JP4136443B2 - Fuel cell - Google Patents
Fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP4136443B2 JP4136443B2 JP2002136854A JP2002136854A JP4136443B2 JP 4136443 B2 JP4136443 B2 JP 4136443B2 JP 2002136854 A JP2002136854 A JP 2002136854A JP 2002136854 A JP2002136854 A JP 2002136854A JP 4136443 B2 JP4136443 B2 JP 4136443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- fuel cell
- electrolyte membrane
- separator
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 20
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は燃料電池、特に固体高分子型燃料電池の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は、通常複数のセルが積層された燃料電池スタックとして構成されている。このような燃料電池スタックにおいては、セルの積層方向両端に配置されるエンドプレートを締め付けボルトにより締め付けてセルが固定される。この場合に、各セルに加わる荷重は、上記締め付けボルトに貼り付けられた歪みゲージ等により、締め付けボルトの軸力として検出される。このような例が、特開2001−325985号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の荷重検出方法においては、締め付けボルトの軸力を検出するものであり、各セルに直接加わる荷重あるいは圧力ではない。このため、各セルに加わる荷重を正確に知ることができず、燃料電池スタックの締結力を正確に調整することができないという問題があった。このため、燃料電池スタックの締結力が低すぎて、セパレータと拡散層との間等の接触抵抗が増大したりガスリークが発生しやすくなるという問題ある。また、逆に締結力が大きくなりすぎると固体高分子型燃料電池を構成する電解質膜が破損するおそれが生じる。
【0004】
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、セルの締結力を正確に検出することができる燃料電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、電解質膜と、前記電解質膜の両側に配置される一対の触媒層と、前記触媒層の外側に配置される一対の拡散層と、前記拡散層の外側に配置される一対のセパレータとからなるセルが複数積層された燃料電池であって、前記セルを構成する電解質膜に加わる荷重を検出するための荷重検出手段が、前記拡散層と前記触媒層とを介して前記電解質膜と対向する前記セパレータ内に埋め込まれていることを特徴とする。
【0007】
また、上記燃料電池において、前記セパレータは、ガス通路となる凹部と、該凹部に対して突出し前記拡散層と接する凸部とを備え、前記セパレータ内に埋め込まれている荷重検出手段の少なくとも一部は、前記凸部と前記拡散層とが接する面と対峙するように前記セパレータ内に配置されることを特徴とする。
【0008】
上記構成によれば、荷重検出手段が、拡散層と触媒層とを介して電解質膜と対向するセパレータ内に埋め込まれているので、電解質膜に加わる荷重を正確に検出することができる。
【0009】
また、上記燃料電池において、荷重検出手段の検出結果に基づき、電解質膜に加わる荷重を制御する手段を備えることを特徴とする。
【0010】
上記構成によれば、電解質膜に加わる荷重を正確に制御することができる。
【0011】
また、上記燃料電池において、荷重検出手段の検出結果が所定値以上となったときに警報を発する荷重アラームを有することを特徴とする。
【0012】
上記構成によれば、電解質膜に加わる荷重が所定値を超えないように監視することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0014】
図1には、本発明にかかる燃料電池の構成例が示される。図1において、固体高分子型燃料電池スタック1は、複数のセル11が積層されて構成されている。その積層体の片面には、固定エンドプレート10が設けられ、他方側には、可動プレート12が配置されている。この可動プレート12は、セル11の積層体の反対側からシリンダ13により押されている。このシリンダ13は、他の固定エンドプレート16によって支持されたシリンダ加圧部18によって加圧されており、この加圧力によって可動プレート12を介して積層体を構成するセル11が加圧される。これらの固定エンドプレート10,16は締結ロッド14にボルトなどの固定手段15によって固定されている。また、可動プレート12は、締結ロッド14に固定されておらず、締結ロッド14に、その軸方向に平行に移動可能に取り付けられている。
【0015】
上記固定エンドプレート16には、シリンダ制御装置17が設けられており、シリンダ制御装置17は、ECU26の信号に従って上記シリンダ加圧部18を制御する。シリンダ加圧部18は、シリンダ制御装置17に制御されつつシリンダ13を締結ロッド14と平行な方向に出し入れすることによりセル11に荷重を加える。
【0016】
本実施形態において特徴的な点は、複数積層されたセル11の積層面の少なくとも一個所に、セル11に加わる荷重を検出するための荷重検出手段19が設けられている点である。なお、この荷重検出手段19は、異なる積層面または同一の積層面の複数個所に配置しても良い。荷重検出手段19の設置個数は、固体高分子型燃料電池スタック1の形状、大きさ等により適宜決定することができる。このように荷重検出手段19を、セル11の積層面に配置することにより、セル11に加わる荷重を直接検出することができるので、正確な荷重を知ることができる。
【0017】
荷重検出手段19の出力信号は、ECU26に入力される。ECU26は、荷重検出手段19から入力された荷重の検出結果に基づいて、シリンダ制御装置17を制御し、シリンダ制御装置17がシリンダ加圧部18を駆動させてシリンダ13の位置を適宜決定し、セル11に加わる荷重が適宜制御される。
【0018】
以下、図1に示された固体高分子型燃料電池スタック1におけるセル11への荷重制御の動作について説明する。
【0019】
燃料電池の起動時において、固体高分子型燃料電池スタック1に燃料ガスを導入する前に、シリンダ加圧部18によってシリンダ13を可動プレート12に押しつけ、これによってセル11に荷重をかける。このとき、荷重検出手段19の検出信号に基づいて、セル11が破損せず、かつガスシール性が確保できる程度の締結荷重になるようにシリンダ加圧部18の加圧力を制御する。これにより、装置温度が低く部材が収縮している状態であっても、過剰な締結力をかけることなくガスシール性を確保することができる。
【0020】
次に、燃料電池が動作状態となると、IR損失などにより電池内部で発熱するので、装置温度が上昇する。この温度上昇に伴い、電池の構成部材が膨張するので、装置の温度分布や締結ロッド14とセル11の積層体との熱膨張係数の差等により、締結荷重が変化する。この場合には、荷重検出手段19によって検出された荷重に基づいて、ECU26からシリンダ制御装置17に指令が出され、シリンダ制御装置17によってシリンダ加圧部18が制御され、シリンダ13によるセル11への加圧力が適宜制御される。これにより、セル11が破損せずかつガスシール性を確保でき、さらに接触抵抗の低減が可能となる荷重を維持することができる。
【0021】
なお、固体高分子型燃料電池セル10の使用を継続していくと、その構成部材のクリープにより変形して締結力が減少してくるが、本実施形態によれば、この場合の荷重の変化も荷重検出手段19によって検出でき、適宜調整して一定の締結力を維持することができる。
【0022】
さらに、荷重検出手段19によって検出された荷重が所定値以上となったときに、ECU26から警報信号を出力させ、これによって警報を発する荷重アラーム27を設けることも好適である。
【0023】
図2には、固体高分子型燃料電池スタック1を構成するセル11の断面図が示される。図2において、セル11は、電解質膜20の両側にアノード触媒層23とカソード触媒層24が配置され、その外側にアノード拡散層21とカソード拡散層22とが配置されている。さらにその外側には、セパレータ25が配置されている。このセパレータ25には、ガス通路28が形成されている。
【0024】
荷重検出手段19は、セパレータ25内に埋め込まれており、図2に示された例では、セパレータ25とカソード拡散層22とが接する部分を介して電解質膜20と対向する位置に配置されている。この場合、荷重検出手段19は、セパレータ25に設けられたガス通路28の一つの壁も構成している。このような配置により、セパレータ25が電解質膜20に対して加える荷重を荷重検出手段19により直接検出することができる。なお、この荷重検出手段19の表面には、作用する荷重によって抵抗値が変化する材料、例えばNi−Cr−アルミナサーメットが形成されている。
【0025】
図2では、荷重検出手段19がセパレータ25内に埋め込まれた例が示されているが、セル11にかかる締結荷重には通常分布があるので、最も荷重が高くなる部位などを代表点として荷重検出手段19を配置するのが好適である。また、セルの形状、大きさ等によっては、荷重検出手段19を同一積層面または異なる積層面に複数配置し、複数の荷重検出手段19により各セル11の積層面にかかる荷重を検出する構成とするのも好適である。
【0026】
また、荷重検出手段19は、図2に示されたように、セパレータ25の電解質膜20への当接部に配置するのもよいが、かならずしもこれに限定されるものではない。例えば、セパレータ25の外側すなわち他のセル11との接触面、あるいはセル11の中心部位ではなく周辺部などのガスシール部位に設置しても良い。
【0027】
燃料電池セルは、その作動時と停止時において温度変化があるので、荷重検出手段19の温度特性を補正するために荷重検出手段19の近くに温度測定手段を配置するのも好適である。これにより、より高精度に荷重を検出することができる。この場合の温度としては、ガス温度や冷却水温度で代用することも可能である。
【0028】
以上のようにして、使用条件、環境条件が変化しても、セル11の高分子膜20にかかる荷重を常に正確に検出することができ、これに基づいて荷重を制御できるので、過大な締結荷重でセル11特に高分子膜20を破損することなく、かつガスシール性の確保、接触抵抗の低減を可能とする最適な締結荷重を維持することができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、セルにかかる荷重を正確に検出することができ、この検出荷重により各セルにかかる荷重を最適に制御することができる。これにより、セルを破損させずかつガスシール性を確保でき、さらに接触抵抗を低減することも可能となる。
【0030】
また、検出された荷重が所定値以上となったときに警報を発する荷重アラームを設けることにより、燃料電池セルの動作をより安全に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる燃料電池の構成を示す図である。
【図2】 図1に使用されるセルの断面図である。
【符号の説明】
1 固体高分子型燃料電池スタック、10,16 固定エンドプレート、11セル、12 可動プレート、13 シリンダ、14 締結ロッド、15 固定手段、17 シリンダ制御装置、18 シリンダ加圧部、19 荷重検出手段、20 電解質膜、21 アノード拡散層、22 カソード拡散層、23 アノード触媒層、24 カソード触媒層、25 セパレータ、26 ECU、27 荷重アラーム、28 ガス通路。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an improvement of a fuel cell, particularly a polymer electrolyte fuel cell.
[0002]
[Prior art]
A fuel cell is usually configured as a fuel cell stack in which a plurality of cells are stacked. In such a fuel cell stack, the cells are fixed by tightening end plates arranged at both ends in the cell stacking direction with tightening bolts. In this case, the load applied to each cell is detected as an axial force of the fastening bolt by a strain gauge or the like attached to the fastening bolt. Such an example is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-325985.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above conventional load detection method, the axial force of the fastening bolt is detected, not the load or pressure directly applied to each cell. For this reason, there is a problem that the load applied to each cell cannot be accurately known and the fastening force of the fuel cell stack cannot be accurately adjusted. For this reason, there is a problem that the fastening force of the fuel cell stack is too low, and the contact resistance between the separator and the diffusion layer increases or gas leakage is likely to occur. Conversely, if the fastening force becomes too large, the electrolyte membrane constituting the polymer electrolyte fuel cell may be damaged.
[0004]
The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a fuel cell capable of accurately detecting the fastening force of a cell.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an electrolyte membrane, a pair of catalyst layers disposed on both sides of the electrolyte membrane, a pair of diffusion layers disposed outside the catalyst layer, and the diffusion layers. A fuel cell in which a plurality of cells each composed of a pair of separators arranged on the outside are stacked, and a load detecting means for detecting a load applied to an electrolyte membrane constituting the cell includes the diffusion layer and the catalyst layer Embedded in the separator facing the electrolyte membrane via
[0007]
In the fuel cell, the separator includes a recess serving as a gas passage, and a projection that protrudes from the recess and contacts the diffusion layer, and is at least a part of the load detection unit embedded in the separator. Is arranged in the separator so as to face a surface where the convex portion and the diffusion layer are in contact with each other.
[0008]
According to the above configuration, the load detecting means, so are embedded in the separator which faces the electrolyte membrane via the diffusion layer and the catalyst layer, it is possible to accurately detect the load applied to the electrolyte membrane.
[0009]
The fuel cell is characterized by comprising means for controlling the load applied to the electrolyte membrane based on the detection result of the load detection means.
[0010]
According to the above configuration, the load applied to the electrolyte membrane can be accurately controlled.
[0011]
The fuel cell may further include a load alarm that issues an alarm when the detection result of the load detection means exceeds a predetermined value.
[0012]
According to the said structure, it can monitor so that the load added to an electrolyte membrane may not exceed predetermined value.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.
[0014]
FIG. 1 shows a configuration example of a fuel cell according to the present invention. In FIG. 1, a polymer electrolyte
[0015]
The fixed
[0016]
A characteristic point in the present embodiment is that a load detecting means 19 for detecting a load applied to the
[0017]
An output signal from the load detection means 19 is input to the
[0018]
Hereinafter, the operation of controlling the load on the
[0019]
When starting the fuel cell, before introducing the fuel gas into the polymer electrolyte
[0020]
Next, when the fuel cell is in an operating state, heat is generated inside the cell due to IR loss or the like, so that the device temperature rises. As the temperature rises, the constituent members of the battery expand, so that the fastening load changes depending on the temperature distribution of the device, the difference in the thermal expansion coefficient between the
[0021]
If the use of the polymer
[0022]
Further, it is also preferable to provide a
[0023]
FIG. 2 shows a cross-sectional view of the
[0024]
The load detection means 19 is embedded in the
[0025]
FIG. 2 shows an example in which the
[0026]
Further, as shown in FIG. 2, the
[0027]
Since the temperature of the fuel cell varies between when it is activated and when it is stopped, it is also preferable to dispose a temperature measuring means near the
[0028]
As described above, the load applied to the
[0029]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the load applied to the cell can be accurately detected, and the load applied to each cell can be optimally controlled by the detected load. As a result, it is possible to ensure the gas sealing property without damaging the cell and to further reduce the contact resistance.
[0030]
In addition, by providing a load alarm that issues a warning when the detected load exceeds a predetermined value, the operation of the fuel cell can be performed more safely.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a fuel cell according to the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view of the cell used in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記セルを構成する電解質膜に加わる荷重を検出するための荷重検出手段が、前記拡散層と前記触媒層とを介して前記電解質膜と対向する前記セパレータ内に埋め込まれていることを特徴とする燃料電池。A cell comprising an electrolyte membrane, a pair of catalyst layers disposed on both sides of the electrolyte membrane, a pair of diffusion layers disposed outside the catalyst layer, and a pair of separators disposed outside the diffusion layer Is a stacked fuel cell,
A load detection means for detecting a load applied to the electrolyte membrane constituting the cell is embedded in the separator facing the electrolyte membrane via the diffusion layer and the catalyst layer. Fuel cell.
前記セパレータ内に埋め込まれている荷重検出手段の少なくとも一部は、前記凸部と前記拡散層とが接する面と対峙するように前記セパレータ内に配置されることを特徴とする燃料電池。2. The fuel cell according to claim 1, wherein the separator includes a concave portion serving as a gas passage, and a convex portion protruding from the concave portion and in contact with the diffusion layer,
At least a part of the load detection means embedded in the separator is disposed in the separator so as to face a surface where the convex portion and the diffusion layer are in contact with each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136854A JP4136443B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136854A JP4136443B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003331906A JP2003331906A (en) | 2003-11-21 |
JP4136443B2 true JP4136443B2 (en) | 2008-08-20 |
Family
ID=29698779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002136854A Expired - Fee Related JP4136443B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Fuel cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4136443B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11101487B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-08-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell battery |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5194524B2 (en) * | 2007-04-02 | 2013-05-08 | 日産自動車株式会社 | Fuel cell, fuel cell manufacturing method and manufacturing apparatus |
KR100837916B1 (en) | 2007-06-27 | 2008-06-13 | 현대자동차주식회사 | Performance and durability test device of fuel cell stack |
JP5090138B2 (en) * | 2007-11-16 | 2012-12-05 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
JP5567352B2 (en) * | 2010-01-14 | 2014-08-06 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell stack |
KR101705738B1 (en) * | 2016-06-29 | 2017-02-13 | 교통안전공단 | Pressure applying appratus for testing battery |
JP6612814B2 (en) * | 2017-06-20 | 2019-11-27 | 本田技研工業株式会社 | Method and apparatus for manufacturing fuel cell stack |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3465346B2 (en) * | 1994-05-09 | 2003-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell generator |
JP3388710B2 (en) * | 1999-03-16 | 2003-03-24 | 三菱電機株式会社 | Fuel cell |
JP2002056883A (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Fuel cell device and operating method for the same |
-
2002
- 2002-05-13 JP JP2002136854A patent/JP4136443B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11101487B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-08-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel cell battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003331906A (en) | 2003-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7214723B2 (en) | Electrochemical devices and electrochemical systems | |
US9531039B2 (en) | Battery management system for a battery cell with a pressure-sensitive film sensor | |
JP6056964B2 (en) | Fuel cell manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP4136443B2 (en) | Fuel cell | |
US8343683B2 (en) | Fuel cell stack | |
CN104303358A (en) | Device for determining state parameters of a battery for converting chemical energy into electrical energy, battery, battery module and method for determining state parameters of a battery | |
US10727519B2 (en) | Manufacturing method and apparatus for fuel cell stack | |
JP2022150782A (en) | Leak inspection method and leak inspection device | |
JP2024500139A (en) | Battery module pressurization test equipment and method | |
JP5064904B2 (en) | Assembly method of fuel cell stack | |
JPH117975A (en) | Fastening control device for fuel cell | |
US8430560B2 (en) | Freezing detection method for fuel cell | |
JP2006179402A (en) | Fuel cell | |
WO2023207819A1 (en) | Battery module, battery pack and electric device | |
JP2010061965A (en) | Assembling method for fuel battery, and the fuel battery | |
JP5024606B2 (en) | Fuel cell and manufacturing method thereof | |
KR100520573B1 (en) | Structure for mounting fuel cell stack and method of controlling shape memory alloy for the same | |
JP4362244B2 (en) | Semiconductor stack and pressure control device for the same | |
JP2011124132A (en) | Fuel cell system | |
JP2010010049A (en) | Detector and fuel cell unit | |
JP2012054119A (en) | Fuel cell system | |
JP2012150990A (en) | Fuel cell stack and load controlling method thereof | |
US20250233187A1 (en) | Apparatus for manufacturing fuel cell stack | |
JP2009123616A (en) | Fuel cell system | |
JP2010257635A (en) | Fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |