JP4147133B2 - Skeleton structure of wing type cargo bed - Google Patents
Skeleton structure of wing type cargo bed Download PDFInfo
- Publication number
- JP4147133B2 JP4147133B2 JP2003063090A JP2003063090A JP4147133B2 JP 4147133 B2 JP4147133 B2 JP 4147133B2 JP 2003063090 A JP2003063090 A JP 2003063090A JP 2003063090 A JP2003063090 A JP 2003063090A JP 4147133 B2 JP4147133 B2 JP 4147133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate frame
- frame
- wing
- front gate
- loading platform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はウイングボディ式トラックの荷台の骨格構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5乃至図7は、従来のウイングボディ式のトラックの一例を示すものであって、荷台1の床2の前端に、キャブ3の後面に沿うように前門枠4を立設し、前記の荷台1の床2の後端に、後門枠5を立設し、さらに、前記の荷台1の床2の左右両端に、あおり6を開閉可能に設け且つ前記の前門枠4と後門枠5との間における上面及び側面を覆う左右一対のウイングルーフ7を、それぞれ油圧シリンダ8の作動により開閉可能に設けてなる構成を有している。
【0003】
なお、あおり6を設けずに、左右のウイングルーフ7の下端をそれぞれ荷台1の床2の左右両端まで延ばしたフルウイングタイプと称されるものもある。
【0004】
前記の前門枠4及び後門枠5は、図7に示す如く、いずれも矩形状の外枠9,10を有し、外枠上部材の長手方向中央部を、荷台1長手方向に延在するセンタービーム11によって互いに連結されている。
【0005】
前門枠4は、外枠9内に所定の間隔を置いて配置した補強部材12を有し、図示しない外板によって被覆されている。
【0006】
後門枠5は、外枠10内に観音開き式のリアドア13(図5参照)が取り付けられている。
【0007】
ウイングルーフ7は、従来の場合、一般に、図6に示す如く、外板14を貼付した屋根フレーム15と、複数枚のコルゲート外板16を貼付したサイドパネル17とを、押出し成形されてなるコーナーレール18を介して略直角に連結することにより、断面L字形に形成されている。ここで、ウイング荷台の構造に関連する先行技術文献としては、下記の先行出願1等が既に存在している。
【0008】
【先行出願1】
特願2002−360462号明細書
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図5乃至図7に示すような従来のウイング式荷台の骨格構造においては、前門枠4と後門枠5とが、その外枠上部材の中央部においてのみ、細長比の大きなセンタービーム11によって連結されているため、トラックの走行時に惹起される慣性力や振動に伴って、前門枠4及び後門枠5に、揺れ、ねじれなどが発生するという問題があった。
【0010】
これにより、センタービーム11、前門枠4、後門枠5の各結合部に高応力が集中して、当該部分に変形や亀裂が生じる懸念がある。
【0011】
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、トラック走行時に、前門枠及び後門枠に発生する揺れ、ねじれなどの現象を抑制できるウイング式荷台の骨格構造を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1は、荷台床の前端に立設された前門枠と、荷台床の後端に立設された後門枠と、荷台床の幅方向両側端部に開閉可能に設けた左右一対のあおりと、前門枠と後門枠との間の上面、及びあおり上方の側面を覆い且つ開閉可能に設けた左右一対のウイングルーフとを有するウイング式荷台において、前門枠のあおり端部と対峙する部分より上方に位置する外枠を、正面からみて略3角形に形成し、前記前門枠の頂点と後門枠上部とをセンタービームで連結し、前記前門枠の3角形部分外枠に対峙するウイングルーフの端部に、前門枠の3角形部分外枠に当接し得るルーフ端部材を設けたことを特徴とするウイング式荷台の骨格構造、に係わるものである。
【0013】
【0014】
本発明の請求項2は、荷台床の前端に立設された前門枠と、荷台床の後端に立設された後門枠と、前門枠と後門枠との間の上面、及び側面を覆い且つ開閉可能に設けた左右一対のフルウイングルーフとを有するウイング式荷台において、前門枠の外枠を正面からみて略3角形に形成し、前記前門枠の頂点と後門枠上部とをセンタービームで連結し、前記前門枠の外枠に対峙するフルウイングルーフの端部に、前門枠の外枠に当接し得るルーフ端部材を設けたことを特徴とするウイング式荷台の骨格構造、に係わるものである。
【0015】
【0016】
本発明の請求項3は、後門枠面内にリアドアを設けた請求項1又は請求項2に記載のウイング式荷台の骨格構造に係わるものである。
【0017】
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
【0018】
本発明の請求項1によれば、前門枠の外枠のあおりに当接する部分より上方を正面からみて略3角形に形成し、該外枠の頂点をセンタービームを介して後門枠に連結するので、前門枠にかかる負荷を、外枠の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠の剛性が向上し、トラック走行時に発生する前門枠の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0019】
【0020】
本発明の請求項2によれば、前門枠の外枠を正面からみて略3角形に形成し、該外枠の頂点をセンタービーム介して後門枠に連結するので、前門枠にかかる負荷を、外枠の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠の剛性が向上し、トラック走行時に発生する前門枠の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0021】
【0022】
本発明の請求項3によれば、後門枠にリアドアを設けるので、該リアドアを介して荷台後部からの貨物の積み込み積み卸し、関係者の荷台への出入を実施することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
【0024】
図1は本発明の実施の形態の第1の例を示すもので、図7と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0025】
このウイング式荷台の骨格構造では、荷台1の床2の前端に前門枠19を、後端に後門枠5を立設し、床2の左右両端にあおり6を開閉可能に設け、前門枠19と後門枠5との間における上面と、あおり6上方の側面とを覆う左右一対のウイングルーフ20を開閉可能に設けてなるウイング式荷台において、前門枠19のあおり前端部と対峙する部分より上方に位置する外枠21を、正面からみて略2等辺3角形となるように形成している。
【0026】
該前門枠19は、外枠21内にクロス状に配置した補強部材22を有し、図示しない外板によって被覆されている。
【0027】
また、該外枠21は、その3角形状の頂点と後門枠5の外枠10の上部材の長手方向中央部とを、荷台1長手方向へ床2に平行して延びるセンタービーム11によって互いに連結されている。
【0028】
さらに、前記の左右一対のウイングルーフ20の前門枠19側の端部に、当該端部面を覆い且つ前記の前門枠19の3角形部分の外枠21に当接し得るルーフ端部材23を設けている。
【0029】
上述の他は、図7に示す従来例と変わるところはない。
【0030】
以下、本発明の実施の形態の第1の例の作用を説明する。
【0031】
前述のように、前門枠19の外枠21のあおり6に当接する部分より上方を正面からみて略2等辺3角形に形成し、該外枠21の頂点をセンタービーム11によって後門枠5に連結すると、前門枠19にかかる負荷を、外枠21の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠19の剛性が向上する。
【0032】
また、ウイングルーフ20の前門枠19側端部にルーフ端部材23を設けると、該ウイングルーフ20のルーフ端部材23近傍の剛性が向上する。
【0033】
このように、第1の例によれば、前門枠19やウイングルーフ20の剛性が向上するので、トラック走行時に発生する前門枠19の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0034】
また、前門枠19とセンタービーム11との接合部に、当該接合部をねじるような負荷が作用しなくなるため、強度上、有利である。
【0035】
さらに、前門枠19の軽量化・低重心化を図ることができる。
【0036】
図2は第1の参考例を示すもので、図7あるいは図1と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0037】
このウイング式荷台の骨格構造では、荷台1の床2の前端に前門枠19を、後端に後門枠24を立設し、床2の左右両端にあおり6を開閉可能に設け、前門枠19と後門枠24との間における上面と、あおり6上方の側面とを覆う左右一対のウイングルーフ25を開閉可能に設けてなるウイング式荷台において、前門枠19及び後門枠24の、それぞれのあおり6両端部と対峙する部分より上方に位置する外枠21,26を、正面からみて略2等辺3角形となるように形成している。
【0038】
前記の前門枠19及び後門枠24は、それぞれの外枠21,26内にクロス状に配置した補強部材22を有し、図示しない外板によって被覆されている。
【0039】
また、前門枠19及び後門枠24の各外枠21,26は、その3角形状の頂点と頂点を、荷台1長手方向へ床2に平行して延びるセンタービーム11によって互いに連結されている。
【0040】
さらに、前記のウイングルーフ25の両端部に、当該端部面を覆い且つ前記の前門枠19、後門枠24の3角形部分の外枠21,26にそれぞれ当接し得るルーフ端部材27を設けている。
【0041】
以下、第1の参考例の作用を説明する。
【0042】
前述のように、前門枠19及び後門枠24の外枠21,26のあおり6に当接する部分より上方を正面からみて略2等辺3角形に形成し、該外枠21,26の頂点をセンタービーム11によって互いに連結すると、前門枠19及び後門枠24にかかる負荷を、外枠21,26の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠19及び後門枠24の剛性が向上する。
【0043】
また、ウイングルーフ25の両端部にルーフ端部材27を設けると、該ウイングルーフ25のルーフ端部材27近傍の剛性が向上する。
【0044】
このように、第2の例によれば、前門枠19及び後門枠24やウイングルーフ25の剛性が向上するので、トラック走行時に発生する前門枠19及び後門枠24の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0045】
また、前門枠19及び後門枠24とセンタービーム11との接合部に、当該接合部をねじるような負荷が作用しなくなるため、強度上、有利である。
【0046】
さらに、前門枠19及び後門枠24の軽量化・低重心化を図ることができる。
【0047】
図3は本発明の実施の形態の第2の例を示すもので、図7と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0048】
このウイング式荷台の骨格構造では、荷台1の床2の前端に前門枠28を、後端に後門枠5を立設し、前門枠28と後門枠5との間における上面と側面とを覆う左右一対のフルウイングルーフ29を開閉可能に設けてなるウイング式荷台において、荷台1の床2の前端に立設する前門枠28の外枠30を、正面からみて略2等辺3角形となるように形成している。
【0049】
該前門枠28は、外枠30内にクロス状に配置した補強部材31を有し、図示しない外板によって被覆されている。
【0050】
また、該外枠31は、その3角形状の頂点と後門枠5の外枠10の上部材の長手方向中央部とを、荷台1長手方向へ床2に平行して延びるセンタービーム11によって互いに連結されている。
【0051】
さらに、前記の左右一対のフルウイングルーフ29の前門枠28側の端部に、当該端部面を覆い且つ前記の前門枠28の3角形部分の外枠30に当接し得るルーフ端部材32を設けている。
【0052】
上述の他は、図7に示す従来例と変わるところはない。
【0053】
以下、本発明の実施の形態の第2の例の作用を説明する。
【0054】
前述のように、前門枠28を正面からみて略2等辺3角形に形成し、該外枠30の頂点をセンタービーム11によって後門枠5に連結すると、前門枠28にかかる負荷を、外枠30の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠28の剛性が向上する。
【0055】
また、フルウイングルーフ29の前門枠28側端部にルーフ端部材32を設けると、該フルウイングルーフ29のルーフ端部材32近傍の剛性が向上する。
【0056】
このように、第3の例によれば、前門枠28やフルウイングルーフ29の剛性が向上するので、トラック走行時に発生する前門枠28の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0057】
図4は第2の参考例を示すもので、図7あるいは図3と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0058】
このウイング式荷台の骨格構造では、荷台1の床2の前端に前門枠28を、後端に後門枠33を立設し、前門枠28と後門枠33との間における上面と側面とを覆う左右一対のフルウイングルーフ34を開閉可能に設けてなるウイング式荷台において、前門枠28及び後門枠33のそれぞれの外枠30,35を、正面からみて略2等辺3角形となるように形成している。
【0059】
前記の前門枠28及び後門枠33は、それぞれの外枠30,35内にクロス状に配置した補強部材31を有し、図示しない外板によって被覆されている。
【0060】
また、前門枠28及び後門枠33の各外枠30,35は、その3角形状の頂点と頂点を、荷台1長手方向へ床2に平行して延びるセンタービーム11によって互いに連結されている。
【0061】
さらに、前記のフルウイングルーフ34の両端部に、当該端部面を覆い且つ前記の前門枠28、後門枠33の3角形部分の外枠30,35にそれぞれ当接し得るルーフ端部材36を設けている。
【0062】
以下、第2の参考例の作用を説明する。
【0063】
前述のように、前門枠28及び後門枠33の外枠30,35を正面からみて略2等辺3角形に形成し、該外枠30,35の頂点をセンタービーム11によって互いに連結すると、前門枠28及び後門枠33にかかる負荷を、外枠30,35の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠28及び後門枠33の剛性が向上する。
【0064】
また、フルウイングルーフ34の両端部にルーフ端部材36を設けると、該フルウイングルーフ34のルーフ端部材36近傍の剛性が向上する。
【0065】
このように、第2の参考例によれば、前門枠28及び後門枠33やフルウイングルーフ34の剛性が向上するので、トラック走行時に発生する前門枠28及び後門枠33の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0066】
また、前門枠28及び後門枠33とセンタービーム11との接合部に、当該接合部をねじるような負荷が作用しなくなるため、強度上、有利である。
【0067】
さらに、前門枠28及び後門枠33の軽量化・低重心化を図ることができる。
【0068】
なお、本発明のウイング式荷台の骨格構造は、上述の形態例のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0069】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のウイング式荷台骨格構造によれば、下記のような種々の優れた効果を奏し得る。
【0070】
(1)本発明の請求項1に記載のウイング式荷台の骨格構造によれば、前門枠のあおりに当接する部分より上方に位置する外枠を、正面からみて略3角形に形成し、該外枠の頂点をセンタービームを介して後門枠に連結するので、前門枠にかかる負荷を、外枠の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠の剛性が向上し、トラック走行時に発生する前門枠の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0071】
【0072】
(2)本発明の請求項2に記載のウイング式荷台の骨格構造によれば、前門枠の外枠を正面からみて略3角形に形成し、該外枠の頂点をセンタービーム介して後門枠に連結するので、前門枠にかかる負荷を、外枠の基部と頂点とによって支えることができるため、前門枠の剛性が向上し、トラック走行時に発生する前門枠の揺れ、ねじれなどを抑制できる。
【0073】
【0074】
(3)本発明の請求項3に記載のウイング式荷台の骨格構造によれば、後門枠にリアドアを設けるので、該リアドアを介して荷台後部からの貨物の積み込み積み卸し、関係者の荷台への出入を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のウイング式荷台の骨格構造の実施の形態の第1の例を示す模式図である。
【図2】 第1の参考例を示す模式図である。
【図3】 本発明のウイング式荷台の骨格構造の実施の形態の第2の例を示す模式図である。
【図4】 第2の参考例を示す模式図である。
【図5】 従来のウイングボディ式のトラックを示した斜視図である。
【図6】 図5に関連するウイングの斜視図である。
【図7】 図5に関連する荷台の骨格構造の模式図である。
【符号の説明】
1 荷台
2 床
5 後門枠
6 あおり
11 センタービーム
13 リアドア
19 前門枠
20 ウイングルーフ
23 ルーフ端部材
28 前門枠
29 フルウイングルーフ
32 ルーフ端部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a skeletal structure of a loading platform of a wing body type truck.
[0002]
[Prior art]
FIGS. 5 to 7 show an example of a conventional wing body type truck. A
[0003]
In addition, there is also a so-called full wing type in which the lower ends of the left and
[0004]
As shown in FIG. 7, the
[0005]
The
[0006]
The
[0007]
In the conventional case, as shown in FIG. 6, the
[0008]
[Prior Application 1]
Japanese Patent Application No. 2002-360462 Specification
[Problems to be solved by the invention]
However, in the skeleton structure of the conventional wing type loading platform as shown in FIG. 5 to FIG. 7, the
[0010]
Accordingly, there is a concern that high stress concentrates on each coupling portion of the
[0011]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a wing-type gantry frame structure that can suppress phenomena such as shaking and twisting that occur in the front gate frame and the rear gate frame during truck traveling.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
[0013]
[0014]
[0015]
[0016]
[0017]
According to the above means, the following operation can be obtained.
[0018]
According to the first aspect of the present invention, the upper part of the front gate frame is formed in a substantially triangular shape when viewed from the front, and the apex of the outer frame is connected to the rear gate frame via the center beam. Therefore, the load applied to the front gate frame can be supported by the base portion and the apex of the outer frame, so that the rigidity of the front gate frame is improved, and the swinging, twisting, and the like of the front gate frame that occur during truck traveling can be suppressed.
[0019]
[0020]
According to
[0021]
[0022]
According to the third aspect of the present invention, since the rear door is provided on the rear gate frame, cargo can be loaded and unloaded from the rear part of the cargo bed via the rear door, and the parties can enter and leave the cargo bed.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0024]
FIG. 1 shows a first example of an embodiment of the present invention, and the portions denoted by the same reference numerals as those in FIG. 7 represent the same items.
[0025]
In the skeleton structure of the wing type loading platform, the
[0026]
The
[0027]
Further, the
[0028]
Further, a
[0029]
Other than the above, there is no difference from the conventional example shown in FIG.
[0030]
The operation of the first example of the embodiment of the present invention will be described below.
[0031]
As described above, the upper part of the
[0032]
If the
[0033]
As described above, according to the first example, the rigidity of the front
[0034]
Further, since a load that twists the joint portion does not act on the joint portion between the front
[0035]
Furthermore, the
[0036]
FIG. 2 shows a first reference example, and the same reference numerals as those in FIG. 7 or FIG.
[0037]
In the skeleton structure of the wing type loading platform, a
[0038]
The
[0039]
Further, the
[0040]
Furthermore,
[0041]
Hereinafter, the operation of the first reference example will be described.
[0042]
As described above, the upper part of the
[0043]
If the
[0044]
As described above, according to the second example, the rigidity of the
[0045]
Further, since a load that twists the joint portion does not act on the joint portion between the
[0046]
Further, the
[0047]
FIG. 3 shows a second example of the embodiment of the present invention, and the same reference numerals as those in FIG. 7 denote the same components.
[0048]
In the skeleton structure of the wing type loading platform, the
[0049]
The
[0050]
Further, the
[0051]
Further, a
[0052]
Other than the above, there is no difference from the conventional example shown in FIG.
[0053]
The operation of the second example of the embodiment of the present invention will be described below.
[0054]
As described above, when the
[0055]
Further, when the
[0056]
As described above, according to the third example, the rigidity of the front
[0057]
FIG. 4 shows a second reference example , and the same reference numerals as those in FIG. 7 or FIG.
[0058]
In the skeleton structure of the wing type loading platform, the
[0059]
The
[0060]
In addition, the
[0061]
Furthermore,
[0062]
Hereinafter, the operation of the second reference example will be described.
[0063]
As described above, when the
[0064]
Further, when the
[0065]
Thus, according to the second reference example , the rigidity of the
[0066]
Further, a load that twists the joint portion does not act on the joint portion between the
[0067]
Further, the
[0068]
It should be noted that the skeleton structure of the wing type loading platform of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
[0069]
【The invention's effect】
As described above, according to the wing type carrier frame structure of the present invention, the following various excellent effects can be obtained.
[0070]
(1) According to the skeletal structure of the wing type loading platform according to
[0071]
[0072]
(2) According to the wing-type bed of the skeletal structure according to
[0073]
[0074]
(3) According to the wing-type bed of the skeletal structure according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view showing a first example of an embodiment of a skeletal structure of a wing type loading platform of the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram showing a first reference example.
FIG. 3 is a schematic view showing a second example of the embodiment of the skeletal structure of the wing type loading platform of the present invention.
FIG. 4 is a schematic diagram showing a second reference example.
FIG. 5 is a perspective view showing a conventional wing body type truck.
6 is a perspective view of the wing associated with FIG. 5. FIG.
7 is a schematic diagram of a skeletal structure of a loading platform related to FIG. 5. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003063090A JP4147133B2 (en) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Skeleton structure of wing type cargo bed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003063090A JP4147133B2 (en) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Skeleton structure of wing type cargo bed |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004268759A JP2004268759A (en) | 2004-09-30 |
JP4147133B2 true JP4147133B2 (en) | 2008-09-10 |
Family
ID=33124764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003063090A Expired - Fee Related JP4147133B2 (en) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Skeleton structure of wing type cargo bed |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4147133B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017010689B4 (en) | 2017-11-17 | 2021-11-25 | Iqs Holding Gmbh | Container for the transport of a vehicle |
-
2003
- 2003-03-10 JP JP2003063090A patent/JP4147133B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004268759A (en) | 2004-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6103142B2 (en) | Rear body structure of automobile | |
JP2798960B2 (en) | Car rear body structure | |
KR19980070976A (en) | Vehicle body structure | |
US20140183904A1 (en) | Frame type dump deck for dump truck | |
US11155310B2 (en) | Asymmetrical tailgate | |
JP6225610B2 (en) | Vehicle door | |
JP4147133B2 (en) | Skeleton structure of wing type cargo bed | |
JPH1159489A (en) | Body structure of vehicle | |
JP2023046924A (en) | Vehicle body lower part structure | |
CN113715593A (en) | Vehicle body structure with back door opening | |
JP7600603B2 (en) | Truck body | |
JP6689110B2 (en) | Door for container | |
JP3305225B2 (en) | Reinforcement structure for the back door opening of automobiles | |
JP3432383B2 (en) | Backdoor reinforcement structure | |
JPH11139348A (en) | Structure for reinforcing partition panel of automobile | |
JP6537912B2 (en) | Vehicle support structure | |
JP2003095141A (en) | Lower body structure for vehicle | |
JPS5842051B2 (en) | Dump truck packing box | |
JPH057585U (en) | Body frame member structure | |
JPH0558347A (en) | Lower car body structure for automobile | |
JPS5819979Y2 (en) | Corner post load carrying structure | |
JP7345254B2 (en) | container | |
JPS6344271Y2 (en) | ||
JP3906171B2 (en) | Loading platform fastening structure | |
JP2546487Y2 (en) | Girder structure of vehicle packing box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |