JP4169503B2 - 結び目のない縫合糸固定システム及び装置 - Google Patents
結び目のない縫合糸固定システム及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4169503B2 JP4169503B2 JP2001320450A JP2001320450A JP4169503B2 JP 4169503 B2 JP4169503 B2 JP 4169503B2 JP 2001320450 A JP2001320450 A JP 2001320450A JP 2001320450 A JP2001320450 A JP 2001320450A JP 4169503 B2 JP4169503 B2 JP 4169503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suture
- loop
- needle
- flared portion
- bone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0805—Implements for inserting tendons or ligaments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/06—Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0409—Instruments for applying suture anchors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0414—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0446—Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
- A61B2017/0454—Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor the anchor being crimped or clamped on the suture
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0446—Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
- A61B2017/0458—Longitudinal through hole, e.g. suture blocked by a distal suture knot
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
- A61F2002/0847—Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
- A61F2002/0852—Fixation of a loop or U-turn, e.g. eyelets, anchor having multiple holes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
- A61F2002/0847—Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
- A61F2002/087—Anchor integrated into tendons, e.g. bone blocks, integrated rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
- A61F2/0811—Fixation devices for tendons or ligaments
- A61F2002/0876—Position of anchor in respect to the bone
- A61F2002/0888—Anchor in or on a blind hole or on the bone surface without formation of a tunnel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30003—Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
- A61F2002/3006—Properties of materials and coating materials
- A61F2002/30062—(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2210/00—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2210/0004—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Surgery (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は軟質組織を硬質骨に結合させる(attach)ための結び目のない縫合糸固定システム(knotless sututre anchor system)及び軟質組織を硬質骨に結合するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
靭帯(ligaments)、腱(tendons)及び筋肉(muscles)の如き軟質組織(soft tissues)はヒトの骨格の大部分に結合している(attached)。特に、多くの靭帯及び腱は肩及びひざ関節の如き関節(joints)を形成する骨に結合させられている。種々の損傷(injuries)及び状態は軟質組織の骨への結合又は再結合を必要とする。例えば、健康な組織が骨から引き離された(torn away)とき、組織を骨に再結合させて治癒及び自然の再結合が起こるのを可能とするための手術がしばしば必要である。
【0003】
多数の装置及び方法が軟質組織を骨に結合させるのに開発された。これらはねじ、ステープル(staples)、接着剤(cements)、縫合糸固定装置(suture anchors)及び縫合糸単独を包含する。もっと成功した方法のいくらかは縫合糸を骨に結合させるための縫合糸固定装置の使用及び組織を骨に極めて近接させて保持する方法で縫合糸を結ぶこと(tying)を伴う。
開放手術法(open surgery procedure)期間中又は非開放(closed)(例えば、関節鏡検査法)手術法期間中組織を骨に結合させることができる。非開放手術法は侵襲性がより少なくそして患者の外傷(trauma)を引き起こす可能性がより少ないので好ましい。非開放手術法では、外科医は手術部位における診断及び治療法をこの目的に特定的に設計された機器を使用して門(portals)と呼ばれる小さな切開(incisions)により行う。侵襲性のより少ない非開放手術法で遭遇する1つの問題は、外科医が手術部位で必要操作を行うのに有意に小さい空間(room)を有するということである。かくして、外科医が侵襲性の少ない手術法により与えられる小さな空間内で組織を骨に有効に且つ容易に結合させることを許容する装置及び方法が必要である。
【0004】
軟質組織を骨に結合させための従来の方法は、典型的には、外科医が縫合糸において結び目を結んで縫合糸を固定装置に取り付けるか又は縫合糸を使用して組織を骨に結合させることを必要とする。非開放手術法においてそして開放手術法においてすら手術部位で結び目を結ぶことは、固有の空間制約により困難でありそして時間がかかる。更に、結び目及び他のかさばった結合手段は時間を通じて組織を刺激することがある。
【0005】
非開放手術法で使用するための結び目のない縫合糸固定システムが開発されそして米国特許第5,569,306号はこのようなシステムの1つの例を与える。更なる結び目のない縫合糸固定装置及びシステムは、米国特許第5,782,864号に開示されている。一般的に有用であるけれども、このようなシステムは或るタイプ又は形状の組織でのみ使用するか又は或る解剖学的構造に関して使用するように限定される。軟質組織の正しい結合は、それが解剖学的に正しい位置に配置されて最適の治癒を促進することを必要とする。
【0006】
更に、いくらかの慣用の結び目のない縫合糸固定システムはより広いアレーの組織形状を骨に結合するために、縫合糸固定装置が結合されるべき組織を通ることを必要とする。これは望ましくない。何故ならばそれは損傷された組織を不必要に刺激しそして組織に非常に大きい穴をあけることを必要とするからである。
【0007】
かくして、手術部位における縫合糸結び目を結ぶ必要を減少又はなくする軟質組織を骨に固定するための改良されたシステムに対する要求がある。更に、配備するのが容易で且つ早くそして少数の用具を必要とする軟質組織を硬質骨に固定するための改良されたシステムに対する要求もある。十分に吸収性の結び目のない縫合糸固定装置及びシステムを提供することも有利であろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】
縫合糸固定装置と、該縫合糸固定装置に取り付けられた第1縫合糸ループ、縫合針及び縫合針に取り付けられそして第1縫合糸ループとインターロックされた(interlocked)第2縫合糸ループを含む組織を骨に固定するためのシステムを提供する。第2縫合糸ループは、或る長さの縫合糸の2つの自由端を直接縫合針に取り付けることにより、又はその後に縫合針に取り付けることができる縫合糸クロージャー内に2つの自由端を取り付けることにより形成することができる。好ましい態様では、縫合糸固定装置は完全に生物分解性である。剥離した組織を結び目を結ぶ必要なしに解剖学的に正しい位置において骨に結合させることができる方法も提供される。
【0009】
例示的態様では、システムは第1前端部(first,leading end)、第2後端部(second,training end)及び第1端部と第2端部との間の2つの対向した側部(opposed sides)を有する縫合糸固定装置を含む。第2端部は長手方向軸線を含む面内で縫合糸固定装置を非対称性にするフレア状部分を有する。第1縫合糸ループは縫合糸固定装置の第1端部と第2端部との間の位置で取り付けられ、そして第2縫合糸ループとインターロックされている。第2縫合糸ループは縫合針の後端部に取り付けられている。縫合糸固定装置の非対称性形状は固定装置を骨内に固定することを助ける。挿入装置張力及びたわみが縫合糸固定装置に加えられるとき、固定装置が骨内に配置された後、固定装置はトグリング作用又は回転を受け、その結果固定装置着座穴(anchor−seating bore)の長手方向軸線と平行ではない方向に固定装置を配向させる。固定装置のこのトグリングは固定装置が骨内に収容される(become lodged)ことを引き起こす。かくして、固定装置は弧(arcs)の如き補助的な固定構造の必要なしに骨内にしっかりと埋め込まれることができる。
【0010】
非開放手術法で特に有用な態様では、第2縫合糸ループは縫合糸ループクロージャー(suture loop closure)を使用して形成されそして中空針の壁に設けられたスロットによって中空縫合針に取り付けられる。この態様は中空針内に配置された作動器を使用することもでき、それは第2縫合糸ループを針から脱係合させるように選択的に配備させる(deployed)ことができる。この態様で使用される中空針は好ましくは、非開放手術法において有用な縫合糸挿入器の如き細長い用具の一部である。中空針は典型的にはこのような用具の遠位端を形成する。
【0011】
システムは縫合針及び取り付けられた第2縫合糸ループを組織の剥離した区域(detached segment)に通す方法において使用することができる。第2縫合糸ループは、第1縫合糸ループのインターロックされた第1縫合糸部分の一部が固定装置の第1端部における縫合糸係合溝内(suture thread−engaging groove)に着座されるまで剥離した組織を通して引っ張られる。次いで固定装置は硬質骨の一部内に予め開けられた穴に軽く打ち込まれる(tapped)。骨の内側で、張力が縫合糸により固定装置に加えられると、もはやそれが穴の長手方向軸線に平行な方向に配向されないように固定装置をトグリングさせ、そして固定装置のフレア状部分は穴の壁に係合しそして押し込まれる(wedged)。かくして縫合糸固定装置は穴内で締り嵌めにおいて安定化され、そしてそれにより剥離した組織は所望の位置で骨に結合される。
【0012】
「縫合針」という用語は開放手術法で使用される慣用の縫合針並びに非開放手術法で有用な細長い用具の中空遠位端を形成することができる縫合針の両方を包含するように本明細書では使用される。
【0013】
【実施例】
本発明の更なる特徴、その性質及び種々の利点は添付図面及び図面及び好ましい態様の下記の詳しい説明から更に明らかになるであろう。
【0014】
図1を参照すると、本発明に従って組織を骨に固定するためのシステム10が示される。このシステムは縫合糸固定装置12、縫合糸固定装置12に取り付けられた第1縫合糸ループ14、縫合針16及び縫合針16に取り付けられた第2縫合糸ループ18を含む。第1縫合糸ループ14及び第2縫合糸ループ18は相互にインターロックされている。システムは固定装置挿入用具20も含むことができる。
【0015】
縫合糸固定装置12は第1前端部22及び第2後端24を有する。第1前端部22はテーパを付けられており、第2後端部24は一側でフレア状になっており(flared out)、長手方向軸線11を含む面内で縫合糸固定装置を非対称性にする。図1に示された例示的態様では、縫合糸固定装置12は、第1端部22と第2端部との間に2つの平坦な対向した側部26、28を有していて、縫合糸を前後に容易に通過させる。側部26、28は平坦なものとして示されているが、それらは他の形状又は輪郭であることができることは理解される。例えば、それらは曲がっているか丸くてもよい。側部26、28に隣接した側部17、19は曲がっているか丸いか又は平坦であることができる。
【0016】
例示的縫合糸固定装置12は更に、縫合糸14の第1ループの一部(portion)を着座させる(seating)ための第1端部22における縫合糸係合溝23を具備する。第2後端部24はフレア状部分(flared portion)25を含み、フレア状部分25は側部17と一体的である。図1に示されたとおり、フレア状部分25は2つの対向した平坦な側部26と28の間に位置しているが、それは縫合糸固定装置上のどこに位置していてもよい。フレア状部分25は皮質骨のような硬質骨に穿通する(penetrate)ための鋭いエッジを含むことができる。フレア状部分25は、骨穿通を促進するための丸みを帯びた近位端を有するナイフ状エッジ(示されていない)も含むことができる。更に、縫合糸固定装置12は骨内の確実な着座を促進しそして固定装置12が一旦挿入された骨から抜け出るのを防止するための表面特徴(示されていない)を含むことができる。
【0017】
留意されたとおり、フレア状部分25は好ましくは縫合糸固定装置12の一側にのみ形成される。フレア状部分は固定装置の一側の漸次の広がり(gradual widening)から生じる。その最大寸法では、フレア状部分は縫合糸固定装置にフレア状部分がない場合より約0.5〜1.5mm、好ましくは1.0mm縫合糸固定装置を広くさせる。図1に示されたとおり、フレア状部分25は、それと一体的な側部17の幅と合致している幅寸法(B)を有する。フレア状部分25の幅(B)は好ましくは約0.3〜1mmである。
【0018】
縫合糸固定装置12は当業者に知られた適当な金属又はポリマーから構成されることができる。好ましい態様では、縫合糸固定装置12は完全に生物分解性でありそしてポリ乳酸(PLA)及びポリスルホンのような生物分解性材料から構成されうる。縫合糸固定装置12は、それが骨内に適正に着座することを可能とするのに十分な長さを有するべきである。例示的態様では、固定装置12は約5〜15mmの長さであり、第1前端部22はその最も狭い部分で約1〜3mmの直径を有し、中央部分は約2〜4mmの直径を有し、そして第2後端部はその最も広い部分で約2.5〜5mmの直径を有する。1つの態様では、固定装置12は約9mmの長さであり、前端部直径が約2mmであり、中間部直径が約3mmであり、そして後端部の最も広い部分における直径が約4mmである。縫合糸係合溝23は約1〜2.5mmの深さ及び約0.5〜1mmの内径を有することができる。
【0019】
第1縫合糸ループ14は縫合糸固定装置12の本体に設けられた穴(1個又は複数個)を通して又は縫合糸固定装置12の本体内に形成された縫合糸保持スロットにより縫合糸固定装置12に適当に取り付けることができる。例示的縫合糸固定装置12では、第1縫合糸ループ14は縫合糸固定装置12の第1端部22と第2端部の実質的に中間の場所に取り付けられ、そして第1縫合糸ループ14の一部は縫合糸固定装置12の対向した側部26、28上における第2端部24を通り越して延びている。
【0020】
更なる態様では、第1縫合糸ループ14は図3に示されたように縫合糸固定装置12に取り付けることができる。第1縫合糸ループ14は或る長さの縫合糸の2つの自由端を結び目30に結ぶことにより該縫合糸から形成されうる。第2縫合糸ループに関して更に下記されるとおり縫合糸ループクロージャー装置(suture loop closure devices)の使用を包含する2つの自由端を結合する他の方法を使用することができることは理解されるであろう。
【0021】
図2及び3に示されたとおり、縫合糸固定装置12は第1端部22と第2端部24の中間の貫通穴32を含む。貫通穴32は、貫通穴32内の様々な直径を与えることにより、第1縫合糸ループ14を保持するようになっている。例示的態様では、貫通穴32内の直径は、その中に環状カラー34を与えることにより変えられる。環状カラー34の内径は第1縫合糸ループ14の結び目のない部分を貫通させるのに十分に大きい。しかしながら、環状カラー34の内径は、結び目30が貫通穴32を通過するのを阻止するのに十分に小さい。第1縫合糸ループ14の結び目のない部分が図3に示されたように貫通穴32を通して引っ張られるとき、結び目30は環状カラー34により保持され、それにより第1縫合糸ループ14は縫合糸固定装置12に取り付けられる。
【0022】
図2を参照して更に分かるとおり、縫合糸固定装置12の第2端部24は縫合糸固定装置12を固定装置挿入用具20にかみ合わせる(mating)ためのかみ合わせ特徴を備えることができる。示されたとおり、固定装置挿入用具20は縫合糸固定装置12の第2端部24に形成されたねじ山付き穴38に係合するねじ山付き挿入チップ36を有する。他の構成を必要に応じて使用することができる。
【0023】
第1縫合糸ループ14は縫合糸として使用するのに適当な糸から構成することができる。多様な縫合糸材料が当業者に周知されている。例示的材料は編まれた(braided)ポリエステル及びポリジオキサノン(PDS)を包含する。
【0024】
第1縫合糸ループ14の長さは、本システムに所望される特定の用途に依存して当業者により決定することができる。この寸法は、結合されるべき組織の寸法、行われるべき手術のタイプ、及び開放又は非開放外科手術(open or closed surgical technique)が使用されるべきであるかどうかに大きく依存している。例として、第1縫合糸ループの長さは、バンカート損傷(Bankart lesion)又は回旋腱板裂傷(rotator cuff tear)を修復する方法では約1/4〜1.5インチの範囲にあることができる。下記する方法で使用される例示的態様では、第1縫合糸ループ14の長さは約0.25〜2インチである。
【0025】
図1を参照すると、縫合針16は第1組織穿通端部(first,tissue penetrating end)40及び第2後端部42を有する。本発明のシステムで使用される針の寸法及び形状はシステムの特定の用途に依存して、特にシステムが開放又は非開放(例えば関節鏡検査法)手術法で使用されるがどうかに依存して医師により選択されうる。一般に、針16は少なくとも僅かに曲がっている。
【0026】
典型的には開放手術法で使用される図1の例示的態様では、第2縫合糸ループ18が縫合針16の第2端部42で縫合針16に取り付けられる。当業者は、第2縫合糸ループ18を縫合針16に結合する(join)のに多数の技術を利用することができることを認めるであろう。例えば、縫合針16の第2端部42を中空にして、縫合糸の2つの自由端をその中に挿入することができる。次いで中空端部は、針16の第2端部42内に縫合糸の2つの端部をしっかりと保持するためにクリンプされ、かくして第2縫合糸ループ18を創り出す。
【0027】
第2縫合糸ループ18を非開放手術法に使用するのに特に適している図4及び5に示された別の態様では、第2縫合糸ループ18は縫合糸ループクロージャー44によって針16aに取り付けることができる。図4を参照すると、第2縫合糸ループ18は縫合糸ループクロージャー44内に或る長さの縫合糸の2つの自由端を固定する(secure)ことにより形成されうる。縫合糸ループクロージャー44は縫合糸の2つの端部を収容するのに十分に大きい内径を有する金属管からなることができる。次いで縫合糸の2つの自由端は縫合糸ループクロージャー44に入れられ、そして縫合糸ループクロージャー44は縫合糸の端部を保持するためにクリンプされそして第2縫合糸ループ18を形成する。縫合糸ループクロージャー40が、縫合糸の2つの自由端と結ばれた結び目を包含する他の形態をとることができることは理解されよう。
【0028】
縫合糸ループクロージャー44を有する第2縫合糸ループ18は図5に示されたように縫合針16aに取り付けることができる。この例示的態様では、縫合針16aは開いた遠位端40を有する中空部材であり、その1つの壁は組織穿通性エッジ(tissue−penetrating edge)又は尖った先端(point)41を含む。スロット46は、針の遠位端、好ましくは反対の尖った先端(opposite point)41の壁に形成される。スロット46は縫合針16aの開いた遠位端40と連通する開いた端部43及び反対の(opposite)閉じた端部45を有する。スロット46は、第2縫合糸ループ18に滑り可能に係合するのに十分に広いが、スロット46の一側に縫合糸ループクロージャー44を保持するのに十分に狭い。次いで第2縫合糸ループ18は、縫合糸ループクロージャー44を中空縫合針16aの開いた第1端部40の内側に配置し、そして縫合糸ループクロージャー44及び取り付けられた第2縫合糸ループ18をスロット46内のその閉じた端部に滑らせることにより縫合針16aに取り付けられる。
【0029】
図5の中空縫合針16aは内部に配置された作動器48を含むこともできる。作動器48は、作動器48が中空縫合針16aの内側にありそしてスロット46に達していない第1位置と、作動器48がスロット46を通り越して延びている第2位置との間で中空縫合針16a内で選択的に滑ることができるロッドであることができる。第1位置から第2位置へ作動器48を選択的に滑らせると、作動器48は縫合糸ループクロージャー44(及び取り付けられた第2縫合糸ループ18)に接触し、クロージャー44をスロット46の長さ滑らせそして針16から脱係合させる。
【0030】
上記したように、縫合針16aは非開放手術法で使用するのによく適している。縫合針16aは非開放手術法において有用な細長い縫合糸挿入用具(例えば、関節鏡検査法(arthroscopic)、腹腔鏡法(laparoscopic)又は内視鏡法(endoscopic)用具)の遠位端を形成することができる。
【0031】
第2縫合糸ループ18は、第1縫合糸ループ14と同様に、縫合糸として使用するのに適当な周知の材料から構成されうる。第2縫合糸ループの長さは、結合されるべき組織の寸法、行われるべき手術のタイプ及び開放又は非開放手術法が使用されるべきであるかどうかのようなファクターに依存して当業者により決定することができる。例えば、第2ループ18の長さは、一般に非開放手術法では約20〜40インチ、更に好ましくは約30〜36インチの範囲にある。開放手術法は、約6〜40インチ、更に好ましくは8〜10インチの範囲の第2ループ18のより短い長さを利用することができる。
【0032】
本発明のシステムでは種々の固定装置挿入用具を使用することができることは理解される。図2は例示的挿入用具20を示し、その遠位端50は縫合糸固定装置12の第2端部24とネジ山でかみ合わされる挿入チップ36を含む。或る態様では、縫合糸固定装置12は挿入用具の遠位端に取り外し可能に予めかみ合わせる(premated)ことができる。
【0033】
組織を骨に固定するための本発明のシステムは下記する方法で使用することができる。説明の目的で、図6〜13は関節鏡検査法による肩の修復、更に特定的には剥離した唇(detached labrum)(バンカー損傷又は回旋腱板裂傷から生じ得るような)を肩甲骨の関節窩縁(glenoid rim)に結合させる状況における方法を示す。しかしながら、本明細書に述べられたシステム及び方法が他の状況においても剥離した組織を結合させることに等しく適用可能であることは理解されよう。
【0034】
図6を参照すると、穴(bore)52が骨54に形成されている。穴52の直径は縫合糸固定装置12の第2後端部24の最も広い部分より僅かに小さくするべきである。例示的態様では、穴52の直径は縫合糸固定装置の最も広い部分が約4mmである場合に約3mmである。穴の長さは固定装置の完全な着座を可能とするのに十分なそして固定装置の深さを調節して第1縫合糸ループ14の張り具合(tightness)を制御するのを助けるのに十分な長さであるべきである。穴52の実際の長さは第1縫合糸ループ14の長さ及び剥離した組織56の厚さに依存するであろう。
【0035】
図7に示されたように、縫合針16は次いで剥離した組織56に通される。図8に示されたように、縫合針16及び取り付けられた第2縫合糸ループ18は剥離した組織を通して引っ張られて図8に示されたようにインターロックされた第1ループ14を組織を通して進行させる。この方法が関節鏡検査法により行われるならば、縫合針16a及びそれに関連した用具は出口門(exit portal)(示されていない)から引っ張られそして出口門を通って出るであろう。
【0036】
別法として、図5に示された針16aを利用する態様では、針16aは剥離した組織56を穿通することができる。次いで作動器48は縫合糸ループクロージャー44及び取り付けられた第2縫合糸ループ18を針16aから脱係合するように選択的に動かされる。次いで縫合針16aは針が入った門より患者の身体から引き抜かれることができる。縫合糸把持器(grasper)又は後退器(retrograder)(示されていない)を使用して第2ループ18の残りの部分を剥離した組織を通して引っ張ることができる。
【0037】
図9では、第1縫合糸ループ14は第2縫合糸ループ18の位置を操作することにより穴52の上に配置される。第1縫合糸ループ14がその所望の位置にあるとき、挿入用具20は、第1縫合糸ループ14の一部を図10に示されたような縫合糸固定装置12の縫合糸係合溝23に着座させるように操作される。第1縫合糸ループ14が着座すると、固定装置10は穴52と整列させられる。挿入用具20に力を加えることにより、縫合糸固定装置12は穴52に強制的に押し込まれる。縫合糸固定装置12は穴52に軽く打ち込まれる(tapped)ことができ、又はそれは他の方法で配置することができる。ポリマー縫合糸固定装置12の場合には、穴52の直径は縫合糸固定装置12の最も広い部分より僅かに小さいので、縫合糸固定装置12を形成するポリマー材料のいくらかは挿入段階でこすり取られて(scraped off)、縫合糸固定装置12が穴52の開口を通過することを可能とすることができる。縫合糸固定装置12が図11に示されたように部分的に挿入されると、第2縫合糸ループ18を縫合針16と共に切断しそして捨てることができる。
【0038】
図12を参照すると、縫合糸固定装置12が穴52へと前進させられると、穴52と固定装置12との間にきつい締り嵌めがあるであろう。挿入用具20を使用して固定装置12を圧縮又は操作することにより外科医は固定装置12のフレア状部分25を穴52内の骨組織中に押し込む(wedged)ことができる。更に、張力が固定装置12に加えられるとき、非対称性形状は固定装置のトグリング(toggling)を引き起こし、その結果固定装置12は骨54内に収容されている(become lodged)。図12に示されたように、挿入用具20は柔軟性ネック、又は圧力を及ぼされるとき用具が曲がるのを許容する部分21を含むことができる。これは固定装置の一側で圧縮力がより大きいことを可能とし、その結果固定装置をトグリング又は回転させる。図13は、穴52の内側に押し込まれた縫合糸固定装置12が、剥離した組織56の骨54へのぴったり合った(snug)解剖学的に正しい結合を生じさせることを示す。固定装置10が穴52に挿入されると、挿入用具20は取り出すことができる。
【0039】
前記説明は本発明の原理を説明するだけのものであり、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく種々の変更が当業者によりなされうることは理解されよう。本明細書で引用されたすべての文献はそのまま参照により明白に組み込まれる。
【0040】
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
【0041】
1.長手方向軸線と、第1前端部と、第2後端部を有する縫合糸固定装置であって、該第2端部が長手方向軸線を含む面内で縫合糸固定装置を非対称性とするフレア状部分を有している縫合糸固定装置、
縫合糸固定装置に取り付けられた縫合糸の第1ループ、
第1ループに取り付けられた縫合糸の第2ループであって、第1ループと相互にインターロックされている第2ループ、及び
第1組織穿通端部及び第2後端部を有する縫合針であって、第2ループに取り付けられている縫合針、
を具備する組織を骨に結合させるためのシステム。
【0042】
2.縫合糸固定装置が、第1端部と第2端部との間に2つの実質的に平坦な対向した側部を含む上記1に記載のシステム。
【0043】
3.第2後端部から縫合糸固定装置内で延びているねじ山付き穴が縫合糸固定装置に形成されている上記1に記載のシステム。
【0044】
4.縫合糸固定装置挿入用具を更に具備し、該用具は近位ハンドル端及び遠位端を有する細長い部材の形態にある上記3に記載のシステム。
【0045】
5.挿入用具の遠位端は縫合糸固定装置のねじ山付き穴に係合するための外側にねじ山の付いた挿入チップを含む上記4に記載のシステム。
【0046】
6.挿入用具が、該用具が曲がることを許容する柔軟な部分を更に含む上記5に記載のシステム。
【0047】
7.縫合糸係合溝が縫合糸固定装置の第1端部に形成されている上記1に記載のシステム。
【0048】
8.溝が約1〜2.5mmの深さでありそして約0.5〜1mmの内径を有する上記7に記載のシステム。
【0049】
9.フレア状部分が硬質皮質骨に穿通するのに有効な形状を有する上記1に記載のシステム。
【0050】
10.フレア状部分が面取りされたフレアである上記9に記載のシステム。
【0051】
11.フレア状部分が鋭いエッジを含む上記9に記載のシステム。
【0052】
12.フレア状部分が平坦な近位端を有するナイフエッジを含む上記9に記載のシステム。
【0053】
13.第2端部がその最も広い部分において約2.5〜5mmである上記1に記載のシステム。
【0054】
14.第2ループが縫合糸ループクロージャー及び2つの自由端を有する或る長さの縫合糸を含んでなり、該2つの自由端は縫合糸ループクロージャーに取り付けられているか又は縫合糸ループクロージャー内に固定されている上記1に記載のシステム。
【0055】
15.第2ループが縫合針の第2端部に取り付けられている上記1に記載のシステム。
【0056】
16.第2ループが、縫合糸の2つの自由端を縫合針の第2端部に形成された中空部内に固定することにより縫合針に取り付けられている上記1に記載のシステム。
【0057】
17.第1ループの長さが約0.25〜2インチの範囲にある上記1に記載のシステム。
【0058】
18.第2ループの長さが約6〜40インチの範囲にある上記1に記載のシステム。
【0059】
19.第1ループが2つの端部を有する或る長さの縫合糸を含んでなり、該2つの端部は縫合糸ループクロージャーにより互いに結合させられている上記1に記載のシステム。
【0060】
20.縫合糸固定装置が、長手方向軸線を横断して延びている穴を有しており、該穴は、縫合糸ループクロージャーが該穴を通過するのを阻止しながら第1ループが該穴を通るのを許容するようになっている内径を有する上記1に記載のシステム。
【0061】
21.穴が固定装置の第1端部と第2端部との実質的に中間に配置されている上記20に記載のシステム。
【0062】
22.縫合針が、
開いた遠位端及び近位端を有する中空針部材であって、実質的の円筒形の外壁を有する中空針部材、
該外壁の1つの部分に遠位端に形成された組織穿通エッジ、及び
組織穿通エッジの反対側の外壁の一部に遠位端において形成されたスロットであって、開いた遠位端と連通している開口を有しておりそして縫合糸ループクロージャーを受け入れそして選択的に固定するようになっているスロットを具備する上記1に記載のシステム。
【0063】
23.針部材内に選択的に配置された作動器部材を更に具備し、該作動器部材は、作動器が完全に中空針内に位置しておりそして縫合針スロットに係合しない第1位置と、作動器が縫合糸クロージャーをスロット内から取り出すように少なくともスロットの開口まで延びている第2位置との間で選択的に滑ることができる上記22に記載のシステム。
【0064】
24.作動器部材が細長いロッドである上記23に記載のシステム。
【0065】
25.針部材が縫合糸挿入用具の遠位端に配置されている上記22に記載のシステム。
【0066】
26.長手方向軸線と、第1前端部と、第2後端部を有する縫合糸固定装置であって、該第2端部が長手方向軸線を含む面内で縫合糸固定装置を非対称性とするフレア状部分を有している縫合糸固定装置、縫合糸固定装置に取り付けられた縫合糸の第1ループ、第1ループと相互にインターロックされている第1ループに取り付けられた縫合糸の第2ループ、及び第1組織穿通端部及び第2後端部を有し第2ループに取り付けられている縫合針を具備する組織を骨に固定するためのシステムを提供し、
患者の身体の門を通して到達可能な(accessible)骨における穴を形成し、
縫合針を組織の剥離した区域に通し、
組織の剥離した区域を完全に通して第2ループを引張って、第1ループの一部を骨内の穴の上に配置し、
縫合糸固定装置の第1端部を第1ループの縫合糸の一部と係合させ、
第1縫合糸ループが組織の剥離した区域に所望の位置で結合するように縫合糸固定装置を少なくとも部分的に穴内に挿入し、
固定装置の第2端部が穴の内表面に穿通するように縫合糸固定装置を圧縮及びトグリングし、
縫合糸固定装置が骨に固定結合されるように縫合糸固定装置を穴内に固定する、
段階を含んでなる患者の身体において組織を骨に固定する方法。
【0067】
27.縫合糸固定装置の第1端部が縫合糸に係合するための縫合糸係合溝を具備する上記26に記載の方法。
【0068】
28.第1ループの一部を係合する段階が縫合糸固定装置の第1端部の縫合糸係合溝の内側に縫合糸の一部を着座させることを含んでなる上記27に記載の方法る
29.フレア状部分が面取りされたフレアである上記26に記載の方法。
【0069】
30.フレア状部分が鋭いエッジを含む上記29に記載の方法。
【0070】
31.固定装置が穴に挿入された後第2ループ及び縫合糸を取り外す上記26に記載の方法。
【0071】
32.第2ループが縫合糸ループクロージャー、及び縫合糸ループクロージャーに取り付けられそして縫合糸ループクロージャー内に固定されるべき2つの自由端を有する或る長さの縫合糸を具備する上記26に記載の方法。
【0072】
33.縫合針が組織の剥離した区域に通された後、作動器部材を使用して第2ループをスロットから脱係合させ、そして縫合針を門を通して抜き取る上記26に記載の方法。
【0073】
34.長手方向軸線及び対向した第1端部及び第2端部を有する実質的に細長い本体と、
第1端部に形成された縫合糸係合溝と、
第2端部と一体的であり、長手方向軸線を含む面内で縫合糸固定装置を非対称性にするフレア状部分、
を具備する骨に縫合糸を固定するための縫合糸固定装置。
【0074】
35.フレア状部分が硬質皮質骨を穿通するのに有効である上記34に記載の縫合糸固定装置。
【0075】
36.フレア状部分が面取りされたフレアである上記35に記載の縫合糸固定装置。
【0076】
37.フレア状部分が鋭いエッジを含む上記35に記載の縫合糸固定装置。
【0077】
38.フレア状部分が平坦な近位端を有するナイフエッジを含む上記35に記載の縫合糸固定装置。
【0078】
39.第2端部に形成されたねじ山付き骨を更に含んでなる上記34に記載の縫合糸固定装置。
【0079】
40.縫合糸の一部が貫通することを許容する、第1端部と第2端部との実質的に中間の貫通穴を更に含んでなる上記34に記載の縫合糸固定装置。
【0080】
41.固定装置が生物分解性である上記34に記載の縫合糸固定装置。
【0081】
42.縫合糸固定装置がポリ乳酸及びポリスルホンよりなる群から選ばれる材料から作られる上記41に記載の縫合糸固定装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例示的縫合糸固定システムの斜視図である。
【図2】挿入用具に取り付けられた縫合糸固定装置の断面図である。
【図3】図2の縫合糸固定装置と係合された第1縫合糸ループの図である。
【図4】縫合糸ループクロージャーを有する第2縫合糸ループの部分図である。
【図5】縫合針と係合した図4の第2縫合糸ループ及び縫合糸ループクロージャーの部分図である。
【図6】縫合糸固定システムを受け入れるための硬質骨に開けられた穴の図である。
【図7】剥離した組織と係合した縫合糸固定システムの部分の図である。
【図8】第2縫合糸ループが剥離した組織を通って延びている剥離した組織の図である。
【図9】縫合糸固定装置が骨に挿入される前の縫合糸固定システムの部分の図である。
【図10】縫合糸固定装置により係合されている第1縫合糸ループを示す縫合糸固定システムの部分の図である。
【図11】縫合糸固定装置が骨に部分的に挿入されている縫合糸固定システムの部分の図である。
【図12】縫合糸固定装置が骨に完全に挿入されている縫合糸固定システムの部分の図である。
【図13】本発明のシステム及び方法を使用して骨に結合させられた組織、及び完全に着座した縫合糸固定装置の図である。
【符号の説明】
10 本発明のシステム
12 縫合糸固定装置
14 第1縫合糸ループ
16 縫合針
18 第2縫合糸ループ
20 固定装置挿入用具
22 第1前端
24 第2後端
25 フレア状部分
26,28 対向した側部
30 結び目
32 貫通穴
36 ねじ山付き挿入チップ
38 ねじ山付き穴
44 縫合糸ループクロージャー
Claims (33)
- 長手方向軸線と、第1前端部と、第2後端部を有する縫合糸固定装置であって、該第2後端部が長手方向軸線を含む面内で縫合糸固定装置を非対称性にするフレア状部分を有しており、該第1前端部が縫合糸係合溝を有している、上記縫合糸固定装置、
縫合糸固定装置に取り付けられた縫合糸の第1ループ、
第1ループに取り付けられた縫合糸の第2ループであって第1ループと相互にインターロックされている第2ループ、及び
第1組織穿通端部及び第2後端部を有し、第2ループに取り付けられている縫合針、
を具備し、
ここで、縫合糸係合溝中に配置された時に第2ループの縫合糸に加えられた張力によって係合糸固定装置がトグリングされ得るように、フレア状部分および縫合糸係合溝が位置し且つ設計される、
組織を骨に結合させるためのシステム。 - 縫合糸固定装置が、第1端部と第2端部との間に2つの実質的に平坦な対向した側部を含む請求項1に記載のシステム。
- 第2後端部から縫合糸固定装置内で延びているねじ山付き穴が縫合糸固定装置に形成されている請求項1に記載のシステム。
- 縫合糸固定装置挿入用具を更に具備し、該用具は近位ハンドル端及び遠位端を有する細長い部材の形態にある請求項3に記載のシステム。
- 挿入用具の遠位端は縫合糸固定装置のねじ山付き穴に係合するための外側にねじ山の付いた挿入チップを含む請求項4に記載のシステム。
- 挿入用具が、該用具が曲がることを許容する柔軟な部分を更に含む請求項5に記載のシステム。
- 溝が約1〜2.5mmの深さでありそして約0.5〜1mmの内径を有する請求項1に記載のシステム。
- フレア状部分が硬質皮質骨に穿通するのに有効な形状を有する請求項1に記載のシステム。
- フレア状部分が面取りされたフレアである請求項8に記載のシステム。
- フレア状部分が鋭いエッジを含む請求項8に記載のシステム。
- フレア状部分が平坦な近位端を有するナイフエッジを含む請求項8に記載のシステム。
- 第2端部がその最も広い部分において約2.5〜5mmである請求項1に記載のシステム。
- 第2ループが縫合糸ループクロージャー及び2つの自由端を有する或る長さの縫合糸を含んでなり、該2つの自由端は縫合糸ループクロージャーに取り付けられているか又は縫合糸ループクロージャー内に固定されている請求項1に記載のシステム。
- 第2ループが縫合針の第2端部に取り付けられている請求項1に記載のシステム。
- 第2ループが、縫合糸の2つの自由端を縫合針の第2端部に形成された中空部内に固定することにより縫合針に取り付けられている請求項1に記載のシステム。
- 第1ループの長さが約0.25〜2インチの範囲にある請求項1に記載のシステム。
- 第2ループの長さが約6〜40インチの範囲にある請求項1に記載のシステム。
- 第1ループが2つの端部を有する或る長さの縫合糸を含んでなり、該2つの端部は縫合糸ループクロージャーにより互いに結合させられている請求項1に記載のシステム。
- 縫合糸固定装置が、長手方向軸線を横断して延びている穴を有しており、該穴は、縫合糸ループクロージャーが該穴を通過するのを阻止しながら第1ループが該穴を通るのを許容するようになっている内径を有する請求項1に記載のシステム。
- 穴が固定装置の第1端部と第2端部との実質的に中間に配置されている請求項19に記載のシステム。
- 縫合針が、
開いた遠位端及び近位端を有する中空針部材であって、実質的の円筒形の外壁を有する中空針部材、
該外壁の1つの部分に遠位端に形成された組織穿通エッジ、及び
組織穿通エッジの反対側の外壁の一部に遠位端において形成されたスロットであって、開いた遠位端と連通している開口を有しておりそして縫合糸ループクロージャーを受け入れそして選択的に固定するようになっているスロットを具備する請求項1に記載のシステム。 - 針部材内に選択的に配置された作動器部材を更に具備し、該作動器部材は、作動器が完全に中空針内に位置しておりそして縫合針スロットに係合しない第1位置と、作動器が縫合糸クロージャーをスロット内から取り出すように少なくともスロットの開口まで延びている第2位置との間で選択的に滑ることができる請求項21に記載のシステム。
- 作動器部材が細長いロッドである請求項22に記載のシステム。
- 針部材が縫合糸挿入用具の遠位端に配置されている請求項21に記載のシステム。
- 長手方向軸線及び対向した第1端部及び第2端部を有する実質的に細長い本体と、
第1端部に形成された縫合糸係合溝と、
第2端部と一体的であり、長手方向軸線を含む面内で縫合糸固定装置を非対称性にするフレア状部分、
を具備し、
ここで、縫合糸係合溝中に配置された時に第2ループの縫合糸に加えられた張力によって係合糸固定装置がトグリングされ得るように、フレア状部分および縫合糸係合溝が位置し且つ設計される、
骨に縫合糸を固定するための縫合糸固定装置。 - フレア状部分が硬質皮質骨を穿通するのに有効である請求項25に記載の縫合糸固定装置。
- フレア状部分が面取りされたフレアである請求項26に記載の縫合糸固定装置。
- フレア状部分が鋭いエッジを含む請求項26に記載の縫合糸固定装置。
- フレア状部分が平坦な近位端を有するナイフエッジを含む請求項26に記載の縫合糸固定装置。
- 第2端部に形成されたねじ山付き骨を更に含んでなる請求項25に記載の縫合糸固定装置。
- 縫合糸の一部が貫通することを許容する、第1端部と第2端部との実質的に中間の貫通穴を更に含んでなる請求項25に記載の縫合糸固定装置。
- 固定装置が生物分解性である請求項25に記載の縫合糸固定装置。
- 縫合糸固定装置がポリ乳酸及びポリスルホンよりなる群から選ばれる材料から作られる請求項32に記載の縫合糸固定装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/691,498 US6527795B1 (en) | 2000-10-18 | 2000-10-18 | Knotless suture anchor system and method of use |
US09/691498 | 2000-10-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002177285A JP2002177285A (ja) | 2002-06-25 |
JP4169503B2 true JP4169503B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=24776767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001320450A Expired - Lifetime JP4169503B2 (ja) | 2000-10-18 | 2001-10-18 | 結び目のない縫合糸固定システム及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6527795B1 (ja) |
EP (1) | EP1199036B1 (ja) |
JP (1) | JP4169503B2 (ja) |
AT (1) | ATE354313T1 (ja) |
AU (1) | AU759346B2 (ja) |
CA (1) | CA2359158C (ja) |
DE (1) | DE60126718T2 (ja) |
Families Citing this family (247)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8795332B2 (en) | 2002-09-30 | 2014-08-05 | Ethicon, Inc. | Barbed sutures |
US6241747B1 (en) | 1993-05-03 | 2001-06-05 | Quill Medical, Inc. | Barbed Bodily tissue connector |
US5931855A (en) | 1997-05-21 | 1999-08-03 | Frank Hoffman | Surgical methods using one-way suture |
DE69931018T2 (de) | 1998-12-30 | 2006-11-23 | Ethicon, Inc. | Fadensicherungsgerät |
US8343186B2 (en) | 2004-04-06 | 2013-01-01 | Arthrex, Inc. | Fully threaded suture anchor with transverse anchor pin |
US9521999B2 (en) | 2005-09-13 | 2016-12-20 | Arthrex, Inc. | Fully-threaded bioabsorbable suture anchor |
US8128698B2 (en) | 1999-10-20 | 2012-03-06 | Anulex Technologies, Inc. | Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus |
US8632590B2 (en) | 1999-10-20 | 2014-01-21 | Anulex Technologies, Inc. | Apparatus and methods for the treatment of the intervertebral disc |
US7004970B2 (en) | 1999-10-20 | 2006-02-28 | Anulex Technologies, Inc. | Methods and devices for spinal disc annulus reconstruction and repair |
US7615076B2 (en) | 1999-10-20 | 2009-11-10 | Anulex Technologies, Inc. | Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus |
US7887551B2 (en) | 1999-12-02 | 2011-02-15 | Smith & Nephew, Inc. | Soft tissue attachment and repair |
US7153312B1 (en) * | 1999-12-02 | 2006-12-26 | Smith & Nephew Inc. | Closure device and method for tissue repair |
US7993369B2 (en) | 2000-06-22 | 2011-08-09 | Arthrex, Inc. | Graft fixation using a plug against suture |
US6923824B2 (en) * | 2000-09-12 | 2005-08-02 | Axya Medical, Inc. | Apparatus and method for securing suture to bone |
US6887259B2 (en) * | 2000-10-18 | 2005-05-03 | Depuy Mitek, Inc. | Suture anchor system and method of use |
US7056331B2 (en) | 2001-06-29 | 2006-06-06 | Quill Medical, Inc. | Suture method |
US6848152B2 (en) | 2001-08-31 | 2005-02-01 | Quill Medical, Inc. | Method of forming barbs on a suture and apparatus for performing same |
US6773436B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-08-10 | Depuy Mitek, Inc. | Absorbable bone anchor |
GB0208667D0 (en) * | 2002-04-16 | 2002-05-29 | Atlantech Medical Devices Ltd | A transverse suspension device |
US6773450B2 (en) | 2002-08-09 | 2004-08-10 | Quill Medical, Inc. | Suture anchor and method |
US20040088003A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-05-06 | Leung Jeffrey C. | Barbed suture in combination with surgical needle |
US8100940B2 (en) | 2002-09-30 | 2012-01-24 | Quill Medical, Inc. | Barb configurations for barbed sutures |
US9314235B2 (en) * | 2003-02-05 | 2016-04-19 | Smith & Nephew, Inc. | Tissue anchor and insertion tool |
US8109968B2 (en) * | 2003-05-07 | 2012-02-07 | Anpa Medical, Inc. | Suture lock |
US7862584B2 (en) * | 2003-05-07 | 2011-01-04 | Anpa Medical, Inc. | Suture lock |
US7624487B2 (en) | 2003-05-13 | 2009-12-01 | Quill Medical, Inc. | Apparatus and method for forming barbs on a suture |
US8133257B2 (en) * | 2003-06-27 | 2012-03-13 | Depuy Mitek, Inc. | Bioabsorbable suture anchor system for use in small joints |
JP3886010B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2007-02-28 | 小関医科株式会社 | 滴形リング付き胸骨縫合用ワイヤー |
ATE537759T1 (de) * | 2003-11-14 | 2012-01-15 | Interventional Therapies Llc | Verbesserte zwinge |
US7901404B2 (en) | 2004-01-16 | 2011-03-08 | Arthrocare Corporation | Bone harvesting device and method |
US7608092B1 (en) | 2004-02-20 | 2009-10-27 | Biomet Sports Medicince, LLC | Method and apparatus for performing meniscus repair |
JP5340593B2 (ja) | 2004-05-14 | 2013-11-13 | エシコン・エルエルシー | 縫合方法および装置 |
US8062334B2 (en) | 2004-06-02 | 2011-11-22 | Kfx Medical Corporation | Suture anchor |
AU2005310320B2 (en) | 2004-06-02 | 2012-02-09 | Kfx Medical Corporation | System and method for attaching soft tissue to bone |
US7695503B1 (en) | 2004-06-09 | 2010-04-13 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for soft tissue attachment |
US8109965B2 (en) | 2004-06-09 | 2012-02-07 | Biomet Sports Medicine, LLP | Method and apparatus for soft tissue fixation |
US7500983B1 (en) | 2004-06-09 | 2009-03-10 | Biomet Sports Medicine, Llc | Apparatus for soft tissue attachment |
US7819898B2 (en) * | 2004-06-09 | 2010-10-26 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for soft tissue fixation |
US8702752B2 (en) * | 2004-06-18 | 2014-04-22 | Arthrex, Inc. | Knotless anchor for surgical repair |
US7914538B2 (en) * | 2004-06-28 | 2011-03-29 | Depuy Mitek, Inc. | Suture anchor inserter |
AU2005277353B2 (en) * | 2004-08-18 | 2011-08-25 | Covidien Lp | Method and apparatus for reconstructing a ligament |
US8303604B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-11-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and method |
US7749250B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-07-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair assembly and associated method |
US8840645B2 (en) | 2004-11-05 | 2014-09-23 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US7905904B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-15 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and associated methods |
US7658751B2 (en) | 2006-09-29 | 2010-02-09 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for implanting soft tissue |
US7857830B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-12-28 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair and conduit device |
US8088130B2 (en) | 2006-02-03 | 2012-01-03 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8298262B2 (en) | 2006-02-03 | 2012-10-30 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US7909851B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and associated methods |
US9017381B2 (en) | 2007-04-10 | 2015-04-28 | Biomet Sports Medicine, Llc | Adjustable knotless loops |
US8118836B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-02-21 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US9801708B2 (en) | 2004-11-05 | 2017-10-31 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8361113B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-01-29 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8128658B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-03-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to bone |
US7905903B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-15 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US8137382B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling anatomical features |
US20060189993A1 (en) | 2004-11-09 | 2006-08-24 | Arthrotek, Inc. | Soft tissue conduit device |
US8998949B2 (en) | 2004-11-09 | 2015-04-07 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue conduit device |
US20060184201A1 (en) * | 2005-02-17 | 2006-08-17 | James Jervis E | Suture retainer with suture guide and method of using a suture retainer with a suture guide |
US7591850B2 (en) * | 2005-04-01 | 2009-09-22 | Arthrocare Corporation | Surgical methods for anchoring and implanting tissues |
KR101387070B1 (ko) | 2005-05-04 | 2014-04-18 | 진테스 게엠베하 | 결합 부재 |
US7842042B2 (en) * | 2005-05-16 | 2010-11-30 | Arthrocare Corporation | Convergent tunnel guide apparatus and method |
US20060293709A1 (en) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Bojarski Raymond A | Tissue repair device |
US20070083236A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-04-12 | Smith & Nephew, Inc. | Methods and devices for tissue repair |
ATE498360T1 (de) | 2005-09-12 | 2011-03-15 | Arthrex Inc | Ösennahtanker |
US20070162124A1 (en) * | 2005-12-19 | 2007-07-12 | Whittaker Gregory R | Arthroscopic implants with integral fixation devices and method for use |
GB0601504D0 (en) * | 2006-01-25 | 2006-03-08 | Vinctum Ltd | System For Securing Surgical Drains To Patients |
US9149267B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-10-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8936621B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-01-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US8574235B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-11-05 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for trochanteric reattachment |
US8597327B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-12-03 | Biomet Manufacturing, Llc | Method and apparatus for sternal closure |
US8506597B2 (en) | 2011-10-25 | 2013-08-13 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction |
US9538998B2 (en) | 2006-02-03 | 2017-01-10 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for fracture fixation |
US10517587B2 (en) | 2006-02-03 | 2019-12-31 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US11311287B2 (en) | 2006-02-03 | 2022-04-26 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US8251998B2 (en) | 2006-08-16 | 2012-08-28 | Biomet Sports Medicine, Llc | Chondral defect repair |
US8652171B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-02-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for soft tissue fixation |
US9078644B2 (en) | 2006-09-29 | 2015-07-14 | Biomet Sports Medicine, Llc | Fracture fixation device |
US8801783B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-08-12 | Biomet Sports Medicine, Llc | Prosthetic ligament system for knee joint |
US8771352B2 (en) | 2011-05-17 | 2014-07-08 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft |
US7959650B2 (en) | 2006-09-29 | 2011-06-14 | Biomet Sports Medicine, Llc | Adjustable knotless loops |
US9271713B2 (en) | 2006-02-03 | 2016-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for tensioning a suture |
US11259792B2 (en) | 2006-02-03 | 2022-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling anatomical features |
US8968364B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-03-03 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for fixation of an ACL graft |
US8652172B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-02-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Flexible anchors for tissue fixation |
US8562645B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-10-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US8562647B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-10-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for securing soft tissue to bone |
US20070219557A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-20 | Bourque Bernard J | Soft tissue fixation |
US7828820B2 (en) * | 2006-03-21 | 2010-11-09 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatuses for securing suture |
US9918826B2 (en) | 2006-09-29 | 2018-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Scaffold for spring ligament repair |
US8672969B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-03-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Fracture fixation device |
US8500818B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-08-06 | Biomet Manufacturing, Llc | Knee prosthesis assembly with ligament link |
US11259794B2 (en) | 2006-09-29 | 2022-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for implanting soft tissue |
US8821542B2 (en) | 2006-10-31 | 2014-09-02 | Depuy Mitek, Llc | Suture management system |
US7686838B2 (en) | 2006-11-09 | 2010-03-30 | Arthrocare Corporation | External bullet anchor apparatus and method for use in surgical repair of ligament or tendon |
WO2008111105A1 (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Applied Arthroscopy, Inc. | Anchor, system and method to attach a human tissue or suture material into a bone |
US20080255612A1 (en) | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Angiotech Pharmaceuticals, Inc. | Self-retaining systems for surgical procedures |
US8845685B2 (en) * | 2007-05-03 | 2014-09-30 | Biomet Sports Medicine, Llc | Anchor assembly and method of use |
US20080306510A1 (en) * | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Stchur Robert P | Fixation suture device and method |
US8197511B2 (en) | 2007-09-24 | 2012-06-12 | Miller M Todd | Suture anchor having a suture engaging structure and inserter arrangement |
US8632568B2 (en) * | 2007-09-24 | 2014-01-21 | Stryker Corporation | Suture anchor having a suture engaging structure and inserter arrangement |
WO2009042841A2 (en) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Angiotech Pharmaceuticals, Inc. | Self-retaining sutures including tissue retainers having improved strength |
US8916077B1 (en) | 2007-12-19 | 2014-12-23 | Ethicon, Inc. | Self-retaining sutures with retainers formed from molten material |
BRPI0820129B8 (pt) | 2007-12-19 | 2021-06-22 | Angiotech Pharm Inc | processo de formação de uma sutura autorretentora e sutura autorretentora |
US8118834B1 (en) | 2007-12-20 | 2012-02-21 | Angiotech Pharmaceuticals, Inc. | Composite self-retaining sutures and method |
WO2009097556A2 (en) | 2008-01-30 | 2009-08-06 | Angiotech Pharmaceuticals, Inc. | Appartaus and method for forming self-retaining sutures |
US8615856B1 (en) | 2008-01-30 | 2013-12-31 | Ethicon, Inc. | Apparatus and method for forming self-retaining sutures |
WO2009105663A2 (en) | 2008-02-21 | 2009-08-27 | Angiotech Pharmaceuticals, Inc. | Method and apparatus for elevating retainers on self-retaining sutures |
US8216273B1 (en) | 2008-02-25 | 2012-07-10 | Ethicon, Inc. | Self-retainers with supporting structures on a suture |
US8641732B1 (en) | 2008-02-26 | 2014-02-04 | Ethicon, Inc. | Self-retaining suture with variable dimension filament and method |
BRPI0911132B8 (pt) | 2008-04-15 | 2021-06-22 | Angiotech Pharm Inc | sutura para ser usada em um procedimento aplicado ao tecido |
US20090281581A1 (en) | 2008-05-06 | 2009-11-12 | Berg Jeffery H | Method and device for securing sutures to bones |
US20090287246A1 (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-19 | Depuy Mitek, Inc. | Knotless interface for threaded anchor |
US9011489B2 (en) * | 2008-05-14 | 2015-04-21 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Surgical composite barbed suture |
US8961560B2 (en) | 2008-05-16 | 2015-02-24 | Ethicon, Inc. | Bidirectional self-retaining sutures with laser-marked and/or non-laser marked indicia and methods |
US8202297B2 (en) * | 2008-06-19 | 2012-06-19 | Arthrex, Inc. | Technique for tissue fixation by reeling in and anchoring suture attached to tissue |
US8202296B2 (en) * | 2008-06-19 | 2012-06-19 | Arthrex, Inc. | Technique for tissue fixation by capturing and anchoring a link of suture chain attached to tissue |
US12245759B2 (en) | 2008-08-22 | 2025-03-11 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to bone |
US8784305B2 (en) * | 2008-10-09 | 2014-07-22 | Covidien Lp | Tissue retractor and method of use |
US8163022B2 (en) | 2008-10-14 | 2012-04-24 | Anulex Technologies, Inc. | Method and apparatus for the treatment of the intervertebral disc annulus |
US10278692B2 (en) | 2008-10-23 | 2019-05-07 | CMC Group LLC | Sling suspension system for supporting the thumb of a patient after basal joint arthroplasty |
US20100121355A1 (en) | 2008-10-24 | 2010-05-13 | The Foundry, Llc | Methods and devices for suture anchor delivery |
US8932328B2 (en) | 2008-11-03 | 2015-01-13 | Ethicon, Inc. | Length of self-retaining suture and method and device for using the same |
US8449573B2 (en) | 2008-12-05 | 2013-05-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Insertion device and method for delivery of a mesh carrier |
WO2010081029A1 (en) | 2009-01-08 | 2010-07-15 | Rotation Medical, Inc. | Implantable tendon protection systems and related kits and methods |
US9179910B2 (en) | 2009-03-20 | 2015-11-10 | Rotation Medical, Inc. | Medical device delivery system and method |
EP2429433A4 (en) * | 2009-04-17 | 2015-04-08 | Shane Barwood | TENODESESYSTEM |
US8968334B2 (en) * | 2009-04-17 | 2015-03-03 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Apparatus for delivering and anchoring implantable medical devices |
US20100292731A1 (en) | 2009-05-12 | 2010-11-18 | Foundry Newco Xl, Inc. | Methods and devices to treat diseased or injured musculoskeletal tissue |
EP2429410B1 (en) | 2009-05-12 | 2017-07-12 | The Foundry, LLC | Knotless suture anchor |
US8343227B2 (en) | 2009-05-28 | 2013-01-01 | Biomet Manufacturing Corp. | Knee prosthesis assembly with ligament link |
US12096928B2 (en) | 2009-05-29 | 2024-09-24 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
JP5718912B2 (ja) | 2009-06-04 | 2015-05-13 | ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. | 移植物搬送システム及び搬送システムを準備する方法 |
JP5662427B2 (ja) | 2009-06-04 | 2015-01-28 | ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. | 目的の組織にシート状材料を固定するための装置 |
EP2263608B1 (en) * | 2009-06-19 | 2016-09-07 | Arthrex, Inc. | Bone-tendon-bone suture button construct |
US20110004242A1 (en) * | 2009-07-01 | 2011-01-06 | Stchur Robert P | Knotless suture fixation device and method |
AU2010271431B2 (en) * | 2009-07-09 | 2015-12-24 | Smith & Nephew, Inc. | Tissue graft anchor assembly and instrumentation for use therewith |
US9364276B2 (en) | 2009-07-09 | 2016-06-14 | Smith & Nephew, Inc | Tissue graft anchor assembly and instrumentation for use therewith |
US10136884B2 (en) | 2009-07-17 | 2018-11-27 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a retractable sheath |
US10426456B2 (en) | 2009-07-17 | 2019-10-01 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system |
US9179905B2 (en) | 2009-07-17 | 2015-11-10 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system |
US11197663B2 (en) | 2009-07-17 | 2021-12-14 | Stryker Puerto Rico Limited | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system |
US12232718B2 (en) | 2009-07-17 | 2025-02-25 | Stryker Puerto Rico Limited | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system |
US11246585B2 (en) | 2009-07-17 | 2022-02-15 | Stryker Puerto Rico Limited | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system |
US9149268B2 (en) | 2009-07-17 | 2015-10-06 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system |
US10238379B2 (en) | 2009-07-17 | 2019-03-26 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system |
US10058319B2 (en) | 2009-07-17 | 2018-08-28 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a novel locking element |
US20110118838A1 (en) * | 2009-11-16 | 2011-05-19 | George Delli-Santi | Graft pulley and methods of use |
US8449612B2 (en) * | 2009-11-16 | 2013-05-28 | Arthrocare Corporation | Graft pulley and methods of use |
US8652153B2 (en) | 2010-01-11 | 2014-02-18 | Anulex Technologies, Inc. | Intervertebral disc annulus repair system and bone anchor delivery tool |
US9198750B2 (en) | 2010-03-11 | 2015-12-01 | Rotation Medical, Inc. | Tendon repair implant and method of arthroscopic implantation |
US20110238111A1 (en) * | 2010-03-28 | 2011-09-29 | Frank Joshua B | Soft Tissue Fixation Using A Looped Suture Construct |
WO2011140282A2 (en) | 2010-05-04 | 2011-11-10 | Angiotech Pharmaceuticals, Inc. | Laser cutting system and methods for creating self-retaining sutures |
EP2568922A1 (en) * | 2010-05-14 | 2013-03-20 | Ludwig-Maximilians-Universität München | Bone wedge |
JP5897560B2 (ja) | 2010-06-11 | 2016-03-30 | エシコン・エルエルシーEthicon, LLC | 縫合糸ディスペンサー及び縫合糸を送達するためのシステム |
MX2013005072A (es) | 2010-11-03 | 2013-12-02 | Tissuegen Inc | Hilos de sutura de autorretención eluyentes de fármacos y métodos relacionados con estos. |
KR101886614B1 (ko) | 2010-11-09 | 2018-08-09 | 에티컨, 엘엘씨 | 응급 자가-유지형 봉합재 및 패키징 |
US8821543B2 (en) | 2010-12-23 | 2014-09-02 | Depuy Mitek, Llc | Adjustable anchor systems and methods |
US9345468B2 (en) | 2010-11-23 | 2016-05-24 | Medos International Sárl | Surgical filament snare assemblies |
US8814905B2 (en) | 2010-11-23 | 2014-08-26 | Depuy Mitek, Llc | Surgical filament snare assemblies |
US9095331B2 (en) | 2010-12-23 | 2015-08-04 | Medos International Sàrl | Adjustable anchor systems and methods |
US9314314B2 (en) | 2011-02-15 | 2016-04-19 | Rotation Medical, Inc. | Anatomical location markers and methods of use in positioning sheet-like materials during surgery |
WO2012112565A2 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-23 | Rotation Medical, Inc. | Methods and apparatus for delivering and positioning sheet-like materials |
WO2012145059A1 (en) | 2011-02-15 | 2012-10-26 | Rotation Medical, Inc. | Methods and apparatus for fixing sheet-like materials to a target tissue |
US10952783B2 (en) | 2011-12-29 | 2021-03-23 | Rotation Medical, Inc. | Guidewire having a distal fixation member for delivering and positioning sheet-like materials in surgery |
RU2659454C2 (ru) | 2011-03-23 | 2018-07-02 | ЭТИКОН ЭлЭлСи | Самоудерживающиеся нити с регулируемой петлей |
DE102011016139A1 (de) | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Instrumentarium zum knotenfreien Fixieren von Gewebe an einem Knochen |
DE102011016659A1 (de) | 2011-04-04 | 2012-10-04 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Instrumentarium zum knotenfreien Fixieren von Gewebe an einem Knochen |
US20130172931A1 (en) | 2011-06-06 | 2013-07-04 | Jeffrey M. Gross | Methods and devices for soft palate tissue elevation procedures |
US10092284B2 (en) | 2011-06-23 | 2018-10-09 | DePuy Synthes Products, Inc. | Suture anchor system and method |
EP2726001B1 (en) | 2011-06-29 | 2024-11-20 | Stryker Puerto Rico, LLC | Apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision of a novel suture anchor system |
WO2013006820A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | Imds Corporation | Tissue approximation |
US10178988B2 (en) | 2011-09-23 | 2019-01-15 | Depuy Mitek, Llc | Compliant inserter for implants |
US9357991B2 (en) | 2011-11-03 | 2016-06-07 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for stitching tendons |
US9370350B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-06-21 | Biomet Sports Medicine, Llc | Apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US9314241B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-04-19 | Biomet Sports Medicine, Llc | Apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US9381013B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-07-05 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for coupling soft tissue to a bone |
US9782165B2 (en) | 2011-11-11 | 2017-10-10 | VentureMD Innovations, LLC | Transosseous attachment |
US10470756B2 (en) | 2011-11-16 | 2019-11-12 | VentureMD Innovations, LLC | Suture anchor and method |
US10675014B2 (en) | 2011-11-16 | 2020-06-09 | Crossroads Extremity Systems, Llc | Knotless soft tissue attachment |
US9131937B2 (en) | 2011-11-16 | 2015-09-15 | VentureMD Innovations, LLC | Suture anchor |
US10548585B2 (en) | 2011-11-16 | 2020-02-04 | VentureMD Innovations, LLC | Soft tissue attachment |
US9113879B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-08-25 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Devices and methods for endoluminal plication |
US9113867B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-08-25 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Devices and methods for endoluminal plication |
AU2012369140B2 (en) | 2011-12-19 | 2016-11-10 | Rotation Medical, Inc. | Fasteners for affixing sheet -like materials to bone or tissue |
US9107661B2 (en) | 2011-12-19 | 2015-08-18 | Rotation Medical, Inc. | Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue |
US9271726B2 (en) | 2011-12-19 | 2016-03-01 | Rotation Medical, Inc. | Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue |
EP3403601A1 (en) | 2011-12-19 | 2018-11-21 | Rotation Medical, Inc. | Apparatus for forming pilot holes in bone and delivering fasteners therein for retaining an implant |
EP2797532B1 (en) | 2011-12-29 | 2016-04-06 | Rotation Medical, Inc. | Apparatus for delivering and positioning sheet-like materials in surgery |
US9259217B2 (en) | 2012-01-03 | 2016-02-16 | Biomet Manufacturing, Llc | Suture Button |
EP2819591B1 (en) | 2012-03-01 | 2020-02-12 | Synthes GmbH | Surgical suture with soft core |
US8858596B2 (en) | 2012-03-20 | 2014-10-14 | Stryker Corporation | Suture anchor having a suture engaging structure |
US8992547B2 (en) | 2012-03-21 | 2015-03-31 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Methods and devices for creating tissue plications |
US8790370B2 (en) | 2012-03-30 | 2014-07-29 | Depuy Mitek, Llc | Surgical filament assemblies |
US9060763B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-06-23 | Medos International Sàrl | Systems, devices, and methods for securing tissue |
US9345567B2 (en) | 2012-05-07 | 2016-05-24 | Medos International Sàrl | Systems, devices, and methods for securing tissue using snare assemblies and soft anchors |
US8894684B2 (en) | 2012-05-07 | 2014-11-25 | Medos International Sàrl | Systems, devices, and methods for securing tissue using a suture having one or more protrusions |
US9060764B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-06-23 | Medos International Sàrl | Systems, devices, and methods for securing tissue |
US9763655B2 (en) | 2012-09-20 | 2017-09-19 | Medos International Sarl | Systems, devices, and methods for securing tissue using hard anchors |
US9198651B2 (en) | 2012-09-26 | 2015-12-01 | Medos International Sarl | Anchor inserter |
US9271716B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-03-01 | Medos International Sàrl | Surgical constructs and methods for securing tissue |
AU2014209124A1 (en) | 2013-01-28 | 2015-09-17 | Cartiva, Inc. | Systems and methods for orthopedic repair |
US9737294B2 (en) | 2013-01-28 | 2017-08-22 | Cartiva, Inc. | Method and system for orthopedic repair |
US9687221B2 (en) | 2013-02-13 | 2017-06-27 | Venture MD Innovations, LLC | Method of anchoring a suture |
US9757119B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-09-12 | Biomet Sports Medicine, Llc | Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically |
US10052094B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-08-21 | Medos International Sàrl | Implant having adjustable filament coils |
US9974643B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-05-22 | Medos International Sàrl | Implant having adjustable filament coils |
US9918827B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Scaffold for spring ligament repair |
US9737293B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-08-22 | Medos International Sàrl | Surgical constructs with collapsing suture loop and methods for securing tissue |
US10292694B2 (en) | 2013-04-22 | 2019-05-21 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for attaching tissue to bone |
US9757113B2 (en) | 2013-07-31 | 2017-09-12 | Medos International Sàrl | Adjustable graft fixation device |
US9566056B2 (en) * | 2013-11-05 | 2017-02-14 | Aevumed, Inc. | Apparatus and method for securing tissue to bone using suture anchors with a pre-loaded piercing structure and sutures |
US10064716B2 (en) * | 2013-11-15 | 2018-09-04 | Biomet Sports Medicine, Llc | Adjustable loop constructs and techniques |
US10405968B2 (en) | 2013-12-11 | 2019-09-10 | Medos International Sarl | Implant having filament limbs of an adjustable loop disposed in a shuttle suture |
CA2933061A1 (en) | 2013-12-12 | 2015-06-18 | Pivot Medical, Inc. | Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system |
US10136886B2 (en) | 2013-12-20 | 2018-11-27 | Biomet Sports Medicine, Llc | Knotless soft tissue devices and techniques |
US11484301B2 (en) | 2014-01-14 | 2022-11-01 | Simparo Inc. | Suture-locking washer for use with a bone anchor, and method for supporting the thumb of a patient after basal joint arthroplasty, and other novel orthopedic apparatus and other novel orthopedic procedures |
US10258459B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-04-16 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system and related methods |
US9615822B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-04-11 | Biomet Sports Medicine, Llc | Insertion tools and method for soft anchor |
US9700291B2 (en) | 2014-06-03 | 2017-07-11 | Biomet Sports Medicine, Llc | Capsule retractor |
US20160015510A1 (en) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | John P Fulkerson | Lock Block Tendon Anchor |
US10039543B2 (en) | 2014-08-22 | 2018-08-07 | Biomet Sports Medicine, Llc | Non-sliding soft anchor |
EP3215026B1 (en) | 2014-11-04 | 2023-10-25 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system |
EP3215025B1 (en) | 2014-11-04 | 2020-12-23 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system |
US10123796B2 (en) | 2014-11-04 | 2018-11-13 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system and related methods |
US9955980B2 (en) | 2015-02-24 | 2018-05-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Anatomic soft tissue repair |
WO2016160445A1 (en) * | 2015-03-23 | 2016-10-06 | Conmed Corporation | Securing graft tissue in a bone tunnel and implementations thereof |
US9974534B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-05-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers |
US10898228B2 (en) | 2015-05-06 | 2021-01-26 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system and related methods |
EP3307204B1 (en) | 2015-06-15 | 2021-11-24 | Rotation Medical, Inc. | Tendon repair implant |
US9962174B2 (en) | 2015-07-17 | 2018-05-08 | Kator, Llc | Transosseous method |
US10258401B2 (en) | 2015-07-17 | 2019-04-16 | Kator, Llc | Transosseous guide |
US10820918B2 (en) | 2015-07-17 | 2020-11-03 | Crossroads Extremity Systems, Llc | Transosseous guide and method |
US10226243B2 (en) | 2015-08-04 | 2019-03-12 | Kator, Llc | Transosseous suture anchor |
US10639028B2 (en) | 2015-10-29 | 2020-05-05 | Apollo Endosurgery Us, Inc. | Endoscopic suture loop anchors and methods |
CA3005616A1 (en) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | First Ray, LLC | Devices for anchoring tissue |
CA3008670A1 (en) | 2015-12-31 | 2017-07-06 | Rotation Medical, Inc. | Fastener delivery system and related methods |
EP3397203B1 (en) | 2015-12-31 | 2024-11-06 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system |
CN110225726A (zh) | 2017-12-07 | 2019-09-10 | 罗特迅医疗有限公司 | 医疗植入物输送系统和相关方法 |
US11375995B1 (en) | 2021-04-08 | 2022-07-05 | Integrity Orthopaedics, Inc. | Locking suture construct for tensioned suture to suture stitches in anchor arrays for attaching soft tissue to bone |
US11382612B1 (en) | 2021-04-08 | 2022-07-12 | Integrity Orthopaedics, Inc. | Method for creating a tensionable and lockable suture anchor array for anatomical attachment of tissue to bone |
US11375992B1 (en) | 2021-04-08 | 2022-07-05 | Integrity Orthopaedics, Inc. | Cartridge device for suture anchor and suture management during implantation of a micro suture anchor array |
US11382613B1 (en) | 2021-04-08 | 2022-07-12 | Integrity Orthopaedics, Inc. | Methods for transtendinous implantation of knotless micro suture anchors and anchor arrays |
US11375991B1 (en) | 2021-04-08 | 2022-07-05 | Integrity Orthopaedics, Inc. | Tensionable and lockable micro suture anchors and anchor arrays for anatomical attachment of soft tissue to bone |
US12226307B2 (en) | 2021-04-08 | 2025-02-18 | Integrity Orthopaedics, Inc. | Individually lockable cinch loop micro suture anchor array for high density anatomical attachment of soft tissue to bone |
CN119344805A (zh) * | 2024-12-26 | 2025-01-24 | 杭州埃杜医疗科技有限公司 | 一种梯形锚钉及其使用方法 |
Family Cites Families (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US65499A (en) | 1867-06-04 | James milljbr | ||
US1082540A (en) | 1912-02-19 | 1913-12-30 | Delac Plaster Company | Nail. |
US1293660A (en) * | 1916-08-21 | 1919-02-11 | Christian Bosse | Hand sewing-needle. |
US4007743A (en) | 1975-10-20 | 1977-02-15 | American Hospital Supply Corporation | Opening mechanism for umbrella-like intravascular shunt defect closure device |
JPS569410A (en) | 1979-07-03 | 1981-01-30 | Shirou Yamada | Hair planting instrument |
US4537185A (en) | 1983-06-10 | 1985-08-27 | Denis P. Stednitz | Cannulated fixation screw |
US4532926A (en) | 1983-06-20 | 1985-08-06 | Ethicon, Inc. | Two-piece tissue fastener with ratchet leg staple and sealable latching receiver |
DE3445738A1 (de) | 1984-12-14 | 1986-06-19 | Draenert Klaus | Implantat zur knochenverstaerkung und verankerung von knochenschrauben, implantaten oder implantatteilen |
US4632101A (en) | 1985-01-31 | 1986-12-30 | Yosef Freedland | Orthopedic fastener |
US4721103A (en) | 1985-01-31 | 1988-01-26 | Yosef Freedland | Orthopedic device |
US4738255A (en) * | 1986-04-07 | 1988-04-19 | Biotron Labs, Inc. | Suture anchor system |
US4884572A (en) | 1986-05-20 | 1989-12-05 | Concept, Inc. | Tack and applicator for treating torn bodily material in vivo |
US4898156A (en) | 1987-05-18 | 1990-02-06 | Mitek Surgical Products, Inc. | Suture anchor |
US5261914A (en) | 1987-09-02 | 1993-11-16 | Russell Warren | Surgical fastener |
US4870957A (en) | 1988-12-27 | 1989-10-03 | Marlowe Goble E | Ligament anchor system |
US5074874A (en) | 1989-05-16 | 1991-12-24 | Inbae Yoon | Suture devices particularly useful in endoscopic surgery |
US5002550A (en) | 1989-06-06 | 1991-03-26 | Mitek Surgical Products, Inc. | Suture anchor installation tool |
US4946468A (en) | 1989-06-06 | 1990-08-07 | Mitek Surgical Products, Inc. | Suture anchor and suture anchor installation tool |
US5129906A (en) | 1989-09-08 | 1992-07-14 | Linvatec Corporation | Bioabsorbable tack for joining bodily tissue and in vivo method and apparatus for deploying same |
US5123913A (en) | 1989-11-27 | 1992-06-23 | Wilk Peter J | Suture device |
US5013316A (en) | 1990-03-26 | 1991-05-07 | Marlowe Goble E | Soft tissue anchor system |
US5021059A (en) | 1990-05-07 | 1991-06-04 | Kensey Nash Corporation | Plug device with pulley for sealing punctures in tissue and methods of use |
US5102421A (en) | 1990-06-14 | 1992-04-07 | Wm. E. Anpach, III | Suture anchor and method of forming |
US5224946A (en) | 1990-07-02 | 1993-07-06 | American Cyanamid Company | Bone anchor and method of anchoring a suture to a bone |
US5037422A (en) | 1990-07-02 | 1991-08-06 | Acufex Microsurgical, Inc. | Bone anchor and method of anchoring a suture to a bone |
US5236445A (en) | 1990-07-02 | 1993-08-17 | American Cyanamid Company | Expandable bone anchor and method of anchoring a suture to a bone |
US5100417A (en) | 1990-07-13 | 1992-03-31 | American Cyanamid Company | Suture anchor and driver assembly |
US5258016A (en) | 1990-07-13 | 1993-11-02 | American Cyanamid Company | Suture anchor and driver assembly |
US5372146A (en) | 1990-11-06 | 1994-12-13 | Branch; Thomas P. | Method and apparatus for re-approximating tissue |
US5320629B1 (en) | 1991-01-07 | 2000-05-02 | Advanced Surgical Inc | Device and method for applying suture |
US5259846A (en) | 1991-01-07 | 1993-11-09 | United States Surgical Corporation | Loop threaded combined surgical needle-suture device |
US5129912B2 (en) | 1991-01-07 | 2000-01-11 | Urohealth Systems Inc | Device and method for applying suture |
US5236431A (en) | 1991-07-22 | 1993-08-17 | Synthes | Resorbable fixation device with controlled stiffness for treating bodily material in vivo and introducer therefor |
US5207679A (en) | 1991-09-26 | 1993-05-04 | Mitek Surgical Products, Inc. | Suture anchor and installation tool |
US5141520A (en) | 1991-10-29 | 1992-08-25 | Marlowe Goble E | Harpoon suture anchor |
US5152769A (en) | 1991-11-04 | 1992-10-06 | Will Baber | Apparatus for laparoscopic suturing with improved suture needle |
US5226235B1 (en) * | 1992-01-28 | 1998-02-03 | Philip G Lesage | Method of making a vehicle radiator |
US5226535A (en) | 1992-02-14 | 1993-07-13 | Ethicon, Inc. | Package for endoscopic suture loop and cannula |
US5178629A (en) | 1992-03-03 | 1993-01-12 | Ethicon, Inc. | Method of forming a suture knot |
US5176682A (en) * | 1992-06-01 | 1993-01-05 | Chow James C Y | Surgical implement |
FR2692470B1 (fr) | 1992-06-19 | 1994-09-16 | Laboureau Jacques | Instrumentation ancillaire pour la ligamentoplastie coraco-claviculaire. |
US5281236A (en) | 1992-06-23 | 1994-01-25 | Boston Scientific Corporation | Method and device for intracorporeal knot tying |
US5383905A (en) | 1992-10-09 | 1995-01-24 | United States Surgical Corporation | Suture loop locking device |
US5282809A (en) | 1992-11-16 | 1994-02-01 | Ethicon, Inc. | Endoscopic suturing device |
US5306290A (en) | 1993-02-12 | 1994-04-26 | Mitek Surgical Products, Inc. | Suture button |
US5380334A (en) | 1993-02-17 | 1995-01-10 | Smith & Nephew Dyonics, Inc. | Soft tissue anchors and systems for implantation |
US5372599A (en) | 1993-03-12 | 1994-12-13 | Mitek Surgical Products, Inc. | Surgical anchor and method for deploying the same |
US5356413A (en) | 1993-03-12 | 1994-10-18 | Mitek Surgical Products, Inc. | Surgical anchor and method for deploying the same |
US5370662A (en) | 1993-06-23 | 1994-12-06 | Kevin R. Stone | Suture anchor assembly |
US5500000A (en) | 1993-07-01 | 1996-03-19 | United States Surgical Corporation | Soft tissue repair system and method |
US5578057A (en) | 1993-07-28 | 1996-11-26 | Mitek Surgical Products, Inc. | Anchoring device installation tool assembly and method |
US5405354A (en) | 1993-08-06 | 1995-04-11 | Vance Products Inc. | Suture driver |
US5540718A (en) * | 1993-09-20 | 1996-07-30 | Bartlett; Edwin C. | Apparatus and method for anchoring sutures |
US5545180A (en) | 1993-12-13 | 1996-08-13 | Ethicon, Inc. | Umbrella-shaped suture anchor device with actuating ring member |
US5618314A (en) | 1993-12-13 | 1997-04-08 | Harwin; Steven F. | Suture anchor device |
US5417712A (en) | 1994-02-17 | 1995-05-23 | Mitek Surgical Products, Inc. | Bone anchor |
US5534011A (en) | 1994-10-27 | 1996-07-09 | Vesica Medical, Inc. | Method and apparatus for threading a suture anchor |
IL111985A (en) * | 1994-12-14 | 1999-04-11 | Medical Influence Technologies | Staple and thread assembly particularly for use in power-driven staplers for medical suturing |
US5584860A (en) | 1995-02-15 | 1996-12-17 | Mitek Surgical Products, Inc. | Suture anchor loader and driver |
US5569306A (en) | 1995-06-06 | 1996-10-29 | Thal; Raymond | Knotless suture anchor assembly |
US5662657A (en) * | 1996-01-17 | 1997-09-02 | Sunmed, Inc. | Intramedullary bone plug |
US5961538A (en) * | 1996-04-10 | 1999-10-05 | Mitek Surgical Products, Inc. | Wedge shaped suture anchor and method of implantation |
US5709708A (en) * | 1997-01-31 | 1998-01-20 | Thal; Raymond | Captured-loop knotless suture anchor assembly |
US5782864A (en) | 1997-04-03 | 1998-07-21 | Mitek Surgical Products, Inc. | Knotless suture system and method |
US5814051A (en) | 1997-06-06 | 1998-09-29 | Mitex Surgical Products, Inc. | Suture anchor insertion system |
US6355066B1 (en) * | 1998-08-19 | 2002-03-12 | Andrew C. Kim | Anterior cruciate ligament reconstruction hamstring tendon fixation system |
US6306158B1 (en) * | 1999-03-02 | 2001-10-23 | Edwin C. Bartlett | Suture anchor and associated method of implantation |
US6156039A (en) * | 1999-08-06 | 2000-12-05 | Thal; Raymond | Snagging knotless suture anchor assembly |
-
2000
- 2000-10-18 US US09/691,498 patent/US6527795B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-10-16 CA CA002359158A patent/CA2359158C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-17 EP EP01308815A patent/EP1199036B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-17 DE DE60126718T patent/DE60126718T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-17 AT AT01308815T patent/ATE354313T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-10-18 AU AU81435/01A patent/AU759346B2/en not_active Expired
- 2001-10-18 JP JP2001320450A patent/JP4169503B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-02-28 US US10/377,135 patent/US20030171778A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1199036A2 (en) | 2002-04-24 |
DE60126718T2 (de) | 2007-11-08 |
US6527795B1 (en) | 2003-03-04 |
ATE354313T1 (de) | 2007-03-15 |
CA2359158C (en) | 2005-05-31 |
DE60126718D1 (de) | 2007-04-05 |
EP1199036B1 (en) | 2007-02-21 |
JP2002177285A (ja) | 2002-06-25 |
AU759346B2 (en) | 2003-04-10 |
EP1199036A3 (en) | 2003-12-03 |
AU8143501A (en) | 2002-05-02 |
US20030171778A1 (en) | 2003-09-11 |
CA2359158A1 (en) | 2002-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4169503B2 (ja) | 結び目のない縫合糸固定システム及び装置 | |
AU737090B2 (en) | Knotless suture system and method | |
US6887259B2 (en) | Suture anchor system and method of use | |
JP4094268B2 (ja) | 結び目のない生体吸収性の縫合糸アンカー−システム | |
US7682374B2 (en) | Knotless suture lock and bone anchor implant method | |
US7217279B2 (en) | Suture loop anchor | |
US7090690B2 (en) | Devices and methods for repairing soft tissue | |
US8133258B2 (en) | Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device | |
US20040098053A1 (en) | Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a perforated suture anchoring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070905 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080226 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4169503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |