JP4131317B2 - Inkjet printer head and manufacturing method thereof - Google Patents
Inkjet printer head and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4131317B2 JP4131317B2 JP2001345023A JP2001345023A JP4131317B2 JP 4131317 B2 JP4131317 B2 JP 4131317B2 JP 2001345023 A JP2001345023 A JP 2001345023A JP 2001345023 A JP2001345023 A JP 2001345023A JP 4131317 B2 JP4131317 B2 JP 4131317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front head
- cover plate
- head unit
- plate
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧電式等のインクジェット記録装置の構成に係り、より詳しくは、複数のフロントヘッドユニットを備えたインクジェットプリンタヘッドの構成及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、入力信号に基づいて記録ヘッドのノズルからインク滴を用紙等の被記録媒体に噴射して記録するインクジェットプリンタヘッドとして、例えば、特開平5−201000号公報の図10に開示されているように、積層型のフロントヘッドユニットは、積層した複数のプレート内に、圧力変換素子から圧力を受ける複数のインク流路を形成し、前面に、その圧力に基づいてインクを噴射するノズルを備えており、このフロントヘッドユニットを合成樹脂製のヘッドホルダ部材の下面の凹所内に接着剤にて固定していた。また、このヘッドホルダ部材には、インクカートリッジからのインクを前記フロントヘッドユニットに流入させるためのインク流路が形成されているものであった。
【0003】
前記従来公知の構成によれば、カラー画像形成のために、1つのヘッドホルダ部材に、複数枚のフロントヘッドユニットを並列状に配置し、各ノズル列毎に、色の異なるインクを吐出させようとするとき、用紙に対する各ノズルによるインク吐出位置にバラツキが生じない、又はバラツキが一定誤差内に納まるようにするには、当該複数枚のフロントヘッドユニットを互いに平行状であってその間隔が一定になるように治具などにてセットしてから接着剤にて固定する必要があり、その方法を本出願より先に特願2001−23776号(特開2002−144590号公報)において本出願人は提案した。その方法とは、前記各フロントへユニットにおけるノズルプレートにはノズル列の前後部位またはその近傍に、治具に突出した位置決めピンにそれぞれ嵌まる位置決め孔を備える。他方ヘッドホルダ部材の底板には前記複数のフロントヘッドユニットの裏面を並列状に支持するための支持部と、該フロントヘッドユニットの裏面の複数箇所が露出する空所(貫通孔)とを設けておき、前記複数のフロントヘッドユニットを前記位置決めピンによって相互に位置決めして配置した後、この複数フロントヘッドユニットの裏面に前記支持部を対向配置し、前記空所(貫通孔)から、速乾性のUV接着剤を垂らしてヘッドホルダ部材と前記複数のフロントヘッドユニットとを固定するというものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような速乾性のUV接着剤を用いて接着固定しても、次のような問題があり、隣接するフロントヘッドユニット相互間におけるノズル列の間隔精度や平行配置精度を向上させることができなかった。
【0005】
即ち、ヘッドホルダ部材を軽量化するために、合成樹脂材にて一体成形したものを用いることが多い。そして、合成樹脂材は一般的に温度膨張係数が大きいから、この合成樹脂製のヘッドホルダ部材に複数のフロントヘッドユニットを接着剤を介して直接固定した場合には、環境温度の変動により、前記隣接するフロントヘッドユニットの配置間隔が変動したり、傾いたりすることがある。
【0006】
カラー画像形成に際しては、複数の色のインク滴(粒)を、用紙等の被記録媒体の表面の画素点の同じ箇所に重なって着色するようにインクジェットすることにより、所望の色の階調を再現させるものであるから、一方のフロントヘッドユニットにおけるノズル列と、他方(隣接)のフロントヘッドユニットにおけるノズル列との間隔が、例えば温度上昇により基準間隔より大きく広がったり、傾いてしまうと、被記録媒体における複数の色のインク着色点がずれることになり、色ずれが発生し、画像のシャープさ(解像度)が低下することになり、カラー画像の品質が悪くなるという問題があった。
【0007】
本発明は、このような問題を解消すべくなされたものであって、複数のフロントヘッドユニットを隣接配置する場合のノズル列の間隔精度や平行度を環境の温度変化に拘らず略一定に保持でき、画像品質を劣化させないようにしたインクジェットプリンタヘッドを提供することを技術的課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を達成するため、請求項1に記載の発明のインクジェットプリンタヘッドは、前面に列状に配置された複数個のノズルを有する複数のフロントヘッドユニットと、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が露出できる開口窓を有するカバープレートとを、前記フロントヘッドユニットおよびカバープレートの前記前面と反対側の裏面と対向するホルダ部材の底板における下面に接着剤にて固定してなるインクジェットヘッドユニットにおいて、前記カバープレートには、前記各開口窓に対して前記ノズル列が露出された状態で、前記ノズル列と平行に並列配置された一対のフロントヘッドユニットの前記前面が位置するように、並列状に穿設された前記開口窓が設けられ、予め前記カバープレートの前記裏面に対して、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が前記各開口窓から露出するように、前記各フロントヘッドユニットが位置決めされて接着固定され、前記底板に穿設された貫通孔の位置が、前記並列配置されて隣接する前記一対のフロントヘッドユニットの配置位置の中間位置に対応し、且つ前記並列状に穿設された前記開口窓の間のカバープレートの裏面に対応するように設定され、前記カバープレートの裏面と、前記フロントヘッドにおける裏面の前記隣接する側縁に対応する位置と、前記底板との三者を、前記貫通孔に充填される接着剤が介在することで固定されていることを特徴とするものである。
【0009】
他方、請求項2に記載の発明のインクジェットプリンタヘッドの製造方法は、前面に列状に配置された複数個のノズルを有する複数のフロントヘッドユニットと、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が露出できる開口窓を有するカバープレートとを、前記フロントヘッドユニットおよびカバープレートの前記前面と反対側の裏面と対向するホルダ部材の底板における下面に接着剤にて固定してなるインクジェットヘッドユニットの製造方法において、前記カバープレートに並列状に穿設された前記各開口窓に対して前記ノズル列が露出された状態で、前記ノズル列と平行に並列配置された一対のフロントヘッドユニットをその前記前面が位置するようにセットし、次いで、前記カバープレートの前記裏面に対して、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が前記各開口窓から露出するように前記各フロントヘッドユニットが位置決めされて接着固定され、次いで、前記並列配置されて隣接する前記一対のフロントヘッドユニットの配置位置の中間位置に対応し、且つ前記並列状に穿設された前記開口窓の間のカバープレートの裏面に対応するように、前記底板に穿設された貫通孔の位置を設定した後、前記カバープレートの裏面と、前記フロントヘッドにおける裏面の前記隣接する側縁に対応する位置と、前記底板との三者を固定するように、接着剤を前記貫通孔に充填することを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面について説明する。図1は、本発明を適用するインクジェット記録装置の概略平面図、図2は走査キャリッジに装着したインクジェットヘッドユニットの平面図、図3は走査キャリッジに装着したインクジェットヘッドユニットの側断面図、図4は走査キャリッジとインクジェットヘッドユニットとを分離した状態を示す斜視図、図5はインクジェットヘッドユニットの側断面図、図6は フロントヘッドユニット付きのカバープレートをホルダ部材に接着・固定する方法を示す要部断面図、図7はホルダ部材と、カバープレートに固定した複数のフロントヘッドユニットの斜視図、図8はホルダ部材の平面図、図9はホルダ部材に対するインクジェットヘッドユニット付きカバープレートの固定状態を示す要部断面図である。
【0011】
まず、図1を参照して、インクジェット記録装置1の要部について説明すると、インクジェット記録装置1の本体ケース2内のフレーム4に、左右方向(図1で矢印X方向、以下、主走査方向という)に長手の主ガイドレール3及び副ガイドレール45の両端を固定する。該主ガイドレール3及び副ガイドレール45には、インクジェットヘッドユニット5を着脱可能に装着した走査キャリッジ6が左右往復移動可能に装着されており、図示しないタイミングベルトと駆動モータ等の駆動手段により、所定範囲内で主走査方向に往復動させるように構成されている。被記録媒体の一例としての用紙Pは図1においてY方向(以下、副走査方向という)に搬送される。そのために、図3に示すように、前記インクジェットヘッドユニット5より下方位置に搬送方向上流側の一対の搬送ローラ12a,12bと下流側の一対の搬送ローラ12c,12d等からなる搬送装置を備えている。
【0012】
前記インクジェットヘッドユニット5は、下面のフロントヘッドユニット10と、4つの色のインクを個別に供給できる4つの流路が一体的に形成された容器筐24とを、上面開放筐状のホルダ部材7に搭載した構成であり、このホルダ部材7は後に詳述するように走査キャリッジ6に対して略水平方向に着脱可能に連結されている。
【0013】
図1において、用紙Pの搬送面よりも下方には、4色(マゼンタ(赤色)、イエロー(黄色)、シアン(青色)、ブラック(黒色))のインクを別個に収納できる4つのインク供給源としてのインクカートリッジ8(個別の符号は8a,8b,8c,8d)が横一列状に配置されている。この各インクカートリッジ8a〜8dにそれぞれ基端が連結された合成樹脂製等の可撓性を有するインク供給管11(個別の符号は11a〜11d)の先端部は、前記走査キャリッジ6内に固定されたインク供給用のジョイント部材9に連結し、そのジョイント部材9から前記容器筐24内のインク流路を介してフロントヘッドユニット10にインクが供給されるように構成されている。
【0014】
実施形態においては、2つのフロントヘッドユニット10が平行状に配置され各フロントヘッドユニット10には、多数のノズルが列状に並んだそのノズルの列が2列あり、ノズルの列は副走査方向(図1のY方向)に延びるように配置されている。後述するように、カラーの画像形成のために、各ノズルの列毎に4色(マゼンタ(赤色)、イエロー(黄色)、シアン(青色)、ブラック(黒色))別に区分されている。各色のインクは各フロントヘッドユニット10の下面のノズルから下向きに吐出され、用紙Pの表面に付着させるものである(図3参照)。
【0015】
また、図1の本体ケース2の左端部(走査キャリッジ6の移動範囲内の端部)には、回復動作(吸引パージ)のための吸引キャップ13と、各フロントヘッドユニット10の表面を拭き清掃するためのワイパーブレード14とが、前記フロントヘッドユニット10と対向するように配置されており、吸引パージ時には、吸引キャップ13がフロントヘッドユニット10の前面(下面)のノズル部を覆うように接近密着するように構成されている。前記吸引キャップ13に接続した吸引パイプ15は図示しない吸引ポンプを介して、廃棄タンク、例えば、前記インクカートリッジ8(8a〜8dのうちの1つ)における廃棄区域に接続されており、吸引パージにより吸い出される廃棄インクが前記箇所(廃棄区域)に排出されるようになっている。なお、回復動作のための装置としては、上記の吸引による方法のほか、ヘッドのインクの供給側からインクに高い圧力を付与する方法もある。
【0016】
図2〜図5を参照しながら、インクジェットヘッドユニット5及び走査キャリッジ6の構成を詳述する。まず、走査キャリッジ6は、図2、図3及び図4に示すように、前記主ガイドレール3に被嵌する基部6aと、該基部6aから本体ケース2の前方(前記インクカートリッジ8の配置位置と反対側)に開放された収納空間を有するジョイント収納部6bと、該ジョイント収納部6bからさらに前方に延びる左右一対の支持枠6c,6cとが合成樹脂材にて一体成形されたものである。
【0017】
そして、前記ジョイント収納部6bに内に固定される合成樹脂製のジョイト部材9は、左右に長い密閉箱体であって、図2に示すように、ジョイト部材9の左右両側の開口部内に設けた接続口16a〜16dには、前記各インクカートリッジ8a〜8dに接続した合成樹脂製の供給管11a〜11dの他端を嵌合させる。その場合、図3及び図4に示すように、ジョイント収納部6bの左右両側方に切欠き溝20、20を形成し、該切欠き溝20、20内に供給管11a〜11dの中途部を通過させることにより、各供給管11a〜11dが略水平状態のまま前記ジョイント部材9の接続口16a〜16dに対して接続できるように構成されている。
【0018】
なお、前記ジョント部材9内には、前記接続口16a,16b,16c,16dの夫々がインク吐出口19a,19b,19c,19dに連通するように流路(図示せず)が設けられている。各インク吐出口19a〜19dは、ジョイント部材9の前面から前向きで略水平状に突出形成されている。
【0019】
他方、ポリプロエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂材の射出形成品からなるホルダ部材7の底板7a上には、前記容器筐24を固定する。容器筐24内の4つの流路には4色のノズル列に対応して色インクが溜まり且つ気泡を捕捉できるエアトラップ23(各色毎の個別の符号は23a,23b,23c,23d)が形成されている。
【0020】
前記容器筐24には、4つのインク導入口21(個別の符号は21a,21b,21c,21d)が後向き略水平状に突出形成されており、前記走査キャリッジ6内のジョイント部材9における前記各インク吐出口19(個別の符号は19a,19b,19c,19d)に対面する高さ位置にある。インク導入口21とインク吐出口19とを接続する場合には、前記各インク吐出口19a〜19dに被嵌させた筒状のシールリング22を介して、各インク導入口21a〜21d毎にその外周が密閉されるように構成する。シールリング22は弾性体として、シリコーンゴム、ウレタンゴム、ニトリロゴム(NBR)、イソプレンゴム、ブチレンゴム、フッ素系ゴム等にて構成することが好ましい。従って、インクは各インクカートリッジ8から供給管11、ジョント部材9を経て各インク導入口21から各エアトラップ23に入って各ノズル列に供給される。
【0021】
次に、フロントヘッドユニット10の構成及び、この複数のフロントヘッドユニットにおけるノズル列の配置間隔を精度良く、保持しながら前記ホルダ部材7の底板7aの下面に対して固定する構成及びその方法について説明する。
【0022】
まず、フロントヘッドユニット10及びその各構成部品の詳細について説明する。フロントヘッドユニット10は、図10に示すように、複数枚の金属板製の積層型のキャビティープレートユニット27と、該キャビティプレートユニット27に対して接着剤または接着シート29(図14参照)を介して接着・積層されるプレート型の圧電アクチュエータ28と、その上面に外部機器との電気的接続のために、フレキシブルフラットケーブル35が重ね接合されて構成されている。
【0023】
また、後述するように、フロントヘッドユニット10の裏面側であって、最上層のベースプレート53の一端部に穿設された供給孔59aの上面には、容器筐24から供給されるインク中の塵除去のためのフィルタ60が予め接着剤にて固定されている(図9参照)。
【0024】
前記キャビティープレートユニット27は、図11及び図12に示すように構成されている。すなわち、ノズルプレート54に、二枚のマニホールドプレート50、51、スペーサプレート52及びベースプレート53の4枚の薄い金属板をそれぞれ接着剤にて重ね接合して積層した構造であり、実施形態では、後者の4枚のプレートは、それぞれ42%ニッケル合金鋼板製で、50μm〜150μm程度の厚さを有する。ノズルプレート54には第1の方向(長辺方向)に沿って2列の千鳥配列状にノズル55が設けられている。即ち、前記第1の方向に延びる2つの平行状の基準線54a、54bに沿って、微小ピッチPの間隔で千鳥状配列にて多数個のノズル55が穿設されている。前記二枚のマニホールドプレート50、51には、インク通路50a、51aが、前記ノズル55の列の両側に沿って延びるように形成されている。但し、下側のマニホールドプレート50におけるインク通路50aは、当該マニホールドプレート50の上側にのみ開放するように凹み形成されている(図12参照)。上側マニホールドプレート51におけるインク通路51aはマニホールドプレート51の板厚さを貫通するように形成され、このインク通路50a、51aは、上側のマニホールドプレート51に対する前記スペーサプレート52の積層により密閉される構造になっている。
【0025】
また、前記ベースプレート53には、その長辺(前記第1の方向)に沿う中心線に対して直交する第2の方向(短辺方向)に延びる細幅の圧力室57の多数個が穿設されている。そして、図12に示すように、前記中心線を挟んで左右両側にて平行状の長手基準線53a、53bを設定すると、前記中心線より左側の圧力室57の先端57aは前記左側の長手基準線53b上に位置し、逆に前記長手中心線より右側の圧力室57の先端57aは前記右側の長手基準線53a上に位置し、且つこの左右の圧力室57の先端57aが交互に配置されているので、左右両側の圧力室57は一つおきに互いに逆方向に延びるように交互に配置されていることになる。
【0026】
この各圧力室57の先端57aは、前記スペーサプレート52及び両マニホールドプレート50、51に千鳥状配列にて穿設されている微小径の連通路56、56、56を介してノズルプレート54におけるノズル55に連通している。一方、前記各圧力室57の他端57bは、前記スペーサプレート52における左右両側部位に穿設された貫通孔58を介して、前記両マニホールドプレート50、51におけるインク通路50a、51aに連通している。
【0027】
前記各圧力室57の他端57bは、図12、図14に示すように、ベースプレート53の下面側にのみ開口するように凹み形成されているものである。また、最上層のベースプレート53及びスペーサプレート52の一端部には、インク流路50a,51aに連通する供給孔59a,59bが穿設されている。
【0028】
これにより、前記前記ベースプレート53及びスペーサプレート52の一端部に穿設の供給孔59a,59bから前記インク通路50a、51a内に流入したインクは、このインク通路51aから前記各貫通孔58を通って前記各圧力室57内に分配されたのち、この各圧力室57内から前記連通路56、56、56を通って、当該圧力室57に対応するノズル55に至るという構成になっている(図11参照)。
【0029】
一方、前記圧電アクチュエータ28は、図13、図14に示すように、複数枚の圧電シート61を積層した構造で、特開平4−341851号公報に記載のものと同様に、前記各圧電シート61のうち最下段の圧電シート61とそれから上方へ数えて偶数番目の圧電シート61の上面(広幅面)には、前記キャビティープレートユニット27における各圧力室57の箇所ごとに細幅の個別電極(図示せず)が、第1の方向(長辺方向)に沿って列状に形成されている。下から奇数段目の圧電シート61の上面(広幅面)には、複数個の圧力室57に対して共通のコモン電極(図示せず)が形成されている。前記最上段のトップシートの上面には、前記各個別電極の各々に対して電気的に接続した表面電極62と、前記コモン電極に対して電気的に接続した表面電極63とが設けられている(図13参照)。
【0030】
そして、このような構成のプレート型の圧電アクチュエータ28は、前記キャビティープレートユニット27に対して、当該圧電アクチュエータ28における各個別電極が前記キャビティープレートユニット27における各圧力室57の各々に対応するように積層固定される。また、この圧電アクチュエータ28における上側の表面には、前記フレキシブルフラットケーブル35が重ね固定されることにより、このフレキシブルフラットケーブル35における各種の配線パターン(図示せず)が、前記各表面電極62、63に電気的に接合される(図10参照)。
【0031】
この構成において、前記圧電アクチュエータ28における各個別電極のうち任意の個別電極と、コモン電極との間に電圧を印加することにより、圧電シート61のうち前記電圧を印加した個別電極に対応する部分に圧電による積層方向の歪みが発生し、この歪みにて圧力室57内のインクが、ノズル55から液滴状に噴出して、所定の印字が行われる。
【0032】
前記の並列すべきフロントヘッドユニット10の個数は2及び4であって、2個のフロントヘッドユニット10を一対とするように構成することができ、フロントヘッドユニットにおけるキャビティプレートユニット27は金属材料の他、セラミックス材であっても良い。さらに、本発明のインクジェットプリンタの駆動手段は、上記のプレート状の圧電アクチュエータ28の他の形式であっても良いし、静電気により、圧力室の背面を覆う振動板を振動させてインクをノズル55から吐出させる構成であっても良い。
【0033】
次に、前記複数(本実施の形態では2個で一対)のフロントヘッドユニット10をホルダ部材7に組み付けする構成及びその方法について説明すると、図6、図7に示すように、まず、薄金属板製のカバープレート31に対して前記2つのフロントヘッドユニット10、10を位置決めして並列状に接着・固定する。その場合、カバープレート31には、前記各フロントヘッドユニット10におけるノズルプレート54の外周縁に対して適宜の隙間寸法を隔てて囲むようにする2つの開口窓31a、31aをプレス加工にて穿設しておく。
【0034】
他方、各フロントヘッドユニット10におけるノズルプレート54の長手方向の前後端部には予め、位置決め孔64、65を穿設しておく(図11参照)。図6に示す位置決めのための治具66の表面には、前記各フロントヘッドユニット10における位置決め孔64、65に嵌まる位置決めピン67、67を上向きに突設しておき、この治具66にカバープレート31を載置した後、当該カバープレート31の裏面のうち、前記開口窓31aより外周であって、フロントヘッドユニット10の表面と対峙する面積区域にエポキシ系樹脂等の熱硬化型接着剤を塗布し、次いで、前記治具66における位置決めピン67、67に、前記各位置決め孔64、65を嵌め入れて各フロントヘッドユニット10、10をカバープレート31に押圧した状態で、加熱することにより、カバープレート31に対して、前記2つのフロントヘッドユニット10、10を所定間隔で且つ平行状に配置固定する。その場合、カバープレート31の厚さはノズルプレート54よりもわずかに厚いことが望ましい。
【0035】
そして、このカバープレート31を前記ホルダ部材7の底板7aの下面側に接着・固定するに際して、図7に示すように、底板7aの広幅面の略中央部位には、前記並列させた2つのフロントヘッドユニット10、10の配置位置の略中間に列状に並ぶような複数の貫通孔69を予め穿設しておく。また、前記底板7aの下面側には、前記各フロントヘッドユニット10が嵌まり得る空所71を凹み形成しておく。
【0036】
カバープレート31及び複数のフロントヘッドユニット10、10をホルダ部材7の下面側に対峙させ、底板7aの上面側から、熱可塑性等の接着剤70を前記各貫通孔69に垂らして、前記カバープレート31の裏面(フロントヘッドユニット10の裏面の一部にわたっても良い)と底板7aとを連結固定するのである(図9参照)。このように、予め、1枚の金属製のカバープレート31に対して複数のフロントヘッドユニット10をその配置間隔や平行度が所定の精度(許容される誤差範囲内)で固定(接着)されたものを、カバープレート31よりも温度膨張係数(線膨張係数)の大きいホルダ部材7の底板7aに連結するとき、当該カバープレート31の広幅面の略中央部位と底板7aの略中央部位のみを接着・固定すれば、環境の温度変化に応じて底板7aの寸法全体が膨張変位もしくは収縮変位したとしても、当該底板7aの幅方向(複数のフロントヘッドユニット10の並列配置方向)の中央位置ひいてはカバープレート31との連結部位は位置ずれしない。
【0037】
特に、カバープレート31に対するフロントヘッドユニット10の接着強度を強く、カバープレート31と底板7aとの接着強度を相対的に弱く設定しておけば、環境温度変化による複数のフロントヘッドユニット10のノズル55間の寸法の変化は金属製であるカバープレート31の温度膨張係数にのみ依存し、合成樹脂製の底板7aの温度変化による膨張または収縮の影響を受けないのである。
【0038】
なお、カバープレート31の外周部位と底板7aの外周との隙間は、接着強度が弱く、インクや塵等がカバープレート31の外周縁からホルダ部材7側に侵入するのを防止するシリコーンゴム等のシール材72にて封止しておくことが好ましい。
【0039】
上述のようにホルダ部材7の底板7aにフロントヘッドユニット10を固定した後に、前記容器筐24を底板7aの上面に固定すれば、図5に示すように、前記容器筐24内の各エアトラップ23内の各色毎にインクがフィルタ25を通過して、通路26から管状部材73を介して各キャビティープレートユニット27の上面のフィルタ60から供給孔59a内にインクが供給されるのである。
【0040】
また、前記ホルダ部材7の上面側には、図2、図3及び図4に示すように、制御用回路基板の一例としての印刷回路基板32が固定されており、該印刷回路基板32の上面には、横長のコネクタ33が、前記主ガイドレール3と略平行状に固定されている。該コネクタ33は本体部33aに対して上下回動する上蓋体33bを有し、本体部33aの上面には、その長手方向に一定ピッチ(実施例では0.5mピッチ)で多数の接点が配置されている。図示しないコンピュータ等の外部機器もしくは本体ケース2内のコントローラに一端が接続されたフレキシブルなフラットケーブル34の他端の各端子部を、前記各接点に合わせるようにして本体部33a上に搭載し、上蓋体33bを閉めると、各端子と接点との電気的導通が可能となる。他方、前記印刷回路基板32の下面側に一端を半田固定したフラットケーブル35は、前記容器筐24の外側であって、前記インク導入口19の配置側と反対側面を介して、前記フロントヘッドユニット10におけるアクチュエータ28に固定して電気的に接続する。
【0041】
これにより、通常、フラットケーブル34がコネクタ33に接続されている状態では、前記フラットケーブル34を介して、図示しないコンピュータ等の外部機器もしくは本体ケース2内のコントローラから画像形成のための指令及び画像データ等の駆動電気信号を印刷回路基板32に伝送し、前記アクチュエータ28を駆動させる。
【0042】
そして、後述するように、走査キャリッジ6に対してホルダ部材7を取り外すに際しては、前記上蓋体33bを上方に開くと、本体部33aの接点とフラットケーブル34の各端子部とが簡単に外れるので、ホルダ部材7のメインテナンスや交換作業が至極容易となる。
【0043】
次に、前記走査キャリッジ6に対するホルダ部材7の着脱及び固定のための構成について説明する。図2、図3及び図4はその一実施形態を示し、前記走査キャリッジ6における左右両側の板状の支持枠6c,6c(支持部の一例)の各内面の下端縁等には、略水平状にて前方に延びるガイドレール40、40が設けられており、ホルダ部材7の左右両側外面には、前記各ガイドレール40に被嵌する凹溝状の案内溝41が形成されている。このガイドレール40と案内溝41とは、前記フロントヘッドユニット10のノズルの配置面と略平行の方向に前記ジョント部材9に接近案内するための一対の支持手段の一例となる。ホルダ部材7側に突条のガイドレールを形成し、走査キャリッジ6の支持枠6c,6c側に凹溝を形成しても良い。
【0044】
また、平面視略コ字状の屈曲させた金属製ワイヤ等からなる緊張固定具42の両足42b,42bの端部を内向きに折り曲げた両基端部42a,42aを、前記ホルダ部材7の左右両側側面の前部位(基部6aから遠く離れた側)に回動可能に装着しておく。
【0045】
他方、前記基部6aとジョイント収納部6bとの間であって、走査キャリッジ6上面には、前記緊張固定具42の両足42b,42bの先端間を繋いだ係合部42cが嵌まり係合する溝状の係合固定部43を形成しておく。
【0046】
前記の構成によれば、ホルダ部材7内のフロントヘッドユニット10や容器筐24を交換する等のメインテナンスのときには、前述のように、コネクタ33に対してフラットケーブル34を外した後、前記緊張係合具42の係合部42cを走査キャリッジ6の係合固定部43から外して水平方向に抜き出し、所定の交換作業等を実行したのち、図4に示すように、主ガイドレール3に装着された走査キャリッジ6に対してホルダ部材7が分離された状態から、走査キャリッジ6の左右両側の支持枠6c,6cの間に、フロントヘッドユニット10が下面に装着されたホルダ部材7を略水平状に挿入する。つまり、前記走査キャリッジ6に対してホルダ部材7を、その後端部の後向きのインク導入口21と、走査キャリッジ6における前向きのインク吐出口19とを対向させて挿入する。これにより、ホルダ部材7の左右両側の案内溝41、41が支持枠6c,6cの内面のガイドレール40、40に案内されて、全ての前記インク導入口21が対応するインク吐出口19における筒状のシールリング22に嵌まりながら、各インク吐出口19と対面当接し、両流路が連通する状態となる。この状態で、係合手段としての前記緊張固定具42を、その左右両側足42b,42bが走査キャリッジ6の左右両側の支持枠6c,6cの外側を囲むようにして回動させ、緊張固定具42自体の弾性力を利用して、係合部42cを、走査キャリッジ6における上面の溝状の係合固定部43に係合固定するのである。これにより、ホルダ部材7が走査キャリッジ6から外れないようになると共に、前記全てのインク導入口21が対応するインク吐出口19と密接でき、その箇所からのインクの漏出を確実に防止することができるのである。
【0047】
前記の係合固定作業を実行した後、フラットケーブル34の端子部を、コネクタ33の本体部33aにおける各接点に合わせ、上蓋体33bを閉じれば、電気的接続作業も終了できる。このフラットケーブル34及びコネクタ33が走査キャリッジ6及びホルダ部材7の上面側(フロントヘッドユニット10のノズルの配置面と反対側)に配置されていることにより、メインテナンスの作業者は大きい作業空間でフラットケーブル34の着脱作業が至極簡単にできるのである。
【0048】
走査キャリッジ6とホルダ部材7とを外れ不能に連結係合するための係合手段は、前述のコ字状の緊張固定具42を走査キャリッジ6側に基端を回動可能に装着し、ホルダ部材7側に溝状の係合固定部43を設けても良い。また、前記ワイヤ状の緊張固定具42に代えて、フックレバー状のものにて前記両者を係脱するように構成しても良い。
【0049】
そして、ホルダ部材7の前端側の略水平状の案内溝44に対して、副ガイドレール45(図3参照)を嵌め入れ、該副ガイドレール45を前記本体ケース2のフレーム4等に固定すれば、一方のガイド部材としての主ガイドレール3と、他方のガイド部材としての副ガイドレール45とにより、インクジェットヘッドユニット5は両端支持され、ホルダ部材7の下面のフロントヘッドユニット10のノズル面と、用紙Pの搬送経路との隙間を一定に保持しながら、インクジェットヘッドユニット5を主走査方向に往復移動させることができるのである。
【0050】
【発明の効果】
以上に詳述したように、請求項1に記載の発明のインクジェットプリンタヘッドは、前面に列状に配置された複数個のノズルを有する複数のフロントヘッドユニットと、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が露出できる開口窓を有するカバープレートとを、前記フロントヘッドユニットおよびカバープレートの前記前面と反対側の裏面と対向するホルダ部材の底板における下面に接着剤にて固定してなるインクジェットヘッドユニットにおいて、前記カバープレートには、前記各開口窓に対して前記ノズル列が露出された状態で、前記ノズル列と平行に並列配置された一対のフロントヘッドユニットの前記前面が位置するように、並列状に穿設された前記開口窓が設けられ、予め前記カバープレートの前記裏面に対して、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が前記各開口窓から露出するように、前記各フロントヘッドユニットが位置決めされて接着固定され、前記底板に穿設された貫通孔の位置が、前記並列配置されて隣接する前記一対のフロントヘッドユニットの配置位置の中間位置に対応し、且つ前記並列状に穿設された前記開口窓の間のカバープレートの裏面に対応するように設定され、前記カバープレートの裏面と、前記フロントヘッドにおける裏面の前記隣接する側縁に対応する位置と、前記底板との三者を、前記貫通孔に充填される接着剤が介在することで固定されていることを特徴とするものである。
【0051】
このように構成すれば、予め、1枚のカバープレートに対して複数のフロントヘッドユニットをその配置間隔や平行度が所定の精度(許容される誤差範囲内)で固定(接着)されたものを、カバープレートとは温度膨張係数の大きく異なるホルダ部材の底板に連結するとき、当該カバープレートの広幅面の略中央部位と底板の略中央部位のみを接着・固定すれば、環境の温度変化に応じて底板の寸法全体が膨張変位もしくは収縮変位したとしても、ノズル列の間隔精度や平行度を一定にでき、画像品質が環境温度により劣化されない。特にカラー画像を形成するものでは、色ずれが発生しないという効果を奏する。
【0052】
他方、請求項2に記載の発明のインクジェットプリンタヘッドの製造方法は、前面に列状に配置された複数個のノズルを有する複数のフロントヘッドユニットと、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が露出できる開口窓を有するカバープレートとを、前記フロントヘッドユニットおよびカバープレートの前記前面と反対側の裏面と対向するホルダ部材の底板における下面に接着剤にて固定してなるインクジェットヘッドユニットの製造方法において、前記カバープレートに並列状に穿設された前記各開口窓に対して前記ノズル列が露出された状態で、前記ノズル列と平行に並列配置された一対のフロントヘッドユニットをその前記前面が位置するようにセットし、次いで、前記カバープレートの前記裏面に対して、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が前記各開口窓から露出するように前記各フロントヘッドユニットが位置決めされて接着固定され、次いで、前記並列配置されて隣接する前記一対のフロントヘッドユニットの配置位置の中間位置に対応し、且つ前記並列状に穿設された前記開口窓の間のカバープレートの裏面に対応するように、前記底板に穿設された貫通孔の位置を設定した後、前記カバープレートの裏面と、前記フロントヘッドにおける裏面の前記隣接する側縁に対応する位置と、前記底板との三者を固定するように、接着剤を前記貫通孔に充填することを特徴とするものである。このようにカバープレートとホルダ部材の底板との接着固定箇所を工夫するだけで、画像品質が環境温度により劣化させないようにすることができ、この方法によれば製造コストを上昇させることもないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるインクジェット記録装置の平面図である。
【図2】インクジェットヘッドユニットの平面図である。
【図3】インクジェットヘッドユニットの側面図である。
【図4】走査キャリッジに対してホルダ部材を外した状態の斜視図である。
【図5】ホルダ部材の側断面図である。
【図6】フロントヘッドユニット付きのカバープレートをホルダ部材に接着・固定する方法を示す要部断面図である。
【図7】ホルダ部材及びフロントヘッドユニット付きのカバープレートの斜視図である。
【図8】ホルダ部材の正面図である。
【図9】図8のIX−IX栓矢視断面図である。
【図10】フロントヘッドユニットの各部品の斜視図である。
【図11】キャビティプレートユニットの構成不品を示す斜視図である。
【図12】キャビティプレートユニットの要部を示す斜視図である。
【図13】キャビティプレートユニットに圧電アクチュエータを積層する位置関係を示す斜視図である。
【図14】フロントヘッドユニットの要部拡大断面図である。
【符号の説明】
3 主ガイドレール
5 インクジェットヘッドユニット
6 走査キャリッジ
7 ホルダ部材
7a 底板
9 ジョイント部材
10 フロントヘッドユニット
11 インク供給管
19 インク吐出口
21 インク導入口
24 容器筐
27 キャビティプレートユニット
28 圧電アクチュエータ
31 カバープレート
3a 開口窓
32 印刷回路基板
35 フレキシブルフラットケーブル
54 ノズルプレート
55 ノズル
69 貫通孔
70 接着剤[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a configuration of a piezoelectric type ink jet recording apparatus, and more particularly to a configuration of an ink jet printer head including a plurality of front head units and a manufacturing method thereof.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as an ink jet printer head for recording by ejecting ink droplets from a nozzle of a recording head on a recording medium such as paper based on an input signal, for example, it is disclosed in FIG. 10 of JP-A-5-201000. As described above, the stacked type front head unit includes a plurality of ink flow paths that receive pressure from the pressure conversion element in a plurality of stacked plates, and a nozzle that ejects ink based on the pressure on the front surface. The front head unit was fixed with an adhesive in a recess in the lower surface of the synthetic resin head holder member. The head holder member is formed with an ink flow path for allowing ink from the ink cartridge to flow into the front head unit.
[0003]
According to the conventionally known configuration, for color image formation, a plurality of front head units are arranged in parallel on one head holder member, and ink of different colors is ejected for each nozzle row. In order to prevent variations in the ink ejection positions of the nozzles with respect to the paper or to ensure that the variations are within a certain error, the plurality of front head units are parallel to each other and the intervals between them are constant. It is necessary to fix it with an adhesive after setting it with a jig or the like, and this method is disclosed in Japanese Patent Application No. 2001-23776 prior to this application. (JP 2002-144590 A) In The applicant Proposed. In the method, the nozzle plate in each front unit is provided with positioning holes that fit into positioning pins protruding from a jig at or near the front and rear portions of the nozzle row. On the other hand, the bottom plate of the head holder member is provided with a support portion for supporting the back surfaces of the plurality of front head units in parallel, and voids (through holes) where a plurality of the back surfaces of the front head units are exposed. Then, after the plurality of front head units are positioned and positioned with respect to each other by the positioning pins, the support portion is disposed opposite to the back surface of the plurality of front head units, and the quick-drying property is provided from the space (through hole). The UV adhesive was dropped to fix the head holder member and the plurality of front head units.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, even if such a fast-drying UV adhesive is used for bonding and fixing, there are the following problems, and it is possible to improve the nozzle row spacing accuracy and parallel placement accuracy between adjacent front head units. could not.
[0005]
That is, in order to reduce the weight of the head holder member, the one formed integrally with a synthetic resin material is often used. And, since the synthetic resin material generally has a large temperature expansion coefficient, when a plurality of front head units are directly fixed to the synthetic resin head holder member via an adhesive, due to a change in environmental temperature, The interval between adjacent front head units may fluctuate or tilt.
[0006]
In forming a color image, ink droplets (grains) of a plurality of colors are ink-jetted so as to overlap and color the same spot on the surface of a recording medium such as paper, thereby achieving a desired color gradation. Since the distance between the nozzle row in one front head unit and the nozzle row in the other (adjacent) front head unit is larger than the reference interval due to a temperature rise or tilted, for example, The ink coloring points of a plurality of colors on the recording medium are shifted, color shift occurs, the sharpness (resolution) of the image is lowered, and the quality of the color image is deteriorated.
[0007]
The present invention has been made to solve such problems, and maintains the nozzle row spacing accuracy and parallelism substantially constant regardless of environmental temperature changes when a plurality of front head units are arranged adjacent to each other. It is a technical problem to provide an ink jet printer head which can be made and does not deteriorate image quality.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this technical problem, an ink jet printer head according to a first aspect of the present invention includes a plurality of front head units having a plurality of nozzles arranged in a row on the front surface, and the front head units. While supporting the front of the A cover plate having an opening window through which the nozzle row can be exposed; In the bottom plate of the holder member facing the back surface opposite to the front surface of the front head unit and the cover plate In an inkjet head unit that is fixed to the lower surface with an adhesive, The cover plate is arranged in parallel so that the front surfaces of a pair of front head units arranged in parallel with the nozzle rows are positioned in a state where the nozzle rows are exposed to the opening windows. The perforated opening window is provided, and supports the front surface of each front head unit with respect to the back surface of the cover plate in advance, and the nozzle row is exposed from each opening window. Each front head unit is positioned, bonded and fixed, and a position of a through hole formed in the bottom plate corresponds to an intermediate position between the arrangement positions of the pair of adjacent front head units arranged side by side, and It is set so as to correspond to the back surface of the cover plate between the opening windows drilled in parallel, and the back surface of the cover plate and the front head. A position corresponding to the adjacent side edges of the rear surface of the tripartite and the bottom plate, that the adhesive is filled in the through-hole is interposed It is characterized by being fixed.
[0009]
On the other hand, the manufacturing method of the ink jet printer head of the invention according to claim 2 A plurality of front head units having a plurality of nozzles arranged in a row on the front surface; and a cover plate supporting the front surface of each front head unit and having an opening window through which the nozzle rows can be exposed; In the method of manufacturing an ink jet head unit, which is fixed to the lower surface of the bottom plate of the holder member facing the back surface opposite to the front surface of the front head unit and the cover plate with an adhesive, the cover plate is formed in parallel with the cover plate. With the nozzle row exposed to each opening window, a pair of front head units arranged in parallel with the nozzle row are set so that the front surface thereof is positioned, and then the cover plate And supporting the front surface of each front head unit against the back surface of Each front head unit is positioned and bonded and fixed so that the nozzle row is exposed from each opening window, and then corresponds to an intermediate position between the arrangement positions of the pair of adjacent front head units arranged in parallel. And, after setting the position of the through hole drilled in the bottom plate so as to correspond to the back surface of the cover plate between the opening windows drilled in parallel, the back surface of the cover plate, Fill the through hole with an adhesive so as to fix the bottom plate with the position corresponding to the adjacent side edge of the back surface of the front head. It is characterized by this.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a schematic plan view of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is a plan view of an ink jet head unit mounted on a scanning carriage, FIG. 3 is a side sectional view of the ink jet head unit mounted on a scanning carriage, and FIG. FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the scanning carriage and the inkjet head unit are separated from each other, FIG. 5 is a side sectional view of the inkjet head unit, and FIG. 6 is a diagram showing a method for bonding and fixing a cover plate with a front head unit to a holder member. 7 is a perspective view of a holder member and a plurality of front head units fixed to the cover plate, FIG. 8 is a plan view of the holder member, and FIG. 9 is a state in which the cover plate with the inkjet head unit is fixed to the holder member. It is a principal part sectional view shown.
[0011]
First, the main part of the ink jet recording apparatus 1 will be described with reference to FIG. 1. The frame 4 in the
[0012]
The
[0013]
In FIG. 1, below the transport surface of the paper P, four ink supply sources that can separately store four colors (magenta (red), yellow (yellow), cyan (blue), and black (black)) of ink. The ink cartridges 8 (individual symbols are 8a, 8b, 8c, 8d) are arranged in a horizontal row. The distal end of a flexible ink supply tube 11 (
[0014]
In the embodiment, two
[0015]
Further, a
[0016]
The configurations of the
[0017]
The synthetic resin
[0018]
In the
[0019]
On the other hand, the
[0020]
Four ink inlets 21 (
[0021]
Next, the configuration of the
[0022]
First, details of the
[0023]
Further, as will be described later, the dust in the ink supplied from the
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
As shown in FIGS. 12 and 14, the
[0028]
As a result, ink that has flowed into the
[0029]
On the other hand, the
[0030]
In the plate-
[0031]
In this configuration, by applying a voltage between an arbitrary individual electrode among the individual electrodes in the
[0032]
The number of the
[0033]
Next, the plurality (in the present embodiment, 2 pairs The structure and method for assembling the
[0034]
On the other hand, positioning holes 64 and 65 are formed in advance in the front and rear end portions of the
[0035]
When the
[0036]
The
[0037]
In particular, if the adhesive strength of the
[0038]
Note that the gap between the outer peripheral portion of the
[0039]
If the
[0040]
Further, as shown in FIGS. 2, 3, and 4, a printed
[0041]
Thus, normally, in a state where the
[0042]
As will be described later, when removing the
[0043]
Next, a configuration for attaching / detaching and fixing the
[0044]
Further, both
[0045]
On the other hand, between the
[0046]
According to the above configuration, during maintenance such as exchanging the
[0047]
After performing the engagement and fixing operation, the electrical connection operation can also be completed by aligning the terminal portion of the
[0048]
The engagement means for connecting and engaging the
[0049]
Then, a sub guide rail 45 (see FIG. 3) is fitted into the substantially
[0050]
【The invention's effect】
As described above in detail, the ink jet printer head according to the first aspect of the present invention includes a plurality of front head units having a plurality of nozzles arranged in a line on the front surface, and the front head units. While supporting the front of the A cover plate having an opening window through which the nozzle row can be exposed; In the bottom plate of the holder member facing the back surface opposite to the front surface of the front head unit and the cover plate In an inkjet head unit that is fixed to the lower surface with an adhesive, The cover plate is arranged in parallel so that the front surfaces of a pair of front head units arranged in parallel with the nozzle rows are positioned in a state where the nozzle rows are exposed to the opening windows. The perforated opening window is provided, and supports the front surface of each front head unit with respect to the back surface of the cover plate in advance, and the nozzle row is exposed from each opening window. Each front head unit is positioned, bonded and fixed, and a position of a through hole formed in the bottom plate corresponds to an intermediate position between the arrangement positions of the pair of adjacent front head units arranged side by side, and It is set so as to correspond to the back surface of the cover plate between the opening windows drilled in parallel, and the back surface of the cover plate and the front head. A position corresponding to the adjacent side edges of the rear surface of the tripartite and the bottom plate, that the adhesive is filled in the through-hole is interposed It is characterized by being fixed.
[0051]
With this configuration, a plurality of front head units that are previously fixed (adhered) to a single cover plate with a predetermined accuracy (within an allowable error range) are arranged and parallel. When connecting to the bottom plate of the holder member, which has a coefficient of thermal expansion significantly different from that of the cover plate, if only the approximate center portion of the wide surface of the cover plate and the approximately center portion of the bottom plate are bonded and fixed, the temperature changes in the environment. Even if the entire size of the bottom plate is expanded or contracted, the interval accuracy and parallelism of the nozzle rows can be made constant, and the image quality is not deteriorated by the environmental temperature. Particularly in the case of forming a color image, there is an effect that no color shift occurs.
[0052]
On the other hand, the manufacturing method of the ink jet printer head of the invention according to claim 2 A plurality of front head units having a plurality of nozzles arranged in a row on the front surface; and a cover plate supporting the front surface of each front head unit and having an opening window through which the nozzle rows can be exposed; In the method of manufacturing an ink jet head unit, which is fixed to the lower surface of the bottom plate of the holder member facing the back surface opposite to the front surface of the front head unit and the cover plate with an adhesive, the cover plate is formed in parallel with the cover plate. With the nozzle row exposed to each opening window, a pair of front head units arranged in parallel with the nozzle row are set so that the front surface thereof is positioned, and then the cover plate And supporting the front surface of each front head unit against the back surface of Each front head unit is positioned and bonded and fixed so that the nozzle row is exposed from each opening window, and then corresponds to an intermediate position between the arrangement positions of the pair of adjacent front head units arranged in parallel. And, after setting the position of the through hole drilled in the bottom plate so as to correspond to the back surface of the cover plate between the opening windows drilled in parallel, the back surface of the cover plate, Fill the through hole with an adhesive so as to fix the bottom plate with the position corresponding to the adjacent side edge of the back surface of the front head. It is characterized by that is there. In this way, the image quality can be prevented from deteriorating due to the environmental temperature only by devising the bonding and fixing portion between the cover plate and the bottom plate of the holder member, and this method does not increase the manufacturing cost. There is an effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the inkjet head unit.
FIG. 3 is a side view of the inkjet head unit.
FIG. 4 is a perspective view of the scanning carriage with a holder member removed.
FIG. 5 is a side sectional view of a holder member.
FIG. 6 is a cross-sectional view of an essential part showing a method for adhering and fixing a cover plate with a front head unit to a holder member.
FIG. 7 is a perspective view of a cover plate with a holder member and a front head unit.
FIG. 8 is a front view of a holder member.
9 is a cross-sectional view taken along the line IX-IX in FIG.
FIG. 10 is a perspective view of each part of the front head unit.
FIG. 11 is a perspective view showing a defective configuration of the cavity plate unit.
FIG. 12 is a perspective view showing a main part of the cavity plate unit.
FIG. 13 is a perspective view showing a positional relationship in which piezoelectric actuators are stacked on a cavity plate unit.
FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the front head unit.
[Explanation of symbols]
3 Main guide rail
5 Inkjet head unit
6 Scanning carriage
7 Holder member
7a Bottom plate
9 Joint members
10 Front head unit
11 Ink supply pipe
19 Ink ejection port
21 Ink inlet
24 container case
27 Cavity plate unit
28 Piezoelectric actuator
31 Cover plate
3a Open window
32 Printed Circuit Board
35 Flexible flat cable
54 Nozzle plate
55 nozzles
69 Through-hole
70 Adhesive
Claims (2)
前記カバープレートには、前記各開口窓に対して前記ノズル列が露出された状態で、前記ノズル列と平行に並列配置された一対のフロントヘッドユニットの前記前面が位置するように、並列状に穿設された前記開口窓が設けられ、
予め前記カバープレートの前記裏面に対して、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が前記各開口窓から露出するように、前記各フロントヘッドユニットが位置決めされて接着固定され、
前記底板に穿設された貫通孔の位置が、前記並列配置されて隣接する前記一対のフロントヘッドユニットの配置位置の中間位置に対応し、且つ前記並列状に穿設された前記開口窓の間のカバープレートの裏面に対応するように設定され、
前記カバープレートの裏面と、前記フロントヘッドにおける裏面の前記隣接する側縁に対応する位置と、前記底板との三者を、前記貫通孔に充填される接着剤が介在することで固定されていることを特徴とするインクジェットプリンタヘッド。A plurality of front head unit having a plurality of nozzles arranged in a row on the front, along with supporting the front of the respective front head unit, and a cover plate having an opening window that nozzle row can be exposed, the In the inkjet head unit, which is fixed to the lower surface of the bottom plate of the holder member facing the back surface opposite to the front surface of the front head unit and the cover plate with an adhesive,
The cover plate is arranged in parallel so that the front surfaces of a pair of front head units arranged in parallel with the nozzle rows are positioned in a state where the nozzle rows are exposed to the opening windows. The perforated opening window is provided,
The front head units are positioned and bonded and fixed in advance so that the front surfaces of the front head units are supported on the back surface of the cover plate and the nozzle rows are exposed from the opening windows. ,
The position of the through hole drilled in the bottom plate corresponds to an intermediate position between the positions of the pair of adjacent front head units arranged in parallel and between the opening windows drilled in parallel. Set to correspond to the back of the cover plate,
The back plate of the cover plate, the position corresponding to the adjacent side edge of the back surface of the front head, and the bottom plate are fixed by interposing an adhesive filling the through hole . An inkjet printer head characterized by the above.
前記カバープレートに並列状に穿設された前記各開口窓に対して前記ノズル列が露出された状態で、前記ノズル列と平行に並列配置された一対のフロントヘッドユニットをその前記前面が位置するようにセットし、
次いで、前記カバープレートの前記裏面に対して、前記各フロントヘッドユニットの前記前面を支持するとともに、そのノズル列が前記各開口窓から露出するように前記各フロントヘッドユニットが位置決めされて接着固定され、
次いで、前記並列配置されて隣接する前記一対のフロントヘッドユニットの配置位置の中間位置に対応し、且つ前記並列状に穿設された前記開口窓の間のカバープレートの裏面に対応するように、前記底板に穿設された貫通孔の位置を設定した後、
前記カバープレートの裏面と、前記フロントヘッドにおける裏面の前記隣接する側縁に対応する位置と、前記底板との三者を固定するように、接着剤を前記貫通孔に充填することを特徴とするインクジェットプリンタヘッドの製造方法。 A plurality of front head units having a plurality of nozzles arranged in a row on the front surface; and a cover plate supporting the front surface of each front head unit and having an opening window through which the nozzle rows can be exposed; In the manufacturing method of the inkjet head unit, which is fixed to the lower surface of the bottom plate of the holder member facing the back surface opposite to the front surface of the front head unit and the cover plate with an adhesive,
The front surface of a pair of front head units arranged in parallel with the nozzle row is positioned in a state where the nozzle row is exposed with respect to the opening windows formed in parallel in the cover plate. Set as
Next, the front head unit is positioned and bonded and fixed to the back surface of the cover plate so that the front surface of the front head unit is supported and the nozzle row is exposed from the opening windows. ,
Next, so as to correspond to an intermediate position between the positions of the pair of adjacent front head units arranged side by side, and to correspond to the back surface of the cover plate between the opening windows formed in parallel. After setting the position of the through hole drilled in the bottom plate,
The adhesive is filled in the through-hole so as to fix the three of the back plate of the cover plate, the position corresponding to the adjacent side edge of the back surface of the front head, and the bottom plate. Inkjet printer head manufacturing method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001345023A JP4131317B2 (en) | 2001-11-09 | 2001-11-09 | Inkjet printer head and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001345023A JP4131317B2 (en) | 2001-11-09 | 2001-11-09 | Inkjet printer head and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003145752A JP2003145752A (en) | 2003-05-21 |
JP4131317B2 true JP4131317B2 (en) | 2008-08-13 |
Family
ID=19158442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001345023A Expired - Fee Related JP4131317B2 (en) | 2001-11-09 | 2001-11-09 | Inkjet printer head and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4131317B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5485208B2 (en) * | 2011-03-16 | 2014-05-07 | 東芝テック株式会社 | Inkjet head |
US9346269B2 (en) | 2014-03-17 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Flow path structure, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus |
JP6443529B2 (en) * | 2017-12-13 | 2018-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
-
2001
- 2001-11-09 JP JP2001345023A patent/JP4131317B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003145752A (en) | 2003-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4078517B2 (en) | Inkjet printer head | |
US7922291B2 (en) | Ink jet head and head unit | |
JP2003080709A (en) | Inkjet printer head | |
JP3552004B2 (en) | Ink jet line recording head and recording apparatus | |
JP4529813B2 (en) | Liquid ejector | |
US9358799B2 (en) | Flow path member, ink jet head, and ink jet printer | |
JP2015033838A (en) | Liquid injection head and liquid injection device | |
JP5472574B2 (en) | Liquid ejecting head, manufacturing method thereof, and liquid ejecting apparatus | |
JP2003112423A (en) | Inkjet printer head | |
EP1361062B1 (en) | Ink-jet head | |
JP3925406B2 (en) | Liquid jet head | |
JP4345259B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2010076372A (en) | Liquid discharge head, and liquid delivery device equipped therewith | |
JP4131317B2 (en) | Inkjet printer head and manufacturing method thereof | |
JP4110842B2 (en) | Inkjet printer head and manufacturing method thereof | |
JP2005246903A (en) | Inkjet recording device | |
JP4016240B2 (en) | Inkjet printer head inspection method | |
JP3818027B2 (en) | Recording device | |
JP2020104365A (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2002219813A (en) | Ink jet recorder | |
JP3952155B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2003251811A (en) | Ink jet printer head and method of manufacturing the same | |
CN100413689C (en) | Filter assembly and method of manufacturing inkjet head | |
JP2003220705A (en) | Inkjet printer head | |
JP4013627B2 (en) | Inkjet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070704 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4131317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |