JP4177620B2 - Substrate processing apparatus having a vacuum chamber - Google Patents
Substrate processing apparatus having a vacuum chamber Download PDFInfo
- Publication number
- JP4177620B2 JP4177620B2 JP2002254082A JP2002254082A JP4177620B2 JP 4177620 B2 JP4177620 B2 JP 4177620B2 JP 2002254082 A JP2002254082 A JP 2002254082A JP 2002254082 A JP2002254082 A JP 2002254082A JP 4177620 B2 JP4177620 B2 JP 4177620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- vacuum chamber
- vacuum
- pressure
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 67
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 49
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 108010083687 Ion Pumps Proteins 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 102000006391 Ion Pumps Human genes 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【0001】
【発明の技術分野】
本発明は真空室を備えた基板処理装置に関し、詳しくは、中にステージ装置が配置された真空室を備え、ステージ装置上に載置された、半導体や液晶を作るための基板を真空室中で処理する基板処理装置であって、その真空室を適正に制御して真空室における良好な真空の質を維持するようにした基板処理装置関する。
【0002】
【従来技術】
基板処理装置においては、多くの場合、基板は、ステージに上に積載され、基板内の特定の領域を処理位置に移動させて処理を行う構造になっている。
このステージには、可動台と固定台、ガイド要素と駆動要素が含まれている。可動台は、ガイド要素に案内され、駆動要素が可動台に推力を加え、任意の制御指令に基いて積載した基板を移動する。
従来、多くのガイド要素は、転がり案内要素が採用されていた。そのため、潤滑剤を必要する構造であり、転がり運動に伴なう発塵やガス放出をいかに低減するかを課題として、研究開発が進められている。
【0003】
また、多くの駆動要素は、電気エネルギーを供給して運動エネルギーに変換するモータ、リニアモータが採用されている。特に、(回転式の)モータは、磁性流体シールと組合せて用いられる。この組み合わせのメリットは、モータ自身を基板が位置する真空チャンバ外に配置できることであ。即ち、大気環境に配置できるため、モータの選択範囲も広い。
しかしながら、デメリットもある。それは、(a)磁性流体シールの寿命が短くなることである。この寿命は、真空度に反比例する特性がり、そのため、高真空装置ほど不利である。また、(b)回転運動を直線運動に変換する機構が必須であることである。このことは、変換機構のガタや摩擦によって、直線運動の滑らかさを悪化してしまう問題がある。
【0004】
そこで、最近では、変換機構を不要にできるリニアモータを採用するケースが増えている。これにより上記のデメリット(b)は解消できるが、都合のよい真空シールが無い問題がある。従って、真空中での使用に適した、即ち、(c)ガス放出が無く、(d)発熱が無く、また(e)発塵が無いリニアモータが望まれている。しかし、現実には、ある程度のガス放出や発熱は避けられない。そのため。従来の基板処理装置の一つの例としては、例えば、図1に示す構造を採用しているものがある。
【0005】
図1において、1は第1の真空室、2は第2の真空室、3は第1及び第2の真空室を画定するハウジング、4は第1の真空室と第2の真空室との間の壁6に形成された通路、11は第1の真空室1内に配置されていて固定台12とその固定台上で転がり機構14により移動可能に支持されている可動台13とを有するステージ装置、15は第2の真空室2内に配置されていて通路4を通して伸びる連結部材16により可動台13と連結された駆動装置、17はステージ上に載置された基板Sの処理を行う電子線装置のコラムである。通路4は第1の真空室1と第2の真空室2とを連結する絞り部を構成し、真空室1及び2は、別々のイオンポンプのような排気ポンプ18、19によって排気され、真空室圧力は第1及び第2の真空室の圧力をそれぞれP1及びP2とし、大気圧をP0とすると、P1<P2<P0(真空度DVで表現すれば、DV1>DV2>DV0)の関係が成立するように制御されている。この構造により、第1の真空室に対する駆動要素によるガス放出や発熱、発塵の影響を低減しようとするものである。なお、本明細書において真空室とは絶対真空状態の室を対象とするものではなく、当該技術分野において一応真空と呼ばれる程度の真空度を有する室を呼ぶ。
【0006】
従来の基板処理装置の別の構造として図2を示されるものがある。図2において、図1と同じ構成要素は同じ参照番号を付して説明は省略する。図2に示される基板処理装置では図1の絞り部を構成する通路4に対応する通路5にベローズ式シール装置21を配置し、第2の真空室2から第1の真空室1へのガスの流入を無くすようにしている。しかし、べローズの伸縮に伴なう反力、振動によって滑らかな基板の移動を阻害する。そのため、べローズの材質を柔らかく真空に適したフッソ樹脂製などを採用することがある。P1とP2の圧力差を少なく制御することで、柔らかいベローズでも圧力隔壁として十分なものとできる。
【0007】
従来の基板処理装置の更に別の構造として図3を示されるものがある。図3において、図1及び2と同じ構成要素は同じ参照番号を付して説明は省略する。図3に示される基板処理装置においては、図2に示される第2の真空室を省略し、駆動装置(例えば、リニアモータ)をP0と同じ大気雰囲気下に配置してある。第2の真空室を無くしたため、ベローズ式シール装置は差圧1キロの圧力隔壁としての機能も必要になる。従って、伸縮に伴なう反力や振動の影響がある。しかし、駆動要素の2)発熱問題の対策(冷却)は実施し易くなり、排気系が簡素化できる特徴はある。
【0008】
従来の基板処理装置の更に別の構造として図4を示されるものがある。図4において、図1ないし3と同じ構成要素は同じ参照番号を付して説明は省略する。図4には、駆動装置(例えば、リニアモータ)を大気圧雰囲気下に配置し、かつステージ装置11と駆動装置15とを連結する連結部材16が伸びる通路4内に真空室1と大気圧雰囲気との間をシールする非接触シール(差動排気シール)25が設けられている。非接触シール25は通路内周面に形成された複数、例えば三つの排気溝26を有し、それらの排気溝をそれぞれ真空排気ラインに接続して、P3、P4、P5と別々の所定の圧力に(P0>P3>P4>P5>P1の圧力順序。真空度DVで表現すれば、その逆)なるように排気し、第2の真空室を不要にして装置のコンパクト化を図っている。しかも、図3のべローズ式シールを非接触シール化したので伸縮に伴なう反力や振動問題を回避できる構造になっている。
しかし、この構造では、非接触シール25の機能が停止した時、大気圧が通路4を通して真空室内に流れるのを阻止できないため、真空室1は大気圧とぼぼ等しい圧力になる。いわゆる真空封じ切りはできない問題がある。そのため、停電時、緊急停止時に真空室1に流入するガスの素性によっては、真空の再立上げに時間を要する。
【0009】
そこで、図5に示されるように、中にステージ装置が配置される第1の室すなわち真空室1と、カバー8によって周囲雰囲気から隔離されかつ真空室1からも壁6及び非接触シール25により隔てられていて、中に駆動装置(例えば、リニアモータ)が配置された第2の室すなわち空間7(圧力P7)とを配置し、ステージ装置11と駆動装置15とを連結する連結部材16が伸びる通路4に、前記図4と同様の構造及び機能を有する非接触シール(差動排気シール)25を設け、通路内周面に形成された複数、例えば三つの排気溝26をそれぞれ真空排気ラインに接続して、P3、P4、P5と別々の所定の圧力(P7>P3>P4>P5>P1の圧力順序。真空度で表現すれば、その逆)になるように排気し、非接触シール25の機能が停止した時でも、大気圧が直接第1の真空室1内に流れるのを阻止している。
【0010】
上記各構造ではステージ装置11の可動台が転がり機構により移動可能に支持されているため、転がり機構から発生する塵埃を阻止することは理論上不可能である。
このような問題を解決するため、図6に示される基板処理装置では、転がり機構を有しないステージ装置31を設けている。この基板処理装置では可動台33を連結部材16で片持ち式に支持し、連結部材16を通路4内で非接触シール(差動排気シール)25に隣接してかつ駆動装置側に非接触式ガイド(例えば、静圧軸受け(エアベアリング))35を設けて連結部材及び可動台33を非接触で支持して発塵を無くすと共に、非接触シールによりシール部からの発塵の問題、反力及び振動の問題を無くしている。なお、図6に示される構造では、駆動装置は大気圧雰囲気下に配置されている。また、ステージ装置31の可動台33は、いわゆる片持ちタイプであるが、この構成に限るものではない。補足的に、この例では、基板Sを積載する可動台33上に配置した反射ミラー41とコラム側に配置した反射ミラー42との相対水平位置をレーザ干渉計43で測定している。この構造の圧力関係を示せば、P0<PB>P3>P4>P5>P1となる。真空度DVで表現すれば、DV1>DV5>DV4>DV3>DVB<DV0である。ここで、PBは静圧軸受け部の内圧、P3、P4、P5は真空排気ラインで排気される非接触シールの排気溝内の圧力である。また、DVBは静圧軸受けの真空度を示す。
この図6に示される構造では真空室が一つのみであるため排気系が簡素化でき、コンパクトな装置にできる特徴もある。その反面、図4に示される構造と同様に、非接触シール25の機能が停止した時、大気圧が通路4を通して真空室内に流れるのを阻止できないため、真空室1は大気圧とぼぼ等しい圧力になる。いわゆる真空封じ切りはできない問題がある。そのため、真空の再立上げに時間がかかる。
【0011】
これに対して、図7に示される基板処理装置では、図6に示される構造において、駆動装置(例えばリニアモータ)が配置される空間を、カバー8で覆って周囲雰囲気から隔離されかつ真空室1とも壁6及び非接触シール25により隔てられた室すなわち空間7としている。この装置の圧力差は、P7<PB>P3>P4>P5>P1となる。真空度DVで表現すれば、DV1>DV5>DV4>DV3>DVB<DV7となる。
尚、駆動装置は、リニアモータに限るものではない。例えば、シリンダーでもよい。シリンダーの場合には、1)差動流体のシール部からのリーク(放出ガス)、2)同シール部からの発塵、3)流体の圧縮や膨張にともなう温度変化がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
(課題1)
図1に示される従来例では、ガス放出や発塵、発熱などの要因となる機器(例えば、駆動装置)を第2の真空室2に置き、基板は第1の真空室1に置き、第1の真空室1と第2の真空室2との圧力差は、P1<P2(真空度DVでは、DV1>DV2)の関係にしている。この圧力関係としている理由を想像すると、処理したい基板が配置される空間はより奇麗な空間としたいため高真空化に設計し、ガス放出など真空室を悪化させる要素を配置した空間は、その要素からのガス放出があることと、一番奇麗にしたい空間は基板を入れた空間であることと、から第1の真空室よりも低い真空度でも仕方ないと思い込んでいるためと考えられる。
しかし、真空度の高い空間には、それより真空度の低い空間からのガスリークがつきものである。即ち、第2の真空室2で発生したガスの一部が、奇麗にしたい第1の真空室1に流入してしまう問題がある。
また、現実的には、油回転真空ポンプからの油分や排気系部品、配管に残存する油分、真空ポンプの潤滑剤などに起因するガスの逆流、逆拡散があるため、図1に示される装置の圧力関係(真空度DVで、DV2<DV1)とすると、その逆流ガスが第2の真空室から第1の真空室へ流入する。
【0013】
(課題2)
図5に示される従来例では、シール装置として非接触シール(差動排気シール)25を採用している。そのため、連結部材16と通路4を画定する隔6の内周面との隙間をg0とすると、g0は5〜50μm程度であり、排気系の負担を軽減するために、できるだけ小さい隙間にする必要がある。このことは、g0の値が変動するとシール性能が変化することを示している。小さい隙間であるから真空室の圧力(大気〜真空)変動によって、この隙間が変化しないように強固な構造体とする必要がある。例えば、真空室を画定するハウジング3の肉厚を増加する方向の設計となる。そのため、重量も増加する。
図7に示される構造も同様な問題がある。加えて、非接触式ガイド35を採用しているため、隙間g0の変化はガイド性能の変化を意味している。従って、ステージの真直度が劣化したり、基板面が上下に変動したりといった現象が発生する問題がある。
【0014】
(課題3)
次に、第1の室すなわち真空室と第2室又は空間との間に差動排気シール(3段の排気溝を有するタイプ)を採用した場合の圧力関係を示すと、図8に示されるようになる。P7は大気圧であることもある。真空室(基板の処理室)と室との圧力差により第1の真空室へ流入するガスを3つの排気溝で真空排気し、第1の真空室への流入をシールしている。通常、圧力分布(関係)は、P7>P3>P4>P5>P1としているため、微量ながらも圧力P5の空間から圧力P1の第1の真空室へ流入するガスがある。最も望ましくない現象は、油回転真空ポンプからの油分や排気系部品、配管に残存する油分、真空ポンプの潤滑油等が逆流、逆拡散することである。P1の第1の真空室を最も高い真空度(最も低い圧力)にしようとして大きな高真空ポンプを備えることが多い。この良かれと配置した高真空ポンプによって、例えば圧力P5を示す排気溝を真空引きする油回転真空ポンプからの油分や排気系部品、配管に残存する油分、真空ポンプの潤滑油等の蒸発分を引込んでしまう現象がある。
【0015】
したがって、本発明の目的は、ステージ装置上に載置された基板の処理が行われる第1の真空室の圧力よりも、そのステージ装置を駆動する駆動する装置が収容された第2の真空室の圧力を低く制御して上記問題を解決した基板処理装置を提供することである。
本発明の他の目的は、ステージ装置上に載置された基板の処理が行われる第1の室を真空にし、第1の室とそのステージ装置を駆動する駆動する装置が収容された第2の室との間に非接触シールを配置し、その非接触シールの動作状態に応じて第1及び第2の室の圧力を制御して上記課題を解決できる基板処理装置を提供することである。
本発明の別の目的は、ステージ装置上に載置された基板の処理が行われる第1の室を真空にし、第1の室とそのステージ装置を駆動する駆動する装置が収容された第2の室との間に複数の排気溝を有する差動排気シールを配置し、その排気溝の圧力を適正に制御することによって上記課題を解決できる基板処理装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本願の第1の発明は、ステージ装置を収容し、前記ステージ装置に載置された基板を処理する第1の真空室と、前記第1の真空室と隔てられていて中に前記スデージ装置の駆動要素が配置された第2の真空室とを備えた、基板処理装置において、
第1の真空室の圧力P1と第2真空室の圧力P2とが、P1≧P2の関係に保持されるように構成されている。
この発明では第1の真空室から第2の真空室内へのガスの流入はあっても、その逆に第2の真空室内で発生した放出ガスが基板の処理室である第1の真空室に流入することは防止でき、基板や反射ミラー或いは図示しないマークなどの汚染を防止できる。
本願の第2の発明は、ステージ装置を収容し、前記ステージ装置に載置された基板を処理する第1の室と、前記第1の室と隔てられていて中に前記スデージ装置の駆動要素が配置された第2の室とを備え、前記第1の室が真空に保持され、前記第1の室と前記第2の室との間に非接触シールが配置された基板処理装置において、
前記第2の室をドライガスの供給源と選択的に接続可能にして、前記第2の室内の圧力を大気圧と同等又はそれに近似の圧力になるようにドライガスの供給と排出によって圧力制御するように構成されている。
本願の第3の発明は、ステージ装置を収容し、前記ステージ装置に載置された基板を処理する第1の室と、前記第1の室と隔てられていて中に前記スデージ装置の駆動要素が配置された第2の室とを備え、前記第1の室が真空に保持され、前記第1の室と前記第2の室との間に非接触シールが配置された基板処理装置において、
前記第2の室をドライガスの供給源と選択的に接続可能にして、前記非接触シール機能の動作時であってステージが駆動される時には、前記第2の室内の圧力を大気圧と同等又はそれに近似の圧力になるようにドライガスの供給と排出によって圧力制御し、
前記非接触シールの機能停止時には前記第2の室と前記ガス供給源との接続を遮断しかつ前記第2の室からのガスの排出を停止できるように構成されている。本願の第4の発明は、ステージ装置を収容し、前記ステージ装置に載置された基板を処理する第1の室と、前記第1の室と隔てられていて中に前記スデージ装置の駆動要素が配置された第2の室とを備え、前記第1の室が真空に保持され、前記第1の室と前記第2の室との間に複数の排気溝を有する差動排気シールが配置された基板処理装置において、
前記差動排気シールの複数の排気溝のうち前記第1の室に最も近い前記排気溝の圧力を前記第1の室の圧力より低い圧力もしくは同じにして構成されている。
【0017】
【実施の形態】
(実施例1:第1の発明に対する実施例)
この実施例の基板処理装置は、図1に示されるものにおいて、第1の真空室1の圧力P1と第2の真空室2のP2との関係をP1≧P2となるように制御して構成されている。このようにすることによって、第1の真空室から第2の真空室内へのガスの流入はあっても、その逆に第2の真空室内で発生した放出ガスが基板の処理室である第1の真空室に流入することは防止でき、基板や反射ミラー或いは図示しないマークなどの汚染を防止できる。
【0018】
(実施例2:第2の発明に対する実施例)
図9に示されるこの実施例の基板処理装置の構成部品は図5に示される基板処理装置と実質的に同じであるから、図5と同じ参照番号を付して説明する。図9において、1は第1の室すなわち真空室、7はカバー8により周囲雰囲気から隔てられた第2の室すなわち空間、3は真空室1を画定するハウジング、4は真空室1と室7との間の壁6に形成された通路、11は真空室1内に配置されていて固定台12とその固定台上で転がり機構14により移動可能に支持されている可動台13とを有するステージ装置、15は第2の真空室2内に配置されていて通路を通して伸びる連結部材16により可動台13と連結された駆動装置、17はステージ上に載置された基板Sの処理を行う電子線装置のコラムである。真空室1は、イオンポンプのような排気ポンプ18によって排気されるようになっている。室7には制御弁46で開閉制御可能な排気ライン45と、制御弁48で開閉制御可能なドライガス供給ライン47とが接続されている。ステージ装置11と駆動装置15とを連結する連結部材16が伸びる通路4には、前記図5と同様の構造及び機能を有する非接触シール(差動排気シール)25が設けられている。非接触シールの通路内周面に形成された複数(この実施形態では三つ)の排気溝26をそれぞれ真空排気ラインに接続して、P3、P4、P5と別々の所定の圧力に排気できるようになっている。
【0019】
図10において、この図の基板処理装置は図7に示されたものと実質的におなじであるから、図7と同じ参照番号を付して説明する。基板処理装置は、転がり機構を有しないステージ装置31を設けている。この基板処理装置では可動台33を連結部材16で片持ち式に支持している。ステージ装置11と駆動装置15とを連結する連結部材16が伸びる通路4には、非接触シール(差動排気シール)25が設けられている。非接触シールの通路内周面に形成された複数(この実施形態では三つ)の排気溝26をそれぞれ真空排気ラインに接続して、P3、P4、P5と別々の所定の圧力に排気できるようになっている。連結部材16を通路4内で非接触シール(差動排気シール)25に隣接してかつ駆動装置側に非接触式ガイド(例えば、静圧軸受け(エアベアリング))35を設けて連結部材及び可動台33を非接触で支持して発塵を無くすと共に、非接触シールによりシール部からの発塵た反力、振動問題を無くしている。真空室1は、イオンポンプのような排気ポンプ18によって排気されるようになっている。カバーにより周囲雰囲気から隔離された室すなわち空間7には制御弁46で開閉制御可能な排気ライン45と、制御弁48で開閉制御可能なドライガス供給ライン47とが接続されている。
【0020】
図9及び図10に示される構成の基板処理装置において、非接触シールが機能し、ステージが直線駆動されるとき、室7内は、その圧力P7がP0と等しいかそれより僅かに高くなるように、排気ライン45と強調してドライガス供給ライン47を制御する。
非接触シールが停止したとき、排気ライン45及びドライガス供給ライン47を共にそれぞれの制御弁を閉じて遮断する。この動作によって、真空室1に流入するガスは、圧力P7の空間ガスのみとできる。即ち、基板を含む空間を限られた空間にする。圧力P7の空間は、先に述べたようにドライガス(例えば、ドライ空気、ドライ酸素、ドライ窒素、ドライヘリウム、など)にで満たされているため、水分が極めて低い。従って、このガスが第一真空室に流入しても真空の再立上げ時間の長期化の点で問題は発生しない。
【0021】
(実施例3:第3の発明に対する実施例)
図9、図10及び図11において。差動排気シール25の複数の排気溝26のうち第1の真空室1に最も近い排気溝内の圧力P5を、第1の真空室の圧力P1より低い圧力か、又は同じ圧力にする。この圧力関係を実現することで、第1の真空室への差動排気シールの排気系からのガスの逆流、逆拡散を防止できる。
【0022】
【効果】
(イ)第1の発明により、駆動装置からの放出ガス、真空排気系からの逆流、逆拡散ガスが、基板の位置する空間ヘ流入することを防止でき、第1の真空室の清浄度を維持できるため、装置のクリーニング、メンテナンスのサイクルを長く設定できる。
(ロ)第2の発明により、非接触シールの停止時に真空室へのクリーンルームなどの広い空間からのガス流入を防止できる。緊急停止動作にも適応できる基板処理装置を提供できる。そのため、真空再立上げ時間を短縮できる。また、非接触シール部の隙間管理の必要性から、カバーやチャンバーを重厚な設計とすることを回避できる。そのため、軽量、コンパクトな装置を実現できる。
(ハ)第3の発明により、差動排気シール用の真空排気系からのガスの逆流、逆拡散によって、第1の真空室を汚染することを防止できる。そのため、第1の真空室の清浄度を維持できるため、装置のクリーニング、メンテナンスのサイクルを長く設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の二つの真空室を有する基板処理装置の一例の概略断面図である。
【図2】従来の二つの真空室を有する基板処理装置の他の例の概略断面図である。
【図3】従来の一つの真空室を有する基板処理装置の一例の概略断面図である。
【図4】従来の一つの真空室を有する基板処理装置の他の例の概略断面図である。
【図5】基板処理用の真空室とその真空室と隔離された室を有する従来の基板処理装置の概略断面図である。
【図6】転がり式支持機構を有しないステージ装置を有する例の概略断面図である。
【図7】転がり式支持機構を有しないステージ装置を有する他の例の概略断面図である。
【図8】二つの真空室とその間に配置された差動排気シールの排気溝の圧力関係を示す図である。
【図9】本発明による真空室を有する基板処理装置の一例を示す概略断面図である。
【図10】本発明による真空室を有する基板処理装置の他の例を示す概略断面図である。
【図11】真空室、室又は空間及びそれらの間に設けられた差動排気シールの排気溝の圧力関係を示す図である。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a substrate processing apparatus provided with a vacuum chamber, and more specifically, a vacuum chamber in which a stage device is disposed, and a substrate for making a semiconductor or a liquid crystal placed on the stage device in the vacuum chamber. In the substrate processing apparatus, the vacuum chamber is appropriately controlled to maintain a good vacuum quality in the vacuum chamber.
[0002]
[Prior art]
In many cases, the substrate processing apparatus has a structure in which a substrate is stacked on a stage and processed by moving a specific area in the substrate to a processing position.
This stage includes a movable base and a fixed base, a guide element and a driving element. The movable table is guided by the guide element, and the drive element applies thrust to the movable table to move the loaded substrate based on an arbitrary control command.
Conventionally, a rolling guide element has been adopted for many guide elements. Therefore, it is a structure that requires a lubricant, and research and development is underway with the issue of how to reduce dust generation and gas emission associated with rolling motion.
[0003]
Many drive elements employ a motor or a linear motor that supplies electric energy and converts it into kinetic energy. In particular, (rotary) motors are used in combination with magnetic fluid seals. The advantage of this combination is that the motor itself can be placed outside the vacuum chamber where the substrate is located. That is, since it can be arranged in an atmospheric environment, the selection range of the motor is wide.
However, there are disadvantages. That is, (a) the life of the magnetic fluid seal is shortened. This lifetime has a characteristic that is inversely proportional to the degree of vacuum, and is therefore more disadvantageous for high vacuum devices. In addition, (b) a mechanism for converting rotational motion into linear motion is essential. This has a problem that the smoothness of the linear motion is deteriorated due to play and friction of the conversion mechanism.
[0004]
In recent years, therefore, an increasing number of cases employ linear motors that can eliminate the need for a conversion mechanism. As a result, the above disadvantage (b) can be eliminated, but there is a problem that there is no convenient vacuum seal. Therefore, a linear motor suitable for use in a vacuum, that is, (c) no gas emission, (d) no heat generation, and (e) no dust generation is desired. However, in reality, a certain amount of outgassing and heat generation are unavoidable. for that reason. As an example of a conventional substrate processing apparatus, for example, there is one adopting the structure shown in FIG.
[0005]
In FIG. 1, 1 is a first vacuum chamber, 2 is a second vacuum chamber, 3 is a housing that defines the first and second vacuum chambers, 4 is a first vacuum chamber and a second vacuum chamber. A
[0006]
FIG. 2 shows another structure of a conventional substrate processing apparatus. In FIG. 2, the same components as those in FIG. In the substrate processing apparatus shown in FIG. 2, a bellows-
[0007]
FIG. 3 shows another structure of a conventional substrate processing apparatus. 3, the same components as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the substrate processing apparatus shown in FIG. 3, the second vacuum chamber shown in FIG. 2 is omitted, and a driving device (for example, a linear motor) is arranged in the same atmospheric atmosphere as P0. Since the second vacuum chamber is eliminated, the bellows-type sealing device also needs a function as a pressure partition with a differential pressure of 1 kg. Therefore, there is an influence of reaction force and vibration accompanying expansion and contraction. However, there is a feature that it is easy to implement 2) countermeasures (cooling) of the heat generation problem of the driving element, and the exhaust system can be simplified.
[0008]
FIG. 4 shows another structure of a conventional substrate processing apparatus. 4, the same components as those in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In FIG. 4, the driving device (for example, a linear motor) is disposed in an atmospheric pressure atmosphere, and the
However, in this structure, when the function of the
[0009]
Therefore, as shown in FIG. 5, the first chamber in which the stage device is arranged, that is, the
[0010]
In each of the above structures, since the movable base of the
In order to solve such a problem, the substrate processing apparatus shown in FIG. 6 includes a
In the structure shown in FIG. 6, since there is only one vacuum chamber, the exhaust system can be simplified, and there is a feature that a compact apparatus can be obtained. On the other hand, similarly to the structure shown in FIG. 4, when the function of the
[0011]
On the other hand, in the substrate processing apparatus shown in FIG. 7, in the structure shown in FIG. 6, the space where the driving device (for example, linear motor) is arranged is covered with the
The driving device is not limited to a linear motor. For example, a cylinder may be used. In the case of a cylinder, there are 1) leak (discharged gas) from the seal portion of the differential fluid, 2) dust generation from the seal portion, and 3) temperature change accompanying fluid compression and expansion.
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
(Problem 1)
In the conventional example shown in FIG. 1, a device (for example, a driving device) that causes gas emission, dust generation, heat generation, or the like is placed in the
However, a space with a high degree of vacuum is accompanied by a gas leak from a space with a lower degree of vacuum. That is, there is a problem that part of the gas generated in the
Further, in reality, there is a backflow and back diffusion of gas due to oil from the oil rotary vacuum pump, exhaust system parts, oil remaining in the piping, lubricant of the vacuum pump, etc., so the apparatus shown in FIG. When the pressure relationship is (the degree of vacuum DV is DV2 <DV1), the backflow gas flows from the second vacuum chamber into the first vacuum chamber.
[0013]
(Problem 2)
In the conventional example shown in FIG. 5, a non-contact seal (differential exhaust seal) 25 is employed as a sealing device. Therefore, if the gap between the connecting
The structure shown in FIG. 7 has the same problem. In addition, since the
[0014]
(Problem 3)
Next, FIG. 8 shows the pressure relationship when a differential exhaust seal (a type having a three-stage exhaust groove) is employed between the first chamber, that is, the vacuum chamber and the second chamber or space. It becomes like this. P7 may be atmospheric pressure. The gas flowing into the first vacuum chamber is evacuated by three exhaust grooves due to the pressure difference between the vacuum chamber (substrate processing chamber) and the chamber, and the flow into the first vacuum chamber is sealed. Usually, since the pressure distribution (relationship) is P7>P3>P4>P5> P1, there is a gas flowing from the space of the pressure P5 into the first vacuum chamber of the pressure P1 even though the amount is small. The most undesirable phenomenon is that oil from the oil rotary vacuum pump, exhaust system parts, oil remaining in the piping, lubricating oil of the vacuum pump, etc. flow backward and back diffuse. Often, a large high vacuum pump is provided to try to bring the first vacuum chamber of P1 to the highest degree of vacuum (lowest pressure). With this high vacuum pump, for example, oil from the oil rotary vacuum pump that evacuates the exhaust groove showing the pressure P5, exhaust system components, oil remaining in the piping, evaporation of vacuum pump lubricating oil, etc. are drawn in There is a phenomenon that causes
[0015]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a second vacuum chamber in which a device for driving the stage device is accommodated rather than the pressure of the first vacuum chamber in which a substrate placed on the stage device is processed. It is an object of the present invention to provide a substrate processing apparatus that solves the above problems by controlling the pressure of the substrate at a low level.
Another object of the present invention is to provide a second chamber in which a first chamber in which processing of a substrate placed on a stage device is performed is evacuated, and the first chamber and a driving device for driving the stage device are accommodated. It is to provide a substrate processing apparatus that can solve the above-mentioned problems by disposing a non-contact seal between the first chamber and the second chamber, and controlling the pressures of the first and second chambers according to the operating state of the non-contact seal. .
Another object of the present invention is to provide a second chamber in which a first chamber in which processing of a substrate placed on a stage device is performed is evacuated, and the first chamber and a driving device for driving the stage device are accommodated. It is an object of the present invention to provide a substrate processing apparatus capable of solving the above-mentioned problems by disposing a differential exhaust seal having a plurality of exhaust grooves between the two chambers and appropriately controlling the pressure of the exhaust grooves.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
According to a first aspect of the present application, a stage device is accommodated, and a first vacuum chamber for processing a substrate placed on the stage device is separated from the first vacuum chamber. A substrate processing apparatus comprising: a second vacuum chamber in which a driving element is disposed;
The pressure P1 in the first vacuum chamber and the pressure P2 in the second vacuum chamber are configured to be maintained in a relationship of P1 ≧ P2.
In the present invention, even if gas flows from the first vacuum chamber into the second vacuum chamber, the released gas generated in the second vacuum chamber conversely enters the first vacuum chamber, which is the substrate processing chamber. Inflow can be prevented, and contamination of a substrate, a reflection mirror, or a mark (not shown) can be prevented.
According to a second aspect of the present invention, there is provided a first chamber for housing a stage device and processing a substrate placed on the stage device, and a drive element of the sage device separated from the first chamber. A substrate processing apparatus in which the first chamber is maintained in a vacuum and a non-contact seal is disposed between the first chamber and the second chamber.
The second chamber can be selectively connected to a dry gas supply source, and pressure control is performed by supplying and discharging dry gas so that the pressure in the second chamber is equal to or close to atmospheric pressure. Is configured to do.
According to a third aspect of the present invention, there is provided a first chamber for housing a stage device and processing a substrate placed on the stage device, and a drive element of the sage device separated from the first chamber. A substrate processing apparatus in which the first chamber is maintained in a vacuum and a non-contact seal is disposed between the first chamber and the second chamber.
When the second chamber is selectively connectable to a dry gas supply source and the stage is driven during the operation of the non-contact sealing function, the pressure in the second chamber is equal to the atmospheric pressure. Alternatively, control the pressure by supplying and exhausting dry gas so that the pressure is close to that,
When the function of the non-contact seal is stopped, the connection between the second chamber and the gas supply source is cut off, and the discharge of gas from the second chamber can be stopped. According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a first chamber for housing a stage device and processing a substrate placed on the stage device, and a drive element of the sage device separated from the first chamber. A differential exhaust seal having a plurality of exhaust grooves between the first chamber and the second chamber. In the processed substrate processing apparatus,
Of the plurality of exhaust grooves of the differential exhaust seal, the pressure of the exhaust groove closest to the first chamber is set to a pressure lower than or equal to the pressure of the first chamber.
[0017]
Embodiment
(Example 1 for the first invention)
The substrate processing apparatus of this embodiment is configured by controlling the relationship between the pressure P1 of the
[0018]
(Example 2: Example for the second invention)
The components of the substrate processing apparatus of this embodiment shown in FIG. 9 are substantially the same as those of the substrate processing apparatus shown in FIG. 5, so that the same reference numerals as those in FIG. In FIG. 9, 1 is a first chamber or vacuum chamber, 7 is a second chamber or space separated from the ambient atmosphere by a
[0019]
10, the substrate processing apparatus shown in FIG. 10 is substantially the same as that shown in FIG. 7, and will be described with the same reference numerals as those in FIG. The substrate processing apparatus is provided with a
[0020]
In the substrate processing apparatus having the configuration shown in FIGS. 9 and 10, when the non-contact seal functions and the stage is linearly driven, the pressure P7 in the
When the non-contact seal stops, both the
[0021]
(Example 3: Example for the third invention)
In FIG. 9, FIG. 10 and FIG. The pressure P5 in the exhaust groove closest to the
[0022]
【effect】
(A) According to the first invention, it is possible to prevent the gas released from the driving device, the backflow from the vacuum exhaust system and the backdiffusion gas from flowing into the space where the substrate is located, and the cleanliness of the first vacuum chamber can be improved. Since it can be maintained, the cleaning and maintenance cycle of the apparatus can be set longer.
(B) According to the second invention, gas inflow from a wide space such as a clean room to the vacuum chamber can be prevented when the non-contact seal is stopped. It is possible to provide a substrate processing apparatus that can be adapted to an emergency stop operation. Therefore, the vacuum re-startup time can be shortened. In addition, due to the necessity of gap management of the non-contact seal portion, it is possible to avoid making the cover and the chamber have a heavy design. Therefore, a lightweight and compact device can be realized.
(C) According to the third invention, it is possible to prevent the first vacuum chamber from being contaminated by the backflow and reverse diffusion of the gas from the vacuum exhaust system for the differential exhaust seal. Therefore, since the cleanliness of the first vacuum chamber can be maintained, the cleaning and maintenance cycle of the apparatus can be set longer.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an example of a conventional substrate processing apparatus having two vacuum chambers.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of another example of a substrate processing apparatus having two conventional vacuum chambers.
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of an example of a conventional substrate processing apparatus having one vacuum chamber.
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of another example of a substrate processing apparatus having one conventional vacuum chamber.
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a conventional substrate processing apparatus having a vacuum chamber for substrate processing and a chamber isolated from the vacuum chamber.
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of an example having a stage device that does not have a rolling support mechanism.
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of another example having a stage device that does not have a rolling support mechanism.
FIG. 8 is a view showing a pressure relationship between two vacuum chambers and an exhaust groove of a differential exhaust seal disposed therebetween.
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing an example of a substrate processing apparatus having a vacuum chamber according to the present invention.
FIG. 10 is a schematic sectional view showing another example of a substrate processing apparatus having a vacuum chamber according to the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing the pressure relationship between the vacuum chambers, chambers or spaces, and the exhaust grooves of the differential exhaust seal provided between them.
Claims (1)
前記第2の室をドライガスの供給源と選択的に接続可能にして、前記非接触シール機能の動作時であってステージが駆動される時には、前記第2の室内の圧力を大気圧と同等の圧力になるようにドライガスの供給と排出によって圧力制御し、
前記非接触シールの機能停止時には前記第2の室と前記ドライガスの供給源との接続を遮断しかつ前記第2の室からのガスの排出を停止できるように構成した、
ことを特徴とする基板処理装置。A first chamber that houses the stage device and processes the substrate placed on the stage device, and a second chamber that is separated from the first chamber and in which the driving element of the stage device is disposed In the substrate processing apparatus, wherein the first chamber is maintained in a vacuum, and a non-contact seal is disposed between the first chamber and the second chamber,
When the second chamber can be selectively connected to a dry gas supply source and the stage is driven during the operation of the non-contact sealing function, the pressure in the second chamber is equal to the atmospheric pressure. Pressure control by supplying and discharging dry gas so that the pressure becomes
When the function of the non-contact seal is stopped, the connection between the second chamber and the dry gas supply source is cut off, and the gas discharge from the second chamber can be stopped.
A substrate processing apparatus.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254082A JP4177620B2 (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Substrate processing apparatus having a vacuum chamber |
EP03007399.3A EP1350997B1 (en) | 2002-04-05 | 2003-04-02 | Method for operating a seal device |
US10/404,065 US7232286B2 (en) | 2002-04-05 | 2003-04-02 | Seal device and method for operating the same and substrate processing apparatus comprising a vacuum chamber |
US11/698,061 US20070140815A1 (en) | 2002-04-05 | 2007-01-26 | Seal device and method for operating the same and substrate processing apparatus comprising a vacuum chamber |
US12/285,489 US8807914B2 (en) | 2002-04-05 | 2008-10-07 | Seal device and method for operating the same and substrate processing apparatus comprising a vacuum chamber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254082A JP4177620B2 (en) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | Substrate processing apparatus having a vacuum chamber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004095797A JP2004095797A (en) | 2004-03-25 |
JP4177620B2 true JP4177620B2 (en) | 2008-11-05 |
Family
ID=32059913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002254082A Expired - Lifetime JP4177620B2 (en) | 2002-04-05 | 2002-08-30 | Substrate processing apparatus having a vacuum chamber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4177620B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5141979B2 (en) * | 2006-09-29 | 2013-02-13 | 株式会社ニコン | Stage apparatus and exposure apparatus |
-
2002
- 2002-08-30 JP JP2002254082A patent/JP4177620B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004095797A (en) | 2004-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8807914B2 (en) | Seal device and method for operating the same and substrate processing apparatus comprising a vacuum chamber | |
JP5296811B2 (en) | Cryopump and vacuum valve device | |
EP1306592B1 (en) | Differential pressure seal apparatus with pumped fluid | |
JP7122423B2 (en) | Actuators, stage devices and exposure devices | |
JP4177620B2 (en) | Substrate processing apparatus having a vacuum chamber | |
TW202344749A (en) | Vacuum pump with reduced seal requirements | |
US6954009B2 (en) | Positioning apparatus | |
US20090229688A1 (en) | Vacuum processing apparatus, method of controlling vacuum processing apparatus, device manufacturing method, and storage medium | |
JP7328975B2 (en) | stage equipment | |
JPH03140676A (en) | Valvular structure | |
WO1999020433A1 (en) | Gas bearing turbo pump and gas bearing feedthrough | |
JP6967760B2 (en) | XY stage movement mechanism | |
JP2018066370A (en) | Hermetic vacuum pump isolation valve | |
JP2001200844A (en) | Hydrostatic gas bearing spindle | |
JP2001272488A (en) | Stage device | |
JP2002107479A (en) | Stage device | |
JP4443778B2 (en) | Fluid pressure actuator | |
JP3883836B2 (en) | Differential exhaust seal device | |
JP2001050212A (en) | Fluid pressure actuator | |
JP2012247040A (en) | Driving system | |
JP2000079336A (en) | Evacuation mechanism | |
JP2003045941A (en) | Positioning device | |
JP2003229472A (en) | Drive | |
JP3659308B2 (en) | Hydrostatic fluid bearing | |
JP2002243044A (en) | Drive |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080801 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080822 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4177620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |