JP4144949B2 - SMC manufacturing method - Google Patents
SMC manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4144949B2 JP4144949B2 JP33180598A JP33180598A JP4144949B2 JP 4144949 B2 JP4144949 B2 JP 4144949B2 JP 33180598 A JP33180598 A JP 33180598A JP 33180598 A JP33180598 A JP 33180598A JP 4144949 B2 JP4144949 B2 JP 4144949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- smc
- thermoplastic resin
- resin
- gas permeable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 38
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 38
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 19
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 7
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004759 spandex Substances 0.000 claims description 4
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003677 Sheet moulding compound Substances 0.000 description 98
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車外装品などに適用できるシートモールディングコンパウンド(SMC)に用いるためのSMC用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
SMCは、SMC用シートと離型シートとの間にロービングが混入された樹脂液を挟み、加圧、加熱することによって得ることができる。そして、SMCを成形加工することにより、SMC成形品を得ることができる。このようなSMC成形品は、自動車のボディパネル、スポイラー、バンパーガードなどの大型の自動車外装部品などに用いられるため、SMC用シートには、耐光性、表面強度などの耐性と、立体加工適性とが要求される。
【0003】
耐性と立体加工適性とを備えているSMC用シートに適した材料としては、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、耐光性オレフィン系樹脂、ナイロン系樹脂、フッ素系樹脂などからなる熱可塑性樹脂シートがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらのシートをSMC用シートとして用いると、SMCのサイズが大きくSMCの肉厚が厚い場合には、樹脂液から発生するガスが残留するという問題があった。また、SMC用シートにガス透過性がないために樹脂液との間に空気が介在しやすく、SMC用シートの密着性がよくないという問題もあった。
【0005】
したがって、本発明は、樹脂液から発生するガスが残留せず、密着性が高いSMC用シートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、以下のように構成した。
【0007】
すなわち、本発明のSMCの製造方法は、スパンデックス、アクリル繊維、ポリエチレン系繊維、ポリアミド系繊維のいずれかで構成された不織布であってSMCを製造する時に樹脂液から発生するガスを外部に放出できるガス透過性シートと、熱可塑性樹脂シートとを積層してSMC用シートを形成し、SMC用シートのガス透過性シート上に樹脂液を最終的に注ぐようにした。
【0012】
また、上記の発明において、熱可塑性樹脂シートまたはガス透過性シートが図柄層を有するように構成してもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳しく説明する。
【0014】
図1は、本発明のSMC用シートの一実施例を示す断面図である。図2は、本発明のSMC用シートを用いてSMCを製造する工程を示す断面図である。図3は、SMC用シートの特性を調べるために用いた深絞り成形用金型を示す断面図である。図4は、SMC用シートの引張破断伸度を測定する装置を示す斜視図である。図5は、引張破断伸度を測定する装置の試験片を固定する部分を示す平面図である。図6は、引張破断伸度を測定する装置の試験片を固定する部分を示す断面図である。図中、1はSMC用シート、2はガス透過性シート、3は熱可塑性樹脂シート、4は図柄層、5は樹脂液、6はロービング、9はSMC、20は試験片、21はネジ、22はチャック、23はチャック、24は可動部材である。
【0015】
本発明のSMC用シート1は、SMC用シート1が2種類のシートの積層物からなり、樹脂液5に接する面のシートがガス透過性シート2であり、他方のシートが熱可塑性樹脂シート3であるものである(図1参照)。
【0016】
ガス透過性シート2は、SMC9を製造する時に樹脂液5から発生するガスがSMC用シート1の存在によって溜まったりすることなく外部に放出できるようにするものである。また、ガス透過性シート2は、ガス透過性シート2内部に樹脂液5が最終的に入り込むことによって、物理的に接着性を高める機能をも有する。
【0017】
ガス透過性シート2としては、不織布、植毛繊維シート、発泡シート、通常の織布などを用いるとよい。特に、SMC用シート1における縦横方向の諸物性の均一性やSMC9製造時の脱泡効果を考慮すると、不織布が適している。
【0018】
また、ガス透過性シート2の厚みは、30〜2500μmが好ましい。30μmに満たないと、繊維の一本一本を非常に細くかつ薄く形成しなければならないためガス透過性シート2の製造が困難である。2500μmを超えると、ガス透過性シート2の強度が大きくなりすぎ、SMC9を任意の形状に打ち抜いたり切断したりするのが困難になる。
【0019】
熱可塑性樹脂シート3としては、耐性と立体加工適性とを備えているアクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、耐光性オレフィン系樹脂、ナイロン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、エチレンビニルアルコール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリブチレンテレフタレート系樹脂などからなる熱可塑性樹脂シート3を用いるとよい。特に、自動車外装部品においては、耐熱性、耐湿性、耐光性、耐水性など厳しい耐性が必要となるため、このような用途においては、熱可塑性樹脂シート3として、アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、耐光性オレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリカーボネート系樹脂などを用いるとよい。
【0020】
また、熱可塑性樹脂シート3の厚みは、5〜700μmが好ましい。5μmに満たないと、熱可塑性樹脂シート3にしわが生じやすくなり、図柄層4を形成する場合はそのための印刷が困難になる。700μmを超えると、熱可塑性樹脂シート3を巻き状態にしにくく、連続的にSMC用シート1を製造するのが困難となる。より好ましくは5〜200μmがよい。この範囲のように熱可塑性樹脂シート3が薄めであると、1本のロールに巻くことができる熱可塑性樹脂シート3の長さがより大きくなるため、生産効率が高くなる。
【0021】
ガス透過性シート2と熱可塑性樹脂シート3とを積層してSMC用シート1とするには、熱ラミネートによる方法や接着剤によるドライラミネートなどの方法がある。すなわち、熱ラミネートによる方法は、熱可塑性樹脂シート3上に、ガス透過性シート2と接着性のよい熱可塑性樹脂をコートし、ガス透過性シート2を重ね合わせて熱ラミネートするとよい。また、熱可塑性樹脂シート3自体がガス透過性シート2に対する接着性を有する場合は、熱可塑性樹脂のコートは不要である。また、ドライラミネートによる方法は、熱可塑性樹脂シート3上に、少なくとも10μm以上の厚膜でドライラミネート用接着剤をコートし、ガス透過性シート2を重ね合わせて押圧してラミネートするとよい。ガス透過性シート2の表面には凹凸がある場合が多く、10μm以上にしないと接触しない箇所が生じるおそれがあるからである。ドライラミネート用接着剤としては、ウレタン系接着剤やポリエステル系接着剤が、広範なガス透過性シート2に適用でき、耐性にも優れるため適している。
【0022】
SMC用シート1全体の厚みとしては、50〜3000μmが好ましい。50μmより薄いと、機械的強度が不足し、SMC9加工時に破断するおそれがある。3000μmを超えると、巻き状態のSMC用シート1とすることが困難となる。特に、50〜1500μmが好ましい。SMC用シート1の厚みをこの範囲にすると、深い絞りの立体形状に成形することが容易になる。さらに、SMC成形後にSMC用シート1の不要な部分をトリミングして除去する場合は、やや薄めの50〜300μmが切断しやすく好ましい。
【0023】
SMC成形品の成形時にSMC9が局部的に伸ばされたり、あるいは事前に真空成形などの加工が必要であったりする場合に、SMC用シート1の熱可塑性シートとガス透過性シート2の間で剥離したり、ガス透過性シート2内部で剥がれたり、ガス透過性シート2が破断したりしてはならない。このような不具合が生じないようにするためには、ガス透過性シート2と熱可塑性樹脂シート3とのSMC成形時の伸びの違いが大きくならないようにするとよい。特に、熱可塑性樹脂シート3の軟化温度以上になるSMC加工温度下では、熱可塑性樹脂シート3がかなりの伸びを示すので、ガス透過性シート2も熱可塑性樹脂シート3に合わせて伸びるものを選定するとよい。
【0024】
このため、本発明では、ガス透過性シート2の機械的特性が、できるだけ熱可塑性樹脂シート3と類似するように選択するのが好ましい。熱可塑性樹脂シート3を立体加工するのに適する温度はおよそ110〜150℃であり、その最も低い加工温度110℃における引張試験を調べた結果、少なくとも伸度が90%以上になる機械的性質をもつSMC用シート1は、単体のシートの状態でも非常に深い立体形状の加工が可能であることが分かった。したがって、2枚のシートを積層したSMC用シート1であっても、この性質を満足するように材料を選択すれば、立体加工が容易なものを得ることができる。
【0025】
つまり、SMC用シート1を、110℃の環境温度下において幅20mmのSMC用シート1の試験片20を一対のチャックで挟みチャック対向端縁の間距離100mmで固定し、試験片20の一端を3mm/秒の一定速度で荷重をかけて引張試験を実施したときの引張破断伸度が90%以上であるようにするのが好ましい。このように構成することにより、加熱しながら形状変化させた場合、積層シート間で剥がれが生じたり、一方のシートのみが破断したりすることがなく、立体形状に無理なく形状変化させることができるSMC9を得ることができる。なお、図4〜6において、上側の一対のチャック22は、試験片20の上端を挟んだ状態でネジ21により固定される。また、下側の一対のチャック23は、試験片20の下端を挟んだ状態でネジ21により固定される。図4に示すように、上側の一対のチャック22は試験装置に固定される一方、下側の一対のチャック23は可動部材24により下向きに3mm/秒の速度で下降して試験片20に引張力を作用させる。
【0026】
ここで、環境温度とは、試験片20を実際に試験する雰囲気の温度である。試験片20は、SMC用シート1を幅20mm、一対のチャック間距離100mmで引張試験に供することができる大きさに切断したものである。実際にSMC成形品を得るために製作したSMC9の寸法は、自動車外装部品であるボディパネルの場合が300mm×1300mm、スポイラーの場合が250mm×1200mm、バンパーガードの場合が350mm×1800mm程度であったため、これらのSMC9の幅と長さとの比率がほぼ2:10であり、この比率に基づいて試験片20を幅20mm、一対のチャック間距離100mmと設定した。
【0027】
本発明では、ガス透過性シート2の機械的特性が、できるだけ熱可塑性樹脂シート3と類似するような伸長性のよい材料を選定するとともに、機械的特性が類似することを確かめる測定方法として日本工業規格(JIS)C5318に準拠した引張り試験法を選定し、その環境温度と適正範囲をどのように設定すればよいかを検討した。
【0028】
環境温度を110℃としたのは、熱可塑性樹脂シート3を立体加工するのに適した温度である110〜150℃の低い方の値である110℃を採用したものである。できるだけ低い加工温度で成形した方が図柄層4のインキやSMC用シート1の熱劣化を防ぐことができる。また、試験片20を引張する速度を3mm/秒としたのは、立体加工する場合にSMC用シート1が伸ばされるときの速度の最低値を採用したものである。
【0029】
具体的には、熱可塑性樹脂シート3を真空成形加工したときに、各種シートに加わる温度として、塩化ビニルシートの場合110℃、アクリルシートの場合120℃、ポリスチレンシートの場合120℃、フッ素シートの場合140℃、ポリカーボネートシートの場合150℃、耐光性ポリプロピレンシートの場合150℃、ポリブチレンテレフタレートシートの場合140℃、ポリウレタンシートの場合110℃であったため、本発明では、これらの温度の最低値である110℃を環境温度として選定した。
【0030】
本発明でいう引張破断伸度とは、110℃の環境温度下において幅20mmのSMC用シート1の試験片20を一対のチャック間距離100mmで固定し、試験片20の一端を3mm/秒の一定速度で荷重をかける引張試験を実施するときにおいて得られる破断伸度、すなわち、試験片20が破断したときの伸度をいう。いくつかのSMC成形品に用いたSMC用シート1の最大の伸び率を測定したところ、ボディパネルの場合が120〜300%、スポイラーの場合が90〜180%、バンパーガードの場合が100〜280%程度であったため、本発明ではこれらの値の最低限である90%以上を引張破断伸度としたものである。
【0031】
以上のような条件を満たすガス透過性シート2としては、スパンデックス、アクリル繊維、ポリエチレン系繊維、ポリアミド系繊維のいずれかで構成された不織布がある。これらの不織布は、いずれも、低い荷重で大きな伸び挙動を示すものである。
【0032】
ガス透過性シート2の選定に当たっては、熱可塑性樹脂シート3と引張伸度荷重曲線がほぼ一致するものを選定することが理想的である。しかし、引張伸度荷重曲線が一致していなくても、引張破断伸度上限に達するまでの範囲内において、SMC用シート1を構成する各シートの伸度値における荷重の差が最大5.0kg以内のものを選定すれば好ましい結果が得られる。
【0033】
引張伸度荷重曲線とは、材料の試験片20(本発明では幅20mm、一対のチャック間距離100mm)に荷重を与えて一定速度(本発明では3mm/秒)で引張ったときの材料の機械的性質を調べたものであり、縦軸に荷重、横軸に材料の伸度(試験片20の引張り方向の増加長さを元の試験片20の引張り方向の長さ(本発明では100mm)に対する百分率で表したもの)をとって、試験片20が破断するまでの関係を描いた曲線のことをいう。
【0034】
本発明では、図3に示すような形状の深絞り成形用金型を用い、様々のガス透過性シート2と熱可塑性樹脂シート3とからなるSMC用シート1の成形性を試験し、また、SMC用シート1を構成するガス透過性シート2および熱可塑性樹脂シート3について引張り試験を実施した結果、引張破断伸度上限に達するまでの範囲内において、SMC用シート1を構成する各シートの伸度値における荷重の差が最大5.0kg以内であるもの同士を選定して積層したSMC用シート1の場合には、不具合が生じない範囲であったため、この値とした。
【0035】
SMC用シート1には、図柄層4が設けられていてもよい。図柄層4は、熱可塑性樹脂シート3あるいはガス透過性シート2のいずれに設けられていてもよい。図柄層4は、SMC成形品の表面に文字や図形、記号などを表したり、着色表面を表したりするためのものである。また、図柄層4は、黒色やシルバーメタリック色などの、パターンが無い全面べた1色のものであってもよく、あるいは、木目模様や石目模様などのパターンがある1色または多色のものであってもよい。あるいは、図柄層4は、透明黄色の全面べたまたはパターン層と、シルバーメタリック色の全面べたまたはパターン層とを積層して、金色全面べたまたはパターン層を表現するようにしてもよい。図柄層4は、顔料と樹脂バインダーから構成される顔料インキ層、パール顔料と樹脂バインダーから構成される光輝性顔料層、染料と樹脂バインダーから構成される染料インキ層の群から選ばれる少なくとも一層によって構成される。このような図柄層4は、オフセット印刷法、グラビア印刷法、またはスクリーン印刷法などの通常の印刷法や、ロールコート法、またはスプレーコート法などのコート法などにより形成するとよい。図柄層4の厚みとしては、0.1〜20μmが好ましい。通常の印刷法によれば、この範囲となる。
【0036】
また、図柄層4は金属薄膜層から構成されるもの、あるいは、金属薄膜層と印刷層との組み合わせから構成されるものでもよい。金属薄膜層は、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、または鍍金法などで形成する。表現したい金属光沢色に応じて、アルミニウム、ニッケル、金、白金、クロム、鉄、銅、スズ、インジウム、銀、チタニウム、鉛、または亜鉛などの金属、またはこれらの合金若しくは化合物を使用する。
【0037】
また、図柄層4を設けず、熱可塑性樹脂シート3あるいはガス透過性シート2自体の色で装飾するSMC用シート1としてもよい。
【0038】
次に、このような構成のSMC用シート1を用いてSMC9を製造する方法について説明する。
【0039】
通常、SMC9の製造に用いられるポリエチレン離型シートの代わりに、ロール状のSMC用シート1を片面または両面に設置する。図2に示すように、SMC用シート1上へロービング6を一定の長さに断裁したチョップドストランドを落下させ、同時にスラリー状の樹脂液5を注ぎ、離型シートまたはSMC用シート1をかぶせる。樹脂液5には、ゲル化剤、低収縮剤、顔料などが含まれている。次いで、加圧ロールによって加圧して脱泡を行い、適当な加熱により樹脂液5をゲル化させて巻き取る。このようにして、SMC用シート1と樹脂層とが密着したSMC9を得ることができる。
【0040】
SMC成形品は、上記のようにして得たSMC9を適当な形状に切断し、圧縮成形法などで立体加工して得ることができる。
【0041】
なお、本発明のSMC用シート1は、自動車外装部品用途のSMC9に限定されるものではなく、たとえば、ユニットバスパネルなどの建材パネル、ボトルやケースなどの容器、玩具、雑貨など他の用途にも適用可能である。
【0042】
【実施例】
以下の条件で、ユニットバスパネル用SMC成形品を製造した。
【0043】
熱可塑性樹脂シートとして厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートシートを用い、この上に白色およびクリーム色のビニル樹脂系インキを用いてグラビア印刷法で石目調パターンの図柄層を形成した。
【0044】
次いで、ガス透過性シートとしてスパンデックスからなる厚さ1.5mmの不織布を用い、ウレタン樹脂系ドライラミネート接着剤で熱可塑性樹脂シートに積層してSMC用シートを得た。
【0045】
次いで、図2に示すように、SMC用シートをSMCの製造ラインに配置して送り出し、樹脂液としてポリエステル樹脂配合物を用いてSMCを得た。
【0046】
このようにして得られたSMCは、樹脂液のガス溜まりがなく、SMC用シートと樹脂層とが強固に密着したものであった。
【0047】
次いで、SMCを圧縮成形用金型に配置し、圧縮成形法により立体形状に加工してユニットバスパネル用SMC成形品を得た。
【0048】
【発明の効果】
本発明は、以上のような構成を採るので、以下のような効果を奏する。
【0049】
つまり、本発明のSMC用シートは、SMC用シートが2種類のシートの積層物であり、SMC用シートの樹脂液に接着される面のシートがガス透過性シートであるので、樹脂液から発生するガスが樹脂内に残留せず、樹脂に対するSMC用シートの密着性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSMC用シートの一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明のSMC用シートを用いてSMCを製造する工程を示す断面図である。
【図3】SMC用シートの特性を調べるために用いた深絞り成形用金型を示す断面図である。
【図4】SMC用シートの引張破断伸度を測定する装置を示す斜視図である。
【図5】引張破断伸度を測定する装置の試験片を固定する部分を示す平面図である。
【図6】引張破断伸度を測定する装置の試験片を固定する部分を示す断面図である。
【符号の説明】
1 SMC用シート
2 ガス透過性シート
3 熱可塑性樹脂シート
4 図柄層
5 樹脂液
6 ロービング
9 SMC
20 試験片
21 ネジ
22 チャック
23 チャック
24 可動部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an SMC sheet for use in a sheet molding compound (SMC) that can be applied to automobile exterior products and the like.
[0002]
[Prior art]
The SMC can be obtained by sandwiching a resin liquid mixed with roving between the SMC sheet and the release sheet, and applying pressure and heating. An SMC molded product can be obtained by molding the SMC. Since such SMC molded products are used for large automobile exterior parts such as automobile body panels, spoilers, bumper guards, etc., the SMC sheet has resistance to light resistance, surface strength, etc., and suitability for three-dimensional processing. Is required.
[0003]
Suitable materials for SMC sheets that have resistance and suitability for three-dimensional processing include thermoplastic resin sheets made of acrylic resins, vinyl chloride resins, light-resistant olefin resins, nylon resins, fluorine resins, and the like. is there.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, when these sheets are used as SMC sheets, there is a problem that gas generated from the resin liquid remains when the SMC size is large and the thickness of the SMC is thick. Further, since the SMC sheet does not have gas permeability, there is a problem that air is easily interposed between the SMC sheet and the adhesion of the SMC sheet is not good.
[0005]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a sheet for SMC that has no adhesion of gas generated from a resin liquid and has high adhesion.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
[0007]
That is, the SMC manufacturing method of the present invention is a nonwoven fabric composed of any one of spandex, acrylic fiber, polyethylene fiber, and polyamide fiber, and can release gas generated from the resin liquid to the outside when manufacturing SMC. A gas permeable sheet and a thermoplastic resin sheet were laminated to form an SMC sheet, and the resin liquid was finally poured onto the gas permeable sheet of the SMC sheet.
[0012]
In the above invention, the thermoplastic resin sheet or the gas permeable sheet may have a design layer.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0014]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the SMC sheet of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a process of manufacturing SMC using the SMC sheet of the present invention. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a deep drawing mold used for examining the characteristics of the SMC sheet. FIG. 4 is a perspective view showing an apparatus for measuring the tensile elongation at break of the SMC sheet. FIG. 5 is a plan view showing a portion for fixing a test piece of an apparatus for measuring tensile elongation at break. FIG. 6 is a cross-sectional view showing a portion for fixing a test piece of an apparatus for measuring tensile elongation at break. In the figure, 1 is a sheet for SMC, 2 is a gas permeable sheet, 3 is a thermoplastic resin sheet, 4 is a pattern layer, 5 is a resin liquid, 6 is roving, 9 is SMC, 20 is a test piece, 21 is a screw, 22 is a chuck, 23 is a chuck, and 24 is a movable member.
[0015]
In the
[0016]
The gas
[0017]
As the gas
[0018]
Moreover, as for the thickness of the gas-
[0019]
As the
[0020]
The thickness of the
[0021]
In order to laminate the gas
[0022]
The thickness of the
[0023]
Separation between the thermoplastic sheet of the
[0024]
For this reason, in this invention, it is preferable to select so that the mechanical characteristic of the gas-
[0025]
That is, the
[0026]
Here, the environmental temperature is the temperature of the atmosphere in which the
[0027]
In the present invention, a material having good extensibility such that the mechanical properties of the gas
[0028]
The environmental temperature of 110 ° C. is obtained by adopting 110 ° C. which is the lower value of 110 to 150 ° C. which is a temperature suitable for three-dimensional processing of the
[0029]
Specifically, when the
[0030]
The tensile elongation at break referred to in the present invention means that the
[0031]
As the gas
[0032]
In selecting the gas
[0033]
The tensile elongation load curve is a material machine when a load is applied to a
[0034]
In the present invention, the moldability of the
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
Moreover, it is good also as the sheet |
[0038]
Next, a method for manufacturing the SMC 9 using the
[0039]
Usually, instead of the polyethylene release sheet used for the production of SMC 9, a roll-shaped
[0040]
The SMC molded product can be obtained by cutting the SMC 9 obtained as described above into a suitable shape and three-dimensionally processing it by a compression molding method or the like.
[0041]
Note that the
[0042]
【Example】
An SMC molded product for a unit bus panel was manufactured under the following conditions.
[0043]
A polyethylene terephthalate sheet having a thickness of 100 μm was used as the thermoplastic resin sheet, and a pattern layer having a stone-tone pattern was formed thereon by a gravure printing method using white and cream vinyl resin-based ink.
[0044]
Next, a non-woven fabric having a thickness of 1.5 mm made of spandex was used as the gas permeable sheet, and was laminated on the thermoplastic resin sheet with a urethane resin dry laminate adhesive to obtain an SMC sheet.
[0045]
Next, as shown in FIG. 2, the SMC sheet was placed on an SMC production line and sent out, and an SMC was obtained using a polyester resin compound as a resin liquid.
[0046]
The SMC thus obtained was free from gas accumulation of the resin liquid, and the SMC sheet and the resin layer were firmly adhered.
[0047]
Next, the SMC was placed in a compression mold and processed into a three-dimensional shape by a compression molding method to obtain an SMC molded product for a unit bus panel.
[0048]
【The invention's effect】
Since the present invention adopts the configuration as described above, the following effects can be obtained.
[0049]
That is, the SMC sheet of the present invention is generated from the resin liquid because the SMC sheet is a laminate of two types of sheets, and the sheet on the surface that is bonded to the resin liquid of the SMC sheet is a gas permeable sheet. Gas does not remain in the resin, and the adhesion of the SMC sheet to the resin is high.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of an SMC sheet according to the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a process of manufacturing SMC using the SMC sheet of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a deep drawing mold used for examining the characteristics of an SMC sheet.
FIG. 4 is a perspective view showing an apparatus for measuring the tensile elongation at break of an SMC sheet.
FIG. 5 is a plan view showing a portion for fixing a test piece of an apparatus for measuring tensile elongation at break.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a portion for fixing a test piece of an apparatus for measuring tensile elongation at break.
[Explanation of symbols]
1
20
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33180598A JP4144949B2 (en) | 1998-11-24 | 1998-11-24 | SMC manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33180598A JP4144949B2 (en) | 1998-11-24 | 1998-11-24 | SMC manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000153521A JP2000153521A (en) | 2000-06-06 |
JP4144949B2 true JP4144949B2 (en) | 2008-09-03 |
Family
ID=18247848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33180598A Expired - Fee Related JP4144949B2 (en) | 1998-11-24 | 1998-11-24 | SMC manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4144949B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8603239B2 (en) | 2000-03-14 | 2013-12-10 | James Hardie Technology Limited | Fiber cement building materials with low density additives |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101167583B1 (en) | 2011-12-06 | 2012-07-30 | 주식회사 성일 | Sheet molding compound safety door |
-
1998
- 1998-11-24 JP JP33180598A patent/JP4144949B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8603239B2 (en) | 2000-03-14 | 2013-12-10 | James Hardie Technology Limited | Fiber cement building materials with low density additives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000153521A (en) | 2000-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1999043485A1 (en) | Sheet for in-mold decorating and in-mold decorated article | |
JP5065644B2 (en) | Decorative sheet, manufacturing method thereof, and injection-molded article with decorative sheet | |
KR19990083087A (en) | Film finishing system with design option | |
US9162429B2 (en) | Decorative sheet, process for producing the same, and injection-molded article with decorative sheet | |
WO1999004946A1 (en) | Sheet for molded-in foil decoration and method of producing molded resin having molded-in foil decoration by using the sheet | |
JP3663304B2 (en) | Manufacturing method of sheet with simultaneous molding and molded product with simultaneous molding | |
JP2000043082A (en) | Manufacture of simultaneous molding and decorating sheet and metallic gloss molding | |
JP2965973B1 (en) | Sheet for simultaneous simultaneous painting and method for producing resin molded article with simultaneous simultaneous painting using the same | |
JP4144949B2 (en) | SMC manufacturing method | |
WO2019139030A1 (en) | Film for holding metal layer, metal-toned decorative sheet intermediate, metal-toned decorative sheet, extrusion laminate body, metal-toned molded body, injection molded body, method for producing metal-toned molded body, method for producing injection molded body, and method for producing extrusion laminate body | |
JP3862814B2 (en) | Thin-film acrylic insert molding and its manufacturing method | |
WO2007013292A1 (en) | Process for production of moldings and motor vehicles | |
JP3762887B2 (en) | Method for producing hairline decorative molded product | |
JP3003032B1 (en) | Insert film and manufacturing method thereof | |
JP4009099B2 (en) | Irregular pattern decorative sheet and manufacturing method thereof | |
CN218876535U (en) | Multilayer film, automotive interior and plastic part surface structure | |
JP4562889B2 (en) | A decorative sheet suitable for pressure forming, a method for producing a molded sheet using the same, a method for producing a simultaneous decorative molded product, and a simultaneous decorative molded product | |
JP3896243B2 (en) | Deep drawing decoration film for simultaneous molding | |
JP3090911B2 (en) | Method of manufacturing simultaneously molded decorative sheet and molded simultaneously decorative molded article | |
JP4054841B2 (en) | Manufacturing method of uneven pattern decorative sheet | |
JP4136133B2 (en) | Insert film | |
JP4295497B2 (en) | Film-integrated key top and manufacturing method thereof | |
JP4116716B2 (en) | Sheet for simultaneous molding and manufacturing method of resin molded product with simultaneous molding of sheet using the same | |
JP2000084973A (en) | Insert film and production of insert molded product | |
JP3903555B2 (en) | Embossed decorative sheet and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |