JP4151530B2 - 地下空間の防災システム - Google Patents
地下空間の防災システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4151530B2 JP4151530B2 JP2003315728A JP2003315728A JP4151530B2 JP 4151530 B2 JP4151530 B2 JP 4151530B2 JP 2003315728 A JP2003315728 A JP 2003315728A JP 2003315728 A JP2003315728 A JP 2003315728A JP 4151530 B2 JP4151530 B2 JP 4151530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- optical
- outgoing
- optical fiber
- laser light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
Description
図11は、波長変調の説明図である。一般に、特定ガスは特定波長の光を吸収する。そのため、特定ガスに入射したレーザ光の透過率はレーザ光の波長によって異なる。すなわち特定ガスは、図11の中央に示すようなレーザ光の透過率特性を有する。例えばCOガスでは、波長1.567μmに吸収線の一つを有しレーザ光の透過率が極小となる。そこで、特定ガスによる吸収波長を中心に、半導体レーザの駆動電流を変化させて、レーザ光の発振周波数の変調を行う。そして、地下駅構内に設置した照射手段から照射する。
なお、レーザ出力が一定ならば図11の95に示すような信号となるが、実際には数式2で示す強度変調を受けるため、図11の92に示す波形と重なっている。
ここで、数式6で示されるように、半導体レーザの発振強度の低下や、窓の汚れに起因する散乱減衰によるレーザ強度の低下などは誤差要因となる。そこで、半導体レーザの発振強度モニタの出力値および窓の汚れを検知するセンサの出力値を常時監視し、照射手段から照射され受光手段により受光されるまでの特定ガス以外の因子によるレーザ強度の減衰を補正させる手段を講じる。
30……レーザ照射手段
40……第1レーザ受光手段
Claims (12)
- 少なくとも特定ガスによる吸収波長のレーザ光を発振可能な半導体レーザと、前記半導体レーザにより発振される前記レーザ光を、前記特定ガスによる吸収波長を中心に波長変調するレーザ制御部と、前記半導体レーザにより発振されたレーザ光を地下空間で照射するレーザ照射手段と、前記レーザ照射手段から照射された前記レーザ光を前記地下空間で受光する第1レーザ受光手段と、
前記第1レーザ受光手段により受光された前記レーザ光の強度に相当する信号から、前記レーザ光の変調周波数の基本波成分を位相敏感検波して前記地下空間における煙霧透過率を算出するとともに、前記レーザ光の変調周波数の基本波成分および2倍波成分を位相敏感検波して前記地下空間における前記特定ガスの濃度を算出するデータ処理部と、を有することを特徴とする地下空間の防災システム。 - 前記レーザ照射手段と前記第1レーザ受光手段とが対向配置されていることを特徴とする請求項1に記載の地下空間の防災システム。
- 前記レーザ照射手段から照射されたレーザ光を前記第1レーザ受光手段に向かって折返し反射する反射手段を有し、前記レーザ照射手段および前記第1レーザ受光手段と前記反射手段とが対向配置されていることを特徴とする請求項1に記載の地下空間の防災システム。
- 前記レーザ照射手段と前記第1レーザ受光手段との光軸上に配置され、前記レーザ照射手段から照射されたレーザ光の一部を前記光軸から分岐する分岐手段と、前記分岐手段により分岐された前記レーザ光を前記地下空間で受光する第2レーザ受光手段とを有し、
前記データ処理部は、前記第1レーザ受光手段により受光されたレーザ光の強度に相当する信号から前記煙霧透過率または前記特定ガス濃度のいずれか一方を算出するとともに、前記第2レーザ受光手段により受光されたレーザ光の強度に相当する信号から前記煙霧透過率または前記特定ガス濃度のいずれか他方を算出することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記レーザ照射手段および/または前記第1レーザ受光手段が、前記レーザ光の透過窓を有する筺体内部に収容されるとともに、
前記透過窓に付着した粉塵により散乱された前記レーザ光を検出するセンサが設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記半導体レーザから延設された主たる出射光ファイバに、複数の測定地点に対応した光スイッチが順次配設され、前記各光スイッチにより分岐された従たる出射光ファイバが、それぞれ前記各測定地点に配置された前記レーザ照射手段に接続され、
前記データ処理部から延設された主たる入射光ファイバから、複数の従たる入射光ファイバが分岐されて、それぞれ前記各測定地点に配置された前記第1レーザ受光手段に接続されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記半導体レーザから光アイソレータを介して延設された主たる出射光ファイバと、前記データ処理部から延設された主たる入射光ファイバとが、主たる出入射光分岐器に接続され、
前記主たる出入射光分岐器から延設された主たる出入射光ファイバに、複数の測定地点に対応した光スイッチが順次配設され、前記各光スイッチにより分岐された従たる出入射光ファイバが、従たる出入射光分岐器を介することにより、一方は前記各測定地点の前記レーザ照射手段に接続されるとともに、他方は光アイソレータを介して前記各測定地点の前記第1レーザ受光手段に接続されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記半導体レーザから光アイソレータを介して延設された主たる出射光ファイバと、前記データ処理部から延設された主たる入射光ファイバとが、主たる出入射光分岐器に接続され、
前記主たる出入射光分岐器から延設された主たる出入射光ファイバに多チャンネル光スイッチが接続され、前記多チャンネル光スイッチの各チャンネルから延設された従たる出入射光ファイバが、従たる出入射光分岐器を介することにより、一方は複数の測定地点に配置された前記レーザ照射手段に接続されるとともに、他方は光アイソレータを介して前記各測定地点の前記第1レーザ受光手段に接続されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記半導体レーザから延設された主たる出射光ファイバから、複数の従たる出射光ファイバが分岐されて、それぞれ複数の測定地点に配置された前記レーザ照射手段に接続されるとともに、前記データ処理部から延設された主たる入射光ファイバから、複数の従たる入射光ファイバが分岐されて、それぞれ前記各測定地点に配置された前記第1レーザ受光手段に接続され、
前記各測定地点に配置された前記レーザ照射手段と前記第1レーザ受光手段との光軸上に、前記レーザ照射手段から照射されたレーザ光の透過および遮断を切り替え可能なシャッタが設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記半導体レーザから光アイソレータを介して延設された主たる出射光ファイバと、前記データ処理部から延設された主たる入射光ファイバとが、主たる出入射光分岐器に接続され、
前記主たる出入射光分岐器から延設された主たる出入射光ファイバに多チャンネル光分岐器が接続され、前記多チャンネル光分岐器の各チャンネルから延設された従たる出入射光ファイバが、従たる出入射光分岐器を介することにより、一方は複数の測定地点に配置された前記レーザ照射手段に接続されるとともに、他方は光アイソレータを介して前記各測定地点の前記第1レーザ受光手段に接続され、
前記各測定地点に配置された前記レーザ照射手段と前記第1レーザ受光手段との光軸上に、前記レーザ照射手段から照射されたレーザ光の透過および遮断を切り替え可能なシャッタが設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記半導体レーザから延設された主たる出射光ファイバに、複数の測定地点に対応した光分岐器が順次配設され、前記各光分岐器により分岐された従たる出射光ファイバが、それぞれ前記各測定地点に配置された前記レーザ照射手段に接続され、
前記各測定地点に配置された前記第1レーザ受光手段は光検出器を備え、前記各光検出器から延設された電気配線がそれぞれ前記データ処理部に接続されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の地下空間の防災システム。 - 前記煙霧透過率および前記特定ガス濃度の測定値が所定値を超えた場合に警報を発令することを特徴とする請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の地下空間の防災システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315728A JP4151530B2 (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 地下空間の防災システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315728A JP4151530B2 (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 地下空間の防災システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005083876A JP2005083876A (ja) | 2005-03-31 |
JP4151530B2 true JP4151530B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=34415899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315728A Expired - Fee Related JP4151530B2 (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | 地下空間の防災システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4151530B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104637234A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-05-20 | 中煤科工集团重庆研究院有限公司 | 基于激光散射测量原理的烟雾探测器检定装置及标定方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009229414A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Osaka Gas Co Ltd | 検知装置 |
JP5286911B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2013-09-11 | 富士電機株式会社 | 多成分用レーザ式ガス分析計 |
CN102071965B (zh) * | 2011-02-18 | 2013-06-19 | 三一重型装备有限公司 | 一种矿难救生系统及方法 |
KR101304699B1 (ko) | 2011-11-28 | 2013-09-06 | 경성대학교 산학협력단 | 연기 검출용 레이저 송수신 시스템 |
US10976254B2 (en) | 2017-06-27 | 2021-04-13 | Nec Corporation | Fire detection system, receiver, and fire detection method |
JP6996613B2 (ja) | 2018-03-07 | 2022-01-17 | 日本電気株式会社 | 火災検知システム、火災検知方法及びプログラム |
CN108765854A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-06 | 东台市海鸥航海设备有限公司 | 一种火灾探测系统 |
US11935381B2 (en) | 2018-07-23 | 2024-03-19 | Nec Corporation | Fire detection system and fire detection method |
WO2020026589A1 (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 日本電気株式会社 | 受信器、火災検知システム及び火災検知方法 |
US11410517B2 (en) | 2018-11-12 | 2022-08-09 | Nec Corporation | Fire detection system and fire detection method |
US11860089B2 (en) | 2019-01-31 | 2024-01-02 | Nec Corporation | Receiver, early anomaly detection system and method, and computer-readable medium |
CN110500138B (zh) * | 2019-09-25 | 2024-05-24 | 中国矿业大学(北京) | 一种煤矿井下皮带火灾预警系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6082945A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 透過率測定装置 |
JPH02247544A (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 煙霧透過率測定装置 |
JPH03277945A (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-09 | Tokyo Gas Co Ltd | ガス検知装置 |
JP2904550B2 (ja) * | 1990-06-18 | 1999-06-14 | 株式会社日立製作所 | 防災システム |
JPH04240554A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-08-27 | Fuji Electric Co Ltd | 浮遊粒子濃度の測定方法とその装置 |
JPH04286917A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Hitachi Cable Ltd | 多点型光センサシステム |
JP3229391B2 (ja) * | 1992-11-05 | 2001-11-19 | 東京電力株式会社 | 光ファイバを用いた多点ガス濃度測定方法及び装置 |
JPH06281726A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | 距離測定装置 |
JPH11337483A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 走行車両排出ガスの計測装置および方法 |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315728A patent/JP4151530B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104637234A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-05-20 | 中煤科工集团重庆研究院有限公司 | 基于激光散射测量原理的烟雾探测器检定装置及标定方法 |
CN104637234B (zh) * | 2015-02-11 | 2017-01-11 | 中煤科工集团重庆研究院有限公司 | 基于激光散射测量原理的烟雾探测器检定装置及标定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005083876A (ja) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4151530B2 (ja) | 地下空間の防災システム | |
AU2004227359B2 (en) | Method and apparatus for the monitoring and control of combustion | |
US7005645B2 (en) | Apparatus and methods for launching and receiving a broad wavelength range source | |
US6252689B1 (en) | Networked photonic signal distribution system | |
CN103411919A (zh) | 建筑火灾早期特征气体的多组分同时监测系统及方法 | |
US20170299503A1 (en) | Laser detection system and method | |
JP7201003B2 (ja) | 火災検知システムおよび火災検知方法 | |
KR20190091593A (ko) | 광축 정렬 상태의 모니터링을 위한 라만 라이다 장치 및 광축 정렬 상태 모니터링 방법 | |
JPH04253002A (ja) | 光ファイバ通信ネットワーク | |
JP6954373B2 (ja) | トンネル内火災時制御システム | |
JP4151529B2 (ja) | トンネル内の特定ガス濃度測定装置およびトンネル内の排気方法 | |
JP6364305B2 (ja) | 水素ガス濃度計測装置および方法 | |
US9244002B1 (en) | Optical method and system for measuring an environmental parameter | |
JP2540670B2 (ja) | 光ファイバを用いた多種ガス検出装置 | |
CN215574634U (zh) | 一种便携式气体传感系统 | |
CN214374296U (zh) | 一种透射式隧道火灾监测装置 | |
JP2005083874A (ja) | トンネル内の特定ガス濃度測定装置およびトンネル内の排気方法 | |
CN112798562A (zh) | 一种透射式隧道火灾监测装置及监测方法 | |
CN209215210U (zh) | 一种尾气检测光路系统 | |
RU2315230C1 (ru) | Система для контроля утечки газа из магистрального газопровода | |
JPH0220936B2 (ja) | ||
EP1151275B1 (en) | Remote emissions sensing system and method with a composite beam of ir and uv radiation that is not split for detection | |
KR20240036380A (ko) | 광섬유 기반의 가스검출 셀을 이용한 다중 가스 센서 및 측정방법 | |
US6524001B1 (en) | Method and system for sensing optical fiber temperature | |
JPH08334436A (ja) | 光ファイバの波長分散測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4151530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |