JP4157989B2 - 店頭表示装置 - Google Patents
店頭表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4157989B2 JP4157989B2 JP33803997A JP33803997A JP4157989B2 JP 4157989 B2 JP4157989 B2 JP 4157989B2 JP 33803997 A JP33803997 A JP 33803997A JP 33803997 A JP33803997 A JP 33803997A JP 4157989 B2 JP4157989 B2 JP 4157989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base member
- cover
- display
- display device
- adhesive portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 25
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 25
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/08—Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
- G09F3/18—Casings, frames or enclosures for labels
- G09F3/20—Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels
- G09F3/204—Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels specially adapted to be attached to a shelf or the like
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Display Racks (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、店頭において商品の値段等を表示するのに適した店頭表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、店頭において商品の値段等を表示するのにPOP用紙が広く用いられており、このPOP用紙に商品名や値段、或いは産地等を印刷したり書き込んだ後、該POP用紙をセロハンテープ等で棚やケースの壁面等に貼付けて来店客の注意を引きつけるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらPOP用紙の多くは耐水性のない紙製のため、汚れたり破損され易かった。このため従来では、予め商品名、産地、値段等を書き込んだPOP用紙を透明なラミネート樹脂により密封して、汚れや破損から保護するようにしていた。しかしながらラミネート樹脂は一枚当たり約100円と材料費が高いために経費がかさむといった欠点があった。
また、上記POP用紙やラミネート樹脂で覆ったPOP用紙はセロハンテープ等を用いて棚やケースに貼付けているためその作業が煩雑であり、しかもPOP用紙を剥す際に棚やケースの壁面にセロハンテープの接着剤が残って汚くなるといった欠点があった。
本発明は上述した事情に鑑み、汚れや破損に強く、しかも取扱いが容易で繰返し使用することができ、かつ経費を安く抑えることができる店頭表示装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
すなわち、請求項1に記載の発明は、 薄板状のベース部材と、このベース部材の裏面に設けられて該ベース部材を商店の棚やケースの壁面等に繰返し貼着させる第1接着部と、上記ベース部材の表面に重合される透明なカバーと、相互に重合される上記ベース部材とカバーとのいずれか一方に設けられて他方を繰返し貼着する第2接着部と、上記ベース部材よりも小さい数字、記号等の複数種の表示シートとを備え、
上記ベース部材の表面は、アルコール系インクのサインペンで文字を書き込むことができ、かつその文字を容易に消去することができるホワイトボードとしてあり、また上記各表示シートは、それぞれの裏面に設けられて上記ベース部材に繰返し貼着される接着部を備えて、上記複数種の表示シートから選択した複数種の表示シートが上記ベース部材に貼着されるようになっていることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
上記請求項1の発明によれば、ベース部材にカバーを重合させて両者を第2接着部で貼着することができるので、ホワイトボードに記載した文字を上記カバーによって保護することができる。したがってホワイトボードに記載した文字が消えることを防止することができる。また、必要な複数種の表示シートをベース部材に貼着することによりPOP用紙として用いることができ、またベース部材の裏面に設けた第1接着部により、容易に該ベース部材を商店の棚やケースの壁面等に貼着することができる。さらに第1接着部および第2接着部によりベースおよびカバーを繰返し使用することができるので、経費を安く抑えることができる。
【0006】
【実施例】
以下図示実施例について本発明を説明すると、図1において、店頭表示装置1は、長方形のベース部材2と、このベース部材2と同一の大きさに形成されて、当該ベース部材2の表面に重合される透明(半透明を含む)なカバー3とを備えている。
上記ベース部材2は、図2に示すように、軟質な合成樹脂、例えばPET樹脂から製造してあり、このベース部材2の裏面の前面に第1接着部4を設けている。
上記ベース部材2の表面は白色で滑らかなホワイトボードとしてあり、それによって当該ベース部材2の表面にアルコール系インクのサインペンで文字を書き込むことができ、かつその文字を容易に消去することができる。そしてそのホワイトボード上には、予め中央部の横線2aや右下部の円表示2bといった必要事項が印刷してあり、これらは消去することができないようになっている。
上記ベース部材2の裏面に設けた第1接着部4は、例えば無数の細かい気泡により吸盤効果を有する材料(商品名パピラル)を用いることができ、それにより該第1接着部4を介して上記ベース部材2を商店の棚やケース等に繰返し貼着することができるようになっている。この第1接着部4としては上記パピラルに限定されるものではなく、ベース部材2を商店の棚やケース等に繰返し貼着することができれば、いかなる材料を用いてもよい。
【0007】
他方、上記カバー3は軟質な合成樹脂、例えば透明なPET樹脂から製造してあり、このカバー3の裏面すなわちベース部材2側となる表面の上下の辺に沿って、それぞれ細長い帯状の第2接着部5、5を設けている。
上記各第2接着部5、5は、例えば上記ベース部材2の第1接着部4と同一の材料を用いており、それにより該第2接着部5、5を介してカバー3の上下の辺をそれぞれベース部材2の表面に対して繰返し貼着することができるようにしている。そして、透明なカバー3の表面側の上下の辺に沿って着色してある不透明な幅広のテープ6を貼着してあり、各テープ6によって各第2接着部5、5が表面側から見えないように隠してある。
【0008】
次に、本実施例では上記ベース部材2とカバー3との間にPOP用紙等の中間シート7を収容して保持することができるようになっている。この中間シート7は、その長辺(左右方向)の長さは上記ベース部材2の長さに略一致させているが、短辺(上下方向)の長さは両第2接着部5、5の間隔よりも小さく設定してあり、それによって該中間シート5が、上記カバー3の第2接着部5、5がベース部材2に接着するのを阻害することがないようにしてある。
そしてこの中間シート7には、予め商品名、値段、産地等を印刷し、又は書き込んである。
【0009】
以上の構成によれば、中間シート7をベース部材2およびカバー3との間に介在させてカバー3の第2接着部5をベース部材2に貼着させれば、それによって中間シート7をベース部材2とカバー3とによって保持することができる。そしてこの状態で、ベース部材2の第1接着部4により、ベース部材2、中間シート7およびカバー3からなる店頭表示装置1を商店の棚やケース等に貼着することができる。
この状態では、上記中間シート7は、合成樹脂製で耐水性を有する上記ベース部材2とカバー3とによって覆われているため、水や汚れ等から保護され、該中間シート7の損傷を防止することができる。
そして上記中間シート7を差替える際には、店頭表示装置1一式をケース等から剥し、その状態で中間シート7をベース部材2とカバー3との脇の開口部分から引っ張り出したり、或いは一方の第2接着部5をベース部材2から剥して、剥した第2接着部5側からカバー3をめくりあげることにより中間シート7を取出したり、さらにはカバー3を完全にベース部材2から剥して分離させた状態で中間シート7を取出したりすることができる。このようにして中間シート7を取外したら、新たな中間シート7をベース部材2とカバー3との間に保持させればよい。
このとき、第1接着部4および第2接着部5は繰返し貼着することができるので、それに伴ってベース部材2およびカバー3とを繰返し使用することができる。
【0010】
また、上記店頭表示装置1のベース部材2はホワイトボードとしても使用することができる。この際にはアルコール系インクのサインペンを用いて、例えば上記横線2aの上方に商品名を、下方に円表示2bを利用して金額を書き込めばよく、その後に中間シート7を介在させることなく、カバー3をベース部材2に貼着すればよい。
したがって、ベース部材2の表面に書き込まれた文字はカバー3によって覆われているので、人や物がカバー3に接触するようなことがあっても書き込まれた文字等が簡単に消えることはない。
【0011】
このとき、図3に示すように、上記ベース部材2よりも小さい数字、記号等の複数種の表示シート8a、8b、8c、………8nを準備しておき、サインペンでベース部材2に文字を書く代わりに、或いはそれとともに必要な表示シートを選択して用いるようにしてもよい。
本実施例では、各表示シート8a、8b、8c、………8nはベース部材2と同様にその裏面全域に接着部を設けてあるが、表示シート8a、8b、8c、………8nの厚さはベース部材2の厚さよりも薄くしてある。
【0012】
なお、上記実施例では、ベース部材2からカバー3を完全に分離させることができるようになっているが、これに限定されるものではなく、例えばベース部材2とカバー3との上辺を相互に分離不能に連結してもよい。
さらに、上記第2接着部5、5は必ずしもカバー3側に設ける必要はなく、ベース部材2側に設けてもよい。
【0013】
【発明の効果】
以上のように、本発明の店頭表示装置によれば、汚れや破損に強く、しかも取扱いが容易で、かつ経費を低く抑えることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】図1の店頭表示装置1を組み立てた状態を示す側面図。
【図3】本発明に用いる表示シート8a、8b、8c、………8nの斜視図。
【符号の説明】
1…店頭表示装置 2…ベース部材
3…カバー 4…第1接着部
5…第2接着部 6…テープ
7…中間シート 8a、8b、8c、8n…表示シート
Claims (4)
- 薄板状のベース部材と、このベース部材の裏面に設けられて該ベース部材を商店の棚やケースの壁面等に繰返し貼着させる第1接着部と、上記ベース部材の表面に重合される透明なカバーと、相互に重合される上記ベース部材とカバーとのいずれか一方に設けられて他方を繰返し貼着する第2接着部と、上記ベース部材よりも小さい数字、記号等の複数種の表示シートとを備え、
上記ベース部材の表面は、アルコール系インクのサインペンで文字を書き込むことができ、かつその文字を容易に消去することができるホワイトボードとしてあり、また上記各表示シートは、それぞれの裏面に設けられて上記ベース部材に繰返し貼着される接着部を備えて、上記複数種の表示シートから選択した複数種の表示シートが上記ベース部材に貼着されるようになっていることを特徴とする店頭表示装置。 - 上記ベース部材とカバーとは相互に分離可能となっていることを特徴とする請求項1に記載の店頭表示装置。
- 上記ベース部材とカバーとは両者の外周側部分の一部が相互に分離不能に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の店頭表示装置。
- 上記第2接着部はカバー側に、該カバーの一辺に沿って帯状に設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の店頭表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33803997A JP4157989B2 (ja) | 1997-11-21 | 1997-11-21 | 店頭表示装置 |
US09/196,533 US6148556A (en) | 1997-11-21 | 1998-11-20 | Shop front display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33803997A JP4157989B2 (ja) | 1997-11-21 | 1997-11-21 | 店頭表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11161181A JPH11161181A (ja) | 1999-06-18 |
JP4157989B2 true JP4157989B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=18314357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33803997A Expired - Fee Related JP4157989B2 (ja) | 1997-11-21 | 1997-11-21 | 店頭表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6148556A (ja) |
JP (1) | JP4157989B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7603684B1 (en) | 1998-05-19 | 2009-10-13 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with video-on-demand browsing |
WO2003078172A2 (en) * | 2001-05-09 | 2003-09-25 | Tetrault Kenneth R | Print protection, embedded print protected page, embedded text page, embedded text kit, and methods relating thereto |
US20050039367A1 (en) * | 2003-02-20 | 2005-02-24 | Fox Kevin P. | Image display with configurable lettering |
US7146759B2 (en) * | 2004-10-01 | 2006-12-12 | John Louis Bell | Two-faced optional mat picture frames |
USD555937S1 (en) | 2005-05-12 | 2007-11-27 | Christopher Shaun | Commercial bulletin board |
US7287348B2 (en) * | 2005-05-17 | 2007-10-30 | Nelson-Harkins Industries, Inc. | Information display with insertable typed or printed information strips |
US20070228720A1 (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-04 | Avery Dennison Corporation | Retail shelf edge label media sheet |
US20120068037A1 (en) * | 2010-09-21 | 2012-03-22 | Joshua Johnson | Multi-layer paper structures and processes of producing the same |
USD778988S1 (en) * | 2015-02-12 | 2017-02-14 | Solum Co., Ltd. | Electronic label |
USD787597S1 (en) * | 2015-03-04 | 2017-05-23 | Solum Co., Ltd. | Electronic label |
KR102228415B1 (ko) * | 2019-06-14 | 2021-03-16 | 주식회사 마로로봇 테크 | 코드인식 물류로봇용 주행코드 및 그 부착방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3847325A (en) * | 1973-02-14 | 1974-11-12 | P Nasalski | Post card for mailing a picture |
US3918187A (en) * | 1974-03-14 | 1975-11-11 | Environmental Graphic Systems | Sign assembly |
US4413434A (en) * | 1982-05-28 | 1983-11-08 | Rupert John G | Subsurface sign assembly |
US4662093A (en) * | 1985-06-24 | 1987-05-05 | Cameron Suttles | Photograph carrying postcard |
US4765074A (en) * | 1986-09-16 | 1988-08-23 | Berkley-Small Manufacturing Company, Inc. | Inside/outside display window |
US4955153A (en) * | 1987-07-15 | 1990-09-11 | Bruce G. McLeod | Display sign holder and display sign therefor |
US4946039A (en) * | 1989-08-16 | 1990-08-07 | Vanguard Marketing Group | Sign display kit |
US5025581A (en) * | 1989-09-11 | 1991-06-25 | Polzin Ellen C | Display holder |
US5074593A (en) * | 1989-12-04 | 1991-12-24 | John Grosso | Insert holder with sealable opening |
US5363579A (en) * | 1990-11-05 | 1994-11-15 | Plumly George W | Floor type advertising apparatus |
US5261174A (en) * | 1992-03-06 | 1993-11-16 | Blegen William E | Combined magnetic picture frame and gift card |
US5918398A (en) * | 1997-01-21 | 1999-07-06 | Stanley; Kay L. | Custom display system |
-
1997
- 1997-11-21 JP JP33803997A patent/JP4157989B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-11-20 US US09/196,533 patent/US6148556A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11161181A (ja) | 1999-06-18 |
US6148556A (en) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5799423A (en) | Magnetic calendar | |
US5161687A (en) | Reclosable label package | |
US6701653B2 (en) | Point of purchase display assembly and method | |
US6405465B2 (en) | Magnetically mounted board for displaying flat articles | |
JP4157989B2 (ja) | 店頭表示装置 | |
US6460800B1 (en) | Tape dispenser having a rotatable display component for graphic presentation | |
GB2130527A (en) | Composite promotional voucher | |
WO2003007275A3 (en) | Combined storage device with integrated advertising medium | |
US6571945B1 (en) | Vinyl CD-ROM holder | |
US20080032068A1 (en) | System and Method for Temporarily Applying a Design to an Article | |
WO2003052720A2 (en) | Direct mailing device | |
KR101143675B1 (ko) | 접착성 클립 조립체 | |
JP4679288B2 (ja) | ラベル付き包装体 | |
CA2192830C (en) | Display assembly for posters and like printed material | |
JP7202942B2 (ja) | ラベルおよびラベル付き物品 | |
JP3099576U (ja) | 情報シートプロテクター | |
US5888595A (en) | Flexible decorative article | |
JP3008685U (ja) | 収納部を備えたシート状部材および台紙 | |
JP3224818U (ja) | 付箋セット | |
JPS6397988A (ja) | インフオメ−シヨンマツト | |
JP2005084390A (ja) | 貼付け用表示ラベル | |
JP3261148B2 (ja) | カードケースを有するカード付き帳票 | |
JP2001039055A (ja) | 標示部材を備えたメモ用紙冊子 | |
JPH10248705A (ja) | 小物取付け用フック構成体 | |
JPH04377Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080618 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |