JP4184239B2 - Electronic camera and storage method - Google Patents
Electronic camera and storage method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4184239B2 JP4184239B2 JP2003389002A JP2003389002A JP4184239B2 JP 4184239 B2 JP4184239 B2 JP 4184239B2 JP 2003389002 A JP2003389002 A JP 2003389002A JP 2003389002 A JP2003389002 A JP 2003389002A JP 4184239 B2 JP4184239 B2 JP 4184239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- control file
- electronic camera
- category
- hierarchical structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、装着されているメモリカード等に記憶された画像情報を外部記憶装置の記憶媒体等に移動又はコピーすることができる電子カメラに関する。 The present invention relates to an electronic camera capable of moving or copying image information stored in a mounted memory card or the like to a storage medium or the like of an external storage device.
従来、電子カメラに装着されているメモリカードに記憶された画像情報を外部記憶装置の記憶媒体に移動又はコピーする場合、一般に、メモリカードに記憶された画像情報の階層構成のとおりに移動又はコピーするようになされていた。
図11は、その従来の移動又はコピーを説明する図である。
Conventionally, when image information stored in a memory card attached to an electronic camera is moved or copied to a storage medium of an external storage device, the image information is generally moved or copied according to the hierarchical structure of the image information stored in the memory card. It was made to do.
FIG. 11 is a diagram for explaining the conventional movement or copying.
同図は、電子カメラ21に装着されているメモリカードに記憶された画像情報をストレージデバイス22の記憶媒体に移動又はコピーする場合の例を示している。階層構成23は、電子カメラ21に装着されているメモリカードに記憶された画像情報の階層構成を示している。ここで、階層構成23にある、”100OLYP”や”Birthday”等の階層(ディレクトリー或いはフォルダーともいう)は、電子カメラ21が画像情報をメモリカードに記憶する際に自動的に作成したもの(例えば”100OLYP”)や、予めユーザの指示に応じて作成したもの(例えば”Birthday”)である。階層構成24は、移動又はコピーによって、ストレージデバイス22の記憶媒体に記憶された画像情報の階層構成を示している。
The figure shows an example of moving or copying image information stored in a memory card attached to the
このように、従来においては、電子カメラのメモリカードに記憶された画像情報の階層構成のとおりに移動又はコピーが行われていたために、その移動又はコピーの際に、ユーザの好みに応じた分類となる階層構成で画像情報を記憶させることができなかった。
一方で、特許文献1に記載される画像編集装置においては、メモリカード上の所定領域である管理領域に編集可能な管理情報を格納するようにし、この管理情報を編集することによって階層構成の一部等が編集可能にされている。これによれば、一定のファイルシステムにおいて、編集後の管理情報に係る階層構成のとおりに画像情報を記憶させることができる。
On the other hand, in the image editing apparatus described in
しかしながら上記特許文献1においては、適用可能なファイルシステムが一定のものに限られ、また編集可能な階層構成も一部のもの(2階層まで)に限られていたために、広範なファイルシステムにおいて、移動先又はコピー先となる記憶媒体に、ユーザの好みに応じた分類となる階層構成で画像情報を記憶させることができなかった。
However, in the above-mentioned
本発明は、上記実情に鑑み、画像情報を移動又はコピーする場合に、適用されるファイルシステムに制限されることなく、ユーザの好みに応じた分類となる階層構成で画像情報を記憶させることができる電子カメラ、及び記憶方法を提供することを目的とする。 In the present invention, in view of the above circumstances, when moving or copying image information, the image information can be stored in a hierarchical configuration that is classified according to the user's preference without being limited to the applied file system. It is an electronic camera, and an object thereof is to provide a 及 beauty storage method.
上記目的を達成するため、本発明の第1の態様に係る電子カメラは、複数の画像情報が所定のファイルシステムに基づく第1の階層構成で記憶された記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像情報を選択する画像情報選択手段と、前記選択された画像情報のカテゴリーを階層別に選択するカテゴリー選択手段と、前記画像情報選択手段により選択された各階層のカテゴリーに基づいて、前記ファイルシステムの第1の階層構成とは異なる第2の階層構成を指定し、前記画像情報に係る第2の階層構成を制御ファイルとして作成する制御ファイル作成手段と、前記制御ファイル作成手段により作成された制御ファイルを前記記憶手段に記憶させる制御手段と、前記記憶手段に記憶された前記制御ファイルを選択する制御ファイル選択手段と、外部記憶装置との間で前記記憶手段に記憶された画像情報の送受を可能にする通信手段と、を具備し、前記選択された制御ファイルにより指定される画像情報を、前記通信手段を介して前記外部記憶装置に移動またはコピーする際、前記制御手段は、該選択された制御ファイルに指定された第2の階層構成のとおりに移動またはコピーされるように前記外部記憶装置に対して画像情報を送信する、構成である。 In order to achieve the above object, an electronic camera according to a first aspect of the present invention stores a plurality of pieces of image information in a first hierarchical configuration based on a predetermined file system, and is stored in the storage unit. an image information selection means for selecting the image information, and category selecting means for selecting a category of the selected image information to the hierarchical, based on the category of the hierarchy selected by the image information selecting means, said file specify a different second hierarchical structure from the first hierarchical structure of the system, and a control file creating means for creating a second tier configuration according to the image information as a control file, created by the control file creating means and a control means for the control file is stored in the storage means has a control file selection means for selecting the control file stored in the storage means, A communication means for enabling the transmission and reception of image information stored in the storage means between the parts storage unit, comprising the image information specified by the selected control file, via said communication means When moving or copying to the external storage device, the control means transfers image information to the external storage device so as to be moved or copied according to the second hierarchical structure specified in the selected control file. It is the structure which transmits .
上記の構成によれば、ユーザの指示に応じて画像情報とカテゴリーとを選択することにより、選択した画像情報に対しユーザの好みに応じた分類となる階層構成を指定する制御ファイルを作成・記憶することができる。また、この構成によれば、ユーザの指示に応じて選択した制御ファイルにより指定される画像情報の階層構成のとおりに該画像情報を記憶させることができるので、特定の画像情報をユーザの好みに応じた分類となる階層構成で記憶させることができる。 According to the above configuration, by selecting image information and a category in accordance with a user instruction, a control file is created and stored that specifies a hierarchical configuration that is classified according to the user's preference for the selected image information. can do. Further, according to this configuration, the image information can be stored according to the hierarchical configuration of the image information specified by the control file selected according to the user's instruction. It can be stored in a hierarchical structure that provides a corresponding classification.
本発明の第2の態様に係る電子カメラは、前述の第1の態様において、前記制御手段は、前記外部記憶装置に前記制御ファイル選択手段により選択された制御ファイルにより指定される第2の階層構成が存在しない場合、該第2の階層構成を前記外部記憶装置に作成させた後に前記画像情報を記憶させるように制御する、構成である。 Electronic camera according to the second aspect of the present invention, in the first embodiment described above, pre-Symbol control means, second specified by the selected control file by the control file selection unit to the external storage device If hierarchy does not exist, the controls to store the image information after creating the second hierarchical structure in the external storage device is configured.
この構成によれば、画像情報の記憶先となる記憶媒体に存する階層構成に依存することなく、制御ファイルにより指定される画像情報の階層構成のとおりに該画像情報を記憶させることができる。
本発明の第3の態様に係る電子カメラは、前述の第1又は2の態様において、前記制御ファイルを編集する編集手段、を更に有する構成である。
この構成によれば、一旦、作成・記憶した制御ファイルであっても、後に、自由に内容を編集することができる。
According to this configuration, the image information can be stored according to the hierarchical configuration of the image information specified by the control file without depending on the hierarchical configuration existing in the storage medium that stores the image information.
An electronic camera according to a third aspect of the present invention has a configuration further comprising editing means for editing the control file in the first or second aspect .
According to the configuration of this, once, even in the control file that you created and stored, after, it is possible to edit the free content.
本発明の第4の態様に係る電子カメラは、前述の第1乃至3の何れか一つの態様において、前記制御ファイルに情報を追記する追記手段、を更に有する構成である。
この構成によれば、一旦、作成・記憶した制御ファイルであっても、後に、自由に情報を追記することができる。
An electronic camera according to a fourth aspect of the present invention is the configuration of any one of the first to third aspects described above, further comprising additional recording means for adding information to the control file.
According to this configuration, even if the control file is once created and stored, information can be freely added later.
本発明の第5の態様に係る電子カメラは、前述の第1乃至4の何れか一つの態様において、前記カテゴリー選択手段により選択されるカテゴリーを追加、変更、又は削除するカテゴリー編集手段、を更に有する構成である。
この構成によれば、自由にカテゴリーの追加、変更、又は削除ができる。
The electronic camera according to a fifth aspect of the present invention is the electronic camera according to any one of the first to fourth aspects, further comprising category editing means for adding, changing, or deleting a category selected by the category selecting means. It is the composition which has.
According to this configuration, categories can be freely added, changed, or deleted.
本発明の第6の態様に係る電子カメラは、前述の第1乃至5の何れか一つの態様において、前記階層構成の階層数は、前記カテゴリー選択手段により選択されたカテゴリー数になる、構成である。
この構成によれば、階層構成の階層数は、選択されたカテゴリー数になる。
The electronic camera according to a sixth aspect of the present invention is the electronic camera according to any one of the first to fifth aspects, wherein the number of hierarchies in the hierarchy is the number of categories selected by the category selecting means. is there.
According to this configuration, the number of layers in the hierarchical configuration is the number of selected categories.
本発明の第7の態様に係る電子カメラは、前述の第1乃至6の何れか一つの態様において、同一の画像情報に対し前記制御ファイルを一つ又は複数作成可能である、構成である。
この構成によれば、同一の画像情報に対して異なる階層構成を指定する制御ファイルを複数、作成・記憶することができる。
An electronic camera according to a seventh aspect of the present invention has a configuration in which one or a plurality of the control files can be created for the same image information in any one of the first to sixth aspects described above.
According to this configuration, it is possible to create and store a plurality of control files that specify different hierarchical configurations for the same image information.
また、本発明は、上述の電子カメラに限らず、記憶方法として構成することも可能である。 Further, the present invention is not limited to the electronic camera described above, it can be configured as a storage method.
本発明によれば、画像情報を移動又はコピーする場合に、適用されるファイルシステムに制限されることなく、ユーザの好みに応じた分類となる階層構成で画像情報を記憶させることが可能になる。 According to the present invention, when moving or copying image information, the image information can be stored in a hierarchical configuration that is classified according to the user's preference without being limited to the applied file system. .
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る電子カメラの構成図である。
同図の電子カメラ1において、CPU2、補助記憶部3、主記憶部4、表示部5、撮像部6、通信インターフェイス7、及び画像処理部8は、バス9を介して相互に接続されており、CPU2による管理の下で相互にデータ授受を行うことができる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram of an electronic camera according to an embodiment of the present invention.
In the
CPU2は、フラッシュメモリ(Flash Memory)10に記憶されている制御プログラムを読み出し実行することによって、当該電子カメラ1の全体の動作を制御するものである。尚、フラッシュメモリ10には制御プログラムの他、後述のカテゴリーに係る情報等も記憶されている。補助記憶部3は、当該電子カメラ1に装着されているメモリカードへの画像情報や制御ファイルの記憶、或いはそのメモリカードからの画像情報や制御ファイルの読み出しを行うものである。ここで、制御ファイルとは、画像情報の階層構成を指定するものであり詳細は後述する。主記憶部4は、例えばDRAM或いはSRAMを備えて構成されCPU2や画像処理部8によりワークメモリとして使用される。表示部5は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)であり、画像情報に係る画像やユーザが選択可能な各種選択項目等を表示するものである。撮像部6は、CCD( Charge Coupled Devices )等を備えて構成され被写体を撮像して画像情報を得るものである。通信インターフェイス7は、当該電子カメラ1とUSB( Universal Serial Bus )ケーブル等を介して接続される、例えばMOドライブ装置,CD−Rドライブ装置,又はDVD−Rドライブ装置といった外部記憶装置11等との間で画像情報等の送受を可能にするものである。これにより、例えば、当該電子カメラ1に外部記憶装置11等を接続してシステムを構成することができる。尚、外部記憶装置11は、PC(パーソナルコンピュータ)に内蔵されているもの或いはPCに接続されているもの等も含まれる。画像処理部8は、画像情報の記憶・再生のためのJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式による画像情報の圧縮・伸張の処理を行うものである。入力部12は、ボタンやスイッチ等を備えて構成されユーザの操作により受け付けた指示をCPU3に入力するものである。
The
次に、この電子カメラ1の動作について説明する。
この電子カメラ1では、装着されているメモリカードに記憶されている特定の画像情報の階層構成を指定する制御ファイルを予め作成・記憶しておき、その制御ファイルに基づいて、その特定の画像情報を、他の記憶媒体、例えば接続されている外部記憶装置11の記憶媒体に移動又はコピーすることにより、その特定の画像情報を、その制御ファイルにより指定される階層構成のとおりに記憶させることができるようになっている。従って、その制御ファイルに、ユーザの好みに応じた分類となる階層構成を指定しておけば、その階層構成のとおりに、移動先又はコピー先となる記憶媒体に記憶させることができるものである。また、制御ファイルについては、ファイルシステム上のファイルとして取り扱われるため、適用可能なファイルシステム(例えばFAT,UFS,HFS等)が制限されることもないものである。
Next, the operation of the
In this
図2は、そのような動作の一例を概略的に示した図である。
同図の例では、電子カメラ1にストレージデバイス13が接続され、電子カメラ1のメモリカードには、階層構成14に示したとおり、画像情報がDCF( Design rule for Camera File system )に基づく階層構成で記憶されている。また、予め作成・記憶された制御ファイル15には、メモリカードに記憶されている画像情報である”P021010.jpg”と”P021011.jpg”の階層構成として”運動会−2002秋”が指定されている(不図示)。
FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of such an operation.
In the example shown in the figure, a
この場合、この制御ファイル14に基づいて、電子カメラ1のメモリカードに記憶されている”P021010.jpg”と”P021011.jpg”をストレージデバイス13の記憶媒体に移動又はコピーすると、これらの画像情報が、その制御ファイル14によって指定される階層構成”運動会−2002秋”のとおりにストレージデバイス13の記憶媒体に記憶されるようになる。階層構成16は、移動後又はコピー後のストレージデバイス13の記憶媒体の階層構成を示している。
In this case, when “P021010.jpg” and “P021011.jpg” stored in the memory card of the
また、この電子カメラ1では、図3に示したように、制御ファイルを1つだけでなく複数、作成・記憶させることが可能である。同図では、一例として、作成・記憶された複数の制御ファイルとして4つの制御ファイル15(15a、15b、15c、15d)を示している。また、必要に応じて、各制御ファイルの内容を編集することが可能になっており、また、必要に応じて、各制御ファイルに他の情報を追記することが可能になっている。
Further, in the
ここで、階層構成を決定する各カテゴリー間の関係と、制御ファイルの記述例について説明する。
図4(a),(b) は、階層構成を決定する各カテゴリー間の関係の一例を示した図である。
同図(a) の例では、カテゴリーとして、”スポーツ”、”家族”、”旅行”、”芸術”、”ポートレート”、”2000年”が示されており、各カテゴリー間の関係が矢印で示されている。これによれば、例えば、”スポーツ”に着目すると、同図(b) に示したような階層構成等が得られることになる。
Here, the relationship between each category for determining the hierarchical structure and a description example of the control file will be described.
4 (a) and 4 (b) are diagrams showing an example of the relationship between the categories for determining the hierarchical structure.
In the example of (a) in the figure, “Sports”, “Family”, “Travel”, “Art”, “Portrait”, “2000” are shown as categories, and the relationship between each category is indicated by an arrow. It is shown in According to this, for example, when focusing on “sports”, a hierarchical structure as shown in FIG.
尚、制御ファイルは、最終階層となるカテゴリー毎に作成されることになるので、同図(b) の場合の階層構成を指定する制御ファイルが作成される場合には、”スポーツ−家族−旅行”の階層構成を指定する制御ファイルと、”スポーツ−ポートレート”の階層構成を指定する制御ファイルとの2つの制御ファイルが作成されることになる。 In addition, since the control file is created for each category as the last hierarchy, when the control file for specifying the hierarchy structure in the case of FIG. Two control files are created: a control file that designates a hierarchical structure of “and a control file that designates a hierarchical structure of“ sports-portrait ”.
図5は、制御ファイルの記述例を示した図である。
同図の例は、画像情報の階層構成がXML( eXtensible Markup Language )又はHTML( Hyper Text Markup Language )等のようなメタデータにより記述された例であり、メモリカードに記憶されている画像情報である、”P021010.jpg”,”P021011.jpg”の階層構成として”2000秋−運動会”を指定することを記述している。
FIG. 5 is a diagram showing a description example of the control file.
The example in the figure is an example in which the hierarchical structure of the image information is described by metadata such as XML (eXtensible Markup Language) or HTML (Hyper Text Markup Language), and the image information stored in the memory card. It describes that “2000 Autumn-Athletic meet” is designated as a hierarchical structure of “P021010.jpg” and “P021011.jpg”.
尚、同図の記述例において、”CATEGORY”はカテゴリー記述子であり、”SUCCEED”は継承記述子であり、”IMG”は画像情報記述子であり、”SRC=”はIMG画像指定であり、”CATEG=”はIMGカテゴリー指定であり、”CATEG NOTICE”はIMG継承注目指定である。 In the example shown in the figure, “CATEGORY” is a category descriptor, “SUCCCEED” is an inheritance descriptor, “IMG” is an image information descriptor, and “SRC =” is an IMG image designation. , “CATEG =” is IMG category designation, and “CATEG NOTICE” is IMG inheritance attention designation.
以下、上述の電子カメラ1の動作について詳細に説明する。
図6は、電子カメラ1の再生モード時の動作に係るフローチャートを示した図である。
尚、本動作の開始時においては、既に当該電子カメラ1による撮影により画像情報がメモリカードに記憶されているものとする。
Hereinafter, the operation of the
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the
Note that at the start of this operation, it is assumed that image information has already been stored in the memory card by photographing with the
同図に示したように、再生モードが設定されているときに、ユーザにより入力部12を介して再生画像選択に係る操作が行われると(ステップ(以下単に「S」という)1)、その操作に応じて、処理が、通常の再生処理(S2及びS3)、又は既存の制御ファイルへの追記或いは新規の制御ファイル作成のための処理(S4乃至S8)へ移行する。但し、このS1では、一旦、再生画像選択に係る操作が為された後は、以後、他の再生画像選択に係る操作が為されるまで処理の移行先が変更されないようになっている。
As shown in the figure, when the user performs an operation related to selection of a playback image via the
処理がS2へ移行すると、選択画像再生処理を行い、続いて画像表示処理(S3)を行う。このS2及びS3では、メモリカードに記憶されている画像情報の中からユーザの指示に応じて選択された画像情報が読み出され、その画像情報に係る画像が表示部5に表示される。そして、S3の処理が終了すると、処理が再びS1へ戻る。
When the process proceeds to S2, the selected image reproduction process is performed, followed by the image display process (S3). In S <b> 2 and S <b> 3, image information selected in accordance with a user instruction from image information stored in the memory card is read, and an image related to the image information is displayed on the
このように、S1乃至S3の処理が一回又は複数回行われることによって、ユーザはメモリカードに記憶されている所望の1つ又は複数の画像情報に係る画像を表示部5に表示させることができる。
一方、処理がS4へ移行すると、選択画面表示処理を行う。このS4では、メモリカードに記憶されている画像情報の中からユーザの指示に応じて選択された画像情報が読み出され、その読み出された画像情報に係る画像とユーザが選択可能な項目であるカテゴリーとが合成されて表示部5に表示される。
As described above, when the processes of S1 to S3 are performed once or a plurality of times, the user can cause the
On the other hand, when the process proceeds to S4, a selection screen display process is performed. In S4, the image information selected in accordance with the user's instruction from the image information stored in the memory card is read out, and the image related to the read image information and items that can be selected by the user. A certain category is synthesized and displayed on the
続いて、ユーザにより入力部12を介してカテゴリー選択に係る操作が行われると、その操作に応じて、表示部5に表示されているカテゴリーを選択し、その選択したカテゴリーと前述のS4で選択された画像情報とに基づいて、その画像情報の階層構成を設定する処理を行う(S5)。また、このS5では、入力部12を介してユーザによりカテゴリー選択に係る処理の終了指示が為されたか否かの判定も行われており、その判定結果がYesの場合にはS6へ移行するが、その判定結果がNoの場合にはS4へ戻り、同様にして他の画像情報の階層構成を設定することができるようになっている。
Subsequently, when an operation related to category selection is performed by the user via the
処理がS6に移行してくると、続いて、前述のS5で設定された画像情報の階層構成の各々について、S6乃至S8の処理を行う。
具体的には、まず、S5で設定された一の画像情報の階層構成と同一の階層構成を指定する制御ファイルが既にメモリカードに記憶されているか否かを判定する(S6)。このS6の判定結果がYesの場合には、メモリカードからその制御ファイルを読み出し、S6で判定対象となった画像情報の階層構成におけるその画像情報のファイル名を、その読み出した制御ファイルに追記する(S7)。一方、S6の判定結果がNoの場合には、S6で判定対象となった画像情報の階層構成を指定する制御ファイルを新規に作成しメモリカードに記憶する(S8)。
When the processing shifts to S6, the processing of S6 to S8 is subsequently performed for each of the image information hierarchical configurations set in S5.
Specifically, first, it is determined whether or not a control file designating the same hierarchical structure as that of the one image information set in S5 is already stored in the memory card (S6). If the determination result in S6 is Yes, the control file is read from the memory card, and the file name of the image information in the hierarchical structure of the image information that is the determination target in S6 is added to the read control file. (S7). On the other hand, if the determination result in S6 is No, a new control file that designates the hierarchical structure of the image information determined in S6 is created and stored in the memory card (S8).
このように、S5で設定された画像情報の階層構成の各々についてS6乃至S8の処理が終了すると、処理が再びS1へ戻る。
このようなS4乃至S8の処理が行われることによって、ユーザは、メモリカードに記憶されている所望の画像情報の各々について、好みに応じた分類となる階層構成を設定することができ、その設定した画像情報の階層構成を指定する制御ファイルをメモリカードに記憶させることができる。また、同一の画像情報に対して階層構成を複数設定することもでき、その場合には、その画像情報の階層構成を指定する制御ファイルが複数、作成・記憶されることになる。
As described above, when the processing of S6 to S8 is completed for each of the hierarchical configurations of the image information set in S5, the processing returns to S1 again.
By performing the processing of S4 to S8, the user can set a hierarchical configuration that is classified according to preference for each desired image information stored in the memory card. A control file designating the hierarchical structure of the image information can be stored in the memory card. Also, a plurality of hierarchical configurations can be set for the same image information. In this case, a plurality of control files that specify the hierarchical configuration of the image information are created and stored.
図7(a),(b),(c) 及び図8(a),(b),(c) は、前述のS4又はS5の処理において表示部9に表示された表示画面の一例を示した図である。
図7(a) は、前述のS4の開始時に表示された表示画面を示し、この時の表示画面には、メモリカードに記憶されている一の画像情報に係る画像が表示される。また、表示画面右上側には、表示されている画像のコマ番号が表示され(同図(b),(c),図8(a),(b),(c) において同じ)、表示画面右下側には、表示されている画像に係る画像情報が属するメモリカード上の階層名とファイル名とが表示される(図7(b),図8(c) において同じ)。ここでは、コマ番号として”10”が表示され、階層名とファイル名として”IMOLYMP101”と”P021011.jpg”が表示されている。この表示画面において、ユーザが入力部12の十字ボタン(不図示)を操作することにより、メモリカードに記憶されている他の画像情報に係る画像を表示させることができる。
FIGS. 7 (a), (b), (c) and FIGS. 8 (a), (b), (c) show examples of display screens displayed on the display unit 9 in the processing of S4 or S5 described above. It is a figure.
FIG. 7A shows a display screen displayed at the start of S4 described above, and an image related to one piece of image information stored in the memory card is displayed on the display screen at this time. The frame number of the displayed image is displayed on the upper right side of the display screen (the same applies to FIGS. 8B, 8C, 8A, 8B, and 8C). On the lower right side, the layer name and file name on the memory card to which the image information relating to the displayed image belongs are displayed (the same applies to FIGS. 7B and 8C). Here, “10” is displayed as the frame number, and “IMOLYMP101” and “P021011.jpg” are displayed as the hierarchy name and the file name. On this display screen, when the user operates a cross button (not shown) of the
同図(b) は、同図(a) において十字ボタンが操作されたことにより所望の画像が表示されたときの表示画面を示している。この時、ユーザが入力部12の決定ボタン(不図示)を操作することにより、表示されている画像(画像情報)を選択することができる。
同図(c) は、同図(b) において決定ボタンが操作されることにより所望の画像が選択されたときの表示画面を示している。このように、画像が選択されると、ユーザが選択可能な項目であるカテゴリーが、その画像上に合成されて表示される。ここでは、カテゴリーとして、”旅行”,”スポーツ”,”発表会”,”運動会”,”ポートレート”が表示されている。この時、ユーザが入力部12の上下ボタン(十字ボタンの一部)を操作することにより、カーソル17を上下に移動させて選択対象となるカテゴリーを指定し、続けて決定ボタンを操作することにより、指定したカテゴリーを選択することができる。尚、”↓”は、この表示画面には表示されていない他のカテゴリーを表示させる際に選択される項目である。また、この表示画面においては、現在何れのカテゴリーも選択されていないことから、そのことを示す”現在 なし”が表示されている。
FIG. 7B shows a display screen when a desired image is displayed by operating the cross button in FIG. At this time, the user can select a displayed image (image information) by operating a determination button (not shown) of the
FIG. 6C shows a display screen when a desired image is selected by operating the enter button in FIG. Thus, when an image is selected, categories that are items that can be selected by the user are combined and displayed on the image. Here, “travel”, “sports”, “presentation”, “athletic meet”, and “portrait” are displayed as categories. At this time, the user operates the up / down buttons (part of the cross button) of the
図8(a) は、図7(c) において上下ボタンと決定ボタンが操作されることによりカーソル17が移動され”運動会”が選択されたときの表示画面を示している。ここでは、カテゴリーとして”運動会”が選択されたことから、そのことを示す”現在 運動会−”が表示されている。この時、ユーザは、同様の操作により、続けてカテゴリーを選択することができる。
FIG. 8 (a) shows a display screen when the up / down button and the enter button in FIG. 7 (c) are operated to move the
図8(b) は、同図(a) において上下ボタンと決定ボタンが操作されることによりカーソル17が移動され”運動会”に続いて”2001秋”が選択されたときの表示画面を示している。ここでは、カテゴリーとして”運動会”に続いて”2001秋”が選択されたことから、そのことを示す”現在 運動会−2001秋−”が表示されている。このように、選択されたカテゴリーの数に応じた数の階層が設定されていく。
FIG. 8B shows a display screen when the
同図(c) は、同図(b) においてユーザが入力部12の設定ボタン(不図示)を操作することによって、表示されている画像と選択されているカテゴリーとから、その画像に係る画像情報の階層構成が設定されたときに表示された表示画面を示している。ここでは、表示されているコマ番号”17”の画像に係る画像情報(ファイル名:P02108.jpg)の階層構成として、”運動会−2001秋”が設定されたことになる。
FIG. 7C shows an image related to the image from the displayed image and the selected category when the user operates a setting button (not shown) of the
このような操作によって、ユーザは、所望の画像(画像情報)に対し所望の分類となる階層構成を設定することができる。
また、この電子カメラ1では、前述のとおり、メモリカードに記憶されている制御ファイルの内容を編集することが可能になっている。この場合には、ユーザの指示に応じて編集対象となる制御ファイルをメモリカードから読み出し、その制御ファイルにより指定される画像情報の階層構成の内容を表示部9に表示する。そして、ユーザの指示に応じてその内容を編集し、編集後の内容で制御ファイルを更新する。これにより、ユーザは制御ファイルの内容、すなわち画像情報、或いは画像情報の階層構成を自由に編集することができる。
By such an operation, the user can set a hierarchical configuration that provides a desired classification for a desired image (image information).
Further, in the
また、この電子カメラ1では、フラッシュメモリ10に記憶されているカテゴリーに係る情報を編集して表示部9に表示させるカテゴリーを追加、変更、又は削除することが可能になっている。この場合には、ユーザの指示に応じてカテゴリー編集画面を表示し、そこでユーザの指示に応じて、表示部9に表示させるカテゴリーの追加、変更、又は削除を行う。これにより、ユーザは表示させるカテゴリーを自由に追加、変更、又は削除することができる。
Further, in the
次に、制御ファイルに基づいてメモリカードに記憶されている画像情報を外部記憶装置11の記憶媒体に移動又はコピーするときに行われる、電子カメラ1の動作について説明する。但し、この動作においては、電子カメラ1に外部記憶装置11が接続されているものとする。
Next, an operation of the
図9は、その動作に係るフローチャートを示した図である。
同図に示したように、まず、メモリカードに記憶されている制御ファイルの中から、ユーザの指示に応じて選択された制御ファイルを読み出す(S11)。続いて、移動先又はコピー先となる外部記憶装置11の情報を取得し(S12)、外部記憶装置11の記憶媒体(同図のDisk)の階層構成を解析する(S13)。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation.
As shown in the figure, first, the control file selected according to the user's instruction is read from the control file stored in the memory card (S11). Subsequently, the information of the
続いて、前ステップの解析結果を基に、S11で選択された制御ファイルにより指定される画像情報の階層構成が、その記憶媒体に存在するか否かを判定し(S14)、その判定結果がYesの場合にはS16へ進み、Noの場合には、外部記憶装置11を制御して、その制御ファイルにより指定される画像情報の階層構成をその記憶媒体に生成させ(S15)、S16へ進む。
Subsequently, based on the analysis result of the previous step, it is determined whether or not the hierarchical structure of the image information specified by the control file selected in S11 exists in the storage medium (S14). In the case of Yes, the process proceeds to S16, and in the case of No, the
処理がS16に移行すると、外部記憶装置11を制御して、S11で選択された制御ファイルにより指定される画像情報の階層構成のとおりに、その画像情報をその記憶媒体に記憶させる(S16)。
このような動作により、ユーザは、所望の制御ファイルにより指定される画像情報の階層構成のとおりに、その画像情報を外部記憶装置11の記憶媒体に記憶させることができる。
When the process proceeds to S16, the
By such an operation, the user can store the image information in the storage medium of the
図10(a),(b),(c),(d) は、前述の図9に示した動作前又は動作中において表示部9に表示された表示画面の一例を示した図である。
図10(a) は、図9に示した動作前に表示されたメニュー画面を示している。このメニュー画面では、ユーザが入力部12の上下ボタンを操作することにより、カーソル17を上下に移動させて選択対象となる所望の項目を指定し、続けて決定ボタンを操作することにより、指定した項目を選択することができる。
FIGS. 10A, 10B, 10C, and 10D are views showing an example of a display screen displayed on the display unit 9 before or during the operation shown in FIG.
FIG. 10A shows a menu screen displayed before the operation shown in FIG. In this menu screen, the user operates the up and down buttons of the
同図(b) は、同図(a) において”注目コピー”が選択されたときに表示された表示画面を示している。尚、”注目コピー”は、制御ファイルに基づいて画像情報をコピーさせる場合に選択される項目である。この”注目コピー”が選択されると、メモリカードに記憶されている制御ファイルのファイル名が表示される。本例においては、メモリカードに制御ファイル1及び2が記憶されていることから、表示部9に”制御ファイル1”と”制御ファイル2”が表示されている。また、この表示画面では、ユーザが入力部12の上下ボタンを操作することにより、カーソル17を上下に移動させて選択対象となる所望の制御ファイルを指定することができる。また、この表示画面では、カーソル17により指定されている制御ファイルにより指定される階層構成が表示されるようになっており、ユーザは、その制御ファイルにより指定される階層構成を確認することができるようになっている。ここでは、カーソル17により指定されている”制御ファイル1”により、その制御ファイル1により指定される画像情報の階層構成”運動会−2000秋”が表示されている。また、この表示画面では、ユーザが入力部12の決定ボタンを操作することによりカーソル17により指定されている制御ファイルを選択することができる。
FIG. 5B shows a display screen displayed when “copy of interest” is selected in FIG. Note that “copy of interest” is an item selected when image information is copied based on a control file. When this “noticeable copy” is selected, the file name of the control file stored in the memory card is displayed. In this example, since the
同図(c) は、同図(b) において”制御ファイル1”が選択されたときに表示された表示画面を示している。このように、制御ファイルが選択されると、図9に示した動作を開始指示する項目である”開始”と、制御ファイルの選択解除を指示する項目である”キャンセル”が表示される。この表示画面において、ユーザが入力部12の上下ボタンを操作することにより、カーソル17を上下に移動させて所望の項目を指定し、決定ボタンを操作することにより、指定した項目を選択することができる。
FIG. 7C shows a display screen displayed when “
同図(d) は、同図(c) において”開始”が指定・選択されたときに表示される表示画面を示している。このように、”開始”が選択されると、図9に示した動作が開始される。
尚、前述の同図(b) の表示画面においては、制御ファイルのファイル名の代わりに、直接、その制御ファイルにより指定される階層構成を表示するようにすることも可能である。この場合には、例えば、”制御ファイル1”の代わりに”運動会−2000秋”が表示されることになる。
FIG. 4D shows a display screen displayed when “Start” is designated / selected in FIG. As described above, when “start” is selected, the operation shown in FIG. 9 is started.
In the display screen shown in FIG. 5B, the hierarchical structure specified by the control file can be directly displayed instead of the file name of the control file. In this case, for example, “Athletic meet-2000 autumn” is displayed instead of “
以上、本実施例によれば、ユーザは、特定の画像情報を移動又はコピーする場合に、その特定の画像情報を好みに応じた分類となる階層構成で移動先又はコピー先となる記憶媒体に記憶させることができる。
尚、本実施例に係る電子カメラ1では、画像情報と制御ファイルが同一のメモリカードに記憶されるものであったが、例えば、制御ファイルに、何れのメモリカードに記憶されている画像情報の階層構成を指定するものであるのかを特定するための情報を含めるようにすれば、制御ファイルを別の記憶媒体に記憶させるようにすることも可能である。
As described above, according to the present embodiment, when moving or copying specific image information, the user can store the specific image information in a storage medium that is a transfer destination or a copy destination in a hierarchical configuration that is classified according to preference. It can be memorized.
In the
また、本実施例に係る電子カメラ1では、移動先又はコピー先となる記憶媒体を、外部記憶装置11の記憶媒体としたが、例えば、電子カメラ1が複数のメモリカードを同時に装着可能に構成されていた場合には、移動先又はコピー先となる記憶媒体を、装着されている他のメモリカードとすることも可能である。
In the
また、本実施例に係る電子カメラ1では、制御ファイルに基づいて画像情報を外部記憶装置11の記憶媒体に記憶させる場合に、電子カメラ1が外部記憶装置11を制御して画像情報を記憶させるものであったが、外部記憶装置11が、電子カメラ1の制御を受けずに、直接、電子カメラ1により選択された制御ファイルに基づいて画像情報を記憶するような構成とすることも可能である。
Further, in the
以上、本発明の電子カメラ、及び記憶方法について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良及び変更を行っても良いのはもちろんである。
Above, the electronic camera of the present invention, and have been described in detail storing method, the present invention is not limited to the above embodiments, without departing from the scope of the present invention may be subjected to various improvements and modifications Of course.
1 電子カメラ
2 CPU
3 補助記憶部
4 主記憶部
5 表示部
6 バス
7 撮像部
8 通信インターフェイス
9 画像処理部
10 フラッシュメモリ
11 外部記憶装置
12 入力部
13 ストレージデバイス
14 階層構成
15 制御ファイル
16 階層構成
17 カーソル
21 電子カメラ
22 ストレージデバイス
23,24 階層構成
1
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記記憶手段に記憶された画像情報を選択する画像情報選択手段と、
前記選択された画像情報のカテゴリーを階層別に選択するカテゴリー選択手段と、
前記画像情報選択手段により選択された各階層のカテゴリーに基づいて、前記ファイルシステムの第1の階層構成とは異なる第2の階層構成を指定し、前記画像情報に係る第2の階層構成を制御ファイルとして作成する制御ファイル作成手段と、
前記制御ファイル作成手段により作成された制御ファイルを前記記憶手段に記憶させる制御手段と、
前記記憶手段に記憶された前記制御ファイルを選択する制御ファイル選択手段と、
外部記憶装置との間で前記記憶手段に記憶された画像情報の送受を可能にする通信手段と、
を具備し、
前記選択された制御ファイルにより指定される画像情報を、前記通信手段を介して前記外部記憶装置に移動またはコピーする際、前記制御手段は、該選択された制御ファイルに指定された第2の階層構成のとおりに移動またはコピーされるように前記外部記憶装置に対して画像情報を送信する、
ことを特徴とする電子カメラ。 Storage means for storing a plurality of pieces of image information in a first hierarchical configuration based on a predetermined file system;
Image information selection means for selecting image information stored in the storage means ;
Category selection means for selecting the category of the selected image information by hierarchy ,
Based on the category of the hierarchy selected by the image information selecting unit, specify a different second hierarchical structure from the first hierarchical structure of the file system, the second hierarchy in accordance with the image information and a control file creation means for creating a control file,
And a control means for storing a control file created by the control file creating unit in the storage means,
Control file selection means for selecting the control file stored in the storage means;
Communication means for enabling transmission / reception of image information stored in the storage means to / from an external storage device;
Comprising
When moving or copying the image information specified by the selected control file to the external storage device via the communication unit, the control unit selects the second hierarchy specified by the selected control file. Sending image information to the external storage device to be moved or copied as configured;
Electronic camera, wherein a call.
ことを特徴とする請求項1記載の電子カメラ。 Before SL control means creates the case where the second hierarchical structure specified by the selected control file by the control file selection means in the external storage device is not present, the second hierarchy to the external storage device Control to store the image information after
The electronic camera according to claim 1 .
を更に有することを特徴とする請求項1又は2記載の電子カメラ。 Editing means for editing the control file;
Furthermore according to claim 1 or 2 electronic camera, wherein the having.
を更に有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の電子カメラ。 Additional recording means for adding information to the control file;
Further claims 1 to 3 or an electronic camera one claim of and having a.
を更に有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項記載の電子カメラ。 Category editing means for adding, changing, or deleting a category selected by the category selecting means,
Further claims 1 to 4 or the electronic camera of one claim of and having a.
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項記載の電子カメラ。 The number of hierarchies in the hierarchical structure is the number of categories selected by the category selecting means.
Claims 1 to 5 or the electronic camera of one claim of wherein the.
ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項記載の電子カメラ。 One or more control files can be created for the same image information.
Claims 1 to 6 or an electronic camera one claim of wherein the.
前記記憶された画像情報を選択し、
前記選択された画像情報のカテゴリーを階層別に選択し、
前記選択された各階層のカテゴリーに基づいて、前記ファイルシステムの階層構成とは異なる第2の階層構成を指定し、前記画像情報に係る第2の階層構成を制御ファイルとして作成し、
前記作成された制御ファイルを記憶し、
前記記憶された制御ファイルを選択し、
前記選択された制御ファイルによって指定される画像情報を、外部記憶装置に移動またはコピーする際、前記選択された制御ファイルで指定されている第2の階層構成のとおりに記憶させる、
ことを特徴とする電子カメラの記憶方法。 Storing a plurality of pieces of image information in a first hierarchical configuration based on a predetermined file system;
Selecting the stored image information;
Select the category of the selected image information by hierarchy ,
Based on the category of the selected each hierarchy, the specify a different second hierarchical structure from the hierarchical structure of the file system, to create a second hierarchy according to the image information as a control file,
Storing the created control file,
Select the stored control file,
Image information designated I by the selected control file, when moved or copied to the external storage device, to memorize as a second hierarchical structure that is specified by the selected control file,
An electronic camera storage method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003389002A JP4184239B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Electronic camera and storage method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003389002A JP4184239B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Electronic camera and storage method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005151399A JP2005151399A (en) | 2005-06-09 |
JP4184239B2 true JP4184239B2 (en) | 2008-11-19 |
Family
ID=34695879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003389002A Expired - Fee Related JP4184239B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Electronic camera and storage method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4184239B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4731851B2 (en) * | 2004-07-28 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | Image transfer system |
-
2003
- 2003-11-19 JP JP2003389002A patent/JP4184239B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005151399A (en) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4458040B2 (en) | Image storage device and program | |
US20060026523A1 (en) | Information management apparatus, information presentation method, image processing apparatus, and image processing method | |
EP1621990A2 (en) | Information management apparatus and method, image processing apparatus and method | |
US20060227223A1 (en) | Image reproducing apparatus | |
JP2006221288A (en) | Image recording device | |
JP2008059220A (en) | Data management device, camera, data management program, and data management method | |
WO2004047438A1 (en) | Program with copy function and information recording medium recording the program thereon | |
JP2009098733A (en) | Information processor, information processing method and information processing program | |
JP4674728B2 (en) | Image selecting apparatus, image selecting apparatus control method, program, and recording medium | |
JP4184239B2 (en) | Electronic camera and storage method | |
JP5043742B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP4862267B2 (en) | Image display device | |
JP2008005344A (en) | File management system, imaging apparatus, external apparatus, and file management method, program, and computer readable storage medium | |
JP2005244614A (en) | Electronic camera device and recording medium | |
JP4239812B2 (en) | File management device, file management program, file management method, electronic album device, and digital camera | |
WO2005071679A1 (en) | Copy program and recording medium containing the copy program | |
JP2005175957A (en) | Image management device, digital camera, and image management method | |
JP2007052742A (en) | Image display device, image display method, and program | |
JP4965836B2 (en) | Information display device and control method thereof | |
JP4492563B2 (en) | Slide display creation apparatus and slide display creation program | |
JP4333045B2 (en) | File management program, computer-readable recording medium recording file management program, file management apparatus, and file management method | |
JP2009282607A (en) | Image browsing device and program | |
JP2005173853A (en) | Apparatus and method for managing file | |
JP2006215811A (en) | Filing device, search managing method, and program | |
JP2005157909A (en) | Device and method for managing image, program, and image display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |