JP4153386B2 - 画像処理装置および方法並びにプログラム - Google Patents
画像処理装置および方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4153386B2 JP4153386B2 JP2003293793A JP2003293793A JP4153386B2 JP 4153386 B2 JP4153386 B2 JP 4153386B2 JP 2003293793 A JP2003293793 A JP 2003293793A JP 2003293793 A JP2003293793 A JP 2003293793A JP 4153386 B2 JP4153386 B2 JP 4153386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- processing
- image
- image processing
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 34
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 241000238370 Sepia Species 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00925—Inhibiting an operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00278—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
処理対象画像データの付帯情報と、前記処理対象画像データの直前に取得された画像データを含む、該処理対象画像データと撮影時間が前後する少なくとも1つの画像データに付与された付帯情報とに基づいて、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであるか否かを判定する意図判定手段と、
該意図判定手段による判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除する解除手段と、
該解除手段により前記画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施すよう前記処理手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
処理対象画像データの付帯情報と、前記処理対象画像データの直前に取得された画像データを含む、該処理対象画像データと撮影時間が前後する少なくとも1つの画像データに付与された付帯情報とに基づいて、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであるか否かを判定し、
該判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除し、
該画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施すことを特徴とするものである。
R′=R/255
R″=((R′+0.055)/1.055)3.4(R′≧0.03928)
R″=R′/12.92(0≦R′≦0.03928) (1)
但し、R″:真数
また、ポートレートモードを設定することにより画像データS1が取得された場合には、シャープネスが弱められるとともに階調が軟調化されているため、シャープネスを強めるとともに階調を硬調化する画像処理を画像データS1に対して施して解除済み画像データS1′を得る。
ステップS4が否定されると、画像処理モードがユーザの意図により設定されていないため、モード判定手段23は判定結果を設定手段24および解除手段26に出力し、設定手段24は通常の画像処理を行うよう出力画像処理手段22を設定する(ステップS6)。また、解除手段26は画像データS1に施されている画像処理を解除し(解除処理)、解除済み画像データS1′を取得し、画像データS1に代えて解除済み画像データS1′を出力画像処理手段22に入力する(ステップS7)。なお、ステップS6およびステップS7の処理は並列に行ってもよく、ステップS7の処理を先に行ってもよい。
ステップS14が否定されると、画像処理モードがユーザの意図により設定されていないため、モード判定手段23は判定結果を設定手段24および解除手段26に出力し、設定手段24は通常の画像処理を行うよう出力画像処理手段22を設定する(ステップS16)。また、解除手段26は画像データS1に施されている画像処理を解除し(解除処理)、解除済み画像データS1′を取得し、画像データS1に代えて解除済み画像データS1′を出力画像処理手段22に入力する(ステップS17)。なお、ステップS16およびステップS17の処理は並列に行ってもよく、ステップS17の処理を先に行ってもよい。
2 画像出力装置
11 撮像手段
12 DSC画像処理手段
13 記録手段
14 メモリカード
15 入力手段
21 読出手段
22 出力画像処理手段
23 モード判定手段
24 設定手段
25 プリント出力手段
26 解除手段
Claims (7)
- 撮像装置において設定された画像処理モードに応じた画像処理が施され、前記画像処理モードを表す画像処理情報を含む付帯情報が付与された画像データに対して、さらなる画像処理を施して処理済み画像データを得る処理手段を備えた画像処理装置において、
処理対象画像データおよび該処理対象画像データの直前に取得された画像データの画像処理モードが一致するか否かの第1の判定を行い、該第1の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データおよび該処理対象画像データと撮影時間が前後する少なくとも1つの画像データに付与された付帯情報に含まれる撮影日時情報に基づいて、前記処理対象画像データを得た際の撮影頻度および前記処理対象画像データの直前に取得された画像データと前記処理対象画像データとの撮影時間差を求め、前記撮影頻度および前記撮影時間差の関係が所定の関係を満たすか否かの第2の判定を行い、前記第1の判定が否定された場合および該第2の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであると判定する意図判定手段と、
該意図判定手段による前記第2の判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除する解除手段と、
該解除手段により前記画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施すよう前記処理手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 撮像装置において設定された画像処理モードに応じた画像処理が施され、前記画像処理モードを表す画像処理情報を含む付帯情報が付与された画像データに対して、さらなる画像処理を施して処理済み画像データを得る処理手段を備えた画像処理装置において、
処理対象画像データおよび該処理対象画像データの直前に取得された画像データの画像処理モードが一致するか否かの第1の判定を行い、該第1の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データおよび前記処理対象画像データの直前に取得された画像データに付与された付帯情報に含まれる撮影場所情報に基づいて、前記処理対象画像データを取得した場所と前記直前に取得された画像データを取得した場所とが所定距離以内にあるか否かの第2の判定を行い、前記第1の判定が否定された場合および該第2の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであると判定する意図判定手段と、
該意図判定手段による前記第2の判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除する解除手段と、
該解除手段により前記画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施すよう前記処理手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記意図判定手段による前記第2の判定が肯定された場合、前記さらなる画像処理のうち、前記画像処理モードに応じた画像処理を未処理とするまたは処理量を小さくして前記処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施すよう前記処理手段を制御する手段であることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
- 撮像装置において設定された画像処理モードに応じた画像処理が施され、前記画像処理モードを表す画像処理情報を含む付帯情報が付与された画像データに対して、さらなる画像処理を施して処理済み画像データを得る画像処理方法において、
処理対象画像データおよび該処理対象画像データの直前に取得された画像データの画像処理モードが一致するか否かの第1の判定を行い、該第1の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データおよび該処理対象画像データと撮影時間が前後する少なくとも1つの画像データに付与された付帯情報に含まれる撮影日時情報に基づいて、前記処理対象画像データを得た際の撮影頻度および前記処理対象画像データの直前に取得された画像データと前記処理対象画像データとの撮影時間差を求め、前記撮影頻度および前記撮影時間差の関係が所定の関係を満たすか否かの第2の判定を行い、前記第1の判定が否定された場合および該第2の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであると判定し、
前記第2の判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除し、
該画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施すことを特徴とする画像処理方法。 - 撮像装置において設定された画像処理モードに応じた画像処理が施され、前記画像処理モードを表す画像処理情報を含む付帯情報が付与された画像データに対して、さらなる画像処理を施して処理済み画像データを得る画像処理方法において、
処理対象画像データおよび該処理対象画像データの直前に取得された画像データの画像処理モードが一致するか否かの第1の判定を行い、該第1の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データおよび前記処理対象画像データの直前に取得された画像データに付与された付帯情報に含まれる撮影場所情報に基づいて、前記処理対象画像データを取得した場所と前記直前に取得された画像データを取得した場所とが所定距離以内にあるか否かの第2の判定を行い、前記第1の判定が否定された場合および該第2の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであると判定し、
前記第2の判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除し、
該画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施すことを特徴とする画像処理方法。 - 撮像装置において設定された画像処理モードに応じた画像処理が施され、前記画像処理モードを表す画像処理情報を含む付帯情報が付与された画像データに対して、さらなる画像処理を施して処理済み画像データを得る画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
処理対象画像データおよび該処理対象画像データの直前に取得された画像データの画像処理モードが一致するか否かの第1の判定を行い、該第1の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データおよび該処理対象画像データと撮影時間が前後する少なくとも1つの画像データに付与された付帯情報に含まれる撮影日時情報に基づいて、前記処理対象画像データを得た際の撮影頻度および前記処理対象画像データの直前に取得された画像データと前記処理対象画像データとの撮影時間差を求め、前記撮影頻度および前記撮影時間差の関係が所定の関係を満たすか否かの第2の判定を行い、前記第1の判定が否定された場合および該第2の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであると判定する手順と、
前記第2の判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除する手順と、
該画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施す手順とを有することを特徴とするプログラム。 - 撮像装置において設定された画像処理モードに応じた画像処理が施され、前記画像処理モードを表す画像処理情報を含む付帯情報が付与された画像データに対して、さらなる画像処理を施して処理済み画像データを得る画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
処理対象画像データおよび該処理対象画像データの直前に取得された画像データの画像処理モードが一致するか否かの第1の判定を行い、該第1の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データおよび前記処理対象画像データの直前に取得された画像データに付与された付帯情報に含まれる撮影場所情報に基づいて、前記処理対象画像データを取得した場所と前記直前に取得された画像データを取得した場所とが所定距離以内にあるか否かの第2の判定を行い、前記第1の判定が否定された場合および該第2の判定が肯定された場合に、前記処理対象画像データの画像処理モードが意図されて設定されたものであると判定する手順と、
前記第2の判定が否定された場合、前記処理対象画像データに施された前記画像処理を解除する手順と、
該画像処理が解除された処理対象画像データに対して前記さらなる画像処理を施す手順とを有することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003293793A JP4153386B2 (ja) | 2003-08-15 | 2003-08-15 | 画像処理装置および方法並びにプログラム |
US10/917,393 US7605850B2 (en) | 2003-08-15 | 2004-08-13 | Image processing apparatus, method and program for verifying a setting of an image processing mode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003293793A JP4153386B2 (ja) | 2003-08-15 | 2003-08-15 | 画像処理装置および方法並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005064969A JP2005064969A (ja) | 2005-03-10 |
JP4153386B2 true JP4153386B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=34131769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003293793A Expired - Fee Related JP4153386B2 (ja) | 2003-08-15 | 2003-08-15 | 画像処理装置および方法並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7605850B2 (ja) |
JP (1) | JP4153386B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102153A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置および方法並びにプログラム |
US8106944B2 (en) * | 2006-10-04 | 2012-01-31 | Massachusetts Institute Of Technology | Adaptive illumination for color-corrected underwater imaging |
JP2008284804A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像プリント装置およびそのプログラム |
JP4462329B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2010-05-12 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法 |
US9369685B2 (en) * | 2010-02-26 | 2016-06-14 | Blackberry Limited | Mobile electronic device having camera with improved auto white balance |
US20110228075A1 (en) * | 2010-03-22 | 2011-09-22 | Madden Thomas E | Digital camera with underwater capture mode |
US20110228074A1 (en) * | 2010-03-22 | 2011-09-22 | Parulski Kenneth A | Underwater camera with presssure sensor |
JP6146203B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2017-06-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 処理装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743804A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Canon Inc | 機能選択装置 |
JP3791635B2 (ja) | 1996-10-22 | 2006-06-28 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置 |
JP3887060B2 (ja) * | 1997-04-09 | 2007-02-28 | ペンタックス株式会社 | 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置 |
JP4213297B2 (ja) * | 1999-06-11 | 2009-01-21 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置 |
US7145597B1 (en) * | 1999-10-28 | 2006-12-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for image processing |
JP4150842B2 (ja) * | 2000-05-09 | 2008-09-17 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP4163412B2 (ja) * | 2001-12-19 | 2008-10-08 | オリンパス株式会社 | 印刷システム、画像処理装置及びその方法 |
EP1337104B1 (en) | 2002-02-19 | 2014-01-08 | FUJIFILM Corporation | Method, apparatus, and program for image processing |
JP2004153683A (ja) | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Canon Inc | 画像処理装置 |
-
2003
- 2003-08-15 JP JP2003293793A patent/JP4153386B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-13 US US10/917,393 patent/US7605850B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050036035A1 (en) | 2005-02-17 |
JP2005064969A (ja) | 2005-03-10 |
US7605850B2 (en) | 2009-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6657658B2 (en) | Method of and system for image processing, method of and system for image reproduction and image confirmation system for use in the methods | |
EP0838939A2 (en) | Method and apparatus for reproducing image from data obtained by digital camera and digital camera used therefor | |
US7643080B2 (en) | Image pick-up apparatus and computer program for such apparatus | |
JPH10334212A (ja) | 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム | |
US6850271B1 (en) | Photographic apparatus | |
JP2003204459A (ja) | デジタルカメラ、及び画像再生装置 | |
US7659924B2 (en) | Image processing apparatus, method, and program for performing regular image processing and/or correction processing based on a set photography mode and actual photography information | |
JP4153386B2 (ja) | 画像処理装置および方法並びにプログラム | |
US7456877B2 (en) | Image sensing apparatus, control method therefor, and printer | |
US7515181B2 (en) | Method, apparatus, and program for image processing on image data that have already been subjected to image processing | |
JP2000004355A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4421960B2 (ja) | 画像処理装置および方法並びにプログラム | |
US20030161628A1 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image recording apparatus and recording medium | |
US20040036892A1 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image recording apparatus and recording medium | |
JP3790965B2 (ja) | デジタルカメラおよび画像処理装置 | |
US7277598B2 (en) | Image processing apparatus, certification photograph taking apparatus, and certification photograph creation system | |
US20050225787A1 (en) | Image output system, method, apparatus and program | |
JP3469463B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005129994A (ja) | デジタルカメラ | |
JP3910189B2 (ja) | 付加情報付き画像ファイルからの画像プリントシステム | |
JPH08307767A (ja) | 写真画像情報記録装置 | |
JP2613306B2 (ja) | 写真プリント方法 | |
JP2004347647A (ja) | プリント情報設定装置 | |
JP2000350128A (ja) | 画像処理装置 | |
EP1395038A2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image recording apparatus and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060303 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |