JP4143568B2 - 冷蔵庫の扉開閉装置または扉閉鎖装置 - Google Patents
冷蔵庫の扉開閉装置または扉閉鎖装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4143568B2 JP4143568B2 JP2004142417A JP2004142417A JP4143568B2 JP 4143568 B2 JP4143568 B2 JP 4143568B2 JP 2004142417 A JP2004142417 A JP 2004142417A JP 2004142417 A JP2004142417 A JP 2004142417A JP 4143568 B2 JP4143568 B2 JP 4143568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- closing
- opening
- arm
- door opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D23/00—General constructional features
- F25D23/02—Doors; Covers
- F25D23/028—Details
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B17/00—Accessories in connection with locks
- E05B17/0025—Devices for forcing the wing firmly against its seat or to initiate the opening of the wing
- E05B17/0029—Devices for forcing the wing firmly against its seat or to initiate the opening of the wing motor-operated
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/60—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
- E05F15/603—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
- E05F15/611—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
- E05F15/63—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/40—Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
- E05Y2201/404—Function thereof
- E05Y2201/41—Function thereof for closing
- E05Y2201/412—Function thereof for closing for the final closing movement
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/40—Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
- E05Y2201/404—Function thereof
- E05Y2201/422—Function thereof for opening
- E05Y2201/426—Function thereof for opening for the initial opening movement
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/40—Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
- E05Y2201/43—Motors
- E05Y2201/434—Electromotors; Details thereof
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/30—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances
- E05Y2900/31—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances for refrigerators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
開閉可能に支持された扉と、前記扉に設けられた引き込み部材と、前記引き込み部材と接離可能な扉開閉手段と、を備えた冷蔵庫の扉開閉装置であって、
前記扉開閉手段は、モータの正回転で前記引き込み部材を介して前記扉を開放する方向に移動させる扉開放部材と、モータの逆回転で前記引き込み部材を介して前記扉を閉鎖する方向に移動させる扉閉鎖部材と、前記モータと前記扉閉鎖部材との間の駆動力伝達経路中にトルクを制限するトルク制限手段と、を有し、
さらに、前記扉開閉手段は、前記扉閉鎖部材と前記扉開放部材とを連結して前記モータからの駆動力を前記扉開放部材に伝達する連結手段を有する構成とする。
前記扉開閉手段は、前記引き込み部材と当接して前記扉を開放する方向に移動させる扉開放アームと、前記引き込み部材と当接して前記扉を閉鎖する方向に移動させる扉閉鎖アームと、を有し、
閉鎖状態の扉は、スイッチ操作によるモータの駆動力で前記扉開放アームと前記引き込み部材によって開放する方向に移動され、
開放状態の扉は、手動操作による所定位置までの扉の閉鎖方向への移動を検出した際にはモータの駆動力で前記扉閉鎖アームと前記引き込み部材によって閉鎖位置に移動され、
前記扉の閉鎖方向への手動移動に際して、前記扉閉鎖アームは前記引き込み部材の移動経路から退避している構成とする。
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。
前記扉閉鎖手段は、前記引き込み部材と当接して前記扉を閉鎖する方向に移動させる扉閉鎖アームを有し、
開放状態の扉は、手動操作による所定位置までの扉の閉鎖方向への移動を検出した際にはモータの駆動力で前記扉閉鎖アームと前記引き込み部材によって閉鎖位置に移動され、
前記扉の閉鎖方向への手動移動に際して、前記扉閉鎖アームは前記引き込み部材と衝突しない位置に保持されている構成とする。
図2と図4は扉2Rが閉じた閉位置にある状態を示しており、ドア開放アーム13とドア閉鎖アーム12とは矢印CCWにて示した反時計まわりに回転して、引き込みピン23はドア閉鎖アーム12の螺旋面14と当接して矢印P1方向の閉鎖力が加えられ、扉2Rは閉鎖された状態となっている。ここで、ドア開放アーム13とドア閉鎖アーム12に矢印CWで示した時計まわりの回転を与えて引き込みピン23を矢印P2方向に押し出して扉2Rを回転支点11まわりに開く構成である。
図3と図5は扉2Rが開いた状態を示している。ドア閉鎖アーム12は矢印CWにて示した時計まわりに回転して開状態となっており、ドア開放アーム13は矢印CWにて示した時計まわりに回転して一旦破線で示したドア開放位置13’に移動した後、矢印CCWにて示した反時計まわりに回転して(後述するがロックが解除されてCCWに回転する)、図4に示したドア閉鎖状態と同じ位置に復帰している(詳細は後述する)。このとき、扉は角度θだけ開いている。引き込みピン23はドア閉鎖アーム12およびドア開放アーム13のいずれからも離反しているので、扉2Rはユーザの手によって矢印CWdにて示す大きく開く方向に回転支点3を中心に自由に回転移動できる。なお、図4に示す全閉状態から図5に示す開状態にするには、基本的に電動により、また任意に手動によりドア開放アーム12を回動させて強制的に扉2Rを図5の状態に持ち来すが、その後は慣性力により、または手動で扉を全開状態にして食品を取り出す。
次に、図6および図7を用いてドア開閉手段10の構成について、より詳細に説明する。図6は図4と同じく扉を閉鎖した状態、図7は図5と同じくドアを開放した状態を示している。図6において、ギヤなどの回転支点はベース100上に構成されている。ドア閉鎖アーム12は矢印CCW方向に付勢されており、ドア閉鎖アーム12の一面に設けられた螺旋面14が引込ピン23を矢印CCW方向に付勢して扉を閉鎖している状態である。
次に、本実施例に関する扉開閉におけるトルク制限手段の構成について、図8を用いて説明する。図8は、トルク制限機能を備えたクラッチ機構30の構成を示す断面図である。
次に、本発明に関するドア開閉の際の動作について詳細に説明する。まず、図10から図14によってドア開放動作について説明する。図10は図6と同じくドア閉鎖状態を示している。ドア2Rに設けられている引込ピン23は閉鎖アーム12の螺旋面14と当接しているので、モータ18を矢印Tu方向に回転させるとアイドラギヤ21、クラッチ30はそれぞれ矢印CCW、CW方向に回転し、クラッチ30は図8によって説明したような構成なので、所定のトルクTを伝達して閉鎖アーム12に矢印CCW方向のトルクを加える。引込ピン23には矢印P1方向の力が加わるので、ドア2Rを閉鎖してさらに本体1に対して押し付けることができるので、冷蔵庫の扉に適用すれば、気密性が高まるので好適である。またさらに、本構成によればモータ18への通電を停止してもなお、モータ軸にはウォームギヤ20を用いた減速であり、ウォームホイール21からウォームギヤ20は駆動されないので上記のP1方向の力は緩むことはない。
次に、手動で扉2Rを開放する動作について、図17と図18を用いて説明する。すなわち、停電の際に扉2Rを開放する場合、あるいは扉開閉手段10の扉開放動作速度以上に高速でユーザが手で扉を開放しようとした場合である。扉2Rが閉鎖された場合には、これまで説明してきたように図10の状態にあって、クラッチ30から生じる摩擦力によって、冷蔵庫本体1に対して必要な押圧で押し付けられている。
次に、扉2Rが半ドアの状態になった場合の動作について説明する。半ドアは、ユーザが一旦ドアを開こうとして開放を中止した場合、あるいは勢い良くドアを閉めたために筐体と扉が反発して多少開いた場合、などがある。この場合には図17に示した状態となるので、距離センサ9または閉鎖アーム12の位置を検出するポテンショメータ42のいずれかによって扉2Rが開いた状態にあることが検出されるので、モータ18を回転させて閉鎖アーム12を図10の状態(全閉状態)にいたるまで矢印CCW方向に回動すれば、ドアを確実に閉鎖できるので、半ドア状態にユーザが気づかずに冷気が漏れて保管した食品が傷む、といった状況を確実に防止できるので好適である。
上述した実施例は、回転支点を中心として開閉する回転式の扉について記載したが、本発明の適用例としては回転式扉に限定されるものではなく、冷凍室扉のような引き出し扉にも適用できる。引き出し式扉に適用した例を図36から図37を用いて説明する。
3 回転支点 4 野菜室
5 製氷室 6 機能選択室
7 冷凍室 8 扉開放スイッチ
9 距離センサ 10 扉開閉手段
11 回転支点 12 ドア閉鎖アーム
13 ドア開放アーム 14 螺旋面
15 螺旋面 18 モータ
19 カップリング 20 ウォームギヤ
21 ウォームホイール 22 ブラケット
23 引き込みピン 24 ピニオンギヤ
30 クラッチ 31 クラッチギヤ
32 クラッチ出力ギヤ 33 外周ギヤ
34 フック回転支点 35 突起
36 フック 37 ねじりスプリング
38 凹部 39 ストッパ
40 第一のリンク 41 第二のリンク
42 ポテンショメータ 43 カムピン
50 固定軸 51 クラッチ軸
52 クラッチ板 53 クラッチ板
54 加圧スプリング 55 ねじ
56 第一のクラッチ板 57 凹部
58 突起 59 斜面
Claims (8)
- 開閉可能に支持された扉と、前記扉に設けられた引き込み部材と、前記引き込み部材と接離可能な扉開閉手段と、を備えた冷蔵庫の扉開閉装置であって、
前記扉開閉手段は、モータの正回転で前記引き込み部材を介して前記扉を開放する方向に移動させる扉開放部材と、モータの逆回転で前記引き込み部材を介して前記扉を閉鎖する方向に移動させる扉閉鎖部材と、前記モータと前記扉閉鎖部材との間の駆動力伝達経路中にトルクを制限するトルク制限手段と、を有し、
さらに、前記扉開閉手段は、前記扉閉鎖部材と前記扉開放部材とを連結して前記モータからの駆動力を前記扉開放部材に伝達する連結手段を有する
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。 - 請求項1において、
前記連結手段は、前記扉閉鎖部材上に回動自在に支持され、一端に前記扉開放手段に設けられた凹部と係合または非係合する突起部を有し、
前記突起部の係合によって、前記扉の閉鎖位置で前記扉閉鎖部材と前記扉開放部材とを連結し、前記突起部の非係合によって、前記扉の開放位置で前記扉開放部材と前記扉閉鎖手段との連結を解除する
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。 - 請求項2において、
前記扉開放部材は、前記突起部の非係合のとき、前記扉の引き込み部材の移動経路中から外れた位置に退避する
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。 - 請求項2において、
前記扉開放部材は、前記連結手段による前記扉閉鎖部材との連結が解除されたとき、端部が弾性体であるストッパと当接する
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。 - 請求項1ないし4のいずれか1つの請求項において、
前記トルク制限手段は、互いに噛み合う複数の凹部と凸部の対と、前記凹部と凸部とを押圧する押圧手段と、を有する回転体からなり、
前記複数の凹部と凸部は、互いに回転中心からの距離が異なるように配置し、前記回転体の一周に一回のみ噛み合い、
前記噛み合った際に所定のトルクを伝達し、所定以上のトルクが加わった際に噛み合いが外れて、前記回転体が一周の間空転した後に前記凹部と凸部とが再び噛み合った状態に復帰する
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。 - 開閉可能に支持された扉と、前記扉に設けられた引き込み部材と、前記引き込み部材と接離可能な扉開閉手段と、を備えた冷蔵庫であって、
前記扉開閉手段は、前記引き込み部材と当接して前記扉を開放する方向に移動させる扉開放アームと、前記引き込み部材と当接して前記扉を閉鎖する方向に移動させる扉閉鎖アームと、を有し、
閉鎖状態の扉は、スイッチ操作によるモータの駆動力で前記扉開放アームと前記引き込み部材によって開放する方向に移動され、
開放状態の扉は、手動操作による所定位置までの扉の閉鎖方向への移動を検出した際にはモータの駆動力で前記扉閉鎖アームと前記引き込み部材によって閉鎖位置に移動され、
前記扉の閉鎖方向への手動移動に際して、前記扉閉鎖アームは前記引き込み部材の移動経路から退避している
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。 - 請求項6において、
前記モータと前記扉開閉手段との間にトルクを制限するトルク制限手段を介在させ、
手動による扉の開操作と閉操作を行う場合に、前記トルク制限手段によって前記引き込み部材が前記扉閉鎖アームと前記扉開放アームを強制的に移行させ、
前記モータによる自動開閉に加えて、手動操作による扉開閉を実行可能とする
ことを特徴とする冷蔵庫の扉開閉装置。 - 開閉可能に支持された扉と、前記扉に設けられた引き込み部材と、前記引き込み部材と接離可能な扉閉鎖手段と、を備えた冷蔵庫であって、
前記扉閉鎖手段は、前記引き込み部材と当接して前記扉を閉鎖する方向に移動させる扉閉鎖アームを有し、
開放状態の扉は、手動操作による所定位置までの扉の閉鎖方向への移動を検出した際にはモータの駆動力で前記扉閉鎖アームと前記引き込み部材によって閉鎖位置に移動され、
前記扉の閉鎖方向への手動移動に際して、前記扉閉鎖アームは前記引き込み部材と衝突しない位置に保持されている
ことを特徴とする冷蔵庫の扉閉鎖装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004142417A JP4143568B2 (ja) | 2004-05-12 | 2004-05-12 | 冷蔵庫の扉開閉装置または扉閉鎖装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004142417A JP4143568B2 (ja) | 2004-05-12 | 2004-05-12 | 冷蔵庫の扉開閉装置または扉閉鎖装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005326044A JP2005326044A (ja) | 2005-11-24 |
JP4143568B2 true JP4143568B2 (ja) | 2008-09-03 |
Family
ID=35472528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004142417A Expired - Lifetime JP4143568B2 (ja) | 2004-05-12 | 2004-05-12 | 冷蔵庫の扉開閉装置または扉閉鎖装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4143568B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035167A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Hitachi Appliances Inc | 扉開放装置及び冷蔵庫 |
JP2014044036A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-13 | Hitachi Appliances Inc | 扉開放装置及び冷蔵庫 |
JP2016089602A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-23 | 橋田技研工業株式会社 | 自動開閉ドア装置 |
CN109114860A (zh) * | 2018-08-06 | 2019-01-01 | 安徽康佳同创电器有限公司 | 一种自动开门装置及冰箱 |
US11920398B2 (en) | 2021-12-27 | 2024-03-05 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Opening/closing mechanism and device including opening/closing mechanism |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT413472B (de) | 2004-08-16 | 2006-03-15 | Blum Gmbh Julius | Ausstossvorrichtung für ein bewegbares möbelteil |
KR100597754B1 (ko) | 2004-10-29 | 2006-07-07 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 및 냉장고의 도어 개방방법 |
JP4374380B2 (ja) | 2007-02-07 | 2009-12-02 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
JP4347349B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2009-10-21 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
JP4117336B1 (ja) * | 2007-07-27 | 2008-07-16 | 日立アプライアンス株式会社 | 引き出し式機器 |
JP4117337B1 (ja) * | 2007-07-27 | 2008-07-16 | 日立アプライアンス株式会社 | 扉開閉装置 |
JP4861926B2 (ja) * | 2007-08-02 | 2012-01-25 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
JP4988483B2 (ja) * | 2007-09-06 | 2012-08-01 | 日立アプライアンス株式会社 | 引き出し式機器 |
KR101409605B1 (ko) | 2008-02-25 | 2014-06-18 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 도어 자동 개방 장치 |
US8217613B2 (en) | 2008-03-26 | 2012-07-10 | Lg Electronics Inc. | System and method for driving a drawer of a refrigerator and refrigerator employing same |
KR101441133B1 (ko) | 2008-03-26 | 2014-09-17 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고의 드로어 구동 제어 방법 |
KR101380557B1 (ko) | 2008-03-26 | 2014-04-01 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고의 드로어 구동 시스템 및 제어 방법 |
WO2009119923A1 (en) | 2008-03-26 | 2009-10-01 | Lg Electronics Inc. | System and method for driving a drawer in a refrigerator |
EP2283292A1 (en) | 2008-03-26 | 2011-02-16 | LG Electronics Inc. | System and method for driving a drawer in a refrigerator |
WO2009119924A1 (en) | 2008-03-26 | 2009-10-01 | Lg Electronics Inc. | Refrigerator, system and method for driving a drawer of the refrigerator |
CN101981394A (zh) | 2008-03-26 | 2011-02-23 | Lg电子株式会社 | 冰箱 |
WO2009133022A1 (en) * | 2008-05-02 | 2009-11-05 | Arcelik Anonim Sirketi | A door opening/closing mechanism suitable for use in cooling devices |
KR200454151Y1 (ko) | 2008-07-25 | 2011-06-17 | 주식회사 에스 씨디 | 얼음취출구 도어 개폐장치 |
KR101592575B1 (ko) | 2009-03-20 | 2016-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
KR101592572B1 (ko) | 2009-03-20 | 2016-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 그 제어 방법 |
KR101592574B1 (ko) | 2009-03-20 | 2016-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 그 제어 방법 |
KR101592571B1 (ko) | 2009-03-20 | 2016-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 그 제어 방법 |
DE102009020498B4 (de) * | 2009-05-08 | 2015-08-27 | Binder Gmbh | Vorrichtung zum Öffnen einer Tür eines Klimaschranks, eines Brutschranks, einer Umweltsimulationskammer oder eines Tiefkühlgeräts oder dergleichen |
EP2483602B1 (de) * | 2009-10-02 | 2018-08-22 | BSH Hausgeräte GmbH | Türvorrichtung für ein hausgerät, hausgerät mit einer derartigen türvorrichtung sowie verfahren zum betätigen einer türvorrichtung für ein hausgerät |
JP5964958B2 (ja) * | 2011-07-15 | 2016-08-03 | イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド | 角氷供給機のドア装置および電動回転アクチュエーター |
DK2407625T3 (en) * | 2011-10-05 | 2017-05-01 | V Zug Ag | Automatic door lock for a home appliance |
KR101310329B1 (ko) * | 2012-06-27 | 2013-09-23 | 주식회사 에스 씨디 | 냉장고용 직선 운동 장치 |
KR101595521B1 (ko) * | 2012-08-10 | 2016-02-18 | 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 | 문 개방 장치 및 냉장고 |
JP6223766B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-11-01 | 日本電産サンキョー株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2015117895A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
JP6230899B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2017-11-15 | 日立アプライアンス株式会社 | 開扉装置及びこれを備えた機器 |
JP6369093B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-08-08 | アイシン精機株式会社 | ドアポップアップ装置 |
JP6378950B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-08-22 | アクア株式会社 | 冷蔵庫 |
JP6382599B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-08-29 | 日本電産サンキョー株式会社 | 冷蔵庫用扉開閉装置 |
JP6420113B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2018-11-07 | 日本電産サンキョー株式会社 | 冷蔵庫用扉駆動装置 |
JP6483456B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2019-03-13 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
JP6482920B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-03-13 | 日本電産サンキョー株式会社 | 冷蔵庫用扉開閉装置 |
KR20170033180A (ko) * | 2015-09-16 | 2017-03-24 | (주)세고스 | 서랍 개방 장치 |
JP2017180957A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 冷蔵庫用扉開閉機構 |
US10301864B2 (en) * | 2016-03-30 | 2019-05-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Door driving system and refrigerator including the same |
JP6745877B2 (ja) * | 2016-06-15 | 2020-08-26 | シャープ株式会社 | 扉開閉装置及びそれを備えた冷蔵庫 |
TR201612437A2 (tr) * | 2016-09-02 | 2018-03-21 | Arcelik As | Bi̇r buzdolabi |
JP6894967B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2021-06-30 | シャープ株式会社 | 扉開放装置及び冷蔵庫 |
KR102412016B1 (ko) | 2017-05-17 | 2022-06-22 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 |
AU2019242977B2 (en) * | 2018-03-27 | 2022-06-30 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for controlling door opening speed of cooking appliance with automatic opening structure |
JP7043359B2 (ja) * | 2018-07-06 | 2022-03-29 | シャープ株式会社 | 扉駆動装置および冷蔵庫 |
CN110700718A (zh) * | 2019-10-23 | 2020-01-17 | 合肥美的电冰箱有限公司 | 自动开门装置以及冰箱 |
KR20210157828A (ko) * | 2020-06-22 | 2021-12-29 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 |
-
2004
- 2004-05-12 JP JP2004142417A patent/JP4143568B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035167A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Hitachi Appliances Inc | 扉開放装置及び冷蔵庫 |
JP2014044036A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-13 | Hitachi Appliances Inc | 扉開放装置及び冷蔵庫 |
JP2016089602A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-23 | 橋田技研工業株式会社 | 自動開閉ドア装置 |
CN109114860A (zh) * | 2018-08-06 | 2019-01-01 | 安徽康佳同创电器有限公司 | 一种自动开门装置及冰箱 |
CN109114860B (zh) * | 2018-08-06 | 2020-12-29 | 安徽康佳同创电器有限公司 | 一种自动开门装置及冰箱 |
US11920398B2 (en) | 2021-12-27 | 2024-03-05 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Opening/closing mechanism and device including opening/closing mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005326044A (ja) | 2005-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4143568B2 (ja) | 冷蔵庫の扉開閉装置または扉閉鎖装置 | |
JP4127312B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP4215805B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP4384190B2 (ja) | 冷蔵庫および冷蔵庫の扉開閉装置 | |
KR101409605B1 (ko) | 냉장고 도어 자동 개방 장치 | |
JP3864948B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
CN101358792A (zh) | 电冰箱 | |
CN101240969A (zh) | 冰箱 | |
JP2008008550A (ja) | 扉の開閉装置 | |
CN111609602A (zh) | 冰箱 | |
JP3524815B2 (ja) | 動作補助装置及び冷蔵庫 | |
TWI359934B (ja) | ||
JP4076528B2 (ja) | 冷蔵庫扉閉鎖装置 | |
JP3944500B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
CN101240966A (zh) | 冰箱 | |
JP3922939B2 (ja) | 冷蔵庫等の扉開閉装置 | |
EP1630503B1 (en) | Refrigerator having basket lift apparatus | |
JP3922940B2 (ja) | 冷蔵庫等の扉開閉装置 | |
CN100559099C (zh) | 冰箱 | |
JP3591628B2 (ja) | 動作補助装置および冷蔵庫用の動作補助装置 | |
WO2018116707A1 (ja) | 開扉装置および冷蔵庫 | |
JP3922285B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2008014549A (ja) | 冷蔵庫 | |
CN117145307A (zh) | 门组件及冰箱 | |
JP2003269852A (ja) | 冷蔵庫等の扉開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060608 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060911 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4143568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |