JP4179962B2 - ディスク装置 - Google Patents
ディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4179962B2 JP4179962B2 JP2003359786A JP2003359786A JP4179962B2 JP 4179962 B2 JP4179962 B2 JP 4179962B2 JP 2003359786 A JP2003359786 A JP 2003359786A JP 2003359786 A JP2003359786 A JP 2003359786A JP 4179962 B2 JP4179962 B2 JP 4179962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disc
- disk
- reproducing
- recording medium
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 71
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 59
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/05—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
- G11B17/051—Direct insertion, i.e. without external loading means
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Description
本発明は、従来のディスク装置の小型化及び薄型化の障害となっていたディスク挿入検知手段の小型化を図り、小型で薄型のディスク装置を提供することを目的としてなされたものである。
図1は実施の形態1のディスク装置における外観となる筐体を取り除いた状態を示す斜視図である。図2は図1に示したディスク装置に対してディスク状記録媒体であるディスクが挿入された状態を示す斜視図である。図3は図1に示したディスク装置の内部構成を示す分解斜視図である。
図1から図3に示す実施の形態1のディスク装置は、ディスク状記録媒体であるディスク101、例えば、CD、DVD等の記録及び再生を行う機能を有しており、ディスク101がその直径方向に挿入されて装着され、当該ディスク101の記録又は再生が行われる。
上記のように構成されたフローティングユニット10は、上フレーム1と下フレーム9のそれぞれに設けられた複数のダンパーバネ90により粘弾性的にフローティング状態で保持されている。
上記のように構成されたクランパ部3は、ディスク101が挿入されて搬送されているとき、ターンテーブル70の上方、即ちターンテーブル70から離間する位置に配置されて、上フレーム1に当接している。クランパ部3はクランパベース33がフローティングユニット10のトラバースシャーシ6に軸止されており、その軸に設けた付勢手段(図示省略)、例えばバネやクランク機構やカム機構によりクランパ30がターンテーブル70の方向に常に付勢されている。しかし、ディスク101が記録再生位置以外のときには、クランパ30は係止手段により上フレーム1に当接して、クランパ30がターンテーブル70から離間する位置に配置される。そして、ディスク101が挿入されてターンテーブル70上の位置(記録再生位置)に搬送されたとき、前記係止手段が外れてバネの付勢力やクランク機構やカム機構によりクランパ30がディスク101を間にしてターンテーブル70を押圧する。
ディスク搬送部4は、ディスク挿入排出口11に挿入されたディスク101をディスクガイド2に押し付けて自転することにより装置内を所定軌跡で搬送する搬送ローラ40aを持つローラアーム40を有している。ローラアーム40の搬送ローラ40aは、ディスク101が記録再生位置以外の時、バネの付勢力によりディスクガイド2に押し付けられており、ディスク搬送が完了してディスク101が記録再生位置に到達したとき、ローラアーム40の搬送ローラ40aが下方(ディスクガイド2から離間する方向)に移動するよう構成されている。
上記のように構成されたディスク搬送部4とディスク搬送駆動部5とが装着されたトラバースシャーシ6の裏面には、ディスク記録再生駆動部7とプリント基板8が取り付けられている。
図6に示すように、ディスク挿入検知レバー41は、ディスク挿入排出口11の両側近傍に配設されており、両側に広がりその両端が少し持ち上がった羽根形状を有している。ディスク101がディスク挿入排出口11から挿入されたとき、ディスク101の外縁部分が両側に配置されたディスク挿入検知レバー41のいずれか一方若しくはそれぞれの検出面(図6における上面)41aを押し広げて、検出レバー41に形成された突起41bがメカニカルスイッチである検出スイッチ81を押圧する。この検出スイッチ81が押圧されることにより、搬送ローラ40aの回転が始動し、その回転により挿入されたディスク101がトラバースシャーシ6における所望の位置に搬送される。
次に、ディスク101の排出動作においては、ローラアーム40のディスクガイド2への押し付け動作と制御スライダ51により、ダンパーバネ90が圧縮されてトラバースシャーシ6が下降して固定側フレーム内部の下方位置となる。
図8は実施の形態1における上フレーム1とフローティングユニット10と下フレーム9の前面側、すなわちディスク挿入排出口側のそれぞれを示す正面図であり、フローティングユニット10と下フレーム9とを粘弾性的に接続するダンパーバネ90をフローティングユニット10と下フレーム9との間に示している。ダンパーバネ90は、渦巻きバネ90aと絶縁材料で形成されたダンパー90bとに構成されている。ダンパー90bは、例えばゴムを材料として形成され、耐振性を向上させるために設けられている。
実施の形態1のディスク装置に対してディスク101がそのディスク挿入排出口11から挿入されると、ディスク挿入検知レバー41がディスク101により押し下げられて、ディスク101の挿入が検知される。ディスク101の挿入が検知されると、ローラアーム40が自転すると共にディスク101を上フレーム1のディスクガイド2に押し付ける。その結果、ディスク101はディスク装置内部のディスク記録再生位置に搬送される。このとき、ディスク搬送駆動部5における制御スライダ51が上フレーム1と当接しており、トラバースユニット6は固定状態となっている。
上記のようにディスク101がクランパ30とターンテーブル70とにより完全に挟着されると、ディスク101が回転すると共に光ピック部72が移動してディスク101の記録又は再生が行われる。
なお、上記の実施の形態においては、記録及び再生が可能なディスク装置について説明したが、本発明はこのような装置に限定されるものではなく、ディスク状記録媒体の記録装置又は再生装置等のディスク装置においても適用可能である。
2 ディスクガイド
3 クランパ部
4 ディスク搬送部
5 ディスク搬送駆動部
6 トラバースシャーシ
7 ディスク記録再生駆動部
8 プリント基板
9 下フレーム
10 フローティングユニット
11 ディスク挿入排出口
40 ローラアーム
41 ディスク挿入検知レバー
41a 検出面
41b 回動中心軸
41c 検知部
42 イジェクト検出レバー
81 検出スイッチ
61 チンガード
101 ディスク
Claims (2)
- 固定部となる固定フレーム、及び
前記固定フレームに弾性部材を介して前記固定フレームの内部に配置され、挿入されたディスク状記録媒体の記録及び/又は再生を行う機能を有するフローティングユニットを具備し、
前記フローティングユニットが、前記固定フレームに形成されたディスク挿入排出口から挿入された前記ディスク状記録媒体を搬送するディスク搬送手段と、
前記ディスク状記録媒体を記録再生位置で挟着するためのディスク挟着手段と、
前記ディスク状記録媒体を回動して記録再生を行うディスク記録再生駆動手段と、
前記ディスク搬送手段と前記ディスク挟着手段と前記ディスク記録再生駆動手段とを駆動制御する電気回路を有する電気回路基板と、
ディスク挿入排出口近傍に配設され、挿入された前記ディスク状記録媒体の外縁により押圧されて回動し、前記電気回路にディスク検知信号を出力するスイッチを直接的に駆動するディスク挿入検知レバーとを具備し、イジェクト検出レバーを前記ディスク挿入検知レバーの近傍に配置して、ディスク状記録媒体の外縁により押圧されて回動し、前記電気回路にディスクの排出動作を検知する信号を出力することを特徴とするディスク装置。 - ディスク挿入検知レバーは、ディスク挿入排出口の両側近傍に配設され、両側に広がりその両端が少し持ち上がった羽根形状部分と、回動により電気回路基板のスイッチを押圧する突起とを有している請求項1に記載のディスク装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359786A JP4179962B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | ディスク装置 |
EP04792545A EP1677295B1 (en) | 2003-10-20 | 2004-10-18 | Disk device |
US10/576,168 US7424724B2 (en) | 2003-10-20 | 2004-10-18 | Disk apparatus having disk insertion detecting levers disposed in plane of disk and rotatable in axial direction relative to disk |
PCT/JP2004/015376 WO2005038795A1 (ja) | 2003-10-20 | 2004-10-18 | ディスク装置 |
DE602004026085T DE602004026085D1 (de) | 2003-10-20 | 2004-10-18 | Datenträgereinrichtung |
CNB2004800308483A CN100375180C (zh) | 2003-10-20 | 2004-10-18 | 盘装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359786A JP4179962B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | ディスク装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008166949A Division JP4314312B2 (ja) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | ディスク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005122858A JP2005122858A (ja) | 2005-05-12 |
JP4179962B2 true JP4179962B2 (ja) | 2008-11-12 |
Family
ID=34463355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003359786A Expired - Fee Related JP4179962B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | ディスク装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7424724B2 (ja) |
EP (1) | EP1677295B1 (ja) |
JP (1) | JP4179962B2 (ja) |
CN (1) | CN100375180C (ja) |
DE (1) | DE602004026085D1 (ja) |
WO (1) | WO2005038795A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006054539A1 (ja) * | 2004-11-17 | 2006-05-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 情報記録再生装置 |
CN101779242B (zh) * | 2007-08-01 | 2012-06-20 | 三菱电机株式会社 | 盘片再现装置 |
CN102033451A (zh) * | 2009-10-06 | 2011-04-27 | 株式会社东芝 | 图像形成装置以及图像形成装置的控制的方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56114156A (en) | 1980-02-15 | 1981-09-08 | Pioneer Electronic Corp | Autoloading machanism |
EP0457388A1 (en) | 1990-05-14 | 1991-11-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Disc player, and actuating unit for use in the disc player |
DE4217397A1 (de) | 1992-05-26 | 1993-12-02 | Philips Patentverwaltung | Elektrisches Informationsgerät mit einem Laufwerk |
JP3638655B2 (ja) | 1995-03-03 | 2005-04-13 | アルパイン株式会社 | ディスクプレーヤ |
JP3576704B2 (ja) | 1996-06-18 | 2004-10-13 | 株式会社ケンウッド | ディスクプレーヤ |
JP2961180B2 (ja) | 1997-08-22 | 1999-10-12 | 株式会社ケンウッド | 車載用ディスク再生装置 |
TW408314B (en) | 1997-08-22 | 2000-10-11 | Kenwood Corp | Supporting structure of floating chassis of disc apparatus |
JP3834978B2 (ja) * | 1997-12-22 | 2006-10-18 | ソニー株式会社 | 記録媒体駆動装置 |
DE69825481T2 (de) * | 1997-12-24 | 2005-07-28 | Teac Corp., Musashino | Plattengerät |
JPH11259945A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-09-24 | Alps Electric Co Ltd | ディスク装置 |
JP3792910B2 (ja) | 1998-09-11 | 2006-07-05 | 株式会社東芝 | ディスク装置 |
TW440046U (en) * | 1999-07-01 | 2001-06-07 | Ind Tech Res Inst | Sheet-carrying mechanism of disk type data storage device |
JP3904773B2 (ja) * | 1999-10-01 | 2007-04-11 | パイオニア株式会社 | 円盤体収納装置及び情報再生装置並びに情報記録装置 |
JP2001110116A (ja) | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Pioneer Electronic Corp | 記録媒体再生装置 |
JP4071410B2 (ja) * | 1999-11-12 | 2008-04-02 | パイオニア株式会社 | ディスクプレーヤ |
JP2002140852A (ja) | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Aiwa Co Ltd | ディスクプレーヤ装置 |
KR100904244B1 (ko) | 2001-04-05 | 2009-06-25 | 소니 가부시끼 가이샤 | 디스크 기록 재생 장치 |
JP3640174B2 (ja) * | 2001-04-09 | 2005-04-20 | ソニー株式会社 | ディスク記録及び/又は再生装置 |
JP3607880B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2005-01-05 | シナノケンシ株式会社 | ディスクドライブ装置 |
JP3929267B2 (ja) | 2001-08-27 | 2007-06-13 | 富士通テン株式会社 | ディスクローディング装置 |
JP2003151196A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Alpine Electronics Inc | ディスク装置 |
JP3995455B2 (ja) | 2001-11-30 | 2007-10-24 | 松下電器産業株式会社 | ディスク装置 |
JP3845576B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2006-11-15 | タナシン電機株式会社 | ディスク再生装置 |
TW540798U (en) * | 2002-02-22 | 2003-07-01 | Lite On It Corp | Dynamic vibration-damper of CD drive |
US20030193884A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-16 | Louie James K. | Optical disk storage media identification |
JP4312147B2 (ja) * | 2004-12-09 | 2009-08-12 | パナソニック株式会社 | ディスクローディング装置 |
JP2007334953A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スロットイン型ディスク装置 |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003359786A patent/JP4179962B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-18 WO PCT/JP2004/015376 patent/WO2005038795A1/ja active Application Filing
- 2004-10-18 CN CNB2004800308483A patent/CN100375180C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-18 EP EP04792545A patent/EP1677295B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-18 DE DE602004026085T patent/DE602004026085D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-18 US US10/576,168 patent/US7424724B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005038795A1 (ja) | 2005-04-28 |
US20070074229A1 (en) | 2007-03-29 |
JP2005122858A (ja) | 2005-05-12 |
EP1677295A1 (en) | 2006-07-05 |
CN100375180C (zh) | 2008-03-12 |
CN1871650A (zh) | 2006-11-29 |
EP1677295B1 (en) | 2010-03-17 |
DE602004026085D1 (de) | 2010-04-29 |
EP1677295A4 (en) | 2008-04-16 |
US7424724B2 (en) | 2008-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4243525B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4179962B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4314312B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4197146B2 (ja) | ディスク装置 | |
US8250592B2 (en) | Optical disk apparatus | |
JP4597503B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4330654B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP3822621B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4322951B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4736865B2 (ja) | ディスク装置のスロットローディング機構 | |
JP2002048207A (ja) | レバー装置及びこれを用いたディスク駆動装置 | |
JP4472461B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3817553B2 (ja) | 情報記録媒体再生装置 | |
JP3877166B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4369380B2 (ja) | ディスクドライブ装置 | |
WO2006022138A1 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2008305528A (ja) | ディスク装置 | |
JP2005116111A (ja) | ディスク駆動装置 | |
WO2006137310A1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2002056647A (ja) | 板状記録媒体の記録および/または再生装置 | |
JP2009151855A (ja) | 車載用ディスクプレーヤ | |
JP2003263816A (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
JP2007172692A (ja) | ディスク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050527 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080626 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4179962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |