[go: up one dir, main page]

JP4173151B2 - コンベヤチェーン - Google Patents

コンベヤチェーン Download PDF

Info

Publication number
JP4173151B2
JP4173151B2 JP2005150034A JP2005150034A JP4173151B2 JP 4173151 B2 JP4173151 B2 JP 4173151B2 JP 2005150034 A JP2005150034 A JP 2005150034A JP 2005150034 A JP2005150034 A JP 2005150034A JP 4173151 B2 JP4173151 B2 JP 4173151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
ball
free
chain link
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005150034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006327711A (ja
Inventor
肇 尾崎
勝俊 芝山
吉洋 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2005150034A priority Critical patent/JP4173151B2/ja
Priority to EP06007874A priority patent/EP1726541B1/en
Priority to DE602006006748T priority patent/DE602006006748D1/de
Priority to CN2006100724899A priority patent/CN1868836B/zh
Priority to TW095113622A priority patent/TW200702260A/zh
Priority to US11/405,868 priority patent/US7419052B2/en
Publication of JP2006327711A publication Critical patent/JP2006327711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173151B2 publication Critical patent/JP4173151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/40Chains acting as load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/24Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of rollers which are moved, e.g. over a supporting surface, by the traction element to effect conveyance of loads or load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/30Modular constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

本発明は、平坦な底面を備えた箱状、板状等の物品を載荷して搬送するのに適したコンベヤチェーンに関するものであって、特に、チェーンリンクの表裏両面に突出して回転するフリーボールを保持させたコンベヤチェーンに関する。
従来、物品を載荷して搬送するコンベヤチェーンとして、複数のベルトモジュールに回転自在なボール又はローラを設けて、搬送途上で物品を仕分けするなど捌いて搬送ラインの側方に滑動排出するようにするとともに倍速機能を付与したコンベヤベルトがある(特許文献1参照)。
そして、このようなコンベヤベルトは、物品を載荷して搬送するベルトモジュールが上下に重ねて合体した第1部材と第2部材とにそれぞれ形成されたヒンジ部をヒンジピンで連結したものであって、これらの第1部材と第2部材との間に搬送ラインの側方に滑動排出するため、ボールまたはローラが回転可能に保持されている。
特開2003−182829号公報
しかしながら、前述したような従来のコンベヤチェーンであるコンベヤベルトは、上下方向から合体する第1部材と第2部材とでベルトモジュールを構成するとともに、ボールは、第1と第2の部材との間に挟持されているため、ベルトモジュールとボールとの間で摺動摩耗が発生する。
そこで、このようなコンベヤベルトでは、自己潤滑性に優れたポリアセタールでベルトモジュールとボールを作製して摺動摩耗を抑制することも行われているが、同種材料の組み合わせであるので接触面は親和性が高く凝着し易いため、摺動摩耗を十分に抑制することができない。
そのため、このような同種の材料で作製されたベルトモジュールやボールは摩耗が促進されてコンベヤベルトのガタツキや搬送レベルの変動が発生し、ボール上に載置した物品を安定して搬送し難いという問題があり、また、この摺動摩耗により発生する粉塵により搬送環境を汚染しやすいという問題もあった。
そこで、本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、フリーボールを全方向に回転可能に保持して360度の全水平面内で搬送可能な搬送方向転換機能と倍速機能を発揮させるとともに、フリーボール及びこのフリーボールを保持するリテーナの摩耗を抑制して物品を安定して搬送することができ、しかも、フリーボールやリテーナが摩耗した場合であっても摩耗したボールユニットを取り外し自在に交換できるとともにチェーンリンクの材質も自由に選択でき、保守管理が容易なコンベヤチェーンを提供することである。
本請求項1に係る発明は、物品を載荷する物品載荷部と該物品載荷部の前方端縁と後方端縁から千鳥状に突出する複数のヒンジ部とを一体成形した多数のチェーンリンクがヒンジピンを介してチェーン長手方向にそれぞれ連結されているとともに、前記チェーンリンクの表裏両面に突出して回転させるフリーボールを上下一対のリテーナに挟み込んで保持してなるボールユニットが前記チェーンリンクのヒンジ部間に設けられたユニット装着領域にチェーン長手方向からそれぞれ装着されているコンベヤチェーンであって、前記フリーボールと該フリーボールを保持するリテーナのいずれか一方が、ポリアセタールで形成され、他方がポリアミドまたはポリエステルで形成されていることにより、前記課題を解決したものである。
本請求項2に係る発明のコンベヤチェーンは、請求項1に記載の構成に加え、前記ボールユニットが、前記チェーンリンクに着脱自在に形成されていることにより、前記課題を解決したものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の構成に加え、前記リテーナのボール受け面が、複数のリブまたは溝を備えていることにより、前記課題を解決したものである。
本請求項1に係る発明のコンベヤチェーンは、物品を載荷する物品載荷部と該物品載荷部の前方端縁と後方端縁から千鳥状に突出する複数のヒンジ部とを一体成形した多数の多数のチェーンリンクがヒンジピンを介してチェーン長手方向にそれぞれ連結されているので、平坦な底面を備えた箱状、板状等の物品を搬送できるとともに、チェーンリンクの表裏両面に突出して回転するフリーボールが保持されて、前記の物品を360度の全水平面内で搬送可能な搬送方向転換機能と倍速機能を発揮できる。
そして、チェーンリンクの表裏両面に突出して回転させるフリーボールを上下一対のリテーナに挟み込んで保持してなるボールユニットが前記チェーンリンクのヒンジ部間に設けられたユニット装着領域にチェーン長手方向からそれぞれ装着されていることにより、チェーンリンクへの装着を簡便に行うことができ、しかも、フリーボールやリテーナが摩耗しても、摩耗したボールユニットを取り外して交換できるので、保守管理が容易であり、チェーンリンクの材質も自由に選択できる。
また、フリーボール及びこのフリーボールを保持するリテーナのいずれか一方がポリアセタールで形成され、他方がポリアミドまたはポリエステルで形成されているので、フリーボール及びボール保持部の摩耗を抑制できる。
すなわち、ポリアセタール、ポリアミド及びポリエステルは、自己潤滑性に優れ、しかも、フリーボールとこのフリーボールを保持するリテーナとが異種材料の接触となるため、同種材料同士のそれよりも摩擦係数を小さくでき、さらに、フリーボールとリテーナと間で起こる摺動摩耗を抑制できる。
そのため、フリーボールやリテーナの摩耗によるボール径の変化を抑えることができるので、搬送物品の底部の破損や変形を防止できるととともに、搬送レベルの変動が抑制されて安定した搬送を実現できる。
さらに、フリーボールやリテーナの摩耗が抑制されるので、摩耗粉の発生が少なく、搬送環境のクリーン化を図ることができる。
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載の発明が奏する効果に加え、前記ボールユニットがチェーンリンクに着脱自在に形成されていることにより、予めフリーボールを上下一対のリテーナに挟み込んで保持してなるボールユニットをチェーンリンクへ簡便に装着でき、また、リテーナやフリーボールが摩耗しても、摩耗したボールユニットを取り外して交換でき、コンベヤチェーンの保守管理が容易である。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の発明が奏する効果に加え、前記リテーナのボール受け面が、複数のリブまたは溝を備えていることにより、摩耗粉や塵埃をリブ間または溝から排出してフリーボールの回転不良や回転不良による偏摩耗を抑制できるため、フリーボールの回転をスムースにして、安定した搬送をさらに高めることができる。
本発明は、物品を載荷する物品載荷部と該物品載荷部の前方端縁と後方端縁から千鳥状に突出する複数のヒンジ部とを一体成形した多数のチェーンリンクがヒンジピンを介してチェーン長手方向にそれぞれ連結されているとともに、前記チェーンリンクの表裏両面に突出して回転させるフリーボールを上下一対のリテーナに挟み込んで保持してなるボールユニットが前記チェーンリンクのヒンジ部間に設けられたユニット装着領域にチェーン長手方向からそれぞれ装着されているコンベヤチェーンであって、前記フリーボールと該フリーボールを保持するリテーナのいずれか一方が、ポリアセタールで形成され、他方がポリアミドまたはポリエステルで形成されていることにより、コンベヤチェーンに保持したフリーボールを全方向に回転可能にして360度の全水平面内で搬送可能な搬送方向転換機能と倍速機能を発揮することができるとともに、フリーボール及びリテーナの摩耗を抑制して安定した搬送を行うことができるものであれば、その具体的態様は如何なるものであっても構わない。
すなわち、本発明のコンベヤチェーンに用いたチェーンリンクは、搬送ラインのライン幅に応じた如何なるリンク幅であっても良く、物品載荷部に形成される載荷可能部分の寸法やヒンジ部の突出部分の寸法などについてもチェーンリンクのチェーンピッチなどに応じて適宜定めたものを採用することができる。
また、コンベヤチェーンに装着されるフリーボールの個数は、360度の全水平面内で搬送可能な搬送方向転換機能を発揮できれば、如何様な個数であっても良いが、好ましくは、フリーボールを500〜3000個/m2でとなるように配置すると、ボール1個当たりにかかる負荷が少ないため、フリーボールの摩耗やクリープによる径の変形量が小さくなり、搬送物品底部の破損や変形を防止できるとともに安定した搬送を高めることができる。
そして、フリーボールとボール保持部となるリテーナは、一方がポリアセタールで形成され、他方がポリアミドまたはポリエステルで形成されていればよく、ポリアセタールとしては、ホモポリマー、コポリマーあるいはブロックコポリマーの何れであっても良く、ポリアミドとしては、ナイロン6、ナイロン66等何れであっても良く、ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等何れでも良い。
このボールユニットは、如何なるユニット形態であっても良く、好ましくは、上下対称となる上下一対のリテーナとの間にフリーボールを挟み込んで保持した状態で、フリーボールがチェーンリンクの表裏両面に突出して回転するように構成すると良い。このように、上下対称とすると、ボールユニットを上下ランダムにチェーンリンクに装着できるので、装着作業を効率よく行うことができる。
本発明の一実施例であるコンベヤチェーンを図1乃至図4に基づいて説明する。
図1は、本実施例であるコンベヤチェーンの一部を表面側からみた概要説明図であり、図2は、図1に示すチェーンリンク裏面側からみた斜視図であり、図3は、ボールユニットの分解組み立て図であり、図4は、コンベヤチェーンの作動状態を示す説明図である。
本実施例のコンベヤチェーン100は、図1に示すように、物品を載荷する物品載荷部と該物品載荷部111の前方端縁と後方端縁から千鳥状に突出する複数のヒンジ部112とを一体成形した多数のチェーンリンク110がヒンジ部112に設けられたピン孔116にヒンジピン120を挿通することにより、すなわち、ヒンジピン120を介してチェーン長手方向に相互に多数連結されており、チェーンリンク110に形成されたユニット装着領域113にフリーボール131がボールユニット130の形で装着され、すなわち、フリーボール131がチェーンリンク110に保持されて平坦な底面を備えた箱状、板状等の物品をフリーボール131上に載荷して搬送するように構成したものである。
なお、本実施例では、チェーン幅方向を1つのチェーンリンクで構成しているが、同一リンク幅のチェーンリンクをチェーン幅方向に複数列編成して構成しても良く、さらに、リンク幅の異なるチェーンリンクをチェーン幅方向に突き合わせてチェーン長手方向に煉瓦積みのように連結して突き合わせ面がチェーン長手方向に整列しないようにしても構わない。
ここで、前記チェーンリンク110は、図1に示すように、前方端縁と後方端縁から千鳥状に突出する複数のヒンジ部112と、一方の縁端のヒンジ部112,112間の物品載荷側111に設けられたU字状ユニット装着領域113と、U字状ユニット装着領域113に設けられ、装着されたボールユニット130を係止する上下一対の係止用突起部114,114と、図2に示すように、チェーンリンクの裏面側に設けられ、駆動側スプロケットなどと噛み合って搬送動力を伝達する噛み合い部115とがエンジニアリングプラスチックのような合成樹脂によって一体成形されている。
フリーボール131は、物品搬送及び物品の搬送方向転換機能及び倍速機能を奏するものであって、図3に示すように、ボール保持部となる上下一対のリテーナ132,132により回転自在に保持されてボールユニット130を構成しており、フリーボール131は、ポリアミドで形成され、上下一対のリテーナ132,132は、ポリアセタールで形成されている。
また、上下一対のリテーナ132,132は、U字状ユニット装着領域113に合致するように、U字状に形成されるとともに上下対称であって、フリーボール131を回転自在に保持する半球状のボール受け面132aと、フリーボール131をチェーンリンク110の表裏両面に突出させる開口部132cと、ボール受け面132aに放射状に設けた複数のリブ132bがポリアセタールで一体成形されている。
このリブ132bは、フリーボール131とボール受け面132aとの接触面積を小さくして回転をスムースにするとともに、合体されたリテーナ132、132の表裏に開口するリブ132b間の凹部から摩耗粉や塵埃等を排出するものである。
なお、図3における符号132dは、上下一対となるU字状のリテーナ132,132を合体させるときの位置決め用突起であり、符号132eは、上下一対のリテーナ132,132を合体させるときに対向する位置決め用突起132dが嵌挿される盲孔である。
また、上下一対となるU字状のリテーナ132,132には、ボールユニット130がユニット装着領域113にチェーン長手方向から装着される際に、チェーンリンク110に設けられた上下一対の係止用突起114,114に係合するU字状の段差部133がそれぞれのリテーナ132に設けられ、装着したボールユニット130をチェーン表裏方向及び長手方向に位置決め固定されるようにしている。
そして、ボールユニット130は、ポリアミドから形成されているフリーボール131とポリアセタールで形成されたボール受け面132aのリブ132bとが摺接するので、フリーボール131とリテーナ132との摺動摩耗が抑制され、しかも、リブ132bにより、回転を阻害する摩耗粉や塵埃等を排出できるため、ボールの回転不良や回転不良による偏摩耗を抑制することができるとともに、フリーボールの回転をスムースにして、安定した搬送をさらに高めることができる。
このように構成されたボールユニット130は、図1及び図2に示すように、チェーンリンク110に形成されたU字状のユニット装着領域113にチェーン長手方向から装着した後、隣接するチェーンリンク110を連接してヒンジ部112のピン孔116にヒンジピン120を挿入することによりチェーンが組みつけされる。
その際、ボールユニット130がチェーンリンク110と係合してチェーン表裏方向及びチェーン長手方向に位置決め固定されているので、装着されたボールユニットが不用意に外れることなく簡単にチェーン組みつけ作業を達成できる。
前述したように、ボールユニット130を装着した本実施例のコンベヤチェーン100は、フリーボール131の上部分がチェーンリンク110の表面から突出しているので、コンベヤチェーン100上に載置した箱状、板状等の下面が平坦な物品をフリーボール131の自由回転により滑動させて、360度の全水平面内で搬送可能な搬送方向転換機能を発揮することができる。
また、図4に示すように、コンベヤチェーン100の下面にガイドプレートGを適宜設置して、チェーンリンク110の裏面から突出しているフリーボール131の下部が当たるようにすると、コンベヤチェーン100の走行に伴ってフリーボール131が進行方向に回転するので、ガイドプレートGの設置部分で物品をチェーン速度の最大2倍の速度で搬送する倍速機能を発揮することができる。
なお、前述した本発明の実施例では、フリーボール131をポリアミドで形成し、リテーナ132をポリアセタールで形成しているが、これは、本発明のボールユニットを構成するフリーボールとリテーナを形成するためのポリマーの組み合わせの一例であって、フリーボールとリテーナとの接触がポリアセタールとポリアミドまたはポリエステルの組み合わせとなれば、何れでも適用できる。すなわち、フリーボールをポリアセタール、リテーナをポリアミドまたはポリエステルとすることもでき、フリーボールをポリエステル、リテーナをポリアセタールとしても良い。
以上のように、本発明のコンベヤチェーンは、チェーンリンクの表裏両面に突出して回転させるフリーボールを上下一対のリテーナに挟み込んで保持してなるボールユニットが前記チェーンリンクのヒンジ部間に設けられたユニット装着領域にチェーン長手方向からそれぞれ装着され、フリーボールとこのフリーボールを保持するリテーナのいずれか一方が、ポリアセタールで形成され、他方がポリアミドまたはポリエステルで形成されていることにより、コンベヤチェーンに保持させたフリーボールを全方向に回転可能にして360度の全水平面内で搬送可能な搬送方向転換機能と倍速機能を発揮することができるとともに、ボールユニットを構成するフリーボール及びリテーナの摩耗を抑制して物品の安定した搬送を行うことができるなど、その効果は甚大である。
本発明の一実施例であるコンベヤチェーンを表面側からみた概要図。 図1に示すコンベヤチェーンの裏面側からみた斜視図。 ボールユニットの分解組み立て図。 コンベヤチェーンの作動状態を示す説明図。
符号の説明
100 ・・・ コンベヤチェーン
110 ・・・ チェーンリンク
111 ・・・ 物品載荷部
112 ・・・ ヒンジ部
113 ・・・ ユニット装着領域
114 ・・・ 係止用突起部
115 ・・・ 噛み合い部
116 ・・・ ピン孔
120 ・・・ ヒンジピン
130 ・・・ ボールユニット
131 ・・・ フリーボール
132 ・・・ リテーナ
132a・・・ ボール受け面
132b・・・ リブ
132c・・・ 開口部
132d・・・ 位置決め用突起
132e・・・ 盲孔
133 ・・・ U字状の段差部
G ・・・ ガイドプレート

Claims (3)

  1. 物品を載荷する物品載荷部と該物品載荷部の前方端縁と後方端縁から千鳥状に突出する複数のヒンジ部とを一体成形した多数のチェーンリンクがヒンジピンを介してチェーン長手方向にそれぞれ連結されているとともに、前記チェーンリンクの表裏両面に突出して回転させるフリーボールを上下一対のリテーナに挟み込んで保持してなるボールユニットが前記チェーンリンクのヒンジ部間に設けられたユニット装着領域にチェーン長手方向からそれぞれ装着されているコンベヤチェーンであって、
    前記フリーボールと該フリーボールを保持するリテーナのいずれか一方が、ポリアセタールで形成され、他方がポリアミドまたはポリエステルで形成されていることを特徴とするコンベヤチェーン。
  2. 前記ボールユニットが、前記チェーンリンクに着脱自在に形成されていることを特徴とする請求項1記載のコンベヤチェーン。
  3. 前記リテーナのボール受け面が、複数のリブまたは溝を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンベヤチェーン。
JP2005150034A 2005-05-23 2005-05-23 コンベヤチェーン Expired - Lifetime JP4173151B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150034A JP4173151B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 コンベヤチェーン
EP06007874A EP1726541B1 (en) 2005-05-23 2006-04-13 Conveyor chain with freely rotating balls
DE602006006748T DE602006006748D1 (de) 2005-05-23 2006-04-13 Förderkette mit frei rotierenden Kugeln
CN2006100724899A CN1868836B (zh) 2005-05-23 2006-04-17 传送链
TW095113622A TW200702260A (en) 2005-05-23 2006-04-17 Conveyor chain with freely rotating balls
US11/405,868 US7419052B2 (en) 2005-05-23 2006-04-18 Conveyor chain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150034A JP4173151B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 コンベヤチェーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327711A JP2006327711A (ja) 2006-12-07
JP4173151B2 true JP4173151B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=36821506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150034A Expired - Lifetime JP4173151B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 コンベヤチェーン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7419052B2 (ja)
EP (1) EP1726541B1 (ja)
JP (1) JP4173151B2 (ja)
CN (1) CN1868836B (ja)
DE (1) DE602006006748D1 (ja)
TW (1) TW200702260A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2386290T3 (es) * 2005-03-11 2012-08-16 Wrh Walter Reist Holding Ag Cuerpo de rodillos y procedimiento de fabricación de un cuerpo de rodillos
US7437823B2 (en) * 2005-08-24 2008-10-21 Yanni Co., Ltd. Hairdressing scissors
US7997404B2 (en) * 2006-11-03 2011-08-16 Habasit Ag Conveyor belt with intermodular supported spheres
PL1980507T3 (pl) 2007-04-11 2010-02-26 J&L Group Int Llc Jlgi Urządzenie do ustalania położenia wyrobu
US7540368B2 (en) * 2007-05-01 2009-06-02 Laitram, L.L.C. Transverse-roller belts and modules
JP5757799B2 (ja) * 2011-06-23 2015-07-29 株式会社椿本チエイン 搬送装置
DE102012103078A1 (de) 2012-04-10 2013-10-10 Krones Ag Kettenförderer für Kunststoffvorformlinge
US9108801B2 (en) * 2012-10-02 2015-08-18 Laitram, L.L.C. Conveyor belt having bidirectional stacked rollers
CA2897374A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-17 Solus Industrial Innovations, Llc Modular conveying systems and methods
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
JP6123528B2 (ja) * 2013-02-05 2017-05-10 日立化成株式会社 搬送装置
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
JP6127139B2 (ja) 2013-06-28 2017-05-10 株式会社椿本チエイン コンベヤベルト及びベルト構成部材
CN104291060A (zh) * 2013-07-15 2015-01-21 深圳市华南新海传动机械有限公司 一种新型万向滚珠输送带
US9517963B2 (en) 2013-12-17 2016-12-13 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
TWI730945B (zh) 2014-07-08 2021-06-21 美商康寧公司 用於雷射處理材料的方法與設備
LT3169477T (lt) 2014-07-14 2020-05-25 Corning Incorporated Skaidrių medžiagų apdorojimo sistema ir būdas, naudojant lazerio pluošto židinio linijas, kurių ilgis ir skersmuo yra reguliuojami
KR102546692B1 (ko) 2015-03-24 2023-06-22 코닝 인코포레이티드 디스플레이 유리 조성물의 레이저 절단 및 가공
KR102499697B1 (ko) 2015-07-10 2023-02-14 코닝 인코포레이티드 유연한 기판 시트에서의 홀의 연속 제조 방법 및 이에 관한 물품
CN105016016A (zh) * 2015-07-28 2015-11-04 江阴东邦钢球机械有限公司 钢球输送机构
US10730783B2 (en) 2016-09-30 2020-08-04 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots
US11542190B2 (en) 2016-10-24 2023-01-03 Corning Incorporated Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates
US20180118602A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Corning Incorporated Glass sheet transfer apparatuses for laser-based machining of sheet-like glass substrates
CN106586381A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 上海利来链条有限公司 一种带滚珠万向转弯输送网带
US11235356B2 (en) 2017-03-08 2022-02-01 Regal Beloit America, Inc. Package sorting transfer modules and systems and methods therefor
US10532894B2 (en) 2017-03-10 2020-01-14 Regal Beloit America, Inc. Modular transfer units, systems, and methods
US10640303B2 (en) 2017-11-22 2020-05-05 Regal Beloit America, Inc. Modular sortation units, systems, and methods
CN108058242A (zh) * 2018-01-05 2018-05-22 广西南宁侨盛木业有限责任公司 一种点接触式输送链条
CN108082848A (zh) * 2018-01-05 2018-05-29 广西南宁侨盛木业有限责任公司 一种点接触式自动送板装置
CN108082849A (zh) * 2018-01-05 2018-05-29 广西南宁侨盛木业有限责任公司 一种点接触式自动送板装置
CN108249101A (zh) * 2018-01-05 2018-07-06 广西南宁侨盛木业有限责任公司 多级点接触式自动送板系统
CN108212666A (zh) * 2018-01-08 2018-06-29 广西南宁侨盛木业有限责任公司 一种自动涂胶和送板系统
CN108043654A (zh) * 2018-01-09 2018-05-18 广西南宁侨盛木业有限责任公司 一种自动传板、涂胶和送板系统
AT520651B1 (de) * 2018-04-04 2019-06-15 Innova Patent Gmbh Vertikalförderer
US11174108B1 (en) * 2019-08-09 2021-11-16 Skarlupka Mfg., Inc. Universal sorter transfer module
EP3862298A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-11 Ammeraal Beltech Modular A/S Modular belt link as well as a conveyor belt assembled from a plurality of such belt links
CN111439531B (zh) * 2020-05-09 2025-07-11 扬州市伟东传送设备有限公司 一种万向滚球链板
US20220177232A1 (en) * 2020-06-30 2022-06-09 Cumbria Enterprises, Llc Modular omnidirectional hygienic conveyor belt and directional control system
IT202000023095A1 (it) * 2020-09-30 2022-03-30 Movex S P A Tappeto di convogliamento a maglie articolate provvisto di sfere di rotolamento

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224583A (en) * 1990-10-09 1993-07-06 Palmaer K V Low back pressure plastic conveyor
JPH0914358A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Tsubakimoto Chain Co 抗菌性及び防かび性のチェーン
US5573105A (en) * 1995-11-08 1996-11-12 Palmaer; Karl V. Radius conveyor with guide rollers
KR19990022116A (ko) * 1996-03-29 1999-03-25 마에다 가쯔노스께 컨베이어 체인
SE9604206L (sv) * 1996-11-18 1997-10-20 Frigoscandia Equipment Ab Transportband
JPH11286317A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Tsubakimoto Chain Co 増速アキュムレートコンベヤチェーン
JP3448220B2 (ja) * 1998-07-29 2003-09-22 株式会社椿本チエイン スラットコンベヤチェーン
US6148990A (en) * 1998-11-02 2000-11-21 The Laitram Corporation Modular roller-top conveyor belt
US6494312B2 (en) * 1998-11-02 2002-12-17 The Laitram Corporation Modular roller-top conveyor belt with obliquely-arranged rollers
FR2788754B1 (fr) * 1999-01-22 2001-03-16 Atochem Elf Sa Elements de convoyeurs en polyamide
US6318544B1 (en) * 1999-11-05 2001-11-20 The Laitram Corporation Changing the characteristics of an article-conveying belt surface on a running conveyor
JP4010755B2 (ja) * 2000-08-31 2007-11-21 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン
US6681922B2 (en) * 2001-11-06 2004-01-27 The Laitram Corporation Split belt modules in modular conveyer belts
US6758327B1 (en) 2003-01-07 2004-07-06 Rexnord Industries, Inc. Conveyor drive assembly and method of operation
US7246700B2 (en) * 2003-03-03 2007-07-24 Rexnord Industries, Llc Modular conveying assembly having roller cradles
JP3954040B2 (ja) * 2004-04-28 2007-08-08 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン
JP3930007B2 (ja) * 2004-09-03 2007-06-13 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1726541B1 (en) 2009-05-13
TWI335896B (ja) 2011-01-11
CN1868836B (zh) 2012-05-30
TW200702260A (en) 2007-01-16
CN1868836A (zh) 2006-11-29
EP1726541A1 (en) 2006-11-29
DE602006006748D1 (de) 2009-06-25
US20060260917A1 (en) 2006-11-23
JP2006327711A (ja) 2006-12-07
US7419052B2 (en) 2008-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173151B2 (ja) コンベヤチェーン
JP4067534B2 (ja) コンベヤチェーン
US7021454B2 (en) Conveyor chain
JP3949685B2 (ja) 多機能搬送型コンベヤチェーン
CA2410359C (en) Split belt modules in modular conveyor belts
JP5377410B2 (ja) コンベヤチェーン
CA2668037C (en) Conveyor belt with intermodular supported rollers
EP1632443B1 (en) Conveyor chain using freely rotating balls
WO2011031723A1 (en) Conveyors, belts, and modules with actuated rollers
US7997404B2 (en) Conveyor belt with intermodular supported spheres
JP2013220919A (ja) コンベヤベルト
US6910572B2 (en) Conveyor chain
KR102540527B1 (ko) 롤러 컨베이어 표면을 갖는 모듈식 컨베이어 벨트용 모듈 및 이러한 복수의 모듈에 의해 형성된 모듈식 컨베이어 벨트
JP2009107764A (ja) コンベヤ乗り継ぎ装置
JP2004262600A (ja) コンベヤベルト
JP2017061379A (ja) バケット、バケットの製造方法及びバケット式搬送装置
JP4721233B2 (ja) コンベヤチェーン及びこれを用いた搬送装置
KR100822899B1 (ko) 롤링 요소 체인
JP7480451B2 (ja) コンベヤチェーン
JP2008105848A (ja) ピボテッド式コンベヤ
CN113581745A (zh) 一种针对小物件的传送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4173151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5