[go: up one dir, main page]

JP4173009B2 - 球形脊椎インプラント - Google Patents

球形脊椎インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP4173009B2
JP4173009B2 JP2002584834A JP2002584834A JP4173009B2 JP 4173009 B2 JP4173009 B2 JP 4173009B2 JP 2002584834 A JP2002584834 A JP 2002584834A JP 2002584834 A JP2002584834 A JP 2002584834A JP 4173009 B2 JP4173009 B2 JP 4173009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
implant
prosthetic implant
partially
improved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002584834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527317A (ja
Inventor
エス ビスカップ,ロバート
ジー レロウクス,クレイトン
Original Assignee
スピンエコ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スピンエコ インコーポレーテッド filed Critical スピンエコ インコーポレーテッド
Publication of JP2004527317A publication Critical patent/JP2004527317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173009B2 publication Critical patent/JP4173009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30744End caps, e.g. for closing an endoprosthetic cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30965Reinforcing the prosthesis by embedding particles or fibres during moulding or dipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools for implanting artificial joints
    • A61F2/4603Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools for implanting artificial joints for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30242Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30677Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30774Apertures or holes, e.g. of circular cross section internally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30789Plurality of holes perpendicular with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30795Blind bores, e.g. of circular cross-section
    • A61F2002/30797Blind bores, e.g. of circular cross-section internally-threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30795Blind bores, e.g. of circular cross-section
    • A61F2002/30807Plurality of blind bores
    • A61F2002/30812Plurality of blind bores perpendicular with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30929Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth having at least two superposed coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00185Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides
    • A61F2310/00203Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides containing alumina or aluminium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00185Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides
    • A61F2310/00239Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides containing zirconia or zirconium oxide ZrO2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Description

本発明は、人工インプラントに関し、さらに特に2つ以上の椎骨をともに固定する体内脊椎人工インプラントに関し、そしてより特に、椎間板の代用の提供及び/または2つの椎骨間の可撓性のスペーサーの提供を行う体内脊椎人工インプラントに関する。
ヒトの脊椎は、33個の骨の柱及びそれらの相接する構造物から作られている。頭部に近い椎骨は、個々の運動を行うことのできる分離した骨である仙骨前椎骨として知られている。これらの椎骨の本体は、前部及び後部の靭帯によりそして一般に椎間板として知られている線維軟骨の円板により接続されている。これらの円板は、隣接する椎体の相対する面の間に位置する。椎骨及び椎間板のこの柱は、頭部及び胴を支持する中心軸を形成する。これらの椎骨は、また開口を経て脊髄が椎骨の間を通る開口を含む。
仙骨前椎骨は、身体の椎間板、靭帯及び筋系により互いにその位置に通常保持される。これらの椎骨は、隣接する椎骨に対して移動し、それにより頭部を身体に対して回転させ、そして脊柱に広い範囲の可撓性をもたらす。
社会における最もコストのかかる健康上の問題の1つは、背部痛及び脊柱の病理を含む。これらの問題は、すべての年令の個人に影響し、そして患者に大きな苦痛をもたらす。背部痛は、いくつかの因子、例えば先天性奇形、外傷性損傷、脊柱への変性変化などにより生ずる。これらの変化は、痛い余分な動作、または脊柱管の収縮そして消耗する痛み、麻痺またはその両者を引き起こす神経構造の圧縮(次に、神経根の圧縮または脊柱の狭窄をもたらす)を生ずる個々の動作の虚脱を生ずる。
神経伝導の障害は、また椎間板または椎骨それら自体に生ずる。これらの症状の1つは、椎間板ヘルニアであり、その場合、少量の組織が円板の側面から孔に突き出して脊髄を圧迫する。第二のよくある症状は、椎体の後部表面に沿って骨棘と呼ばれる小さい骨の棘突起の成長を含み、それはまた脊髄に衝突する。
これらの奇形の種類を調べて、手術が問題を治すのに必要とされる。椎間板のヘルニアまたは骨棘の形成に伴うこれらの問題について、これらの手術の1つは、椎骨板切除である。この手術では、関係する椎骨を露出させ、そして椎間板を除いて、厄介な組織を除くか、または骨棘の除去のためのアクセスをもたらす。脊椎固定と呼ばれる第二の方法は、次に椎骨をともに固定することが必要とされて、運動を防止し椎間板により初めから占められる間隙を維持する。この方法は、脊柱のいくらかの小さい損失及び可撓性を生じさせるが、比較的多数の椎骨によって、運動性の小さい損失は概して許容できる。
椎間板切除後の脊柱固定中、人工インプラントまたは脊椎インプラントは、椎骨間の間隙中に挿入される。この人工インプラントは、しばしば、患者の身体の他の部分から取り出された骨移植片であり、自家移植片と呼ばれる。患者の身体から取り出された骨の使用は、インプラントの拒絶を避ける重要な利点を有するが、いくつかの短所を有する。インプラントを得るのに第二の手術部位を開けるリスクが常に存在し、それは患者に感染または痛みをもたらし、そしてインプラントの部位は骨状材料の除去により弱められる。骨インプラントは、完璧に成形及び配置されず、インプラントの滑りまたは吸収、または椎骨との固定のインプラントの失敗をもたらす。
インプラントの移植源の他の選択肢は、同種移植と呼ばれる死者から取り出された骨、または異種移植と呼ばれる他の種から取り出された骨である。これらの場合では、感染または痛みの可能な源としての第二の手術部位を有しない利点があるが、移植拒絶の困難さ及び伝染性疾患にかかるリスクの増加が存在する。
他のアプローチは、骨移植片を使用することまたは身体及び椎骨と生物学的に適合する合成材料から製造される人工のインプラントを使用することである。これらインプラントのいくつかの組成及び形状が利用されてきており、材料の簡単なブロックから注意深く成形されたインプラントに及び、すべて成功するとは限らない。
完全な関節固定が少なくとも達成されるまで、椎間板を置換しそしてなお隣接する椎骨間に置かれた椎間板の安定性を維持するのに使用できる許容できる人工インプラントを開発する非常に多数の試みがなされている。これらの人工インプラントは、多くの形を有する。多くのタイプの合成の人工器具が提案されているが、成功率は低く、そして手術法が複雑であり、そしてしばしば患者にとり外傷を生じさせる。
これらの人工インプラントのより一般的なデザインの1つは、円筒状のインプラントの形をとる。これらのタイプの人工インプラントは、特許文献1及び2により示されている。これらの円筒状のインプラントでは、円筒の外部の部分は、ねじ切りされて人工器具の挿入を助ける。これらの人工インプラントのあるものは、椎間板の間隙及び椎骨の終板中にたたき込むようにデザインされている。これらのタイプの器具は、特許文献3及び4に示されている。特許文献1−4は、すべて、インプラントの横断面がインプラントの長さ方向を通して一定でありそして概して直円柱の形である人工インプラントを開示している。
一定の断面を有しない他の人工インプラントが開発されている。例えば、特許文献5は、椎骨の終板中に突き出している細長い突出部を有する半球体のインプラントを示す。特許文献6のインプラントは、隣接する椎骨の中心間に位置する球体の形である。
種々の人工インプラントは、一般に、2つの基本的なカテゴリーに分けられ、すなわち固体のインプラント、及び骨の内部成長を促進するようにデザインされたインプラントである。固体のインプラントは、特許文献1及び7により示される。上記の他の特許文献は、骨がインプラントにわたって成長するようにする或る態様を含む。自然の骨の内部成長を促進する器具は、より早くしかも安定な関節固定を達成することを見いだした。これらのインプラントは、代表的には、椎間板の間隙中への挿入前に自己由来の骨により満たされる。これらのインプラントは、代表的には、インプラント中の開口と連絡する孔を含み、それにより椎骨の終板とインプラント中の骨または骨代替物との間の組織の成長のための通路をもたらす。人工インプラントのための椎間板の間隙をつくるのに、椎骨の終板は、好ましくはインプラント内の組織成長を助けるために出血骨に小さくされる。
多数の困難さが、現在利用されている多くの人工インプラントについてなお存在している。インプラント内の骨または骨代替物の骨の内部成長を可能にする中空のインプラントが固定を達成するのに最適の技術であると認められているが、これらの器具の殆どは、少なくとも或る追加の安定化器具例えば棒または板の助けなしに、この固定を達成するのが難しい。その上、これらの器具のいくつかは、最も頻繁に固定された椎骨のレベル、主として下方の腰部脊柱におけるものに適用される重い負荷を支持するのに十分な強さを構造的に有しない。
米国特許4878915 米国特許4961740 米国特許4834757 米国特許5192327 米国特許4714469 米国特許4934848 米国特許4349921
人工インプラントに関連する技術の現在の状態からみて、骨の内部成長の能力を最適にしそして関節固定が生ずるまで椎骨を支持できるほど十分に強く、器具のセグメントで正常な脊柱の解剖学的構造を維持するかまたは保存する、及び/または椎骨間に挿入される低下された滑りを示し、そして神経の圧迫の発生を減少させる、新しいインプラントのデザインの必要性が常に存在する。
本発明は、改良されたインプラントに関し、そしてさらに特に1つ以上の椎骨間の挿入用の改良された人工インプラント、及び1つ以上の椎骨間に人工インプラントを挿入する方法に関する。
本発明の主要な特徴によれば、ヒトにおける使用用の生物学的に適合できる材料から形成される人工インプラントが提供される。人工インプラントは、2つの椎骨間の挿入のために成形されそしてそのような大きさにされる。1つの特定の態様では、人工インプラントは、椎間板の少なくとも一部により既に占められる椎間板の間隙に置かれるようにデザインされる。椎間板は、椎骨間への人工インプラントの挿入前に部分的にまたは完全に除かれる。他の態様では、人工インプラントは、手術の困難さのチャンスを最小にして、確立された手術法により容易に挿入されるようにデザインされる。また他の態様では、人工インプラントの幾何学的構造は、手術中または術後の固定中の何れかで、椎骨について人工インプラントの転位の可能性を低下または最低にするように、適切な負荷の支持、望ましい負荷の支持及び椎骨による支持を確実にする。なお他の態様では、人工インプラントは、ほぼ球形または長円体の本体を含む。ほぼ球形または長円体の本体の最大の半径は、椎骨における人工インプラントの位置に応じて変化できる。代表的には、ほぼ球形または長円体の本体の最大の半径は、約3−15mmと変化するが、他の半径も使用できる。この態様の1つの態様では、ほぼ球形または長円体の本体の最大の半径は、ほぼ球形または長円体の本体が、脊柱の構造を完成する2つの隣接して位置する椎骨及び周囲の線維及び筋肉間の少なくとも部分的に配置できるように選択される。1つの特別な態様では、ほぼ球形または長円体の本体の最大の半径は、2つの隣接して位置する椎骨を、手術前のそれらの相対的な位置より大きい距離で互いに少なくとも部分的に分離させるように選択される。それらの初めの位置から隣接して位置する椎骨の広がりは、周囲の組織及び筋肉の弾力性を生じ、挿入された人工インプラントを椎骨間に圧縮して維持する。他の特別な態様では、ほぼ球形または長円体の本体の最大の半径は、2つの隣接して位置する椎骨が、手術前のそれらの相対的な位置にほぼ等しいまたはそれ以下の距離で互いに少なくとも部分的に分離されるように選択される。なお他の態様では、人工インプラントは、望ましい方法に応じて、隣接する椎骨間で関節固定(固定)及び/または関節形成(関節形成)を達成できる。そのままで、人工インプラントは、外科医に多方向の関節または2つ以上の椎骨間に形成される固定の何れかを可能にする。他の態様では、人工インプラントは、損傷したまたは除いた円板により生ずる神経圧を低下または排除する。
本発明の他の態様によれば、2つの隣接する椎骨間の空洞に挿入されるようにデザインされたほぼ球形または長円体の本体を含む人工インプラントが提供される。1つの態様では、人工インプラントは、実質的に球形である。他の態様では、人工インプラントは長円体である。なお他の態様では、人工インプラントは、椎骨及び/または椎骨のまわりの周囲組織と不活性であるかまたは生物学的に適合する材料から作られる。人工インプラントの材料は、骨、ステンレス鋼、チタン、クロムモリブデン、コバルトクロム合金、セラミック(酸化ジルコニウムセラミック、酸化アルミニウムセラミックなど)、クロムまたはクロム合金、コバルトまたはコバルト合金、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート、ガラス及び/または炭素繊維を満たしたポリスルホンタイプ、並びに種々のタイプのカーボン及び線維補強ポリマーを含むが、これらに限定されない。この態様の1つの態様では、材料は磨耗抵抗性である。この態様の他の態様では、材料は、増加した摩擦係数を有する。この態様のなお他の態様では、材料は、低下した摩擦係数を有する。他の態様では、人工インプラントは、円板の組織及び/または椎骨の終板に対して約10−40ポンドそしてさらに好ましくは約15−35ポンドの張力負荷を維持するようにデザインされる。この張力負荷は、椎骨間の位置に人工インプラントを維持しそしてもし骨成長が望ましいならば、椎骨間の骨の内部成長を加速するのを助ける。なお他の態様では、人工インプラントは、椎骨の弾性にほぼ等しい材料から作られる。さらに他の態様では、人工インプラントは、X線に露出されたとき、インプラントの可視性を増大させるためにX線透過性の材料により被覆、製造及び/または含有する。さらなる態様では、人工インプラントは、音波、光波、磁気波及び/または種々のタイプの電磁気波に露出されたとき、インプラントの可視性を増大させる材料により被覆、製造及び/または含有する。
本発明の他の態様によれば、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体は、実質的に滑らかな外面を含むか、または実質的に滑らかな外面を有する領域を含んで、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の実質的に滑らかな表面上及び/または内部への骨の成長及び/または他の組織の成長を防ぐ。ほぼ球形または長円体の本体の実質的に滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体を2つの椎骨間を自由にまたは比較的自由に移動させる。ほぼ球形または長円体の本体中への骨または他の組織の成長は、ほぼ球形または長円体の本体が、1つまたは両方の椎骨に関する位置に捉えられるかまたは少なくとも部分的に維持されるようになる。1つの態様では、ほぼ球形または長円体の本体の外側の滑らかな表面材料は、磨耗抵抗性の比較的滑らかな材料を含む。材料は、また低い摩擦特性を有して、1つ以上の椎骨の間の良好な動きを可能にする。他の態様では、実質的に滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体の全表面積の少なくとも大部分を占める全表面積を有する。この態様の1つでは、実質的に滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体の全表面積の少なくとも約60%を占める全表面積を有する。この態様の他の1つでは、実質的に滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体の全表面積の少なくとも約70%を占める全表面積を有する。この態様のなお他の1つでは、実質的に滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体の全表面積の少なくとも約80%を占める全表面積を有する。この態様のなお他の1つでは、実質的に滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体の全表面積の少なくとも約90%を占める全表面積を有する。この態様のなお他の1つでは、実質的に滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体の全表面積の少なくとも約95%を占める全表面積を有する。他の態様では、ほぼ球形または長円体の本体は、ほぼ球形または長円体の本体の外面の孔及び/または滑らかではない表面を縮小または排除する材料により少なくとも部分的に被覆される。この態様の1つでは、被覆物は、生体適合可能な材料である。使用できる材料(これらに限定されないが)は、ポリテトラフルオロエチレン、またはポリテトラフルオロエチレンを含むポリマー及び/またはコポリマーを含む。他の態様では、被覆された材料は、接着剤の結合、溶接、溶融、ハンダ付け、シュリンクラッピング、溶融、スプレイコーティング、加熱浸漬、電解メッキ、浸漬コーティング、ブラッシュコーティング、及び/または同等手段によりほぼ球形または長円体の本体に適用できる。被覆された材料は、生物学的に中性であるか、または骨及び/または他の組織の成長を阻害する1つ以上の物質を含む。この態様の1つでは、被覆物は、被覆された材料から周囲の組織に移動する1つ以上の物質を含む。1つの特定のデザインでは、1つ以上の物質は、周囲の組織中への1つ以上の物質の放出時間及び/または放出速度を少なくとも部分的にコントロールするように、被覆された材料に挿入、捕捉及び/または少なくとも部分的に結合される。他の態様では、被覆材料は、人工インプラントの強さ及び/または耐久性の増大及び/または人工インプラントの表面の硬化または軟化を行う。
本発明の他の態様によれば、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体は、1つ以上の滑らかな表面を含んで、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の表面中への骨成長及び/または他の組織成長を促進させる。1つ以上の滑らかな表面は、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の表面を1つ以上の椎骨と部分的にまたは完全に融合させる。滑らかな表面は、デザインされて椎間板の間隙内に椎骨の下面を係合及び/または結合するように適合する。1つの態様では、ほぼ球形または長円体の本体の表面の少なくとも一部は、滑らかな表面を形成する材料により被覆される。被覆された材料は、生物学的に中性であるか、または骨または他の組織の成長を阻害及び/または促進する1つ以上の物質を含むことができる。なお他の態様の1つでは、被覆された材料は、天然及び/または合成の骨セメント;ポリマー、コポリマー及び/またはウレタンフォーム;同種成長化合物;粉末化骨、骨及び/または他の組織成長刺激物質、骨、ポリグリコレートポリマーまたは同族体、ラクチド、ポリジオキサモン、ポリグリコレート、ラクチド/グリコリドコポリマー、及び/または他の組織成長阻害物質及び/または医薬を含むが、これらに限定されない。他の態様では、被覆された材料は、接着剤の結合、溶接、溶融、ハンダ付け、シュリンクラッピング、溶融、スプレイコーティング、加熱浸漬、電解メッキ、浸漬コーティング、ブラッシュコーティング、及び/または同等手段によりほぼ球形または長円体の本体に適用できる。被覆された材料は、生物学的に中性であるか、または骨及び/または他の組織の成長を阻害する1つ以上の物質を含む。この態様の1つでは、被覆物は、被覆された材料から周囲の組織に移動する1つ以上の物質を含む。1つの特定のデザインでは、1つ以上の物質は、周囲の組織中への1つ以上の物質の放出時間及び/または放出速度を少なくとも部分的にコントロールするように、被覆された材料に挿入、捕捉及び/または少なくとも部分的に結合される。他の態様では、被覆材料は、人工インプラントの強さ及び/または耐久性を増大及び/または人工インプラントの表面の硬化または軟化を行う。
本発明のなお他の態様によれば、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体は、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の表面及び/または内部への骨成長及び/または他の組織の成長を促進するために、ほぼ球形または長円体の本体中への1つ以上の滑らかではない表面及び/または開口を含む。ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の滑らかではない表面及び/または開口は、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の表面を1つ以上の椎骨と部分的にまたは完全に融合させる。滑らかではない表面は、デザインされて椎間板の間隙内に椎骨の下面を係合及び/または結合するように適合する。1つの態様では、滑らかではない表面は、隆起、溝、くぼみ、孔、ノッチ、スリット、スロット、チャンネル、波形などを含むが、これらに限定されない。1つの態様では、ほぼ球形または長円体の本体の表面の少なくとも一部は、滑らかではない表面を形成する材料により被覆される。被覆される材料は、代表的に生体適合性である。被覆される材料は、生物学的に中性であるか、または骨または他の組織の成長を阻害及び/または促進する1つ以上の物質を含むことができる。なお他の態様の1つでは、被覆される材料は、天然及び/または合成の骨セメント;ポリマー、コポリマー及び/またはウレタンフォーム;同種成長化合物;粉末化骨、骨及び/または他の組織成長刺激物質、骨、ポリグリコレートポリマーまたは同族体、ラクチド、ポリジオキサモン、ポリグリコレート、ラクチド/グリコリドコポリマー、及び/または他の組織成長阻害物質及び/または医薬を含むが、これらに限定されない。他の態様では、被覆される材料は、接着剤の結合、溶接、溶融、ハンダ付け、シュリンクラッピング、溶融、スプレイコーティング、加熱浸漬、電解メッキ、浸漬コーティング、ブラッシュコーティング、及び/または同等手段によりほぼ球形または長円体の本体に適用できる。被覆された材料は、生物学的に中性であるか、または骨及び/または他の組織の成長を阻害する1つ以上の物質を含む。この態様の1つでは、被覆物は、被覆された材料から周囲の組織に移動する1つ以上の物質を含む。1つの特定のデザインでは、1つ以上の物質は、周囲の組織中への1つ以上の物質の放出時間及び/または放出速度を少なくとも部分的にコントロールするように、被覆された材料に挿入、捕捉及び/または少なくとも部分的に結合される。他の態様では、被覆材料は、人工インプラントの強さ及び/または耐久性を増大及び/または人工インプラントの表面の硬化または軟化を行う。
本発明の他の態様によれば、ほぼ球形または長円体の本体は、1つ以上の内部の空洞を含む。これらの空洞は、ほぼ球形または長円体の本体の外面への1つ以上の通路を含むか、またはほぼ球形または長円体の本体の外面から少なくとも部分的に単離されている。1つの態様では、空洞の少なくとも1つは、実質的に空いている。他の態様では、空洞の少なくとも1つは、少なくとも2つの椎骨間の人工インプラントの有効性を促進する1つ以上の物質を含む。この態様の1つでは、物質の少なくとも1つは、1つ以上の椎骨間の移植の形成を助ける物質を含むが、これに限定されない。この物質は、医薬、ヒト組織、動物組織、合成組織、ヒト細胞、動物細胞、合成細胞などを含むが、これらに限定されない。この態様の他の1つは、物質の少なくとも1つは、人工インプラントの拒絶を阻害し、感染を減らし、炎症を減らし、痛みを軽減し、周囲組織の治癒を促進し、位置及び/または可視インジケーターとして機能し、及び/または同様な作用を行う骨または他の組織の成長を促進する化学化合物を含むが、これらに限定されない。この態様のなお他の1つでは、1つ以上の空洞は、骨活性化物質例えばヒドロキシアパタイト骨または蛋白、骨成長因子または軟骨活性化因子とともにまたはそれなしに、骨材料または合成材料により満たされる。他の態様では、ほぼ球形または長円体の本体の外面の1つ以上の空洞は、血液及び/または他の体液を供給させて、1つ以上の空洞の流入及び/または流出を行う。さらなる態様では、ほぼ球形または長円体の本体の外面への通路及び/または開口のサイズは、空洞を出る1つ以上の空洞の1つ以上の物質の量及び/または速度をコントロールするように選択できる。さらなる態様では、ほぼ球形または長円体の本体の外面への通路及び/または開口のサイズは、開口及び/または通路でそして1つ以上の空洞へ生ずる骨及び/または他の組織の成長の量及び/または速度をコントロールするように選択できる。なお他の態様では、1つ以上の空洞の物質は、1つ以上の椎骨間への人工インプラントの挿入前に空洞に少なくとも部分的に予め充填されるか、または物質は、人工インプラントが1つ以上の椎骨間に挿入された後に1つ以上の空洞中に少なくとも部分的に充填されるかまたはその両者である。なお他の態様では、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞のそれぞれの体積は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積より小さい。この態様の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞のそれぞれの体積は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約50%より小さい。2つ以上の空洞の体積は、同じかまたは異なる。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞のそれぞれの体積は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約40%より小さい。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞のそれぞれの体積は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約30%より小さい。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞のそれぞれの体積は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約20%より小さい。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞のそれぞれの体積は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約10%より小さい。他の態様では、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞の体積の合計は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積より小さい。この態様の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞の体積の合計は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約50%より小さい。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞の体積の合計は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約40%より小さい。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞の体積の合計は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約30%より小さい。この態様のなお他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞の体積の合計は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約20%より小さい。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の空洞の体積の合計は、ほぼ球形または長円体の本体の全体積の約10%より小さい。本発明の他の態様では、ほぼ球形または長円体の本体の空洞の少なくとも2つは、互いに相交わっている。この態様の1つでは、2つ以上の空洞は、ほぼ球形または長円体の本体の実質的に中心で互いに相交わっている。この態様の他の1つでは、2つ以上の空洞は、ほぼ球形または長円体の本体のほぼ中心を外して互いに相交わっている。本発明のなお他の態様では、ほぼ球形または長円体の本体の空洞の少なくとも1つは、ほぼ円筒状の部分を少なくとも部分的に含む。この態様の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体の空洞の少なくとも1つは、実質的に円筒状である。
本発明の他の態様によれば、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体は、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の外壁に1つ以上の開口を含み、椎骨間の人工インプラントの配置を助ける、及び/または人工インプラントを椎間板の間隙内の正しい位置に確保する。1つの態様では、ほぼ球形または長円体の本体の外壁の1つ以上の開口は、脊柱中へ前部、後部、側面及び/または腹腔鏡的なアプローチにより脊柱の椎骨間に人工インプラントを導く及び/または挿入するための器具を受容するように適合される。1つ以上の開口は、外科医に椎間板の間隙に人工インプラントを挿入するための最適なアプローチを選択させる。この態様の1つは、器具の開口は、開口における確保するメカニズム例えばねじ切り(これに限定されない)を含み、開口内に器具を確保させる。
本発明の他の態様によれば、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体は、人工インプラントが1つ以上の椎骨間に挿入される前、その間及び/またはその後に、少なくとも部分的に閉じられうる人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の外壁に1つ以上の開口を含む。1つの態様では、キャップが、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の開口を少なくとも部分的に閉じるために使用される。この態様の1つでは、キャップは、1つ以上の開口を実質的にシールする。この態様の他の1つでは、キャップは、1つ以上の開口のサイズを変える。1つ以上の開口の変えられたサイズは、1つ以上の開口を出る物質の量及び/または速度のコントロール、及び/または開口に入る物質、骨及び/または他の組織の速度及び/または量のコントロールに使用できる。この態様の他の1つは、キャップは、多孔性材料または非多孔性材料から製造できる。他の態様では、キャップは、ほぼ球形または長円体の本体の1つ以上の開口にキャップを導く及び/または挿入するための器具を受容するように適合される。他の態様では、キャップは、生体適合性材料から製造される。この態様の1つでは、キャップは、ほぼ球形または長円体の本体を形成する材料と同じ材料である材料から製造されるかまたはそれを含む。この態様の他の1つは、キャップは、ほぼ球形または長円体の本体の材料とは異なる材料から製造されるかまたはそれを含む。他の態様では、キャップは、人工インプラントが1つ以上の椎骨間にある間、周囲の骨及び/または組織と融合する材料から製造される。他の態様では、キャップは、人工インプラントが1つ以上の椎骨間にある間、周囲の骨及び/または組織との融合に抵抗する材料から製造される。他の態様では、キャップは、人工インプラントが1つ以上の椎骨間に配置された後分解する材料から製造される。
本発明の他の態様によれば、人工インプラントの少なくとも1つ以上の表面は、鋭くないように丸くされる。表面を丸くすることは、個人に痛み、損傷及び/または麻痺をもたらす、脊髄から導かれる神経の狭窄の低下及び/または排除を行う。丸い表面は、脊髄を出る椎間の神経に働く神経圧を避けるかまたは最低にする。1つ以上の丸い表面は、また椎間板の間隙内への人工インプラントの挿入を助ける。1つの態様では、人工インプラントの実質的にすべての表面は丸くされる。本発明の他の態様によれば、人工インプラントは、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の外面の少なくとも部分的のまわりに位置する少なくとも1つのスタビライザーを含む。スタビライザーは、1つ以上の椎骨間に人工インプラントを少なくとも部分的に方向づけすることを助けるようにデザインされ、1つ以上の椎骨間のほぼ球形または長円体の本体の動きの量を制限する、及び/または1つ以上の椎骨間への人工インプラントの挿入を助ける。1つの態様では、少なくとも1つのスタビライザーは、ほぼ球形または長円体の本体の実質的なまわりに配置される。この態様の1つでは、この態様の1つでは、少なくとも1つのスタビライザーは、ほぼ球形または長円体の本体の中心軸の実質的まわりに配置される。この態様の他の1つでは、少なくとも1つのスタビライザーは、ほぼ球形または長円体の本体の中心軸の中心を実質的に外れて配置される。他の態様では、スタビライザーは、実質的に円盤状に成形されるが、スタビライザーの形状は、この形状に制限されない。他の態様では、スタビライザーは、1つ以上の先細の縁を含む。他の態様では、スタビライザーは、多孔性の材料、非多孔性の材料、非生体適合性の材料及び/または生体分解性の材料から少なくとも部分的に製造される。なお他の態様では、スタビライザーは、骨及び/または他の組織の成長を促進する物質により被覆し、それを含有し、及び/または製造されて、人工インプラントの拒絶を阻害し、感染を低下させ、炎症を減少させ、痛みを減らし、周囲組織の治癒を促進し、位置及び/または可視のインジケーターとして働き及び/または同等の効果をえる。この態様の1つでは、スタビライザーは、医薬、ヒト組織、動物組織、合成組織、ヒト細胞、動物細胞、合成細胞及び/または骨活性化物質を含む物質を含むが、これらに限定されない。この態様の他の1つでは、スタビライザーは、骨、ステンレス鋼、チタン、クロムモリブデン、コバルトクロム合金、セラミック(酸化ジルコニウムセラミック、酸化アルミニウムセラミックなど)、クロムまたはクロム合金、コバルトまたはコバルト合金、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート、ガラス及び/または炭素繊維を満たしたポリスルホンタイプ、並びに種々のタイプのカーボン及び線維補強ポリマーを含むが、これらに限定されない。この態様の1つの態様では、材料は磨耗抵抗性である。この態様の他の態様では、材料は、増加した摩擦係数を有する。この態様のなお他の態様では、材料は、低下した摩擦係数を有する。この態様の他の1つでは、少なくとも部分的に被覆されたスタビライザー及び/または被覆物は、滑らかな表面、粗い表面、低い摩擦表面、磨耗抵抗性表面及び/または同等物をもたらす材料から製造できる。他の態様では、スタビライザーは、1つ以上の開口及び/または空洞を含むことができる。開口及び/または空洞は、種々のタイプの物質を含み、骨及び/または他の組織の成長を促進し、人工インプラントの拒絶を阻害し、感染を低下させ、炎症を減少させ、痛みを減らし、周囲組織の治癒を促進し、位置及び/または可視のインジケーターとして働き及び/または同等の効果をえる。他の態様では、スタビライザーは、被覆された材料から周囲の組織に移動する1つ以上の物質による被覆を含む。1つの特定のデザインでは、1つ以上の物質は、周囲組織中への1つ以上の物質の放出時間及び/または放出速度を少なくとも部分的にコントロールするように、被覆された材料に挿入、捕捉及び/または少なくとも部分的に結合される。他の態様では、被覆材料は、人工インプラントの強さ及び/または耐久性の増大及び/またはスタビライザーの表面の硬化または軟化を行う。さらなる態様では、スタビライザーは、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体から離されるか、またはそれに実質的に永久的に接続される。この態様の1つでは、スタビライザー及びほぼ球形または長円体の本体は単一の成分を構成する。さらなる態様では、スタビライザーの最大の放射状の幅は、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の最大の半径の約3倍より小さい。この態様の1つでは、スタビライザーの最大の放射状の幅は、人工インプラントのほぼ球形または長円体の本体の最大の半径の約2倍より小さい。他の態様では、ほぼ球形または長円体の本体の外面に関するスタビライザーの関節の角度は一定であるか、または約0.01°より小さい角度から約180°に変化する。なお他の態様では、スタビライザーの最大の厚さは、一般に、ほぼ球形または長円体の本体の最大の直径以下である。この態様の1つでは、スタビライザーの最大の厚さは、ほぼ球形または長円体の本体の最大の直径より小さい。この態様の他の1つでは、ほぼ球形または長円体の本体に少なくとも密接に隣接するスタビライザーの最大の厚さは、スタビライザーの外側の縁でスタビライザーの最大の厚さ以上である。1つの特別なデザインでは、スタビライザーの幅は、ほぼ球形または長円体の本体に少なくとも密接に隣接する点からスタビライザーの外側の縁に低下する。特定のデザインでは、逓減の度合いは、ほぼ一定である。
2つの椎骨間の挿入用の改良された人工インプラントを提供するのが本発明の目的である。
椎骨間の間隙を少なくとも部分的に模倣する人工インプラントを提供するのが本発明の他の目的及び/または別の目的である。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、人工インプラントを椎骨間の正しい位置に確保することを助けるために1つ以上の滑らかでない表面を含む人工インプラントを提供することである。
隣接する椎骨間に安定性をもたらしそして形状が椎骨間に人工インプラントを確保することを助ける、改良された脊柱支持固定を提供する人工インプラントそして方法を提供することが、本発明の他の目的及び/または別の目的である。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、ほぼ球形または長円体の本体を含む人工インプラントを提供することである。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、スタビライザーを含む人工インプラントを提供することである。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、滑らかな表面上の骨及び/または他の組織を阻害する1つ以上の滑らかな表面を含む人工インプラントを提供することである。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、人工インプラントの外面の開口のサイズを少なくとも部分的に変えるキャップを含む人工インプラントを提供することである。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、椎骨間に人工インプラントを配置することを少なくとも部分的に助ける器具を提供することである。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、2つの隣接して位置する椎骨の融合及び/または人工インプラントの挿入後の治癒の進行を助けるために充填材料を受容できる1つ以上の開口を有する人工インプラントを提供することである。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、2つの椎骨間に容易かつ有効に配置できそして椎骨間の人工インプラントの失敗率を低下させる人工インプラントを提供することである。
本発明の他の目的及び/または別の目的は、人工インプラントに密接に隣接する脊髄及び他の身体の部分による圧迫を低下する1つ以上の表面を含む人工インプラントを提供することである。
生体適合性の材料から少なくとも部分的に製造された人工インプラントを提供することが本発明の他の目的及び/または別の目的である。
X線、音波、光波、磁気波及び/または種々のタイプの電磁気波に曝されたとき、インプラントの可視性を増大する材料から少なくとも部分的に製造された及び/または含む人工インプラントを提供するのが、本発明の他の目的及び/または別の目的である。
椎骨及び/または椎間板の弾性に密接に等しい材料から少なくとも部分的に製造された人工インプラントを提供することが本発明の他の目的及び/または別の目的である。
本発明のこれらの目的及び他の目的は、図面とともに好ましい態様の以下の詳細な記述を読みそして理解することにより、当業者にとり明らかになるだろう。
本発明は、或るパーツ及びパーツの配置で物理的な形をとり、それらの好ましい態様は、図面で詳述されそして説明される。
図1は、本発明の人工インプラントの拡大透視図である。
図2は、2つの隣接して位置する椎骨間に配置された本発明の人工インプラントを含む脊柱の一部の拡大側面図である。
図3は、本発明の改変された人工インプラントの拡大透視図である。
図4は、本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。
図5は、本発明のなお他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。
図6は、本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。
図7は、本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。
図8は、本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。
図9は、人工インプラントの本体の滑らかな外面に適用された被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。
図10は、複数の開口を有する人工インプラントの本体の滑らかな外面に適用された被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。
図11は、複数の開口を有する人工インプラントの本体の滑らかではない外面に適用された被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。
図12は、人工インプラントの本体の外面に適用された滑らかではない表面を有する被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。
図面(図面に示されているのは、本発明の好ましい態様を説明する目的のみであり、それを制限する目的のためではない)に関して、図1及び3−8は、脊柱の2つの椎骨間の椎間板の間隙に挿入されるようにデザインされた人工器具またはインプラント10を示す。人工インプラント10は、外面22を有する球形の本体20を有するように示されている。球形の本体20は、例えば骨、ステンレス鋼、チタン、クロムモリブデン、コバルトクロム合金、セラミック(酸化ジルコニウムセラミック、酸化アルミニウムセラミックなど)、クロムまたはクロム合金、コバルトまたはコバルト合金、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート、ガラス及び/または炭素繊維を満たしたポリスルホンタイプ、並びに種々のタイプの炭素及び線維補強ポリマーのようなしかしこれらに限定されない種々の材料から製造できる。選択された特定の材料の1種以上は、一般に、インプラントの位置そしてインプラントにより達成されるべき種々の目的に依存する。さらに、球体の本体20は、医薬、骨及び/または組織成長促進剤、骨及び/または組織成長阻害剤などを含むことができ、それらは、球形の本体の材料と混合されて、球形の本体20から流出するかまたはそれ以外のやり方で離脱してインプラントのまわりの骨、組織及び/または流体に入る、及び/またはインプラントのまわりの骨、組織及び/または流体と相互に反応するようにデザインされる。
図1に関して、インプラント10は、実質的に滑らかな外面22を有する球形の本体20を含む。球形の本体20の内部は、固体、中空であるか、または1つ以上の空洞を有する。もし球形の本体が1つ以上の空洞を含むならば、空洞は、空であるか、または球形の本体20の物理的特性(すなわち、重量分布、密度分布など)を変える材料、及び/または空所から流出またはそれ以外のやり方で離脱してインプラントのまわりの骨、組織及び/または流体に入るようにデザインされた材料(すなわち、医薬、骨及び/または組織成長促進剤、骨及び/または組織成長阻害剤など)により少なくとも部分的に満たされる。インプラント10は、また球形の本体20に接続されたスタビライザー30を含む。スタビライザー30は、円板状の形をもち、球形の本体20の中心軸のまわりに延在する。スタビライザー30及び球形の本体20は、単一の材料片から形成されるように示される。一般に、スタビライザーは、球形の本体20と同様な材料から製造されるが、スタビライザーは異なるまたは追加の材料を含むことができる。理解されるように、スタビライザー30は、後で外面22に接続される別のコンポーネントでもよい。スタビライザー30は、1つ以上の椎骨間に人工インプラントを少なくとも部分的に方向付けすることを助けるようにデザインされ、1つ以上の椎骨間のほぼ球形または長円体の本体の移動量を制限し、及び/または1つ以上の椎骨間への人工インプラントの挿入を助ける。スタビライザー30の縁32は、丸く鋭くない縁である。スタビライザーの表面を丸くすることは、個人に痛み、損傷及び/または麻痺を生ずる脊髄から導かれる神経の圧迫を低下及び/または排除する。スタビライザー30は、また距離が球形の本体20から長くなるにつれ低下する厚さを有する。スタビライザー30は、また球形の本体20の直径より小さい最大の厚さを有する。一般に、スタビライザーの最大の厚さは、球形の本体20の直径の約1.5倍より小さく、そして代表的には球形の本体20の直径の約4倍より小さい。スタビライザー30は、球形の本体20から外側に放射状に延在するほぼ一定の幅を有することが示されるが、スタビライザーの幅は変化できる。一般に、スタビライザーの最大の幅は、球形の本体20の直径の約2倍より小さく、そして代表的には球形の本体20の直径の約1倍より小さい。
図2に関して、インプラント10は、ヒトの脊柱40中に挿入されているとして示されている。ヒトの脊柱40は、いくつかの椎骨42、44、46を含み、そして2つの隣接して位置する椎骨間にある椎間板50を含む。インプラント10は、損傷をうけた椎間板を部分的にまたは完全に置換するようにデザインされる。図2に示されるように、椎骨42及び44は、人工インプラント10の球形の本体20により分離され、そして少なくとも部分的に支持される。残りの椎骨は、相接する椎骨間の間隙を維持する椎間板50に支持されそして分離されているとして示される。椎間板50の損傷した部分は、人工インプラント10がそれらの間に挿入される前に、椎骨42と44との間の領域から取り出されている。椎骨42及び44の内面は、またインプラントがそれらの間に挿入される前に、準備される。これらの準備は、代表的には、望ましくない材料の椎骨間の領域を清浄し、1つ以上の椎骨の表面から骨及び/または組織を除き、椎骨間にセパレーターを挿入することなどを含む。椎骨間の領域が準備された後、インプラント10は椎骨間の間隙中に挿入される。インプラント10のデザインに応じて、人工インプラントは、隣接する椎骨間に関節固定(融合)及び/または関節形成(関節形成)を達成する。いちどインプラント10が椎骨42と44との間に挿入されると、スタビライザー30は、椎骨間のインプラント10の動作を制限する。
図3−9に関して、人工インプラントの他のデザインが示される。特に図3に関して、人工インプラント10は、実質的に滑らかな外面22を有する球形の本体20を含む。球形の本体20の内部は、固体、中空であるか、または1つ以上の空洞を有する。もし球形の本体20が1つ以上の空洞を含むならば、空洞は、空であるか、または球形の本体20の物理的特性(すなわち、重量分布、密度分布など)を変える材料、及び/または空所から流出またはそれ以外のやり方で離脱してインプラントのまわりの骨、組織及び/または流体に入るようにデザインされた材料(すなわち、医薬、骨及び/または組織成長促進剤、骨及び/または組織成長阻害剤など)により少なくとも部分的に満たされる。インプラント10は、またスタビライザーを有しないものとして示されている。球形の本体20は、いくつかの開口60、64及び70を含む。開口は、円形の形状として画かれているが、他の形状も使用できる。開口のサイズは、種々の材料がその中に充填できる、及び/または骨及び/または組織が開口中で成長できて本体の椎骨への融合を助けるように選択される。材料が開口中に充填されるとき、充填された材料は、代表的に、医薬、組織、細胞などを含むが、これらに限定されない。1つ以上の開口は、また器具がインプラントに接続されて椎骨間へのインプラントの挿入及び/または配置を助けるのに使用できる。器具は、例えば前方、後方、側面及び/または腹腔鏡的アプローチから椎骨への多数の異なるアプローチで椎間板の間隙に人工インプラントを挿入するのに使用できる。器具の開口は、代表的に、ねじ切りされて、ねじの切られた器具を受容する。ねじ切りされた開口は、器具を人工インプラント10に簡単に確保及び/または除去する。器具の開口は、また人工インプラントにペディクルねじを確保して人工インプラントへの棒または板の安定化系の付着を助けるのに使用される。
図4に関して、人工インプラント10は、実質的に滑らかな外面22を有する球形の本体20を含む。インプラント10は、またスタビライザーを有しないものとして示される。インプラント10は、また複数の空洞80、82及び84を含む。空洞は、実質的に円筒状の形状を有し、そしてインプラント10を通して延在する。空洞は、すべて球形の本体20を貫通しているものとして画かれているが、1つ以上の空洞は球形の本体20を貫通しなくてもよいことは理解できるだろう。空洞80は、開口60及び62を含み、空洞82は開口68及び70を含み、そして空洞84は、開口64及び66を含む。空洞は、代表的に、その中に充填された材料を含むが、空洞は空であって流体が流れ通ることもできる。1つ以上の開口は、また器具がインプラントに接続して椎骨間のインプラントの挿入及び/または配置を助けるのに使用できる。球形の本体20の内部の残りの部分は、固体、中空であるか、または1つ以上の空洞を有する。もし球形の本体20がこれらの空洞の1つ以上を含むならば、空洞は、空であるか、または球形の本体20の物理的特性(すなわち、重量分布、密度分布など)を変える材料、及び/または空所を流れるかまたはそれ以外のやり方で離脱してインプラントのまわりの骨、組織及び/または流体に入るようにデザインされた材料(すなわち、医薬、骨及び/または組織成長促進剤、骨及び/または組織成長阻害剤など)により少なくとも部分的に満たされる。
図5に関して、人工インプラント10は、実質的に滑らかな外面22を有する球形の本体20を含む。インプラント10は、またスタビライザーを有しないものとして示される。インプラント10は、さらに開口を有しないものとして画かれている。球形の本体20の内部は、固体、中空であるか、または1つ以上の空洞を有する。もし球形の本体20が1つ以上の空洞を含むならば、空洞は、空であるか、または球形の本体20の物理的特性(すなわち、重量分布、密度分布など)を変える材料、及び/または空所を流れるかまたはそれ以外のやり方で離脱してインプラントのまわりの骨、組織及び/または流体に入るようにデザインされた材料(すなわち、医薬、骨及び/または組織成長促進剤、骨及び/または組織成長阻害剤など)により少なくとも部分的に満たされる。
図6に関して、人工インプラント10は、実質的に滑らかな外面22を有する球形の本体20を含む。インプラント10は、またスタビライザーを有しないものとして示される。インプラント10は、さらに2つの開口60及び62、並びにそれらの間を延在する円筒状の空洞80を有するものとして画かれている。空洞は、代表的には、その中に充填された材料を含むが、空洞は空であって流体が流れ通ることもできる。単一の空洞は、図4の空洞80、82及び84の個々の体積より大きい体積を有するものとして画かれている。代表的に、図6の空洞80の体積は、球形の本体20の体積の半分より小さい。球形の本体20の内部の残りの部分は、固体、中空であるか、または1つ以上の空洞を有する。もし球形の本体20が1つ以上の空洞を含むならば、空洞は、空であるか、または球形の本体20の物理的特性(すなわち、重量分布、密度分布など)を変える材料、及び/または空所を流れるかまたはそれ以外のやり方で離脱してインプラントのまわりの骨、組織及び/または流体に入るようにデザインされた材料(すなわち、医薬、骨及び/または組織成長促進剤、骨及び/または組織成長阻害剤など)により少なくとも部分的に満たされる。
図7に関して、インプラント10は、図3に示されたインプラントに似ているが、単一の開口60を含む。開口60は、上記のような器具及び/またはキャップ120を受容するようにデザインされたねじを切った内部72を含む。キャップ120は、開口60を少なくとも部分的に閉じるように開口60にねじ込まれるねじ切り122を含む。
図8に関して、インプラント10は、図7に示されたインプラントに似ているが、外面22は滑らかではない表面である。滑らかでない表面の開口は、インプラントが1つ以上の椎骨と部分的にまたは完全に融合するようにする。滑らかではない表面は、また椎間板の間隙内で椎骨の下面と係合及び/または固定されるようにデザインできる。
図9−12に関して、インプラントは、被覆物90により少なくとも部分的に被覆された外面22を有するものとして示される。被覆物90は、図9−11に示されるように実質的に滑らかな外面92を形成するか、または図12に示されるように滑らかではない表面92を形成する。被覆物90は、種々の材料から製造される。代表的には、被覆物90は、球形の本体20の外面22の材料組成とは異なる1つ以上の材料を含む。被覆物90は、また種々の機能、例えば図9に示されるように実質的に滑らかなしかも耐久性のある表面を球形の本体20の実質的に滑らかな外面22の上に形成すること、図10に示されるように実質的に滑らかなしかも耐久性のある表面を球形の本体20の実質的に滑らかな外面22の上に形成しそして球形の本体20の表面の開口100を少なくとも部分的にカバーすること、図11に示されるように人工インプラントの実質的に滑らかなしかも耐久性のある表面を球形の本体20の実質的に滑らかではない外面22の上に形成しそして球形の本体20の表面の開口100を少なくとも部分的にカバーすること、または図12に示されるように球形の本体20の実質的に滑らかな外面の上に滑らかではない表面を形成することを有する。理解できるように、被覆物90は、インプラントがスタビライザーを含むとき、インプラントのスタビライザー上を少なくとも部分的に被覆する。
図10に示されるように、物質110は、開口100から流れ出て被覆物90を通る。被覆物90は、開口100からの物質110の流速をコントロールするように処方できる。物質は、骨及び/または他の組織の成長を促進し、人工インプラントの拒絶を阻害し、感染を減少させ、炎症を減らし、痛みを減らし、周囲組織の治癒を促進し、位置及び/または可視性のインジケーターとして機能し、及び/または同等の効果を有する多数の材料である。図11及び12に関して、被覆物90は、被覆物から放出される物質112を含む。この物質は、骨及び/または他の組織の成長を促進し、人工インプラントの拒絶を阻害し、感染を減少させ、炎症を減らし、痛みを減らし、周囲組織の治癒を促進し、位置及び/または可視性のインジケーターとして機能し、及び/または同等の効果を有する多数の材料である。
本発明は、好ましい態様に関連して記載された。本発明の好ましい態様並びに他の態様のこれらそして他の改変は、本明細書の記述から明らかであり、それにより前記の記述は、本発明の例示としてのみ解釈されるべきであり、それを制限するものとしてはならない。それらが請求の範囲に入る限り、改変及び変更のすべてを含むことを目的としている。
本発明の人工インプラントの拡大透視図である。 2つの隣接して位置する椎骨間に配置された本発明の人工インプラントを含む脊柱の一部の拡大側面図である。 本発明の改変された人工インプラントの拡大透視図である。 本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。 本発明のなお他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。 本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。 本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。 本発明の他の改変された人工インプラントの拡大透視図である。 人工インプラントの本体の滑らかな外面に適用された被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。 複数の開口を有する人工インプラントの本体の滑らかな外面に適用された被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。 複数の開口を有する人工インプラントの本体の滑らかではない外面に適用された被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。 人工インプラントの本体の外面に適用された滑らかではない表面を有する被覆材料を示す人工インプラントの表面の拡大断面図である。
符号の説明
10 インプラント
20 球形の本体
22 20の外面
30 スタビライザー
32 30の縁
40 脊柱
42 椎骨
44 椎骨
46 椎骨
50 椎間板
60 開口
64 開口
70 開口
72 ねじ切りされた内部
80 空洞
82 空洞
84 空洞
90 被覆物
92 90の表面
100 開口
110 物質
112 物質
120 キャップ
122 ねじ切り

Claims (27)

  1. 本体及びスタビライザーからなる、脊柱の隣接する椎骨間に支持物を形成するために該隣接する椎骨間に配置されるようにデザインされた改良人工インプラントであって、該本体は頂部及び底部を含み、該スタビライザーは上面、底面及び外側の縁をもち、該本体の該頂部と底部との間に、該本体の外面のまわりに少なくとも部分的に配置され、該スタビライザーの該外側の縁は該本体の外面から外側へ延在し、該本体は球形又は長円体であり、変形することなしに少なくとも10ポンドの張力負荷を維持するようにデザインされた材質から形成され、該本体の50%より小さい体積が1つ以上の空洞を構成し、該スタビライザーが該本体に接合され、該スタビライザーは手術部位の該本体の動きを部分的にだけ制限するようにデザインされていることを特徴とする、改良人工インプラント
  2. 該外面が、隣接する椎骨間に配置されている間そして手術部位に配置されている間少なくとも1つの非成長外面の成長を少なくとも部分的に阻害する非成長外面、手術部位に配置されている間少なくとも1つの成長促進外面の組織成長を少なくとも部分的に促進する成長促進外面、及びこれらの組合せを含む請求項1記載の改良人工インプラント
  3. 該少なくとも1つの非成長外面の1部が該本体の外面の少なくとも1部に適用される被覆物質によって形成され、該少なくとも1つの成長促進外面の1部が該本体の該外面の少なくとも1部に適用される被覆物質によって形成され、及びこれらの組合せである請求項2記載の改良人工インプラント
  4. 該被覆物が、該被覆物質上に少なくとも部分的に組織成長を阻害する物質 , 該被覆物質上に少なくとも部分的に組織成長を促進する物質、及びこれらの組合せを含む請求項3記載の改良人工インプラント
  5. 該被覆物質の領域が滑らかな表面、滑らかでない表面、及びこれらが組み合わさった表面である請求項3又は4記載の改良人工インプラント
  6. 該本体が少なくとも1つの空洞を含み、該少なくとも1つの空洞が円筒形をもつ請求項1〜5のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  7. 該本体が少なくとも1つの該空洞含み、該空洞の少なくとも1つのが医薬、ヒト組織、動物組織、合成組織、ヒト細胞、動物細胞、合成細胞、骨または他の組織成長促進剤、インプラント拒絶阻害剤、感染阻害剤、炎症阻害剤、痛み阻害剤、周囲組織の治癒の促進剤、位置インジケーター、可視インジケーター及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれる物質を少なくとも部分的に含む請求項1−6の何れか1つの項記載の改良人工インプラント
  8. 該本体が少なくとも一つの該空洞を含み、該本体が、該本体の内部に該少なくと1つの空洞への流体の出入を少なくとも部分的与える少なくとも1つの開口を含む請求項1−7の何れか1つの項記載の改良人工インプラント
  9. 被覆物質が、該本体の該外面の少なくとも一つの開口を少なくとも部分的にカバーする請求項8記載の改良人工インプラント
  10. 該少なくとも1つの開口が、該開口の少なくとも1部に組織成長を阻害する物質、該開口の少なくとも1部に組織成長を促進する物質、及びこれらの組合せを含む請求項8又は9記載の改良人工インプラント
  11. 該本体が該空洞の少なくとも1つを含み、該空洞の全体積が1つ以上の空洞を含む該本体の30%より小さい請求項1−10のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  12. 該スタビライザーが該本体の該外面のまわり全体に配置されている請求項1−11のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  13. 該スタビライザーが該本体の中心軸まわりに配置されている請求項1−12のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  14. 該スタビライザーが円板の形状である請求項1−13のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  15. 該スタビライザーが、該スタビライザー上に組織の成長を少なくとも部分的に阻害する物質、該スタビライザー上に組織の成長を少なくとも部分的に促進する物質、及びこれらの組合せを含む請求項1−15のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  16. 該スタビライザーが、該スタビライザー上の組織の成長を少なくとも部分的に阻害する物質を含む被覆物質、該スタビライザー上の組織の成長を少なくとも部分的に促進する物質を含む被覆物質、及びこれらの組合せを含む請求項1−15のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  17. 該スタビライザーが先細りの外側の縁を含む請求項1−16のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  18. 該スタビライザーが、滑らかない表面、滑らかでない表面、及びこれらの組合せを含む請求項1−17のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  19. 該スタビライザーが開口を含まない請求項1−18のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  20. 該スタビライザーが該本体の最大の半径の3倍より小さい最大の半径幅をもつ請求項1−19のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  21. 該スタビライザーが、該本体の最大の直径より小さい最大の厚さをもつ請求項1−20のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  22. 該スタビライザーが、該のスタビライザーの該外側の縁の最大の厚さより大きい該本体に隣接する厚さをもつ請求項1−21のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  23. 該スタビライザーの該厚さが、該本体に隣接する位置から該スタビライザーの該外側の縁へほぼ一定の割合で減少する請求項22記載の改良人工インプラント
  24. 該スラビライザー及び該本体が同一物材から形成される請求項1−23のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  25. 人工インプラントを手術部位に導くために器具を受容するように適合された器具の空洞、該人工インプラントをその位置に確保するためにコネクターを受容するように適合された器具の空洞、及びこれらの組み合わせを含む請求項1−24のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
  26. 該器具の空洞を少なくとも部分的にカバーするキャップを含む請求項25記載の改良人工インプラント
  27. 該本体が穴のあいた本体であり、該スタビライザーが該本体にしっかりと固定されている請求項1−26のいずれか1つの項記載の改良人工インプラント
JP2002584834A 2001-03-20 2002-03-08 球形脊椎インプラント Expired - Fee Related JP4173009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27703801P 2001-03-20 2001-03-20
US09/865,114 US6478822B1 (en) 2001-03-20 2001-05-24 Spherical spinal implant
PCT/US2002/007474 WO2002087480A1 (en) 2001-03-20 2002-03-08 Spherical spinal implant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527317A JP2004527317A (ja) 2004-09-09
JP4173009B2 true JP4173009B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=26958276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584834A Expired - Fee Related JP4173009B2 (ja) 2001-03-20 2002-03-08 球形脊椎インプラント

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6478822B1 (ja)
EP (1) EP1377238B1 (ja)
JP (1) JP4173009B2 (ja)
CN (1) CN1270674C (ja)
AT (1) ATE506035T1 (ja)
AU (1) AU2002338511B9 (ja)
CA (1) CA2441384C (ja)
DE (1) DE60239794D1 (ja)
WO (1) WO2002087480A1 (ja)

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7879095B2 (en) 1994-03-18 2011-02-01 Madhavan Pisharodi Method of inserting, rotating and releasing a spring-loaded artificial disk
US6245108B1 (en) 1999-02-25 2001-06-12 Spineco Spinal fusion implant
US8177841B2 (en) 2000-05-01 2012-05-15 Arthrosurface Inc. System and method for joint resurface repair
US6520964B2 (en) 2000-05-01 2003-02-18 Std Manufacturing, Inc. System and method for joint resurface repair
US7678151B2 (en) 2000-05-01 2010-03-16 Ek Steven W System and method for joint resurface repair
US7163541B2 (en) * 2002-12-03 2007-01-16 Arthrosurface Incorporated Tibial resurfacing system
US6610067B2 (en) 2000-05-01 2003-08-26 Arthrosurface, Incorporated System and method for joint resurface repair
US6478822B1 (en) * 2001-03-20 2002-11-12 Spineco, Inc. Spherical spinal implant
US6736850B2 (en) * 2001-12-28 2004-05-18 Spinal Concepts, Inc. Vertebral pseudo arthrosis device and method
US7105023B2 (en) * 2002-01-17 2006-09-12 Concept Matrix, L.L.C. Vertebral defect device
US8137402B2 (en) * 2002-01-17 2012-03-20 Concept Matrix Llc Vertebral defect device
US7291171B2 (en) * 2002-05-10 2007-11-06 Ferree Bret A Artificial disc replacement (ADR) using elastic tether member
US8388684B2 (en) * 2002-05-23 2013-03-05 Pioneer Signal Technology, Inc. Artificial disc device
US7001433B2 (en) * 2002-05-23 2006-02-21 Pioneer Laboratories, Inc. Artificial intervertebral disc device
US20100185294A1 (en) * 2002-06-04 2010-07-22 Arthrosurface Incorporated Nanorough Alloy Substrate
US7273496B2 (en) 2002-10-29 2007-09-25 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with crossbar spacer and method
US7497859B2 (en) 2002-10-29 2009-03-03 Kyphon Sarl Tools for implanting an artificial vertebral disk
US7083649B2 (en) 2002-10-29 2006-08-01 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with translating pivot point
US6966929B2 (en) 2002-10-29 2005-11-22 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with a spacer
US20040133278A1 (en) * 2002-10-31 2004-07-08 Marino James F. Spinal disc implant
US7901408B2 (en) 2002-12-03 2011-03-08 Arthrosurface, Inc. System and method for retrograde procedure
US8388624B2 (en) 2003-02-24 2013-03-05 Arthrosurface Incorporated Trochlear resurfacing system and method
US7824444B2 (en) * 2003-03-20 2010-11-02 Spineco, Inc. Expandable spherical spinal implant
US20040199256A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Chao-Jan Wang Support device for supporting between spinal vertebrae
EP1610740A4 (en) 2003-04-04 2009-04-08 Theken Disc Llc ARTIFICIAL DISC PROSTHESIS
US20050010297A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-13 Kuros Biosurgery Ag Balloon technologies for tissue repair
US7252685B2 (en) * 2003-06-05 2007-08-07 Sdgi Holdings, Inc. Fusion implant and method of making same
US7909869B2 (en) 2003-08-05 2011-03-22 Flexuspine, Inc. Artificial spinal unit assemblies
US7753958B2 (en) 2003-08-05 2010-07-13 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant
US7799082B2 (en) 2003-08-05 2010-09-21 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit system and method for use
US9445916B2 (en) 2003-10-22 2016-09-20 Pioneer Surgical Technology, Inc. Joint arthroplasty devices having articulating members
US7320707B2 (en) 2003-11-05 2008-01-22 St. Francis Medical Technologies, Inc. Method of laterally inserting an artificial vertebral disk replacement implant with crossbar spacer
WO2006074321A2 (en) 2003-11-20 2006-07-13 Arthrosurface, Inc. System and method for retrograde procedure
EP1684642A4 (en) 2003-11-20 2008-12-03 Arthrosurface Inc RETROGRADE ADMINISTRATION OF SURFACE RECHARGING DEVICES
US7670377B2 (en) 2003-11-21 2010-03-02 Kyphon Sarl Laterally insertable artifical vertebral disk replacement implant with curved spacer
US20050209603A1 (en) 2003-12-02 2005-09-22 St. Francis Medical Technologies, Inc. Method for remediation of intervertebral disks
US7503935B2 (en) 2003-12-02 2009-03-17 Kyphon Sarl Method of laterally inserting an artificial vertebral disk replacement with translating pivot point
US8480742B2 (en) * 2005-08-02 2013-07-09 Perumala Corporation Total artificial disc
JP2008504107A (ja) 2004-06-28 2008-02-14 アースロサーフィス・インコーポレーテッド 関節面交換用システム
US7172628B2 (en) * 2004-07-27 2007-02-06 Lonnie Jay Lamprich Spinal disc prosthesis and methods
US7862617B2 (en) * 2004-07-27 2011-01-04 Lamprich Medical, Llc Spinal disc prosthesis apparatus and placement method
US8114158B2 (en) * 2004-08-03 2012-02-14 Kspine, Inc. Facet device and method
US20060047341A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Trieu Hai H Spinal disc implants with reservoirs for delivery of therapeutic agents
US7763024B2 (en) * 2004-09-23 2010-07-27 Spine Solutions, Inc. Adjustable cutting of cutout in vertebral bone
CA2581818A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Christophe Geisert System and method for an intervertebral implant
US7481840B2 (en) 2004-09-29 2009-01-27 Kyphon Sarl Multi-piece artificial spinal disk replacement device with selectably positioning articulating element
US7575600B2 (en) 2004-09-29 2009-08-18 Kyphon Sarl Artificial vertebral disk replacement implant with translating articulation contact surface and method
WO2006042485A1 (de) * 2004-10-18 2006-04-27 Buettner-Janz Karin Bewegungsphysiologische bandscheibenendoprothese für die lenden- und halswirbelsäule
WO2009009049A2 (en) 2004-10-20 2009-01-15 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8409282B2 (en) 2004-10-20 2013-04-02 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8167944B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8123807B2 (en) 2004-10-20 2012-02-28 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8864828B2 (en) 2004-10-20 2014-10-21 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8152837B2 (en) 2004-10-20 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US9119680B2 (en) 2004-10-20 2015-09-01 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8425559B2 (en) 2004-10-20 2013-04-23 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US9161783B2 (en) 2004-10-20 2015-10-20 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8317864B2 (en) 2004-10-20 2012-11-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8613747B2 (en) 2004-10-20 2013-12-24 Vertiflex, Inc. Spacer insertion instrument
US8012207B2 (en) 2004-10-20 2011-09-06 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8123782B2 (en) 2004-10-20 2012-02-28 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US9023084B2 (en) 2004-10-20 2015-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for stabilizing the motion or adjusting the position of the spine
US8277488B2 (en) 2004-10-20 2012-10-02 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8128662B2 (en) 2004-10-20 2012-03-06 Vertiflex, Inc. Minimally invasive tooling for delivery of interspinous spacer
US7763074B2 (en) 2004-10-20 2010-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8945183B2 (en) 2004-10-20 2015-02-03 Vertiflex, Inc. Interspinous process spacer instrument system with deployment indicator
US7828853B2 (en) 2004-11-22 2010-11-09 Arthrosurface, Inc. Articular surface implant and delivery system
EP1814474B1 (en) 2004-11-24 2011-09-14 Samy Abdou Devices for inter-vertebral orthopedic device placement
WO2009086010A2 (en) 2004-12-06 2009-07-09 Vertiflex, Inc. Spacer insertion instrument
US8071574B2 (en) * 2005-02-22 2011-12-06 John Dennis Bobyn Implant improving local bone formation
WO2006104722A2 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Accelerated Innovation, Llc Intervertebral disc replacement device
US8083798B2 (en) * 2005-04-04 2011-12-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Non-circular stabilization sphere and method
US9119901B2 (en) * 2005-04-28 2015-09-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Surface treatments for promoting selective tissue attachment to medical impants
US8414907B2 (en) * 2005-04-28 2013-04-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Coatings on medical implants to guide soft tissue healing
DE202006006920U1 (de) * 2006-04-25 2007-08-30 Biomed Est. Dentalimplantat
US8357181B2 (en) 2005-10-27 2013-01-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US20070123923A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Lindstrom Curtis C Implantable medical device minimizing rotation and dislocation
ES2332195T3 (es) * 2005-12-08 2010-01-28 Fbcdevice Aps Implante de disco.
US20070173820A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Materials, devices, and methods for treating multiple spinal regions including the anterior region
US20070173821A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Materials, devices, and methods for treating multiple spinal regions including the posterior and spinous process regions
US20070168039A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Sdgi Holdings, Inc. Materials, devices and methods for treating multiple spinal regions including vertebral body and endplate regions
US20070213822A1 (en) 2006-02-14 2007-09-13 Sdgi Holdings, Inc. Treatment of the vertebral column
US8118869B2 (en) 2006-03-08 2012-02-21 Flexuspine, Inc. Dynamic interbody device
US20070270970A1 (en) * 2006-03-14 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implants with improved wear resistance
US20070270971A1 (en) * 2006-03-14 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic disc with improved wear resistance
US20070233246A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implants with improved mechanical response
US8122832B1 (en) 2006-05-11 2012-02-28 Spherical Precision, Inc. Projectiles for shotgun shells and the like, and methods of manufacturing the same
US8016886B2 (en) * 2006-07-18 2011-09-13 Altus Partners, Llc Intervertebral disc replacement device
US20080021462A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Warsaw Orthopedic Inc. Spinal stabilization implants
US20080021557A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal motion-preserving implants
US8715350B2 (en) 2006-09-15 2014-05-06 Pioneer Surgical Technology, Inc. Systems and methods for securing an implant in intervertebral space
US8845726B2 (en) 2006-10-18 2014-09-30 Vertiflex, Inc. Dilator
US20080114453A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic devices and surgical methods
US9358029B2 (en) 2006-12-11 2016-06-07 Arthrosurface Incorporated Retrograde resection apparatus and method
US7905922B2 (en) 2006-12-20 2011-03-15 Zimmer Spine, Inc. Surgical implant suitable for replacement of an intervertebral disc
US20080161833A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-03 Ray Charles D Joint prosthesis
US7959677B2 (en) 2007-01-19 2011-06-14 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit system and method for use
US8262667B1 (en) 2007-02-23 2012-09-11 Holmed Corporation Multi-diameter implant forceps
CA2684461C (en) 2007-04-16 2015-06-30 Vertiflex Inc. Interspinous spacer
US20100191333A1 (en) * 2007-06-08 2010-07-29 Morrison Iii Thomas J Load-bearing spinal interbody device
EP2155125A4 (en) * 2007-06-08 2011-05-04 Medgem Llc INTERVERTEBRAL DEVICE
WO2009036380A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Life Spine, Inc. Spinal interbody device
US8162994B2 (en) 2007-10-22 2012-04-24 Flexuspine, Inc. Posterior stabilization system with isolated, dual dampener systems
US8267965B2 (en) 2007-10-22 2012-09-18 Flexuspine, Inc. Spinal stabilization systems with dynamic interbody devices
US8157844B2 (en) 2007-10-22 2012-04-17 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
US8523912B2 (en) 2007-10-22 2013-09-03 Flexuspine, Inc. Posterior stabilization systems with shared, dual dampener systems
US8187330B2 (en) 2007-10-22 2012-05-29 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
US8182514B2 (en) 2007-10-22 2012-05-22 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a fixed length elongated member
US20090171394A1 (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Abdou M S Devices And Methods For The Treatment Of Facet Joint Disease
WO2009111481A1 (en) 2008-03-03 2009-09-11 Arthrosurface Incorporated Bone resurfacing system and method
AU2009240727A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Kinetic Spine Technologies Inc. Artificial intervertebral spacer
CN101433479B (zh) * 2008-12-03 2012-02-15 崔志明 腰关节突关节融合器及其植入装置
US9066816B2 (en) 2009-01-21 2015-06-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal nucleus replacement implants
US9011539B2 (en) * 2009-01-21 2015-04-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal nucleus replacement implant
US8292962B2 (en) * 2009-03-04 2012-10-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal nucleus replacement implants
US20100249932A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Materials, Devices and Methods for Intervertebral Stabilization Via Use of In Situ Shape Recovery
US9078712B2 (en) 2009-04-15 2015-07-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Preformed drug-eluting device to be affixed to an anterior spinal plate
US9414864B2 (en) 2009-04-15 2016-08-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Anterior spinal plate with preformed drug-eluting device affixed thereto
WO2010121250A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Arthrosurface Incorporated Glenoid resurfacing system and method
CA3064646C (en) 2009-04-17 2023-01-03 Arthrosurface Incorporated Glenoid resurfacing system and method
US10945743B2 (en) 2009-04-17 2021-03-16 Arthrosurface Incorporated Glenoid repair system and methods of use thereof
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
EP2512357B1 (en) 2009-12-15 2016-07-13 Vertiflex, Inc. Spinal spacer for cervical and other vertebra, and associated systems
BR112012022482A2 (pt) 2010-03-05 2016-07-19 Arthrosurface Inc sistema e método de recomposição da superfície tibial.
FR2960146B1 (fr) * 2010-05-18 2012-12-28 Charles Khalife Disque inter vertebral dynamique
US8388687B2 (en) 2011-03-25 2013-03-05 Flexuspine, Inc. Interbody device insertion systems and methods
US9066716B2 (en) 2011-03-30 2015-06-30 Arthrosurface Incorporated Suture coil and suture sheath for tissue repair
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US9526627B2 (en) 2011-11-17 2016-12-27 Exactech, Inc. Expandable interbody device system and method
EP2804565B1 (en) 2011-12-22 2018-03-07 Arthrosurface Incorporated System for bone fixation
US9241807B2 (en) 2011-12-23 2016-01-26 Pioneer Surgical Technology, Inc. Systems and methods for inserting a spinal device
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
WO2014008126A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Arthrosurface Incorporated System and method for joint resurfacing and repair
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9492288B2 (en) 2013-02-20 2016-11-15 Flexuspine, Inc. Expandable fusion device for positioning between adjacent vertebral bodies
US20140277505A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Dale Mitchell Spinal implants with bioactive glass markers
US9675303B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Vertiflex, Inc. Visualization systems, instruments and methods of using the same in spinal decompression procedures
US9492200B2 (en) 2013-04-16 2016-11-15 Arthrosurface Incorporated Suture system and method
US11607319B2 (en) 2014-03-07 2023-03-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US9931219B2 (en) 2014-03-07 2018-04-03 Arthrosurface Incorporated Implant and anchor assembly
US10624748B2 (en) 2014-03-07 2020-04-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US9517144B2 (en) 2014-04-24 2016-12-13 Exactech, Inc. Limited profile intervertebral implant with incorporated fastening mechanism
US10398565B2 (en) 2014-04-24 2019-09-03 Choice Spine, Llc Limited profile intervertebral implant with incorporated fastening and locking mechanism
EP3139848A4 (en) 2014-05-07 2018-06-13 Vertiflex, Inc. Spinal nerve decompression systems, dilation systems, and methods of using the same
US10323918B2 (en) * 2014-07-29 2019-06-18 Polywad, Inc. Auto-segmenting spherical projectile
AU2015330957B2 (en) * 2014-10-09 2020-01-30 Matthew James McDonald Bone scaffold improvements
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
CA3108761A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Arthrosurface Incorporated Multicomponent articular surface implant
US11147682B2 (en) 2017-09-08 2021-10-19 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implants, instruments, and methods
USD907771S1 (en) 2017-10-09 2021-01-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
US11478358B2 (en) 2019-03-12 2022-10-25 Arthrosurface Incorporated Humeral and glenoid articular surface implant systems and methods
CN114099081A (zh) * 2021-11-25 2022-03-01 河北科技大学 医用镁合金骨植入颗粒及制备方法
EP4426216A1 (en) 2022-02-15 2024-09-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Interspinous spacer and systems utilizing the interspinous spacer

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1146301A (en) 1980-06-13 1983-05-17 J. David Kuntz Intervertebral disc prosthesis
US4834757A (en) 1987-01-22 1989-05-30 Brantigan John W Prosthetic implant
US4714469A (en) 1987-02-26 1987-12-22 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Spinal implant
US5609635A (en) 1988-06-28 1997-03-11 Michelson; Gary K. Lordotic interbody spinal fusion implants
US4961740B1 (en) 1988-10-17 1997-01-14 Surgical Dynamics Inc V-thread fusion cage and method of fusing a bone joint
US4936848A (en) * 1989-09-22 1990-06-26 Bagby George W Implant for vertebrae
DE8912648U1 (de) * 1989-10-23 1990-11-22 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin Wirbelkörperimplantat
US5059193A (en) 1989-11-20 1991-10-22 Spine-Tech, Inc. Expandable spinal implant and surgical method
US5123926A (en) * 1991-02-22 1992-06-23 Madhavan Pisharodi Artificial spinal prosthesis
US5192327A (en) 1991-03-22 1993-03-09 Brantigan John W Surgical prosthetic implant for vertebrae
US5306307A (en) 1991-07-22 1994-04-26 Calcitek, Inc. Spinal disk implant
US5425773A (en) 1992-01-06 1995-06-20 Danek Medical, Inc. Intervertebral disk arthroplasty device
US5258031A (en) 1992-01-06 1993-11-02 Danek Medical Intervertebral disk arthroplasty
US5645596A (en) * 1993-07-07 1997-07-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic vertebrae prosthesis
US5425772A (en) 1993-09-20 1995-06-20 Brantigan; John W. Prosthetic implant for intervertebral spinal fusion
BE1007549A3 (nl) 1993-09-21 1995-08-01 Beckers Louis Francois Charles Implantaat.
JPH07235648A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US6093207A (en) * 1994-03-18 2000-07-25 Pisharodi; Madhavan Middle expanded, removable intervertebral disk stabilizer disk
US5571189A (en) * 1994-05-20 1996-11-05 Kuslich; Stephen D. Expandable fabric implant for stabilizing the spinal motion segment
CA2191089C (en) 1994-05-23 2003-05-06 Douglas W. Kohrs Intervertebral fusion implant
US5824093A (en) * 1994-10-17 1998-10-20 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
US5674296A (en) * 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
US5766252A (en) 1995-01-24 1998-06-16 Osteonics Corp. Interbody spinal prosthetic implant and method
US6059829A (en) 1995-03-08 2000-05-09 Synthese Intervertebral implant
US5782919A (en) 1995-03-27 1998-07-21 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion device and method for restoration of normal spinal anatomy
US5607424A (en) 1995-04-10 1997-03-04 Tropiano; Patrick Domed cage
US5888227A (en) 1995-10-20 1999-03-30 Synthes (U.S.A.) Inter-vertebral implant
US5743918A (en) 1996-05-13 1998-04-28 Wright Medical Technology, Inc. Instrumentation for and method for implanting a spherical prosthesis
US5782832A (en) 1996-10-01 1998-07-21 Surgical Dynamics, Inc. Spinal fusion implant and method of insertion thereof
US5895428A (en) 1996-11-01 1999-04-20 Berry; Don Load bearing spinal joint implant
US5720751A (en) * 1996-11-27 1998-02-24 Jackson; Roger P. Tools for use in seating spinal rods in open ended implants
IL128261A0 (en) * 1999-01-27 1999-11-30 Disc O Tech Medical Tech Ltd Expandable element
US5888226A (en) * 1997-11-12 1999-03-30 Rogozinski; Chaim Intervertebral prosthetic disc
US5876456A (en) * 1997-11-14 1999-03-02 Sulzer Orthopedics Inc. Implantable prosthesis having interference-locked hole plugs
AU1573899A (en) * 1997-11-25 1999-06-15 Discotech Medical Technologies, Ltd. Inflatable dental implant for receipt and support of a dental prosthesis
US6019792A (en) 1998-04-23 2000-02-01 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
WO1999053871A1 (en) 1998-04-23 1999-10-28 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US6146422A (en) * 1999-01-25 2000-11-14 Lawson; Kevin Jon Prosthetic nucleus replacement for surgical reconstruction of intervertebral discs and treatment method
US6383519B1 (en) * 1999-01-26 2002-05-07 Vita Special Purpose Corporation Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
US6245108B1 (en) * 1999-02-25 2001-06-12 Spineco Spinal fusion implant
US6113638A (en) 1999-02-26 2000-09-05 Williams; Lytton A. Method and apparatus for intervertebral implant anchorage
US6214050B1 (en) * 1999-05-11 2001-04-10 Donald R. Huene Expandable implant for inter-bone stabilization and adapted to extrude osteogenic material, and a method of stabilizing bones while extruding osteogenic material
AU5701200A (en) * 1999-07-02 2001-01-22 Petrus Besselink Reinforced expandable cage
FR2797179B1 (fr) * 1999-08-03 2002-03-08 Michel Gau Prothese nucleaire intervertebrale et son procede chirurgical d'implantation
US6080158A (en) 1999-08-23 2000-06-27 Lin; Chih-I Intervertebral fusion device
US6264695B1 (en) * 1999-09-30 2001-07-24 Replication Medical, Inc. Spinal nucleus implant
US6482234B1 (en) * 2000-04-26 2002-11-19 Pearl Technology Holdings, Llc Prosthetic spinal disc
US6478822B1 (en) * 2001-03-20 2002-11-12 Spineco, Inc. Spherical spinal implant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004527317A (ja) 2004-09-09
AU2002338511B9 (en) 2006-08-03
US6478822B1 (en) 2002-11-12
CN1270674C (zh) 2006-08-23
AU2002338511B2 (en) 2006-03-09
ATE506035T1 (de) 2011-05-15
EP1377238A1 (en) 2004-01-07
WO2002087480A1 (en) 2002-11-07
CN1541081A (zh) 2004-10-27
EP1377238A4 (en) 2008-03-26
CA2441384C (en) 2008-12-09
US20030023308A1 (en) 2003-01-30
EP1377238B1 (en) 2011-04-20
DE60239794D1 (de) 2011-06-01
CA2441384A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173009B2 (ja) 球形脊椎インプラント
US20230277327A1 (en) Methods and apparatus for minimally invasive modular interbody fusion devices
AU2002338511A1 (en) Spherical spinal implant
US8672980B2 (en) Implant retaining device
US7871441B2 (en) Cervical fixation device
US20060212119A1 (en) Intervertebral spacer
US20070233247A1 (en) Hybrid intervertebral spinal fusion implant
US12207856B2 (en) Minimally invasive interbody fusion
MXPA02006629A (es) Implante de fusion de espina dorsal.
US9855149B2 (en) Interbody fusion device
KR102766983B1 (ko) 생체 활성 및 생분해성 물질을 이용한 정형외과적 질환 치료 장치 및 방법
JP2008538315A (ja) 関節形成性人工円板の運動能力を保存する方法およびデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees