備え、発光矢羽根(21)の下端部(22c)にLED(2)が地面に向けて光を放出するように配置され、LED(2)に集光器(1)が配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 走行車両の合流地点又は中央分離帯に配置されるポール(24)を備え、ポール(24)にLED(2)が配置され、LED(2)に集光器(1)が配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 道路の路肩又は中央分離帯に配置される道路鋲(34)を備え、道路鋲(34)にLED(2)が配置され、LED(2)に集光器(1)が配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 横断歩道の位置を歩行者に示す照明装置(42)を備え、照明装置(42)にLED(2)が道路の横断歩道に向けて発光するように複数個設けられ、複数個のLED(2)毎に集光器(1)がそれぞれ配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 歩行者又は車両の存在を検出する検出装置(47、48)を備え、検出装置(47、48)にLED(2)が配置され、LED(2)に集光器(1)が配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 歩行者又は車両を誘導する誘導板(44)を備え、誘導板(44)にLED(2)が道路に向けて発光するように複数個設けられ、LED(2)毎に集光器(1)が配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- LED(2)から発光信号を送信する送信機(59)と、送信機(59)からの発光信号を受信する受信部(71)とを備え、送信機(59)にLED(2)が配置され、LED(2)に集光器(1)が配置されてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 複数本の光ファイバー(58)と、複数本の光ファイバー(58)の一端側に設けられるLED(2)と、複数本の光ファイバー(58)の他端側が接続される発光面(55)と、LED(2)に配置された集光器(1)とを備えてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 集光器(1)付きのLED(2、120)が複数設けられ、複数の集光器(1)付きLED(2,120)のうちの少なくとも1つは集光器(1)を介して太陽光線を受けるように配置され、太陽光線を受けるLED(120)に生じる起電力の変化により昼夜を判別する制御判別部(92)を備えてなる請求項1に記載の道路案内装置。
- 基板(8)にLED(2)が取り付けられ、集光器(1)は、基板(8)を固定するための基板固定部(7)を備えてなる請求項1ないし12のいずれか1つに記載の道路案内装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057189A JP4191630B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 道路案内装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057189A JP4191630B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 道路案内装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005248461A JP2005248461A (ja) | 2005-09-15 |
JP4191630B2 true JP4191630B2 (ja) | 2008-12-03 |
Family
ID=35029206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057189A Expired - Fee Related JP4191630B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 道路案内装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4191630B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006207267A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Hanshin Kosoku Doro Kanri Gijutsu Center | 道路注意喚起装置 |
JP4622985B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2011-02-02 | パナソニック電工株式会社 | 照明器具 |
TW200829827A (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-16 | Prodisc Technology Inc | Illumination apparatus and condensing plate thereof |
JP4384211B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2009-12-16 | 株式会社アスコ | ソーラー式警告灯 |
US7802906B2 (en) * | 2007-11-19 | 2010-09-28 | Tyco Electronics Canada Ulc | Low profile lamp assembly |
JP2013222073A (ja) * | 2012-04-17 | 2013-10-28 | Takagi Kogyo Kk | 発光表示シート |
CN105679198A (zh) * | 2016-04-12 | 2016-06-15 | 深圳市电明科技股份有限公司 | 一种抗机械冲击的透镜式led显示屏模组 |
CN111536489A (zh) * | 2020-06-12 | 2020-08-14 | 桂林海威科技股份有限公司 | 一体式光学组合透镜 |
KR102593714B1 (ko) * | 2023-01-06 | 2023-10-25 | 주식회사 래도 | 가변형 교통안전표지장치 |
KR102520607B1 (ko) * | 2023-01-30 | 2023-04-12 | 주식회사 이콘 | 중앙 전반사형 도로표지병 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5229087U (ja) * | 1975-08-20 | 1977-03-01 | ||
JPS58127971A (ja) * | 1982-01-26 | 1983-07-30 | 三菱電機株式会社 | 標識 |
JPS61225415A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-07 | 三協道路標識株式会社 | 地表取付鋲型道路信号装置 |
JPH0738328Y2 (ja) * | 1991-02-19 | 1995-08-30 | 日本軽金属株式会社 | 高 欄 |
JPH05109000A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-30 | Azuma Seisakusho:Kk | 発光作動装置 |
JP3108784B2 (ja) * | 1991-10-15 | 2000-11-13 | ダンレックス株式会社 | 警告用表示装置 |
JPH05315709A (ja) * | 1992-05-11 | 1993-11-26 | Omron Corp | 半導体発光素子及び当該半導体発光素子を用いた光学装置 |
JPH0922261A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-01-21 | Shigeru Sugiura | 可動式ソーラー・バッテリー内蔵光ファイバー表示器 |
JP3497665B2 (ja) * | 1996-08-13 | 2004-02-16 | 積水樹脂株式会社 | 積雪用道路標識 |
JP3833342B2 (ja) * | 1997-06-04 | 2006-10-11 | 株式会社キクテック | 自発光式視線誘導標 |
JP3103972B2 (ja) * | 1997-11-11 | 2000-10-30 | 株式会社三工社 | 交通標識 |
JP3833001B2 (ja) * | 1999-04-12 | 2006-10-11 | 積水樹脂株式会社 | 路面標示システム |
JP3817423B2 (ja) * | 2000-12-27 | 2006-09-06 | キヤノン株式会社 | 照明装置および撮影装置 |
JP2002201617A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Ikuko Ishikawa | 道路境界表示装置 |
JP2002304903A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明器具 |
JP3970572B2 (ja) * | 2001-10-18 | 2007-09-05 | 積水樹脂株式会社 | 発光型道路用標示体 |
JP2003281909A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-10-03 | Seiwa Electric Mfg Co Ltd | Ledランプ用反射器、ledランプ用レンズ及びスポット投光器 |
JP3090966U (ja) * | 2002-06-25 | 2003-01-10 | 日鉄防蝕株式会社 | 積雪時の視線誘導用の矢羽根 |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057189A patent/JP4191630B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005248461A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100452908B1 (ko) | 태양 전지형 표시 장치 | |
AU675384B2 (en) | High-luminous-pattern display apparatus | |
JP6750065B2 (ja) | 光ファイバ発光型標識装置 | |
JP4191630B2 (ja) | 道路案内装置 | |
KR100729910B1 (ko) | 일체형 솔라 델리네이터 | |
KR102523961B1 (ko) | 조립식 도로 표지병 | |
JP2012026160A (ja) | 道路用発光標示体 | |
KR100895722B1 (ko) | 솔라 시선유도봉 | |
KR100433716B1 (ko) | 태양전지와 발광다이오드 셀을 이용한 도로 표지판 | |
KR20120050117A (ko) | 조명기능이 구비된 볼라드 | |
KR101637182B1 (ko) | 지주형 경광장치 | |
KR20080098265A (ko) | 조명 블럭 | |
JP2001026914A (ja) | 自発光性視線誘導標 | |
JP4191618B2 (ja) | 自発光式道路鋲 | |
KR101330858B1 (ko) | 도로표지병 | |
JP5426450B2 (ja) | 自発光視線誘導標 | |
JPH10317332A (ja) | 自発光式道路標識 | |
KR19990083992A (ko) | 광섬유와 태양전지를 이용한 광 표시판 | |
KR101031192B1 (ko) | 엘이디를 이용한 표지판 | |
JP4804956B2 (ja) | 避難場所表示装置 | |
KR200353283Y1 (ko) | 안전표지판 | |
KR102215202B1 (ko) | 가로등의 폐광을 활용하는 발광형 도로표지판 | |
JP3070481U (ja) | 道路表示標および道路表示標システム | |
KR101609322B1 (ko) | 광섬유와 반사증착을 접목한 도로표지병 | |
KR200201507Y1 (ko) | 공사장용 보안등 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080530 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080918 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4191630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140926 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |